No video

チンパンジーでもわかる!バイクの電子制御を解説!!(トラコン・ABS・クイックシフター・パワーモード)

  Рет қаралды 31,360

バイク大好きフォアグラさん

バイク大好きフォアグラさん

Күн бұрын

☆スマホ写真で査定額がわかる☆
査定額確認だけでもお気軽に!!
お断りもオンラインでOK!!
bike.katix.co....
☆任意保険☆
申込者平均で合計約5万円/年の節約が期待できます!
どちらも5分もかかりません。
【クルマ】
・申込者平均36,682円の節約
※期間限定で申し込みだけでハーゲンダッツ2個無料プレゼント中!!
(終了日未定のためリンクのトップページに表示があるか確認してください。)
・現在任意保険未加入の方は対象外
px.a8.net/svt/...
【バイク】
・申込者平均1万円以上節約
px.a8.net/svt/...
#概要欄にアフィリエイトリンクを含みます

Пікірлер: 60
@user-bc4cg2fg4g
@user-bc4cg2fg4g 11 ай бұрын
私も昔は、電子制御なんて脆弱!と息巻いてました。 今は頼りまくり(笑)、クルコンのおかげでロングツーリングがホント楽になりました。
@x8499
@x8499 11 ай бұрын
2021年式のストトリRSオーナーですが、最近羨ましいと思ってきました🫠
@Hiro-ne8hc
@Hiro-ne8hc 11 ай бұрын
電子制御の車両に乗る前は「電子制御なんて甘えだ!」と思ってましたw が、最新SSでサーキットを走ってみると電子制御があっても楽しいのがすぐに分かりました。 電子制御があってもフルバンク中にアクセルを大きく開けたり、ラフなアクセル操作をすればスリップ・転倒します。 電子制御ありと電子制御なしのバイクでは乗り方こそ変わりますが、楽しさはどちらも変わらないくらい楽しいですよ。
@tomometal1127
@tomometal1127 11 ай бұрын
僕のR1は2012年登録の2009年モデルなんでABSどころか、トラコンも付いてません。 トラコン付いてるとトラコンを切ってもウィリーできないし(完全には切れない?)、サーキットでもトラコンが作動しないとか聞いたんでトラコンはいらないと思ってます。 でもABSはあった方がいいけど、後付けしてまで欲しいとは思いません。 コーナーの突っ込みの時のブレーキングで後輪が浮くのを制御する装置があればいいと思います。 後輪が浮くとスリッパークラッチなんか意味ないし、何より生きた心地がしません。
@asa_gao
@asa_gao 11 ай бұрын
先日、ヘアピンの後半でじんわりアクセルを開けたつもりが僅かに後輪が横滑りしました。 自分の中ではその瞬間、アクセルはパーシャルのまま体を起こしてスリップを回避したと思い込んでましたが 実はそれは自分がコントロールしてた訳じゃなくトラコンが介入していたんですね。 自分はただただぺっひり腰を介入していたに過ぎなかった訳か。。
@user-de3pj4fc7c
@user-de3pj4fc7c 11 ай бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。自分は技術に自信がないので、トラコンやABSは大歓迎です。
@user-yc8qb9we2y
@user-yc8qb9we2y 11 ай бұрын
Cbr600rr 乗っていますがimuは交差点など後輪滑りで容易にリカバリーできて良いです。後はツーリングタイヤなど買わずロードスポーツ2などにしています。
@AKG-819MotoVlog
@AKG-819MotoVlog 11 ай бұрын
電子制御があることで安心して大型にも乗れるし乗れてます👍 電子制御あっても楽しいですよね🤩 ABSの制御が効いて追突を回避、転倒も回避できた人間なので尚更です🫡 更に言えばクルコン欲しい🤭
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 11 ай бұрын
電子制御凄いですね、より安全に運転する装置があると老後も活躍してくれそうです😅立ち転け制御装置も欲しいかな?🤫
@fwhx4692
@fwhx4692 11 ай бұрын
私はツアラーなんで電子制御化は有難いですね。
@yukik6406
@yukik6406 10 ай бұрын
リターンして250で2年慣らして今大型に乗ってますが、憧れのバイクに乗っているので電子制御が何もないキャブ車です。 バイクがフォローしてくれないのでビビりながら運転技術の向上に努める毎日ですね。 疲れるけど楽しい。 まっ、最新のバイクが買えないから自分で制御できる範囲で楽しんでるだけですけどね。
@r1mt252
@r1mt252 11 ай бұрын
どの電子制御も、出始めは酷いものばかりでした。 一般道でさえ、電子制御が邪魔と感じる場面が多々有りました。 熟成されてきた今だからこそ、どれも安心な機能と言えますね。 とは言え、「相応の価格を出した場合による」と付け加えさせて頂きます。 通勤スクーターのコンビブレーキは、マジで最低なので(笑)
@550sig5
@550sig5 11 ай бұрын
レンタルでこういった装備がついてるバイクのりますけど、49歳のおっさんからすると体力的や反射神経が落ちてるからありがたいと思います。
@ykuroda2524
@ykuroda2524 11 ай бұрын
考え方でしょうね。自分は高齢の為現行車の電子制御の安全性は魅力です。設計も、乗り易さ優先の様な気がします。これらは反射神経の追いつかない時は心強い味方と想います。キャブ車の自分もフォアグラさんの話を聞き、実は迷っています。やはり大型の安定感は安心にも繋がり、其処に種々の安全電子制御付き言う事無し。やはり安全に長くバイクライフを楽しむのにはこの方が良いと思い始めているのが現状です。現行の大型に試乗すると良く解ります。進化した安全装置迷う部分です🙇‍♂☺
@NDRF5TH
@NDRF5TH 11 ай бұрын
ABSって制動距離は第二目的で、あくまでも操舵が最優先だと思ってました。 なんかよく電子制御関係の機構を要らないという「俺上手いマン」が時々湧いてるのはなんなんでしょうねw どっちかっていうと市販に関してはバイクの美味しい部分だけを誰でも味わえるようにって進化してるもんだと思ってます。
@middleagerider8119
@middleagerider8119 11 ай бұрын
電子制御を拒絶する程、ギリギリまでバイクの性能を使い切れてないので、壊れなければ電子制御はあった方が良いです
@bike_youtuber
@bike_youtuber 11 ай бұрын
BMWなんかは電装系のトラブルが多いイメージですねー! 社外人のLEDヘッドライトに替えるだけでトラブルが起きるとか。。。
@1991xrider
@1991xrider 11 ай бұрын
ハイテクにおける機能装備の進化によってより安全性が高まる一方で基本的な身に着ける運転技術を犠牲にしているような気がします。何もかもがシステムに頼り過ぎるとバイク自体の性質による本来の感覚で操る動作が衰えてしまうこともありますし、特化したハイテク性能に慣れてしまってシステム未搭載の車種には怖くて熟練のベテランにしか乗れなくなるかもしれませんね。経験の浅い初心者には運転のスキルを保ちながらそれを補佐する用途でなら在ってもいいかなと思います。
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel 11 ай бұрын
「つまらなくしている」は、ある意味正しくはあるなぁと思う程度にはおっさんですが(苦笑)、パニックブレーキとか、草の上に乗っちゃってズルっ!なんて時に助けてくれます。パワーモードだけ、いまだに納得いってなくて、「要は遅くしてダルくしてるだけ?」。パワーモード付のバイクに乗ったことない「化石ライダー」なんで、いつか体験してみたいです。
@user-jl5un8cd7w
@user-jl5un8cd7w 11 ай бұрын
ちょっとひねるとドンと進むのが厄介なピーキーなバイクでも渋滞とかでコントロールしやすくなりそうですけどねー
@aiowa7003
@aiowa7003 11 ай бұрын
かなり大きいバイクを通勤にも使ってる人はあると助かるって言いますね 仕事で疲れた帰りに繊細なアクセル操作をしたくないって
@mspp3105
@mspp3105 8 ай бұрын
電子制御慣れも怖いと思いました。 自分はここ12年、トラコン付のバイク3台乗り継いでいます。 トラコンなしのバイクより、タイヤの持ちが悪くなりました。  タイヤの表面も荒れ気味になりリヤタイヤは、過信で全面使うようになってましたが・・・ ある時、ハーフウエット路面で滑りあやうく、ハイサドになる所でした。これも制御に助けられた! 過信は禁物と共に、自分はバイクに乗せられているだけと思い知らされました。😅
@user-xq3gz6kq9v
@user-xq3gz6kq9v 11 ай бұрын
バイクの電子制御ってよく解らない、乗っているバイクは30年前の オフロード車で電子制御なんてまったく無い。 トラクションコントロールもたび重なるオフロードレースのおかげで 自分の右手が覚えているし、路面のミューが少ないオフロードなので 路面のミューが低い場合でも問題ない。 しかし自家用車にはABSやトラクションコントロールが付いているから それに慣れちゃったな。これは難しい問題だ。
@user-yq6ou9zs4c
@user-yq6ou9zs4c 11 ай бұрын
サーキットではABSは恐怖でしかありません。 あと高級SS外車でフルバンクフルスロットルでハイサイド転倒してる車両を何台もみましたトラクションコントロールを盲信したら絶対転ぶ😅
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 11 ай бұрын
人間はミスをするものなので、ミスをカバーする制御は自分は賛成です。それからフォアグラさん、最近特に外車には採用が増えているコーナリングABSにも触れてください。これ画期的な技術だと思います。
@阿弥だにょ来
@阿弥だにょ来 11 ай бұрын
つまらないと感じる人もいるし、あった方がいいと感じる人もいる ただそれだけですが、車もバイクも電子制御のせいで値段がかなり高くなっているのは悲しいです
@bike_youtuber
@bike_youtuber 11 ай бұрын
RSではないZ900が、電子制御を省いて90万円台だったんですけどね! 先日のビッグマイナーチェンジで標準になってしまいましたね。。。
@hisashi1941
@hisashi1941 11 ай бұрын
電子制御ついてないので普段から安全運。でも90年前後のGP500のレーサーみたいな走りに憧れる。
@user-yy7jz9pk9p
@user-yy7jz9pk9p 11 ай бұрын
最後に乗ったバイクが参型カタナなので 電子制御モリモリのバイクに乗った事がありません。 一度、最新のバイクに乗ってみたいです。
@escapetyping6557
@escapetyping6557 11 ай бұрын
これ観るとスーパースポーツ欲しくなる
@kotorishirakawa1920
@kotorishirakawa1920 11 ай бұрын
デジタコ機能のついたドラレコなんかでどこで電子制御の介入があったかをチェック出来たら面白いと思います。
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 11 ай бұрын
腱鞘炎でクラッチ握るの辛くなって、その数年後に膠原病でクラッチ握れないどころかお茶碗も持てなくなったけど、治療頑張ってなんとか小型バイクに乗れるまで回復しました。 クイックシフターがあれば随分楽になるかな。 まだ大型車は押して歩くの厳しいけど、250cc以下だとどんなバイクにあるのか調べてみよっと。 お勧めあったら教えてください🍀
@user-jl5un8cd7w
@user-jl5un8cd7w 11 ай бұрын
YZF-R25、MT-25にはアップだけ、ZX-25RとCBR250RRにはアップとダウン対応のがありますよー アシスト&スリッパークラッチついてるやつはクラッチ握るのも軽いので良いかと
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 11 ай бұрын
@@user-jl5un8cd7w アシスト&スリッパークラッチφ(. .)メモメモ ありがとうございます😇 やっぱりスポーツタイプに多い感じですかね。 後付け部品でもあるみたいなので、今度ショップで相談してみます🍀
@user-rv2zq5jn1x
@user-rv2zq5jn1x 11 ай бұрын
ハイパワーSSはTC位はないと怖い!安全に走る為には有ってもいいと思う。
@akkytossy3079
@akkytossy3079 11 ай бұрын
60歳過ぎてリターンして クラッチ無しでシフトアップできるようになりました 根元建さんの動画で学びました ダウンはちょっと難しいですが アップは以外とか簡単です
@user-fn2xd6ur8u
@user-fn2xd6ur8u 11 ай бұрын
電子制御の付いてないバイクに乗ったことがないから、付いてないバイクにも乗ってみたい気もするなあ…
@Eccentric-Rider
@Eccentric-Rider 11 ай бұрын
電子制御はもう少しオッサンになって楽が良いと思えるようになったら、存分に介入してもらおうと思っています モード切替は在っても1番走るモードに固定していると思う 今現在は、仕事で疲れるなんて思わないし、バイク乗ってロング走るのが非日常で疲れるのを選択しているので、電子制御要らない派です まぁ、単純に操る系は簡単な物の方が楽しいと、個人的に思うだけですので、強要もしませんし、人に勧める時は電子制御ガッツリ入った車両を勧めます
@sonicformula4611
@sonicformula4611 4 ай бұрын
分かりやすい!チンパンジーのオイラでも分かったぞ! まぁ冗談はさておき、私としてはABSやTCSがあるのは有難いです。オフロード等でドリフトする場合でも無い限り
@chosonmin7go
@chosonmin7go 11 ай бұрын
だいぶ前にコメントして以来2回目です。 最新車種の電子制御もりもりのバイクは楽しめと思いますし、安全面に関してもABSなど一昔前のバイクと比べて安心して乗れると思います が、しかし価格が…今の現状を考えると物価高の影響もありますし… 自分が乗る場合は、まぁ…ABS付きだけでもいいかなぁと思います笑 それからコメントついでで申し訳ないのですが、時々バイク知識講座をやっているということで、サスペンションの知識講座もやっていただけると嬉しいかなと、例えば、ツインショックとモノサスの利点、良し悪し、あと、構造の違いがあればその解説をしていただければ幸いです。 以上、いろいろと物申してすいませんでした。 今後ともフォアグラさんの動画投稿を楽しみにしております😌
@kenjii8780
@kenjii8780 11 ай бұрын
自損事故の元だったフロントロックやテールスライドが電子制御で防げるようになった事は非常に有意義な事ですね👌 トラコン無かったらリッターバイクの全開加速は単なる自殺行為(笑)
@iaiahastur
@iaiahastur 11 ай бұрын
必要な電子制御もあるけど要らない物もあるかな PCXはトラコン付ける前にサスとブレーキどうにかしろと思うしオフ車にはFIすらいらないですね メーカー側で制御しすぎてフロント持ち上がらないくらいならキャブ車がいい YZF-R125のクイックシフターオプションはやっと付けてくれたかという感じですが電子制御盛りすぎで中古の同排気量の2st車や安い250も買える金額になってしまってるのが残念
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 11 ай бұрын
俺のバイクは手動ABSを搭載しています
@user-cz6sd9wg2r
@user-cz6sd9wg2r 11 ай бұрын
電制、ABS、有っても無くてもどうでもいい。 何にも付いてない古いバイクに乗ってますが、特に不自由さを感じたコトもないですし、後付けしようとも思いません。 最新の電制マシマシのバイクも否定はしませんが、絶対に必要か?と問われれば「無くても困らない」と答えるでしょう。 わたしにとっては交通安全のお守りと同じくらいの位置付け。 有ったらあったで便利なんだろうけど、クイックシフター使う程急いでシフトチェンジするような走り方しないし、何ならアップもダウンもクラッチ使わなくてもショック皆無でこなせる自信もある。 ホントに万が一の時の備えでしかないから、存在を否定はしないけど、少なくともわたしにとっては絶対必要なモノとまでは言えない。 トラコン?ランツァ出たとき乗ったけど、正直「???」でした。最新バイクの6軸IMUなんてのもぶっちゃけ「???」です。多分良いんだろうなぁ程度にしか分かりません。わたしにとっては「豚に真珠」だし「猫に小判」ですwww
@xava2850
@xava2850 11 ай бұрын
変な考え方かも知れませんが、個人的にマスツーで使うバイクは電制マシマシ一択ですね ソロツーなら電制無しでもいいかな
@user-eg4sh9it7w
@user-eg4sh9it7w 11 ай бұрын
どちらかと言うと否定派です つまらないと言うより それで値段が上がるよりは無くて安い方が嬉しいかな 考えてみたら最終的に自動運転化したらどうでしょう バイクとか言うあんなものに括り付けられて自動で引き回されて何が面白いんだ と
@munetugu2000
@munetugu2000 11 ай бұрын
動画で話されていたように、一般道において熟成された電子制御に普通の人が敵うとはとても思えませんねぇ。個人的には、批判しているのは「自分は特別なライダー」だと思いたい『イタイ』ライダーだと思っています。
@user-vz4zx4vu8v
@user-vz4zx4vu8v 10 ай бұрын
電子制御が介入するまでもないテクしか持ってない
@shinshinshinshin9103
@shinshinshinshin9103 11 ай бұрын
こんにちわ〜 いつも 楽しく見させて頂いてます ただ 今回は 年寄りの小言 私が 若い頃 電子制御皆無 そんな時代でした おかげで こーしたら あーなる  あーなったら こーしよとか 考えなくても 身体が 覚えてて 動いちゃいます 路面が どーなってるとか 車が 変な動きしたら 何かあるのか?とか 察知能力が 着く気がします 今現にバイク乗ってますが (電子制御満載車)制御掛かったためしが無いです こーしたら危険とか 分からないまま乗ってるのって 逆に 可哀想な気がしますねー 多少 本当多少ですけど 軽く転けた方が バイクの事 好きになる気がします  やりすぎた ごめんよー とか バイクに 言いそう❤
@jojojo744
@jojojo744 11 ай бұрын
電子制御の解説分かりやすかったです! 今回もためになる動画ありがとうございますm(_ _)m 自分の方が電子制御なくてもバイク扱える腕は上だ!自分の方が正しいって周りにマウント取る人は大嫌いですね😅 関わらないようにしたいですw アシストスリッパークラッチ搭載者もクラッチ操作無しでシフト調整出来ますが、あれはクイックシフターとはまた別物なんですかね?
@user-lw7rh7iu6d
@user-lw7rh7iu6d 11 ай бұрын
マルケスとか電子制御の申し子とか言われるくらい、電制にも扱い方の技術があると思ってるから、僕は電制にめっちゃ憧れてる。 でも、パワーモード以外の電制なんも付いてないバイクに乗ってて、悔しいから、電制アンチおじさんってことにしてる。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 11 ай бұрын
あの2型のハヤブサこそ、トラコンのない世代ギリギリの一台ですよねー。 この土日、ガッツリ走りましたがCモードにすると、雨だったこともありけっこー頻繁にTCランプ点灯してました!
@user-qx8yq8qc6g
@user-qx8yq8qc6g 7 ай бұрын
バイクに関しちゃ、コンピューター制御は正義かもしれない。 しかし、四輪に関してはどうだろうか???? 認知機能が低下してもそれなりに乗れてしまう??? 脳を使わないので、認知機能の低下を加速させてしまう??? ABSは高い制動力を発揮するが、新東名で120km/hで走ってて車間距離50mが当たり前でいいのか???
@nre40689
@nre40689 4 ай бұрын
クラッチどうしても握ってまうな
@goatboy3188
@goatboy3188 11 ай бұрын
つまらないもなにも危ないから電子制御モリモリでいいと思うけど。 タダですら転倒したら即死クラスの危険な乗り物で転倒リスク上げる必要なし。 大体転倒後の後続車のことも考えてやれよ。切るならクローズドコース一択。
@kendykabuum1992
@kendykabuum1992 7 ай бұрын
電子制御イマドキのバイク全部オフできますよ
@user-ut5tp7rl1k
@user-ut5tp7rl1k 11 ай бұрын
ワタクシは電子制御がないバイクなんて要らないですねえ。危険な思いをしたりそれに殺されても良いと思うのであれば否定をしたりなんかしませんけど。所詮乗られる方の好みや思いが大事なことですから
@zxxx1645
@zxxx1645 11 ай бұрын
電子制御を否定する人って急ブレーキとかで前方回転とかした経験のないんだと思うズラ。まっ、車で言えばオートマを否定するマニュアル信奉者みたいかな?。気持ちはわかるけどw。
@esohsa4759
@esohsa4759 11 ай бұрын
昔ABSが普及する前、後付けでリアサスのリザーバータンクみたいなのをブレーキラインの途中にかませるキットが売ってたな。 20年以上前ZZ-R1100Dに乗ってた時前の車が急ブレーキ掛けて追突しそうになった時"ヒューマンABS"発動した事有ったけど3回/秒もブレーキON、OFFの切り替え出来ませんでした。 トラコンがつまらんとか言ってる人は一握りの本当に速い人と大多数のスキルを過信したホラ吹きだと思っております。 殆どのトラコン搭載車はOFFに出来るので自信のある方は勝手に切って乗ればよろしいかと。 DCTはわからんけどクラッチ操作出来ない大排気量スクーターにも標準装備すすめてほしいかな。 以前フリーウェイ乗ってた時、雨の日、橋の継ぎ目の鉄板通過する度にリアがヌルッと流れて〇玉が縮み上がってました。
@user-qr2lz8qh7k
@user-qr2lz8qh7k 11 ай бұрын
電子制御について詳しくなかったので助かります🙏 もしよければ最近MotoGPで話題になっているエアロやウイングについても解説していただけないでしょうか🙇‍🙇‍
トラクションコントロールについて日本一簡単に説明するよ!
10:37
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 43 М.
マネするな!!すぐに壊れるバイクの共通点3選‼︎
13:15
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 129 М.
天使救了路飞!#天使#小丑#路飞#家庭
00:35
家庭搞笑日记
Рет қаралды 91 МЛН
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
納車したてのバイクでロングツーリング試みたら散々だった。。
8:12
ごじゃし!【モトブログ】
Рет қаралды 298 М.
【疑問スッキリ】なぜ空冷では排ガス規制をクリアできないのか?ほか
14:04
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 73 М.
【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?
15:10
艦内放送「IMU」とは何か
13:35
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 33 М.
【経験談】バイク乗りが絶対にケチってはいけないもの4選
9:00
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 555 М.