熊本・阿蘇 | プリンみたいな山…米塚は何故できたのか? 火山地形をバイクで回って解説します

  Рет қаралды 64,605

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 204
@キャンディラブ-r9v
@キャンディラブ-r9v 3 ай бұрын
亡くなった父が大観望から見た阿蘇、大好きでした。空冷式のパブリカで色んな所へドライブに連れていってもらった思い出🍀一人になっても動画で思い出を辿れるのは本当に幸せなことです。感謝🌹✨
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
お父様のお気に入りの光景、動画でご覧いただけて良かったです。 パブリカって何だろう?と思いましたが、トヨタの車なんですね。阿蘇の雄大な景色の中を走っている様子を想像すると、かわいらしい車です。
@m.f2506
@m.f2506 3 ай бұрын
孫たちが熊本に来たときは、阿蘇とくじゅうは必ずと行っていいほど訪れるところです。今年も孫3人が熊本に来ましたので、14日に久住山に登りましたが、昨年は、大観峰・阿蘇中岳火口・米塚を訪れましたので孫と共に懐かしく拝見させていただきました。わが夫婦にとっては、阿蘇は毎年、5~6回は訪れるとても馴染みの場所ですが地理ライダーさんの動画を見ながらあらためて阿蘇の良さを再認識させられました。それと、大観峰のあかほや火山灰、米塚のスコリア丘という新しい知見も加わり、感謝感謝です。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
今年は前回の小国に近い九重、去年は今回の動画と同じ場所、楽しくご覧頂けたようで何よりです。 阿蘇は、行くたびに良いなあと思いますね😊️ アカホヤ火山灰は、まさかここで見られるとは思いませんでした。九州南部の縄文文化を壊滅させた恐ろしい火山です。
@サブ未来-g6l
@サブ未来-g6l 3 ай бұрын
厳冬の中走り抜けた阿蘇。ススキの穂が夕日に光る秋の阿蘇。そして緑の草原と青空と白い雲の夏の阿蘇。いつ行っても何度訪れても阿曽の魅力は尽きませんね。今回も美しい配信をありがとうございます。台風10号の被害が小さくあることを、心から祈っています。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
本当に、阿蘇はいつ行っても良いなあと思います。 これまでは少し涼しくなった秋に行くことが多かったですが、今回、夏の青々とした草原の魅力に改めて気づきました。 台風10号は予想より早く弱体化してしまいましたが、雨はかなり降らせているようなので、豪雨被害が出ないことを祈ります。
@塩島聖一
@塩島聖一 3 ай бұрын
こんだけ広い地形を殆ど草が覆ってる光景が素晴らしいですねえ。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
本当に、素晴らしい景色です😊️
@松井耕介
@松井耕介 3 ай бұрын
動画を見て、カルデラやスコリア丘について勉強になると同時に、実際に旅行したような楽しい気分になりました。 今回も良い動画を作成くださり、ありがとうございます
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 カルデラ、スコリア丘、火山が作る素敵な地形、楽しんでいただけたようで何よりです😊️
@キルシュタインちえこ
@キルシュタインちえこ 3 ай бұрын
阿蘇は何回来てもいいですよね。私の主人も福岡の大学に通っていた頃、もっぱらツーリングは阿蘇だったそうです。阿蘇は広いので何回でも解説動画お願いいたします😊今回もありがとうございました☺️
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
本当に、阿蘇は何回行ったことか。九州に住んでいて良かったです。 まだあまり回れていないエリアもあるので、定期的に見て回ってマニアックなところを回りたいと思います。
@山中勝彦-p5o
@山中勝彦-p5o 3 ай бұрын
地理ライダーさん、こんにちは☀ 阿蘇の素晴らしい景色を、有り難うございます🎉
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😊️
@mizufuji1960
@mizufuji1960 3 ай бұрын
大昔、広島県民ですがバイクで九州へ何度も行きました、その頃阿蘇にどはまりして行くたびに阿蘇を走り回ったもんです、懐かしい景色をありがとう!!阿蘇はバイクにとって最高です。  さらに大昔、米塚に登っても良かった時代を知っている者です。  動画中の話題が地形の成り立ちとか地層とか道端の岩なのが面白い、勉強になります!!
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇、はまりますよね〜。それにしても広島からは結構大変だったと思います。米塚に登れたのは羨ましいです。 動画のテーマは地形地質に絞っています😊
@しまうま-t3o
@しまうま-t3o 3 ай бұрын
米塚良いですよね😄 阿蘇に単車行った時(40年前)は火山活動が激しいか何かで火口まで行けずに米塚登って転げ回って遊んだ覚えがあります。懐かしいまた行きたいなぁ…😅
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
米塚のフォルム、かわいらしいです😊️ 火口はなかなか行けない日が多くて、運次第ですね。 米塚に登れたのが羨ましいです。また、見に行ってみてください。変わらぬ景色があると思います。
@Anne-jw3us
@Anne-jw3us 3 ай бұрын
阿蘇は九州で一番行ってみたい所です。今回の動画は空と緑が美しく、火口に米塚と見どころ満載でしたね。 九州からは遠い所に住んでいて、実際に行けるかはわからないので、ライダーさんの動画で想像をめぐらし、行ったつもりに(脳を)しときましたw
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇、ぜひ見に行ってください。雄大なカルデラに心洗われます😊️
@鍋遊
@鍋遊 3 ай бұрын
私もそうですが、地面の見つめ礫を観察し喜びながら歩く人ってなかなかいないですね😊 また行きたくなりました
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
山の楽しみ方の基本だと思っていますが、あんまりいないんですかね? ぜひまたどうぞ😁
@snjtkd2677
@snjtkd2677 3 ай бұрын
昨日阿蘇ドライブしてきました。警戒レベルは上から2番目でしたが火口まで行けました。草千里の池の水は干上がってました。晴れていて景色は最高でした。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇行きましたか。晴れていて良かったですね😊️ 火口に行けて良かったです。草千里の池は雨が少なくて干上がったのでしょう。
@唐木ひとみ
@唐木ひとみ 3 ай бұрын
一昨日、阿蘇から帰ってきたばかり。 阿蘇の余韻に浸っていたところにこの動画のアップは神です。また行きたくなりましたー😂
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇の余韻に浸っていただけて良かったです😊️
@ボッカ歩荷牧歌
@ボッカ歩荷牧歌 3 ай бұрын
40年以上前に行きました。高校の修学旅行で。 当時は、火口周辺まで入れ、「語り部(のお年寄り)」の話を聞きました・・・実際に、噴火に直遇した話とか。 大観望も覚えています!  今よりも、火山に「近づく」規制が緩かった時代です。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
40年前ですか、火口の様子はあまり変わっていなかったでしょうか。 大観峰も含めて、昔行った場所を懐かしんでいただけたようで、何よりです😊️ 今は規制レベルが細かく分けられて、登れないタイミングも多々あります。運次第ですね。
@皆島弘
@皆島弘 3 ай бұрын
いつも素晴らしい解説と時々入る鼻歌で楽しく拝見しています。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
ありがとうございます😊️
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h 3 ай бұрын
きれいな夏景色ですね~空と大地が一体に見えます~雲がすぐそこに手が届きそう~よく観光地に行くとヘリパットがあって分刻みで遊覧飛行してたな、阿蘇でもあるんですね、でもこんないい景色は自分の足で歩いたほうが気持ちよさそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
草原と雲と空、本当に綺麗な景色ですね😊️ 撮影者は汗だくですが🥵️ ヘリコプターには乗ったことがありませんが、やはり歩くべきだな〜と思いますね。
@katsuhironakayama968
@katsuhironakayama968 3 ай бұрын
阿蘇は良いですねー 2年以上行ってないけど、ライダーさんと同じく、行くたびに火口まで行けない虚しさ… 虚しい気持ちを抱えて、南阿蘇の水源地に癒しを求めて行ってました😂
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇、良いですよね😊️ しばらく火口まで行けていませんでしたが、ようやく行けて良かったです🌋️ 南阿蘇の水源も良いんですけどね〜。やっぱり火口が見応えはあります。
@kuromaru1121
@kuromaru1121 3 ай бұрын
遊覧飛行はバブル後期から断続的に営業しており複数回利用してます。初期は佐川急便のジェットヘリだったと記憶しています。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
遊覧飛行はずっとあるんですね。外国人旅行客のおかげでフル稼働しているようでした。 佐川急便のジェットヘリなんてあるんですね😳️
@田中和友
@田中和友 3 ай бұрын
5月中旬にほぼ同じコースをツーリングしました。記憶の整理が出来て良かったです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
定番コースだと思います。説明ご覧頂けて良かったです😊️
@かもん-f7x
@かもん-f7x 3 ай бұрын
お疲れ様でした。阿蘇の夏の景色は素晴らしかったです。緑、青、白の調和がこの時期ならではです。 米塚に山や岳を使ってないのはこじんまりした姿から塚と名付けたのでしょうが、塚ではないですよね。  スコリアの土壌は崩れやすいのでしょうが、登山禁止は厳しいですね。観光客が多いから知らない被害があるのか知れませんね。 雲泥の、泥の中身は、雲の上だったと思いました。おかげで地元鬼岳の貴重さが分かりました。 ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
夏ならではの鮮やかな光景でした😊️ 米塚は山なのですが、この綺麗な形なので塚と名付けられるのも納得です。 登山禁止は悲しいですが、保護のためやむを得ないですね🥲️ 鬼岳は地元でしたか、あそこは海が見えてまた気持ちが良いです。
@mloop1970
@mloop1970 3 ай бұрын
夏の阿蘇。最高ですね~ そういえば昔(30年程前)は火口の柵のとこまで車で行けましたね。 バイクで走ると超気持ちいいすよね~帰りの日田あたりが暑くてたまらんすけど(笑) 久しぶりに行ってみたくなりました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
火口の柵の所まで車で行けたんですね。記憶がありません…笑 阿蘇はバイクに限ります。日田はいつも暑いですね🥵️ ぜひまた行ってみてください。
@WARP338
@WARP338 3 ай бұрын
阿蘇何回も行ってるけど、火口は怖くて一回も行ったこと無いので、動画観て次回行ってみたくなりました。 夏も行ったこと無いので、中々新鮮な光景でした。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇の火口は良いですよ〜。危険な日は道路が封鎖されますので、行けるかどうかは運次第です。 夏の阿蘇は、緑の色が濃くて綺麗でしたよ😊️
@koichioono
@koichioono 3 ай бұрын
9万年前?!のとてつもない噴火を誰か録画してないかと思ったくらい見てみたい。 スケールがデカさと時間軸の感覚が違いすぎて面白過ぎです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
9万年前の大噴火で、火砕流が170km先まで流れていったというのですから、目が回りますね😵‍💫
@御竹幟
@御竹幟 3 ай бұрын
「たったの9万年前なのであまり浸食がすすんでいない」という台地を見ると立野の谷はすごい浸食スピードですね。 地震で広い範囲で崖が崩れたり橋が落ちたりした光景を見た時はショックでしたけど、そういうのを何度も繰り返して谷ができたであろうことを考えると納得するしかないのだろうなと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
立野はカルデラの水が1カ所に集まってくるので、侵食が速いと思います。 阿蘇大橋周辺の崩壊も、長い侵食の歴史の1ページですね。
@トルアキトルツメ
@トルアキトルツメ 3 ай бұрын
元勤務先では某旅行会社のパンフレットを作ってましたが、阿蘇と言えば米塚の写真が使われてましたね。 スコリア丘の現在の代表例としては西之島ですね。現在も成長中です。 カルデラの外側は傾斜が緩やかですが、内側は急峻と言うのが成因をよく示していますね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇のイメージ写真は米塚なんですか、なんかそれは違う気が笑 阿蘇の写真、というなら中岳火口か、阿蘇五岳の全体像かな〜と思います。 といって、僕もサムネイルで米塚を使っていますが…。写真が色鮮やかなので使ってしまいました。 スコリア丘とカルデラ、特徴的な地形を堪能できて、良いところです😊️
@Road_Walkman
@Road_Walkman 3 ай бұрын
スコリア丘ですね。おかげさまで用語も少しづつ覚えてきました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうです。日本全国にありますので見つけたら呼んであげてください😊️
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x 3 ай бұрын
中央火口丘ヅラをしている根子岳クン 表現がかわいいです😂
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
中岳、高岳と並んで、さも同じ時代の山ですが?⛰️みたいな見た目をしていますからね。
@hiroshi9997
@hiroshi9997 3 ай бұрын
テンション高めですね😮わかるわかる😂
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇の草原を見るとニッコリしてしまいますね😊️
@ch-ub3cp
@ch-ub3cp 3 ай бұрын
阿蘇のドライブ最高でした。夏は草原の緑と空の青が眩しいですね。 道路の亀裂が気になりましたが地震が多いということなんでしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
夏の阿蘇はまぶしいぐらいの緑が美しいですね😊️ 道路の亀裂は、地震もありますが、地盤の緩さが関係していると思います。 まだ9万年前にできたばかりなので、ずるずる滑ったり、崩壊したりするのです。
@しろくろ-l7k
@しろくろ-l7k 3 ай бұрын
コロナ禍直後、噴火警戒レベルの関係で火口に向かえなかった時、帰り際にヘリの乗り場を発見して予約とか無しで飛び乗り1万円で5分くらいの遊覧で火口の周り飛んでくれました。阿蘇外輪山を眺める10?20分くらいのコースもありました。忘れられない思い出になりましたよ〜。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
なるほど、火口に行けないときこそ、ヘリで飛べば見ることができるわけですね。 しかし5分で1万ですか〜💸️ やっぱり僕は地べたで岩を触りながら上がりたいです。
@walkin454
@walkin454 3 ай бұрын
阿蘇大橋からもほど近く、カルデラのどちらかと言えば南郷谷を望む俵山峠も、 とくに西日の当る時間帯はよく知られる中央火山の見え方も違って綺麗ですよ。 時間があれば是非寄ってみてください。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
俵山峠も通ったことがあります。 たぶん、動画も出していたと思います。再生リスト「阿蘇山の地形」の中に入っていると思います😊️
@walkin454
@walkin454 3 ай бұрын
@@chiri_rider まだ拝見出来ていなくすみませんでした。見てみます。
@タカオ-p8g
@タカオ-p8g 3 ай бұрын
仕事柄、阿蘇1、阿蘇2.、よく聞きます。地理ライダーさんわ、玄人ですか〜知識豊富、 柱状せつり、唐津と、生月島で立派なもん見ました👏多分ご存知😅
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
素人ですが、あちこち見て回って覚えています😊️ 唐津は東松浦半島の七ツ釜、生月島は島全体が玄武岩ですね。
@anarchy003
@anarchy003 3 ай бұрын
阿蘇は何度行っても最高ですね。河口付近はもう火星みたいで異世界感抜群。 前行った時はその数日後に噴火して凄いけど怖えぇ山だなと思った。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
火口の周りは草木も生えず、殺風景に石が転がっているだけですからね😊️ 阿蘇の噴火を見たことはないのですが、桜島では近くを走っているときに噴煙を上げ始めてビビりました。
@佐倉-v4e
@佐倉-v4e 3 ай бұрын
阿蘇は本当に景色がいいですねー 阿蘇行きたいけど最近暑くて気がのらない。。。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇に行ってしまえば、ちょっと涼しいんですけどね。途中の道が地獄です😅️
@manamisugita-xu6up
@manamisugita-xu6up 3 ай бұрын
柱状節理って面白いですね。。。立野の真向かいに柱状節理で囲まれた神社があります。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
柱状節理は延々と見られますね〜😊 囲まれた神社!⛩️行ってみたいですね。
@user-jf8oy5yc8m
@user-jf8oy5yc8m 3 ай бұрын
阿蘇の火口は大規模な爆発前の2012年にいった以来ですが、火口の壁面がマーブルチョコレートのような赤茶色で、その中央に綺麗な水色の池があったのが印象的でした。その後も小規模な噴火がなんどかあったので、壁面が灰色に変わってしまってるのを見て噴火の凄さを感じさせられます。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
赤茶色は、酸化鉄の色が見えていたのでしょうね。 今は噴火活動が盛んになり、噴煙、火山灰だらけで灰色になったのでしょう。 最近はガスで入れないことも多々ありますが、僕が行った日は珍しく落ち着いていました。ラッキーでした。
@sat2368
@sat2368 3 ай бұрын
アスファルトに丸く補修したのが前回噴火してロープウェイ破壊した時と同じ跡です。あれだけ大きい火山弾が飛んで着たと思うと怖いですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
大自然の力を前にすると、人間は無力すぎるなあと感じます。 噴火活動はもちろんですが、自然に帰ってしまった道路の痕跡なんかも、草木に飲み込まれると通れないですからね😂️
@moh2747
@moh2747 3 ай бұрын
「阿蘇でもいきますか」のノリがコンビニにいくかのような軽さでうらやましいことです。 スコリア丘はなぜ丘になったのかなかなかよくわかりません。周辺どこかの火口からバスケットボールやゴルフのように方向距離をだいたいあわせてポンポンとスコリアを飛ばしたのでしょうか。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
せっかく小国に泊まったのだから、行ってみようぐらいの話です。 スコリア丘は、まさにここで噴火したのです。 火口からポコポコとスコリアをまき散らして、塚ができたのです。
@moh2747
@moh2747 3 ай бұрын
@@chiri_rider そうでしたか 火口をもつなら山にしてあげたいですがあくまで丘、塚なんですねえ
@4_MANGROVE
@4_MANGROVE 3 ай бұрын
Windows ASO(阿蘇)ですね 夏阿蘇も良きです😊
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
Windows15(肥後)の壁紙には是非阿蘇を…😙️ 夏の阿蘇は緑が青々としていて良いですね。
@ctlifechannel
@ctlifechannel 3 ай бұрын
先日この大観峰に行ってきました。何度行っても飽きない風景 。次に行った際はこの動画を参考に見ていきたいと思います! 大観峰にスーパーマリオはいませんでしたか😂?
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
大観峰は何度行っても良いですよね😊️ ぜひ動画を参考に…参考になるところありましたかね?笑 スーパーマリオ、いつもいますよね。 なんか不気味なのと、版権的に任●堂から怒られそうなのでノータッチです。
@akiamand7749
@akiamand7749 3 ай бұрын
前回の続編ありがとうございます。 僕も大観峰も阿蘇も大好きで、よく行きました。前回は去年の11月に行って来ましたが、天気が良くて最高の景色でした。が、中岳火口はガスで行けませんでした。20年くらい前にバイクで行った時に火口を見たのが最後で、その後は噴火前に行ったけどガスで行けず。そのまだ後は噴火で上れず。でもロープウェイ乗り場の所で黒い噴煙をみて地球の息吹を感じましたね。その後は地震で…と度々行っても火口展望所にはなかなか上れてません。 お気に入りのペンションが南阿蘇にあるので、年に1~2回そこに泊まって阿蘇をや高千穂を巡ってますよ😊。 そうそう、草千里に入る手前の急カーブ手前の草千里展望所から米塚全体が見えるんですか、そこには止まらなかったんですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
中岳の火口が見られるのは、結構ラッキーなんだなと思い知らされています笑 南阿蘇は落ち着いたペンションがたくさんありますね。大昔、家族で泊まって以来だなあ。一人ですからね😅️ 草千里の展望所から、米塚側も見えるとは知りませんでした。今度ウロウロしてみます。
@akiamand7749
@akiamand7749 3 ай бұрын
@@chiri_rider様、返信ありがとうございます。南阿蘇のペンションにはお一人様の宿泊出来る所も有りますし、ライダーハウスも有りますね。是非又阿蘇にソロツーしに行って下さいね。😊
@ばーど-x4l
@ばーど-x4l 3 ай бұрын
夏の阿蘇はコントラストがくっきりしていいですね。 もう一度行きたいです。 遊覧ヘリは不時着事故で乗客の中国人の方が重傷になったみたいなので、乗るのはちょっと怖いです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
夏の阿蘇は草が青々としていて凄く良いですよ😊️ 遊覧のヘリは、あまりにも頻繁に飛んでいたので騒音が気になりました。危険もありますね。
@おとっとーまん
@おとっとーまん 3 ай бұрын
中岳火口をウン十年ぶりに見れました、ありがとうございます。 私は20代の頃、写真館のカメラマンをやっていたので(それが皿倉山の麓にあった)小学校の修学旅行で何度阿蘇に行ったか分かりません。行く度に「今噴火したらお終いだな」と思いながら撮影してました、笑。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
中岳の火口は修学旅行の定番でしょうね。 あまりしょっちゅう行っていると不安になりそうです笑
@酒井源次-s4e
@酒井源次-s4e 2 ай бұрын
不思議な地形のでき方を知り納得しました。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
米塚は不思議な形ですよね。成り立ちをご覧頂けて良かったです😊️
@わし星雲
@わし星雲 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
お布施ありがとうございます😊️
@berylsato
@berylsato 3 ай бұрын
大観峰から見て根子岳の左にある、波野の荻岳にぜひ行って下さい。 あれもスコリア丘ですかね?
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
すみません、荻岳については詳しく知りませんでした。 スコリア丘ではなさそうですね。古い外輪山の山頂が、火砕流から頭を出しているようです。
@hana_papa
@hana_papa 3 ай бұрын
米塚は小さな火口跡だとばかり思っていました。 登っていた跡が残っていますがきれいになるといいと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
米塚も火口跡ではあります。1カ所にから小規模な噴火を起こし、きれいにスコリアを積み上げたのです。 登山跡はすぐに消えるでしょう。
@おとっとーまん
@おとっとーまん 3 ай бұрын
阿蘇の外輪山の中は盆地(?)みたいになっているので夏は暑いんでしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
盆地なので寒暖差は大きく、暑くなります。 標高が高いのでそこまで猛暑にはならない気がしますね。
@giyou_ehimefun
@giyou_ehimefun 3 ай бұрын
夏の阿蘇良いですね😍火口まで見れて最高でした。見事なスコリア丘これは本当にカワイイとしか言えないです🤭💕柱状節理は前に阿蘇大橋出来た時の動画を思い出してまた見なきゃです。いやぁ今回もいい動画見れて良かった(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
スコリア丘の米塚は超可愛いのです😊️ 阿蘇大橋の柱状節理は、以前の動画をどうぞ。 こちらも柱状節理に囲まれて居心地の悪そうな橋脚が可愛らしいです。
@ばうんさいいゆかげん
@ばうんさいいゆかげん 3 ай бұрын
米塚は大昔、修学旅行でどこか外輪山辺りからか遠景で見ました 白くて草も生えておりませんでした、今は抹茶まぶしたみたいですね
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
へえ、昔は草生えてなかったんですね。それとも季節の問題?(春は野焼きされて何もなくなります) 抹茶プリンみたいなかわいい山です。
@kaminoharu
@kaminoharu 3 ай бұрын
誰かツッコミのコメントをするかなーとしばらく静観してたんですけど… 「SMAPのがんばりましょうがかかってる…古い歌かかってんなー」………って そう言うライダーさん、「君は薔薇より美しい」が十八番なんじゃなかった?? えーっとぉ……ふ、古いとは🤔??? 9万年前とか1万年前がつい最近とか言ってると時間の経過がバグってくるんでしょう…ね たぶん。 素晴らしく晴れた阿蘇とスコリア丘。湯溜まりがよく見えた中岳火口。 いい景色の映像と地形や石の解説をありがとうございます😊 登録者も順調に増えていて嬉しい限り🎉
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
失礼しました、新しい歌でしたね笑 9万年前と比べれば、同時期のようなものですが😂️ お天気の良い夏の阿蘇は、本当に素敵でした。 どんより映像をお届けする羽目にならなくて良かったです。
@あやママ-l3j
@あやママ-l3j 3 ай бұрын
こんばんは。立野の柱状節理は新しい阿蘇大橋をかける時に一部壊れたのが残念です。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇大橋の橋脚部分が、一部無くなってしまいましたね😢️ でも対岸の駐車場から綺麗に眺められて良いポイントです😊️
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e 3 ай бұрын
ライダーさんお疲れ様でした。 何年か前に大観峰に行ったきり、 阿蘇には行けてなかったので、懐かしかったです😊携帯でチャットにも夢中になってたので、 また明日、TVで見直します。 私の頭の中では、阿蘇の火山口は55年くらい前に修学旅行で行った記憶のままになってました。 歳とってしまった。 ライダーさんありがとうございました😊
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
火口はしばらく行けない状態が続いていましたし、僕も久しぶりでした。 それにしても55年前!当時と変わっていなかったでしょうか?😊️
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e 3 ай бұрын
@@chiri_rider 無茶苦茶変わってましたよ😊 修学旅行で行った時は、ほんとにいい天気で、 火口がめちゃくちゃ綺麗でした。 ちなみにラドンは居なかったですよ(笑) 分からないかな?
@tsr385
@tsr385 3 ай бұрын
こんばんは♪ 良かった〜ぁ! 近くで動画を撮ってらっしゃったので。 台風が来てるし心配しました。 登るのに昔、挑戦しましたが無理でした。明日の配信を楽しみにしております♪
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
台風の影響は多少受けましたが、無事にまわることができました😊️ 阿蘇の登山は、車だと閉鎖されていることも多く、歩きだと大変だし、案外難しいですよね。
@fkttkys
@fkttkys 3 ай бұрын
数日前に中岳火口を見学しました。見学中に一気に火山ガスが流れてきて、物凄い刺激臭と咳き込みながら封鎖されるエリアから避難しました。 「コイツ…生きてやがる」と実感しました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
見学中にガスが出始めると怖いですね😨️ 大地の息吹を感じます🌋️
@kero2go308
@kero2go308 3 ай бұрын
懐かしい大観峰〜ミルクロードの風景ありがとうございます。昔仕事でよく走ってました。 草原は遠目にはフワフワして柔らかそうに見えますが、近くで見るとボーボーなのですね。 個人的には秋の枯草の景色も好きです。なんてったって涼しいし空気が澄んでいる気がします。 春は野焼きの時期なので黒々しく地面が見えて殺風景だった記憶がありますが、地理ライダーさんがご覧になれば違った見方ができて楽しめるかもしれません。 あ、森高さんのお名前は本名で、高森町と草千里から取ったと言う説はご本人が否定しているそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
草原、遠目に見ると綺麗ですが、近づくと背丈ぐらいある草がボーボーで、とても立ち入れません😅️ 僕もこれまでは秋に行くのが基本だったので、夏に行くのは新鮮でした。 野焼きも、1度見に行きたいのですが煤まみれになりそうでためらっています笑 高森、草千里説はやっぱり嘘なんですね。
@大サンダー
@大サンダー 3 ай бұрын
阿蘇のヘリコプター遊覧飛行はかなり昔からありましたよ。 ロープウェイがまだある頃、看板だけ見てそんなのがあるんだって思った記憶。 今はお金持ちのインバウンドがたくさん来てるから、ばんばん飛んでるんですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
昔からあって、今はお金持ち中国人のおかげ?で休みなしになっているのですね。 結構うるさいです😅️
@みなみこうちゃん
@みなみこうちゃん 3 ай бұрын
亜空間って・・・🤣。9万年前って聞くと、つい最近やん‼またそのうち噴火するのでは‼と独りビビるようになりました・・・😂。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
電波の通じない異次元の宿でした。 インターネットから遮断されると、スッキリします。ずっと繋がらないのは困りますが笑 9万年前はほんとうについ最近です。 そろそろ5回目があるかも。まあ千年後か、1万年後か分かりませんがね😂️
@cozyA
@cozyA 3 ай бұрын
40年前に米塚に登りました😊
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
うわ〜良いなあ〜🥲️
@PAK43
@PAK43 3 ай бұрын
中学2晩秋の修学旅行で最大のお楽しみエリアでした。 事前の知識から想像していたレベルをはるかに超える巨大な火口瀬に圧倒され、中岳火口で 生まれて初めて踏み入れた零下の世界、距離を掴めない草千里。どれも沖縄なんてケチな 小島では絶対に実感できない世界です
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇の雄大な光景は、沖縄では見られませんね。修学旅行で行けて、良かったですね。 沖縄も面白い成り立ちなので、見どころはたくさんありますよ笑
@ああ-y9t2s
@ああ-y9t2s 3 ай бұрын
立野ってもろに断層と一致してますよね その事について言及した資料を見た事はないですが、地震活動の断層で 湖が決壊して水が流出したように思えてなりません
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうですね。立野の辺りには断層があります。 ただ、立野の北の方にも、並行した同じような断層が連なっています。 立野の柱状節理の厚みが薄く、崩壊で水が一気に流れ出たのだろうと思います。
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 3 ай бұрын
青い空と緑の大地、白い雲……。 何処を切り取っても絵になりますね👏😄 今まで、阿蘇の動画は幾度となく観せて頂きましたが、中岳の火口丘は残念ながら見ることができませんでした。 その時の 天候と、中岳のご機嫌により、SAFEかOUT。 今回はベスト,コンディションでしたね。👏😄\(^o^)/ 一度で良いから、覗いて見てみたいと思っていました。 願いが叶いました。 ライダーさんありがとうございました。🙇 スコリア丘米塚で「雲泥の差」には(爆笑)😅 因みに、伊豆の大室山はリフトがありました。頂上はすり鉢状の噴火口があり、縁をグルリと歩いて周れました。春は山焼きをするらしいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
夏の阿蘇は、バイク走行中もカメラを駐めるタイミングが無いぐらい、どこも景色が最高でした😁 中岳の火口はようやく撮影することができました。青空、ガスも少なく、湯だまりも見られたのは本当にラッキーでした。 まさに「雲泥」。僕は泥の上を這いずり回っていました。 大室山はリフトを登ってみたいですし、縁を回れるのもうらやましいです。
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 3 ай бұрын
「遅くまで」と言いますか?「朝早くから」と言いますか?返信ありがとうございました。 伊豆方面にいらっしゃる事がありましたら、大室山も加えてみてください。頂上一周30分はかからなかったと思います。 スコリア丘に興味を持たれた方もいらっしゃる様ですからね\(^o^)/ では、今夜の配信お待ちしています
@rse071891
@rse071891 3 ай бұрын
大観峰はかつて遠見ヶ鼻と呼ばれていましたが、 大正11年5月小島内牧町長の要請により、 昭和初期に文豪徳富蘇峰が展望の雄大さをたたえて大観峰と名づけました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
内牧町長が要請したんですね。 観光地としては、大成功のネーミングだと思います😄️
@capucino902
@capucino902 3 ай бұрын
お疲れ様でした_(._.)_ 私は外輪山の内側が凹んだと知らなく、外輪山の内側が火山の噴火で吹っ飛んだ火口と思っていました(笑) だから、阿蘇山は外輪山の裾野をもつ数千メートル級の山脈がそびえ立って居たものと思っていました(笑)超巨大な山脈が噴火で吹っ飛び外輪山が形成されたと思っていました😓勉強になりました。 米塚もスコリヤで形成されてなだらかな地形になってるんですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
なんと、吹き飛んだわけではないのです。ヘコんだのです。 米塚は火山砕屑物がポコポコ出てきて積もったものです。かわいいですね。
@キムタク-q6q
@キムタク-q6q Ай бұрын
@@capucino902 凹む時に吹っ飛んだだよ! 吹っ飛んだときに凹んだのかもしれないけど とのみち吹っ飛んだのは間違いないよ 灰が北海道くらいまで到達してるから吹っ飛んだのは間違いないよ! 解釈の問題かもね
@侑-j7v
@侑-j7v 3 ай бұрын
阿蘇には 七鼻、八石 という地名があります。遠見ヶ鼻は代表格で、松が鼻とか 箱石や鷲の石、的石などね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
へえ〜、面白いことを聞きました。 七鼻八石。これは回ってみたいですね。といっても、バイクで回れるのでしょうか?😅️ 調べてみようと思います。ありがとうございます。
@tsr385
@tsr385 3 ай бұрын
転勤で熊本に11年住んでいました。 阿蘇や高森、小国など何回も友達と遊び♨️に行ったので、動画の終わり頃は息をつめて拝見していました。 走馬灯のように景色、思い出が…その頃、岩石を見て凄い!と思っただけでした。今は何岩かなと見る様になりました。 おつかれ様でした。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうでしたか、熊本に11年住んでおられたのですね。 小国、阿蘇、近いから何度も行かれたことと思います。 何も知らなくても、岩石から噴火のパワーを感じられる、とても良いところですよね😊️
@NCyasu
@NCyasu 3 ай бұрын
ン十年前な幼少の頃は、米塚の頂上部分から内側に向かってソリで草滑りして遊んでいた記憶がありましたが、今は立ち入り禁止になっているのを知り少し驚きました。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
確かに、昔は人が入っていたような記憶があります。 今は登山禁止になっています。残念。
@kou.zx-6r852
@kou.zx-6r852 3 ай бұрын
またブラ○モリが観れるとは🥺良いチャンネルに出会えた✨
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
ジェネリックブラ○モリ😎️です。ありがとうございます。
@wacmac2008
@wacmac2008 27 күн бұрын
ASO-4の火山灰は北海道の網走市で15cmの降灰が確認されています。ちなみにOSO-18は昨年仕留められた怪物ヒグマのコードネームです。
@chiri_rider
@chiri_rider 25 күн бұрын
Aso-4の噴火の規模が大きかったことがよく分かりますね。 OSO-18ってそういえば数年前に騒がれていましたね。名前似ていますね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 ай бұрын
草千里の地下には 中岳マグマだまりがあることが判っているそうです。不透水層の下 で池はおおきさが かわるそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
草千里の下に中岳のマグマだまりがあるんですね。 確か、草千里自体でも長らく昔に噴火活動が起こっていたはずです。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 29 күн бұрын
@@chiri_rider 杵島岳の爆裂火口と言われていますね。 草千里が浜 ※スコリア丘 奈良県 にもあって、大和三山のうち耳成山140m 畝傍山199mはスコリア?だった とおもいますが 第三紀中新世の瀬戸内火山帯に属する火山です。  天香久山だけは 多武峰から続く竜門山地の端尾根の一部。 福岡県北九州市八幡西区 城山 標高63m(道伯山 黒崎城趾)そのとなりの 黒崎播磨構内の妙見山(日本一低い火山標高41m)双方とも 火道を見ることができます。 ※皿倉山からの尾根が切れているのが戸畑区 八幡東区 小倉北区 区境 高見丘陵で 山頂に神社がある戸畑区の金比羅山は天香久山とおなじ様な高見丘陵の端部
@alchemistinjapan6931
@alchemistinjapan6931 3 ай бұрын
阿蘇はヤマハのモーターサイクルデイ2019で訪れました。 台風とすれ違うような形になったので、強風の大観峰で見た風に揺れる草原は良いものでした(そうじゃない 連泊して中岳方面にも行きましたが、火口付近まで行けることは知りませんでした。 修学旅行ではロープウェイで登った記憶があるので、そこまでして火口を見るこたないかなーとスルーしてしまったのでまた行かなきゃ その2週間後に草千里19が開催されたのを知ったのをNHKドキュメント72で知った時は唖然としましたが、 そもそもそんなイベントがあることを知らなかったという。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
阿蘇でヤマハのイベントがあったんですね。強風に煽られる草原、まさに風がビュビュンとひとりぼっち…😊️ 中岳の火口は、2019年は工事中で登れなかったかもしれません。 今は、条件がそろえば車バイクで行けますので😊️ 草千里19。いろんなイベントがあるのですね。地形巡り以外はあまり興味が無いので、バイク関連は知らないことだらけです。
@キムタク-q6q
@キムタク-q6q Ай бұрын
ヘリコプター気になってるね! 前に乗ったよ!
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
おお〜🚁️乗ってはみたいと思うものの、 火口の雰囲気ぶち壊しなので、なんか乗りたくないのです😅️
@HIROESSHINE
@HIROESSHINE 2 ай бұрын
子どもの頃、何故か草千里は大好きでした。熊本地震の後、米塚の形がちょっと崩れて悲しく思ってましたが、それでも綺麗な形。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
僕も子供の頃、草千里で馬に乗った思い出がよみがえります。 地震の後はしばらく阿蘇に行っていなかったのですが、米塚も崩れたんですね。 今は草が綺麗に茂って、崩れた跡もよく分からなくなっていました😊️
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 3 ай бұрын
阿蘇はいつ行っても良いと思ってたけど ヘリコプターは無粋ですね。 昔事故があったと思ったら 今年になってからも発生してましたね。 こわいこわい。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
事故はともかくとして、せっかくの雄大な景色と自然がうるさいヘリで台無しなんですよね🚁
@ドコノコノキノコ
@ドコノコノキノコ 3 ай бұрын
大観峰に初めて行った時 めちゃくちゃ早起きして朝イチだったので最高でした 時間帯遅いとこんなに人多いんや 熊本は道中で事故ってる人を目撃する確率が高い
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
朝イチで行ったのは正解でしたね。 僕が行ったのも、そこまでは遅くない10時頃でしたが、帰り際になるとバイクだらけでしたね。 熊本、事故ってる人多いですかねえ。気をつけないといけません。
@walkin454
@walkin454 Ай бұрын
米塚の回で冒頭と終わりの2回も「Windows XPの起動音が聞こえる」と言われてるとおり、 今朝の朝ドラ「おむすび」の2004年のシーンに、買って来たPCをセットアップする描写があり その背景画が思いっきり米塚でした!さては地理ライダーさんを見てるな、NHK😂
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
NHKも米塚がお好きでしたか😊️ おむすびは、確か福岡が舞台なんでしたよね。近くのWindowsXPっぽい風景、ということで選ばれたのでしょう笑
@NT-sm1ll
@NT-sm1ll 2 ай бұрын
バイクに乗ったまま声を録音する時にはどんなマイクと録音機を使っていますか?
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
マイクはソニーのピンマイクです。たぶん、ECM-SP10か、その同等品です。 集音機はアクションカメラ(Insta360 AcePro)にマイクアダプターを付けて、直接音を撮っています。
@hogohogehage
@hogohogehage 3 ай бұрын
「vei8めざすぞ~ 「止めて呉めんす アカホヤはもとより霧島の層なんかもあるんですかねぇ? 雲仙とか熊本や福岡の断層とか九州はダイナミックですね。 緑が目に良さそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
VEIは7までです😂️ 霧島の火山灰も飛んできているとは思います。 九州は特に中央部の別府島原地溝帯と、南西部の付加体が見所ですね😊️ 鮮やかな緑が綺麗でしたが、実際は激しい紫外線で目にはあまり良くなかったかもしれません笑
@RougeTrain
@RougeTrain 3 ай бұрын
森高千里は熊本県出身なので、芸名の由来はもしかしてそうかもしれませんね。 ちなみに遠見ヶ鼻に「大観峰」と名付けたのは、やはり熊本県出身の明治の文士、徳富蘇峰(徳富蘆花の兄)です。 蘇峰の名もまた阿蘇にちなむものです。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
どうやら高森、草千里由来説はデマなのだそうです🥲 大観峰の名付け親・徳富蘇峰の名前の由来が、阿蘇の峰なのですね。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 2 ай бұрын
森高千里は高森出身だったと思います。
@jenney8640
@jenney8640 3 ай бұрын
立野は地質を観察するのにもってこいですね!
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
立野は柱状節理がよく見えます😄️
@こっぴ-w1d
@こっぴ-w1d 3 ай бұрын
大観峰のお地蔵さんにも敬意を払ってー 無視しないでー
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
三角点に目がくらんでお地蔵さんへの配慮が足りませんでした。すみません。
@jack-n6v1f
@jack-n6v1f 2 ай бұрын
我が阿蘇。こころがなえた時の最後の砦。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
阿蘇に行くと元気になりますね😊️
@jack-n6v1f
@jack-n6v1f 2 ай бұрын
@@chiri_rider 久住ハイランドホテル、阿蘇観光ホテル等素晴らしいホテルがなくなり、今は三愛ホテルくらいです。65年も生きると色んな思い出があります。合掌
@ベンゼン環-j2d
@ベンゼン環-j2d 3 ай бұрын
火口にはいっぱい人がいたのに米塚には誰もいなくて草
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
まったく、世の人々は米塚の良さが分かっていませんね😤
@hakusan7292
@hakusan7292 3 ай бұрын
いや、細かい説明が勉強になるなあ。歌は、ちょっとですね(笑)。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
ありがとうございます。歌は、まあ気持ちよく走っていると歌ってしまうのです😅️
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 ай бұрын
霧島が噴火してるときは大人しい阿蘇
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
確かに、そうかも?ですね。
@ケイケイ-p5o
@ケイケイ-p5o 3 ай бұрын
17;15阿蘇が乗っかった711は撮れないと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
さすがに撮れませんかね〜🥲️
@ねこあね
@ねこあね 3 ай бұрын
ほんとだ^XP
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
XP感ありますよね〜😄️
@kawasemi8717
@kawasemi8717 3 ай бұрын
ふと熊本城の石垣は何岩なんだろうかと
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
どうやら、安山岩のようです。
@hideosaito1713
@hideosaito1713 3 ай бұрын
グッドボタン👍
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
ありがとうございます😊️
@cuirina6747
@cuirina6747 3 ай бұрын
米塚は昔は登れたんですが、今は立入禁止なんですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうなんです。残念ですが、しょうがないですね🥲️
@hirao326
@hirao326 3 ай бұрын
若いのに選曲が渋いですな。笑
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
昭和歌謡が好きなのです😊️
@izumiyakatusin
@izumiyakatusin 3 ай бұрын
このチャンネルのフアンや登録者でも、さすがにスコリア丘が大好きな人は少ないような気がする。聞いたことがある程度。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
あら、残念🥲️ スコリア丘の布教に努めたいと思います。
@izumiyakatusin
@izumiyakatusin 3 ай бұрын
@@chiri_rider 頑張ってね。このチャンネルの影響で地質や地形を見るようになりました。観光地をより楽しまます、ありがとう。
@玉井慶次-s6l
@玉井慶次-s6l 2 ай бұрын
阿蘇の観光パンフレットには、必ず米塚の写真が掲載されてますよ。 米塚のファンは多いと思います。 自分も大好きです。
@ミイラさん
@ミイラさん 3 ай бұрын
昔米塚をオフロードバイクで登ったバカがいて問題になってました😢
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
あーあー。いけませんねそれは😅️
@takahashikatsuyoshi1177
@takahashikatsuyoshi1177 3 ай бұрын
柳川に落ちたヘリかなぁ
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
とは別のようです。そちらはオートポリスの上を飛んでいたそうで。
@森三-o4t
@森三-o4t 3 ай бұрын
古い話かな? 以前007の映画 007度死ぬで使われたロケ先が阿蘇山だったような?? 阿蘇山 3回行きました・・・爆発した時逃げ込むコンクリートのシェルターなども覚えてます。 確か そこで溶岩の小さいの広い 黄色い硫黄がついてたのも。 硫黄を取り出しライターで・・燃えないので和紙で包んで・・・燃えましたが 亜硫酸ガスが(笑)・・・ 今ならアホな知識があるんでカセイソーダを噴霧・中和か? 私らの地域 当時阿蘇山は、中学校の修学旅行の定番のコースでした・・・がガイドが無知で(笑)。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
007は九州の各地でロケが行われたようで。 硫黄はあちこちで析出していましたね。燃やそうとは思いもしませんでしたが笑
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН
2024年11月15日
1:09
vell lopes
Рет қаралды 5
2024 ツーリング Vol.11 九州ツーリング Day1
12:07
Motorcycle trip to Kyushu, a beautiful place in Japan 【Day3】
17:04
YU.SR500 /愛車のある暮らし
Рет қаралды 1,6 МЛН