【第140回】現役税理士に聞く インボイス制度導入後の現場の状況とは?(神田知宜×森永康平)

  Рет қаралды 19,594

森永康平のビズアップチャンネル

森永康平のビズアップチャンネル

7 ай бұрын

【第140回】現役税理士に聞く インボイス制度導入後の現場の状況とは?
森永康平×神田知宜
動画をご覧いただきありがとうございます!
ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。
チャンネル登録はコチラ▶︎URL / @user-ol1rk5fu6v
金融教育ベンチャー:株式会社マネネ
www.manene.co.jp/
経済アナリスト・森永康平への執筆や講演の依頼はコチラから
www.manene.co.jp/contact
森永康平のtwitterはコチラ
/ koheimorinaga
【ビズアップ総研のサービス】
「MBAエッセンシャル講座」
厳選した10講座、30時間、3ヵ月プログラムで
MBAの基礎が効果的・効率的に習得できます。
www.ejinzai.jp/academy_info/m...
新しい研修のカタチ
「Bizwebinar(オンラインセミナー)」開催中!!
BizWebinarお申込みはコチラから↓
www.bmc-net.jp/seminar/
ビジネス、会計・税務、金融、保険、
高等教育、医療・介護・福祉、行政などの
あらゆる分野で話題のテーマをいち早くフォローできます。
一流のセミナー講師陣が、各分野の政策トレンド、
今の時代に必要とされるスキル、気になる競合の取組みや事例などを
どこよりもわかりやすく解説します。
ビジネスパーソンのニーズを踏まえた
ホットなテーマを取り上げ、理論だけでは終わらない
「本当の実務」に肉薄した実践的なセミナーを開催します!!
お気軽にお申込みください。
先着順のため、受付を終了する場合がございます。予めご了承下さいませ。
#森永康平 #神田知宜 #ビズアップ総研 #税理士 #インボイス #財務省 #課税 #免税

Пікірлер: 98
@noriguitar1979
@noriguitar1979 7 ай бұрын
私も、インボイスをきっかけに消費税の正体に気が付いた一人です。森永さんや安藤さん、神田さんのお話で日々勉強しています。 ありがとうございます。 今、気づいたことを周りの人に広めるようにしています。本当に、全ての日本国民に気づいてほしいです。
@tshmakr5846
@tshmakr5846 7 ай бұрын
国家による人564でしかないですね❗ コロナより恐ろしい恐ろいですね‼️
@user-cy5sj9hm8d
@user-cy5sj9hm8d 7 ай бұрын
😢インボイスやるなら欧州のように完全に電子化し、免税事業者は輸出事業者同様に、税率0として還付金をもどすべきです。免税事業者を税率0とする、というのが理解できない人が多い。逆に、免税事業者を泥棒よばわりするデマゴーグがのさばる。 消費税は付加価値税ともちがうおかしな税制です。廃止あるのみ。
@chiharumorita788
@chiharumorita788 6 ай бұрын
もうこの国の政治はとにかくでたらめです。このままでは絶対この国は潰れます。
@user-pt6fk4bf3q
@user-pt6fk4bf3q 7 ай бұрын
アホキンソンが日本企業は生産性が低いとかほざいてたのに、生産性を落とすインボイスに賛成するのが謎すぎる
@user-yt3mk8nd4f
@user-yt3mk8nd4f 7 ай бұрын
特例←ただの計画増税。 変動金利で3年先に利率が5倍になります。みたいなもん なんで有り難がってる人が居るのか不思議です。
@user-tq2rh5bt8q
@user-tq2rh5bt8q 7 ай бұрын
国民が分断されて国から煽られてるのを自覚しないと、技術の継承とか康平さんの言うとおり、財務省のやり方が汚い、人命軽視のインボイス即廃止💢。
@croelin-grace8701
@croelin-grace8701 7 ай бұрын
なんか皆忘れてますけど、3年後、6年後も消費税率が10%だなんて、誰も言っていないんですよ? そもそも経団連やIMFやは19%だの20%まで消費税率上げろ、って言ってるんですから。
@fast_caddy
@fast_caddy 7 ай бұрын
森永さんと神田さんとの対談なんて夢のようです。
@tomkam267
@tomkam267 7 ай бұрын
今日は取引先から3%値下げを受けました。一度は断りましたが、また電話がかかって来て、受け入れないなら取引しないとか言ってきたので、それは独占禁止法違反で、会社としてそんなこと言って大丈夫か?と伝えました。最終的には押し切られてしまいました。 自分は農業で、免税事業者からの仕入れは経過措置で8割控除できるのに3%は下げすぎだと伝え、社内で共有すべきだと伝えました。経過措置なんてなんの意味もない。いちいち分断してくるインボイス。腹立つ。
@user-tj7lk8dw3z
@user-tj7lk8dw3z 7 ай бұрын
この動画は、国民全体に観て頂きたいです。政府与党によってこの国は破壊されています。
@user-et8oy9ff9f
@user-et8oy9ff9f 7 ай бұрын
一言で言うなら、人間よりお金のほうが大切という価値観に転倒してしまってるのが原因と思います。 ゼロゼロ融資は債務免除と対となって補償制度として機能するべきなんですけどね。 なんで返済を求めるんですかね。 最初からゼロゼロ融資補償という名前にすべきだったのかもしれません。
@user-zq2xi9tn4w
@user-zq2xi9tn4w 7 ай бұрын
法律で認めている以上、ネコババや脱税って言うのはおかしいですよね。 そういうことを言う誹謗中傷はきっと頭の悪い人ですね。免税事業者は法律で非課税って認めてるわけだから。
@motomoto45
@motomoto45 7 ай бұрын
タクシーが足りない!といいつつ免税の個人タクシー排除ですよね。それでライドシェアとかわけがわかりません😅
@ohmiyanase
@ohmiyanase 7 ай бұрын
解りずらい設計にして課税事業者同士の取引でもミスを誘発させて多重で税金を盗ろうとしていますよね。
@hanabi4189
@hanabi4189 7 ай бұрын
SNSでも毎日、#ストップインボイスを心の何処かに持って目にするよう、目に付くよう設定したほうがいいですよね…
@Denev-pe3bj
@Denev-pe3bj 7 ай бұрын
インボイスは人件費、電気代や光熱費高騰の時期にぶつかっているのが更に最悪なんですよね。岸田政権の財政無策で景気の減退が需要の減少に拍車をかけているのも注文が減る要因なのでしょう。ダンピングも酷くなって、まるでリーマンショックの時のようです。岸田ショックとでも言うべきでしょうか。
@hideji1263
@hideji1263 7 ай бұрын
あの偶然の動画の頃からこちらの動画も登録して見るようになりました。 神田先生の動画共々興味深い動画をアップしてもらえてたいへん勉強になります。
@yyyymalu7140
@yyyymalu7140 7 ай бұрын
怖いのは、いまお金を出せば受けれたサービスが、業者がいないことで受けれなくなるということなんだけど。文句を言ってる人はわかってるんだろうか。自動車故障しても修理してくれる人いなくなりますよ、いくらお金を出しても、まあ、パンク修理で100万だったらやりますって感じかな。
@ellelee9432
@ellelee9432 7 ай бұрын
森永さんの言う通り 政治屋や大企業に倫理観・宗教観・哲学的な視点がない事で今の悲劇は起こっているんだと思います。 日本を壊しに来てますね
@user-it7yk6yv6c
@user-it7yk6yv6c 7 ай бұрын
IT関連です。私はこのタイミングでインボイス登録しました。得意先はすべて免税事業者との取り引きを止めましたね。フリーランスは影響大きいでしょうね。
@user-me1tr2fq2s
@user-me1tr2fq2s 7 ай бұрын
中学の公民の教科書が『消費税は間接税』になってます。まず、これを2006年の最高裁判決を元に変えることは出来ませんか?
@naokon2685
@naokon2685 7 ай бұрын
神田先生を呼んで下さってありがとうございます。先生の図がシンプルでものすごく分かりやすい。 これから3月にかけて経理は地獄ですよね。 お上に逆らわない日本人の性質が悔しいです。
@user-wl5sn7vi7w
@user-wl5sn7vi7w 7 ай бұрын
今年最後のゲストが憧れの神田先生で嬉しいです。 お陰で良い気分で年を越せます。
@tshmakr5846
@tshmakr5846 7 ай бұрын
消費税、インボイス、社会保険料は国の産業構造、供給能力、働くところを壊していく。
@mori46810
@mori46810 7 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございました!
@pel6664
@pel6664 7 ай бұрын
日本ダメにする岸田
@user-vv2cd8ju2z
@user-vv2cd8ju2z 7 ай бұрын
潰れても動かんと思います。 間違ってないのになぜ?という顔をしてきましたよね。
@IROHASUIROHASU
@IROHASUIROHASU 7 ай бұрын
これが異次元のサバイバルゲーム
@obiyama
@obiyama 7 ай бұрын
消費税インボイス制度の影響で経理が大変めんどくさい。 そして消費税インボイス番号の有無で事業者へ商品・サービスが売れるかどうかが決まるのも実感してます。
@user-fp3gb3rz6d
@user-fp3gb3rz6d 7 ай бұрын
インボイスは政権交代すれば廃止になる可能性はあるのでしょうか?
@user-pz2co7wg2j
@user-pz2co7wg2j 7 ай бұрын
政治家のパーティー券もインボイスでやって、メンドクサさを政治家共も思い知るべき!👹
@huwahuwapuff
@huwahuwapuff 7 ай бұрын
課税事業者の消費税押し付け合い?と軽減税率を残して消費税率を上げる土台? 事務作業は合理化を望みます。
@user-gb7xd8uo6d
@user-gb7xd8uo6d 7 ай бұрын
フォローザマネーすると、経団連、グローバリズムが得をする仕組み…ということでもある。
@terish
@terish 7 ай бұрын
課税事業も輸出企業しか無くなって、還付で地方の財政が破綻しそう
@redyous
@redyous 7 ай бұрын
動画の拡散とともにこれからもオンライン署名の呼びかけを続けていきます。
@user-xh9cq8zz9z
@user-xh9cq8zz9z 6 ай бұрын
消費税を廃止すれば、解決するが、岸田文雄は、高みの見物してるだけで、何も解決しない。
@chocolate85566777
@chocolate85566777 7 ай бұрын
「過去の経済論は道徳と密接だった」 経済に限らないかもしれないんですが正にそうだと思いますねぇ。 競争=善、自由=善、あまりにも単一原理に偏重し過ぎてます。 世の中単一の原理でまるっと説明できるはずがない。 普段から森永さんが仰ってる、マクロの視点が欠けているって奴です。
@user-vf8vn6mi9b
@user-vf8vn6mi9b 6 ай бұрын
インボイス制度の議論も必要ですが、非課税事業者制度の継続の必要性も議論する必要がありませんか
@jeanjacques141
@jeanjacques141 7 ай бұрын
森永さんの言うタイミングは確かに悪いですよね。一方で経理ソフトとかを入れずに経理していたとこがこんなにも多いことにビックリです。確かに番号の確認とかは面倒ですけど、この混乱後に事務の効率化が進むといいんですが。郵便番号7桁化の時も同じような混乱があったことを思い出しました。
@picu238
@picu238 7 ай бұрын
独禁法って逃げ道を作って会社側にヘイトが向くようにしてるのかな。
@user-zm8gy8pc3y
@user-zm8gy8pc3y 7 ай бұрын
出張旅費の精算だけでも相当面倒くさくなりますし、確実に国力を削いでますよね。 ホント現場は一流、政治は三流です。
@MIKIWalk55
@MIKIWalk55 7 ай бұрын
インボイスそのものと言うよりも、インボイス発行事業者登録なんて言う制度がおかしいと思うのは私だけでしょうか…? インボイスの本旨は複数税率が混在した請求が発生した際に税額が明瞭に表記させることですよね?その点において、請求書発行者が課税事業者か否かが何故重視されるのかが分からない。定格請求書を出力するのに何故登録(≒課税事業者であること)が必要なのか?と言うシンプルな疑問です。 私は本旨の部分は賛成…と言うよりも反対する理由がありません。消費税計算が単純は方法で統一されたほうが良いと思うからです。 ですが、言うなれば『便乗増税』の部分は道徳的に不誠実であり大反対です。
@suzy4389
@suzy4389 3 ай бұрын
国益、国民のことを考えもしない政党があったことが気を失いそうなぐらい驚きです。それとあまりにも多い自民党病にかかった国民の深刻さに唖然としています。
@shinsukesugino6195
@shinsukesugino6195 7 ай бұрын
消費税非課税事業者や軽減税率等、国民の分断を作り上げるような制度自体が問題。消費税を掛けるのであれば、全ての品目を同じ税率とし、全ての事業者から等しく徴収すべき。さもなければ、消費税なんて最初からやるなという問題。
@nakamuranaoko8698
@nakamuranaoko8698 7 ай бұрын
例えば税理士さんが免税事業者なら、税理士費用も経費としてあげられないのでしょうか?
@user-mb6mf4oy3k
@user-mb6mf4oy3k 6 ай бұрын
インボイスは百害あって一利無し、即廃止するべきで在る。
@user-mu7kz3sv8j
@user-mu7kz3sv8j 7 ай бұрын
次の動きとして、簡易課税の廃止が来るよ 本則課税してるから関係ないが、簡易課税の人はもっと事務負担が増えるので頑張れ
@picu238
@picu238 7 ай бұрын
人生おわらせるかインボイス辞めるかどっち良い?と全ての政治家に突きつける必要がある
@mchacha5127
@mchacha5127 7 ай бұрын
神田先生に質問です…。 お店で売られてる1100円(税込)の人形、外国人観光客は免税で1000円で購入できる。で、お店の仕入先で納税した消費税は、お店に還付されるんでしょうか❓️ 輸出企業なら、免税(消費税ゼロ円)ならまだしも、下請けで納税した消費税も還付されるって本当ですか❓️消費税は直接税なのに…。 教えて下さい。
@trunk758
@trunk758 7 ай бұрын
でも、こういった事実は報道されないんだろうな
@nightbird9302
@nightbird9302 6 ай бұрын
いっき、いっき、いっきぃ! 合コンじゃないよ。
@husky1221
@husky1221 7 ай бұрын
フッフッフッ☺️ 練馬ココネリに突撃した動画に、こっそり、 ハスキーも映り込んでいるのだよ💁🏻‍♂️ チラッとね ( ˙꒳​˙ )/ 許可を得られれば、 森永康平さんの動画も切り抜いてKZbin、TikTokへ拡散出来るのになぁ…😂 個人的に応援してる1人です👍 頑張って下さいね🙆🏻‍♂️
@yamanakay2003
@yamanakay2003 7 ай бұрын
ネット通販業を営んでます。 適格請求書をだせますか?と質問がまあまあきます。出せませんと答えると購入してもらえません😂😂😂
@obiyama
@obiyama 7 ай бұрын
ホリエモン、青汁王子などのKZbinr・インフルエンサーがインボイス制度で消費税を納めろって炎上商法している方々のところに財務省のご説明が来ているのはX(旧Twitter)の呟きでみましたね。
@zipang5645
@zipang5645 7 ай бұрын
最近、コチラのチャンネル見てないな〜と思ったら、 アップしてないじゃない(^.^; どうりで見てなかったわけだ。
@yasunoriokamoto3212
@yasunoriokamoto3212 7 ай бұрын
大工がインボイス対応できなくって切られたって話が腑に落ちない。震災前でさえ建築関係は引く手あまたと伺ったので。
@user-wo6hv1ct9o
@user-wo6hv1ct9o 7 ай бұрын
我が国の 多くは 理屈(正しいデータ)  より  気分と共感を優先する  なので 有識者議会では知り尽くした専門家は呼ばず 気分で議論   仮に専門家が有識者会議に呼ばれ  過去に○○がありました こうしたら○○になりますよと提言  有識者は 時にはオラウータンのように喚きたて時には発狂して専門家の提言を真向に気分で反論してるようにみせ同類に共感を求める あるいは 理屈(正しいデータ)の専門家を 何故こいつを呼んだのだと恫喝  有識者達は我々は気持ちよく慣れないで気分で横文字を並べカッコよく気持ちよく議論したいのだと思っていると憶測できます 結論:どうにもなりません なので有識者の言うようにやってみなければわかりません。 残念ながら 一度この国をすべて崩壊するしかないようですね
@japan_x7552
@japan_x7552 7 ай бұрын
まーたグレートリセット論?😅
@mt7918
@mt7918 7 ай бұрын
とあるコメントに低評価を押したのですが反映されません。 こういうところにもAIが入っているのでしょうか。
@nnsfaka2292
@nnsfaka2292 7 ай бұрын
色々言ってるけど、それじゃ源泉徴収されてるサラリーマンが丸損じゃないですか…
@user-mj1zm2vr4e
@user-mj1zm2vr4e 7 ай бұрын
まだこんな事を言ってる頭悪い奴がいる。いい加減気付くべき。
@enchant2098
@enchant2098 7 ай бұрын
さすがにこの方のお話には賛同しかねます
@akaruihitojp
@akaruihitojp 7 ай бұрын
現役税理士と言っても、大企業の税務はやったことのない人ではないですか? 現実の消費税の税務には疎いように思われます。
@question-xh5zg
@question-xh5zg 7 ай бұрын
自分の立場はさておき相手のポジションを身勝手に推し量ってどっかから持ってきた権威で謎マウントとか割と人として死ぬほどダサい行為なのによくできますねすごい
@akaruihitojp
@akaruihitojp 7 ай бұрын
@@question-xh5zg 何の話ですか? 消費税詳しくない人だというのは前から知ってますよ。
@rie83892000
@rie83892000 7 ай бұрын
神田先生は当初からインボイスによる中小企業への悪影響を懸念されていて、 ずっとそれに警鐘を鳴らしてきた方ですよ。 大企業なんて増税されても消費者に転嫁できるんだから放っておいても平気じゃないですか。
@akaruihitojp
@akaruihitojp 7 ай бұрын
@@rie83892000 消費税の計算が正しいかを確認できるのがインボイスですから、正しいやり方になっただけです。
@user-mu7kz3sv8j
@user-mu7kz3sv8j 7 ай бұрын
現行の計算方式も厳密には正しい計算ではない。税抜経理で積み上げ計算以外認めてはならないことになる
@norix.7
@norix.7 7 ай бұрын
インボイスは納税の明確化では有効です。 少数派の個人事業主などは適正事務処理で実質増税となり不利とは思いますが日本国内全体では有益思います。
@moralbaru4591
@moralbaru4591 7 ай бұрын
帳簿させてインボイスさせてる国が他にどこにあんだ? つーかちゃんと税とは何かを調べてこいやボケ。 あと課税事業者への増税だって言ってんだろが。話聞けやボケとんか。
@Matock100
@Matock100 7 ай бұрын
消費税納税額=売上税額-仕入税額。 免税事業者から仕入れた課税事業者の消費税納税額は? 9/30迄 売上税額-仕入税額 10/1~ 売上税額 インボイス税度の導入は、当該事業者への仕入税額分の増税。 なぜ9/30迄は仕入税額控除が出来ていたのか? 免税事業者は消費税の課税対象者ではないので、本来は、免税事業者から仕入れた課税事業者は仕入税額控除が出来ず、取引から排除される。しかも、免税事業者は売上は全体の3%程度だが、事業者数は6~7割を占める。そこで、日本国全体の有益性を考慮して、消費税導入時から「売上に消費税が存在しない免税事業者からの仕入も、税額控除を容認」する措置が設けられた。(消費税基本通達11-1-3) www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/11/01.htm 税収は政府の財源ではない。法のために人が在るのではなく、人のために法は在る。
@vicviper9671
@vicviper9671 7 ай бұрын
まだこんな事を言ってるんですねww 30年の間に日本人は本当に馬鹿に成りました、馬鹿は死ななければ治りませんwwwwwwww
@user-mao4shushu
@user-mao4shushu 7 ай бұрын
せっかくデフレ脱却しようとしているときにこの増税は、マクロ経済的にも明らかにマイナス。増税クソメガネの所業。納税明確化なら消費税を全部税率5%に戻してして免税事業者をなくせばいい。
哈莉奎因以为小丑不爱她了#joker #cosplay #Harriet Quinn
00:22
佐助与鸣人
Рет қаралды 8 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
【第18回】脱成長という悪夢。マルクスの亡霊とは?(柿埜真吾 × 森永康平)
23:13
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 19 М.
【冒頭30分】中野剛志×森永康平「岸田経済対策を採点する」
37:34
日経平均株価が過去最大の大暴落したことについて解説します
5:49
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,7 МЛН