第188回 「効率的な情報収集」を目指す人がハマる5つの罠【お金の勉強 初級編】

  Рет қаралды 91,848

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
liberaluni.com...
★リベ大が本になります(6月19日発売)
Amazon
amzn.to/2VztyaF
楽天
books.rakuten....
---------------------------------------
・一生懸命に「効率的な情報収集」を目指す人ほどハマりやすい罠がある(結論) 00:54
・「効率的な情報収集」を目指す人がハマる罠 01:30
  ①選択肢が増えすぎて選べない 01:34
  ②目的を見失う 03:26
  ③ジャンク情報の取りすぎ 04:35
  ④いわゆるノウハウコレクター 05:26
  ⑤情報の価値が分からない 06:20
・本当に「効率的な情報収集」のステップ 08:04
  ステップ1:基本的な情報収集 08:09
  ステップ2:書き出して考える 08:53
  ステップ3:直感で選ぶ 09:44
  ステップ4:小さく行動する 10:40
  ステップ5:再び情報収集 11:32
・まとめ 12:13
について解説しています。
※この動画は、【こびと株.com】との提携コンテンツとして配信しています。
『「効率的な情報収集」を目指す人がハマる5つの罠【あなたは大丈夫?】』
kobito-kabu.co...
【関連資料】
総務省「我が国の情報通信市場の実態と情報流通量の計量に関する調査研究結果」
www.soumu.go.j...
【関連動画】
第6回 学長はどこから情報を仕入れているのか?【稼ぐ 実践編】
• 第6回 学長はどこから情報を仕入れているの...
第1回 【プレゼン資料の作り方】マインドマップ活用法【ゼロから学ぶITスキル】
• 第1回 【プレゼン資料の作り方】マインドマ...
第11回 良い情報を見つける方法【ネットの嘘の見分け方】【ゼロから学ぶITスキル】
• 第11回 良い情報を見つける方法【ネットの嘘...
第9回 ネット検索力がないとあなたは生涯損をする【検索力の鍛え方】【ゼロから学ぶITスキル】
• 第9回 ネット検索力がないとあなたは生涯損...
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
www.mindmeiste...
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com...
----------------------------------------
◆twitter
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにKZbin・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
• 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
• 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4...
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#副業

Пікірлер: 75
@ryogakucho
@ryogakucho 4 жыл бұрын
・一生懸命に「効率的な情報収集」を目指す人ほどハマりやすい罠がある(結論) 00:54 ・「効率的な情報収集」を目指す人がハマる罠 01:30   ①選択肢が増えすぎて選べない 01:34   ②目的を見失う 03:26   ③ジャンク情報の取りすぎ 04:35   ④いわゆるノウハウコレクター 05:26   ⑤情報の価値が分からない 06:20 ・本当に「効率的な情報収集」のステップ 08:04   ステップ1:基本的な情報収集 08:09   ステップ2:書き出して考える 08:53   ステップ3:直感で選ぶ 09:44   ステップ4:小さく行動する 10:40   ステップ5:再び情報収集 11:32 ・まとめ 12:13 について解説しています。
@ch-mo3xb
@ch-mo3xb 4 жыл бұрын
「ジャンクな情報をミュートする」とても大切な事ですよね。 私は幸運なことに20代の時にその重要性に気づくことができ、未来を腐らせてしまう悲劇を防ぐことができました。 この素敵な動画や考え方が一人でも多くの人に届き、その人たちの未来が輝かしいものになることを心から願っています。
@yomayoma7348
@yomayoma7348 4 жыл бұрын
今日も有益なお話ありがとうございます。 私はKZbin聞きながら、これなら私でもできそう!と思うことは走り書きでメモしながら聞きます。 そしてそのいくつの中で、すぐにできることは、例えば何かの登録するとか、無料資料請求とか、副業についての検索とかをすぐにやります。 数日経って、そのままやらなかったものはやらないままにして、一つでもアクション起こして出来たことを少し続けます。 三日坊主で飽き性の私でも、こうやって学長から学んだことのいくつかを実行できているようになりました。 小さな事でも、何か成果があったり継続できている事があると、自分に自信がつきます。 歩みは遅くても、やらないより絶対に良いです!
@mujitan2023
@mujitan2023 4 жыл бұрын
まさにスポーツが良い例えですよね。 子供見てると分かります💦 スケートで⛸子供達は5分くらいで手すりから手を離して滑り出し 。。大人達は転ぶのが怖くて手すりに捕まったままでした。
@花夢-w6d
@花夢-w6d 4 жыл бұрын
「直感」 心の中を断捨離したら冴えてくる。 感謝の気持ちで頑張った時、不思議と運が開けた。 そんな気がする。
@tomiko8163
@tomiko8163 4 жыл бұрын
学長の動画はたくさん視聴してすごく勉強になってますけど、これ特に良かったです。何回も再生します。
@daisuke777t
@daisuke777t 4 жыл бұрын
情報の価値を理解するのは「実感をともなう体験が大事」これが一番、印象に残りました。 今日も、貴重な動画、ありがとうございました!
@macofire921
@macofire921 4 жыл бұрын
15:05 学長が僕らに、想いを込めて、行動の大切さを説いてくれています。 感謝です。いつもいつも、ありがとうございます🙇‍♂️
@tomomimiyazawa567
@tomomimiyazawa567 4 жыл бұрын
補助輪はずした自転車に乗れるようになる練習。 こどもの時、知識ゼロでまず自転車にまたがりましたよね w なぜ大人になってからは、知識集めに熱心になって、実際に自転車にまたがらなくなってしまったのだろう。 なんでカーブが曲がれないんだろう? (このまま一生自分は直進あるのみか!? w) もうちょい速くこいでみよう。 こぎ出しの時だけうしろで支えてくれている姉の手は、こぎ出した後もあると妄想してみよう。 こんな試行錯誤を繰り返して、数日もすれば乗れるようになっていた。 試行錯誤なき知識収集は、知識収集にかけたエネルギーがもったいないですネ。 学長のおかげで今年から小さくせどりを始めたのですが、実際に行動していると、「ああ、あの時学長が言っていたこと、あの時本で読んだことって、このことか!」と、豆電球が光るような瞬間があります。 今はむしろそれが病みつきになっています w さぁ! サドルを極限にまで下げていいから(笑)、今日もチャリンコにまたがろう♪
@橋本大輝-o8z
@橋本大輝-o8z 2 жыл бұрын
自分がまさにノウハウコレクターでした💦 情報収集→書き出す→直感→小さく行動→情報収集やってきます!ありがとうございます♪
@takaomisuzuki3558
@takaomisuzuki3558 4 жыл бұрын
体験をして失敗をすることでそのあと得られる情報が生きるんですね。 投資もそうだと実感しています。 株を始めたときに個別株で失敗して少額でも自分のお金を損してはじめて 他の人が言う様々な投資情報の取捨選択ができるようになりました。
@まめから
@まめから 3 жыл бұрын
選択肢が多いと選びきれないのはよくわかります。 選んだらその答えを信じて育てるのも大事ですね。 質の良い情報を得るために日々勉強していきます。 いつもありがとうございます♪
@大三元小四喜
@大三元小四喜 4 жыл бұрын
神回ですな…何回も聴きます 油断してると本当にこうなる アウトプットの癖が若い時についてない人ほど悪い習慣は中々取れない… ジャンク情報のミュート実践します!
@ともちゃん-e3u
@ともちゃん-e3u 4 жыл бұрын
情報コレクターからの脱却!私も学長に学び格安スマホへ移行、保険のサイズダウン、実行できた時はとても嬉しかったです。今はコロナで巣篭もり状態なので、次にワクワクする事は何かと直感が動くのを楽しみにしています。今日も有難うございました!
@enjoy4181
@enjoy4181 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊こびと株さんのブログは、めちゃくちゃ読みやすいですね!
@くにさん-w4e
@くにさん-w4e 4 жыл бұрын
この人は良い!と思る人。 それが私にとっては両学長です! 今日も勉強させていただきました! いつもありがとうございます!!!!! 尊敬しています!
@yumi-cq9ye
@yumi-cq9ye 4 жыл бұрын
学長。かゆいところに手が届く教えを動画に残してくださりありがとうございます😊 情報過多の現代。結局悩むばかりになっていました。 学長のKZbinで、検索を使ったり、項目毎の必要情報を手にしたら、 ベビーステップで、でも妄信せず行動します‼️ あとは行動の歯車を止めないようにゆっくりでも、前進。 学長が元気の源です😊これからもよろしくお願いします。
@yama_kindle
@yama_kindle 4 жыл бұрын
実践しながら情報収集ですね!つい情報過多になりやすいので、気を付けようと思いました!
@宇垣美里-n2i
@宇垣美里-n2i 4 жыл бұрын
2:00軽井沢のはちみつ屋で買おうと思って店に入ったのに、店内に100種類以上?くらい置いてあって選択肢が多すぎて結局買わなかったことがあります。小樽のオルゴール館でも似たような経験がありました。
@nan5722
@nan5722 4 жыл бұрын
今日の動画は内容がものすごくまとまっていて感動しました。これからの行動の指針がまたひとつ増えたと思えます。
@おおがみちる
@おおがみちる 4 жыл бұрын
学長の話を聞いて 固定費の見直しをしました。月1万5000円 減らせました。次は投資にもチャレンジしていきます
@-zaregaku-7770
@-zaregaku-7770 4 жыл бұрын
先日チャンネル登録させていただいて、簿記でもやってみようかなという気持ちになりました笑  これからも参考にします!
@wattan-wk8ll
@wattan-wk8ll 4 жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。 知識と行動の両輪を大切します! ノウハウコレクターは、RPGでいうレベル上げマニアのようなものですね。
@bokuchin-53ban-bot
@bokuchin-53ban-bot 4 жыл бұрын
お金をかける時もいきなり多額の金をかけると取り返しがつかなくなる。 大きく考えて小さく始める。というのはリスクヘッジ的にも重要な考えですね。
@ひよこうずら
@ひよこうずら 4 жыл бұрын
直感は、を信じて小さく始める 参考になりますいつもありがとうございます
@鹿海知子
@鹿海知子 Жыл бұрын
情報収集を目指す人がハマ5つの罠 やっぱり全部やりました~😂 両学長の説明の通りですね(汗) 情報をまず得ないと! といろんな情報調べたり 無駄な情報商材購入して 知ってる、やった気になって また青い鳥探しで時間が過ぎていく~ を経験して今は情報得るのに 「時間を決める」でやってます。 仕事上で必要な検索はしますが それ以外のインプットは 3:00~5:00の家事中の 両学長のKZbinを聞く (KZbin登録も今は6本にしました) にしています😉 効率的に情報取集するには 基礎知識や経験も必要😆 両学長のお話も夫の会社の経理してたり やってはいけないシリーズを ほぼ全部やってたので めっちゃ理解できます😅 頭でっかちの、「やれない理由探し君」 ではなく「思い立ったが吉日さん」 で今日も直観信じて行動しまーす! ※両学長の最後は直観!最近本当にそうだと思います。 家族には「神様が教えてくれてん!」と 言ってますが、特に宗教は信仰 していませ~ん😊 改行してるので長文も読みやすく なっていると嬉しいです💖💖💖
@北河原一範-f6b
@北河原一範-f6b 4 жыл бұрын
学長、、素直に心から、 ありがとうございます。
@Yuma-nw7xp
@Yuma-nw7xp 4 жыл бұрын
ファーストチェス理論で、直感で出した答えと、熟考して出した答えの86%が一致するというものがありますね^ ^ すぐ行動した方が圧倒的に効率的ですね♪
@はぴらき-m2o
@はぴらき-m2o 4 жыл бұрын
学長の動画をみて簿記の勉強をはじめました。 11月には3級ゲットします!
@hirotaka2299
@hirotaka2299 4 жыл бұрын
行動と知識は両輪ですね! 情報を収集しないで行動するのもダメですし、情報収集だけして、行動しないのもダメですね。 試行錯誤しながら、動画のステップの繰り返して実行していくことですね!
@リッツ-h7r
@リッツ-h7r 3 жыл бұрын
コレクターにならなずに適切に行動するタイミングを見極める力が必要なんですね。とても勉強になりました、ありがとうございます!
@M2554
@M2554 4 жыл бұрын
情報を集めて 書き出して 行動して 見直して また集める シンプルですが大事
@whlro5766
@whlro5766 4 жыл бұрын
三月より一歩踏み出す事が出来ました<両学長に感謝>再び情報収集を重ねて前進あるのみです。
@近藤宏紀-r2r
@近藤宏紀-r2r 4 жыл бұрын
完全に自分がハマってる罠だ…  完全に溺れてますwとりあえず学長一点集中してみます。
@玉転がし好蔵
@玉転がし好蔵 4 жыл бұрын
とてもいい内容の動画でした。これからも見続けます!
@ととさん-d7x
@ととさん-d7x 4 жыл бұрын
おはようございます。体に気を付けて頑張ってください。何でも基礎スキルが大切だと思います。最近は効率偏重ですが、有効情報を取捨選択できる能力をつけるよう娘に伝えます。
@963nc0
@963nc0 4 жыл бұрын
①まずは期限を決めて初回の情報収集  ②初回の情報を信じて少しずつ実践 ③実践者になったので、実践しつつ再度情報収集 そして、実践しない情報はただのゴミでしかないということ
@MrKatsuumi
@MrKatsuumi 4 жыл бұрын
やりたいことを調べて、知識を貯めると行動する際のやる気の起爆剤になります! これも両学長の動画に出会ったからです。
@くまんちゅくまんちゅ
@くまんちゅくまんちゅ 4 жыл бұрын
最近朝の車通勤中にきいてまーす。
@まつ-y6q
@まつ-y6q 4 жыл бұрын
効率良い情報収集は、学長の動画です! いつもありがとうございます😊
@まやち-r9n
@まやち-r9n 3 жыл бұрын
とても勉強になりました😢 ありがとうございました😊
@あや-z5g
@あや-z5g 4 жыл бұрын
ノウハウコレクターなりかけてました、、、直感は今の実力。ありがとうございました!
@バレーボールアシスト
@バレーボールアシスト 4 жыл бұрын
悩む時間が長いとお腹痛くなります(過敏性腸症候群) 学習してませんでした。お腹痛くなりそうだと思ったら、もしくは時間でデッドラインを決めるべきですね。 情報が完璧じゃなくてミスするのは「情弱」じゃなくて「利口」
@tak3363
@tak3363 4 жыл бұрын
収集はそこそこに、小さく行動が一番です。
@kimiwandarlast3861
@kimiwandarlast3861 4 жыл бұрын
学長っていろんな角度から捉えてるから、"うわ、そうだったー"みたいな気づきが毎回あります☺︎ 学長のyoutubeに去年夏に出会い、医療保険解約、楽天経済圏に移住、車の保険会社変更して見直し、メルカリで無駄なものを売り始めました!少しずつですが身軽になってきてます!副業をやり始める前にもまだまだやることっていっぱいあります! 大きなことをやらなくても、少しずつで大丈夫🙆‍♀️ つまづいたら学長のyoutube見返せば大丈夫^ ^
@shyooyoshida3329
@shyooyoshida3329 4 жыл бұрын
いつも動画を拝見させて頂いてます。こんばんは。 今回の情報収集について、大変興味深く聴いていました。 今、いくつかのKZbinrさんを登録して、気になる人のを観ているのですが、最近飽きてきています。 と、言いますのも同じ様な内容を言い換えただけに感じてしまったからです。 学長さんの動画ですが、観ていてとても良い経験になっています。今のところ、実践と情報収集が結びついているのはここです。 これからも配信、楽しみにしています😁
@ゆかり飲まない
@ゆかり飲まない 4 жыл бұрын
動画を再生する→視聴→なんて為になる動画なんや→高評価ポチるのこれまでのサイクルが変化しました。 最近は動画を再生して1秒で高評価ポチる→視聴→やっぱりなんて為になる動画なんや→学長に感謝と祈りを捧げるのサイクルです。
@ヒイロ-e9x
@ヒイロ-e9x 4 жыл бұрын
KZbinの広告がまさにジャンク情報だと思う。
@養分博士
@養分博士 4 жыл бұрын
罠4の説明を受けた後、 釘を刺された気分になる自分・・・
@kazuyo2167
@kazuyo2167 4 жыл бұрын
自転車のエピソード大笑いでした。 情報収集と決断は難しいけど、転職に向けて今日も見学行ってきます!
@花夢-w6d
@花夢-w6d 4 жыл бұрын
頑張ってね。 良い転職先が見つかりますように。
@生中挑戦中
@生中挑戦中 4 жыл бұрын
百聞は一見にしかず 百間は一考にしかず 一考は一行にしかず 行動しなきゃだめだ!
@髪長
@髪長 4 жыл бұрын
先に行動して、ん?分からん。。となってから調べるので、それでもいいですかね?😂  今は金魚の飼い方を試行錯誤しながらネットと本で調べてます。コロナのお陰で毎日楽しく過ごしてます。
@miyansa
@miyansa 4 жыл бұрын
配信ありがとうございます。 選択肢が多いことで行動できなくなること凄くよくありますW なので最近はどうすれば次の行動に繋がるか考えながら情報収集しています。
@mktt4281
@mktt4281 4 жыл бұрын
おはようございます☀ いつも為になるお話ありがとうございます。学長のお話を伺ってから、少しずつ色々挑戦しています。 今日も一日頑張ります😆
@ikaikaD10
@ikaikaD10 4 жыл бұрын
情報過多で胃もたれしてました😅気を付けよーー
@ヒカル数字が全ての
@ヒカル数字が全ての 4 жыл бұрын
この動画で嵌まってます・・・・・
@loveginger100
@loveginger100 4 жыл бұрын
これって婚活にも言える気がしますね。。家を買うのもそうなのかな。。
@つよっちー
@つよっちー 4 жыл бұрын
西川キヨシも良いこと言ったなぁ。
@トモロー-q5d
@トモロー-q5d 4 жыл бұрын
ゆるコミュで知識はあるけど積立型保険を解約できない人達を見ていると、行動力も金融リテラシーの一部なんだなとよくわかりました。
@ptcharo5503
@ptcharo5503 4 жыл бұрын
6月1日から今日まで、SNS(Facebook、LINE、Twitter、インスタ)を全て止めたらめちゃめちゃ時間を有効活用できるようになったし、購入して読んでいなかった20冊以上の書籍を一気に読破できました。 デメリット(仕事で少しだけ障害あり)を差し引いでもメリットの方が圧倒的に多く、動画テーマである効率的情報収集をいろいろと考えさせられました。 SNSを再開したら元の木阿弥になりそうで本気で怖いです。これからどうしよう。。。 あっ、でもyoutubeも動画投稿型SNSか^^;
@イチオク元営業マンのトラック運
@イチオク元営業マンのトラック運 4 жыл бұрын
仕事が遅い人 運転が下手な人 片付けが出来ない人 優先順位が分からず、取捨選択出来ない人たちです。 情報収集も同じですね👍 私は、現在5名の方のKZbinを毎日見ています。 その中で、最優先は、両さんの動画です^ ^ 以前に比べて、後の4人の方の動画への関心が薄れました。 それだけ、両さんの情報が突出して為になり、ズバ抜けて解りやすいからです^ ^ また、以前は、株式投資のチャンネルも2つ程見ていましたが、今は見ていません。 理由は、余剰資金が無く、今すぐは始められないからです。 それは、せどりで稼いでからです😁今、最優先すべきは、せどりの時間を増やす事!せどりに関する情報を得る事です。 アフィリ、プログラミング、動画編集などにも興味がありますが、あれもこれも出来ないので、せどりに絞っています。 おっしゃるように、同じ情報でも、始める前と後では、雲泥の差があります! 始めた後に復習すると理解度が何倍も高まります。 今の自分に必要な情報を的確に得て、自分の直感を信じます😁 いつも有益な情報を有難う御座います^ ^ 感謝☺️
@porukoa
@porukoa 4 жыл бұрын
暇だから情報集めてたけど意味ないっすね 自転車練習に知識いらんですね
@かっしー-w3s
@かっしー-w3s 3 жыл бұрын
ジャンク情報には、触れないように気をつけます。 最近、ニュースピクスがジャンク感があって、悲しいです #全動画視聴チャレンジ
@Atsuya_money
@Atsuya_money 16 күн бұрын
2025/01/23 ・今回の動画で「「効率的な情報収集」を目指す人がハマる5つの罠」について聞けた ・きっちり行動に結びつけます!
@ぽこたん-j5r
@ぽこたん-j5r 4 жыл бұрын
小さな事からって凄い重要 私はこうやって話聞いてる事を自分が受け入れやすいようにミニチュア化して動きやすいようにしてるよ 後から何が起きても対応出来るし 私も最低限の一般常識と基礎的な技術だけで開業してやりながら学習して今があるから煮詰めすぎずにやったほうが良いと思う 実戦経験はどんな事でもお金じゃ買えない武器になるからね(`・ω・´) 知識だけで勝負するとバキの某中国拳法の人みたいに学んだけど残念な結果になる事も
@池山タカ
@池山タカ 4 жыл бұрын
いつも的確、親切、回数含めてお若いのに感心します。ただ 一度だけNHKの受信料の動画はあなたの格を下げてしまうと思いました。その他は今までほぼ完璧だと
@sto1547
@sto1547 4 жыл бұрын
分かりやすかったです!チャンネル登録させてもらいましたm(__)m
@タカ兵-e9z
@タカ兵-e9z 4 жыл бұрын
延々と情報収集してしまうのわかるー
@山田太郎-r1m7c
@山田太郎-r1m7c 4 жыл бұрын
学長のTwitterアカウントをフォローすると変なアカウント(お察し)にたくさんフォローされました。 いやいやwリベ大生がそんな怪しすぎるものに引っかからんて。
@ぱんぱんさらだぱん
@ぱんぱんさらだぱん 4 жыл бұрын
アウトプット前提でやろ
@peraotion
@peraotion 2 жыл бұрын
06:48
@まつうめ-i2f
@まつうめ-i2f 4 жыл бұрын
ジャンクな情報を取りすぎだと反省して、 Yahooニュースのコメントばっかり、ダラダラと読んで時間を無駄にしてしまっていたので、さっそくYahooアプリ消しました!!
@でびるずいんざでぃているず
@でびるずいんざでぃているず 4 жыл бұрын
彼女選びのことですか?冗談です 笑 直感大事にしております、違和感重要視しています
@24kg48
@24kg48 4 жыл бұрын
単なるコレクターにならないように気を付けます。 やる気も行動しないと続かないですしね^ ^
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
第187回 【お金を断捨離】お金を使わずに生きる人たち【お金の勉強 初級編】
23:51
【保護者へ】誰も教えてくれない「塾に通うこと」の残酷な真実
24:14
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 1,4 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН