【大暴落】新NISAはやっぱり政府の罠だった。株価大暴落で国民の預金資産が没収されました。

  Рет қаралды 160,150

アシタノワダイ

アシタノワダイ

Күн бұрын

Пікірлер: 738
@鷹富士なす
@鷹富士なす 2 ай бұрын
難しい話は分からんがとにかく移民政策だけはほんとやめてくれ
@yakeen4510
@yakeen4510 2 ай бұрын
あと国際結婚も厳しく制限してほしい。特に女の国際結婚。アフリカマフィアなどが国際結婚して日本に激増している。
@mariposaazul1628
@mariposaazul1628 2 ай бұрын
NISAが始まる前から投資はあるのになんでいまさら投資はするな、しろ、っていう騒ぎになるのかまったくわからん。生活を切り詰めて、とかなけなしの金を、とか言ってる連中は投資するべきでないのは今はじまったことではないと思うが。
@ろんたー
@ろんたー 2 ай бұрын
え、NISAって寝かせること前提だよね?今、下がっただけで大騒ぎし過ぎ
@又宗-r2m
@又宗-r2m 2 ай бұрын
だめだこりゃww
@速川丸美
@速川丸美 2 ай бұрын
2階建てになってからは 積立以外にも適応されるようになったからなぁ その影響かもね
@ろんたー
@ろんたー 2 ай бұрын
@@又宗-r2m 何がダメなのか言え
@ストーンマサ
@ストーンマサ 2 ай бұрын
長期投資は逆張り 短期投資は順張り が基本です。 長期投資(のNISA)はドルも株も安くなったら、少しづつ買い下がり、上がり出したら、決して追いかけない。
@くぅかなた
@くぅかなた 2 ай бұрын
まぁこれよね…上がってる時は何もいわずに下がって文句ばっか トータルまだ+やん
@jokerfx2916
@jokerfx2916 2 ай бұрын
NISAなんて長期投資だろ!暴落なんて過去に何度もあったしそれでも超長期では上がってるから! それくらいで騒いでいるなら最初からやらない方がいい! 10年20年投資できない人はやらない方がいい
@nikutubo
@nikutubo 2 ай бұрын
私は50歳から投資を始め、どんなことになろうが35年は寝かせるつもりです。将来が楽しみです。
@kenshiba3688
@kenshiba3688 2 ай бұрын
まじでそれw 投資とは何かをまるで分かっていない短期が 瞬間的に損をこいているところに合わせ 陰謀論者が炎上させるやつw
@sevencfx
@sevencfx 2 ай бұрын
全くです、NISA損切と言う謎ワード🤣 今回の暴落で、狙っていた株がお安く買えまして有難う御座います。
@あーたま-c6l
@あーたま-c6l 2 ай бұрын
長期保有するつもりでしか買ってないし今が逆にチャンスかなぁ 問題はNISAから税金取らなきゃいいってとこ
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@jokerfx2916 ニーサやる前から投資の知識と腕がある人が長期的にやったら成功する「かも」誰かのアドバイスを受けてなんとなくやってみた程度の人が無駄に長く続けても損するだけです。まず、そんな知識のある人ならこんな動画にいちいち反論しない気もしますが。
@kari6474
@kari6474 2 ай бұрын
NISAがダメだったかどうかは20年後答え合わせしよう
@watachannell
@watachannell 2 ай бұрын
NISAがだめなら株式投資全般だめやないの? 税金かからなくして、現物積立方式での最も低リスクな投資法に税金かからなくしたみたいなのがNISAなんだから
@Appropriate-s6v
@Appropriate-s6v 2 ай бұрын
国にとってはマイナスなんじゃない?
@ヤーマ-d8n
@ヤーマ-d8n 2 ай бұрын
長期投資のNISA損切りとか意味わからんw 投資向いてないよ!
@ほしやん-d9v
@ほしやん-d9v 2 ай бұрын
岸田はこのような下地ができたんで辞任か。さぁ、次は誰だろ?石破?進次郎?太郎?この三択なら日本はもー終わりだろうな。
@いとっぴ-x6d
@いとっぴ-x6d Ай бұрын
本当です🙇
@misatan119
@misatan119 2 ай бұрын
3年前に始めた積立ニーサは、今回の暴落でもマイナスにならなかったですよ。先進国株式ですけど。
@knkn6545
@knkn6545 2 ай бұрын
旧NISAで始めてればマイナスにならないですね。 私もそうでした
@キラリ-h7s
@キラリ-h7s 2 ай бұрын
国やダーきしが、ヤレヤレイケイケと勧めてから新NISA始めて大損失した人は、沸く珍を勧められて何度も何度もやった人と同じ類い。国の🐕‍🦺なり。
@独歩大蛇-t5y
@独歩大蛇-t5y 2 ай бұрын
この程度の暴落で騒いでる奴は投資向いてないので、さっさと降りましょう😅
@チャコレート-c1v
@チャコレート-c1v 2 ай бұрын
@@独歩大蛇-t5y その通り。長期積立投資なのに短期的な値動きしか見れないなら投資なんて向いてない。
@チャコレート-c1v
@チャコレート-c1v 2 ай бұрын
その通り。そもそも長期積立投資なのに短期的にしか見れないなら投資は向いてない。
@nta3438
@nta3438 2 ай бұрын
おっしゃる通りです😮
@なかむらたかひろ-k7f
@なかむらたかひろ-k7f 2 ай бұрын
そういうこと。😅
@お茶猫と
@お茶猫と 2 ай бұрын
本当それ、過去にもこういった暴落は何度もあるけど長期的に見れば上がり続けてるのが現実
@Hiro-k6r
@Hiro-k6r 2 ай бұрын
ここ半年間ずっと上昇してきたのにたった1ヶ月下落しただけでこの言われよう(笑) べつに強制されてる訳でもないし新NISA自体は素晴らしい制度でしょう。むしろ数年後に非課税制度の無期限化を政府が撤回してこないか心配。
@osukakun
@osukakun 2 ай бұрын
なんでこれくらいの暴落くらいで騒ぐのだろう損切とかアホやろ むしろ今は回復傾向にあるで
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
終わりの始まり ホラ、もう目が開かなくなってる
@からあげ良一
@からあげ良一 2 ай бұрын
年末にはアメリカ大統領選で暴落するのにな
@BANK_BANK_GANG_BANK
@BANK_BANK_GANG_BANK 2 ай бұрын
@@usususususuaiaiaiaiai終わりの始まりを分かるなら株始めたら儲けられるんだよw
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
@@BANK_BANK_GANG_BANK 豚の捕食に興味無しw
@kurarowa1910
@kurarowa1910 2 ай бұрын
@@BANK_BANK_GANG_BANK どんまい😂
@藤田竜徳
@藤田竜徳 2 ай бұрын
投資の時点は余剰金でやるこの鉄則が守れない金融弱者が餌食になった点を考えるとそもそも金融を勉強していない日本人と投資の教育をしていない日本政府に問題があると思う
@速川丸美
@速川丸美 2 ай бұрын
こういう時の為に日本の教育 ではお金の事は教えない のかもしれないね
@yasuKnight
@yasuKnight 2 ай бұрын
始まったばかりで何を言ってんだか……株式にしろ投信にしろ昔からあるわけで、政府が奨励しようがしまいがやる人はいるんです。儲ける人もいるんです。ダメな人は何をやってもだめなんじゃないですか? 少なくとも政府は短期で博打のような投資を奨励してませんよ。少しは頭つかって、税制で優遇されるならその上行ってやろう! くらいの意気込みを持ちましょうよ。 じゃないと何をやってもだめだし、何もしなきゃじり貧で終わり。。。。
@遠藤春日
@遠藤春日 2 ай бұрын
こういう動画があるおかげで売る人が増えて買い続けてる人が得をする
@プロテイン-f8m
@プロテイン-f8m 2 ай бұрын
別に新NISA制度自体は全く悪くないと思うんだけど? 包丁使って料理して怪我したら包丁が悪い!って文句言ってる人と同じレベルに感じる 政府が嫌いなのは分かるけど、ズレた意見の動画は考え物だと思う
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
包丁w手元狂っても生活変わらんw あったまわるw うまいこと言った感がもう・・
@dkadka2853
@dkadka2853 2 ай бұрын
旧NISAがなんだかんだ10年間問題なく運用された実績があるからな。 なんで「新」ニーサになると「国の罠」になるのか分からない。
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
@@dkadka2853 丘に上がった魚みたい・・w
@kenshiba3688
@kenshiba3688 2 ай бұрын
新NISAをとにかく陰謀にしたい奴らがいるのさ
@始まりの音
@始まりの音 2 ай бұрын
国がいいと言うことはだいたい悪い 国が悪いと言うことはだいたい良い
@dkadka2853
@dkadka2853 2 ай бұрын
コメ主さん、例えば?
@Tx007a
@Tx007a 2 ай бұрын
マイナンバー、ワクチンとか‼️
@haru-jun4141
@haru-jun4141 2 ай бұрын
勧められてチクワを自ら何度も食べたり、マイナスカードを作ったような人達って、今どうなってます?
@yscysc314
@yscysc314 2 ай бұрын
その思想になったら普通に移住したほうがいいです
@nao3487
@nao3487 2 ай бұрын
国を良くする努力をするのは ?
@aki3657
@aki3657 2 ай бұрын
国際金融資本がバブルも崩壊も意図的に起こせるって怖い
@大洗波大
@大洗波大 2 ай бұрын
NISAは配当金目的で日本株投資するのが良いと思う。 私はそうしている。 日本人なら自国の企業を応援するべき。 岸田の目的は米国企業などを儲けさせる為。
@登野城2392
@登野城2392 2 ай бұрын
素晴らしいです!日本国を護りましょう!
@yukihikotakei8069
@yukihikotakei8069 2 ай бұрын
非常に感銘を受けますが 流石に怖くて NISA枠ではTOPIXに30万ぐらいしかやりませんでした 後はオルカンやS&Pや先進国関連にしてます
@Enikaitamochi00
@Enikaitamochi00 2 ай бұрын
そういうのって単なる感情論では?
@坂の上の坂
@坂の上の坂 2 ай бұрын
@nikutubo
@nikutubo 2 ай бұрын
私も分散して5000円づつ投資をしています。
@zypgkmg1305
@zypgkmg1305 2 ай бұрын
NISAはあくまで長期保有したり、節税するためのもの 分散投資は大事だよ キシダがー、ウエダがーって人のせいにする前に投資の勉強しろよって思う
@yukihikotakei8069
@yukihikotakei8069 2 ай бұрын
ネタとしては面白いけど 流石に無理スジだわぁな 旧NISAからや積立でやってる奴らは それでもプラスやしな
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
ガンバ!ファイト!www
@コンソメスープ飲み隊
@コンソメスープ飲み隊 2 ай бұрын
ワザと陰謀論に繋げる為にこんな無理な流れになってるんだと思う。このチャンネル陰謀論好きだからねー
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
@@コンソメスープ飲み隊 陰謀論ね・・それ、ロジカルのタップだからw
@OnikuTabetai-5950X
@OnikuTabetai-5950X 2 ай бұрын
あの暴落は追証のロスカットでしょう。NISAで投資始めたばかりの株初心者が個別株の信用取引するかねぇ。NISAは投資信託の長期が基本だろうに。
@dime1819
@dime1819 2 ай бұрын
2016年頃からNISAで米国株を保有してます。 これに関しては、政府〜って、言いたい気持ちはわかりますが、貯蓄とは違うので、上がる時は上がるし、下がる時は下がる。0になる可能性だってある。 それを分かった上で運用しなければならないので、自己責任だと思います。 段々、戻りつつありますが、始めたのが大分前なので、累積では、暴落時でも大分勝ってる状況でしたよ。
@ハイスコアガール-r3w
@ハイスコアガール-r3w 2 ай бұрын
岸田が国民に有利な政策を用意するわけないのに。
@haru-jun4141
@haru-jun4141 2 ай бұрын
ブラック岩の空売り…一晩で105兆円消えた。 日本人が買われちゃったって、さとうみつろうさんが言ってた。 まだまだこの国やダーキシを信用してる人が、こんなに沢山いるんだなって分かりました。
@dkadka2853
@dkadka2853 2 ай бұрын
「新NISAは罠」ということは「旧NISAは罠じゃなかった」ということですね。 10年間、市場の上昇の恩恵を受けられたし。
@yadonthe3
@yadonthe3 2 ай бұрын
損切りしたやつとかマジでセンスないよな
@たぬきちセキカワ
@たぬきちセキカワ 2 ай бұрын
いやいや、NISAは長期運用が主旨であって、短期トレードで考えるのは間違いじゃ無いか。 そもそも、税制優遇が受けられる投資口座がもらえるくらいの認識でいいと思ってる。
@ニャンコ先生-m1u
@ニャンコ先生-m1u 2 ай бұрын
岸田ガー!とか 政府ガー!とか 自民ガー!とか 何でも誰かのせいにする人は 絶対nisaは止めておくべき。
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
発作起きてんじゃねーか
@keeptheaota3917
@keeptheaota3917 2 ай бұрын
日銀ガー!
@ヤクルト優勝-g9i
@ヤクルト優勝-g9i 2 ай бұрын
結局自分の身は自分で守る… ってかどうなってもいいように金融資産バラけてもっとけばいいだけなんよな。 もう日本の政治もアメリカ大統領選もエンタメとしか見てない。 自分の周りの人らが平和に暮らせればいい。
@にぎにぎ-k6u
@にぎにぎ-k6u 2 ай бұрын
マスゴミのNISA宣伝は、仮想通貨ビットコイン思い出させたね😨
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
@@ヤクルト優勝-g9i 金融担保してるのが政治や大統領選w 金融資産?電子と紙は食べれない
@れい-u6d
@れい-u6d 2 ай бұрын
新NISAって、ただの非課税優遇処置じゃん。 政府は、投資ではなくギャンブルを勧めてたっけか?😳
@真里山本-r8d
@真里山本-r8d 2 ай бұрын
昨年末から旧NISA▶︎新NISAで積立と成長枠を無理なく利用しています。古の定期預金による資産形成が絶望的だからこそ、選択肢の1つとして新NISA制度があると思います。投資にはメリットデメリットがあり、それを理解した上で活用するかは個人の自由。しかし、新NISAが外国誘致、移民政策に繋がる考えはありませんでした。改めて勉強したいと思いました。いつも楽しい動画をありがとうございます❤
@怒りんご
@怒りんご 2 ай бұрын
この動画はnisaが良いとか悪いとかでなく、日本人の資産はアメリカに収奪され続けてる事の危険性の理解を広めるのが大きな目的の一つ。それを理解せずに批判してる人がお花畑なのにね。哀れ。
@カーズハラミ-t4f
@カーズハラミ-t4f 2 ай бұрын
今一番大切な事、それは「岸田、自民を信用しない」それが怪我をしない鉄則さ
@野口ケン
@野口ケン 2 ай бұрын
仰る通りです
@gogogot7891
@gogogot7891 2 ай бұрын
自分で調べない。動画を鵜呑みにする。アホが良く言う政府は信用しないという言葉。
@まり-q5n
@まり-q5n 2 ай бұрын
ぴんぽーん!
@langmuirfreundlich9564
@langmuirfreundlich9564 2 ай бұрын
この程度のことを人のせいにしてんじゃねぇよ
@ぱぱぱパパ-j3p
@ぱぱぱパパ-j3p 2 ай бұрын
新NISAはただの購入方法の名称で、暴落したのは個別の銘柄の話だから、そこをごちゃまぜにしないでほしい
@通りすがりのやきう民
@通りすがりのやきう民 2 ай бұрын
そもそもなんでnisaで日本株の個別株をやってる人いるんですかね?wオルカンとか米国株でいいと思うのに笑
@001lonestar7
@001lonestar7 2 ай бұрын
それをきっかけに投資を始めた人が多いのに、政府が日銀に必要の無い利上げをさせたのが暴落の一端。「私に投資して!」とか言ってた奴が何にも解っていない所か梯子を外したんだから、総裁選所じゃないわな。
@ruffian1629
@ruffian1629 2 ай бұрын
これって新ニーサはろくなもんじゃないからみんなやめた方が良いよって伝えてる動画で合ってますか? ちょっとした暴落なんてほぼ間違いなくあるのにそのちょっとした暴落を利用して不安煽って辞めさせようとしてる? こんな動画出すチャンネルだとは思わなかった…。
@kenshiba3688
@kenshiba3688 2 ай бұрын
こんな動画作るのは逆効果ですね 新NISA枠を有効活用した 正しい投資スタンスを解く動画を作ればよかったのだ こんなはずい動画を作るから 陰謀論者は タダの炎上商法だと言われるんです
@なまえはまだない-u5g
@なまえはまだない-u5g 2 ай бұрын
端から株式投機反対派だろ、ここのチャンネル…
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@ruffian1629 あー、アメリカ政府のカモ…これ見てわからないならもうダメかと
@おけらーめんん
@おけらーめんん 2 ай бұрын
@@スーパー毒舌プリンセスローザこの動画見て判断できるほど浅いものなんですかねぇ、、、
@aokiyuya7525
@aokiyuya7525 2 ай бұрын
投稿者本人がそう思っているかどうかは知りませんが、これほどに酷暑日が続いているにも関わらず脱炭素について隠謀論だとかいう動画を展開するチャンネルですからね。 特に深い信念もなく、正否、善悪など問わず無造作に世の中の話題の拾い上げて面白おかしく動画を投稿してるチャンネルって印象ですねー。 動画内容をそのまま受けとめる層が一定数いるということを理解するために動画とコメント欄を楽しみつつ観察させてもらってます。
@コケコッコ-g7z
@コケコッコ-g7z 2 ай бұрын
余剰資金で投資をすればいいだけでは?
@神宮寺-m7b
@神宮寺-m7b 2 ай бұрын
ここのチャンネルって真っ黒のサムネイルの時は、政治的な主張が大きくなって途端に怪しくなるよね。これさえなければなぁ
@大和-o3f
@大和-o3f 2 ай бұрын
売った人は泣いてるな
@葵-q2n
@葵-q2n 2 ай бұрын
買い増しした人は喜んでますね
@sinoda2773
@sinoda2773 2 ай бұрын
売った人とゆうより、強制ロスカット食らった人が泣いてるイメージ。売ろうと思ったというより売らざるを得なかった人達は悲惨ですね
@ててて-d7z
@ててて-d7z 2 ай бұрын
爆上げアザースWwwwwwwwwwwww
@kenshiba3688
@kenshiba3688 2 ай бұрын
不幸は重なり 多分 過去の米国のブラックマンデーレベルの下げを記憶してしましました でも そういう暴落は 確率的にも絶対あることですし また 逆に 確率的に年に何度も起こりません リスクが有ることを体験して また それを糧としたらよろしいと思います
@TH-fi1ho
@TH-fi1ho 2 ай бұрын
この動画を信じてしまってる株式投資の知識が浅い方可哀想ですね。 あなたの未来の為に自身でしっかり勉強する事を願います。
@seiverlime
@seiverlime 2 ай бұрын
GDP上がったて発表されたけど、なんか肌感と違うんだよね・・・ 岸田やめるけど・・・ 旧NISAが始まった前よりも投信はやっている。 そもそも損益通算するほど売り買いしないし、 一度買ったものはずーとホールドしてきた。 NISAが国の陰謀とかいうけど、じゃーイデコは? そもそも企業DCは昔からあったし。 個別で特定や申告で買うようにNISA制度を使ってるだけ。
@max-oe2ll
@max-oe2ll 2 ай бұрын
おっしゃるとおり。 否定してる人は国民年金だけで将来安泰なんでしょうよ。 国が長期投資に対して非課税にしてくれてる意味を理解してないんでしょうね。
@パンパン-y6y
@パンパン-y6y 2 ай бұрын
やめろやめろと言ってる時こそね……
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
パチンカスと同じセリフで草です
@紅-k1u
@紅-k1u 2 ай бұрын
NISA制度をロクに理解せずに、まだ罠とか言っている人がいるんだね。 投資と投機の区別もつかない情弱が騒いでいるだけなのに。
@だいだいず-c8u
@だいだいず-c8u 2 ай бұрын
アシワダの悪い面が出てしまった動画
@らない帰
@らない帰 2 ай бұрын
10〜20年ホールドしましょう。 個別株はやめましょう。 コツコツ買い続けましょう。 それだけの事
@oka04
@oka04 2 ай бұрын
経済を全く理解していませんね!アシタノワダイさん
@ユパ-t7i
@ユパ-t7i 2 ай бұрын
まぁ本当に得するなら国というか、誰であろうが教えてくれないよね。
@森みずき-b2p
@森みずき-b2p 2 ай бұрын
2007年くらいから株はやっていますが。 東日本大震災で大暴落しました。 インフラ系の株は比較的安心と言いますが、東京電力は大暴落。 この先、南海トラフ・富士山噴火なの可能性を考えて アベノミクスの頃から、新しく買うのはやめました。 あくまでも株は、余裕資金でなくなっても生活に困らない金額で やるべきだと思います。 投資は形を変えたギャンブルだと思います。
@ハイエナ-r5g
@ハイエナ-r5g 2 ай бұрын
もうほとんど戻ってますよw
@ruru09426
@ruru09426 2 ай бұрын
それな。
@えりざべす-e3o
@えりざべす-e3o 2 ай бұрын
5日の大暴落一発分戻っただけでそれ以前の下げ分は全然戻っとらんよ
@d-konm9634
@d-konm9634 2 ай бұрын
単なる半値戻し乙
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
ゾンビの会話で草
@セイメイ-c7c
@セイメイ-c7c 2 ай бұрын
買い取られての戻り
@かなりかずき様と呼べ
@かなりかずき様と呼べ 2 ай бұрын
国際金融資本家の手のひらで転がされる日本人( ▔•ω•▔ )
@ya2185
@ya2185 2 ай бұрын
増税大魔王の岸田は退場してもらって大いに結構だが、せっかくのNISA枠1800万円分は大いに使わせてもらうわ。そもそも今回の下げ程度で退場する奴、特に生活費切り詰めてまで投資する奴は最初から投資なんかするなとwww
@panyasan-no-musuko
@panyasan-no-musuko 2 ай бұрын
長期投資を前提にした制度設計なのに短期で売買して自らギャンブルにしてしまうあたり金融リテラシーの低さが露呈したよね
@聴く専
@聴く専 2 ай бұрын
ブラック口ックの社長と岸田が何度も面会していたことでお察し
@saku100.s
@saku100.s 2 ай бұрын
ほんそれ。 ステート・ストリート ヴァンガードしかり、、、 さて、二番底売りや(。・ω・)y-゚゚゚
@キラリ-h7s
@キラリ-h7s 2 ай бұрын
大量の空売り…
@ruminoso2025
@ruminoso2025 2 ай бұрын
事前の打ち合わせ通りw キッシーの成功報酬は幾らかな?
@kenshiba3688
@kenshiba3688 2 ай бұрын
あいつらは 報酬のためなら何でもやる!! はめ込み だいすき!!
@mk-lp2og
@mk-lp2og 2 ай бұрын
新NISAは1月に始まったばかりで、先日の暴落くらいで政府の罠と騒ぐのが・・ それに無理に切り詰めたお金で投資しているという設定も無理がありますね。 陰謀ではなくただの税金優遇制度ですが、その仕組みは素晴らしいものと思います。
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@mk-lp2og 素晴らしいカモですね…
@mk-lp2og
@mk-lp2og 2 ай бұрын
​@@スーパー毒舌プリンセスローザ 株価見てますか…
@ごっちん-c7m
@ごっちん-c7m 2 ай бұрын
もっとまともな動画UPして🤣
@hinokimatu0204
@hinokimatu0204 2 ай бұрын
投資ってのは資産を分散して所有するだけの事。 一方から見れば、損した、得したとなるのだけど、 素人が大きく資産を増やしているというのはそもそも幻想。 100万円が30年前も今も、半年後も 100万円のままだと感じてる人にはそもそも無理。
@reika7551
@reika7551 2 ай бұрын
でも、靴磨きの少年の投資、みたいに市場にあるお金、しかも低賃金の庶民まで投資に手を出してるともう暴落寸前って話もあるんだし。円に全幅の信頼を置いてるわけではないけど、多少損をしたとしても私はもう少し慎重でいきたいタイプで。今は余剰資金ができるぐらい、投資に回せるお金があるわけじゃないから、まずは稼ぐことを意識するよ。
@kimbohz
@kimbohz 2 ай бұрын
確かに大きく下がりはしたけど、年始から全額突っ込んでれば、10上がって7下がるぐらいで、今はそこから2ぐらい上がってる状態ぐらいでしょ? いま損してるのって、NISA開始をモタモタしてて、激上げ状態で資金突っ込んだ途端に暴落して狼狽売りしたような人だと思うんだけど、そういう人はそもそも投資に向いてないんでしょうね。 利上げしようがしまいが、通貨レートが変わっても、継続的に同じように投資を継続するのが王道だと思う。 少なくとも、この動画で投資スタイルが揺らぐようなら、投資やめれw
@こばこば-h2r
@こばこば-h2r 2 ай бұрын
いつも楽しくみてますが今回のは少し違う気がする。
@yw1208
@yw1208 2 ай бұрын
新NISAは岸田唯一の功績だと思うけどねえ 勉強せずにやるから新NISA損切民なんてネタにしかならない人が出てくるんだろうけどさ 新NISAは所詮仕組みなんだから勉強何もしないで投資なんてしたら損するのは既定路線 いい勉強代になったと思って諦めるか勉強して再度投資の世界に入るかはその人次第 どっちをやるにしても自分の金なんだから人の意見で決めないのが一番です
@leann0515
@leann0515 2 ай бұрын
NISAは悪くない。損するような売り方した自分が悪いって思わないとだめだと思うけどな。 NISA投信積み立てみたいのしてる人ってつまるところ老後資金って言う長い目で考えるつもりだったんだろうにこのタイミングで売るっていうのは目的忘れてた自分が悪い
@山本秀一-t1z
@山本秀一-t1z 2 ай бұрын
投資はバイ&ホールドで長期的に複利の効果で稼ぐのが鉄則で、NISAはその前提の設計だから、暴落くらいで狼狽売りするのはアホだし、だからこそNISA損切り民は馬鹿にされてるんだよね。
@佐々木孝-o6t
@佐々木孝-o6t 2 ай бұрын
大衆が一斉に動くところに利点は無し!ですかね。
@竹内夢-y4e
@竹内夢-y4e 2 ай бұрын
旧NISAからやっているが大暴落の最初はどきっとしたが買い増しのチャンスと思い保有している株を買い増しした。 だが、今年の秋頃に預言者達が予言している100年前の世界恐慌並の金融恐慌が訪れると言われているから秋頃から十分警戒して投資を行う
@煉獄千寿郎-e4z
@煉獄千寿郎-e4z 2 ай бұрын
今回はなかなか思想強めの動画だな
@WestChiba
@WestChiba 2 ай бұрын
旧制度のつみたてNISA、新NISAつみたて枠をずっとやってるから今回の株価下落で何も損しなかった。 証券会社からきた売買報告書をみていつもの月より多く口数を買えててむしろ良かった。
@nnao6166
@nnao6166 2 ай бұрын
投資は余剰預金でしましょうね
@yadonthe3
@yadonthe3 2 ай бұрын
生活切り詰めてニーサやってる奴なんかおるんか?笑
@マッスルパワー-w6p
@マッスルパワー-w6p 2 ай бұрын
負けるのが怖いなら始めから投資しなければいい。
@速川丸美
@速川丸美 2 ай бұрын
積立ニーサは少額を積立設定して放置が無難
@xperia0919
@xperia0919 2 ай бұрын
上がったり下がったりしながら、緩やかに上がるのがNISAでのインデックス投資。てか暴落したけどもう戻ってる
@kopen0500
@kopen0500 2 ай бұрын
余剰資金で20〜30年後を考えてやってれば、1年目で上がろうが下がろうがどうでも良いと思うんだけど。 目先の事しか見えてない人が多いんだろうね。
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@kopen0500 30年後に認知症にならずに元気でいられるという保証がない。そんな先だと認知症でお金どうこうのレベルじゃないかもよ。
@888yasu9
@888yasu9 2 ай бұрын
ドル・コスト平均法と長期投資ならリスク無いと思ってる情弱が多すぎる。 生きてる間ずっと含み損ってこともあり得るのにね。
@ランたん
@ランたん 2 ай бұрын
国『梅干しも漬物もダメ、うなぎも危ないよーん?』 全部体にいい、クエン酸で医者いらず!つまり困るのは‥もうわかりますわ
@ahawaha2400
@ahawaha2400 2 ай бұрын
日本の記録的円安とドル高、今までがおかしかったんだ。 逆に株価が急下落した時に買うくらいしなきゃ。
@踊ってない夜
@踊ってない夜 2 ай бұрын
新nisaは物凄く良い制度だし、今回の件は通過儀礼みたいなもんなのに、いたずらに不安煽るようなサムネはどうかと思うわ
@Hottelio120
@Hottelio120 2 ай бұрын
続編形式なの、アシワダ史上初では!?
@t.t8964
@t.t8964 2 ай бұрын
NISAはただの非課税制度なのに馬鹿だと政府の陰謀だとまとめられるのすごい、、
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 2 ай бұрын
大丈夫かあ息できてるかあ深呼吸だぞ 食べてもらうためにもう少し太りたいよなw
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@t.t8964 非常にいいカモですね。絶対に利益を出せる自信ありますか?長期で利益が出たとして、生きてる年齢ですか?
@t.t8964
@t.t8964 2 ай бұрын
@@スーパー毒舌プリンセスローザ 円に全投資してるあなたこそいいかもですねー。こちらは7年以上積立済みなので暴落が起きようが運用益は安定してんのよ。 生きてる年齢に決まってんだろ、あんた高齢者だからそんな心配してんだな
@渡邉ななこさん
@渡邉ななこさん 2 ай бұрын
ありがとうございました❤ 0:27
@yakeen4510
@yakeen4510 2 ай бұрын
今年だが来年だかに平均株価3000円になるって言ってた人がいたな。それが外れたとしても、10年20年待って、話にならんぐらい暴落してたらどうすんねん。一国の総理が投資を国民に呼びかけるなど、亡国もいいところだぞ。
@スーパー毒舌プリンセスローザ
@スーパー毒舌プリンセスローザ 2 ай бұрын
@@yakeen4510 なんの根拠もなく、長期でやれば必ず成功すると思い込んでる人が多すぎますよね。
@デミウルゴス-d3x
@デミウルゴス-d3x 2 ай бұрын
平均3000円になったら、円高、デフレで超不況になるけど、その前に金刷りまくってカバーすると思いますね
@鍵村葉月
@鍵村葉月 29 күн бұрын
えーっとイギリスは?😅と思ったけど終わってたわ ワイの負けや
@taka16152
@taka16152 2 ай бұрын
NISAは長期保有有利だけど、新NISAは長期保有や短期取引どちらも強いのは自明。
@nankotsu-guchao
@nankotsu-guchao 2 ай бұрын
NISAはただの非課税制度なだけなのに この動画の脚本家もヤバいな
@takeshispa3236
@takeshispa3236 2 ай бұрын
国内景気は明らかに最悪。その局面で金利を上げるなんて狂気の沙汰。 日経平均とかは海外生産、海外販売の会社が殆どで利益はただいま最高ですが、その利益は国民には回って来ず、株主に回る仕組みになった。
@seiverlime
@seiverlime 2 ай бұрын
@@takeshispa3236 GDPも上がったけど、内心は、ん〜って感じですね。 でも株主に回るならNISAで株買っとけば良いんですけどね。なぜか個人株主には回らない^^;
@damjesserry
@damjesserry 2 ай бұрын
岸田が進める事は、アメリカの指示だと言う事。それさえ知っておけば、間違いない。
@不倶戴天-v8g
@不倶戴天-v8g 2 ай бұрын
とりあえず株にしろNISAにしろその道で荒稼ぎしている人は真剣に経済を勉強してる人だけだと思う。
@米田正裕
@米田正裕 2 ай бұрын
荒稼ぎねぇ。
@sakura-PSO2
@sakura-PSO2 2 ай бұрын
私は元に戻ってます、下がってる最中にも買ってたので実際は増えてます
@mt-tw7tc
@mt-tw7tc 2 ай бұрын
5年ぐらいがっつり下がってもいいので取り崩す頃に爆上がりしてくれ
@ジャンボ-k2x
@ジャンボ-k2x 2 ай бұрын
一時的に下がろが全く気にしない、重要なのは投資し続ける事だから
@NOTSWORD16
@NOTSWORD16 2 ай бұрын
私も7月に新NISAの利益がプラス25万から6万にまで減りました。今はプラス10万にまでは戻りましたけど。
@なおき-n5c
@なおき-n5c 2 ай бұрын
金利ガンガン日銀に上げてもらって預金でまぁまぁ利息つけばいいじゃん(昭和時代みたいに) 利息よりも時間外の引き出しの手数料のほうが高いほうが問題あると思う。 だいだい住宅ローンが1%より低いなんて異常だよ
@sakamoto4134
@sakamoto4134 2 ай бұрын
国が薦める物はロクなものがない。銀行の窓口も同様、自分たちが儲けるために他人の金を奪っていくだけ。
@はやたし
@はやたし 2 ай бұрын
冷静に考えてたかだか0.25%の利上げでここまで回復させるって日本相当優秀じゃね?
@georance
@georance 2 ай бұрын
投資をするかしないかは個人の選択であり、義務ではないです。国民の暮らしを豊かにするのは政府の義務であると思います。投資で得た利益は個人の内面的な評価をすればよいのであって他の個人に影響を与えるべきではないのかもです。物質的なものに執着するかどうかなど幅広い分野から俯瞰できると良いのかもしれないですね、投資依存症になると、ストレスや不安感は増大しますね、ただでさえ仕事などでストレスや不安感を持っている人であれば更にストレスや不安感が増大するならば健康面のケアも必要かもですね。とはいえ、リスクなしに儲けられるようなチャンスはほぼないのも現実で、判断が難しいですね。
@トゥーーーエチ
@トゥーーーエチ 2 ай бұрын
この程度で売るなら初めからやらない方がいい どこかでドロップアウトするんだから本人にとっても早い方がいい
@nopa--9341
@nopa--9341 2 ай бұрын
アシワダさんはひとつの娯楽として楽しくみてます
@kouhakuman
@kouhakuman 2 ай бұрын
結果的にあの暴落は希にみる大チャンスだったな
@ゴッドハンド-f9b
@ゴッドハンド-f9b 2 ай бұрын
自分の損得しか考えていない日本人もどきが多すぎて愕然とする。 投資している人間だけの話じゃなく、日本人全体に関わる話。わざと空売りして大暴落させたタイミングでブラックロックが日本株買い漁ったから株価が元に戻ったように見えてるだけで、既に大部分が乗っ◯られたって話だよ!
@田中徳和-n9q
@田中徳和-n9q 2 ай бұрын
正におっしゃる通りだと思いますけど、問題があります。それは農林中金が一度債券を叩き売りをした事です。一度債券が暴落したら銀行が耐えられなくなり損失を解消する為にあらゆる資産を叩き売りに走ります。そうなれば他の銀行も企業も一斉に叩き売りを始めてしまうと思いますよ。例えブラックロックでも巨額の損失が出れば耐えられなくなりますから。銀行の評価損を甘く見る事は大変危険だと個人的には思いますよ。
@睦也
@睦也 2 ай бұрын
あり得ないバブルからほんの少し正常値に戻っただけ 実質的にはまだ下がる要素すらあるけどあまり気にしない 5年10年先が待てない人は今のうちにNISA辞めといて正解だよ
@haivara_ch
@haivara_ch 2 ай бұрын
別動画と繋がってるの初めて見た
@腰痛太郎-d5r
@腰痛太郎-d5r 2 ай бұрын
登場人物に無能しかいなくて笑えた。これが”普通の人”の反応なんだろうな。 しかし、投資は余剰資金でってのが基本だろ……。 暴落で揺らぐ程度の入金力だったら稼ぐ力を上げたほうがいいよ。
@たた-d7b6n
@たた-d7b6n 2 ай бұрын
ほんとそれ  なんでも人のせいにしてるのが草。
@TS-qo4sp
@TS-qo4sp 2 ай бұрын
国が推奨しようとする物にロクなものがない
@daiki19876
@daiki19876 2 ай бұрын
新NISAは税金が免除されるただの投資枠じゃん。すごい制度だよ。期限ないし。 そもそも論だけど投資は知識ない人が大金突っ込むと痛い目を見るやん。NISAとか関係ない。
@panthertiger4883
@panthertiger4883 2 ай бұрын
証券会社から言ってきたけど政府、岸田の言うことにロクなことは無いって思ってたので断ったら案の定w
@agekarasu23
@agekarasu23 24 күн бұрын
本来、投資のプロである銀行家が「投資先が無い!」ということで銀行預金の金利が下がり、「これからは銀行に預けるよりも自分で投資をして利益を得よう」というナゾ主張が広がったが、そもそも投資の素人が銀行に預けていたのに、それが自分で投資して利益が出せると思うのか…?
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 64 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 13 МЛН
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
18:02
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 1,9 МЛН
日経先物は39000円突破 なぜ強いのか?
34:14
投資銀行で15年働いたボクからの裏話 By YT
Рет қаралды 2,6 М.
【ゆっくり解説】カオスすぎるチョコザップの闇をゆっくり解説
15:24
この男を絶対に許さない
16:13
アシタノワダイ
Рет қаралды 263 М.
【決算】小松製作所。
11:41
【特撮と投資】ルネ岩田
Рет қаралды 7 М.
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН