【搭乗者によって性能が思い切り左右される機体】ダンバイン【聖戦士ダンバイン解説】

  Рет қаралды 47,850

アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】

アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@jyunio
@jyunio Жыл бұрын
再編集分です お気軽にコメントください!!
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 Жыл бұрын
今度は『機甲創世記モスピーダ』のレギオスとアーマーサイクル(ライドアーマー)の解説をお願いします。 公式外伝『機甲創世記モスピーダ・ジェネシスブレイカー』も。
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
自分レトロなロボが好きなのでレシプロ風味の「機神兵団」アンティーク調の「エスカフローネ」古代文明的な「レダの鎧」などを希望します!
@大谷くるみ-t2z
@大谷くるみ-t2z Жыл бұрын
曲線だらけで描きにくいダンバインは枚数描いてナンボのアニメーター達には好まれなかったみたいだが、そんなアニメーターの苦労を一切考慮しない宮武一貴の時代を先取りし過ぎるエッジの効いたデザインセンスが・・・しゅき❤
@元祖爆笑王-b6o
@元祖爆笑王-b6o Жыл бұрын
スリムでコンパクト。機動性が最高に良くてパイロット次第でパワーが底なしに上がる。 ゴテゴテしたビルバインよりシャープなダンバインなんですよね。昆虫っぽいデザインが当時は斬新に思えました🤔
@干支は猫っぱち
@干支は猫っぱち 10 ай бұрын
放映開始当初は(前作「ザブングル」で登場した)〝トラッド11〟や〝ギャロップ〟等と同じ位の全長と認識出来なかったかな…まぁ、作品世界(設定)がまるで異なるから仕方ないんだけど…結局、最終回まで視聴しました。
@touzenjodan
@touzenjodan Жыл бұрын
強化されたとはいえダンバインで最新鋭機とフェラリオ無しで対抗できたマーベルが 聖戦士最強なのではと最近思うように。
@名無し名無し-o7h
@名無し名無し-o7h 5 ай бұрын
最初期召還の地上人は伊達じゃない!
@say5699
@say5699 2 ай бұрын
本編中ではマーベルがダンバインを使う理由は「可動機体が少ない(もったいない?)から」という話でしたので、やはりボチューンに乗ってた方が戦力は上だったのではないかと思いました。ダンバインはコモンでは動かせないので、仕様がなく使っていた感じでしょうか。
@okhan
@okhan Жыл бұрын
ダンバインって絵に描くにも模型にするにも すごい難しいデザインだと思うわ プラモ作ってても、コレジャナイ感が漂ってたな
@dancing-mayachan
@dancing-mayachan Жыл бұрын
1/72ダンバインのパケ絵は未だ最強だと思っています。 当時物を大切に取ってあります、宝物ですね。
@ストーム-k3g
@ストーム-k3g Жыл бұрын
オーラショットが本編だと小型ミサイルみたいな見た目だったのに対し、OP映像だと青い炎だったりバルカンみたいだったりとエフェクトが安定してなかった印象ある。
@はいそうです-y7k
@はいそうです-y7k Жыл бұрын
主役機って、特別感を出すために他の機体と比べて異質なデザインが多いんだけど、ダンバインは違和感なく世界観にとけこんでて素晴らしかった。
@shinonome87
@shinonome87 Жыл бұрын
聖戦士ダンバインは突き詰めて行くと設定がゆるくてどんな見え方でも出来る まるで国語の教科書のようで、人それぞれ捉え方や感じ方が違ってup主の考え方が聞けて、新鮮で面白い
@jougen2
@jougen2 Жыл бұрын
「使える奴が使ったら凄い事になるといいなあ」な試作機の鑑。実際ここから長所を伸ばして無理を諦めてビランビー以降に繋がるので記念作ではあります。そしてゼラーナ以降はラウの国やナの国の技術研究の恩恵でマーベルにも無理なく乗れるダンバインマイルドみたいな機体に改修されたと思っています。
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
まさか初期の機体が終盤まで活躍していて影響を及ぼすのが凄いよな
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
タイトルメカだからね。
@Rayshia1
@Rayshia1 Жыл бұрын
むしろ最後まで活躍し続けたガンダムが異常。 ダンバインはビルバインに交代したからなぁ。
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan Жыл бұрын
超高性能と超パワーの主人公や機体が多かった時代に、搭乗者の力量次第で機体性能が引き出されるという設定は斬新だったと思う。 放映当時って世界的に景気が上向きで、北斗の拳とかシュワちゃんとか超人的なパワーが受けてた時代だからね。 放映から数年経って、同じようなコンセプトの機体が登場するロボ作品が色々と出てくるようになると、ダンバインって時代を先取りしてたなと思う。
@菅野忍
@菅野忍 Жыл бұрын
前半では主人公機だったがビルバイン登場時からは主人公機の良きパートナー機として活躍してましたね。😊
@なつみ-f3d
@なつみ-f3d Жыл бұрын
ダンバインは限界オーラ力がないのが最大の特徴だと思う。 もしショウ以上のオーラ力を持つものがダンバインに乗っていたら限界オーラ力のあるショウの乗るビルバインでは勝てなくなるのかも知れない。
@なつみ-f3d
@なつみ-f3d Жыл бұрын
このチャンネルのビルバインの動画によるとビルバインには限界オーラ力は無いらしいですね。適正オーラ力と間違えていました。 すみません。
@SandAir-zt6nn
@SandAir-zt6nn 21 күн бұрын
ゲームブック、聖戦士ダンバイン 妖魔城塞ザーウェルにハマって トカマクダンバインが好きになった。HGが発売されて嬉しい
@東江戸川三丁目
@東江戸川三丁目 Жыл бұрын
地上人あっての機体なんだねぇ ショウというエンジンありきの名機ですな。
@鉄道調査員クロフォード
@鉄道調査員クロフォード Жыл бұрын
現行車両に劣る部分のある旧型のスポーツカーで 新型のコンピュータ自動制御や改良されて運転しやすくなったクルマに腕で勝ってしまうレーサーのような タイトル主役機がサブになりながらも最終決戦まで第一線で戦い抜いた ダンバインはカッコいいですね。 初見でのカブトムシのようなツノと羽のロボットに驚き…スーパーロボット大戦で知りビデオを借りて見て惹かれた作品ですm(_ _)m いまの「うぅらあくてんスウウパアアセエエル」とか叫んでる若本規夫さんがお若い時の若本紀昭名義でマジメに淡々と語るナレーションがカッコいいので、みなさんもぜひDVDレンタルしてみてくださいっ。
@ケロヨン-v7u
@ケロヨン-v7u Жыл бұрын
ダンバインのデザインって、ちょっと頭デッカチだけど宮武氏のラフ画を見るとラインに苦労のあとが見えますね。  羊頭の悪魔っぽいダーナ・オシーは奇抜なデザインだし、ガラリアの乗ったバストールはカマキリみたいな細身だけど色がピンクでデビルマンに出ていた悪魔将軍ザンニンみたいでした。なんか怖いデザインでしたね
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
2次元だと軽く頭でっかち位が丁度良いと思ってたけど、立体化されたものを見ると、やっぱり小顔の方がバランス良いな…と。2次元→3次元はホント難しい。
@Laszlo.47
@Laszlo.47 Жыл бұрын
初版のダンバインのプラモ持ってましたよ。 首が寸詰まりだったけど、あれはあれで好きでした(すぐ改良されちゃったけど)😊 この頃の箱絵はホントに格好良いのが多かった😊😊
@七田谷
@七田谷 Жыл бұрын
サーバインは直でショットが作ってたのかな そう考えるとダンバインでもピーキーなりにまともな方なんだよね
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
トカマク機の腕立て着陸姿勢なんとなく好き。
@ぽんたちゃん-c9l
@ぽんたちゃん-c9l 6 ай бұрын
マーベルがアメリカから召喚されてからショーに会うまでの聖戦士ダンバインゼロを見たい。
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 Жыл бұрын
オーラバトラー、ダンバイン現る!! カブトムシをモチーフにしているようだが、オーラ力がどんどん溜まるほど強くなる!! オーラソードで一発、両断するぞ!! ちなみにダンバインは3機あるのだ
@detaka1234
@detaka1234 Жыл бұрын
後継機のビランビーはサイズも一回り大きく、当然搭載マルスも増えている。また当時ドレイク軍では新型マルス(従来より出力1.3倍)への転換が進んでおり、新型コンバーターやオーラ増幅なども考慮すれば両機のパワー差は歴然・・・の、はずだった。中古のタントでステップワゴン(ボクシーでも可)をワイヤーで引きずり回し、直線ではぶっちぎるみたいな活躍をした本機の潜在力と、それを引き出したショウの凄まじさよな。
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
個人的な想像だが、オーラ力の強さは「モーター駆動における電圧の高さ」みたいなモノじゃなかろうか?同じマルス(モーター)でもオーラ力(電圧)が高ければ出力が大きい。 ダンバインは例えるなら「強い電圧でも焼き切れないモーター」、ドレイク軍の「ワンサイズ大きいモーターに定格電圧」に対して、「小型モーターに高電圧かけてブン回してる」みたいなイメージ。
@バイビばいび
@バイビばいび Жыл бұрын
時代を先取りしすぎたデザインとして初期のオーラマシンは言われてましたね。 バンダイのプラモデルも当初は売上も芳しくなく、小学校低学年から下の子達からは「気持悪い」とも酷評されてたとか。
@ガンダムオタク-r5b
@ガンダムオタク-r5b Жыл бұрын
これ見たらこの機体のプラモが欲しくなりました、あとでAmazonに行ってきます。
@健利石原
@健利石原 5 ай бұрын
1/48ダンバイン旧キットの思い出は…キャップが無い時代の「差し込み式」の足…
@aichi0120
@aichi0120 6 ай бұрын
ダンバインはデッサン力のある人が描かないと、すぐバランスが崩れカッコよく見えないんだよなぁ。 まぁ、湖川さんの描くスタイルは、独特ではあったけど、宙を舞っている時のダンバインを始めとするオーラバトラーたちは、やはりカッコよかったよね。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
あの水色なんだか薄紫なんだか微妙な感じの色は当時のロボットアニメの主役機にしてはかなり大胆だったと感じた。マジンガーZみたいに白黒でアクセントつけてる訳でもなく、ガンダムみたいな派手なトリコロールでもない。強そうでもない何か不思議な色使い。
@パンダ7涼菜狂
@パンダ7涼菜狂 Жыл бұрын
昔のプラモデルの箱絵だ♪懐かしい♪作ったけど、コレジャナイ感がw
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
横顔はまあ我慢出来たけど、正面顔がな……。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
パイロットを選ぶ癖の強い機体。うん、そうだね。トカマクくんの名誉の為、そういう事にしておこうね。
@大谷くるみ-t2z
@大谷くるみ-t2z Жыл бұрын
機体性能はともかく起動に必要なオーラ力がダンバイン(10オーラ)を上回るゲド(13)は使いようによっては何とかなったと妄想してみた。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
1:45 この悔しさと怨念が、地上に転生してから汎用人型決戦兵器の開発に繋がるわけか🤔
@dilo4it
@dilo4it Күн бұрын
やはりダンバインのデザインがバランスよくて好きですね
@ディディ-g8w
@ディディ-g8w 3 ай бұрын
ダンバイン、このオーラが高ければ 何処までも強くなる、オーラ係数も 高いカッコも凄く引かれるデザイン 武装も手持ち火器、ショットクロー オーラソードとシンプル オーラ力高くなければ性能を 生かせない正に主人公の機体に 相応しい機体です(笑)
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Жыл бұрын
カブト虫を彷彿とさせるデザインにやられました😃
@say5699
@say5699 2 ай бұрын
ダンバインは予備パーツが回収したトッドのダインバイン分しかないという設定でしたが(トカマクの機体は未回収のはず)、29話や37話で大破した後でどうやって修理したのだろう?辻褄合ってるんでしたっけ?
@oreorejubilo
@oreorejubilo Жыл бұрын
ボックスアートが素敵。プラモデルも改良してたっけな。
@wings.kingkitaq
@wings.kingkitaq Жыл бұрын
よく考えたら、ダンバインって、日本初?の異世界転生ものなんですよね。先進的(^ ^) ズワァース好きでした(^ ^)
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
ドラクエがブームになる前だったからな、カントクの野心作だった。多分ドラクエ以降ではやらんかったろう。
@Nijinsky-hy6lg
@Nijinsky-hy6lg 9 ай бұрын
ダンバインって、ショットじゃなくゼットライトって、スパロボの解説にもあったなぁ〜
@ryo-fb6bd
@ryo-fb6bd Жыл бұрын
バーンがガラクタ呼ばわりしたのはトッドやトカマクが使いこなせなかったからか? いくらか改修したとはいえ、最終決戦まで使えたから、性能自体は悪くないはずだよね。
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
もしかしてダンバインって「打たれ弱い」機体なんじゃないだろうか? 強度の高いガッダーの皮を使ったドラムロやビランビー(たぶん)と違い、キャノピーにも使われるキマイラグの皮は軽量さに優っても “靭性” に劣る(割れやすい)のかも知れない。バーンは「それを壊せないのは納得いかん!」と思ったのでは。
@ヒロオタ-w5t
@ヒロオタ-w5t Жыл бұрын
ショット氏があまりに有名で存在感ありすぎるのか、ゼット氏の存在を この動画を視聴して思い出しました(笑)。 コンピューター周りを作ったとすれば、ダンバイン以外とはいえオーラバトラーが量産出来たのは 彼のおかげなのか❓️ と思ってしまいました。
@73nami15
@73nami15 Жыл бұрын
危うくタイトルが聖戦士ゲド・ダーラになってたってことかな
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
♫オォラバトラアァ♪ゲドダーラ! あ、駄目だ。歌えんわこれ。
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
ある意味全ての始まりでもある
@鈴木土下座右衛門-v7t
@鈴木土下座右衛門-v7t Жыл бұрын
何しろ異世界転生物の開祖だぞ!拝もうか…。 どうか私めにミ・フェラリオをお授け下さい。チャム・ファウでなく、シルキー・マウを…何?この人格者なミ・フェラリオは!え?ザコバ様?このロリが?
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
途中でオーラコンバーターを最新の物に換装してるからそれなりの説得力。限界オーラ力が無いからパイロットのオーラ力が強ければ強いだけ強くなる。 それと、オーラバトラーはミ・フェラリオが同乗するとパワーアップするから下駄履いてる。
@oroyplata-s3s
@oroyplata-s3s 9 ай бұрын
ダンバインはショウの腕前があるがビルバインが出るまで性能が上回るビランビ‐、レプラカーンに健闘した印象。
@kuroblacknoir
@kuroblacknoir Жыл бұрын
MGダンバインは曲面が良く再現された良キットでした。オーラマルスやコンバーター内部に軟質パーツ使ってたり… 他のABもMGで作ってみたかったのに発売されなくて残念でした。
@santaka8756
@santaka8756 Жыл бұрын
初期の機体ながら最終決戦まで活躍した名機。4機製造されたうち二機損失してしまったのは性能がピーキーゆえなのか・・・
@黒田耕太-f2u
@黒田耕太-f2u Жыл бұрын
パイロットが決まっていたのは3機だけどね
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
もし、ショウ・トッド・トカマクが離反・撃墜・戦死せずにその後もドレイク軍で活躍してたら、ダンバインはデータ取り終えたら お役御免となって3人にはビランビーやレプラカーンが配備されたんだろうか?
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
​@@鋼鉄ダヌキ いや、ショットの事だから3人の内の1人をガラリアみたいな目にあわせようと、バストール的な新型与えるんじゃないですかね。上手い事おだててすかして。
@ビッグジョン-d5b
@ビッグジョン-d5b 7 ай бұрын
ゼット・ライトさんの手柄を奪ったショット・ウェポンのその後を見ると、ライトさんは手柄を奪われてむしろラッキーだったような。
@武蔵佳穂里
@武蔵佳穂里 Жыл бұрын
速水奨サンは甥っ子が両親が早死にしたから養子にしたよ😊 彼も声優になッてるよ。
@白鐘双樹
@白鐘双樹 Жыл бұрын
バッフクランの戦闘機と宇宙船の解説希望します!😅
@やっさん-b7c
@やっさん-b7c Жыл бұрын
ダンバインは選りすぐられたパーツで作られているし、オーラーコンバーターも必要オーラ力は多いが、オーラ力をつぎ込めばそのブンパワーアップする。車でたとえるなら、後から出てきたABがターボ車とすれば、ダンバインは大排気量のエンジンかロータリーエンジンって感じだよね。しかしあれだけ壊されてても予備パーツあったりするのは、富野アニメのお約束だなw
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
予備パーツに関しては撃墜したトッド機が部品取り用、劇中で片足を破損した際「トッドのダンバインの足があって良かったよ」と言いつつ修理してた。
@鉄道調査員クロフォード
@鉄道調査員クロフォード Жыл бұрын
ザブングルが損壊しても修理出来なかった(イノセントドーム内なら出来たのかもしれませんが)ことを考えると、 ダンバインはちゃんと部品取りの機体のおかげで修理できた設定がしっかりしてますね。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
ガンダムMKⅡも3機の内、運用されたのは1機。あとの2機は予備パーツにされてた。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 Жыл бұрын
ショウ・ザマが最初に搭乗したオーラバトラー ショウがビルバインに乗り換えてから マーベル・フローズンの愛機として活躍する
@fukumitu
@fukumitu Жыл бұрын
オーラソードの特殊攻撃は機能じゃなくてパイロット特性だった気がするけど
@SC-lg6ft
@SC-lg6ft Жыл бұрын
トカマク用ダンバインって発売されてたのかな?見たことない。 ノーマルを緑に塗れば同じだけどね。 短い時間でもいいから現代の技術でアニメ見てみたい。
@佐々木幸博
@佐々木幸博 Жыл бұрын
旧キットでは、発売中止?だった? HG版のブサイクなのは、発売されてます。 中古屋で一番遭遇しやすく人気ない、HGダンバイン。
@Udaa7m1
@Udaa7m1 Жыл бұрын
カプセルトイの可動フィギュアではトカマク用出してもらえたんですよね。で、何故かトッド用がハブられた…。カラーリングはトッド用が一番好きでした。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
旧キットは発売こそされませんでしたけど、ボックスアートは用意されてたみたいです。怪獣を倒して佇むといった具合の緑色ダンバイン。
@高良正稔-p4k
@高良正稔-p4k Жыл бұрын
沖縄ではアニメ放映されていなかったが、かなり好きでプラモ買っていた! 『プラモ狂四郎』で使われた時もめちゃめちゃ上がった!\(^o^)/
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
マーベルさんがダンバインに乗った時、使い込まれて軽くなってる云々…って、これ何か関係あるんですかね?
@従五位上
@従五位上 Жыл бұрын
HGダンバイン、トカマク用はショウやトッド用と違い頭部の造形が違ってたがアニメ用の設定が有るんだろうか?
@佐々木幸博
@佐々木幸博 Жыл бұрын
アレ、ブラモ担当の捏造…一番イメージ合うヤツは、トッド機…HG担当ってトッド贔屓?
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
いや、あれはHGのオリジナル解釈、元のアニメ設定では単なる色違い。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
地上の画一的な工業製品と違い、怪獣の個体差によって、加工の具合も変わるだろう…みたいな解説だった。
@えすま-j5q
@えすま-j5q Жыл бұрын
当時のプラモでマーベル・フローズン用ダンバインが発売されてましたね まぁ、中身は全く同じなんですけどw
@ブルーカラー-n4i
@ブルーカラー-n4i Жыл бұрын
プレステのゲームでは 拾って使えるの知って一人で盛り上がってたわw
@racing3121
@racing3121 Жыл бұрын
良くも悪くも新型機が必ずしもハイスペックじゃ無いのが世界観としては好きだったけど、新型機の脅威とか緊張感が他の作品と比べてちょっと弱かった感じがした。
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
映像上では他機種とほぼ変わらないサイズに見えるけど、スペック見たらダンバインかなり小さいな。スペック通りに描いたら大人と子供のチャンバラや。
@鈴木正勝-j4s
@鈴木正勝-j4s Жыл бұрын
ガンダムは有るけどオーラバトラーの300円ガチャ出ないかな………ドラムロとレプラカーン好き
@丈茂
@丈茂 Жыл бұрын
3:47 ・・・ってコトはつまり、「ゲドとは違うのだよ、ゲドとは!」ってコトかな笑
@shinonome87
@shinonome87 Жыл бұрын
【聖戦士の名称の成り立ち】 聖戦士と言う言葉の発生のタイミングで、この物語の構成がガラリと変わる。 オーラマシン完成前なら 禁を破る描写から連想して、古くからオーラ力の強い地上人を召喚し聖戦士と呼び、戦争の道具として利用していたと推察できる。 エ・フェラリオの投獄も当たり前のように行われていた それ故にショットが聖戦士として召喚されていたかもしれない。 そしてたまたま技術者だったも有り得る話である。 もしオーラマシン完成後ならば オーラバトラーを操る事の出来る者(地上人)を 聖戦士と讃えて呼んだ 向こうを立てればこちらは立たず ショット、ゼットの召喚の謎が深まる… 全ては私個人の空想です アニメ聖戦士ダンバイン49話のみ、それ以外の書籍、映像などの情報は一切含みません 公式文書等が有ったらスミマセン
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
個人的考察…てか妄想ですが、 聖戦士の称号は昔から有って、ショットはエ・フェラリオの召喚無しに自然に(偶然に)バイストン・ウェルに異世界転移した真の意味での「聖戦士」なのではないでしょうか? 転移後、柔軟な理解のあるドレイクに出会い、ガロウ・ランや恐獣の襲撃に それこそ “なろう小説” ばりの知恵を貸してコレを撃退、ドレイクの信頼を得て褒美として研究施設と資金を与えられる。 そしてオーラマシンの開発に成功、ドレイクに野心が芽生える「地上人1人でコレなら もっと居れば更なる力が…」と考えエ・フェラリオ(シルキー・マウ)を拉致し禁断の秘術で召喚を始める。 召喚第一号は同じく技術者のゼット・ライト、オーラマシン開発が更に飛躍する。 マシンのテスト運転でコモン人よりショット・ゼットの方が高成績なのに気付く、テストパイロット要員として更に召喚を行う… って流れだったのでは?
@shinonome87
@shinonome87 Жыл бұрын
​​​個人的希望 【オーラマシン】のコンピュータセクションの技術開発は全てこの俺が! と、ゼットのハッキリとした描写が劇中に存在する為、ショット一人でのオーラマシン開発は成し得なかったと私は考えます。 ドレイクは(エ・フェラリオの能力で)二人をオーラロードを渡れる技術者として限定し、更に同時期に召喚したと思われる。 第一陣、第二陣の召喚を例に見て、三人召喚がエ・フェラリオの能力の限界であるならば、当時はショットとゼットの二人しか呼ぶ事ができなかった(月が満ちるなどの条件も障害として) しかし!ここで疑問! 少なくともドレイクは地上の事情、兵器の事情など知らなければショット、ゼットの様な技術者を限定し選定すらできなかったのでは? 恐らく地上の情報は、過去に禁を破られた時の地上人、もしくは自然発生(神隠し)のオーラロードに落ちた地上人と共にその情報はドレイクへと渡る事に… これにより限定した選定召喚が行われた!のかも? オーラマシンの無い時代に、オーラ力の強い地上人を呼び付け、コモンの人々はバイストン・ウェルで何をさせていたのだろうか問題! 禁を破る行為に疑問が発生する たまたま技術者だった!の、さらなる矛盾 強いオーラ力の持ち主を召喚したならば… マーベル、トカマク、トッド、ショウのいずれの誰かが、ショットよりも先に召喚されたはず?
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
頭部がまんまキマイラグなのは試作機ゆえの製造工程簡略化なのか、他国に売る「商品」のゲドと違ってデザインに凝る必要がなかったからだろうか?
@chaa481
@chaa481 Жыл бұрын
オーラ力=オーラ(ちから)× じゃなくてオーラ(か)○
@YUTA2215
@YUTA2215 Жыл бұрын
あああのカブトムシモチーフの機体か〜。仮面ライダーにもいたよな〜。ストロンガーだっけ
@川村浩二-l7g
@川村浩二-l7g Жыл бұрын
一本角だし、どちらかと言えば仮面ライダーカブト?
実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』
7:06
サンライズ
Рет қаралды 1,4 МЛН
【ドレイク・ルフトから見た】まさに悪魔の戦士 ショウザマ【ドレイク・ルフト物語】
15:34
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 126 М.
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 102 МЛН
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 5 МЛН
【高機動戦闘機型オーラマシン】ガラバ【聖戦士ダンバイン解説】
10:48
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 21 М.
またまた全て見た人はいないであろうスパロボシリーズの幻の武器達
18:32
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 15 М.
【地上の技術を取り入れた可変型オーラバトラー】ビルバイン【聖戦士ダンバイン解説】
13:45
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 155 М.
バイストン・ウェルの国々【聖戦士ダンバイン】
12:50
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 38 М.
オーラバトラー完全解説マニュアル【聖戦士ダンバイン】
12:12
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 29 М.
【聖戦士ダンバイン解説】聖戦士(地上人)の強さランキング【個人的見解】
16:32
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 133 М.
Aura Battler Dunbine Episode 0 [Aura Battler Dunbine]
13:37
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 49 М.