大都会の近郊なのに…大赤字に悩まされていて、厳しい状況が続く路線厳選8選

  Рет қаралды 53,689

Kotsu-Azu Railway Channel

Kotsu-Azu Railway Channel

7 ай бұрын

赤字路線と言うと地方のローカル線を浮かべますが、大都市の近郊でも厳しい赤字に悩まされる路線が数多くあります。
ここではそんな路線を8つ取り上げて簡単に説明します。
当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
reurl.cc/kXXn1d
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
reurl.cc/011Kp9
パーティション管理:EaseUS Partition Master
reurl.cc/eDDM3b
データ移行:EaseUS Todo PCTrans
reurl.cc/qLLG5E
当チャンネルのチャンネル登録はこちら
/ @railway-ch-ktaz
関連動画
ドル箱路線
• お金が儲かってしょうがない?日本のドル箱路線...
日暮里・舎人ライナー
• 【大混雑と赤字の矛盾】日本一大混雑する路線は...
東葉高速鉄道
• 東葉高速鉄道、2028年に資金ショート(≒破...
今里筋線
• 地下鉄今里筋線、どうして大都会大阪にありなが...
海岸線
• 【原因は○○すぎること】日本一失敗した地下鉄...
ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
BGM(一部のみ)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
/ @rnsardyuzu1137
ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)
• 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
鉄道唱歌(アレンジ)
• 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
• 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた v...
• 【鉄道PV】鉄道唱歌をアレンジしてみた 20...
高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
/ @takamiya_inkm
鉄道唱歌-First Train Arrange-
• 【BGM素材】鉄道唱歌-First Trai...
タグ
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
/ @railway-ch-ktaz
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
もくじ
Twitter:@kk44_1367
/ kk44_1367
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
/ @car-ch-ktaz
鉄道の音に関する動画はここです。
/ @railway-sound-ch-ktaz
ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
/ @audir18tdi
PC関連動画のチャンネルはここから。
/ @lab-ktaz-pc

Пікірлер: 96
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 7 ай бұрын
皆さまご視聴ありがとうございます! 色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします! ※アンケートは締め切りました
@user-HitoriOfAll
@user-HitoriOfAll 7 ай бұрын
誰も触れてないけどオープニングから音が最高すぎるんよ
@navelxxx03
@navelxxx03 7 ай бұрын
日暮里舎人ライナーは「定期券で乗る客はカネにならない」と言うのを証明してしまった最たる例になっちゃってるね。
@Aoyoko
@Aoyoko 7 ай бұрын
京急久里浜線に関して 本来は久里浜で系統分離して、久里浜~三崎口は4両でピストン輸送した方が効率的だが 品川・横浜や直通先で「三崎口」と掲示された列車を残したい(=みさきまぐろきっぷの利用促進)という理由で残存しているという噂
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
横須賀線逗子以南のやり方は京急にはできないからな やっば乗換なしは輸送力過剰でも魅力なのだ
@sm36006920
@sm36006920 7 ай бұрын
京急久里浜~三崎口は土休日でも昼間20分おきになったらかなりヤバい
@user-yz5qo8ip7s
@user-yz5qo8ip7s 7 ай бұрын
取材・編集お疲れさまです。京阪中之島線は、構想では阪神難波線との乗り入れもあったようですが、近鉄に先を越され、その後進展できなっかたこともあるようです。
@rightreet1713
@rightreet1713 7 ай бұрын
あおなみ線は車社会云々より単に不便だからですよ。 その『車社会』の地下鉄東山線の名古屋-栄間の混雑と言ったら…
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
伏見、栄、金山に対して不便すぎ。 名古屋駅とて外れの方。 人口多い八田近辺はスルーだし。
@user-lb2cu1kn5s
@user-lb2cu1kn5s 7 ай бұрын
海岸線は沿線にイオンモール神戸南ができたものの、そのイオンモールも開業以来テナントが減る一方なのがかなりヤバいんだよなあ。
@chuorapidservice
@chuorapidservice 7 ай бұрын
他に都会(?)の赤字路線と言えば京阪京津線(+石山坂本線),京都市営地下鉄東西線(動画のOPに出てるか。),名古屋市営地下鉄桜通線,Osaka Metro千日前線,長堀鶴見緑地線辺りが思い浮かびますね。原因は乗客の少なさのほかに建設費の高騰などがありますね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
名市交桜通線は輸送密度は鶴舞線とほぼ同等。建設費の理由でしかない。
@tetsuokun1158
@tetsuokun1158 7 ай бұрын
海岸線は地下鉄なのに駅に人影が見えなかったり土日日中とはいえ1編成に20人程度しか乗っていなかったり・・・
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
神鉄粟生線なくなったら車両がガラッと変わるね 海岸線「廃止して」 和田岬線「やーだべんじょ」
@seiriosoji
@seiriosoji 7 ай бұрын
舎人ライナーの西新井大師西~見沼代親水公園には確かに埼玉県内からもバスが来てるけど、 どれも京浜東北線や東武線の駅側の利用がメインで単なる経由地でしかないぞ 特に終点で最も都県境に近い見沼代親水公園に来る路線は草加行きが小型車専用、 竹ノ塚始発で川口市内へ行く路線は平日の朝ラッシュ時間帯より後に3本のみで土休日運休、 あとは川口市と草加市のコミュニティバス(小型車)だから、 埼玉県内からのバスでの乗り換え客なんてラッシュ時の混雑に全く影響はない
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 7 ай бұрын
今里筋線、湯里六って特に大きな何かが有る訳でもなく、地上の道路はその交差点から南は片側1車線に減り、大和川で道路が終わります。 昔は、谷町線の喜連瓜破から長居公園通りを湯里六経由で住之江公園まで行けたら、色々と便利だなぁと言われてましたが、大阪市の住之江区の開発の失敗や人口減少等で、それを言う人は少なくなってしまいました。
@watanabemachiko
@watanabemachiko 7 ай бұрын
便利だよ。大阪市内中心部を通らずに自動車で堺方面から茨木方面に抜けるときに…まあ、道路を通る人のニーズで地下鉄計画するのが間違いなんすけどね。
@user-zz7ui1fg2i
@user-zz7ui1fg2i 7 ай бұрын
うちの会社の支社が、京阪中之島線の渡辺橋にあるのですが、阪急沿線の人が多いです…阪神やJRに比べ、一番遠いのにね…街並み考えるとやっぱ阪急が良いんだってさ。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
あおなみ線は名古屋以外に接続路線が無いのも弱点。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
バスは弱すぎ
@user-vb8zd2we7j
@user-vb8zd2we7j 7 ай бұрын
東葉高速鉄道と埼玉高速鉄道は永遠のライバルと思っていたが、出ていたのは東葉だけw
@user-sp3ok1hn4p
@user-sp3ok1hn4p 7 ай бұрын
京急久里浜線は本編にある通り、延伸計画が頓挫した事が影響していると思います。元々三崎口駅自体が暫定駅で油壷城ヶ島方面まで延伸出来なかった時点で、赤字も予測出来ていました。三崎口駅を諦め、三浦海岸駅から新たにルートを見直し、城ヶ島方面に延ばした方が良い結果になったかも知れません。
@Spmnsan
@Spmnsan 7 ай бұрын
めちゃくちゃ中途半端な位置にありますよね。 大体みんな三崎港まで行くのに…
@user-sp3ok1hn4p
@user-sp3ok1hn4p 7 ай бұрын
仰る通りですね。三崎口駅は本当に中途半端な位置で、何処に行くにもバスやタクシーに乗り換えが発生し不便です。あくまで個人的な意見ですが、三浦海岸駅から小網代の森を迂回するルート(例えば三浦海岸駅から金田漁港~剣崎小~毘沙門漁港~三崎港)城ヶ島方面に行けば、今の三崎口駅よりは便利になったと思います。(建設費等は考慮されていませんが…すみません。)
@3135007a
@3135007a 7 ай бұрын
私もこの意見は、賛成です。 城ヶ島まで延伸してもらえると… 黒字化出来ると 私は、一度ダイビングで城ヶ島に行った事がありますが… 城ヶ島まで延伸すれば… ダイビングや観光面など需要が見込めると思います。 いくら、人口が少なくても周辺道路の渋滞もひどいから
@yasupi582
@yasupi582 6 ай бұрын
そもそも三浦市の高齢化、過疎化が半端ない。バス含め不便すぎるし、東京までの通勤は遠いし、完全に車社会だからな。
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g 6 ай бұрын
確か逗子・葉山と結んで環状線にする計画もあった様な…路盤跡は道路に転用されてましたね
@user-cv2jh1yl6l
@user-cv2jh1yl6l 7 ай бұрын
鉄道会社で赤字運営と聞くと真っ先に思い浮かぶのは銚子電気鉄道です。
@user-yp6gb5hr1l
@user-yp6gb5hr1l 7 ай бұрын
あおなみ線が長久手方面に延伸して東山線のバイパス兼長久手への高速輸送をになってくれたらなとか思ってしまう。
@user-xo8ye7wq4z
@user-xo8ye7wq4z 2 ай бұрын
16:00 中央線も忘れないであげて。
@AkiSakura0503
@AkiSakura0503 7 ай бұрын
中之島線は関西経済と言うより単純に東西の移動では誰も使わないと言うだけな気がします。なにわ筋線開業で化けるといいですよね。
@user-rb4ft8uj5x
@user-rb4ft8uj5x 6 ай бұрын
本線の駅から歩いてすぐですし中之島線無くても困りません 中之島駅でも淀屋橋からそんなに遠くない
@user-pt8ij5mb1n
@user-pt8ij5mb1n 7 ай бұрын
あおなみ線は新幹線接続には便利だが、名鉄、近鉄は不便に!
@iyokawa3157
@iyokawa3157 7 ай бұрын
日暮里・舎人ライナー。 現在の首都圏混雑りつランキングワースト1位です。 朝ラッシュ時は、とくにひどく、江北・高野からの利用者が多く、座れるどころかつり革につまるのも無理と思いましょう。 私の元友達の父親が足立小台から2年ぐらい乗っていて、私も朝ラッシュの調査をしたくて私は高野からの乗車を試みました。2本見送ってやっと乗れました。
@user-fm6jb6dv4b
@user-fm6jb6dv4b 7 ай бұрын
あおなみ線は名古屋ー野跡で並行する市バス路線があるのが一因かも、時間は掛かるが料金が安い市バスか早いが料金が高いあおなみ線の選択。少ない利用者が居た名古屋競馬が沿線から移転したのがどうなるかこれからが見もの。
@qc5j22
@qc5j22 5 ай бұрын
20:02 一応粟生線沿線にもショッピングモールはあるけどバス利用が必須または有利なのは変わらない
@user-yl7tw8vj2m
@user-yl7tw8vj2m 7 ай бұрын
大トロで千日前線がなかったのが意外でした。
@mickymicc144
@mickymicc144 6 ай бұрын
京急久里浜線は、三浦海岸駅前に大規模マンションが建つので(ちょっと驚き)、赤字は減少するかも
@user-ny4my6rk6y
@user-ny4my6rk6y 7 ай бұрын
東武大師線(西板線で頓挫)、小泉線と旧熊谷線(確か繋げるつもりだった)と京阪中之島線(なにわ筋線と繋げる予定)は真逆の存在なのかも?
@70fh27
@70fh27 3 ай бұрын
神鉄の解説で出た神姫バス、MP747の前後扉じゃないですか…。相当レアなやつですよ。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 3 ай бұрын
知ってます!今はもう無いんですよね?
@70fh27
@70fh27 3 ай бұрын
@@railway-ch-ktaz そのようですね。かなりクセの強い車両ですが、神姫バスは20年近く運用して、ニートレインのように車庫でおねんねするだけにならなかったのが何より驚きです。 乗り物系は何でも好きなもので、つい鉄道ではないところに反応しちゃいました。
@user-wi8qs9pn6t
@user-wi8qs9pn6t 7 ай бұрын
神戸市営海岸線は。。。沿線住民以外はほとんど利用する機会がない。 ノエスタの試合、台風の時で阪神阪急、JRが止まったら候補に挙がるレベルかな? イオンモールができたのと、子育てしやすい環境づくりで公園や施設の整備がここ数年でされてる。 沿線住民増やすために神戸市が頑張ってる感ある。
@user-im9nt5pi7y
@user-im9nt5pi7y 7 ай бұрын
神姫バスの恵比須快速線は三宮まで乗り換え無しという点はもちろんだが、料金が神鉄より若干ではあるが安いのと、実際に使用される車両が高速バス車両で、リクライニング付きと快適に利用できるのが大きい。最も、高速道路を走行するため座席定員を超えて乗せることができない。また、バスであるがゆえに道路状況次第で遅れる恐れがある。 (所要時間は神鉄利用の方が短い。また、最終便は神姫バスの方が早い) 恵比須からUSJへ行く場合、三宮で神姫バスの大阪ベイサイドラインに上手く乗り継ぎが出来れば乗り換えは1回だけで済む。 大阪ベイサイドラインも恵比須快速線と同じ高速バス車両で運転。
@mikatan0121
@mikatan0121 7 ай бұрын
埼玉高速鉄道も数年前まではこの動画に出てきてもおかしくない状態だったな。それで川口市が事業から撤退したという話もあるくらいだしね(元々が川口市のバス渋滞をどうにかするための鉄道事業だったのに…)でも、今は黒字になってる上に浦和美園~岩槻延伸って話もあるくらいだし(実現するのは10年先らしいけど)そう考えたら、もしかしたら東葉高速鉄道も大逆転できる可能性はあるような気がする。 この中でヤバそうなのは神戸市営地下鉄かな。JR和田岬線の廃線待ちとか言ってるけど、あの路線をJR西日本が廃線にするわけない(笑) あの路線を廃線にしたらJRどころか他の鉄道会社にとっても大問題になりかねないしね(川崎重工の工場がある以上は無理!) 取り上げられていないけど、京都市営地下鉄はかなりヤバいよね。シールド工法にしなかったせいで「ヘラと刷毛で地下鉄を掘ってるのか?」と揶揄されるくらいに工事に時間がかかったせいで未だにその工事費用の赤字を埋めなきゃ状態だし…
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 7 ай бұрын
本当、神戸市営地下鉄海岸線の場合は、例えば他の神戸市営地下鉄路線とかと、交互直通乗り入れ運転前提の地下鉄路線造っておけば、今みたいな赤字だらけにはならなかった…とか、思いましたが。😖
@navelxxx03
@navelxxx03 7 ай бұрын
もしそれで川重にヘソ曲げられて出て行かれる様な事態にでもなれば、稀代の無能知事として代々語り継がれるレベルになるでしょw
@qc5j22
@qc5j22 7 ай бұрын
17:55 四面楚歌の路線😭
@dededekkful
@dededekkful 7 ай бұрын
需要予測がなんば線より多かった中之島線
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei 7 ай бұрын
名古屋市営地下鉄の桜通線や上飯田線も赤字路線です💸
@namengo
@namengo 7 ай бұрын
千葉急行の路線を引き継いだ 京成の千原線は殿堂入りなのかなぁ 確かに京急や大トロに比べたら 路線の知名度低いですけどね
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h 7 ай бұрын
4:08 首都圏に近いではなく、神奈川県なので首都圏内なんですよ三浦市は…
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 7 ай бұрын
首都圏を多分都心のど真ん中と勘違いしてたかもです!
@user-zu7fo1kj8t
@user-zu7fo1kj8t 7 ай бұрын
JR東日本「松本も浪江も首都圏」
@oki4300c
@oki4300c 7 ай бұрын
某放送局的表現では『首都犬』。
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e 7 ай бұрын
房総半島と三浦半島を行って比べると、確かに「三浦半島はギリギリ首都圏だけど、房総半島は首都圏か怪しいな…」ってのは肌で感じると思う
@user-me7mh2rl8c
@user-me7mh2rl8c 6 ай бұрын
首都圏とは関東1都6県と山梨県を併せたもの。
@watanabemachiko
@watanabemachiko 7 ай бұрын
寝屋川から関空に行くのに中之島線…私だったら北浜から堺筋線経由天下茶屋か、淀屋橋から御堂筋線経由なんばに行きますが。それ以前に大阪空港の方が便利。
@user-rb4ft8uj5x
@user-rb4ft8uj5x 6 ай бұрын
京阪中之島線と神戸市営地下鉄海岸線は自社路線から徒歩圏に平行路線作ったらそりゃ失敗するわと思います 中之島線は作るにしても、なにわ筋線と同時開通まで待てばよかったのに
@takachantv.4
@takachantv.4 7 ай бұрын
特に経営が難しそうな路線かもしれない
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Ай бұрын
大阪神戸京都には仲良く赤字のちかぎあります
@WelcomToAvalon
@WelcomToAvalon 7 ай бұрын
本当に野比トンネルだけは残念でしかない
@reikoorikasa
@reikoorikasa 7 ай бұрын
地下鉄海岸線は、市長?も会見で「失敗」と言ってしまうくらいのレベルなんですよね。 久里浜線は横須賀の人口減が響いてるのもありますね。 コロナ禍前の段階で、かなりの混雑のまま都心までずっと乗り続けられてたのは、本当にお疲れさまです。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
海岸線「廃止して」 和田岬線「やーだべんじょ」
@navelxxx03
@navelxxx03 7 ай бұрын
運河の整備なんて言うのは方便で、本音は海岸線の収益改善の為に目障りな和田岬線を廃止に追い込む為の大義が欲しいだけ。 とは言えJR西は当然断固拒否、川崎重工もJR側に当然つくしあんな割高で使い難い海岸線を押し付けられるとあらば、市民の理解を得るのは難しい。
@user-rk7ts8mi7v
@user-rk7ts8mi7v 6 ай бұрын
あおなみ線は沿線開発が進んで回復してきてるし、黒字になって余裕出てきたら是非ともナガシマスパーランド付近まで西に延長させてほしい。 アクセス最悪の新名古屋競馬場も最近ウマ娘コラボとかで需要出てるんで(本音)
@tyooz3143
@tyooz3143 6 ай бұрын
首都圏でこんな状況だと民間で鉄道を運営するのは無理があるとなりますね。これからもどんどん赤字路線が増えていく未来。
@user-xs6kl7jt6d
@user-xs6kl7jt6d 7 ай бұрын
京急久里浜線が赤字なのは意外でした。正直平日に三崎口行く人はいないと思いますし、夕ラッシュ時の本数が10分に2本だったと思います。多い気もします。あとモーニングウイングの始発が三浦海岸ですが、京急久里浜からでもいいと思います。
@anjinization
@anjinization 7 ай бұрын
あれって、三崎口や久里浜からなら始発を待てば座れるけど、三浦海岸は無理だから、三浦海岸始発なのかと思ってました。
@Central313
@Central313 7 ай бұрын
久里浜から三崎口が出てくるの以外 儲かってるイメージだった
@user-yv7gv4rf1k
@user-yv7gv4rf1k 7 ай бұрын
京急は支線で儲かってるのは空港線くらいだけです。 逗子線・久里浜線はトンネル保守など固定費が高い路線だったので元から赤字区間です。
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e 7 ай бұрын
支線扱いだけど実質は三崎口行くやつが本線やろ…
@chi-ki0
@chi-ki0 7 ай бұрын
京阪中之島線がもし新大阪方面に伸びていたら、北河内からの新幹線アクセスが改善して京阪本線とも棲み分けが出来て苦戦状態が和らいだのではと思います。 なにわ筋線開業で中之島が鉄道接続駅になるので、結果的には中之島延伸で良かったと言える状況が10数年後に訪れそうなのは安堵しています。
@user-nd4gv7ll8n
@user-nd4gv7ll8n 7 ай бұрын
海岸線は和田岬線が無くならない限り黒字にはならない
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 7 ай бұрын
後、一つ思ったのが、神戸市営地下鉄海岸線、リニアモーターカー仕様では無く、他の神戸市営地下鉄の路線とかと交互直通乗り入れとかしていれば、乗客少なく赤字を垂れ流す事態は避けられた感じがしますが。😓
@user-xp6ir5st7w
@user-xp6ir5st7w 6 ай бұрын
@@user-cs8hf4ym6qさん もし海岸線をリニアメトロ方式ではなく西神山手線と同じ普通鉄道方式にしていたら、建設費がかかり過ぎて(*)、建設途中で破綻していたかもしれません。 (*)リニア方式より車体が大きい分、トンネルも大きくなり掘るのにより費用がかかる。さらに海岸線の経路は短い区間でのアップダウンが激しく、急勾配に強いリニア方式だから何とかなった。普通鉄道方式ではそのようには走れないから、経路を平坦にするために全体をより深く掘って通す経路にしなくてはならず、これまた費用増大につながる。 また海岸線は需要予測を「盛り過ぎ」たと批判されているが、その数字なら小型のリニア方式で十分とされた(そして実際の需要はもっと小さかった)のだから、輸送力がずっと大きい西神山手線方式でもし作っていたらとんでもなくオーバースペックになっていて、無駄遣いの度が過ぎる!との批判は現在の比ではなかったでしょう。 他路線との相互直通運転できるように建設したとしても、そのために余計にかかる建設費に見合うだけの直通需要もなかったと思います。
@goro_tanaka
@goro_tanaka 7 ай бұрын
京阪も今里筋線も梅田方面に延ばせば良かったのにね。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
まぁムリゲーに近いものもある シムシテ◯実写版❓ 歴史的に減った増えたもあるしね 歴史をバカにしてはいけません
@harunyanome
@harunyanome 7 ай бұрын
三崎口〜横須賀中央はバスの方が便利だし、横須賀中央もさいか屋がなくなってから旧ショッパーズとどぶ板に人が動いて、汐入と中央と逆転してるからねー。
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 7 ай бұрын
昨日、暇つぶしに今里線など大阪メトロを半日乗りつぶしてみた。今里線はどうして阪急上新庄に繋げなかった? 井高野では何もない。もともとcansな路線なのだから両端は別路線と接続しないとひどい結果になる。20数年前の大阪市立大学法学部都市行政論で今里線建設のことがあがり(大阪五輪とともに)都市行政で赤字を出して失敗したらだれが責任取るのかと、答案に書いたら落されてしまったが、きわめて正論だと思っている。威信がどうだと言っているが、万博も同じことである。行政の無謬性とかで無責任な態度に市民は怒るべきである。
@user-ej8uz9iz4e
@user-ej8uz9iz4e 7 ай бұрын
日暮里舎人ライナーが赤字だったのは知らなかったです。
@oki4300c
@oki4300c 7 ай бұрын
路面電車なら黒字だったのか?
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 7 ай бұрын
都電荒川線も赤字じゃなかった?
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e 7 ай бұрын
うーんそこまでとは思えないですけどね… 朝ラッシュに三崎口から出る電車ってアレ、京急久里浜着く前に絶対座れなくなりますからね… 昼間乗る人は減りますけど、通勤型中距離電車って基本的にそういうもんでしょうし… 横須賀線に比べるとだいぶマシなイメージが…
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 7 ай бұрын
東葉高速鉄道、東葉勝田台駅が地下なんだから、そのまま真っすぐ伸ばせば、四街道駅。 途中、窪地を走る東関東自動車道の下を横切る必要がありますが、JR千葉駅へ出なくもよく、日本橋, 大手町, 飯田橋, 高田馬場まで乗換なしは、四街道の人々にはメリット大、な気がします。 【その昔は、佐倉を経由して四街道、なんて明らかに我田引鉄の延伸計画案がありましたが。】
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 7 ай бұрын
何かこの動画を見て、東葉高速鉄道が東葉勝田台駅迄なのは、当初の計画段階の京成電鉄絡みみたいのが有り、だから勝田台駅からと 今は東葉高速鉄道自体赤字だから無理なんでしょうけど、赤字じゃ無ければ、こちらのコメントに有ったみたいに四街道迄とかの延伸とかも、確かに考えられた?かも知れませんね。
@user-pg1bh4gc4u
@user-pg1bh4gc4u 7 ай бұрын
​@@user-cs8hf4ym6q20年以上前に立ち聞きした話だと、東葉高速線の始発・終着駅が東葉勝田台という中途半端な位置になり、四街道方面に延伸できなかったのは四街道市周辺の住民が強硬に反対したからーなんて真偽不明の都市伝説がありました。実際に鉄道空白地帯の佐倉市南西部や四街道市北部、あるいは千葉市の稲毛区〜花見川区あたりにまで延伸できていたらかなり儲かっていたような?
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 7 ай бұрын
殿堂入り jr北 札幌近郊全路線(そもそも都会か怪しい)
@manutalapin
@manutalapin 7 ай бұрын
三崎口の先に空港が作れたら…
@ishikoronoyama
@ishikoronoyama 7 ай бұрын
4直3空港とか面白そう
@yukiman9092
@yukiman9092 6 ай бұрын
舎人ライナーの問題は昼と通勤時の乗客数の差ではなくモノレールにした事で建設費用が莫大に掛かったのに輸送力がショボくてその建設費用を取り返せない事が原因ね。 地下鉄で東川口まで繋げるとかして埼玉高速鉄道とJRに接続させれば一気に輸送力も集客も上がるのに先を考えずにバスの代わりみたく中途半端な計画した東京都のミスだと思うね。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 7 ай бұрын
経営厳しすぎ こつあず最高
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,8 МЛН
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 28 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 3,2 МЛН
約200km一撃走破!関東私鉄"最長"の特急列車がスゴすぎるww
44:29
あまりにも衝撃すぎる鉄道路線の変なあだ名厳選8選!
29:31
こつあず鉄道ちゃんねる
Рет қаралды 27 М.
BMW car with remote www #ruhulshorts
0:28
Ruhul Shorts
Рет қаралды 5 МЛН
He tried to save his parking spot, instant karma
0:28
Zach King
Рет қаралды 22 МЛН