大分に中古大型バスを買いに行って運転して帰る

  Рет қаралды 60,752

サンユー商事Used Car Store

サンユー商事Used Car Store

Күн бұрын

今回は大分県大分市にエアロスターを買いに行きました。
「国内物流にコミットする 物流会社のための専門商社」
サンユー商事では新古車・中古トラック・観光バス 送迎バスの販売
法人様向けのトラック リース
学校法人向けに大型バスのリースを行なっております。
多く学校法人様とリース契約させて頂いております。
サンユー商事ではご予算に応じてメンテナンスリースバス・トラックを準備しております。
またバストラックの販売も行っておりますよろしくお願いします。
◆サンユー商事ホームページ
 sunyou-shoji.jp/
◆サンユー商事中古車サイト 車選びCOM↓↓
www.kurumaerab...
#三菱ふそう
#大型バス
#エアロエース
#バス
#バス購入
#バス旅

Пікірлер: 171
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 イイねポチッと👍️宜しくお願いします#サンユー商事
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 8 күн бұрын
九州号のバス清掃員経験のある私からするとこんなに利用して下さる方がいて嬉しい限りです。 心を込めて掃除しがいがあります。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
九州急行バスは車内も明るく広く感じます 乗っていてストレスないですね☺
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 6 күн бұрын
ありがとうございます。 私ら清掃員に九州急行バスの方が手伝ってくれて楽しかったです。 乗務員さんを初め助役さんにはとってもお世話になりました。
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 6 күн бұрын
大分自動車道で福岡発大分行スーパーノンストップとよのくに号 西鉄観光バスが西日本鉄道に管理委託を受けて運行していた頃の話 車両後部のエンジンルームから火災が発生。 乗務員は咄嗟に路肩にバスを止め乗客全員を避難させたそうです。 伝説の乗務員がいたそうです。 確か️⭕️西観3333号車で西工架装の三菱ふそうの車両だったかとおもいます。 全部燃えたそうです。
@泉こなた-r1h
@泉こなた-r1h 8 күн бұрын
高速バスで補助席のケースですが、中国ハイウェイバスだったと思いますが正席が満員になって使用している場面に出くわしたことがあります。 また、別の路線ですが乗車日を間違えて予約した人が乗ってきた時があって、運転士が会社に連絡して乗車OKが出たものの予備席も使い切ってしまっていて、補助席を利用するよう指示されたケースを見たことがあります。
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
私は補助席利用は録画したことはないんです☺コメントありがとうございました
@クリス-g7q
@クリス-g7q 7 күн бұрын
なんだか··· バスの一番前に乗ってた子供の頃の様に動画を観てました!🎉
@komi3947
@komi3947 7 күн бұрын
バス買うなんて青春だなぁ投稿者さんにとって
@サイコパス-t7i
@サイコパス-t7i 6 күн бұрын
コメント失礼します。 高速乗る前に見た路線バスは大分バス(青白) 高速道路で見た観光バスは大分交通(紅白)と別会社のバスになります。 大分バスは観光使用も青白になってます。
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
ありがとうございます😊
@ユガチチャンネル
@ユガチチャンネル 7 күн бұрын
横浜市内に住んでいて、よく横浜駅東口に撮影しに行っていて新しいバスに代わっていて最近見かけてないなと思っていて、元気な姿が見れてうれしかったです。
@UO710
@UO710 7 күн бұрын
九州の北端周辺でバス現役の者です🚌 前半は乗客として、帰りは運転してという旅は変化があって楽しそうです😁 現場ではDPFやSCR付いてない世代は絶滅危惧種😢末長く活躍してほしいですね ふそうといえばこのメーターパネルがやっぱカッコいいです✨回転計の動きが少々不調かな?と思いました👀 排気ブレーキの効き具合と解除音も見てみたかったです笑 6速があれば100キロ走行でも1600回転ぐらいになって燃費と乗り心地アップしそうですけど、ほぼ一般道を走る想定でこの仕様というところでしょうか📝
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
コメントありがとうございます☺ 今度はアイスブレーキと 回転計 両方 わかるようにとってみます このバスの設計は高速道路を走るようには できてないようですね。 正面からの風の抵抗もなかなかのものでしたw
@MD92TJ
@MD92TJ 8 күн бұрын
リア見てもしかしてwって思ったら車体に書いてあって答え合わせ😂 まさか九州で再起とは!嬉しい限りです。
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
いいエアロスターに巡り合いました☺
@aibouETS
@aibouETS 7 күн бұрын
大分バスさんは日野のブルーリボンが多いですね(ナンバーが古い一部の車両は今は亡き西鉄車体のやつです、346も西日本車体工業)製だったはず ↑子会社さんの大野竹田・臼津は一部ガーラ・エルガ持ってますね、いすゞが多いのは大分交通さんだと思います ↑大分出身の現在北九州在住者からの情報でした
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ありがとうございます😊👍️
@清水亮-w4i
@清水亮-w4i 6 күн бұрын
自分は山梨で、路線バスの運転士をしてます。勤務してる会社の路線バス・高速バス・貸切バスのメーカーは「いすゞ」が多いです。 市町村のバスに関しては、日野自動車とUDトラックスの車両が活躍してます。
@nori7829
@nori7829 7 күн бұрын
チャンネル登録させて頂きました。 煤焼きと尿素が無いバスは扱い易いですね。 初めての路線担当車がPJ -MP35JMだったので、メーター周りなど懐かしく感じます。エアサスやシフトが壊れかかりの古い車でしたが、よく走りました。 新人研修はKL代のエアロスターでしたね😊
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
チャンネル登録ありがとうございます KL-MP35エアサス仕様ですね このエアロスターは 基本 壊れない構造ですので重宝します
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 8 күн бұрын
日田~福岡線 運行は 日田バスと西日本鉄道が運行してますが、西日本鉄道から日田バスに管理委託を受けてますので西日本鉄道の車両に日田バスの乗務員が乗務しています。 ダイヤも日田バスが作っているんだそうです。
@hajigon6436
@hajigon6436 7 күн бұрын
SAでのトイレ休憩と聞くと、中国の高速バスで途中の休憩で置いて行かれそうになったことを思い出しますw あやうく上海の土になるところでした。
@null8031
@null8031 7 күн бұрын
ようこそ大分へ!最近大分も新車導入が増えて来てまして、別府などでは学生が多く利用する路線ではFUSOの新型が導入されてましたし、空港特急にはおそらく車椅子リフト付き車のISUZU車と観光バスにしか見えないFUSO車、こないだは大分バスの新車回送に出会ったりと結構ありました。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
大分におじゃましましたw 大分駅のバス乗り場も 分かりやすくて綺麗でした バス停の屋根に 本物の木が張ってあって びっくりしました! 比較的新しい車両 ばかりでした
@null8031
@null8031 7 күн бұрын
@usedcarstore バス乗り場は降り口、乗口がちゃんとわかりやすくなってて初めての方にも優しいですよね〜。前の大分駅のバス乗り場は今より少し複雑だった記憶があります。実は結構前までは古いバスも多く走ってたんですよ…それこそ空港のある町から大分駅まで昭和の古いバスが駆け抜けてたりもしました。今は路線自体がなくなりましたが…あとは運賃表がデジタルじゃなくて幕式のバスなんかも結構ありましたよ!
@大誠-e3u
@大誠-e3u 6 күн бұрын
まさかまさかの地元で笑った ようこそ大分、大在へw
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
おじゃましましたw 上物のエアロスターが購入できました☺👍️
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 8 күн бұрын
福岡~大分線 西日本鉄道 大分バス・大分交通の共同運行 大分バスと大分交通はダイヤ通りに走らないんですよ。 例えば先発の西鉄便だとします。 ビュンビュン飛ばして行くので先発の西鉄便を追い抜き先発便より先に大分バスか大分交通のどちらかの便が先に着くと言う事があります。 因みに西鉄は厳しい会社で飛ばせないらしいです。 速度規制や交通ルールは徹底的に守らせる様にしているらしいです。 知り合いの元西鉄観光バスの乗務員曰く先輩乗務員が昔大分自動車道で事故をやらかした時に大分県警からこってりと絞られたらしかとです。 それから飛ばせなくなり厳しくなったそうです。
@SC-e5g
@SC-e5g 6 күн бұрын
補助席はよく使われてますよ。倒してセットするお客さんの手つきも慣れたものです。
@tanuki1211
@tanuki1211 7 күн бұрын
0:21高速バス、動きながらスイングドア開けるの繰り返してたら軸の棒折れるの早くなりますよね 高速バス関係で働いてた時折戸から、スイングドアが増えた時期に乗務員が動きながらドア開け閉めしてドア軸折れることが多数ありました
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
そうですよね これ いかんですよね😅 スイングドアは衝撃に弱いです 走行中に 謝って スイングドアを開けちゃって 閉まらなくなった 車両 見たことあります
@tanuki1211
@tanuki1211 7 күн бұрын
​@@usedcarstore サンユーさんはバス大事にされてますし、バスに詳しいと思うのでこんなことされませんが、私が働いてたところこれ繰り返して半年から1年弱で3台軸折れしました 会社の車だからって考えなのか早くお客さん乗せないとって思うのかもしれませんが高いバスですので基本動作の励行は守って欲しいですね バスが可愛そうです
@keikyu_1033f
@keikyu_1033f 7 күн бұрын
こんばんは!まさかの見覚えのあるバス買ったんですね!思い出のバスをこの先よろしくお願いします
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
路線バスと違ってスクールバス なので 出処 わからないと思ったんですけど 分かっちゃうんですね😅w
@keikyu_1033f
@keikyu_1033f 7 күн бұрын
@ 塗装見てあれとなりました笑
@akira1985
@akira1985 8 күн бұрын
昔の観光バスを流用した場合、ガイド席が先輩ドライバー(指導)の席になってた高速バスあったな
@辻ひろ-u3q
@辻ひろ-u3q 7 күн бұрын
バス専用の小物入れを一個作って充電器を入れて置けば大丈夫ですね
@若槻禮次郎-j4e
@若槻禮次郎-j4e 7 күн бұрын
4:40 重箱の隅をつつくような話ですが、基山ってSAじゃなくてPAだったような気がします。規模的にはどっからどうみてもSAですが。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ご指摘 大歓迎です😅 どんどん つついてくださいw
@KO-gk7tl
@KO-gk7tl 6 күн бұрын
ゆるいドライブ動画で、見てて落ち着きます☺
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
ありがとうございました😊 今後もゆるく作っていきます
@E235ユーザー
@E235ユーザー 8 күн бұрын
平成14年式小型セダンに乗っています。先日車検は通しました。今新車の小型セダンはカローラアクシオ一択になってしまいました。 満23年ですが、走行7万キロ弱です。愛着はあるのですが、オーディオで交換部品入手不可なものもあり、エアコン故障したら、廃車かなと思っています。
@ひろこ-s9k
@ひろこ-s9k 7 күн бұрын
こんばんはお疲れ様です💨
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます☺ww
@user-himakousaku
@user-himakousaku 7 күн бұрын
この型はトラックではザ・グレートの時代のバスですかね。計器がグレートの最終型のもののようですが。
@keytail5724
@keytail5724 8 күн бұрын
私も仕事柄中古バスを販売しておりますがやはりDPF(DPD)とアドさんは無しのモデルを薦めてます。 なのでKL-又はPJ-代までかな?と・・・ 特に沖縄で何かあっても部品ひとつ取り寄せだけでも空便の送料も高いので・・・ あ、ちなみに先日KL-MP33JKのトップドア(自家用仕様)ですがABSコントロールユニット不具合で中古部品も見つからず廃車という事案もありました。 (ふそうでも廃盤と宣告されました)
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
KL〜PJまでがDPF なし アドブルなしですね あとの3桁はおすすめ してませんw ABSコントロールユニットや エンジンコントロールユニットは 「サンケイトレード」さんに在庫ある場合が多いです。なくても相談したら解体から外してくれる場合もあります。 そこになかったらヤフオクを探します。 実は 部品番号が1つではなくて ECUだと4つぐらいあります。 部品が改良されていくので部品番号は変わっていくのです。 ディーラーの部品課さんに 同じ部品で他の部品番号があるなら教えてと言ったら教えてくれます。 その部品番号で ヤフオクで探すと だいたいあります。トラック と 共通部品だったりもします。次 そういう案件があったらどの動画でもいいのでコメントで聞いてください !お答えしますので☺
@keytail5724
@keytail5724 8 күн бұрын
@@usedcarstore 今回のケース(KL-MP33JK)は私もお世話になりますサンケイトレードさんに照会してもらいましたが在庫なしでした。 余談ですがKL-LV280の同じくABSコントロールユニットですがサンケイトレードさんにありましたが高額でお客様が思案しておりましたが私の取引先の関西の業者様に解体で入庫した車両から取り外してもらい事なきを得ました(因みにサンケイさんの約10分の1でした)
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
サンケイトレードさんになかったんですね☺ ECUを修理するという業者さんを 見つけたので1回出したんですけど エラーが消えなくてクレーム対応でもう1回 修理してくれましたが それでも治りませんでしたw この手の修理は バクチになりますよね お金かけたけど治らないこともありますね
@なんちょび-d9d
@なんちょび-d9d 6 күн бұрын
九州の高速バスって全体的に人気ですよね! 私の故郷の鹿児島も博多便は5社共同運行で毎時1本あり、その半数は西鉄が担当しています・・・新幹線もあるのに利用客が多いって事はドル箱なんでしょうね♪ ちなみにセブンコーヒーは私も好きですが、セブンのコーヒー豆は南米に専門の担当者が在住しており、仕入れや豆の厳選を行っているそうですよ!
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
鹿児島から博多高速バス 毎時1本!多いですね☺ 西九州新幹線も だいたい毎時1本です
@2sobagaramakura707
@2sobagaramakura707 7 күн бұрын
80km高速道路は全国的に100kmで走る車が多いので制限速度引き上げて欲しいですね~ 新東名の最高速度引き上げ理由も実態に沿った制限速度にすることが目的でしたね
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
実際 皆さん 100km で走ってますね😅
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 6 күн бұрын
九州となると、やっぱりのむけんに運転させたい。 あの人なら高速でも堂々と攻めそうw
@珍100系
@珍100系 8 күн бұрын
佐世保↔名古屋の夜行高速バスを利用されていたんですね。西肥バスは「コーラルエクスプレス」、名鉄バスは「西海路号」でした。廃止されてしまったのが残念です😢
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
残念ですね… 初代エアロクイーン 後期型 コーラル エクスプレス 乗ってました☺👍️ 愛くるしい 顔がたまらんかったですね
@mos6840
@mos6840 7 күн бұрын
俺もコーラルエクスプレス乗った事ある。あれは、エアロクイーンの後期型、フロントテレビが停車時に運転席側にスライドで動いてた。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
@mos6840 そうですね ブラウン管テレビでしたねw ちっちゃな ブラウン管テレビが トイレの上についてたと思います お茶とコーヒーがトイレの横に置いてあって ポットもあったので 運行中によく飲んでましたw
@mos6840
@mos6840 7 күн бұрын
@usedcarstore そうでした。おしぼりもありました。南海は、車内に洗面台があった為、朝の洗面休憩は無しでした。洗面台があった南海は、最後尾の列は4列シートだったんです。
@矩継琴葉-m3p
@矩継琴葉-m3p 8 күн бұрын
KL-で二段サッシ窓の設定がある事に驚きました、確かカタログにも二段サッシ窓の設定は無かったはずなので … 14:09 この車両のエアコンは三菱重工製ですね、 余談ですが、三菱重工製のエアコンは夏場冷えないので嫌ですね 、バスエアコンはデンソーかサーモキングが良いと聞きます 今のふそうがデンソー製エアコンを標準採用したも一理あるのかも知れません
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
コメントありがとうございます このエアコンは三菱重工製 なんですね😅 よく見ときます
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h 7 күн бұрын
寝台列車が、廃止になって2回程度名古屋から大分まで夜行バスで行った事があります。ぶんご号も、なくなってしまった。
@atsukan1789
@atsukan1789 7 күн бұрын
ざびえる大好きです。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
うまいですよね 甘くて美味い!☺
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 6 күн бұрын
私は旧西鉄高速バス株式会社の福岡支社の事務員扱いで福岡空港発着所で昔アルバイトしてました。 九州急行バスの福岡営業所の方が繁忙期だけ手伝いに来てくれました。 その方の担当は自社路線のみ担当でした。 九州急行バスだけでも手伝って頂けて助かりました。 私達は西日本鉄道や西鉄高速バスと共同運行会社様の便で手一杯でしたからね。 大変でした💦
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 7 күн бұрын
このエアロスター状態良いですね、送迎バスで欲しいという学校がすぐ現れそうな気がします。 関東に住んでいた時、高速バスだけで佐世保へ向かう場合は名古屋で西肥バスのコーラルエクスプレス号を利用しました。東京〜名古屋間はJRバスの東名ライナーで2階席からの前面展望を楽しみ、名古屋から西肥バスで佐世保へ。廃止されてしまったのが残念でなりません。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
JRバス東名ライナーから 乗り継いで コーラル エクスプレス すごいコースですねw 24時間以上かかりますね☺
@mos6840
@mos6840 7 күн бұрын
名古屋線廃線前のコーラルエクスプレスは、名鉄が撤退したので上下共にコーラルになり、費用の負担が大きかったと思う。名古屋と大阪は車内仕様が同じだった為、左側フロントガラスの上に“名“と“大“と表示し区別してた。
@shrimpchocolate
@shrimpchocolate 7 күн бұрын
すげえバス旅行してる気分になりますね!
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます☺ バス旅行してる気分になって いただきたくて 頑張りました 知っているご高齢の方から 「いつもテレビで見てるよ 遠くに行って撮影して頑張ってるね」 と褒めていただきましたw
@酒井哲明
@酒井哲明 7 күн бұрын
ワクワクですね。 僕は時々借りるエアロミディMJでひとまず満足しています。 これまでは1日/3万+税が昨年から1日/5万+税になりましたが小型バスを自ら運転出来ること自体が希少なのでこれからもお世話になります。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
エアロミディ MJ 29人乗り レンタカーですか? 珍しいですね☺
@OnigonPlayRoom
@OnigonPlayRoom 7 күн бұрын
いいなぁ。 放送中継車は取扱いありますか??
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
放送中継車取り扱ったことないですね😅 レントゲン車は取り扱ったことがあります バスは輸出に行かないので 国内需要がなくなると解体されちゃいます
@goldline703
@goldline703 6 күн бұрын
嬉野懐かしい茶畑の景観が好きで良く行ってたなぁ 東北人に土産でザビエルをあげたらザビエルを知ってたのには意外だったなぁ
@tomokawa-nf3to
@tomokawa-nf3to 6 күн бұрын
お疲れさまでした!
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
お疲れ様でした☺
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 8 күн бұрын
福岡~別府線 運行は亀の井バス・西日本鉄道 ではありますが一限的に亀の井バスが運行してます。 西日本鉄道便は亀の井バスに管理委託されていますので亀の井バスの乗務員が西鉄バスを運転しています。 ️⭕️亀と営業所標記がありますが、西日本鉄道株式会社 別府第二自動車営業所と言います。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
お久しぶりです☺ そんなことできるんですね 知りませんでしたw
@N--T
@N--T 7 күн бұрын
​@@usedcarstore 現在の法令では、全体の半分まで(条件付で三分の二まで拡大可能)業務委託が可能ですからね。一方で委託した側も車両などの管理がありますから、委託先に営業所がある形になるわけですけど、実質的には書類上の存在になっています。
@ヒロシ番長
@ヒロシ番長 6 күн бұрын
元、バス乗って居ました(笑) 福岡バスターミナル内にも入り、狭いと言うより、暗いイメージが今でも思い出です。 亀の井バスは完全に子会社ですが、その昔は大分交通さんも西鉄の傘下でした。福岡線はスーパーとよのくに号だったと思います。 下り坂で6速使わないのは、由布院の下りは勾配きつく、速度が出過ぎる傾向だと思われます(汗)
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
由布院からの下りはきつく長いですよね☺
@takayu9608
@takayu9608 6 күн бұрын
丸い時計が可愛いですね!この時計を見てた子供達は何歳になってるんでしょうね!
@よし-f1s
@よし-f1s 7 күн бұрын
大型バスって割とエンストしやすいんですか? 大型トラックでエンストは聞いたこと無いんですが、大型バスのエンストは何回か遭遇したことあるので木になります
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
現行のジェイ・バスのエンジンは 排気量が小さくてエンストしますね 私も 急な坂道発進で 5回に1回ぐらい エンストします 防音対策もしっかりしてあるので 半クラ 中にエンジン音が聞こえないんですよね😅 タイミング合わせるのが難しいです 昔の v8エンジンが乗ってたら 半クラ 下手くそでもエンストしませんよw
@sunwin528-swb
@sunwin528-swb 7 күн бұрын
元東洋観光のある養護学校のスクールバスでしょうか?4年前横浜駅で撮ったことがありましたね。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
このエアロスター 横浜にいたんですか?
@sunwin528-swb
@sunwin528-swb 7 күн бұрын
@@usedcarstore 地元ではないので詳しいことがわかりませんが、車体に残されたステッカー跡から見って可能性が高いと思います。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
そんな少ない ヒントで 元々のバスがわかるんですね😅 凄い!!
@take-iteasy-fu-minandy7706
@take-iteasy-fu-minandy7706 7 күн бұрын
高田の湯残念💦 でもそこから1キロ程のところにもう1箇所あったんです😭 バスでなければさらにもう1箇所... 次は温泉堪能されてください✨️
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
高田の湯 残念でした! 気分転換に入りたかったんですけどね 土曜日の昼間はお客さん多いんですね😅 30人ぐらい乗ってたら無理矢理止めようと と思ったんですが 、私1人だったんで 温泉の売上の割には駐車場のスペースを 取りすぎるなと思ってやめましたw
@maruwaka
@maruwaka 7 күн бұрын
9:53 北九州~福岡 間の高速バスでは補助席も含めて満席という事が多々ありますよ😗
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
知りませんでした✨ 途中で後ろの人が降りたくなったら どうするんですか😅?
@maruwaka
@maruwaka 7 күн бұрын
@ その時は前の席の人達は全員立つ→イス畳む→降りたら席を出して座る...の繰り返しです😅 上下とも3ヶ所くらいこのシーンがあります
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
@maruwaka 凄い! 一体感 ありますねw ショート動画でアップしたら バスりそう👍️
@maruwaka
@maruwaka 7 күн бұрын
@@usedcarstore みんな面倒くさそうにやってますけどね😅
@MS829-m3m
@MS829-m3m 8 күн бұрын
ステアリングも現行のエアロスターと現役ですね。
@--9724
@--9724 8 күн бұрын
お疲れ様です。名鉄バスセンターで良く見ました。すぐ近くの時間だったので。不知火が。確か西肥さんでしたね。今回のお土産は?さー❢どうなる。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
お疲れ様です 名鉄バスセンター よく行ってました 僕が言ってた頃は名鉄バスセンターに プリンクラーがついたから屋根が低いサブエンジン式エアコンのバスしか入れない時期でした。😅
@takenokoisland
@takenokoisland 7 күн бұрын
22:31 青白色の路線バスは、「大分バス」で、紅白の高速バスは「大分交通」と、別の会社のバスです! 地元の景色が映っていておもしろかったです()
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
別の会社なんですね😅 ご視聴いただきありがとうございました
@N--T
@N--T 7 күн бұрын
どちらも西鉄の資本が入っていますけど、大分バスは元は近鉄グループでした。
@京王高尾線沿線民
@京王高尾線沿線民 7 күн бұрын
ちなみに、映っていたバスは厳密に言うと大分交通ではなく大交北部バスという大分交通グループです。 中津観光と高田観光を合併した会社ですね。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
@京王高尾線沿線民 詳しすぎる☺👍️ ありがとうございます
@京王高尾線沿線民
@京王高尾線沿線民 7 күн бұрын
@@usedcarstore 実は私23年間大分に住んでて、実家も別府にあるんです。 今は東京に住んでますが…笑
@nonstopliner
@nonstopliner 7 күн бұрын
ガソリンスタンドで軽油専用とガソリン、ハイオクと共用では軽油の給油の早さって変わりますか?
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
セルフのガソリンスタンドは軽油もガソリンも同じ 速度で油が出ています スタッフ給油の宇佐美とか早いらしいです☺
@サミー-r4r
@サミー-r4r 7 күн бұрын
バスとは関係ないですが、コーヒーのカフェインには利尿効果がありますので、 トイレ休憩の間隔が長い場合は、お気を付け下さい。 トイレが近くなった60台より
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
そうですね セブンでコーヒー 飲まずに お茶飲めばよかったですwww☺
@サミー-r4r
@サミー-r4r 7 күн бұрын
@@usedcarstore いやそれが、麦茶以外はカフェイン含有という罠(^^ゞ 流行のデカフェ(ノンカフェイン)なら、少しは良いのだろうか・・・?
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
お茶もダメなんですね😅
@tenjari
@tenjari 8 күн бұрын
長崎の応援ポケモンは デンリュウでしたね。デンリュウラッピングバス一度見てみたい。 我が福井はカイリュー ラッピングバスは無いが ラッピングされたカイリュートレインが走ってますよ。
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
ポケモン ラッピングは全国にあるんですねw😅 知らなかったです
@坂本貴士-y8z
@坂本貴士-y8z 6 күн бұрын
初代エアロスターのサンプルカラーですね😊。
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
本当ですね😅 気がつきませんでした 緑のラインはカタログサンプルカラーですね
@rebeccachambers6574
@rebeccachambers6574 5 күн бұрын
大分バスと大分交通は別会社ですよ! 投稿者さんが乗った青の路線バスは大分バスで、高速で追い抜かれた赤いバスが大分交通です。 大分交通は路線バスも赤いです。
@usedcarstore
@usedcarstore 4 күн бұрын
同じバス会社だと 勘違いしてました😅 ご指摘ありがとうございます!
@izumiwangan
@izumiwangan 8 күн бұрын
質問失礼します。 友人がバスを購入しようとしていて、 セレガとエアロクィーンはどちらが性能的にも良いんでしょうかね。 動画にしていただけると友人にも教えやすそうです(笑) ↑無駄な人任せ笑 友人にもサンユー商事様を勧めることを誓っている笑
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
質問ありがとうございます😊 セレガとエアロクイーンの 比較動画ですね(^^) 考えてみます。 個人自家用バスではスーパーハイデッカーはおすすめしないです。 維持費が非常に高くなります
@izumiwangan
@izumiwangan 8 күн бұрын
@@usedcarstore ありがとうございます!!
@Shizuki_Hallka
@Shizuki_Hallka 7 күн бұрын
⁠@@usedcarstore SHD車の維持費の高さHD車と比較検証して欲しいです
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ご意見ありがとうございます☺ スーパーハイデッカーは ハイデッカーに比べて エアサスが早く痛みます トラックのキャブサスも ハイルーフの方が早くエア漏れします😅
@sy1019
@sy1019 8 күн бұрын
大分バスは日野がメインです💦 大分交通がいすゞメインですね! ちなみにあれはブルリⅡです💡 って言うても同じシャーシですけどね笑笑
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
大分バスさんと大分交通 さんは同じ会社だと思ってました☺ 勉強不足でした w
@矢田陽也
@矢田陽也 2 күн бұрын
大分〜福岡間はJRの特急ソニック 更には自家用車も含めたシェア争いが それなりに発生している区間なので 少しでも到着時間を短くするべく 休憩時間の少ない便が 設定されているみたいですね。
@靖広黒田-n8i
@靖広黒田-n8i 6 күн бұрын
大分線も別府線も途中休憩はありません。
@satoshiodawara314
@satoshiodawara314 7 күн бұрын
雨降らなくて良かったですね。 ワイパーが限界だったようですので。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
雨降ってたら途中で もげてましたね😅w
@にーにーなな
@にーにーなな Күн бұрын
20:00ぐらいに出てくる大分バスは日野ブルーリボンⅡ(西工)なんですよ😅(リアガラスにHINOの文字が貼られてます)
@釣りバカ-r1i
@釣りバカ-r1i 8 күн бұрын
ここは!家の近所だし!笑  今度、機会あれば大分交通、大分バスの中古車買ってください!笑
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
大分 お邪魔しました! 低走行の路線バス探しております 売っていただけるなら 喜んで行くんですけどね☺www
@釣りバカ-r1i
@釣りバカ-r1i 8 күн бұрын
@ そなんすね!笑  一回でいいので観光バス運転してみたい笑 大分バス、大分交通の観光バス、路線バスはすげーカッコよくて好きなんですよね!
@buskuma
@buskuma 7 күн бұрын
とよのくに号(ひのくに号などもそうですが)では、運転士さんによる肉声案内を優先されたい方は、あえて自動放送を鳴らさなかったり、「次は/まもなく〇〇です」まで流して切る方もそこそこ多くいらっしゃいます。
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
そうなんですね😅 自動放送 あまり使わない運転士さんでした
@しんちゃんZ1000
@しんちゃんZ1000 3 күн бұрын
高田の湯は土日は多いですよ。😂 佐賀から大分にはこの乗り換えしかないのでしょうね、サンライト号は長崎県側のみになったのかな?またお越しくださいませ。
@usedcarstore
@usedcarstore 3 күн бұрын
ありがとうございます😊👍️
@元塾長オレたちよう金族
@元塾長オレたちよう金族 6 күн бұрын
・大分交通は赤と白が基本やけど、子会社はバリエーション豊富(赤と白もあるしそれ以外もある) ・子会社では元スクールバスとか自家用バスも路線バスになってたり(よくお世話になってます) ・給油したENEOSは大在の?仕事で行ったことあるENEOSに似てる(どんな仕事やねん!)
@usedcarstore
@usedcarstore 5 күн бұрын
大在と言うなんですね! 何も知らずに走ってました☺ ご視聴ありがとうございました
@山勝-p4d
@山勝-p4d 3 күн бұрын
17:31 。バスを買う方へアドバイス。 現状販売のバス。 注意の上、購入を考えましょう。
@usedcarstore
@usedcarstore 3 күн бұрын
ひどい経験をしました😅w
@山勝-p4d
@山勝-p4d 3 күн бұрын
KL-規制。KK-規制。 PJ-規制。PA-規制。 PB-規制。 後は、PKG-規制。 PDG-規制の間が、主氏のおすすめになる。 路線バスタイプがおすすめが、意外でした。
@麦チョコ-r7f
@麦チョコ-r7f 5 күн бұрын
高田の湯♨️は沸かしたラドン温泉、TR商会から右折した信号をまっすぐ行くと丹生温泉♨️が丘の上の右手にあります。 駐車場も広々としてるので停め放題です またの機会はそちらをおすすめ そこからなら高速、宮河内ICまですぐですよ
@usedcarstore
@usedcarstore 5 күн бұрын
ありがとうございます😊 その情報があれば ゆっくり温泉に疲れたのにwww
@whp127921
@whp127921 3 күн бұрын
由布院と湯布院の違いは、湯平を含むか含まないかですね。 市町村合併で、由布院町→湯布院町(由布院町・湯平村)→由布市(湯布院・挾間町、庄内町)と なったのでややこしく感じる
@usedcarstore
@usedcarstore 3 күн бұрын
解説ありがとうございます😊👍️
@かもめ-g7r
@かもめ-g7r 5 күн бұрын
長崎県営バス、大分交通、北都交通のデザイン、色は違えどちょっと似てますよね。
@skywave400ify
@skywave400ify 7 күн бұрын
大型目線が分かる(トラック、バス目線)免許はあるけども実践が無い(大型免許)
@naoe1823
@naoe1823 6 күн бұрын
給油したガソリンスタンドの近くにも温泉が3箇所ほどありますよ。 ぜひ次は温泉♨️に浸かってください!
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
らしいですね😅 大分といえば 温泉ですからねw 次はゆっくり浸かりますよ
@多趣味な人-v5z
@多趣味な人-v5z 8 күн бұрын
ワイパーのゴムがちぎれそう j-BUSのちがいは私的にはミリ波レーダーのおおきさの違いですね
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ワイパーのゴム ちぎれずに会社に到着できましたよ😅w
@バブリシャス
@バブリシャス 6 күн бұрын
昔の人ほど6速使わない人多いです。バスでも乗用車でも。
@豊橋本-y8l
@豊橋本-y8l 2 күн бұрын
大型ダンプカーの左側の荷台下に後方に向けて付いてるライトは何の意味があるのでしょうか?
@usedcarstore
@usedcarstore 2 күн бұрын
ダンプボディのライトは 夜間工事でアスファルトフィニッシャーと セットで道路舗装工事をする時に使います☺👍️
@豊橋本-y8l
@豊橋本-y8l 2 күн бұрын
@ 現場以外で点灯して走行してるダンプがいたので。
@裏金大悪人二階小沢
@裏金大悪人二階小沢 2 күн бұрын
16:20軽油は普通黄色じゃ無かったけ?ハイオクと間違えそうですね。
@usedcarstore
@usedcarstore 2 күн бұрын
九州は軽油が緑色ですよ ハイオクは黄色です☺👍️
@bubuta2525
@bubuta2525 8 күн бұрын
もしかしたら東北からきた中古車ですかね??笑
@usedcarstore
@usedcarstore 8 күн бұрын
残念☺関東から流れてきてましたねw
@bubuta2525
@bubuta2525 8 күн бұрын
@usedcarstore 巨人の坂本勇人出身の高校のスクバと同じ色してたので。。まさかーーと思って笑笑
@gakushisnaga2831
@gakushisnaga2831 7 күн бұрын
大在かぁすぐそばて着てたのか(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ 明野のアサヒ温泉がちょっと離れてありますよ大型が停められると言った確約は出来ないですけど…
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
Google マップで見た時は 駐車場 空いてたんで 行けると思って実際 行ったら あんなでしたwww☺
@gakushisnaga2831
@gakushisnaga2831 7 күн бұрын
@@usedcarstore 明野アサヒ温泉だと複合施設が隣にあるのでもしかすると停められるかもですご参考に(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)
@usedcarstore
@usedcarstore 7 күн бұрын
ありがとうございます😊👍️
@魑魅魍魎-d7f
@魑魅魍魎-d7f 6 күн бұрын
とよのくに号、トイレ休憩無いけどバスの中になかったけ?
@usedcarstore
@usedcarstore 6 күн бұрын
バスの中にあるんですけど あれどうなんですかね 高速道路走行中はシートベルトの義務がありますよね😅走行中にトイレを使って いいのかな どうなのかなって悩んでるうちについてしまいましたw
@魑魅魍魎-d7f
@魑魅魍魎-d7f 6 күн бұрын
@ さん、なるほどです笑笑 自分はトイレ近くの10列目か11列目に座わるので行きたくなったら行きます笑笑
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 3 күн бұрын
真のライダーの私の意見としては、速度を表す時は早いではなくて速いですね。 部品の場合は作るじゃなくて造るですね。製造ラインとか言うでしょ❓ 以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
@isayama9610
@isayama9610 4 күн бұрын
バスにトイレがあるのに使わないって考えたこともなかったな 揺れるから行きにくいとか?
@usedcarstore
@usedcarstore 4 күн бұрын
思い切って行けば良かったです😅
神戸で中古路線バスを購入して九州まで運転して帰る#ブルーリボン
55:12
サンユー商事Used Car Store
Рет қаралды 357 М.
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
56:11
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН