大根で刺身の切り方!!【薄造り】盛り付け方とコツ

  Рет қаралды 66,685

Japanese cuisine channel

Japanese cuisine channel

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@ピューパ-q7r
@ピューパ-q7r 3 жыл бұрын
技術そのものですね。なんと素晴らしい世界 見せて頂きありがとうございます
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _"m)
@そあらん-z9z
@そあらん-z9z 3 жыл бұрын
兄さん!勉強になりました また包丁欲しくなっちゃいました
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
買っちゃいましょう♪ 河豚引き♪
@uonekosuke
@uonekosuke 3 жыл бұрын
この練習方法いいですよね🐟 安く手に入るので練習するにはコスパ抜群ですね😃 昔は技術を学びたかったら働きにいくしか選択肢はありませんでした。しかし今はKZbinやインスタで学べる時代。 今の若者たちはラッキーですね😃
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
時代の流れですねー(;^_^A
@TOGITOGI
@TOGITOGI 3 жыл бұрын
練習してみます。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
ぜひぜひー♪
@部チョー
@部チョー 3 жыл бұрын
平目を五枚下しにすると柵が四枚できますが筋の向きが違うので尾側からか頭側から引くのか薄造りの時いつも迷います。アドバイスいただけるとありがたいです。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
あるあるですね。今度機会があれば上げますね。自分もよく迷いますので、、(;^_^A
@Han-na-tb9ht
@Han-na-tb9ht 3 жыл бұрын
お皿を回せば いいんですね❗ 目から鱗です🎵(笑) 薄作り 難しいですね〜💦 盛り付け方も とても参考になりました❗ ありがとうございます💓
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
パタリ郎さんお久しぶりですm(_ _"m)
@岡田由美-n4r
@岡田由美-n4r 3 жыл бұрын
毎年年末に下関から、とらふぐの身がきというのですか?それを三匹取り寄せて、刺身とちりにします、30年もやってます主人の薄切りがとても下手くそなので今年は私が挑戦してみようかなと思います。先ずは左利きなので刺身包丁の左利き用を購入しなくちゃです。素晴らしい動画ありがとうございます。 何度も何度も見て練習します。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
とらふぐの磨きだと、重石をして寝かせたりします。ご家庭なら三枚おろしにした後に、身皮まで外してリードでくるんでラップで保存、冷蔵庫で5時間くらい寝かせると切りやすくなります。〆てその日だと多分切ってる時に身の筋肉が動くので、慣れないと至難の業です。ただ、やはり活かったトラフグの刺身は美味しいです。頑張ってください♪
@carlifenissan6885
@carlifenissan6885 3 жыл бұрын
こんばんは! 大根が本当にお刺身に見えてきます!! 和食さんが長年培ってきた技術や志をこうして大衆に向けて教えていただけて本当に有難く思います。 きれいに盛り付けるためには、お刺身の頂点とお皿の余白がどれも揃っているとよりきれいに見えるという事、盛り付け方によって見た目が全然違う事、すごく面白かったです! お刺身同士を重ねて盛り付けていきますが、大体どのくらいの割合で重なっていると一番きれいに見えるのでしょうか?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
日産さんいついもコメントありがとうございます。重ね部分は皿とか、量によると思いますが、少し重ねると綺麗に見えると思いますし、大きく見えます。好みですが、1割~2割ほど重ねたら綺麗かと思います。
@carlifenissan6885
@carlifenissan6885 3 жыл бұрын
和食の技術チャンネル様 色々教えていただき本当にありがとうございます! 和食さんのチャンネルのお陰でいろんなお料理に興味を持てるようになりました!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
とんでもないでーす(;^_^A こちらこそいつも励みになるコメント感謝しています
@mmkk2048
@mmkk2048 3 жыл бұрын
しがない居酒屋の社員ですが、凄く勉強になりました。 質問なんですがこんにゃくで練習するのってありだと思いますか?
@mmkk2048
@mmkk2048 3 жыл бұрын
@@locaalicia_jp わざわざありがとうございます! がんばって料理人になります!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
mmkk こんにゃくは有りです。不快にならずに読んでくださいね。 和食では昔は刺身を引かせてもらうまでの修行時代があり、なかなか引かせてもらえず、教えてもくれませんでしたし、くそ忙しすぎて追い回される日々で朝から晩まで走り回りクタクタ、兄貴分の先輩方から、刺身はこんにゃくで、寿司はおからで(豆腐屋で無料で)練習しろと言われ、やった記憶があります。こんにゃくは、こんにゃくなので、魚にはなれません。魚の場合、活き〆の鯛の薄造りと、1日置いた身での薄造りは、難しさが、天地の差ですし、おからはおからなので、シャリにはなれませんでした。ただ、感覚が身に付きますし、やったことが、仕事時間外なので、自分の経験値が上がり、自信にもつながります。似て非なるものですが、仕事時間以外の努力の方が価値があるのかなと今は思います。
@トビウオ-q4e
@トビウオ-q4e 3 жыл бұрын
先日、カワハギの薄造りにチャレンジしました。 なかなか綺麗には盛れないです。 大根で練習する方法があるんですね? この動画を見てからやりたかった🤣 勉強になりました❗️
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
ありがとうございます。m(_ _"m) あまり説明も技術も上手くないですが、何かの足しにしていただけたら嬉しい限りですm(_ _"m)
@トビウオ-q4e
@トビウオ-q4e 3 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル さま 返信いただきありがとうございます❗️ とても参考になりました😊
@shiiedyo
@shiiedyo 2 жыл бұрын
Dear Sir, It is a great video! I am from the US, and I am learning to make sashimi now. Could you possibly tell me the name of this special yanagi-ba, which is specialized for usutukuri? With the name yanagi-ba or takobiki, I only find the traditional one with thicker spine. Many thanks!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 2 жыл бұрын
www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E5%BC%95%E3%81%8D&ref=nb_sb_noss Comment Thank you from the United States. Please take a look from here. If it doesn't work, try searching for the word below. (ふぐ引き包丁) (河豚引き包丁)
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 2 жыл бұрын
item.rakuten.co.jp/matsuohamono/c/0000000197/ ↑This is a recommended manufacturer. It supports overseas shipping.
@shiiedyo
@shiiedyo 2 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル Thank you so much Sir! I am looking into your recommendations!
@shiiedyo
@shiiedyo 2 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル OK!
@shiiedyo
@shiiedyo 2 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル By the way. Is there a Kanto-style thin knife, which looks like takobiki, for the same usutukuri cuts?
@ヤッホーヤッホー-o9x
@ヤッホーヤッホー-o9x 3 жыл бұрын
これは牡丹盛りと菊盛りの外側の円の魚の身の厚さと内側の円の魚の身の厚さは変えるのですか?それとも 内側も外側の身の厚さは同じですか?それと是非2枚引きの動画も 是非お願いします。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
ものすごいいい質問ですね。偉そうにすいません(;^_^A 皿の大きさによります。大皿だとほぼ一段目も二段目も一枚の面積は同じ。小さい皿だと二段目を小さくしたりします。二枚引き機会があれば動画にします。需要があまりないかなと思い、あと、大根では無理でした(;^_^A
@ヤッホーヤッホー-o9x
@ヤッホーヤッホー-o9x 3 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル ご返答ありがとうございます 凄く勉強になりました 需要はあると思いますよ! 私が探しきれないだけなのかもしれませんが2枚引きをやってる動画は 見た事はあるのですがそれはただ 職人が2枚引きはこんなもんだ! みたいな動画で1枚1枚丁寧にゆっくりこの様に引きます!みたいな動画は見た事がありません!貴方はとても手つきも素晴らしいし説明も丁寧だから是非見たいです。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
暖かいコメントありがとうございます。励みに頑張れますm(_ _"m)
@メタボパパ-e7p
@メタボパパ-e7p 3 жыл бұрын
私は、造りの練習はコンニャクでしました。平造りも薄造りもコンニャクの弾力と、少し干したコンニャクだと包丁の摩擦(曳いた時の抵抗感)具合も多少似たものがありました。 一度お試しあれ。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
刺身はこんにゃくで、寿司はおからで、25年ほど前に自分も良くやりました。
@MONSTER-rt5yk
@MONSTER-rt5yk 3 жыл бұрын
べったらかぁ~沢庵じゃダメかな? 洋食やってるが勉強になるワンワン 今度釣りで鯒釣ったらやろ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
魚でやるのが一番ですが、沢庵でも大丈夫と思います。
@マヤマヤ-m8f
@マヤマヤ-m8f 3 жыл бұрын
よろしくお願いします。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
こちらこそよろしくお願いいたします
@マヤマヤ-m8f
@マヤマヤ-m8f 3 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル どういたしまして。ありがとうございます。
@リバー-b6k
@リバー-b6k 5 ай бұрын
ご立派😮
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 3 жыл бұрын
兄さん おはようございます。 お疲れ様です。 調理学校で普通のソギやってて 薄くし過ぎて、穴空きで指を 薄造りしたのを思い出しましたwww 昔し見たテレビの薄造りで 刃が指までくると、指の押さえを 変えて、包丁の裏スキを押さえ変え 切り方していたものがありましたが ※包丁は瞬間止まってました。 やはり引ききった方が良いですね。 断面に線が出そうですし 鉄刺包丁のしなり 話には聞いてましたが 包丁使えば使うほど、しならせると 包丁が狂いそうで怖いですね。 ま、応力限界点超えなければ 戻るのは、材料力学で勉強したので 知ってるのですが、やはり怖いw
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
穴あきや 指紋が切れるのは大抵の職人さんが経験してますね。魚の絞まり具合とかもありますから、こなして覚えるところではありますね。
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 3 жыл бұрын
@@locaalicia_jp さん うわぁ(;>_<;) 自分は左手の親指の先落として 止血で親指咥えてセクシーポーズの まま、タクシーで病院はありましたが 素揚げは……(´;ω;`) 気をつけなきゃですね。 (;>_<;)
@catguitar26
@catguitar26 3 жыл бұрын
お~、本焼だぁ。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
良くそこまで見てますね(;^_^A
@catguitar26
@catguitar26 3 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル 包丁好きですから、そこは注目ポイントですw 刄境線がないのですぐ分かりますよ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
お見事です♪
@ねじまきどり
@ねじまきどり 3 жыл бұрын
刺身の練習は蒟蒻かなぁ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
良いと思います。私もやってました。こんにゃくで頑張ってください♪
@watarutake0731
@watarutake0731 3 жыл бұрын
お疲れ様です。凄く見たかった内容で勉強になりました。ありがとうございます❗m(_ _)m
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
わたるさんお久しぶりです。コメントありがとうございます。
@anhthe3668
@anhthe3668 2 жыл бұрын
あざー
@けん-k6y
@けん-k6y 3 жыл бұрын
ふぐ引きの形状は柳ではなく正夫です。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 3 жыл бұрын
素人でも分かりやすいように言ってんやけどな、、
@けん-k6y
@けん-k6y 3 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル あー、そういう事ですね!まぁその方が伝わりやすいですね、
@aikoakai8412
@aikoakai8412 3 жыл бұрын
けん=正夫の意味を理解した方が良い。知ったかぶり丸出し。 柳包丁も正夫(しょうぶ)とも言います。触れられていませんが、あえて言うなら ふぐ引きは刃先が直線的 なので主さんの言われる形状が柳 は合っています。 あえて言うのであれば ふぐ引きの形状は柳とも言いますが正夫とも言いますです。 少しは勉強して発言した方が良いよ。 堺の鍛冶屋より。
市松柚子大根 要和食技術
13:28
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 4,8 М.
鮮度抜群の平目が届いたので刺身にしていく
12:43
四季の味 悠膳〜料理人LIFE
Рет қаралды 15 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 86 МЛН
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 8 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 20 МЛН
刺身盛り方 見た目の重要性 スーパーの刺身で検証
24:06
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 97 М.
Japanese Japanese tea ceremony how to make chrysanthemums
14:42
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 3,2 МЛН
[Beginner] Cucumber decoration! Teaching 5 techniques to make cooking look beautiful!
8:57
寿司サムライ小川洋利★SUSHI SAMURAI★美味しい寿司と和食の作り方
Рет қаралды 85 М.
Katsuramuki Japanese Peeling Technique【English subtitles】
12:55
銀座渡利
Рет қаралды 161 М.
刺身の切り方と盛り付けかた/平造り/そぎ切り/薄造り/
18:27
海鮮とサンドイッチのお店はらぺこ
Рет қаралды 196 М.