【大工解説】かんたんノミの研ぎ方。治具とセラミック(シャプトン刃の黒幕)砥石を使って誰でもきれいに。Easy way to sharpen a chisel.

  Рет қаралды 346,536

Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka

Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@森こだち
@森こだち 3 жыл бұрын
刃物を研いでると知らない間に夢中になってしまい、刃をつける本来の目的を忘れてひたすら研いでしまいます。 もちろん、素人が独学でやっているだけなので刃もきちんとつきません…。研ぎって本当に難しいですよね。 砥面はそんなに頻繁に直さないといけないものだったんですね。とても勉強になりました。 本職の方にこうして映像でやり方を見せてもらえるなんて、本当にいい時代になりました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
その気持ちが分かります。砥ぎ汁と砥糞(汚い表現ですいません)ができてくると刃物全体が研げていくので楽しくなりどんどん研いでしまいます(笑) 砥面については、特に中砥が大事でして仕上砥は中砥でできた刃の形状に倣うので、そこまで頻繁に直さなくてもいいです。 中砥はキングに比べてセラミック砥石のほうが狂いにくく、中砥のセラミック砥石をおすすめする理由はそこにあります。 参考にしていただけたら嬉しいです。
@dirdick43
@dirdick43 2 ай бұрын
Thank you for your video. This video is very helpful and I will use what you taught when I sharpen chisels today.
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 ай бұрын
Thank you for your comment. I'm glad that this video was helpful to you. I hope the chisel sharpens beautifully.
@naolis-z6b
@naolis-z6b Жыл бұрын
はじめまして 私は古く傷んだ自宅の修理を昔ながらの手道具を使って 自分でやろうと思っている者です 研ぎものがきちんとできるか不安でしたが、 「鏡面ではありませんが切れます」を聞いて なんだか安心しました。よかったです ありがとうございます
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ノミは特に鏡面でなくても切れますので、是非、手道具の修理に挑戦してやってください。
@ivicapetkovski3079
@ivicapetkovski3079 6 ай бұрын
Wow,very nice chisel,nice work,all the best.
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 6 ай бұрын
Thank you very much for your comment. Please continue to support us.
@xxojiyaxx
@xxojiyaxx 3 жыл бұрын
研ぎ方やコツ、注意点を同じ人に何回も聞いてたら現場では間違いなく怒られます(T-T) 自分の研ぎ方に不安を感じたら何回でも助言を貰いに来れる動画!! なんて素晴らしいんでしょう 私の中のバイブルです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
なんと嬉しいコメント。 そんなに言ってもらえると感激します。今後の動画作りの励みになります。 次回作も頑張らせていただきます!
@小林徹-r8h
@小林徹-r8h Жыл бұрын
😊
@奥村厚-m7n
@奥村厚-m7n Жыл бұрын
大工のノミとカンナの砥石で研ぐ、これは基本です。私は大工の弟子時代はノミとカンナの刃研ぎは夜中に良くやりましたね😆それも親方の使い古しの大工道具ノミとカンナをもらい徹底して研いでそれで大工仕事を覚えました。今も基本は変わらないと思う、若い大工の皆さん基本は大切です。😆ええ仕事をしてください。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最近はノミやカンナを使う仕事がめっきり少なくなり、研ぎや刻みができない若手が多いです。寂しい限りです。
@theshinoken3
@theshinoken3 3 жыл бұрын
痒いところへ手が届くというのでしょうか?本当に参考になる動画でした。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 なるべく、かみ砕いた説明になるように気を付けましたのでとても嬉しいコメントでした。
@スーですまぁあんちゃん
@スーですまぁあんちゃん Жыл бұрын
刃物研ぎ 丁寧な教え凄いし 羨ましいです😂 自分が弟子の時は 兄弟子が年期明けしてて 聴くのが親方しか居なかったので 何度怒鳴られたか 覚えてないですね😅 裏だし(裏押し)する時は 定盤と混合砂で出してました😢 砥面直しは 初めの頃は コンクリートブロックでしたが 砥面直し様に 別な砥石 荒砥 中砥を 利用してます😮 って言うか 砥面直しって代物がある事自体 知りませんでした😂 時々よそ様の弟子・職人さんがノミ・鉋刃に 全体重を掛けて 研ぎをしている人を見かけた事が有りましたが よそ様の 弟子・職人さんだか 注意も出来ず モヤモヤしていました。 この動画を見て勉強して欲しいですね♪ 弟子時代は 毎夕方 食事の後 風呂焚き終えて 自分の刃物 親方の刃物全て 研いてから 寝てましたよ 懐かしい思い出です😊
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 鑿の砥ぎは、朝と昼、夕の空き時間に稽古して身に着けるものですと僕も習いました。ですので、最初に治具をつけて研ぐ方法は、ずるいような感覚でいましたが慣れると、とても理論的で驚きました。砥ぎものは本当に色んな研究者がいますので正解と言うのは人それぞれだなぁと思います。砥石にしても天然砥石に人工砥石と様々で奥の深さと広さを感じます。 僕の動画もやり方の一つとして参考になれば発信者として励みになります。
@gunoe7285
@gunoe7285 Жыл бұрын
現場では戸面なおしは、コンクリートブロックにこすりつける
@柿ノ葉良平
@柿ノ葉良平 3 жыл бұрын
とても参考になりました
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
励みになるコメントありがとうございます。
@alfredoroldanmunoz4131
@alfredoroldanmunoz4131 3 жыл бұрын
Precioso video amigo, gracias, ustedes los japoneses si que saben hacer las cosas bien ARIGATO.
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
Gracias por tu comentario. Gracias por ver.
@5phutsangtao-iQ
@5phutsangtao-iQ 3 жыл бұрын
Technical sharpening chisels, sharp 👍
@asouvenir998
@asouvenir998 2 жыл бұрын
弟子の時に独学で覚えたのが不安でしたが動画を見て『あ、正しかったんだ!良かった』と思えました こういうのも動画で後世に残していけるのも有り難いです 確認で腕の毛を剃るのまで同じで笑えました(笑)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。基本的な考え方は訓練校で学んだことを踏襲しています。独学ということで おそらく上下関係の厳しい時代に学ばれたのかな~と推測します。 皆さん、やっぱり腕の毛をそっているのですね(笑)
@MTR-42
@MTR-42 2 жыл бұрын
初コメ、します。 ぼくは、17才で職業訓練校でノミ、鉋刃の研ぎ方習いました。 鉋刃に至っては、鉋刃に似せた 模型で持ち方研ぎ方習いました。 現状では刄こぼれした場合 グラインダーで研磨をして 砥石で治具なしでもいけますよ❗ 鉋刃の場合、裏出しで下手をすると 刃先を折ってしまいます 研ぎ方を覚えるのも裏だしの出し方を 覚えるのも 簡単ではないですね😃 治具を補助的に使い次第に使い体が 覚えれば研げるようになるかと❗ 思います。失礼しました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕も訓練校出身です。当時、毎朝授業前にカンナ刃研ぎの稽古をしていたので昔を思い出しました。とにかく毎日研いでいました。そして、柱もたくさんカンナがけしてきましたよ。 ですので、感覚的に治具は使わなくても砥げる技量は持っています。この動画は一般の方に向けて作ったものなので、大工を目指さない人が毎日、研ぎの稽古をするのは大変かと思い、もう少し楽な方法として治具を紹介しています。 おっしゃるように治具なしで研げることが理想です。これから、大工として食っていけるように頑張ってください。応援しています。
@stephanlorenz9240
@stephanlorenz9240 2 жыл бұрын
Can u tell me where i can bought the Stones ?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
日本国内でのアマゾンでの購入となります。
@五代目ひ孫
@五代目ひ孫 3 жыл бұрын
畑中工房愛してます。明日学校です。頑張ります。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 僕も愛してます(笑) 明日の学校頑張ってください。応援してます。
@ericlipps7152
@ericlipps7152 2 жыл бұрын
Sometimes I just feel like throwing them.
@JohnRobertBiate
@JohnRobertBiate 3 жыл бұрын
Nice 👍
@dtaka26
@dtaka26 3 жыл бұрын
私もシャプトンを使用しています。細かな指摘で恐縮ですが、刃の黒幕はマグネシア法という製法で作られており、加熱処理をせずに砥粒とセメントを乾燥して固めたようなものです。セラミックスではありません。また、焼結体ではないので空隙が少なく、ほとんど吸水しないのも特徴です。むしろ長時間浸水すると水和物を生成してグズグズになって(劣化して)しまうため、水は砥面に必要なだけで十分とされています。ご参考まで。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 セラミックではないのですね。僕の勉強不足でした。 砥石の吸水の件では、粗砥と中砥に関しては必要な分だけの水で表面を濡らすだけでよいのですが、仕上げ砥に関しては5分程度水につけるという説明書の指示があります。又、仕上げ砥の面直しの場合は 2分程度水に浸けてからとなっております。
@syota45
@syota45 3 жыл бұрын
ステイの組み方教えて下さいー
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。言葉で説明するのは、難しいですね。締める向きと押す向きで蝶ネジを組む感じなのです。材料などは、ホームセンターで手に入ります。
@kinoshita5131
@kinoshita5131 3 жыл бұрын
セラミック砥石の購入を考えています。刃物の修正の場合シャプトンの220番が最適でしょうか?120番、330番の3つの中でどれがベストでしょうか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。おそらくその3つともいいと思います。あえて選ぶなら120番か220番のどちらかで選ばれるとよろしいかと思います。目が粗いと早く鋼がおろせますが台が狂いやすいですしそこのバランスが難しいですよね。ですので僕は120~330番の中間の220番を使っている次第です(;^_^A
@柳葉魚
@柳葉魚 3 жыл бұрын
セラミック砥石、刃の黒幕はそんなにオススメ砥石なんですね!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
他にもセラミック砥石は色々ありますが、まず間違いはない砥石ですよ。 関西で有名な砥石屋さんで すすめられました。 是非、つかってみてください。
@J15-z7e
@J15-z7e 3 жыл бұрын
鑿とぎ、したら、左右の長さが変わりました💦 鑿刃の左右の違いが出たときは 荒い600番で研いだらよいですか
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。600番よりもう少し粗目の100~400番のほうが楽に研げるかと思います。
@J15-z7e
@J15-z7e 3 жыл бұрын
150番で研いだら右左差が、減りましたか、裏方が、なくなりました。 裏の刃先を広げるには、どうしたらよいですか
@ロアスア
@ロアスア 3 жыл бұрын
参考にさせてもらいます^^* 余計なお世話かもしれませんが、荒砥をダイヤで面直ししても平気ですか? 普通荒砥の面をダイヤで慣らすとダイヤが削れて使えなくなってしまうので…
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 >>荒砥をダイヤで面直ししても平気ですか? とりあえずは、平気です。でも厳密に言うと粗砥を直す砥面直しを別に用意したほうが無難ですね。鋭いご質問だと思いました。
@ロアスア
@ロアスア 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 初めて買ったダイヤは金剛砥石を面直ししてダメになったんで、 もう荒砥は骨董市なんかで手に入れたサビさび刃物の裏すき作りなんかにしか使っていないので良いんですけどね(´>∀
@パンル-j2q
@パンル-j2q 3 жыл бұрын
鑿メーカーのオススメを教えて頂きたいのですが?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
返信遅くなり申し訳ありません。本職用とDIY用で変わってくるのですが、新品は高いと思いますので中古になりますができればオークションサイトなどから大工が使っていたノミセットなどを購入されることをお勧めします。大工が使っている時点でちゃんとした金物と推測されオークションだと結構、安値で取引されています。 ホームセンターなどで売られている1本が2000円程度のノミは僕から見ると信用できないのです。 ちなみに僕の使っているノミは「哲次郎」「太田道灌」「高芝」などです。参考になれば幸いです。
@谷口勲-j3f
@谷口勲-j3f 2 жыл бұрын
この治具はどんな業種店舗にありますか ホームセンタ-にもありますか
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
Amazonにありますよ。動画の詳細欄で、リンクを紹介しております。参照してくださいませ。
@J15-z7e
@J15-z7e 3 жыл бұрын
ダイヤモンド面直しは、150 400 裏表買えば ハこぼれも使えますか
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。僕は面直しを刃こぼれに使ったことはないので分かりません。 シャプトン「刃の黒幕」#100か#400で刃こぼれを直してますので、逆に面直しで刃こぼれに使えたら教えていただきたいです。(汗)
@PCX-e7q
@PCX-e7q 2 жыл бұрын
ステーの取り付けを詳しく教えてください。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。5センチのステーの穴に合うサイズのボルトを動画のように入れて上側と下側でボルトを締め付ければ固定できます。後はそれを研ぎ器に挟んで使用します。このステーの金具はステンレス製のもをお勧めします。また、分かりにくかったらご質問ください。
@尾花孝
@尾花孝 3 жыл бұрын
とずら直しの変わりに同じ番手の砥石同士をすり合わせるのはどうでしようか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。面直しはできますが、時間がかかります。ただ砥面の表面はなめらかにはなりますよ。
@藤井友則
@藤井友則 2 жыл бұрын
ノミを研がれてる時に使用しておられます器具はどちらで購入できますか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
詳細欄のほうにm砥石と治具のリンクを張っておりますのでそちらを参照していただければ分かります。 一応、このコメントにもリンク張っておきます。 ・治具 :SK11 カンナ刃・ノミ刃研ぎガイド SSG-70=amzn.to/3tQ2nIK
@藤井友則
@藤井友則 2 жыл бұрын
有難うございます^^
@ひとmi
@ひとmi 3 жыл бұрын
刃物用油の道具が気になります!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。過去動画に「油壺」というのがありますのでよければご参考になさってください。油は食用油を使えば包丁などにも使えます。
@木下義和-x7g
@木下義和-x7g 2 жыл бұрын
以前は良く大工さんとかに頼まれて花梨や朱壇などで結構な数の油壺を作りましたが私の愛用はプラスチックの茶筒です蓋もついてあり蒔絵や花柄など色々な茶筒を油壺にしています中は百均のフェルトをまいて突っ込んでいます色々作りましたがこれが一番良いと思います
@corbo1254
@corbo1254 3 жыл бұрын
治具に取り付けてる金物はどこで買えますか? どのように調べれば分かりますか? よろしくお願いします
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 金具類はホームセンターで売っています。 名前は「ステー」「蝶ネジ」と店員さんに聞けばよろしいかと思います。 ネットでも「ステー」で検索してみてください。
@corbo1254
@corbo1254 3 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 ホームセンターで探してみます ありがとうございました。
@RL-pp5yr
@RL-pp5yr 3 жыл бұрын
自分も、刃の黒幕120~30000を使ってて 治具も同じのを使ってる 治具を使うのは卑怯だと言われることもあるけど だって、、ヘタなんだもんw チビた鑿を挟めなくて、ちっこいのは治具なしで研いでたけど なるほど、ステーかまして延長、、、思いつかなかった 今度やってみます
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 治具も立派な道具と思います。卑怯とは全然思いません^^ステーを使用する場合、少し調整が必要ですがそんなに難しくないのでお勧めですよ。#30000はまだ 使ったことないので興味そそられますね。
@RL-pp5yr
@RL-pp5yr 3 жыл бұрын
治具も立派な道具 いい言葉ですね、これから使わせてもらいます 12000、30000はもう刃が減るものでもないから治具外すんだけど まぁ30000は、気持ちが上がる、っていう感じかな 合わせ砥、という名前がしっくりきます もちろん、鑿では使いませんけどね 30000番だけ異常に高くて、ためらいますよね まぁでも、少し刃を立てて30000で研ぐと、わりと永切れするかなぁ
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
@@RL-pp5yr さん #30000はそんなイメージなんですね。勉強になります。ありがとうございます。
@h8888
@h8888 11 ай бұрын
中砥(なかと)
@SQRATCHJUNKIE430
@SQRATCHJUNKIE430 3 жыл бұрын
刃先の90度は、鑿の刃巾が並行じゃないのであてにならないと思います。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
そうですね。あくまでも目安程度でセットの時に少し確認したほうがよい感じです。
@ジャルディーノチャンネル
@ジャルディーノチャンネル 2 жыл бұрын
朝夕って研ぐのか(ーー;)要は使用前後ってことでいいのかにゃ? うう、、大工さんって凄いんだな〜。 今日久々に研いだ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾もう腕がプルプルで指先も真っ黒、、粉石鹸買おっかな〜
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
毎回、研ぐわけではないですよ(;^_^A ただ、常に切らせておく意識は必要です。毎日、朝夕研ぐ練習をすればかなり上達しますので、それが伝えたかったんですよ。指先は、真っ黒になりますが、自分のペースで練習してみてください。
@ジャルディーノチャンネル
@ジャルディーノチャンネル 2 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 返信ありがとうございます😭それを聞いてちょっと安心しました。昨日は中古品カンナの再生でダイヤモンドから刃を半日仕込んでました(ーー;)後日台直しをする予定です草。 また、、見に来ます。今後も解説動画宜しくお願いします。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
@@ジャルディーノチャンネル 研ぎものの修正をやってると、途方もなく時間をとられること多いですよね😅
@sato8chan611
@sato8chan611 Жыл бұрын
とても参考になります。紹介した道具の商品名など、説明文に追記して頂けると嬉しいです。動画を止めて、メモしてますが、見えずらいです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 商品名については、動画の下側にある詳細欄に記載していますのでそちらを参考にしてください。 クリックするとこの動画についての説明が開かれます。
@user-kn1bk2c49k
@user-kn1bk2c49k 2 жыл бұрын
金盤とか使わないんですね。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。裏出しで思いっきり出したいときは、金剛砂と金盤を使っております。
@PCX-e7q
@PCX-e7q 2 жыл бұрын
どうしても、研ぎ器のステーがうまくいきません。 教えてください。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。ボルトの締める向きを上と下で変えてますでしょうか。広げる向きと狭める向きとでやってみてくださいませ。
@PCX-e7q
@PCX-e7q 2 жыл бұрын
ありがとうございます。やってみます。
@nekomanmaru3
@nekomanmaru3 Жыл бұрын
しのぎとは、刃先何ミリを言うのですか? 用語が明確でないため、よくわかりません。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
説明不足ですいません。シノギとは表側の斜めに研いでいる面のことを言います。解決できましたでしょうか。
@aliariftawfq5354
@aliariftawfq5354 2 жыл бұрын
Hi
@baksadro
@baksadro 2 жыл бұрын
❓今の時代のノミて刃表の真ん中位を金槌の先で軽く叩かないの❓その後裏押ししたらもっと良くなるよ❓
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。鉋刃の裏出しの時は表から叩いて裏を出すようなこともしますが、ノミに関してはベタ裏がいいと思っているので叩かずにそのまま裏出ししております。
@noctisprince5682
@noctisprince5682 3 жыл бұрын
普通のノミで腕やったら切れるよね?笑
@篠ちゃん-f1b
@篠ちゃん-f1b 2 жыл бұрын
日曜大工としての治具使用は良いと思いますが、本職として使うには疑問です、これではいつになってもノミ研ぎはマスターできないです、ノミは真っ直ぐではなく真ん中を少し低くして研ぎます。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
極端に言うと角ノミの刃先のような形にするということですよね。以前、そのように研いでましたが砥面の維持が難しいので今ではもう真っすぐに研いでます。20代の大工たちを見てるとそもそもノミを使って仕事してない。なのでノミ研ぎもしていません。ノミ研ぎも含め大工仕事というものが衰退する技術だなと感じております。自分が弟子時代に何百日と練習した砥ぎものが今となっては自己満足に過ぎなかったのだろうかと自問してます。
@篠ちゃん-f1b
@篠ちゃん-f1b 2 жыл бұрын
確かにノミを使わない時代なって来ましたね、私はもう現場からは引退してますので愛用していた左市弘、常弘も情けないですが錆が出てます、今の大工さんは可愛そうだなぁと思う時があります、覚えたくとも、プレカット、造作はユニット、これでは覚えられませんよね、私の現役の時代はきつかったけど、いま思えばいい時代だったのかもしれません、流石に杉の2分3の下見削りはなかったですが、ラワン下見の全盛の時でしたから、若い衆の時は明けても暮れても、棟梁からあてがわれた土牛の6分鉋で削りもの、いやぁこれが切れない、切れるのは息ばかり、この条件なら誰だって
@篠ちゃん-f1b
@篠ちゃん-f1b 2 жыл бұрын
上手くなりますよ、頑張って今の時代を生き抜いて下さい。
никогда не покупаю ленты для гриндера
10:08
александр симагин
Рет қаралды 1,1 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 41 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,8 МЛН
【超簡単!】キャスターを使った鑿を研ぐ治具
14:40
Why is the blade not sharp? Why can't I sharpen it properly? [Real sharpening] |
15:11
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 117 М.
Perfect Chisel Sharpening Jig - How to sharpen a Chisel
17:46
How To Sharpen Scissors - Very Easy - Right On #61
17:04
Right On With Jon Crane
Рет қаралды 1 МЛН
ノミ研ぎこれでOK!安く揃える基本の砥石と道具そして使い方。chisel sharpening tool.
14:23
Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka
Рет қаралды 149 М.
[Carpenter's Basics] Available on Amazon. Recommended Chisels
29:46
yomogiya-小屋を作る大工-
Рет қаралды 104 М.
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН