【単線なのに時速320キロ運転】ついに"幻の新幹線"プロジェクトが動き出した...

  Рет қаралды 96,412

鉄道研究所 / RailWay Laboratory

鉄道研究所 / RailWay Laboratory

Жыл бұрын

いよいよ動き始めた、"幻の新幹線”である「奥羽新幹線・羽越新幹線」。
この新幹線は、今までにないコストパフォーマンスを発揮する新幹線として検討が進められています。
※こちらの動画は以前アップした動画をブラッシュアップして再編集しております。
【映像を頂いた方々】
・SRDさん: / @srd-railway
■チャンネル登録よろしくお願い致します。
/ sendaitoritetu
■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
/ tetudoub
一部画像引用:ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...

Пікірлер: 196
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
13:33 「容易ではない事が、 お・か・わ・り いただけるでしょう。」
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi Жыл бұрын
何度も何度も、容易ではないということを説明せざるを得ない、という表現なんじゃねw。
@SWORD_219
@SWORD_219 Жыл бұрын
もう一度ごはんいただこう \\\あきたこまちとサクランボが美味い!///
@user-hm1mj6mw3y
@user-hm1mj6mw3y Ай бұрын
豪雪地帯に土構造では冬は運休ばかりとなってしまいます。積雪対策としての設備を設けるとしたら必然的に高架方式でなければ風雪に強い新幹線 は成立しません。段階的に設備を充実させることで延伸を図る方が良いと思います。まずは福島山形間のフル規格化から計画してはどうでしょうか。
@IleduJapon
@IleduJapon Жыл бұрын
この手のシミュレーションは、需要を楽観的に見て、割引率を低く見積って計算されている。投資を肯定的に見えるように結論をもってする計算。それでギリ1を越える程度。しれている。これで投資する方向に向くのはどうかしている。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
需要を悲観的に予測しても、それでも効果が認められるなら意義はあるのでは? 今の日本がそうだけど、投資に後ろ向きでは未来は暗くなる一方。 虚飾にまみれたシミュレーションもないではないと思うけど、どうすればできるかを示してみたという点は前向きであり評価したい。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
無理して単線の時速320Km運転を導入するより、板谷峠の新トンネルを優先すべきでしょう
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 Жыл бұрын
架線についての言及あるけど、高崎-長野、盛岡-八戸のCSシンプルカテナリでも300km/h対応、 長野-金沢、八戸-新函館北斗のPHCシンプルカテナリでも350km/h対応で架線の問題はありません。 現在のコンパウンドカテナリ区間の張り替えにPHCシンプルカテナリに交換することも発表されてるし。 現状のCSシンプルカテナリ区間でも360km/h試験やってるしね。
@user-sj5lx4ev3h
@user-sj5lx4ev3h Жыл бұрын
スピードもそうなんだが、特に福島から山形にかけての鉄道事故が多すぎてなぁ…。熊や鹿にぶつかるわ、倒木にぶつかるわ、雪でスタックした車とぶつかるわ…と新幹線?とおもうほどの事故率。毎回山形新幹線だけが運休してんだよね。そうなると東北新幹線本線の方にも影響が出るし、観光や帰省客だけじゃなく、ビジネスマンが一番足止めを毎回食らうんだよ。大雪が降ると高速も国道も閉鎖されるし、マジで切実なんよ…。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo Жыл бұрын
単線だと地元が文句言いそう。結局なし崩し的に複線フル規格になり、莫大な借金だけが残りそう。
@chi-ki0
@chi-ki0 Жыл бұрын
単線320km/hに関してはまずは短い区間で慣れさせ、基準がクリア出来たら徐々に拡大。出来ないなら300km程度に抑えることも視野に入れた方がよろしいのではと考えます。
@user-ic9mw9fw2x
@user-ic9mw9fw2x Жыл бұрын
名鉄や京急のようにカーブを緩くして160kmで走らせれば結構便利だよね。そう言えばミニ新幹線開業後踏切を無くすはずじゃなかったんだっけ?。まだ残ってるんですけど
@user-hm2rd8gs4q
@user-hm2rd8gs4q Жыл бұрын
なんやこの秋田新幹線殺しの計画は
@montoku77
@montoku77 Жыл бұрын
在来線で320km/hという表現は誤解を招くかもしれない(単線の高規格路盤で320km/h運転?)。 土構造主体踏切無し・獣侵入防止柵と短絡トンネル(新在複線トンネル?)と直線化橋梁による単線路盤新設、在来線の線形良区間3線軌道条化流用(行き違い・待避、部分複線運用)方式で同時並行的に複数路線の早期開業を目指すのが良いと感じます(景気対策、国土強靭化)。 因みに、山形新幹線は高規格路盤新設と短絡トンネルによる山形駅までの全線複線化による双単線運用が良い気がします。
@user-kn4qx3tc8q
@user-kn4qx3tc8q Жыл бұрын
仙山線に車体傾斜式車両の特急はしらせれば?
@YouSupe
@YouSupe Жыл бұрын
逆に速度を控えめ(時速240km前後)にした新路線を造る方が費用対効果と安全面で優れ、実現性が高まると思う 速度を控えめにする代わりに、 在来線との密接な連携が出来るような駅選定(これにより在来線と新幹線を両立していく) 空港や場所によっては港湾等との接続で交通機関の垣根を超えた相乗効果を引き出す 追記 小改良の意見に高評価が集まっていたが、局所的に新規建設区間を造り、最終的に全線フル規格にしていく、という高速道路整備に近い手法もあって良いと考える
@yuukirinon
@yuukirinon 10 ай бұрын
自己修復するコンクリ橋梁とか...自己洗浄効果のあるコンクリとか... 技術自体は開発されてますからね。1年経過しただけでこれだけの技術が開発され始めてます。 メンテナンスフリーの自己修復する路線。なんていう可能生も...
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
出生率の低下による利用者の低下も考慮すると、まず不可能と考えます。
@shun701
@shun701 Жыл бұрын
200キロくらいの中速新幹線がいいと思う。
@HisashiYakumaru
@HisashiYakumaru Жыл бұрын
奥羽、羽越は一緒に頑張っていこうという雰囲気だけど、正直需要を奪い合ってしまうし 秋田まで伸びたら秋田新幹線も統廃合に関わるようになる 秋田にいくのに東京から3経路もいらない 狭軌の貨物路線をどう残すか、残せるのか
@akitsugufujieda1163
@akitsugufujieda1163 Жыл бұрын
止めとけ、止めとけ 無理に高性能化すると必ずトラブる、しかも大トラブルになるのは確実 完成熟成された小さなシャーシにあれこれ要求するのは、もっとも避けるべき手法なのだ
@user-dc1gn2zm2v
@user-dc1gn2zm2v Жыл бұрын
単線のフル規格とは。交通需要を鑑みると良いかもしれませんね。山陰新幹線もこの方式で良いのでは。イニシャルコストは建設国債でいけてもランニングコストはそうはいきませんからね。同じ発想で、鳴門線を和歌山まで延伸させるときも在来線の単線非電化でも十分な経済効果があるでしょう。
@rukindou
@rukindou Жыл бұрын
無謀というか。お花畑って感じ・・
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x Жыл бұрын
単線を300キロで走る新幹線、、、 怖くて先頭車両には乗れません
@user-xm6og2ry2f
@user-xm6og2ry2f Жыл бұрын
当時の鉄道主体で普通の道路や高速道路も未発達な時代を考えると、今ならあほかという路線もそれなりに根拠はあったと思う。単線・土構造でコストを抑えながら新幹線の高速輸送と必要十分の輸送力や本数を維持できれば「田舎に新幹線なんか不要なんだ論」に対抗可能。ただ、現行だと時速300キロを超えると抵抗や摩耗が激しいことが分かってるので、それのギリギリである300キロくらいの速度で、320キロやさらに早い360キロは最終的に札幌までつながる現行東北・北海道新幹線に限定するというのが現実的かなあと
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Жыл бұрын
一つ言えるのは山形とほかの県で温度差がありそうなこと
@はくしんからてぶ
@はくしんからてぶ Жыл бұрын
とりあえず富山~新潟開業してくれ
@natti0fbs
@natti0fbs Жыл бұрын
ミニ新幹線構想のときになぜ3線化工事を行わなかったのか…
@wawiuwewo
@wawiuwewo Жыл бұрын
豪雪地帯だから、除雪の問題が出てくるんだよね。
@user-ks5lc8fk2z
@user-ks5lc8fk2z Жыл бұрын
羽越新幹線の重要性がいまいち理解されてないのが悲しい。 確かに、現行の新潟~秋田~青森の特急需要を見ればお世辞にも重要そうに見えないかもしれないが、 ◯大阪~北陸~新潟~東北日本海側~北海道それぞれを乗り換え無しで移動出来る需要が出来る。 ◯北陸、北海道、上越の各新幹線への直通で羽越新幹線以外の他の新幹線の需要増が見込める。 ◯交通による東京一極集中の回避。 など羽越新幹線単体だけでなくそれ以外での効果が劇的に大きい。 この部分しっかの周知して羽越新幹線沿線以外の道府県にも推進派を増やさないといけないと思う。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
東京にも大阪にも札幌にも直通できる日本海縦貫線は整備新幹線の次の最右翼なんですけどね。
@user-cf2qn4ho9m
@user-cf2qn4ho9m Жыл бұрын
課題山積みなこともわかったけどなんとワクワクする計画でしょう!!
@user-jh1hr3wj3t
@user-jh1hr3wj3t Жыл бұрын
米沢~福島でスピードが出せるようになれば今のままでも十分短縮できる気がする。
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 Жыл бұрын
簡易的な軌道敷は佐賀で実証実験できる説
@hideki6542
@hideki6542 Жыл бұрын
今後は、ミニ新幹線車両を増やしていけばいいと思う。羽越新幹線は、上越新幹線の先っぽにミニ新幹線車両4〜6両を連結。新潟からミニ新幹線のみで酒田、秋田まで。列車名は「いなほ」だな。北海道も札幌以遠を標準軌に改軌して、稚内、釧路へミニ新幹線車両を導入してほしいなあ。
@michinokukenta4850
@michinokukenta4850 Жыл бұрын
動画では「費用便益比が1を超えれば黒字、下回れば赤字」とご解説されていますが、費用対効果比(B/C)は「営業損益」とは別物です。 移動時間短縮による社会的便益など、金銭収支とは別の効果も算定対象になります。 公共事業で「事業の意義があるのはB/Cが1.6以上」とされています。1では「やってもやらなくても同じ」ということです。 仙台市の地下鉄東西線事業申請では、仙台市は「東西線のB/Cは1.6程度」としていたと聞いています。 つまり、山形新幹線のフル規格では、この基準に達せず、「社会的意義が乏しい」と判定されます。 私は「米福間の高速新線建設(在来駅サービスは継続が条件)と山形までの全線複線化」はすべきだと思いますが、フル規格化には疑問です。
@taca_stranger
@taca_stranger Жыл бұрын
あの奥羽羽越新幹線の計算のベースになってる数字、あれの何がダメって、ある程度こういう事ができる見通しが付いた数字の積み上げで計算した結果じゃなくて、こういうことができたらいいな、できたらこうなるんだけどな~っていう願望の数字でしかないところなんですよね……。
@yotayotariding
@yotayotariding Жыл бұрын
わざわざ新幹線を建設しても6両編成1時間1往復程度なのでは 獣対策とかどうするんだよ……ということも気になります ならば、高額な新幹線にこだわらず 在来線を近代化して160km/h運転を目指すとか 新たな規格で在来線200km/h運転時代到来とか そういう方が子孫に負債を残さずに済むように感じました
@ks4917
@ks4917 Жыл бұрын
先ずは米沢福島間のトンネル工事&フル規格対応整備かなと思いますね。板谷峠をトンネルでパスできればその時短化や高速化、そして地震以外の災害や動物リスク等の遅れ運休要因をほとんど解消できますし。その効果を見定めてからでも遅くはないでしょう。
@user-em9tl4py3z
@user-em9tl4py3z 9 ай бұрын
いっその事秋田新幹線や山形新幹線を一部を除き大部分を大深度地下使用の在来線最高速度設計規格の200キロ程度のミニ新幹線での運行を前提とした完全複線の大深度地下使用での全駅島式ホーム2面4線構造にして秋田新幹線に秋田空港に新駅設置して大曲駅はスイッチバック方式をなくして既存の駅の大深度地下を貫通する島式ホーム2面4線構造の駅にした方が大幅な時間短縮が出来ますし、何より国土交通省のれいわの新幹線整備計画でトンネルが高架線や橋梁よりもコストが低いみたいですから。
@user-pf5xs1hd9h
@user-pf5xs1hd9h Жыл бұрын
上越新幹線の長岡駅、開業当初から羽越新幹線用の?線路スペースがあるんですよね。 高崎駅も当時なんか分岐出来そうな造りしてるな!?、と思っていた構造は北陸新幹線が出来ました。
@takashitaneichipsychicphysics
@takashitaneichipsychicphysics Жыл бұрын
並行在来線の切り捨てについて何も語らないのは片手落ち
@user-sc5eq6hx1z
@user-sc5eq6hx1z Жыл бұрын
8:54 東京〜秋田の現行は3時間37分なのか3時間27分どっちだったのか…
@-whee
@-whee Жыл бұрын
できて欲しいけど、出来なさそう。 出来ても2045年には間に合わないと予想。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Жыл бұрын
なし崩し的に通常のフル規格にするつもりなのでは。 ミニ新幹線として建設が始まった東北新幹線盛岡以北、スーパー特急方式として建設が始まった北陸新幹線のように。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l Жыл бұрын
ミニ新幹線はともかく、スーパー特急方式はそもそも将来的にフル規格に格上げすることを前提にした暫定方式です。
@nicokomachi
@nicokomachi Жыл бұрын
個人的には、現状のまま小改良、山形新幹線の新庄→大曲までの延伸、大曲→横手間は三線軌条というのが一番いいのではと思っています。 ミニ新幹線のおかげで奥羽線、田沢湖線は経営分離せずにJRが経営を続けているわけで… もし経営分離したら、秋田も山形も三セクでの存続は維持できないでしょう、、、
@keioomachi9935
@keioomachi9935 Жыл бұрын
奥羽本線はともかく田沢湖線を“維持”と呼んでいいものか疑問です……
@taca_stranger
@taca_stranger Жыл бұрын
具体化した新仙岩・新板谷の両トンネルだけでも相当な効果あるんですけどね……。特に、新板谷は東北新幹線の福島と直結する区間だけに、米沢手前までだけでもフル規格のスピード出せると全線に渡って劇的に良くなるんですが……。
@user-fs9rv5ir1t
@user-fs9rv5ir1t Жыл бұрын
@@user-by8tx8jz7n 方か8月1日玉登御霊無知で多々✋でしょうかなどとはできない相談いたしますかよねんしましたですねっしんでしたか
@user-xm6og2ry2f
@user-xm6og2ry2f Жыл бұрын
ただそもそも在来線って特急よりも高速バスのほうが速達でも料金でも勝てないので
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын
本当に、需要があるかどうかだろうね。
@aku-pz5qb
@aku-pz5qb Жыл бұрын
up主が地味に冬の山寺登ってて草 冬の山寺は登りにくすぎる
@Fubuki_tensionmax
@Fubuki_tensionmax Жыл бұрын
中二の時にシャツの上に1枚だけで登ったことありますw納骨堂前にすごい雪が積もってたのを覚えてます。すっごく寒かったけど。
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 2 ай бұрын
私も10年くらい前の3月に登ったことがありますが、狭くて急な階段だった記憶があります。
@zantetu2
@zantetu2 Жыл бұрын
残念ながら実現は不可能です。新幹線は速い・安全だけでなく時間に正確で多少のことでは運転を見合わせないことも重要。そうなると土の路盤だの建設費を安く抑えるだのというのは絵空事のなる。
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 Жыл бұрын
ミニ新幹線の在来線区間では在来線特急扱いになります
@user-ko4iq9dc8o
@user-ko4iq9dc8o Жыл бұрын
夢と希望を乗せて実現してほしいが、現在仙台から以北の乗車率を見ると微妙な計画。 そこまで需要はあるのだろうか?
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
現在、1時間に1往復運行されている状況を考えれば、一応、経営は成り立つと考えらます。 散々赤字になると非難されてきた青森でも特急時代とくらべて1.5倍以上乗客が増え(盛岡止まりとの比較)てますからJRの利益増加にも貢献するのではないでしょうか? (だからこそ、JR側から単線トンネルの構想が提示されていたりするのだと思います)
@user-mt9ll8dr3l
@user-mt9ll8dr3l Жыл бұрын
ここで問題となるのが現在日本海縦貫線を経由して走る貨物列車をどうするかということ。機関車を作るなどの選択を早めの段階からしないと経緯は違えど現在の北海道新幹線での貨物列車問題の二の舞になりかねない。
@mioazu
@mioazu Жыл бұрын
東海道・山陽・東北でスピードアップが必要だったのは、技術の進化もあるかもですが、その先の路線たとえば九州新幹線とか北海道新幹線へ乗り入れる場合の所要時間をいかに短くするか、というのもあると思います。北陸はともかく、上越は羽越が作られない限りは盲腸線ですし、今以上に高速化しても意味がありませんので。
@katalinatetsudou221
@katalinatetsudou221 Жыл бұрын
実際に単線で新幹線を高速となれば人や動物が容易には入れない構造を前提に建設されると思われます、気になるのは北海道新幹線みたいに開業後、大赤字がでないか心配になりますね。
@user-rq2nv1id2s
@user-rq2nv1id2s Жыл бұрын
12:39全国新幹線鉄道整備法とかいうクソ法律で260km/hに制限されとるからやろ。九州新幹線とか線路直線性と車両的にはすぐにでも300km/h運転できるぞ
@HM-gl4it
@HM-gl4it Жыл бұрын
「羽越・奥羽新幹線の早期実現に向けた 費用対効果算出等業務」の調査報告書においては、羽越新幹線の村上-鶴岡の間に延長55.4( km)のトンネルが設定されていました。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Жыл бұрын
正直奥羽新幹線よりも羽越新幹線を北陸新幹線に直通させて日本海縦貫新幹線にしたほうが有意義な気がします。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
奥羽新幹線のうち、山形までならフル規格でも経営が成り立つとの試算はありました。 でも日本海縦貫線自体は十分意義があると思います。
@kn3674
@kn3674 Жыл бұрын
とりあえず先行整備で板谷峠の改良だけでも造ってほしい。もちろん設計速度320キロで。庭坂から分岐して一本のトンネルで奥羽山脈を抜け、関根駅北側で合流するルートが良さそう。
@owlswillow3065
@owlswillow3065 Жыл бұрын
@一日一食チャンネル9 いるだろ
@reddevil0307
@reddevil0307 Жыл бұрын
山形と福島の県境付近は線形が悪い上に、天候不順でよくダイヤ乱れが生じてそれが東北新幹線や大宮以南で線路を共有する北陸・上越新幹線にまで悪影響を及ぼすから、 JR東としても米沢トンネル(新板谷トンネル)は是が非でも建設しておきたい長大トンネル。
@Kkb56TB
@Kkb56TB Жыл бұрын
山形ではここ5年くらいは特に、福島山形県境のフル規格トンネル計画の話題が度々挙がってます!せめてそこは実現してほしいものですね!
@otaku_yarou
@otaku_yarou Жыл бұрын
もし、この計画が実現したら四国新幹線の計画も一気に現実味を増してきそうですね。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
夢のあるお話でしたが、敢えてキツイ表現をしますが、単線新幹線は、「瀕すれば鈍する」ようなものだと思います。 新幹線は時間短縮が在来線の1/2以下になることに加えて、定時制と安全性が飛躍的に向上するものです。 新幹線には複線ははずせない条件です。 信号設備によって単線運行は可能だとは思いますが、行き違いによる待ちがなく、ダイヤの乱れに対しても柔軟に対応できる点でも複線は高速鉄道の条件なのではないかと思います。 それを節約(最大でも3割程度でしょう)するがために放棄するのは、それこそ費用対効果が乏しいのではないかと思います。
@kenjimakabe2928
@kenjimakabe2928 Жыл бұрын
新板谷トンネル区間のみ単線なら可能、程度でしょうね。在来線とブッキングしなくなるだけでも大きい。
@stateyuta2825
@stateyuta2825 Жыл бұрын
西九州新幹線 鳥栖⇄武雄をミニ新幹線に!
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 Жыл бұрын
ぼくの個人的な意見なんですが スピードは出せないけど今の秋田新幹線と山形新幹線は両方とも在来線区間は奥羽本線をつかつてるから ミニ新幹線としたら実現される可能性が高いです
@nori-tabi
@nori-tabi Жыл бұрын
現実的には、奥羽新幹線は福島ー米沢間建設をもって完成ですね。もし、山形から秋田まで作ったら、北山形ー大曲間の在来線は廃止するしかなくなりそうです。大金かけるなら、米坂線をミニ新幹線化(被災したので北越急行規格で作り直し、坂町ー新潟は3線軌化)したほうがメリットがありそうです。 米坂線遅すぎて選択肢に入れにくいですから。
@user-dz2tc8yo3k
@user-dz2tc8yo3k Жыл бұрын
東海道みたいに、本数が沢山なら複線も必要だが、高速運転でシャトルなら
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
単線はともかく、新規路線の可能性は技術的にはもちろん、経営的にも十分だと思います。 問題なのは、現在の建設スキーム。 平行在来線のJRからの分離によって、JRの収益こそこうじょうするものの、鉄道ネットワークによるサービスは、「乗換えが不便になる、運賃が高くなる、と、確実にダウン挙句の果てには廃止の動きさえ見え隠れします」 もちろん、それをJRがかぶるべきというつもりはありません。 設備は公が保有するとしても、新幹線と平行在来線の経営はJR一体として行えるよう、公が運行を委託すればよいのです。 当然、それに見合う負担は公、つまり国や自治体が行う。 ところが、今の政府。JRは公共交通のリストラばかりを進めようとしています。 「財源問題」がつきまとう整備新幹線でしたが、基本計画線の整備には、地方を盛り立てるために将来の交通インフラをどう整備していくかの視点が必要です。 しかし、現在の交通行政はそれが欠落しており、これをなんとかしないとなりません。 皆様のコメントを眺めていても、「カネがない」ことを大前提にした意見が目立ちますね。 採算性を疑う人がいましたが、交通インフラは収益装置ではありません。 運行に要する費用ぐらいは稼がなければなりませんが、建設費の相当額は公費で行うべき性質のものであり、公共事業として行えばそれは可能です。
@kenjimakabe2928
@kenjimakabe2928 Жыл бұрын
我田引鉄を繰り返すのかね。ドイツやフランスを見てみるといい。下手に国鉄にこだわったせいで鉄道技術もサービスもゴミになりつつある。 最後まで国が勝手に面倒見るとなれば、技術革新も鈍くなることは証明されている。日本でも国鉄時代は私鉄から馬鹿にされたが、民営化後は飛躍的に性能向上して逆に日本を代表する会社になったJRそのものが証である。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e Жыл бұрын
新板谷新仙岩トンネルが先だよね それ以降は新庄~湯沢などの線形が悪かったり駅間距離が長いところをできるかぎり整備新幹線のスキーム使って高速新線化していくべきかと 山形新幹線は駅多いけど山形以外ほとんど利用者数に差がないので絞るのはよくない
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
山形新幹線については、何人かの方も書いていましたが、米沢までのフル新幹線と、 山形までの造り替え(全線立体交差&高速走行可能な軌道の建設)がよいのではないかと思います。 在来線の取扱いは、板谷峠は廃止も念頭に、米沢以北は問題なし。 秋田新幹線は上越新幹線の延伸を行う。併せて、上越新幹線のスピードアップをすれば恩恵は東京-新潟間にも及びます。 在来の羽越線、田沢湖線は共に上下分離として、JRによる運行は続ける。 従って、現在の建設スキームの廃止は必須の条件です。 当然、公的負担は生じますが、廃止して、地方が廃れることとどっちを選ぶかという問題です。 建設費はズバリ建設国債。 国債は返済しなければならない借金だと思ってる人は大間違いですよ。 国債は借り替え続けることで実質的な国民負担がゼロ。 なのに、なぜか日本政府だけは返済してるが、そんな国世界中で日本だけ。 当然、国債発行額には限度はありますが、経済成長の伸び代を担うだけの発行がなければ経済も拡大できません。 (今の日本のこと) つまりは、必要な費用の一定額は実質的な費用負担なしで調達できるのです。 テレビや新聞に、「財源がない」とだまされて国債発行を抑制した結果、日本経済成長がしなくなっただけなのです。 だから、四国や山陰を含めて新幹線は造るべきなのです。 しかもフルで。 ただし、くどいようですが限度はありますから。 野放図に国債発行できるわけではないのは当然のことです。 でも、新幹線建設に配分するだけの予算には十分足りますよ。
@hiroya1192
@hiroya1192 Жыл бұрын
とりあえず、新庄〜大曲間でも部分開業させたいけど、それじゃだれも乗らないな。 山形新幹線の一部をトンネル化させる計画があった気がするけど、そこをフル企画で作ってみるのはいいかも。
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
日本海側は冬場の雪対策・風対策が必要になるね。スプリンクラーで雪を溶かすには高架となってしまう。 (盛土だと、関ヶ原のようになってしまう。) 単線で建設した場合、さらにはトンネルドンの問題も大きくなると思いますよ。 (複線トンネルでさえ、このトンネルドンの問題は大変だった。かといって、断面積を大きくすれば、建設コストもかさむ。) 2020の東京オリンピックと一緒。7000億円でできると言っていたら、実際はその数倍もの金額がかかり、作った施設の維持費も 莫大。
@user-zu5gv4rm3l
@user-zu5gv4rm3l 11 ай бұрын
日本って騒音とか振動とかなにも考慮せずに速度だけを限りなく早くしたら何kmでるんやろ
@user-jt6tv9rc8b
@user-jt6tv9rc8b Жыл бұрын
リニアとどっちが先に開業するかな
@TV-tu4mw
@TV-tu4mw Жыл бұрын
羽越・奥羽新幹線の沿線地域になるであろう長岡に住んでいる一視聴者から言わせて頂きます。 費用便益比は最大値なので、運用益が出ない可能性が高いこのエリアに建設する可能性は低いのかなと言うのと、現在沿線地域は人口減少が激しく、例えば長岡では中越地震の影響もあり毎年数百人単位での人口減少が続いています。長岡はまだマシな方で、他の沿線地域においては更に人口減少が激しいようです。 さらにこの地域は車社会であり、移動した先も車社会なのでわざわざターミナル駅に移動して新幹線を利用する人は少ないと思われます。 これらを考慮した場合、このプロジェクトの実現可能性及び費用対効果は極めて低いものと考えます。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
じゃあ、上越新幹線がなかったら?と想像してほしい。 もっと人口減少(都会への流出)が起こっていたと思いますよ。 逆に言えば、いける場所が増えれば当然、経済効果でてきます。 つまり、規模はともかく、人口減少ももっと小さいものになります。 「もし建設すれば」の話ですが。
@user-mk1hr7ts3p
@user-mk1hr7ts3p Жыл бұрын
海外で単線で高速路線の事例とかあるのでしょうかね。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
フル規格であっても、ミニ車体の方が高速化しやすい。東海道でも35年前は狭小断面車両による高速化が検討された頃もあった。新幹線は単線での運用についてノウハウが少なく、外国へ輸出する際のセールスポイントが限られている。単線新幹線の実現は費用の節減と新たな商品性、そしてさらなる高速化(450km/h程度)を内包したものになってくれると期待する。
@kenken71610
@kenken71610 Жыл бұрын
韓国でいうKTX中部内陸線みたいな感じですかね(全線単線)
@user-piisan0711
@user-piisan0711 Жыл бұрын
実現すると信越本線、羽越本線、奥羽本線(山形線含む)が三セクになるけど、維持出来ないどころか赤字(最悪三セク鉄道の部分廃線、特に直江津~柏崎、村上~新屋、福島~大曲、東能代~大鰐温泉)になるのでは・・・
@user-ow2gl5vs6m
@user-ow2gl5vs6m Жыл бұрын
羽越新幹線は村上まで在来線が直流電化されていますので酒田までの直流電化と三線軌条化が必要でしょう。
@user-fg6pq2ch2p
@user-fg6pq2ch2p Жыл бұрын
もう新幹線は要らね! 在来線の整備が最優先であります。 赤字路線を廃止するのではなくどうすれば赤字が解消するが最優先であります
@user-cj9cs9ev5y
@user-cj9cs9ev5y Жыл бұрын
①新板谷トンネル(複線)をフル規格、②奥羽新幹線(新庄〜大曲)3線軌道、③新仙岩トンネル(単線)の順に、建設⁈ 福島〜米沢間フル規格でスピードUP‼︎ 新仙岩トンネル建設費を新庄〜大曲間の3線軌条取付費用に充てた方が良いと思う😁
@sakito598
@sakito598 Жыл бұрын
羽越新幹線ができたら、在来線が全部高架化した新潟駅はどうなるんだろう…? 別の所に羽越新幹線の駅ができるのかな。そしたら、越後線か信越本線を延伸するしかないかな?
@user-nw8uv1be4g
@user-nw8uv1be4g Жыл бұрын
確か長岡〜新潟間は上越新幹線の線路を利用するはず
@user-gn6bf7lu7n
@user-gn6bf7lu7n Жыл бұрын
もし開業出来ても 列車の名称で揉めそうな気がする… (東北新幹線の列車名称の騒動を 思い起こしながら)
@user-seris10000
@user-seris10000 Жыл бұрын
ただ奥羽新幹線ができたとすると山形新幹線の採算が取れなくなると思うんですよね…
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
山形新幹線への新型車両が発表されているので、奥羽新幹線などありえないでしょう
@user-lh4xf8yy4x
@user-lh4xf8yy4x Жыл бұрын
輸送力的には現行のミニ新幹線で十分。平行在来線の問題を軽視してフル規格の新幹線に夢を見るのは危険な気がします。それよりも今のミニ新幹線で高速運転できる区間を設けて(例えば福島~米沢など)、現行スタイルでのスピードアップをするほうが自治体には負担にならないのではと思います。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Жыл бұрын
ドイツや韓国などでは、一部の高速鉄道路線が新設のものではなく、既存路線の線形を改良することによって高速鉄道できでます。そうすれば、ミニ新幹線のようにほとんどの区間では既存鉄道駅とローカル列車を維持しながら、同じ路線で高速新幹線を運転できます。平行在来線問題も回避できます。日本はこの方法を採用できないのか?
@bebube7571
@bebube7571 Жыл бұрын
@@C.Q.Q 韓国やドイツは軌間が元々標準軌だから乗り入れできるようにするにしろコストが(日本と比べ)ほとんどかからない。 対して日本の在来線は狭軌だから乗り入れできるようにするには改軌工事が必要になるけど、そうすると数億円/kmという莫大な費用がかかることになる。特に日本の雪国(秋田、山形、奥羽、羽越新幹線の計画域)は世界最大級の豪雪地帯だからその対策の費用もかかる。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Жыл бұрын
@@bebube7571 改軌コストは数億円/km程度は新設より1桁くらい安いではないか?例えば、湖西線敦賀〜京都区間を改軌すれば、おそらく1000億円くらいコストを掛かるけど、敦賀〜小浜〜京都ルートを新設すれば、コストは1兆円+になる。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Жыл бұрын
改軌後も速度・安定性向上のため、踏切やきついカーブの解消が必要で、そして札幌メトロのように雪対策でコンクリートで線路を覆うのが望ましいかもしれません。けど、これらの費用をすべて足しても、兆円位ではなく千億円の範囲です。
@user-sv8ts5dm4g
@user-sv8ts5dm4g Жыл бұрын
単線高速鉄道というとフロリダのブライトラインのウェストパームビーチとオーランド間の一部区間で最高速度201km/hで走る予定らしい。 しかも非電化。これにはシーメンスの高性能の電気式ディーゼル機関車SCB-40で運用されるようで。 kzbin.info 英文版ですが上記のKZbinを見ると元貨物線の改良区感には踏切が存在、新線区間は日本の新幹線に比べると土木構造物があまりにも安っぽく作られているのがわかります。フロリダ高速鉄道は日本の新幹線方式の導入を止め、コストパフォーマンスを極限まで切り詰めた結果でしょう。
@arabiki234
@arabiki234 Жыл бұрын
高速鉄道というより普通に特急列車って感じですね。 アムトラックも200km/h運転やってますし
@SouneDaijin
@SouneDaijin Жыл бұрын
2020東京オリンピックの様に、建設を始めたら「実は、あっちにも、こっちにも想定外のお金がかる。」「在来線、山形新幹線の減収分を考慮していませんでした」「最高速度は保守とか、単線トンネルの風圧の関係でそんなに出せません」とかの未来が見え見えです。
@sunwealth
@sunwealth Жыл бұрын
単線だからこそ時速320km運転が出来るという考え方で見た場合、高速で上下線がすれ違う場合の対策を省略できる部分でコスト削減しているのではないでしょうか?
@KQ_crazy
@KQ_crazy Жыл бұрын
秋田新幹線いらなくなる?
@sashi5438
@sashi5438 Жыл бұрын
そもそも鉄道って公共インフラだから、そこに民間の市場原理や採算性を持ち出すこと自体、憲法に記載されている公共の福祉に反している。 財源なんて国債発行で話はおしまいだから、間違っても「クニノシャッキン」なんて持ち出さないようにしないとね。
@user-ci5tk5km5y
@user-ci5tk5km5y Жыл бұрын
単線にしなければならない時点で、新幹線の元が取れる場所じゃないと思いますね。コスパを言うなら スーパー特急のほうが優れてると思います。「高コスパ」と「中途半端」は違いますよ。 あと海外の高速鉄道は、新幹線より低コストかもしれないが、重大死亡事故が決して稀ではありません。 それこそ数百人単位の死傷事故だって発生してます。もし安全性を犠牲にして「コスパ」を高めてる とすれば、交通機関としてある意味本末転倒でしょう。もちろん、高いコスト払って安全性を追求 するか、妥協して(多少のリスクを承知で)安く済ますかは利用者の選択の問題でありどっちが絶対に 正しいということではないんですがね。 日本の新幹線に単線がないのは、まず新幹線が作られる路線はそれなりの輸送需要があるからであり、 単線ではさばききれないこと、何より事故のリスクを極限まで下げるため同じ線路を対向する形で 列車が走ることになる単線をあえて避けた、ということでしょう。
@kuropug_t2
@kuropug_t2 Жыл бұрын
技術的に可能になったとしても、新幹線が開通することで起きる、地方の人口の空洞化や過疎化で利用者が減ってしまうような気がします。板谷峠の冬は大雪、今年の夏は大雨の影響で度々列車の運行に支障が出ていました。日本の新幹線の誇るところは正確で事故を起こさない事ですが、裏を返せば、それらを守る為に莫大なお金と手間を費やしている訳で、雪の多い東北の山間地を抜ける以上、避けて通れない問題ですが、一方では地元の足となる地方ローカル線は資金不足に喘いでいる状態。地方の生活が不便になれば都会へと人は流れ、といった悪循環を止めなければ、たとえ政治の力で新たな新幹線を開通させたとしても、十分な経済効果を得られず、自然災害や経済的なトラブルなどをキッカケに規模縮小してゆくような気がします。
@user-ts9tv6wz1o
@user-ts9tv6wz1o Жыл бұрын
実現したら、角館、田沢湖、雫石というか盛岡〜大曲の県超えが一気に秘境になりますね(・o・;)
@user-rl5nw4lr9t
@user-rl5nw4lr9t Жыл бұрын
常磐新幹線をいわきまで通して、そこから奥羽新幹線につないで、福島でクロスさせたらええ
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
そう、いいこと言いますね。 震災復興に抱き合わせていたら、少なくともいわきまでなら十分実現性あったね。 もう遅いけど。
@Ringo4301
@Ringo4301 Жыл бұрын
速度を出すなら雪、騒音対策で北海道新幹線のようにトンネルメインじゃないとね、安くは作れないと思う
@toku-take
@toku-take Жыл бұрын
単線トンネルでいいからフル規格の車両が通れる断面で進めて欲しい
@SND4221
@SND4221 Жыл бұрын
2:23 2021年になった今???
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын
途中まで真面目に視聴していたのですが、「容易ではない事がおかわりいただけるでしょう。」はワザとですよね(´・ω・`)
@montoku77
@montoku77 Жыл бұрын
「庭坂駅ー米沢駅ー赤湯駅」に単線フル規格路盤を新設して、既存標準軌線路との渡り線を付けて双単線運用とすれば、速達便を320km/h走行出来ると思う。行き違い車両や各停・緩行特急をこれらの駅他から既存標準軌線に逃がすことにより、フル規格単線路盤には邪魔する車両がいなくなり、地震等による対向車との衝突リスクも減らせる。「福島駅ー庭坂駅」の下り線路盤を拡幅すれば、フル規格車両を赤湯駅まで乗り入れさせる事も出来る。 なお、国道改造に合わせて陸羽西線も標準軌高速化改造をした方が良いと思う。さすれば、乗客数減少を抑えられそうな気がします。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
別線複線だと正面衝突は避けられるわな
@montoku77
@montoku77 Жыл бұрын
@@TheBikkuri さらに、「赤湯駅ー羽前中山駅」に単線短絡トンネルを建設すれば、かみのやま温泉駅までは容易にフル規格車両が乗り入れ出来るようになり、山形駅(庄内地方・秋田県南地域)への速達性も向上します。ここまでやれば、山形県民の方々の不満(「首都圏ー盛岡市・青森市」との時間差)もかなり解消するでしょうが、コスパは?
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
@@montoku77 費用対効果は利益を享受できる一部地域の経済を包括して考えるべきで有り、決して一企業の一セグメントの損益だけで考えるべきでは無いでしょう。そして経済が増える分は税収として改修されるのですから財政支出があって良いのです。
@hawhawathena
@hawhawathena Жыл бұрын
はい、おかわりいただけました。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
技術的な問題は技術者に頑張ってほしいと思いますが。 並行在来線の沿線、特に駅の作られなかった地域の衰退という、いくつかの路線で繰り返されている問題を懸念します🤔 あとは上下分離方式の本格検討を期待したいですね。勢いだけで立ち上げた新幹線を安定して並行在来線もろとも運用させるためには、国や地方自治体は介入を逃げてはならないと思います😗
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
実現に必要なのはそれ(上下分離)ですね。 特に在来線の。 整備新幹線の着工条件(建設スキーム)が足かせです。 JRが新幹線に加えて、平行在来線の運行を一体で行える環境の整備が必要であり、その有効な方策が上下分離だと思います。
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Жыл бұрын
現時点で1日3往復しか走ってない秋田〜新青森なんてとても建設する意味があるとは思えないのだが… なぜか計画すらほとんどないけど、現行でかなり本数がある常磐線、中央線、日豊本線(大分まで)とかに建設した方がよほど費用便益比良いと思うんだけど
@user-cj8pj9iw2r
@user-cj8pj9iw2r Жыл бұрын
東京から水戸まで常磐新幹線でも作った方が遥かに効果的ですよね。
@2fkvz114
@2fkvz114 Жыл бұрын
ネットワークという視点で見るとその価値が見えてきます。 札幌-青森-庄内-新潟を相互に結べるようするには欠かせない区間ですから。
@hhirayama1961
@hhirayama1961 Жыл бұрын
単線で時速250Kmならば実現できそうですよね。320ではなくても、250あたりならば概ね満足できると思います。 (新幹線がかすりもしない茨城県民より)
@user-te7ew3vy5x
@user-te7ew3vy5x Жыл бұрын
東北新幹線がかすってるぞ。地図をよく見て。
@pandapanda3122
@pandapanda3122 Жыл бұрын
三セクになるのが心配
@user-nz6pu4el2l
@user-nz6pu4el2l Жыл бұрын
山形線’は貨物収入も見込めないうえ,車両も特殊なので,並行在来線としての存続が難しい。山形-東京は短縮されても,山形以外の山形新幹線停車駅への所要時間は,鉄道のみでは,無限大となってしまうでしょうけどね。
@muchomucho3292
@muchomucho3292 Жыл бұрын
極端に人口が一極集中しない前提だけど、人口が減少していって隣接する(それなりの規模の)都市間の距離が大きくなれば=中規模以下の自治体が衰退・過疎化すれば今の在来線の駅間距離で成り立つのは都市の近郊区間くらいで各地方間を結ぶ路線(区間)は縮小傾向や廃止になり、代わりにこの奥羽越新幹線のように駅間距離は長いが運転速度の速い路線が文字通り"新しい"幹線として将来的には取って替わって行くのかもしれない。 高度成長期以来の夢の路線というイメージよりはもっと消極的・消去法的な存在としてね。
@user-fb4qk2zn9y
@user-fb4qk2zn9y Жыл бұрын
いくら何でも無茶苦茶で無いのか? もし此れが実現すればミニは要らなくなるし ミニが通って居る路線は廃止か私鉄扱いになるしお菓な事に成ると想うがそこまでして造る 必要性は在るのかな?
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
最高時速が320km/hの電車を列車交換駅で交換させるとなると、最低10km前から減速を開始しないと停車駅での列車交換ができません。40~50kmおきの主要駅をまっすぐ結んで走ったとしても、駅間がきっちり揃うわけではありませんから、平均時速は相当に下がります。これだったらわざわざ改軌して新幹線列車を走らせなくても、在来線を複線化してかつ線形を改良すれば同程度の平均速度は達成可能だと私は考えます。もし部分複線により列車を行き違いさせるのであれば、最初から複線で引くのと同じ費用を掛けたほうがマシです。ですから、既存の設備のまま線路を地上に引いておいても、立体交差化で踏切を完全になくし、人などの立ち入りを新幹線並みの防護柵で囲えば、600m停止条項相当の性能の担保は不要でしょうから、狭軌でも列車は高速で走れるはずです(トンネル内の特認速度のように)。 現代の鉄道設備において、40ft 背高コンテナを輸送可能な線区が限られているのは、陸海一貫輸送ができないことを意味し、鉄道貨物の大きなデメリットになっています。国のリーダーシップのもと、地道に輸送限界の拡大(車両限界・建築限界の拡大)と、線形改良を行ない(必要であれば改軌して)、幹線ネットワークを維持するのが正論だと私は思います。 おまけですが、北越急行ほくほく線の160km/h運転もトンネル内の一部の区間だけで、表定速度は最高速度ほどには上がっていなかったと思います。京成のスカイライナーも 160km/h 運転を実施していますが、最高速で走る区間はごく一部。速達列車は速く走るだけでなく、早く着く(平均速度を向上させる)のがむしろ重要なんです。
@user-rk6gs1hd8e
@user-rk6gs1hd8e Жыл бұрын
しかし成田スカイアクセスは、成田新幹線の構造体を一部流用した関係で在来線ながら、新幹線特例法適用対象の箇所があると聞きましたが、真偽はどうなのでしょう…? 秋田新幹線の田沢湖線区間は、在来線のため、前記法令は適用されません。
【海に脱線した701系】魔改造で海から復活を果たした奇跡の電車。
15:04
鉄道研究所 / RailWay Laboratory
Рет қаралды 52 М.
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
Best Toilet Gadgets and #Hacks you must try!!💩💩
00:49
Poly Holy Yow
Рет қаралды 9 МЛН
【時速310キロ越えの700系】500系を超えるスピードで走った特殊な700系新幹線
16:36
【時速500km越えの新幹線...】アルファXに隠された本当の力
15:01
鉄道研究所 / RailWay Laboratory
Рет қаралды 1,3 МЛН
【幻の新幹線"DDS"】一瞬で廃車された悲劇の新幹線"600系"
19:14
鉄道研究所 / RailWay Laboratory
Рет қаралды 149 М.
【日本最速の新幹線】無理やり魔改造して時速362キロを出した"特殊なE2系"
12:28
中津川西部テクノパークの整備を進めています
2:01
Машина Жириновского.  #shorts Лиса рулит
0:52
Лиса рулит shorts
Рет қаралды 6 МЛН
I Parking My Car 😂 #shorts #funny #viral
0:11
Funny Club TV
Рет қаралды 4,9 МЛН
Crossing the Most Dangerous Crosswalk
0:24
Zach King
Рет қаралды 14 МЛН