【東日本大震災】国家存亡の危機180秒映像!地震津波の瞬間・原発事故!

  Рет қаралды 18,282,512

NowNetNews

NowNetNews

12 жыл бұрын

【ご注意】地震・津波の衝撃的な映像、警報音、叫び声などが含まれています。
▼地震・津波発生の瞬間、原発爆発の瞬間、報道パニックなど、
東日本大震災での衝撃的なシーンを180秒にまとめました。
▼時系列は無視して編集しています。

Пікірлер: 15 000
@user-cx3wq5uw5d
@user-cx3wq5uw5d 5 жыл бұрын
これが影響で自衛隊に入りました 日本を守りたい
@user-fk6iv2le7q
@user-fk6iv2le7q 5 жыл бұрын
むー 頑張って下さい!
@Itsunyan
@Itsunyan 5 жыл бұрын
尊敬します。
@user-yh1pm5vd1k
@user-yh1pm5vd1k 5 жыл бұрын
頑張ってください!
@user-hl8jm2lb2i
@user-hl8jm2lb2i 5 жыл бұрын
かっこいいです、頑張ってください
@user-xf7ol3ei6y
@user-xf7ol3ei6y 5 жыл бұрын
がんばれ👍👍
@study_accounting
@study_accounting 4 жыл бұрын
台湾の大学生です。 日本語まだ上手ではないけど、 日本に応援したいです。 日本、元気で!頑張って! 台湾はいつも日本の友達です。 🇯🇵🤝🇹🇼
@mizupon2578
@mizupon2578 4 жыл бұрын
曾上哲 台湾の人々には感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとう!コロナが落ち着いたら必ず台湾に旅行に行きます(^^)台日友好😊
@user-es4vb7wp1p
@user-es4vb7wp1p 4 жыл бұрын
曾上哲 🇯🇵❤️🇹🇼
@CH-nm5bo
@CH-nm5bo 4 жыл бұрын
私達日本人も台湾の皆さんを愛していますよ💓💓💓💓 🇹🇼💓🇯🇵
@user-vq3if5cj8j
@user-vq3if5cj8j 4 жыл бұрын
🇯🇵⚔🇹🇼 🇹🇼👎 🇹🇼🖕 🇹🇼🤮
@user-cl1ei5ok6i
@user-cl1ei5ok6i 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 僕も台湾が大好きです
@rana0517
@rana0517 Ай бұрын
当時熊本県に住む12歳でした。 テレビの向こう側の光景に、12歳ながら「ああ、これで日本は終わるんだ」と思ったのをよく覚えています。 でもその数日後にはまるで他人事。 当たり前に生活していました。 しかしその5年後の4月14日、そして16日。 私は被災者になりました。 その時初めて思い知りました。 どんなに心細いか、不安か、そして絶望するか。この震災に比べれば被害も小さかったのに心身のバランスを崩し、数年心療内科に通院しました。 この経験から現在は医療ソーシャルワーカーとして精神科病院に勤務しています。被災したことで、将来が決まりました。微々たる力かもしれないけれど、一人でも多くの方の心に寄り添い、支えることが出来たらと思っています。 今年で13年。 当たり前に来るはずだった明日を、生きたかった明日を生きられなかった全ての命に、心からの祈りを。
@user-cv6gm4no4k
@user-cv6gm4no4k 16 күн бұрын
同じく今熊本県に住んでいる、小学6年生です。この地震が起きた時まだ私は生まれていませんでした。ですがその後熊本地震という大きな地震が起きたことを未だに覚えています。熊本地震でマグニチュード7、?だったのでこの3.11はマグニチュード9だったとおもうのでどれだけ大きな地震だったかがわかりました。
@user-jh2cp4nd3x
@user-jh2cp4nd3x 9 ай бұрын
よく復旧したと思う こんなすごい地震で日本が耐えれたのは誇りに思うべき
@WoW64
@WoW64 19 күн бұрын
でも恐ろしいのがこれと同規模の地震が近いうちに起こるかもしれないというデータがあるという 3.11が最悪と思うなっていうのが自然災害の怖いところ
@Ketuking810
@Ketuking810 19 күн бұрын
@@WoW64今日の午前2時にきもい揺れ方の地震あったんよね
@WoW64
@WoW64 19 күн бұрын
@@Ketuking810 震源が東海道南方沖のやつか
@Ketuking810
@Ketuking810 18 күн бұрын
@@WoW64 多分それ
@rirakumamimi
@rirakumamimi 4 жыл бұрын
自分だって泣きたいだろうに、小さい子が大泣きしてるのを 小学校高学年?中学生?のお姉さんが抱きしめてなだめてる姿が泣ける。。。
@user-vm4eb4gj3p
@user-vm4eb4gj3p 4 жыл бұрын
@@Ikeda_nolen この人の動画見たら分かると思うんですけど そうゆうの分からないと思いますし 色んなKZbinrさんのコメ欄にアンチコメとかしてるらしいしある動画では周りの建物などが映っているのでそろそろ住所特定もされるでしょうね
@user-vm4eb4gj3p
@user-vm4eb4gj3p 4 жыл бұрын
@論破マン アイコン怖すぎ笑 トイレ中にきつい
@user-cz2fq4nv2s
@user-cz2fq4nv2s 4 жыл бұрын
論破マン 論破の使い方間違ってて草
@user-tq2jg8lj1i
@user-tq2jg8lj1i 4 жыл бұрын
@@user-rf2xp1pr9o お前が公害な
@user-dn6wp2tg5n
@user-dn6wp2tg5n 4 жыл бұрын
@@user-rf2xp1pr9o 地獄で待ってるぞ
@user-cl4te8fc2n
@user-cl4te8fc2n 3 жыл бұрын
日本がガチで終わりかけた日 よくここまで復興できたって思う 復興活動に関わってくれた全ての人に感謝
@mizuno9724
@mizuno9724 3 жыл бұрын
日 本 の そ こ じ か ら !
@namakemono3234
@namakemono3234 3 жыл бұрын
@@mizuno9724 マジレスすると「じ」じゃなくて「ぢ」な
@link0shin
@link0shin 3 жыл бұрын
敗戦の焼け野原から日本を蘇らせた日本人の気概は、 平静の世になっても失われてはいないのだなぁと実感した
@komesin
@komesin 3 жыл бұрын
@@link0shin 平成と平静を掛けてると信じる
@user-jl1rw2kg8w
@user-jl1rw2kg8w 3 жыл бұрын
この短いレスに揚げ足取り二人も沸いてるの悲しい
@nako._.0515
@nako._.0515 3 жыл бұрын
1:52 速く!って呼び掛けているけど、こういうの見るとおじいちゃん達がどうしても可哀想に見えてくる。歩ってる様にも見えるけどおじいちゃん達必死になってるんだろうと思うと胸が苦しいな
@user-fn4ol3tn8q
@user-fn4ol3tn8q 3 жыл бұрын
おじいちゃん壁につかまってるよね
@alexsana8006
@alexsana8006 3 жыл бұрын
@ああ ( ͡ ͜ ͡ )👎
@user-ek4il4cw4g
@user-ek4il4cw4g 3 жыл бұрын
@@user-fn4ol3tn8q よく見たらまじやん。おじいちゃん助かってたらいいな…
@yout813
@yout813 3 жыл бұрын
@@user-ek4il4cw4g 亡くなったそうです…………
@user-ek4il4cw4g
@user-ek4il4cw4g 3 жыл бұрын
@@yout813 どこの情報でしょう(;ω;)
@LOVE-kq7nj
@LOVE-kq7nj 5 ай бұрын
興味本位であっても、 この動画を見ることは本当に大切。 この動画を見て、救える、救われた人もいる。
@Nogi-baseball
@Nogi-baseball 5 жыл бұрын
僕はこの影響で消防士になりました。この時中2で、北海道に住んでいましたが被災地の人たちを助けたいという気持ちが強くて消防士になりました。
@Rabbit_Gravity
@Rabbit_Gravity 5 жыл бұрын
これから色んな命を救ってください
@Nogi-baseball
@Nogi-baseball 5 жыл бұрын
@@Rabbit_Gravity ありがとうございます。頑張ります
@user-pp2qd6bm3f
@user-pp2qd6bm3f 5 жыл бұрын
@@Nogi-baseball 胆振東部地震大変でしたね
@user-pp2qd6bm3f
@user-pp2qd6bm3f 5 жыл бұрын
@@Nogi-baseball 僕も道民です
@user-zo1rq7ns7e
@user-zo1rq7ns7e 5 жыл бұрын
頑張って下さい。 応援します。
@user-ss3wr6mu2w
@user-ss3wr6mu2w 3 жыл бұрын
当時小学生で目の前で人が流され何もできない自分にとても大きな無力さを感じ、消防のレスキュー隊を目指すようになりました。去年試験に合格し4月から消防士になります。この日を忘れず多くの命を救えるレスキュー隊員になります。私に任せてください。
@peperontino5454
@peperontino5454 3 жыл бұрын
私に任せてください。 かっこいいです。頼もしいお言葉です。
@user-qj9oy2zv9i
@user-qj9oy2zv9i 3 жыл бұрын
いいねほしさに嘘つく奴~~
@user-el7fe8gv7u
@user-el7fe8gv7u 3 жыл бұрын
@@user-qj9oy2zv9i おいこら
@user-qj9oy2zv9i
@user-qj9oy2zv9i 3 жыл бұрын
@@user-el7fe8gv7u は?
@user-qj9oy2zv9i
@user-qj9oy2zv9i 3 жыл бұрын
@@user-cz8rh8ji2v 税金納めてる日本国籍の日本人なので求める権利あるからw
@kata6975
@kata6975 3 жыл бұрын
この180秒に日本の絶望の瞬間が詰まっている。 この絶望を我々は決して忘れてはいけない。
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c Ай бұрын
絶望?まだ生きてるじゃん
@mattyamottya
@mattyamottya 22 күн бұрын
@@user-cw2fd8so2c…
@user-wg4ic8wy3d
@user-wg4ic8wy3d 21 күн бұрын
@@user-cw2fd8so2cそういう問題じゃないんだよなー
@user-fk8sv9nu2s
@user-fk8sv9nu2s 3 жыл бұрын
2:11 この光景でほんとに日本の終わりを感じた。
@user-dg4oj7nt5n
@user-dg4oj7nt5n 5 жыл бұрын
0:50 「死にたくない!」 こう思いながら死んでいった人が何人もおると思うと胸が張り裂けそうや…
@user-sy9xe8jp5g
@user-sy9xe8jp5g 5 жыл бұрын
本当ですね... 苦しいですね...
@user-sp1xl5fg5y
@user-sp1xl5fg5y 4 жыл бұрын
本当に思うと消え入りそうな声になるのですね…
@thepolaris907
@thepolaris907 4 жыл бұрын
苦しすぎる
@-kate-6996
@-kate-6996 4 жыл бұрын
荒木愛 いや、全く面白くない
@user-jb6ms7js6r
@user-jb6ms7js6r 4 жыл бұрын
荒木愛 なんで面白いって言えるの? 教えて?私わかんないから
@user-yr7yv2ru6v
@user-yr7yv2ru6v 5 жыл бұрын
平成も終わるけど、忘れるんじゃねぇぞ
@user-sn4pp4jk5h
@user-sn4pp4jk5h 5 жыл бұрын
平成の次、また次まで覚えているかもしれません。忘れたくても忘れられませんね
@user-cd5xk8cx1n
@user-cd5xk8cx1n 5 жыл бұрын
東日本大震災や阪神大震災いずれも平成時代に発生そして昭和時代に大事故を起こした日本航空ジャンボ機墜落平成時代が終了しようとしているが忘れはいけない
@shingow6595
@shingow6595 5 жыл бұрын
福島の被災者として絶対に忘れない‼️
@user-wd6nc4wr8j
@user-wd6nc4wr8j 5 жыл бұрын
あれから8年……なんか早いなぁ時の流れが
@user-pv2xk4zq4w
@user-pv2xk4zq4w 5 жыл бұрын
とぉくぅにぃ霧雨魔理沙ぁぁぁ東方大好き 令和だねぇ
@enma8100
@enma8100 11 күн бұрын
13年経っての告白: 311経験者です。あの日、大好きだった親友を亡くしました。 今大学生ですが、あの出来事をきっかけに地震の研究をして、犠牲者を0人にできるように一生懸命勉強しています。 絶対に救います! "地震"の多い日本から、"自信"の多い日本に変えていけるように精一杯頑張ります!
@user-nr6rr4qc3n
@user-nr6rr4qc3n 4 күн бұрын
100年後も200年後もそれ以降も残すべき映像
@user-ud3cc9wh5x
@user-ud3cc9wh5x 3 күн бұрын
ほんとにそう。100年後200年後もこの時気持ちをわかって欲しい
@user-gt9fd2zc3x
@user-gt9fd2zc3x 5 жыл бұрын
終始鳥肌が止まんなかった、見てるだけでも怖いのに実際に体験してる人は想像もつかないくらい怖いんだろうな
@Kairossssss
@Kairossssss 5 жыл бұрын
多賀城だもん 怖っかった
@sendaiwiko1244
@sendaiwiko1244 5 жыл бұрын
うう..宮城にいたとき怖かったヨォ………
@kiriegamingm2742
@kiriegamingm2742 5 жыл бұрын
もんもんゆうた まじぃそれ
@fk9005
@fk9005 5 жыл бұрын
宮城県民で当時沿岸部いてすごく不謹慎なんだけど、その時小学生だったからよくわからず、その日は車中泊して緊急地震速報とか超怖かったけど、次の日からは内陸の従兄弟の家に泊まって従兄弟と楽しく過ごしててこれがずっと続けばいいのにねとか話してた...その時の自分が今では信じられない
@user-qm4qp8xr4j
@user-qm4qp8xr4j 5 жыл бұрын
もんもんゆうた 俺千葉県民だけど怖かった
@user-vd3pt4hz8r
@user-vd3pt4hz8r 5 жыл бұрын
この動画のテンポが不安を煽る
@user-ow4ty9qc5c
@user-ow4ty9qc5c 4 жыл бұрын
BGMこわ
@user-lc4gn2oe4z
@user-lc4gn2oe4z 4 жыл бұрын
神様 曲ではないね𐤔𐤔𐤔
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 4 жыл бұрын
地震の後のNHKからの情報の為にテレビ見てた時、極めて気になった事なんだが書く。宮城県を中心として最高6メートルの津波予想が10メートル超えの観測情報に表示が置き換わり、予想が過小だった事もわかる重大な転換点において捉えられた津波の観測情報を表示しながら長い間音声で言う事が出来ていなかった事と、まだ津波が到達せず、向かっている状況予想のある段階において、その事を訴えるより湾の異変の無さを強調する中継音声になっていた事。そして、時間リミットのある予想が出た時でも、重大な状況が予想されている場所より地域の順番で言ってしまう事。 ネットでは言われると思ったが、後まで全く改良の余地の議論が言われなかった事と、被災者でもないのに日本人なら自立していくだの韓国だの使ってる奴ばっか平気でコメントに出て来る事にショック受けた
@saikou_channel3321
@saikou_channel3321 4 жыл бұрын
この時の夜、大雪と寒さで、 多賀城などの沿岸地域では、 車の上で暖が取れずに、 凍え死んでしまった人もいると、 ニュースや動画、新聞でやってました。 この事は、今でもわすれません。 空港が飲み込まれるシーンを、 避難先でケータイのワンセグで見ました。何度も来る余震で、 眠れなかった夜も続きました。 全国や、世界からきた、救援物資とても、嬉しかったです。 避難先の母校では、プールの水をトイレの流す水に使ったり、 近くの生協に食べ物を求め、 1時間近く並びました。 電気とガス、水道が無い生活を8日程しました。しかし、ガスは3日でまた、大きな余震が来て止まりました。 あのような、恐怖と悲しい事は、 もう、したくないです。 この体験を震災を知らない子供たちや他の人に伝えたい人はいると思いますが他人事のように 聞き流す人も、0ではないと思います。震災で、辛い想いをされた方は沢山います、それを他人事に 聞いてまた、このような事が、 他で起きて後悔しないように、 3.11東日本大震災を後世に伝えていきたいと思います。
@Aya-chan_love-jel
@Aya-chan_love-jel 3 жыл бұрын
東日本大震災だと HIKAKIN 大人だと思うから大丈夫なのかな?
@Keihingames4181
@Keihingames4181 3 жыл бұрын
今到達してるよ!テレビ朝日!! 人の命を、最優先してることがわかるね。
@user-xr5gd2oh3l
@user-xr5gd2oh3l 3 жыл бұрын
表示してある予想津波到達時間よりも先に津波がきたのにもかかわらず、まだ予想を表示してるからおこったんだろうね
@user-jc4jw8ig4g
@user-jc4jw8ig4g 2 ай бұрын
私は当時小6で宮城に住んでいてその日は卒業式でした。 父は大阪にいて母と私だけで家にいました。 ほーみーずと同い年です。ほーみーずの体験談等をウィキペディアで読んだら私と同じ状況で思わず涙が出てしまいました。 絶対に東日本大震災を忘れないでほしいですし、このときは妹は生まれてなかったので妹にもこんなことがあったんだよ。と話しています。現代の子供にもこんなことがあったんだよって話していきたい。
@user-pt9ci2ev4v
@user-pt9ci2ev4v 5 жыл бұрын
1:24 助けれないから声で応援してるのが泣ける…
@user-rv1gt4ed7q
@user-rv1gt4ed7q 5 жыл бұрын
この後お二人とも助かってるのが救いです
@user-fh4yk7em5j
@user-fh4yk7em5j 5 жыл бұрын
うめめ よかった!
@sokosaku
@sokosaku 4 жыл бұрын
自分が助けようとすると死にますもんね すごいです
@user-yq7kr1he9w
@user-yq7kr1he9w 4 жыл бұрын
神様 もし思ったとしてもコメント欄には書かないで?
@user-de7jo8ph1v
@user-de7jo8ph1v 4 жыл бұрын
@@taishibou40torukochan 人間としてヤバいよ
@user-wv2kk1nm9i
@user-wv2kk1nm9i 3 жыл бұрын
頼むからもうこれ以上日常を壊さないでくれよ… 今日の地震でフラッシュバック起きた…
@user-ig6qv6rd7g
@user-ig6qv6rd7g 3 жыл бұрын
すごく怖かったですよね。
@102yuki7
@102yuki7 3 жыл бұрын
ワイ福島のいわき市なんで 経験してるし昨日ので思い出した
@user-iy7hi4zu6f
@user-iy7hi4zu6f 3 жыл бұрын
めっちゃでかかったですね。入院中なので点滴が倒れそうでほんとに怖かったです。
@user-su4tt1ec4e
@user-su4tt1ec4e 3 жыл бұрын
怖かった…(´;ω;`)
@user-qv6ub8hv3x
@user-qv6ub8hv3x 3 жыл бұрын
死ぬかと思った
@user-uu6qq6mp2v
@user-uu6qq6mp2v 3 жыл бұрын
あの時は15歳で中学を卒業したばかりで 3.11は高校入試の合格発表日でした。 公立受かって嬉しい気持ちはありましたが 当時はそんなことより震災のことしか頭になかったです。
@user-td2ly1nr3n
@user-td2ly1nr3n 3 жыл бұрын
公立受かって当たり前体操
@user-dt7bj7rt5w
@user-dt7bj7rt5w 3 жыл бұрын
今石巻で復興のお手伝いをしています。 2年間の勤務を終えようとしてます。 石巻の方々、宮城県民の皆様。 大変お世話になりました。 ほんの少しだけお手伝いしただけですが 凄く勉強になりました。 本当にありがとうございました!
@account8196
@account8196 5 жыл бұрын
「もう、二度とあってはならない」 と、言うけど 地震は人工的に止められないから何も言えないでしょ。 被害を減少させたい。
@user-ck2bh9rh4s
@user-ck2bh9rh4s 5 жыл бұрын
津波が来てるのにわざわざ海岸に観に行くバカがいる時点で不可能
@_--_4506
@_--_4506 5 жыл бұрын
地震はむしろ人工で作れちゃうし ほんっと地震は怖い
@user-xd9dk2rz9j
@user-xd9dk2rz9j 4 жыл бұрын
@野球狂の詩 はよむゆ(よ
@user-hf5pc7cb2h
@user-hf5pc7cb2h 4 жыл бұрын
耐震確率あげ
@user-ui1br8th4y
@user-ui1br8th4y 4 жыл бұрын
塩の結晶Frost 36 地震を人口で作れると?
@user-ih7kv9vg8o
@user-ih7kv9vg8o 7 жыл бұрын
宮城に住んでるんだけど、地震がきたときいつもは仲悪かった友達と協力しあってできたのは本当に嬉しかったな 今はすっかり仲良しになった
@fpqyc429
@fpqyc429 7 жыл бұрын
吊り橋効果というやつですね
@user-uh5rf6lc4i
@user-uh5rf6lc4i 7 жыл бұрын
ハラぱ 僕は愛知県に住んでいます愛知県は大きい地震はそんなに起きていませんこの動画を見たら愛知県しか入れないなと思いました
@user-uh5rf6lc4i
@user-uh5rf6lc4i 7 жыл бұрын
イージーシューターかおすまん そんな地震あったんですね
@cesarcenobio3953
@cesarcenobio3953 7 жыл бұрын
さいころ様 I don't understand Japanese because im Mexican american
@rangers4076
@rangers4076 7 жыл бұрын
さいころ様 昔から、東海大地震は100年に一度来ると言われている。 幸いなことに未だ来ていない。 というか、いつ来てもおかしくないって話し知らないのか?
@shiromoto-games
@shiromoto-games 5 ай бұрын
先日の能登半島の地震を機にこの動画を思い出しました。私は震源地から遠いところに住んでいるので、直接的な被害は無かったのですが、ニュースで流れる石川県など被災地の映像を見る度に心が痛いです。被災者の方にはただ頑張れとしか言えませんが、一日も早く復興できるよう、心から祈っています。
@sylpheed9143
@sylpheed9143 2 жыл бұрын
2:13陸前高田ほぼ壊滅って表現はずっと忘れられないわ
@momotamai5373
@momotamai5373 7 жыл бұрын
無駄にテンポが良いのがまた恐怖を煽るねぇ
@user-vw2is4qr2k
@user-vw2is4qr2k 6 жыл бұрын
MoMo TaMaI グット数、、、
@user-qw2ww7hf2o
@user-qw2ww7hf2o 6 жыл бұрын
たさ それです。。 なんか怖いので押しておきました😉
@user-py2ri3fh9m
@user-py2ri3fh9m 6 жыл бұрын
それなです、南海トラフもこのようだと考えると……恐ろしいです。。
@user-zp1bc8sf5k
@user-zp1bc8sf5k 6 жыл бұрын
たすぎ 南海トラフはこれ以上の可能性もあるらしいね 大阪だから怖すぎる
@sekiyayuzo
@sekiyayuzo 6 жыл бұрын
呪 東日本大震災3月中に襲来 (地震のご不幸と被災者のご冥福をお祈りします)
@miri246
@miri246 6 жыл бұрын
すごい揺れてんのに避難とかじゃなくて、「速報速報」って言えるのってすごいけど、怖いね
@sense0578
@sense0578 6 жыл бұрын
命を懸けて伝えているんですね…
@user-rb5yd6uk3y
@user-rb5yd6uk3y 5 жыл бұрын
いつもマスゴミマスゴミ言われてますけど、ゆうてプロですからね
@ch-rh1tk
@ch-rh1tk 5 жыл бұрын
ニコニコ 地震きてから10~15分後に津波情報が出されたからそれで逃げ遅れた人が多数出たのでは?って言うのが東北でまだもめてます。
@kezu6853
@kezu6853 5 жыл бұрын
カメの日常ch 情報に頼りきるのではなくて 最悪な事態を考えて行動する ことが重要なのかもしれませんね!
@user-vr4do9tg2b
@user-vr4do9tg2b 4 жыл бұрын
自分の事よりも皆の為に伝えるんですね、それが仕事だから、使命だから、凄い事ですよ
@user-qw1wq4wk4s
@user-qw1wq4wk4s 3 жыл бұрын
毎年この日にこの動画を見にきています。10年前、私は中学生で駅にいました。ゆらゆらゆっくりとても長く揺れてしばらくしてすぐ親から「早く帰れ。大地震」のメール。ずっと忘れない。
@user-yp8ry3iy1o
@user-yp8ry3iy1o 2 жыл бұрын
当時の気持ちを忘れないように 毎年、3/11に必ずこの動画を見ることにしています。
@user-tu8ei6df6q
@user-tu8ei6df6q 5 жыл бұрын
死にたくないが怖すぎる
@user-uw1wb1jz5v
@user-uw1wb1jz5v 5 жыл бұрын
@おにぎりCh そのなかでも自衛隊の人達はこの現場に出向いて行かないといけないんだからもっと怖いんだろうな、同じ人間なのに
@yn._.g
@yn._.g 5 жыл бұрын
自衛隊ありがとう左翼反対 私の父が自衛隊なのでもっと恐怖を感じました
@user-uw1wb1jz5v
@user-uw1wb1jz5v 5 жыл бұрын
@@yn._.g 確かに自分の父がそういう危険な所に行くってのは心配で怖いでしょう あなたのお父様のご無事と、お国のために命をかけてくれてありがとうございます
@user-fx3fm7nv3u
@user-fx3fm7nv3u 5 жыл бұрын
@@yn._.g 僕のお父さんも陸上自衛隊でした‼️
@user-in6qd4je6k
@user-in6qd4je6k 4 жыл бұрын
0:51
@user-ed2zt2gb6b
@user-ed2zt2gb6b 3 жыл бұрын
0:33 これちょっとずれてたら数人が頭に落ちて死ぬ映像になってんたと思うとほんとこの地震の恐ろしさと共に外に飛び出す危なさも再認識できる
@user-me7ll4ro6i
@user-me7ll4ro6i 3 жыл бұрын
本当に生きてるって奇跡だよな
@user-fv7zc7re6e
@user-fv7zc7re6e 3 жыл бұрын
多分そうゆう映像はたくさんあるんだろうね 放送できないだけで、、恐ろしい
@user-up7js8zr2y
@user-up7js8zr2y 3 жыл бұрын
@Julia 2014 走り方なんて気にしてる場合じゃない
@user-gk7qc1uf2x
@user-gk7qc1uf2x 3 жыл бұрын
@Julia 2014 君は走ることもできずに座り込んで泣いてそうだな
@ke-xy5cr
@ke-xy5cr 3 жыл бұрын
@@user-gk7qc1uf2x なんで蔑む必要があるんだ?
@_SSBC_
@_SSBC_ 3 ай бұрын
3.11が来るたびにこの動画に戻ってきます。ぜひこの動画は長く残して頂きたい。
@user-to7vv2vy3j
@user-to7vv2vy3j 3 жыл бұрын
目の前で人が流れていくのが一番辛い。
@user-ro6jx4yv4g
@user-ro6jx4yv4g 2 жыл бұрын
親の死に目のほうが辛くね?目の前で人が流れてるのにこだわるのって理由あるんですか?w
@murasaki034
@murasaki034 Ай бұрын
@@user-ro6jx4yv4g親の死に目にこだわる理由ってあるんすか?
@kkaori8450
@kkaori8450 3 жыл бұрын
この震災を知らない次世代にも残すべき映像や記録だと思います
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 3 жыл бұрын
残すな。トラウマになるだろ
@user-yo6zd7hf9z
@user-yo6zd7hf9z 3 жыл бұрын
日本太郎 ほんとそれ 過去にこんなことがあった、だから次起きた時のために冷静な判断をする。原発事故含め二度と起こさないようにする、とても大切な資料だと思います。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 3 жыл бұрын
日本太郎 うるせえ!はよ消せ!!
@user-dq6de9vi8x
@user-dq6de9vi8x 3 жыл бұрын
@@ShirituBunkeiNews 心が狭い方ですね
@user-ss2mi7je6c
@user-ss2mi7je6c 3 жыл бұрын
その人に言っても消えんよ…
@user-nw1du3xc9f
@user-nw1du3xc9f 7 жыл бұрын
忘れそうになったら動画を見にくる この地震を経験したからこそ忘れてはならないと思う。
@Chinmi_third
@Chinmi_third 7 жыл бұрын
イーノック真面目だな…
@user-tn6bn4kp1d
@user-tn6bn4kp1d 7 жыл бұрын
大丈夫かその意識で?
@user-od3yb5nc2c
@user-od3yb5nc2c 7 жыл бұрын
大丈夫だ問題ない
@kneekezth3615
@kneekezth3615 7 жыл бұрын
大事な人が亡くなってもすぐ忘れるんだから津波も忘れるよ
@user-imo-mochi
@user-imo-mochi 7 жыл бұрын
梅木遼太 そうだよ。 一生忘れられない
@yus7891
@yus7891 2 ай бұрын
当時この津波に飲み込まれました。 流されながら何とか捕まることが出来て生還することが出来ましたが、今でも生きていることが信じられません
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c Ай бұрын
神「お前は生きろ!」
@user-uu6qq6mp2v
@user-uu6qq6mp2v 3 жыл бұрын
当時はガラケーで連絡手段が電話かメールくらいだったけど 東日本大震災を機にスマホが急速に普及し、既読で安否確認できるLINEが生まれた。 Twitterが国内で浸透したのもこの時から。 3.11が国内SNSに与えた影響力は凄まじかった。
@Imuna.
@Imuna. 3 жыл бұрын
東日本大震災が無きゃスマホは普及しなかったって訳か…
@user-dd6sy4tw5v
@user-dd6sy4tw5v 3 жыл бұрын
@@Imuna. それね。 別にSNSやスマホと地震は関係ない。
@user-np6ho5le4c
@user-np6ho5le4c 3 жыл бұрын
@@user-dd6sy4tw5v その地震のおかげでなるべく早く簡単に連絡が取れる手段が発達したっていうことじゃない?分かんないけど。
@kameyoshi8223
@kameyoshi8223 3 жыл бұрын
電話は繋がらなかったけどネットは繋げたので友人たちの安否はmixiで確認しあえました、当時流行ってたSNSだったので 電話でも安否確認番号ありますが、同様に自分は無事ですと書き込んでおける場所があったのは良かったと思います
@user-ku1lk4wh9u
@user-ku1lk4wh9u 5 жыл бұрын
1:04がすごい印象深く残っている。
@user-on3zh6xe1i
@user-on3zh6xe1i 5 жыл бұрын
てかこのアナウンサーいいな~
@user-kl7il8ex4k
@user-kl7il8ex4k 5 жыл бұрын
@@user-on3zh6xe1i 亡くなりましたね
@user-ed9xg3ek3v
@user-ed9xg3ek3v 5 жыл бұрын
んいたさ そうなんですか?
@user-kl7il8ex4k
@user-kl7il8ex4k 5 жыл бұрын
@@user-ed9xg3ek3v 津波にのまれたのでは.....?
@user-vv7mf3ed2l
@user-vv7mf3ed2l 5 жыл бұрын
んいたさ 亡くなってないですけど
@user-tb5qm2ve7t
@user-tb5qm2ve7t 5 жыл бұрын
1:07 いつみても心が痛くなる
@user-rf2xp1pr9o
@user-rf2xp1pr9o 4 жыл бұрын
弱いからこうなんだよ 地震でなくなった奴バッカじゃねえの
@zoeybernstein678
@zoeybernstein678 4 жыл бұрын
何言ってるんだこの人は
@lucianoaguena6897
@lucianoaguena6897 4 жыл бұрын
アニメ撲滅団 お前がバカなだけ
@user-tb5qm2ve7t
@user-tb5qm2ve7t 4 жыл бұрын
こうゆうコメントも見てて心が痛くなる…
@wolfeeee2
@wolfeeee2 4 жыл бұрын
@@user-rf2xp1pr9o こんなこと言ったらだめだけど、お前ほまんにバカだな。 バカじゃ足りないくらいだわ...まじでお前が人間としてどうかしてよ... 同じ日本人としてお前みたいな奴がいるのがほんとに恥ずかしいし残念だわ...
@user-sk4ts1hs6g
@user-sk4ts1hs6g 3 жыл бұрын
死にたくない。この言葉の重みかんがえただけで耐えられない
@user-ro6jx4yv4g
@user-ro6jx4yv4g 2 жыл бұрын
勝手に耐えられなくなっておけよ
@user-nw6lp7kd3f
@user-nw6lp7kd3f Жыл бұрын
両親も自分も、福島県生まれ福島県育ち。自分は福島県で生きていきたいと思ってます。原発の爆発がもう一回あったら県を出ると、親は決めていたみたい。なくてよかった。当時はなにも考えてない小2だったけど、今はもう住み慣れたこの地に愛着があるし当時沢山の大人に支えられた分社会に出たら復興に尽力するつもりです。 米蘭に自衛隊やレスキューになった方とかいて、過酷な現場に出る人尊敬します。自分は福島の酪農をバックアップしていきたいと思ってます
@user-iz4xj8jf4o
@user-iz4xj8jf4o 7 жыл бұрын
こうゆう動画は高評価していいのかわからない。
@user-mk4tv3hl4d
@user-mk4tv3hl4d 7 жыл бұрын
低評価していいかもわからない
@user-nc2gd5iv2h
@user-nc2gd5iv2h 7 жыл бұрын
こん時は小1だったなぁ …… 愛知は あんまり揺れなかったから呑気に帰りの会やってなぁ……
@user-go6gq1xo5j
@user-go6gq1xo5j 7 жыл бұрын
俺は、二年生やったなー 俺岐阜だったけど結構揺れた
@user-wx1ve8yl4n
@user-wx1ve8yl4n 7 жыл бұрын
小2だった…うちのクラスだけのんびり帰りの会してたら揺れて怖かった 愛知県だけどね… はじめて机の下にもぐるって言うのを体験した。
@user-nc2gd5iv2h
@user-nc2gd5iv2h 7 жыл бұрын
中1ですけど?なにか? 小学生じゃないですよ?え?
@YMD0542K
@YMD0542K 5 жыл бұрын
2:03の子供の頭抱えたおねぇちゃんめっちゃ優しいよな
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 5 жыл бұрын
この子だって泣き出したいくらい不安だったろうし怖かったはずなのにね
@user-mn2jw9mu4i
@user-mn2jw9mu4i 5 жыл бұрын
子供が泣く姿を見ると胸が痛む…
@user-le3hr2nu7u
@user-le3hr2nu7u 5 ай бұрын
心が痛い映像やけど、この震災を知らない世代の子達のためにも残しておくべきだと思いました。 当時の自分は小3、信じられない映像がテレビで流れていたのを覚えています。でも自分よりあと数歳下の人達ははっきり覚えていなかったり、生まれていなかったという人達だけ、だからこそ知っていて欲しいと思います…
@kura96
@kura96 3 жыл бұрын
今この地震から10年が経ち復興してきている中、先月起きたかなり大きい地震に死人が沢山出ているコロナウイルス。これよりヤバい事は早々にない。でもこれを見た人は、いつこのようなことが起きたとしても、避難場所、避難経路、食料確保をして安全に行動し、これ以上死人や犠牲者が出ないように祈っています。復興活動頑張ってください
@user-mp5im9kz2b
@user-mp5im9kz2b 3 жыл бұрын
コロナよりもこっちの方が日常をぶち壊したイメージがある
@glasses9579
@glasses9579 3 жыл бұрын
コロナの方がぶち壊してるでしょ 悲しさや虚無感は震災の方がえぐいけど
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 3 жыл бұрын
志村けん...
@NF.-_-.
@NF.-_-. 3 жыл бұрын
コロナは日常を変えたってイメージ(テレワーク、衛生観念の見直しなど) 地震は何も生まない、破壊しかもたらさない、日常をぶち壊すだけ
@user-RRRRG
@user-RRRRG 3 жыл бұрын
@@NF.-_-. 一応多分地震対策が強化されたりとか…
@user-vi3xn9kd3o
@user-vi3xn9kd3o 3 жыл бұрын
福島県民の日常は戻ってないけどな
@user-nm8xf1sg5m
@user-nm8xf1sg5m 4 жыл бұрын
0:45 のお母さんの必死に耐えている姿もう二度と見たくない… 本当に…
@user-jn3xm9qx8p
@user-jn3xm9qx8p 3 жыл бұрын
俺この時保育園児だったけどめちゃくちゃ怖かった
@ellenyeager9729
@ellenyeager9729 5 ай бұрын
大きな地震起こるたびにこの動画に戻ってくる
@LaFerteSaintAubin
@LaFerteSaintAubin 3 жыл бұрын
またあの日が近づいて、たまたま見てしまいましたが恐ろしくて涙が出ました。あの揺れ、そして恐ろしい光景。直接の被災はなかった者さえこんな気持ちになるのだから、被災された方の気持ちを思うとやりきれない。言葉にして表現しようとしてもどんな言葉も見つからない。。
@user-cx7pg3im6h
@user-cx7pg3im6h 5 жыл бұрын
この時は怖かった。 私は幼稚園年中で、 お昼寝の時に地震が来た。 その時保育園の先生も泣いていた私はその時怖くて怖くて、 布団に隠った。 そして保育園の校庭に出た。 そしたら、他の子供の親が向かいに来ていた。 だが私の親はその中に居なかった。 そして父が向かいに来た。 そしたら、母親が建物に潰されて亡くなったと聞いた。 それを気に私は親を守ると決意した。 そして今は自衛隊に憧れている。 いつか私もあの中に入って、 人々を助けると。
@user-ng6st9gr7d
@user-ng6st9gr7d 5 жыл бұрын
私も友人がこの場にいて、大怪我を負いました、まだ亡くなっていなかったので良かったのですが、私もこのことを気に自衛隊になろうと思っています、お互い頑張りましょう!!
@user-cx7pg3im6h
@user-cx7pg3im6h 5 жыл бұрын
@@user-ng6st9gr7d 頑張りましょう!
@user-rn5gv7lm4w
@user-rn5gv7lm4w 5 жыл бұрын
女が自衛隊になったところで
@user-cx7pg3im6h
@user-cx7pg3im6h 5 жыл бұрын
@@user-rn5gv7lm4w そんな考え、
@raten1221
@raten1221 5 жыл бұрын
当時、俺は埼玉に住んでいた、今もだけど、その時は津波の番組しか流れてなくて、つまんないっておもってたけど、今思うと鳥肌たつ
@4thann_game411
@4thann_game411 5 жыл бұрын
来年から、自衛隊になり、日本をお守りします!!
@user-xl3yt7zm1v
@user-xl3yt7zm1v 5 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-rx6oy9ov5r
@user-rx6oy9ov5r 5 жыл бұрын
かっこいいです。 頑張って下さい!
@user-xq7qn4me9t
@user-xq7qn4me9t 5 жыл бұрын
頑張って下さい!1人でも命を助けてあげて下さい!
@user-en9wu9qy5r
@user-en9wu9qy5r 5 жыл бұрын
自分の命も大切にしてくださいね! 頑張ってください。
@user-lb1xn9xx4d
@user-lb1xn9xx4d 5 жыл бұрын
心から感謝します。 パワハラとか色々問題になってますが、鋼の意思を持って頑張ってください。 本当はこんなこと言うのも烏滸がましいんですけどね。
@jacky0507ify
@jacky0507ify 3 жыл бұрын
何回も見てきてる映像なのに涙こらえ切れない
@user-mb9wi6lg3q
@user-mb9wi6lg3q Ай бұрын
オススメに出てきました。 福島民です。 当時は福島の車にイタズラされたり嫌われて悲しかった… コロナの時は、逆に東京方面の車が嫌われて、都会の人達、私達の気持ち少しは思い知ったかと思いました。 辛い思いしたのに、更に酷い事を言われましたから… 私は経験があるからコロナの時、東京ナンバーが旅行に来ても文句言わなかったです… いつか自分の身にも降りかかるかもしれないのだから、差別はやめて欲しいです。 現在は…福島の女とは結婚するなと言われました😢
@user-jv6vb4su8f
@user-jv6vb4su8f 7 жыл бұрын
当時小4だった福島県民です 高校2年生になった今でもあの時の何とも言えない不安と絶望は僕の心に深く残っています。 東京に避難した時、僕の家の車のナンバーに福島と書いてあるだけで嫌がらせを受けたこともあった。避難先でバイ菌扱いされたこともあった。それが悔しかった。 でも、スーパーに行くと募金活動などをたくさんやっていてくれた。売り上げの一部を寄付するところもあった。それを見た途端僕は涙が止まらなかった。僕達は日本全国の人には感謝してもしきれないぐらいたくさんのことをしてもらった。あの時のお金で僕達は生きることが出来ました。本当にあの時はありがとうございました。皆さんに助けて貰ったこの命を大切にして生きていきたいです!本当にあの時はお世話になりました!
@user-ve9zl4mb8e
@user-ve9zl4mb8e 6 жыл бұрын
りゅーけん * 頑張れp(^-^)q
@sho-watanabe7844
@sho-watanabe7844 6 жыл бұрын
りゅーけん * 関係ないけど僕は宮城県民 あと、頑張れ👍
@user-ug2sl8xm1l
@user-ug2sl8xm1l 6 жыл бұрын
バイ菌扱いなんて…悲しいね。本当に悲しい。 あの時私は23歳でテレビ見て呆然として…何も出来なかったです。それが本当に申し訳なくて、、募金位しか出来なくて悔しかったです。 亡くなられた方の分も頑張って生きてください! 若い人には未来があるから!
@mi-kunda
@mi-kunda 6 жыл бұрын
りゅーけん * まじ応援してるよ… 頑張ってな
@user-yx9bw5mt1e
@user-yx9bw5mt1e 6 жыл бұрын
自分も当時小学四年生で今は高校2年生です。当時、東京にいた自分も人生で初めて5強という震度の地震を経験してとても怖くて大泣きしたのを覚えています。たまたま年齢が同じだったのでコメントさせて頂きました。
@user-xm4sc2fk4q
@user-xm4sc2fk4q 3 жыл бұрын
言い方は悪いかもしれないけど オススメに出てきてくれて有難う。 再度この気持ちを光景を経験を忘れては行けないなと思いました。 見るだけで胸が痛いです。 どうか津波や地震すら跳ね除ける様な 文明が発達しますように。 KZbin有難う
@baronsalene211
@baronsalene211 3 жыл бұрын
@xxx こんな真面目なところで売名はよろしくないよ 米主さんYou Tubeが発達してほしいですね…
@user-eh7ws3jy4p
@user-eh7ws3jy4p 3 жыл бұрын
こう言う動画って学校とかでは、カッコつけて、真面目に見ない事が多いから、youtube見たいな、自分の意思で見ると、真っ直ぐ受け取れますね。
@tyty-cr7mf
@tyty-cr7mf 3 жыл бұрын
@xxx 病気やもんな。しゃーない
@TV-mm9jx
@TV-mm9jx 3 жыл бұрын
笑い過ぎて腹痛い🤣🤣🤣
@user-be8ko5fd7s
@user-be8ko5fd7s 3 жыл бұрын
@@TV-mm9jx まじこういう奴だけ地震にでもあって痛い目見るといいわ
@user-me6oo7ud7x
@user-me6oo7ud7x 3 жыл бұрын
この時3歳で何も分からないし覚えてないから、教科書で簡易的に描かれた絵で想像するしか無かったですが、こうやって映像として残ってて本当にありがたいです。 これがあれば、私のように覚えてない人が高齢になった時代が来た時、この映像を用いて伝え続けることが出来ます。 この大変な時にも、映像を残してくれたり、伝えようとしてくれたりしている方々に心から感謝したいです。 そして、この辛い体験をした方が一分一秒でも長く幸せを感じることが出来るよう願ってます。 まだまだ語彙が足りず、拙い言葉遣いの部分もあると思いますが、私の気持ちや、私の周りの人の気持ちが伝わってくれると嬉しいです。 長文読んで下さりありがとうございました。
@joeymills7185
@joeymills7185 3 жыл бұрын
私は石巻市民です。3月11日の東日本大震災の津波で同い年で同じクラスであった、友人を亡くしました。本当に辛かった。もう、同じような怖い思いをしたくない。。
@user-jk1nd6kz4u
@user-jk1nd6kz4u 3 жыл бұрын
宮城県出身の者です。 小さいころおばあさんから「私の先祖は昔津波に飲まれたから教訓として津波が来なかった高台に家を建てた」と聞きました。今回の津波ではちょうど家のすぐ横で波が止まり引いてゆきました。これほど先祖に感謝した日はありません。 こういう教えはやはり何らかの形で受け継いでいくべきだと思います。今回津波で飲まれたところにどんどん住居が立ち人が戻っていくのを見ているとまた数百年後同じ悲劇が起こるのではないかと不安です。
@real_prophet
@real_prophet 3 жыл бұрын
大昔、私の先祖の身内も津波に呑まれ帰らなかったそうです。 だから、ウチの先祖も「二度と海辺には住まない」と決めたそうです。 それが教訓と言うものなんです。 悲劇を繰り返さない為に、亡くなった者達は教訓を残してくれているんです。 大津波…3.11だけじゃ無い…なのにもう何度も同じ悲劇が繰り返されているんだよ。 地震は逃げ場が無いけど、本来なら津波は避けられる。 それでも人は海の近くに住みたがる… 家族や親戚、友人知人を失っても尚。 家族に対し教訓すら残せなかった者達が嘆いているとは思いませんか? それが一番の悲劇だと思います。 「歴史は繰り返す」…繰り返されるのは歴史ではなくて、人間の愚かさです。 あなたの先祖は賢明ですね。 暫くの間…数年から十数年程度は起きないでしょう。 でも、何十年か経てば再び津波は起こります。 誰かに強制されて海辺に住んでいる訳ではありません。 3.11の記憶…、一番忘れてならないのは自己責任だとは思いませんか?
@coquelicot.523
@coquelicot.523 3 жыл бұрын
今すっごく死にたいけれど途中の死にたくないを聞いて生きようと思った
@user-wi5ft3tu6m
@user-wi5ft3tu6m 3 жыл бұрын
とりあえず死なないでくださいね。 あなたが死んだらちょっぴり寂しい。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 3 жыл бұрын
俺は死にたい
@user-xn3gd1po1w
@user-xn3gd1po1w 3 жыл бұрын
皆さんの為にも生きてください貴方の事は知らないけど私わあなたの味方です
@user-bj7kh1vx3l
@user-bj7kh1vx3l 3 жыл бұрын
死にたいという人を止めるつもりはないけど、世界ってもう少し広いんじゃないかな?
@user-pb1gd3lv8l
@user-pb1gd3lv8l 3 жыл бұрын
しなないで!!わたしからのお願いなんです!!お願いっっ!
@user-ev3ju2sb2n
@user-ev3ju2sb2n 3 жыл бұрын
「200人以上の遺体が発見され…。」という言葉、リアルタイムのニュースでも聞いたけど、最初信じられなかった。自分が生きている間にこんなことが起きるなんて…。人生は何があるか分からない。
@Kyo-ix3bf
@Kyo-ix3bf 2 жыл бұрын
小1のときインフルエンザで大阪の自宅でスポンジボブを見てた時だった。 最初、目眩がすると思ったけど大阪も結構揺れた。NHKにテレビを変えると物凄いことになっていた。母は俺を抱きしめて半泣きでテレビを見た。俺は熱のせいか何が起こっているかわからなかった。津波という存在をこのとき知った。物が燃えながら流れていてその側に人が浮かんでいた映像を俺は忘れない。流された人たちはどんな気持ちだったのか。考えるだけでも辛い。
@rugbylove0113
@rugbylove0113 3 жыл бұрын
当時中学生だったけど 「〇〇壊滅」って表現、本当に怖かった
@user-js5vx1kf1t
@user-js5vx1kf1t 3 жыл бұрын
@@user-mz6hc5fs6w もうさ、そういうのやめようよ 死ぬことの辛さや意味をもう少し考えてから発言して欲しいな…
@sdyosss3212
@sdyosss3212 3 жыл бұрын
@@ada_wong0311 もうちょっと発言を考えたら?この地震により色んな人は大切なものを失ったんだから...そういう人の気持ちを考えて発言してください
@Jin-dx7tk
@Jin-dx7tk 3 жыл бұрын
@@user-mz6hc5fs6w 可哀想な人
@user-mz6hc5fs6w
@user-mz6hc5fs6w 3 жыл бұрын
@@sdyosss3212 無理です
@user-mz6hc5fs6w
@user-mz6hc5fs6w 3 жыл бұрын
@@Jin-dx7tk 自己紹介あざーすw
@user-ve5sx5km1p
@user-ve5sx5km1p 3 жыл бұрын
台風なら対策はできるけど、地震はどうにもならない。 おとといの地震で津波が来なくてよかった。
@user-hl2dz4nw6i
@user-hl2dz4nw6i 3 жыл бұрын
不幸中の幸い
@user-bl7wm2wg9u
@user-bl7wm2wg9u 3 жыл бұрын
あの地震は深夜に起きたのでなおさらですね
@199-5
@199-5 3 жыл бұрын
@ああ おまえ海に投げ捨てるぞ
@user-ib9zt9jb2k
@user-ib9zt9jb2k 3 жыл бұрын
@ああ 被災者に土下座してこい
@cancan9545
@cancan9545 3 жыл бұрын
@NewbieSpring 阪神・淡路大震災は、朝方、朝食を作る時間帯だった為に火災での被害がとても出たそうです。
@user-if3um4hb5c
@user-if3um4hb5c 2 жыл бұрын
この時から10年経ったのか。 当時8歳で東北住んで地元で停電して3日間停電したのを今でも覚えています。 今都心に越してきて生活してるのでまた大きな地震があると言われてるので不安です。 この時のことは一生忘れないと思います。
@user-oc6rr2jw8t
@user-oc6rr2jw8t Ай бұрын
これより下に家を建てるなは昔のすごい教訓だよな
@user-kt5ol6ue6w
@user-kt5ol6ue6w 7 жыл бұрын
二度とこんなこと起きて欲しくない
@SILENT_PEOPLE
@SILENT_PEOPLE 7 жыл бұрын
でもこれからこの地震より大きいものが必ずくる 神は人間たちに新たな試練を送ろうとしてるのだから
@iBreedZz
@iBreedZz 7 жыл бұрын
ですね
@fpqyc429
@fpqyc429 7 жыл бұрын
次は首都直下型地震が来るでしょうね。少なくとも私が生きてるうちには。
@TK-lp4ev
@TK-lp4ev 7 жыл бұрын
兵庫県なら山崎断層があるから怖いです。その影響で南海トラフ地震が続いて起きるとか、、、
@user-qi2dp6gf1z
@user-qi2dp6gf1z 7 жыл бұрын
東海にも地震くるくるって言ってこないからすごい地震になると先生が言ってたなぁ〜
@user-bl9iy1ye4f
@user-bl9iy1ye4f 3 жыл бұрын
いつみても体温が一気に下がったような寒気と恐怖が蘇ってくる。
@user-ci2vu8yr4h
@user-ci2vu8yr4h 3 жыл бұрын
その感覚めちゃくちゃ分かります。サーーっと寒気がして体が強ばります。とても悲しくなります。でも見ちゃう。
@M0_00M
@M0_00M 3 жыл бұрын
動画終わった時顔に力が入ってた
@frmr_carlover
@frmr_carlover 3 жыл бұрын
やばい。いいねを311にしてしまった
@user-sm6hh3zg9q
@user-sm6hh3zg9q 3 жыл бұрын
素晴らしい提案をしよう kzbin.info/www/bejne/m4LPcoquodt_qtE
@user-no6es2ge4y
@user-no6es2ge4y 3 жыл бұрын
あれから10年か…この恐怖を何年経っても忘れません。
@tomotan_youtube
@tomotan_youtube 3 жыл бұрын
涙が勝手に溢れてきた、、、
@user-fv7ec2yy8g
@user-fv7ec2yy8g 2 жыл бұрын
@@user-ro6jx4yv4g 亡くなった人もいるのに荒らすやつは知的障害 人間やめろ
@user-zl8py9ny4w
@user-zl8py9ny4w 2 жыл бұрын
@@user-ro6jx4yv4g 本当はそんなこと思ってないんでしょ?
@user-lo8wi2bm4n
@user-lo8wi2bm4n 3 жыл бұрын
これは消さないほうがいい。もし90年後KZbinが残っていた時に被害を少しでも減らすことができるはず
@user-ws4ni2xo9b
@user-ws4ni2xo9b 3 жыл бұрын
90年も残らないでしょ‪w
@user-xt4vb1wb1f
@user-xt4vb1wb1f 3 жыл бұрын
@@user-ws4ni2xo9b KZbinでも他サイトでもいいから未来には残すべき映像て意味じゃないですか?
@user-ws4ni2xo9b
@user-ws4ni2xo9b 3 жыл бұрын
@@user-xt4vb1wb1f なるほど
@mazda_CX-30
@mazda_CX-30 3 жыл бұрын
南海トラフはいつ来てもおかしくないですから...
@pg3d128
@pg3d128 3 жыл бұрын
@よもぎyomogy 優しいなw
@user-zy1nv5oi8n
@user-zy1nv5oi8n 5 жыл бұрын
0:52 私もその時同じ言葉で本気で思った
@hitowo.semeruna
@hitowo.semeruna Ай бұрын
当時5歳だったらしいけど大阪まで少しながらも揺れが来たらしく東京に出張で行っていた父が心配で母がずっと電話をかけてたのを今でも覚えてます、あの頃の情緒不安定な母の顔はもう見たくないですよ……今は3人家族共々全員無事です、被災に合われた方々や今後の若い世代に忘れないように継続して欲しいことではありますが地震が起きて欲しくはありませんね……
@user-yp1pd5qd8c
@user-yp1pd5qd8c 3 ай бұрын
1:22 怖いな 車に閉じ込められて、必死に窓たたく姿見ると、生きてるのか心配になる。 生きるのってすごいんだな。
@TV-bv4er
@TV-bv4er 7 жыл бұрын
小学生の頃だな 何が起きてるか分からなかった 当時はこれが死ぬ時だって思ってた
@walkingboi8
@walkingboi8 7 жыл бұрын
中1だったけど もうダメだと思ったなぁ
@user-os1yf7op4p
@user-os1yf7op4p 7 жыл бұрын
オレも小学5年だった。 ダイジョブだって!って、妹に言ってたけど、後で1人で泣いたのをおぼえてる。
@gackti3760
@gackti3760 7 жыл бұрын
俺その時、小6だったかな?俺が住んでる所、三重県だからあまり地震がこなかったと思う(うろおぼえ)
@user-hj4wl6dv9b
@user-hj4wl6dv9b 7 жыл бұрын
ハゲTV 俺も小5の時の卒業式の練習中だった。俺らの代が伝えていかなければいけないことだね…
@miyavivivi9628
@miyavivivi9628 7 жыл бұрын
俺も卒業式の練習の時だったなー 小六の時で皆家族の事心配して暗かったけど、俺と仲いい友達とかで、必死に盛り上げてたなー
@user-wo1bi3du2q
@user-wo1bi3du2q 7 жыл бұрын
2分のとこのピンクの女の子が泣き叫ぶとこを見ると胸が痛くなる… 自分のふるさとが壊されて家にはもしかしたら飼い犬とかいたりしたらなおさら。
@user-bn5xx8nb7z
@user-bn5xx8nb7z 6 жыл бұрын
健太郎石原 2:01
@user-po1em2et6q
@user-po1em2et6q 6 жыл бұрын
健太郎石原 それを慰めてるのも同じ子どもなんだよなぁ
@user-zv9wu1ej6k
@user-zv9wu1ej6k 6 жыл бұрын
健太郎石原 その前の逃げ切れてないおじいさんが気になる…。
@user-kw7sn2sh9e
@user-kw7sn2sh9e 6 жыл бұрын
Nena Ymm それは生きていることを信じよう
@user-nq1fq4oz7z
@user-nq1fq4oz7z 6 жыл бұрын
健太郎石原 あんなふうに目の前で家が流されたら俺精神崩壊する...
@user-dd1mx5kv8l
@user-dd1mx5kv8l Жыл бұрын
この災害がきっかけで今年消防目指して消防試験に向けて勉強しています。絶対消防士になって人を助けたいです
@user-wp4oz3gp9s
@user-wp4oz3gp9s 3 жыл бұрын
よくこんな大地震が起きても復興できたなって思う 日本はすごい国だ
@user-lt5xi3fq1z
@user-lt5xi3fq1z 3 жыл бұрын
日本だけじゃなくアメリカやヨーロッパもアジアもいろんな国の人たちが日本のために動いてくれた
@user-gp3oy5yy5q
@user-gp3oy5yy5q 2 жыл бұрын
人間が強いんやで
@kr7011
@kr7011 5 жыл бұрын
俺の家は母子家庭で母さんが一人で俺を育ててくれた、、、、、 けど俺が海外留学してる時に母さんが津波の被害にあって今もまだ行方不明という状況になってる もう家族と呼べる人がいないと考えると自殺した方がいいんじゃないかと思ったりもしてる、、、、、 けど亡くなった人達のことを考えると生かされた者として今日一日を精一杯生きていこうと思った、、、、、だから母さんはよ見つかって欲しい(泣)もう一人で泣くのは嫌や
@gogogoro
@gogogoro 5 жыл бұрын
死んだらあかんで 生きるんやで
@user-fk2do3tu9y
@user-fk2do3tu9y 5 жыл бұрын
自殺はやめとけ 生きてる可能性はまだあるぞ
@user-lq8wz3li1l
@user-lq8wz3li1l 5 жыл бұрын
死んじゃだめだ
@user-xe5mm9oz3s
@user-xe5mm9oz3s 5 жыл бұрын
母さんが見つかるとええなぁそれまで頑張って生きなさい
@BANANANA_MUKIMUKI_UHHA
@BANANANA_MUKIMUKI_UHHA 5 жыл бұрын
こんな事言うのは不謹慎かもしれませんが、貴方がたまたま外国に留学に行っていた時に津波が来てしまったのは、奇跡なのかな? お母さんをいなくなってしまった悲しさは僕には分かりません。でも、 少なからず貴方にはまだ生きているという奇跡そして権利があると僕は思います。無責任な事言ってごめんなさい。でも僕が死にたいなと何度も思った時、いつも母親や家族の笑顔で立ち直ることが出来ました。だから僕とは違う状況で頑張っているあなただけれども頑張って欲しい。頑張ってください。
@user-tc1gu6ss5l
@user-tc1gu6ss5l 7 жыл бұрын
改めて見ると怖すぎて鳥肌立った
@user-qr5mh7xx9h
@user-qr5mh7xx9h 7 жыл бұрын
思い出したよ! これは忘れてはいけない!
@_xXXx_rsc
@_xXXx_rsc 7 жыл бұрын
それな
@kojinakano3625
@kojinakano3625 7 жыл бұрын
私も鳥肌がたちました
@user-um2wo3ml7s
@user-um2wo3ml7s 7 жыл бұрын
津波が逃げる人々を無惨にも襲う映像はあまりに辛すぎる
@user-uz9kz8rv7e
@user-uz9kz8rv7e 7 жыл бұрын
ユイイツ! 俺も改めて見ると鳥肌立った
@user-dr8no5vi3g
@user-dr8no5vi3g 3 жыл бұрын
泳げば行けるなんて考えてた小学校の頃の俺を殺したい…。 本当にごめんなさい。
@user-mr3jy1ds1e
@user-mr3jy1ds1e 3 жыл бұрын
浮き輪すればだいじょぶだと思ってた
@user-zt7ql7it3q
@user-zt7ql7it3q 3 жыл бұрын
おれも
@user-go6ld8uu7p
@user-go6ld8uu7p 3 жыл бұрын
そもそも津波すら知らなかった
@yuitoyoguchi3805
@yuitoyoguchi3805 3 жыл бұрын
@@user-mr3jy1ds1e 私も小中学生の時思ってました
@sunny_3125
@sunny_3125 3 жыл бұрын
俺も小さい頃は津波なんてなんとかなると思ってた
@user-sb4dq1rt5i
@user-sb4dq1rt5i 3 жыл бұрын
途中のおじいちゃん見てるとすんごく胸が痛くなった。死にたくないって言葉の重みが苦しかった。 この地震のときはまだ5歳で幸い被害も少なく覚えてることも多くないけど、こうやって残してくることで思い出せるし自分にできることを見つけたいと思う。自然災害は私たちが未然に防げるものじゃないけど、一人でも多くの人を守るためにこのことは戦争と同じように忘れてはいけないし伝えていきたい。家族友達習い事の先生近所の人いろんな人といつ会えなくなるかわからないから毎日大切に生きていきたい。
@user-xg2kb1mg5l
@user-xg2kb1mg5l 3 жыл бұрын
毎日大切に生きたいと言いつつもそれを忘れるのが人間だろうな。 いやむしろそんなこと毎日気にしてたら疲れるわ。
@user-yv5ee1rr4l
@user-yv5ee1rr4l 3 жыл бұрын
子供の泣く顔ほど悲しくなるものはない
@user-kr9dn7yg3d
@user-kr9dn7yg3d 3 жыл бұрын
普段泣かないような大人の方が悔しそうに泣いているのもしんどいですね、、
@user-td1ke4rk6t
@user-td1ke4rk6t 3 жыл бұрын
おじいさんが無言で涙流すのもつらい
@cs_242
@cs_242 3 жыл бұрын
@@user-wg1xe7sg1w @春麗 この人は人間ではないので相手にしない方がいいですよ @春麗 あなたが津波に飲み込まれたら僕達もあなたのことをざまぁー😁と思います😸
@user-xt1kf9gz6z
@user-xt1kf9gz6z 3 жыл бұрын
子供?年齢差別?
@irohayatude
@irohayatude 3 жыл бұрын
xxx 視聴者さんは!!ツキノさん?は心配できるのに今カフェのこの時代の密営業 女の命女の子の髪を危険にさらす営業 ハレンチ営業に心配はしないのですか?1000人感染者越えるかもしれない時に悠長に遊んでいる場合ですか?日曜最多更新ですよ?イギリス変異種 イギリス6000万人のうち200万人国民の40分の1がかかる事実 ユーチューブさん呼び掛けてくれたヒカキンさんに続き兄のセカキンさんはじめ市長さんフイッシャースさんスカイピーズさんの大物ユーチューバーさんに共同で若い人たちに声明だしてもらうべきです!これでもまさか若者の街飲み屋さん韓流アイドル崇拝鬼滅の刃の映画鑑賞感想会食で大騒ぎ学生さん居ませんね?飲み屋さんで大騒いぎして配信ライブでテレクラサービス遠くの蜜から近くの密して ロリコン撮影会でハレンチ行為のおじさん居ませんね?昼iカラオケ飛沫大会自分は大丈夫とノーマスクでべちゃくちゃじいちゃんばあちゃん居ませんね? それをわかってて止めないあなた 居ませんね?💢💢 手洗いうがいマスクの徹底で止まるはずなのに増えてるのは気の緩みの他ないんだよ!】密発生させるだけして鬼滅の刃から何を学びましたか?あなたは門真団次郎や鼠子や善壱から学んだのではないですか? 弱気ものは強くなり また弱きを助ける!学んだでyはないでしょうか?行動に写しましょう!
@dexiuxinbao8862
@dexiuxinbao8862 3 жыл бұрын
落ち着いてください、って言ってる安藤がむしろ自制の為に言ってる感あるよな。
@user-vb7me4ou5z
@user-vb7me4ou5z 3 жыл бұрын
それな 言ってる本人が落ち着いてないしな
@fdsw-us3nd
@fdsw-us3nd 3 жыл бұрын
ほんとうに人を守りたいんだよ
@NONAME_2230
@NONAME_2230 3 жыл бұрын
@そるそるたーす 構って欲しいんだよ惨めなもんだ
@ToGhe
@ToGhe 3 жыл бұрын
@Yuya Sコメント用アカウント君はこういう事で亡くなった人達に言える?
@cz_kn_yy5972
@cz_kn_yy5972 3 жыл бұрын
@Yuya Sコメント用アカウント 団体に訴えられたら本当に終わりですよ。
@user-uu6qq6mp2v
@user-uu6qq6mp2v 3 жыл бұрын
今、路上飲みをしている人たちに この動画を見て感じてほしい。 当たり前のように帰る場所(家)がある幸せを。
@user-ro6jx4yv4g
@user-ro6jx4yv4g 2 жыл бұрын
コロナと結びつけてて草 被災者も土に帰れた人もいれば天に帰れた人もいますよw
@user-sy1kg3zs6u
@user-sy1kg3zs6u 2 жыл бұрын
@@user-ro6jx4yv4g そういう事言うのやめときな 名前を見て返信するか迷ったけど 駄目な事やと思うから。
@user-tp4hf8ye9d
@user-tp4hf8ye9d Жыл бұрын
当時は小学生か園児だったから覚えてないのは仕方ないかもしれないけど、当時地震のことをニュースとかで見た記憶がない事が本当に辛い。同じ日本で生きてた人達が一瞬で日常を奪われたのに、自分はのうのうと変わらず生きてたことがとても悔しい。
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c Ай бұрын
当時のあのcmずっと見せられてた方がよっぽどつらいぞ
@user-tp4hf8ye9d
@user-tp4hf8ye9d Ай бұрын
@@user-cw2fd8so2c 言葉足らずで申し訳ないです。私が記憶がなくて辛い、と言ったのは、その周りの人達がこのことを覚えていて苦しんでるのに私はそれを深く共感できなかったこと、が辛いということです。 要は私の自己満です。すみません
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c Ай бұрын
@@user-tp4hf8ye9d 今生きているということはコロナ社会を経験してるじゃないですか。それで十分だと思います。すみません
@KanekoJ_0212
@KanekoJ_0212 7 жыл бұрын
見てると息が荒くなりますね、本当に怖い… 泣きたくなる
@aptreal9002
@aptreal9002 7 жыл бұрын
僕もです。東日本大震災が人生初めての地震でその時は大丈夫だったんですけど最近震度3以上が来ると凄いパニックっちゃうんです。緊急地震速報が来たら死ぬのかなとか思ったりしてます。怖いですよね地震
@shin.f9934
@shin.f9934 7 жыл бұрын
震度1しか経験したことないので想像ができません
@user-wr5gp9op2c
@user-wr5gp9op2c 7 жыл бұрын
僕もです震度3なのに5かとおもって慌てて机に潜り込んだりしてテレビ見てみたら3で3なのにこんな揺れるのかと思いました。僕の家は耐震性と海から凄く離れてる所に住んでいます7が来ても絶対死なないと思っていましたでも熊本の緊急地震速報が出たときもう駄目だと思いました、世の中には耐震性もなく海から近い所に住んでる方も沢山いるので怖い怖い言ってないでその方達の方が絶対怖いのでもっと勇気もって生きていきたいと思います。
@user-wc7ok5ct3x
@user-wc7ok5ct3x 7 жыл бұрын
熊本地震で震度7を体験しました。 本気で、本気で死ぬかと思いました。 だからこそ、こういう地震+津波を 経験された方々は 私の2倍以上は怖かっただろうな、 と思います。
@user-uh5rf6lc4i
@user-uh5rf6lc4i 7 жыл бұрын
おかか村長 同じです
@astaria-1q
@astaria-1q 3 жыл бұрын
俺死んだと思ったもん家のところ行ったら家無くなってて一日中泣いてたほんまに超トラウマ
@user-bm9nx1tw3g
@user-bm9nx1tw3g 3 жыл бұрын
生きていてくれてありがとう
@user-vi3xn9kd3o
@user-vi3xn9kd3o 3 жыл бұрын
生きていてよかった
@user-ou1yo2ug6n
@user-ou1yo2ug6n 3 жыл бұрын
【eats-2up3uo】ウーバーイーツ10000円クーポン🍔🍔 ↑のコードを「プロモーションコードを追加」で入力していただくと初回注文限定で割引されます!他のクーポン、例えばチラシなどでもらえる送料無料クーポンなどを先に入力してしまうと使っていなくても登録不可になってしまうのでご注意!また、送料等は割引されなくなりました。送料が元から0円の場合を除き、最低でもサービス料150円は料金がかかるのでご注意ください。 色々なお店の料理を手軽に注文出来るアプリです。対応店舗数がとにかく多いのが特徴! 料金の10%がサービス料として加算される(700円以下は150円多めに加算)代わりに以前と比べて送料が大分安くなりました。更にEatsパスという月額制の送料無料プランも登場しました。月々980円支払えば1200円以上の注文時に送料が無料になります。ただし10%のサービス料は変わらずかかるのでご注意。つまり1200円ぴったり注文で1320円になります。最大のメリットは料金の安定化だと思います。距離や天気に関わらず同じ金額になるのは便利です。ただし金額がそれなりになってしまうので二食分を一度に頼む様な形になるかなと。Eatsパスは毎月払いではあるものの、プロフィール編集画面から自動更新をオフに出来るので、毎月使う人でも一応オフにしておけば期限切れ~次に注文する時までの節約が出来ます。 🥰UberEatsのいい所🥰 ①とにかく安くて早い!!送料無料クーポンはそれなりの頻度でもらえますし、値引きクーポンも多いです。最近は一定額以上の注文でコーラなどがもらえたり、一個分の値段で二個の料理が注文できたりする事もあります。②品揃えが豊富!普通なら宅配をしない様なお店でもUberEatsならやっている事も多いです。 ③ハンバーガーSの店は大体対応してます。デリバリーに合うんだと思いますが近所はマイナーな店含め全店舗対応してました。びっくり。コスパを考えるとハンバーーガー系は一番に感じます。 ④受け取りが簡単です!!店のチラシを渡される事もないので、受け取ったらそれでおしまいです。配達員の方も何件配達したかによって報酬が決まるので、とにかく素早く済ませてくれます。 ⑤配達状況がひと目で分かるので、今料理を作っている最中なのか、配達している途中なのかがアプリで見えて安心です。 ⑥トラブルの対応が早くて安心。入れ違いで違うメニューが届いたり、配達中に飲み物がこぼれたり等のトラブルも問いば数時間で返信がきます。今のところ全て返金対応をして頂けています。お箸がついてこなかったレベルの場合は流石に保障はありません。 ⑦コンビニ(ローソン)にも対応!値段は割引セールなどが反映されませんが、面倒臭い時に便利です。 ⑧お店の評価は結構合っている様に感じます。★4以上だと安心。ただし、チェーン店やフランチャイズなど、誰でも知っている様な店は評価が高めになる傾向にあります。 ⚠️UberEatsの注意点!⚠️ ①ほぼ必ず届くお店のデリバリーと違い、配達員とマッチング→配達という流れになるので、マッチングが出来ずに注文に失敗したり、注文がそもそも出来ない事があります。②配達員によっては迷うらしく、かなり時間がかかる事もあります。賃貸などで入り組んだ所にある人は使うのが難しいかもしれません。メッセージで配達員に毎回説明する必要があります。日本語では住所が正しくても、英語だと表記は同じでもずれる事もあるらしく、外人の配達員の方が迷ったというケースも。可能なら手動で住所を入力すると、細かい入り口の位置まで指定出来るのでおすすめです。 ③お店によっては微妙に店で注文するより割高にしてあります。ケースやナプキン代と考えれば分からないでもないですが、元の値段を良く確認しておいた方がいいです。 ④実際の店舗を持たず、UberEatsでだけ販売している所もあります。住所を確認したらアパートの一室という事も。もちろんです。評価を確認してから買うと失敗が少ないです!!
@user-hz4kx3ky6w
@user-hz4kx3ky6w 3 жыл бұрын
@@user-ou1yo2ug6n 3文字にまとめてから出直してこい
@vj_mery2182
@vj_mery2182 3 жыл бұрын
高評価311なのなんか嫌だったから312にしたった()主さん辛かったね…
@krr.or.
@krr.or. 2 ай бұрын
約13年前、たくさんの犠牲と被害を出して日本中が悲しみに包まれた東日本大震災ですが その悲しみと同時に、日本だけでなく、世界の絆が感じられた大災害だと思います… しかし、東日本大震災関連の動画を見るたびに日本ならどんな災害に見舞われようとも何度でも起き上がれると感じます。 今年は地震が多くて不安ですが、世界全体の絆を信じて乗り越えましょう!!
@user-fv4rh9fm3k
@user-fv4rh9fm3k 3 жыл бұрын
東北住みではないけど10年経った今でもこの映像みたら恐怖で涙出る…
@user-ro6jx4yv4g
@user-ro6jx4yv4g 2 жыл бұрын
涙出るは草
@user-lc3ty5jk5k
@user-lc3ty5jk5k 5 жыл бұрын
01:51にいるおじいちゃんを見て涙が出てきた
@user-vr4do9tg2b
@user-vr4do9tg2b 4 жыл бұрын
きっと早く走って逃げたかっただろうに、だけど早く走れない。 一方で見ている人達は助けたいのに助けられない、でもどうしようもないんです、凄く辛いですよね…この亡くなったおじいさんにご冥福をお祈りします
@syu577575
@syu577575 4 жыл бұрын
せめて苦しんで亡くなってないことを祈るばかりです。
@user-wl1jn6oq9z
@user-wl1jn6oq9z 4 жыл бұрын
お茶飲みたい そーなんだよね あれが全速力なんだろーけどせめてもと少し高いところに上がったところに波が この場面を見るといつもジイちゃゃゃゃん!て涙が出てくる
@user-fo1tc2cy4b
@user-fo1tc2cy4b 4 жыл бұрын
@強めカイリキー 勝手に決めつけるのは良くないかと
@user-rr4qb6pu2g
@user-rr4qb6pu2g 3 жыл бұрын
これ見た時「おじいちゃん………」って泣きそうになった
@user-hj9fp8jt1c
@user-hj9fp8jt1c 5 жыл бұрын
1:56の自衛隊員...きつかっただろうなぁ...
@user-vr9ys6lw7g
@user-vr9ys6lw7g 4 жыл бұрын
マスクの女性とお爺さん亡くなりましたね。もしかしたら助かってる?って思ってたんで俺もショックでした。 ここまで津波の勢いが凄まじいと助けるのは難しかったと思います。自衛隊の方、、ほんとにきつかったでしょうね、、
@user-rf2xp1pr9o
@user-rf2xp1pr9o 4 жыл бұрын
パプリカ バカじゃねえの
@user-pp5no1rg5x
@user-pp5no1rg5x 4 жыл бұрын
アニメ撲滅団 は?
@aqua587
@aqua587 4 жыл бұрын
@@user-rf2xp1pr9o マジでふざけんなよ
@user-cz2fq4nv2s
@user-cz2fq4nv2s 4 жыл бұрын
アニメ撲滅団 お前がバカじゃねぇの
@user-wp8nw6ym6m
@user-wp8nw6ym6m Жыл бұрын
あのおじいさん、飲み込まれてしまうんだよな。切ない。。
@SUBARUKUch
@SUBARUKUch 10 күн бұрын
このレベルの地震がここ20年間3年に1回のペースで起きているこれは本当に他人事じゃないと思う
@user-lx9hi6sl8y
@user-lx9hi6sl8y 4 жыл бұрын
2:01の泣いてる人を慰めている人とても強いひとやな……。
@user-rt6ef9zk9m
@user-rt6ef9zk9m 3 жыл бұрын
自分も怖いのに小さい子を慰められるって本当に凄い…
@user-gi7eg6el2l
@user-gi7eg6el2l 3 жыл бұрын
三嶽翔大 何でわろってんのかわからんわ。
@MASKY_04
@MASKY_04 3 жыл бұрын
三嶽翔大 何が面白いん?
@MASKY_04
@MASKY_04 3 жыл бұрын
三嶽翔大 何も面白くないのに笑ってるって、言動と行動が矛盾してるんだが
@MASKY_04
@MASKY_04 3 жыл бұрын
三嶽翔大 この動画に対して嘲笑する場面ありましたか?
@user-qk8fs1ig5w
@user-qk8fs1ig5w 3 жыл бұрын
涙が出ました。日本頑張ってください。
@user-cp5qt2zi9l
@user-cp5qt2zi9l 3 жыл бұрын
残酷
@btmoshi
@btmoshi 3 жыл бұрын
ありがとう
@user-de2wm6tu4g
@user-de2wm6tu4g 3 жыл бұрын
謝謝
@user-mg2mj5zq5n
@user-mg2mj5zq5n 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@doguuuu-e
@doguuuu-e 3 жыл бұрын
南海トラフ地震、
@PB-sekai
@PB-sekai Ай бұрын
1:03 〜 1:06 この人が日本を救ってくれた
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c Ай бұрын
他にも最期まで他人の非難を呼び掛けてた人がいたなあ…
@user-ql7cg6tt6c
@user-ql7cg6tt6c Ай бұрын
凄いよね
@user-uw4wx4mg5y
@user-uw4wx4mg5y 29 күн бұрын
もうやめないか!!!!、クソアナウンサー!!!!
@user-fh7rn4vb4c
@user-fh7rn4vb4c 3 жыл бұрын
当時は沖縄に住んでて全く関係なかったけど、学校から帰ってきてテレビで見た映像は絶望そのものだった 今でもこの動画を見ると自然の恐ろしさ、人々の恐怖がありありと伝わってきて涙が出てくる。災害を甘く見ないために後世に残すべき動画だと感じる
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 73 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 12 МЛН
地震対策への防災意識向上を目指す 青木崇(地震減災実験研究部門)
3:11
Evacuate with a dog that cannot walk in your arms during the earthquake early warning.
2:58
ゴールデンレトリバー 月海そら
Рет қаралды 1,9 МЛН
2011 Tsunami at Kuji port, Iwate, Japan
2:30
SoraNews24
Рет қаралды 12 МЛН
釜石市 津波
13:27
222222ssssss
Рет қаралды 12 МЛН
"speed of light"  What happens when you move at the speed of light
11:04
Video Museum of Science ビデオミュージアム オブ サイエンス
Рет қаралды 15 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 73 МЛН