東洋SiC-VVVFサウンド8種類聞き比べ!

  Рет қаралды 18,625

こつあず鉄道サウンドちゃんねる

こつあず鉄道サウンドちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 42
@夢幻のカービィ
@夢幻のカービィ 10 ай бұрын
阪急のSiCは東洋らしからぬ音で中々面白い
@やすおな
@やすおな 10 ай бұрын
JR東日本E233系に三菱電機の音がする東洋電機IGBT車が有りましたね。東洋電機ハイブリッドSiC車にも広島電鉄と福井鉄道が有ったかと思いますが、まさかの阪急京都線に登場するとは思いませんでした。
@Yuma921
@Yuma921 8 ай бұрын
​@@やすおなでも阪急の場合は変調音は東洋っぱいって言うねw
@467_Rushia-neko
@467_Rushia-neko 10 ай бұрын
東洋はSiC適用でも元のIGBT音と大差無いのがまた最高
@ベラ-b3f
@ベラ-b3f 4 ай бұрын
日立とか三菱は結構変わりますからね。
@superstar-sd6qe
@superstar-sd6qe 10 ай бұрын
何気に最新のプライベース連結の車両も混ざっている😂
@しょーねん-k3s
@しょーねん-k3s 10 ай бұрын
結構日立のVVVFと音が似てますね!特に非同期から同期モードに入る瞬間とか
@なお-r9k
@なお-r9k 10 ай бұрын
京成3100形!かっこいい。いい音 します😊
@bemanimania
@bemanimania 7 ай бұрын
3150形ですが…。。。
@mingo_mimingo
@mingo_mimingo 4 ай бұрын
​@@bemanimania3100形で合っています。
@fkt11013
@fkt11013 10 ай бұрын
ちなみに3788編成は主電動機はまだ混載ですが、継手がWNに統一されていました。
@railway-sound-ch-ktaz
@railway-sound-ch-ktaz 10 ай бұрын
TD駆動がWNに改造されているのですっけ? なんかそんな話を聞いたことがありますが詳しくは忘れました
@fkt11013
@fkt11013 10 ай бұрын
床下を京成八幡で観察したところ、駆動装置はそのままです。 しかし、乗ってみるとニュートラル時にWN継手の音が聞こえます。でもモーターの音も2種類聞こえるのでそういう事ですね。
@ふぐふぐふぐふぐ
@ふぐふぐふぐふぐ 4 ай бұрын
あら、こんな所にFKTさんが…
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 10 ай бұрын
京成3003編成のSiC試験懐かしいな。 京成3200形もたぶんこれになると思うが、非同期音の音程が気になる(3788と同じか3100と同じか。かつての3003と同じ音にはならないと予想する)。
@bemanimania
@bemanimania 7 ай бұрын
3100は存在しない。 3150なら存在する。
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 7 ай бұрын
@bemanimania あれは成田スカイアクセス用に設計、投入したためあえて50番台にしただけで形式としては3100形でも合ってる。 ちなみに3100形の0番台導入計画そのものはあったらしいがコロナとか利用者低迷とかでお金がなかなか入らなかったことや3500形が車齢50年突破してもう限界寸前かつこのままではVVVF化率100%達成できんことから0番台投入計画は一括削除となって3200形導入に変更となって今に至るわけ。
@bemanimania
@bemanimania 10 ай бұрын
3:45 GTOが混ざってる…。。。
@Apple-Mania
@Apple-Mania 10 ай бұрын
VVVFは交換されたけどモーターはそのままなので
@matsubishielectric9299
@matsubishielectric9299 9 ай бұрын
いつも良質動画ありがとうございます。3200型は...フルSIC(京阪で試験中)+阪急新2300系と同じ音になると予測します
@NWK_muuyn
@NWK_muuyn 10 ай бұрын
JR九州の303系は3編成は東洋でしたがいつの間にか日立に変わったんですよね...。 あれ好きだったのに残念。 3編成は東洋SiCに変えてほしい...w
@やすおな
@やすおな 10 ай бұрын
京阪電鉄3000系などの非同期低音タイプはJR九州303系K03編成が初登場でしたね。確かにJR九州には何故か東洋電機の電気機器を搭載した車両はK03編成のみで、電気機器の換装は保守上仕方が無いかも知れません。
@Mr-sy3nd
@Mr-sy3nd 29 күн бұрын
京成スカイライナーにも東洋SiC.採用して貰いたいよ‼️
@sophiasheridan
@sophiasheridan 8 ай бұрын
京阪にもSiCですかぁ。 まだGTOな7200とかバリバリ現役なのになぁ。
@沖山喜幸-h3u
@沖山喜幸-h3u 4 ай бұрын
京阪の13000系と京成3700形モーター更新車は音が似ています
@sm36006920
@sm36006920 10 ай бұрын
画面見ないでモーター音だけでどの形式か当てられる人、います? 自分はまあ無理ww
@railway-sound-ch-ktaz
@railway-sound-ch-ktaz 10 ай бұрын
新1000形の1890番台と1500番台は走り装置ほぼ同じなので無理です それ以外はこの中であればなんとなく分かりますね
@ハッチョウトンボ
@ハッチョウトンボ 8 ай бұрын
京成3700は京阪タイプとよく似ている(自分は京成3100が好き)
@bemanimania
@bemanimania 7 ай бұрын
3100は存在しませんが、3150なら存在します.
@OtsuCitizen
@OtsuCitizen 4 ай бұрын
名鉄9100系忘れ...
@bemanimania
@bemanimania 10 ай бұрын
1:20 ×3100形 ○3150形
@fkt11013
@fkt11013 7 ай бұрын
実際正しいのは3100です。
@bemanimania
@bemanimania 7 ай бұрын
@@fkt11013 さん、 3101F~3149Fは存在しません。
@fkt11013
@fkt11013 7 ай бұрын
@@bemanimania 3100形50番台です。 3050形と言われているのも、 3000形7次車(50番台)です。
@bemanimania
@bemanimania 7 ай бұрын
@@fkt11013 さん、 0番台は存在しません。
@fkt11013
@fkt11013 7 ай бұрын
@@bemanimania あなた京成の社員だったらそう言い切れるのですか?速攻首チョンパですよ。 違うならしょうがないですが、実際3100形と言います。
みんな同じような音して色々違う東洋IGBT-VVVFサウンド集38車種・種類聞き比べ!
1:03:11
こつあず鉄道サウンドちゃんねる
Рет қаралды 21 М.
【京急】加速動画集
13:37
KHK1601F
Рет қаралды 124 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
How does a Tank work? (M1A2 Abrams)
9:49
Jared Owen
Рет қаралды 59 МЛН
【イイ音♪】四つ橋線日立GTO&IGBT-VVVFサウンド集
18:04
PSA 全番組(+異常版)まとめ
16:56
uRL
Рет қаралды 381 М.
京急新1000形 4種類の三菱SiC-VVVFインバータサウンド聞き比べ!
27:21
こつあず鉄道サウンドちゃんねる
Рет қаралды 5 М.
Building a Cat-Sized Lego Train
14:22
Brick Technology
Рет қаралды 14 МЛН
【音鉄♪】JR東海313系東芝IGBT-VVVFサウンド集
16:51
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН