KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【女1人暮らし】田舎暮らしで後悔しないために【北海道移住/車なし/美瑛】
10:50
【北欧の生活費】ノルウェー田舎暮らし体験・1ヶ月間の費用を公開【海外生活】
12:53
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
【冬の北海道の生活費/ひとり暮らし】移住体験で知った冬の光熱費とその他費用について/月10万円生活!
Рет қаралды 61,931
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 27 М.
山旅ノマド / ヒトン
Күн бұрын
Пікірлер: 55
@松本俊太-m5t
3 жыл бұрын
暖房は人が暖を取るためと家具調度品そして上下水管保護の目的もあるので、不在時でも室内凍結防止を兼ねタイマーや最低温度設定して自動点火暖房使用します。
@竹岡盛一
3 жыл бұрын
道民は室内で厚着しません 室温を上げて薄着するから 暖房費が安くてビックリ。 月イチしか車に乗らないなら 買うよりも、レンタカーとか カーシェアの方がやっばり 安上がりですね。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
北海道の人は真冬でも室内では半袖短パンくらい薄着ですよね。きちんと厚着をすれば、暖房費は高くないことがわかってホッとしております^^
@Minezoochannel
3 жыл бұрын
僕も北海道に住んでみたいので冬の暖房費などとても参考になりました。道民の方々は室内を暑くして薄着で過ごされますが、関東在住の僕には共感しやすい室温設定だったので生活をイメージしやすかったです!!
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうそう、道民の方は薄着で過ごすので、このくらいの広さのお家だと1ヶ月で2〜3万円くらいは灯油代がかかるとよく聞きました。節約派の私はなんて贅沢なと内心思ってしまいますが、参考にしていただけて嬉しいです^^
@松本俊太-m5t
3 жыл бұрын
多分お気づきになったと思いますが、雪の降るときは雪が潜熱を放出するので植えつけられているイメージほど寒くありません。北海道の冬、雪は保温材になります。極側から寒気団が降り、かつ晴天無風のとき放射冷却も加わり-20度になります。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
やっぱり!なんとなくですが、雪がある方が寒くないなと感じておりました! 教えていただきありがとうございます😄
@さあい-x8w
3 жыл бұрын
寝室がロフトって、ちょい不便かと思ったけど、 冷暖房考えたら、最適のチョイスなんですね! 情報ありがとうございます。
@SnowEmily
Жыл бұрын
雪は、1メートルも積もらないんですね?
@mabuhay333
2 жыл бұрын
富良野の10万円は良いですね! 家も素敵だし、インターネットもお値打ちですね!
@parlorflench
10 ай бұрын
前に長野県の小谷村に住んだとコメントしたものです。美瑛には友人が2年住みまして、素晴らしいところらしいですね。 確かに寒冷地の住宅はよく出来ていますね。苫小牧は私も済みました。 二ドムという壮大なリゾートでうれしい仕事をさせてもらいました。
@77wine
3 жыл бұрын
札幌から九州に戻ってわかったこと。実際生活コストが2~3割低くなりました。年金生活者にはダイレクトに響くと思います。また雪による移動制限がないのがいいです。年取ると寒さは響くしね。しかし人の住むところの好みはそれぞれです。北海道の報道はいいとこどりの物にすぎません。双方すんだ私の実感です。食費は東京と北海道は変わりません。九州は農業があるせいか安いです。2~3割下がっています。(笑)
@ことりん-d5l
Жыл бұрын
素晴らしいです✨車無しなら車無しで北海道で豊かに暮らせるのですね!わたしも北海道が好きで(特に冬)旭川と小樽に計四年程暮らしました😊その時は車持ちでした。でまこちらのKZbinを拝見して感動しました❤因みに私の兄弟が帯広で車無しで暮らしてますが真冬でも自転車乗り回してます(^_^;)しかも異様な節約家で、真冬の室内マイナス15度以下でも生きてます😅男だからできることなのかなぁと思ってます!
@PilgrImageピルグリメージ
3 жыл бұрын
僕は東京に住んでいますが、やはり老後の生活を考えると絶望しかありません。とくにぼくは年金額が少ないので、働けなくなったら生活保護しかないのかなぁ、それも受給の審査は厳しいと聞いているし…などと悩んでいましたが、この動画を見てなんか希望が見えてきました!!ありがとうございます。ちなみに僕も美瑛、富良野は大好きです。あこがれてさえいます。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 長生きするかもしれないと思うと、嬉しい反面、金銭的にはけっこう不安になりますよね。 動画を参考にしていただけて嬉しいです。ありがとうございます😄
@akaneozawa6217
2 жыл бұрын
@@hiton.yamatabi こんにちはお買い物はどうしてます。
@akaneozawa6217
2 жыл бұрын
お住まいには執拗な物は入りますか?
@かっちゃん-r3h
3 жыл бұрын
北海道民は冬の間、暖房をガンガンつけてTシャツで過ごしている(汗ばむくらいの温度にしています)のでおそらくこの家に入ったら寒い😨というでしょう。小生も札幌移住組ですが、設定温度20度で部屋ではセーターを着ていますが、同僚に寒くしているね、とからかわれましたっけ。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
そうですよね、北海道民の冬の室温は常夏が常識ですよね😅 私の家に誰か呼んだら、きっと寒いと苦情言われること間違いなしです😅
@お山の大将-n6x
3 жыл бұрын
家賃52000円は、田舎の割に高いなあと思ったけど、トータルではいい感じですね。Wi-Fiどこなんだろ。それは安い。
@miyakomaru7
3 жыл бұрын
北海道の家は断熱効果が高いので納得の暖房費でしたね、ただ、美瑛は北海道の中でも夏暑い地域なので今度、夏にも体験移住で冷房費を示していただければ参考になります。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。北海道の家の断熱効果はすごいですね! 夏の美瑛といえば、昨年9月に滞在した時、すごく暑くて氷の袋を首や足につけてたことを思い出しました。 もしエアコン付のお家に夏の間滞在できたら、また光熱費を公開させていただきます。
@かっちゃん-r3h
3 жыл бұрын
北海道では夏、昼間は暑くても夕方を過ぎればしのぎ易くなる。夏の夜の過ごしやすさは東京の比ではない。北海道で熱帯夜になるのは10年か20年に一度です。北海道の夏が快適なのは冬の厳しさの賜物です。
@Rose-wp3jg
Жыл бұрын
ええ… 都内の私も家の光熱費よりも安いです😅
@モイドイ-c9l
2 жыл бұрын
今、石油価格が上昇してるから、木質ペレットなんかを暖房に利用できればもっと光熱費下げれるのかな。北海道は自然に湧いてる温泉が無料で入れたりするけど、そのぶん節約できるかも。若い頃は自転車で秘境温泉巡りをしてたっけ。引退したら私も一月ほど試しに暮らしてみたいな。
@ascensionlady5318
3 жыл бұрын
買い物行かずに配達してもらえるんだったら、車要らないね。北海道、悪くないね。
@横田ひふみ-f3p
2 жыл бұрын
冬の光熱費2万円代は、まぁまぁですね。 北海道の住居は、断熱効果が本土より良いと聞いて居ます。🔥 まあ、温暖化の影響で本州も断熱材を使う。熱効率良く省エネ対策住宅が求られて来ていますが❣️
@FX-ec6qp
3 жыл бұрын
北海道興味ありますが、生活する為の10万円をどう稼ぐかが問題に。仕事あるのかな・・・
@ともかず-i3d
3 жыл бұрын
驚いたのは家賃です!そんなに高いんですね! 私は現在八王子ですが、家賃はほとんど変わりません。 項目に挙げられていない税金や保険料も含めて考えると、生活費は東京(多摩地区)と大きくは変わらなそうです。 ですが、住居の快適性(気密性)や、なによりも美瑛の絶景を考えると、大きな魅力があります☺
@450rs3
3 жыл бұрын
please do your best in the future too.
@hiroooo2177
2 жыл бұрын
いいなー
@lazy-fb7hl
2 жыл бұрын
ガス代そんな安くで収まります? 私は東京で一人暮らしで、ガスはLPGより安い都市ガスです。 ガスはシャワー以外使いませんが、それでも毎日シャワー入ってるだけで7000円ぐらいになりますけど・・ 北海道は基本料金って無いんですかね? 基本的にガス代2500円というのは無理だと思うんですが。
@hiton.yamatabi
2 жыл бұрын
シャワーのお湯は灯油を使用してるので、ガスはコンロだけでした。
@とらきじ-r9w
3 жыл бұрын
家の中は、薄着ok.一番のリスクは病気になった時だけ(病院遠方)生活するには快適です、元道産子
@aiueo1296
3 жыл бұрын
Wi-Fiなんでそんな安いんですか?
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
安いですよね。私も不思議に思って役場の方に聞いてみたのですが、1つの契約を6棟の住宅でシェアしてるから安くなってますという感じのお返事を確かいただきました。あまり私は詳しくないので、しっかりと理解はできなかったのですが😅
@荒井秀行-z1s
3 жыл бұрын
娯楽費「0」ツボりました。 雪かきご苦労様です。でも、雪が軽そうなので、それほど力は必要なさそうですね。 私の住んでいる石川県では、雪が重たいので、雪かきは重労働です。 この冬は積雪が多かったので、そのたびにの腰にシップを貼ってました。
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
娯楽費0に反応していただきありがとうございます^^ 確かに、北海道は寒さが厳しい分、雪は軽いのかもしれないですね。今年の北陸は、すごい大雪でしたもんね。雪かきお疲れ様でした!
@山びと源
3 жыл бұрын
家賃高いですね(笑) まぁ、美瑛町の綺麗な部屋なので、仕方ないのかな? 町営住宅なら、1万円からありそうですね!(*^。^*) 日本中旅したけど、やはり、大雪山に勝る場所はないかな?ないかな?
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
町営住宅に入れたら、家賃安くていいですよね♪ 美瑛の賃貸は北海道の相場感からは若干高めだなあと感じます。 私は日本中を見たわけではないですが、美瑛の丘と大雪山の美しさは別格だなあと思いました^^
@ipkko-Japan
3 жыл бұрын
私は県営ならぬ道営住宅に住んでます。家賃¥7800-で2LDKです。激安ですよね!
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
@@ipkko-Japan おおー!めちゃくや安いですね!その家賃なら、私は月5万円くらいで生きていけそうです^^
@ipkko-Japan
3 жыл бұрын
一ヶ月の生活費約10万円あれば余裕で暮らせますよ。僕はその程度の収入でカード持ってます。
@pamufamu
3 жыл бұрын
@@ipkko-Japan 札幌内でも有りますか?
@ノスタル爺-p6z
3 жыл бұрын
窓ガラスは中が真空で熱を通しづらい昔は二重窓とかだったけどこれだけで良いオイラの築28年のボロ家でも充分暖かいたまーに冬場に本州に行くと寒い特に日本家屋に泊まると一応暖房を入れてるけど隙間風だらけで辛い よく言われるのは北海道の人は寒がるだって家の中が寒いのは耐えられない
@hiton.yamatabi
3 жыл бұрын
あの分厚い窓ガラスは中が真空なんですね。北海道の家は本当に暖かくて快適だなあと、本州の雪国暮らしと比較して心底思います^^
10:50
【女1人暮らし】田舎暮らしで後悔しないために【北海道移住/車なし/美瑛】
山旅ノマド / ヒトン
Рет қаралды 48 М.
12:53
【北欧の生活費】ノルウェー田舎暮らし体験・1ヶ月間の費用を公開【海外生活】
山旅ノマド / ヒトン
Рет қаралды 22 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
14:23
北海道の家の特徴 本州の家とはちょっと違う部分を7つ紹介します(比較的新しい戸建ての場合
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 100 М.
29:08
北海道に移住するならどこが良い?比較的過ごしやすく仕事も見つけやすい道産子おすすめの地域5選
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 880 М.
12:58
2025年1月11日(土) 稚内~豊富 冬のドライブ
稚内ドライブちゃんねる
Рет қаралды 395
14:58
#107_まるでおとぎ話の世界 北海道 美瑛 スプウン谷のザワザワ村 Hidex Camp番外編 旅の終わり_α6400
hidex
Рет қаралды 18 М.
6:28
東川町を訪れよう。「人」篇 ~住む人たちが語る魅力~
写真の町 北海道上川郡東川町
Рет қаралды 17 М.
5:58
老後はのんびり田舎暮らし 【生活費を公開】家賃は、月1000円
ひげおやじ・老後の田舎暮らし
Рет қаралды 564 М.
15:48
[Hut DIY] Self-built hut in the forest | start to finish | time lapse in 15 minutes
「森人」モリジン
Рет қаралды 9 МЛН
16:15
北海道移住民が教える!北海道絶景ランキングBEST10【北海道旅行】
かずみさ北海道移住ライフ
Рет қаралды 330 М.
12:00
孤独な男 It's My Life ~自分らしく歩む~
だいチャンネル
Рет қаралды 90 М.
13:55
【女1人暮らし】-20℃ 車なしで極寒の田舎生活【北海道移住/田舎暮らし/美瑛】
山旅ノマド / ヒトン
Рет қаралды 175 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН