到着した車両をちょっと借ります?!作業を手伝い15分後にはお客さんを乗せて出発

  Рет қаралды 65,136

キツネキタ

キツネキタ

Күн бұрын

今回訪れたのは神奈川県小田原市、小田原駅です。東海道新幹線や東海道本線、私鉄では小田急小田原線や伊豆箱根鉄道大雄山線が乗り入れます。今回は大雄山線の甲種輸送となります。伊豆箱根鉄道の鉄道事業と言えば大雄山線と駿豆線の2つの路線となり、本社や車両工場は駿豆線大場付近に位置します。大雄山線で活躍する5000系5504F3両が検査の為に大場工場に向かいますが、JR東海道本線で繋がっているものの2つの路線は自社線で繋がっていません。神奈川県小田原から駿豆線が接続する静岡県三島までJR貨物の甲種輸送となりますが簡単にいく話ではありません。小田原駅構内で大雄山線と東海道本線が接続するのは非電化区間の授受線です。変わった入れ替え作業を行うと言う事で見ていく事にしました。大雄山線には事業用電気機関車が配置されていないので歴史の深い昭和3年製造、コデ165形が電気機関車代わりに大場工場に向かう黄色の5000系5504F3両を牽引して小田原に到着します。しばらくすると小田原から三島まで甲種輸送を担当するJR貨物新鶴見機関区所属EF65形2080号機がこの後に入れ替え作業で重要な控車コキ3両を牽引して到着します。コデ165形と5504Fは切り離しを完了して待機してると、大雄山発の旅客列車5507F4両が小田原駅に到着します。お客さんの降車が終了するとすぐに回送列車となり作業に加わります。一度大雄山方面に向かい進行方向を変えて無動力の5504Fの元に向かい連結します。6両となり再度大雄山方面に牽引して入れ替え作業に入ります。続いて向かう先は連絡する授受線です、中間地点程度まで5504Fを押し込むと、すかさずEF65形2080号機が控車コキをバックで授受線押し込み5504Fと連結します。控車は授受線が非電化となり電気機関車が入る事が出来ない為、ツナギとなる重要な役割を果たしています。現在2080号機、コキ3両、5504F、5507F全てが連結された状態となっていますが、5504Fと5507 Fは切り離され5507Fは一度大雄山方面に向かいます。進行方向を変えて小田原駅に入線するとすぐに乗客が乗車、大雄山行きとして出発していきます。甲種輸送の方は授受線中間付近に停車している5504Fをコキ3両を挟みEF65形2080号機が牽引して東海道本線出発地点に向かい待機します。ある程度作業は終了したようで最初に大雄山線内を牽引してきたコデ165形も一両で引き上げ準備中。しばらくすると甲種輸送も駿豆線の受け渡し場所三島に向けて出発していきました。今回は小田原駅入れ替え作業のみとなりますが、機会があれば三島駅での作業も見ていきたいと思います。#EF65形 #伊豆箱根鉄道 #甲種輸送 #小田原駅
Twitter
/ kitsunekita0121

Пікірлер: 65
@達っちゃん-j4t
@達っちゃん-j4t 2 жыл бұрын
貴重な動画有り難う御座います。 5000系、三枚扉のJR205系みたいですが顔が可愛いですね♪
@Ookinatawashi
@Ookinatawashi 2 жыл бұрын
旅客電車と、輸送される編成とコンテナ車の車長を利用した甲種輸送があるんですね!めっちゃおもしろかったです。 貨客混合編成を見ている気分でした。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 もう少し余裕を持てばわかりやすく説明出来たかなと思いましたが、かなりドタバタしました。作業もあっという間に終わりますのでまた機会があれば見ていきたいと思います。
@Ocora_nonesuch
@Ocora_nonesuch 2 жыл бұрын
丹那トンネルも重要な役割を果たしていますね。 係の方々もとても注意する作業で大きな声がそれを物語っておりました。 動画アップありがとうございました。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 丹那トンネルが開通した事により大変便利になっていますね、自家用車で熱海から三島本面に向かう際、峠を超えかなり時間がかかります。熱函トンネル有料道路が無料化されたのは嬉しいです^ ^
@ホクトホクト-e2q
@ホクトホクト-e2q 2 жыл бұрын
こんばんは 撮影当日はあいにくの天候でしたが大雄山線内で撮影しました。大雄山駅で興味深い入れ替え作業が見れて満足の1日でした。
@mako-gm7me
@mako-gm7me 2 жыл бұрын
何か名古屋市交通局の東山線を彷彿とさせる塗装ですね。
@hiroki578
@hiroki578 2 жыл бұрын
貴重な作業風景、ありがとうございました、めずらしい遣り方ですネ‼️
@マジンガーZ-j5m
@マジンガーZ-j5m 2 жыл бұрын
お疲れ様です。キツネキタさんの説明良くわかります。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。暖かいコメントありがとうございます(^^) ドタバタして満足する説明が出来ていません。またチャレンジします^ ^
@石川久-k8y
@石川久-k8y 2 жыл бұрын
渡り線に架線の無い大雄山線名物ですね。別な動画でコデにぶつかりそうになった様子を観たことがあります。
@芳夫-v6n
@芳夫-v6n 2 жыл бұрын
私も見ました。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。少し間違えれば事故にも繋がりかねない移動方式ですね。何度見ても飽きない光景です^_^
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
@@芳夫-v6n ご視聴ありがとうございます。安全第一ですね^ ^
@mikantrain
@mikantrain 2 жыл бұрын
サムネが東山線に見えてびびった
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
昔、キハ58系で空のワム型15トン積み貨車を5両牽引した事例があるが、それを思い出した。 並型自動連結器との互換性があるので、できる系統ですね。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ワムは気に入っていた貨車です。しかし鉄道から離れていたら知らぬ間に見る事が出来なくなってしまいました。昔はいろんな貨車がありましたが現在は限られていますね。
@miharu3748
@miharu3748 2 жыл бұрын
茶色の古い電車が3両引っ張っててビックリ!😳 機関車でもない古い電車なのに3両も引っ張れる力はあるんですね!🤔
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 現在牽引用事業用電車としてコデは活躍していますが、旅客車両から事業用車両になったのは珍しいかなと思います。JRで現在試運転を行っているE493系が実用化されれば電車が電車を牽引すると言う光景見れるかもしれませんね^_^
@伊藤聡-p9l
@伊藤聡-p9l 2 жыл бұрын
やっぱり、PFはいい❗️
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 小田急松田新松田の甲種輸送や今回の伊豆箱根甲種は毎回PFですがこの先EF210形に変わってしまうのかが気になるところです。機関車を変えればハンドル訓練など必要になりますし、大変そうです。
@長久命長介
@長久命長介 2 жыл бұрын
フィクションとかでときどき見るのが、 客車と貨車を両方連結して長い編成にして1両の機関車が引っ張っている、というものだが、 実在するのだろうか。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。以前活躍していたカートレインが客車と貨車でしたが電車と貨車は聞いた事ないですね。立山ケーブルが似たようなことをしていますがちょっと違う気がします。
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq 2 жыл бұрын
昔はよくある編成だったみたいです。 現在は、大井川鉄道が 上流のダムへの資材運搬のため、 客車とトラ貨車(屋根の無いアレ)を 一緒に走らせているようです。 引っ張ると言うよりは 押すと言った方が正しいですけど… (井川線を走る列車は 機関車が後ろ寄りに繋がれる) (実際に長島ダム駅ですれ違った。)
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 2 жыл бұрын
昔に湊線(当時茨城交通)で列車の後ろに貨車付いてたのは見た事ありますね(自分が保育園の頃ですが)。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 昨年湊線使いましたが似たような事をしていたとは驚きです。今回見るのは2回目ですが何度見ても不思議です^_^
@美幸-t2x
@美幸-t2x 2 жыл бұрын
伊豆箱根鉄道の甲種輸送ですね、2012年まではコキ100形ではなくワム80000形で甲種輸送されていたそうです。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ワムですか、最近見てないですね。。。 知らない間にワムの輸送は無くなっていました。
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq 2 жыл бұрын
僕が住んでた時は青と赤しか 居なかったけど黄色や緑の 車両もいるんですね。
@プチジャマー
@プチジャマー 2 жыл бұрын
205系か名古屋市営地下鉄東山線かと思いました。😅💡
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 205系とコキが連結したら凄いことになりそうです^_^
@Gooogle-user
@Gooogle-user 2 жыл бұрын
「大雄」は中国語で「のび太」を意味します。
@58momoko93doraV2-
@58momoko93doraV2- 2 жыл бұрын
劇場版“ちびまる子ちゃん”もう観た❔
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 関係ないと思いますが、大雄山線→のび太山線ですね^ ^
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
@@58momoko93doraV2- ご視聴ありがとうございます。 劇場版なんてやってるの知りませんでした^ ^
@ルビィちゃん推し-u1r
@ルビィちゃん推し-u1r 2 жыл бұрын
こんばんは、撮影お疲れ様です。小田原駅に行ったんですね。(^^) 大雄山線5000系黄色塗装の車両が 大場工場へ向かう為新鶴見機関区所属EF65に牽引され輸送されたのですね、元気に活躍中ですね、(^^)駿豆線は乗ったことありますが、大雄山線は乗ったことないですね、機会があれば乗りたいですね、(^^)なかなか輸送には遭遇はしないので、いつかは見たいですね。(^^)大雄山線5000系も素晴らしいですね。(^^)駿豆線には様々な車両がありますよね、笑
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。度々訪れる伊豆箱根鉄道ですが大雄山線はまだ乗車した事がありません、普段コデがどこに留め置かれているかなど見に行ってみたいです^ ^数ヶ月後にまた行われる甲種輸送かと思いますが、三島から小田原に向かう際の方が大変と聞いています。
@ルビィちゃん推し-u1r
@ルビィちゃん推し-u1r 2 жыл бұрын
@@キツネキタ 返信いただきありがとうございます。(^^)そうだったんですね、大雄山線も良いですよね。(^^)確かに同じくコデがどこに留め置かれているか、気になりますね。(^^)数ヶ月後にまた行われるのですね、(^^)三島から小田原に行く方が大変なのですね、教えていただきありがとうございます。(^^)
@eva55300405k
@eva55300405k 2 жыл бұрын
通常、電車と貨物は連結器の種類が違うので中間連結器を介在しません? 黄帯は電車なのに密着式連結器でなく自動連結器???甲種輸送だからかな?
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よくわからない甲種なんですよね、いろいろ改良しなくても成り立っているようで入れ替えを含めちょっと不思議な甲種輸送です^ ^
@ma98rito4su7
@ma98rito4su7 2 жыл бұрын
駿豆線は、ラブライブ!サンシャインのラッピングが走っています
@慶太郎竹内田
@慶太郎竹内田 2 жыл бұрын
コデ165、3年前に他界した俺の爺ちゃんと同い年かよ。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。古い歴史を持つコデ165形ですが、まだ活躍していると言う事が凄いです。
@プチジャマー
@プチジャマー 2 жыл бұрын
日暮里・舎人ライナーとほぼ同じ距離💡
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 舎人ライナーは乗車したことありません、 日暮里から見沼代親水公園まで所要時間20分。大雄山線、小田原から大雄山までの所要時間も変わりませんね^ ^
@宮本一正-h4d
@宮本一正-h4d 2 жыл бұрын
1:05東急車輌製造製のクハ5504「カワサキか・・」
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 コデ165形は川崎車輌、現在の川崎重工業で製造されたようですね、一方5504Fは東急車輌で1989年製造てす。コデに関しては歴史がありすぎてよくわかりません^ ^
@宮本一正-h4d
@宮本一正-h4d 2 жыл бұрын
@@キツネキタさん 旧型の国電は奥が深いですね 台枠のみを流用して車体新造した車両や 原型を留めない程の改造や車体更新を受けた車両もありますね
@治郎塚本
@治郎塚本 2 жыл бұрын
今日は🌿良い天気でした。明日は🌳良い天気です。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 当日はあいにくの雨でした、この先の秋晴れを期待しています^ ^
@cotoma8855
@cotoma8855 2 жыл бұрын
コンテナ車をマジックハンドがわりに使っててwDDが居れば無駄なことしなくて良いのにね😁
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
今となっては珍しいですね。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆箱根鉄道大雄山線では定番の甲種輸送みたいですね。機会があればまた行きたいです(^^)
@ktkth799
@ktkth799 2 жыл бұрын
205系似てる笑笑笑笑
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かに思いました^ ^ 車体側面を遠くから見ると間違えそうです^_^
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 2 жыл бұрын
大雄山線の 5000系を初めて見ました。 私の大好きな外観の、京成電鉄 3700系そっくりですね。 この当時、ユニバーサル・デザインとして、私鉄各社で採用されていたのに、今は各社区々、変なフォルムで、個人的には残念です。 そしてこの動画、Blue & Yellow。 ウクライナ国旗の色が、素敵です。👍🎉 (京急でも見たいな~。)
@KawaguchiTakadaJun
@KawaguchiTakadaJun 2 жыл бұрын
この作業の流れは他の動画でも観た事がありますが、何故コキを3両も使用するのか分からない、1両でも充分大丈夫かと思われますが…、無架線地帯の部分って大雄山線側で授受線側まで半分サポートするのに、3両もコキ使用しなくても1両で充分だと思うんですけど…❗️笑
@明るい家族計画
@明るい家族計画 2 жыл бұрын
安全のためじゃないですか?多少のミスがあっても距離が離れてればリカバリーできますし
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。無架線地帯を絡ませた甲種なので安全を取るのですかね。もしくはEF65牽引ではなくDD200などのディーゼル機関車が担当すれば良いかなと思いますがなかなかうまくいかないのですかね。
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
@@明るい家族計画 ご視聴ありがとうございます。まさにおっしゃる通りです。安全第一、念には念を押してと言うとこでしょうか。
@増原俊樹
@増原俊樹 2 жыл бұрын
安全第一です。架線を張れば良いですね❗
@明るい家族計画
@明るい家族計画 2 жыл бұрын
@@増原俊樹 それか惰性で無架線地帯を突破とかですかね?他動画なんであんまり具体的には出せませんがイタリアとスイスの電源が変わるところで惰性で駅に侵入して対応してる電源の機関車が相手の線路に放り投げるって動画がありました。空気だけあればブレーキはかけれますし。帰りもまた惰性で帰ってもらうとか。
@Twitterはこいゆな
@Twitterはこいゆな 2 жыл бұрын
いち。黒磯団臨楽しみ。(関係ない)
@キツネキタ
@キツネキタ 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。185系が躍動しますね^ ^新特急なすのを思い出します^ ^
@blackkumakuma
@blackkumakuma 2 жыл бұрын
話と字幕が違ってどっちも頭に入って来ない 見にくい動画ですな
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,4 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 13 МЛН
How electric trains work and why they make interesting sounds
16:17
When Royal Guards Fight Back!
8:08
Fighting Spirit
Рет қаралды 6 МЛН
Inside the Horten Flying Wing
18:00
Blue Paw Print
Рет қаралды 402 М.
Incredible Moments Caught on Camera
30:40
UNSORTED
Рет қаралды 4,4 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,4 МЛН