第二種電気工事士 屋根裏配線の整理 DIY。あの「ありえない欠陥工事」の上部です!

  Рет қаралды 127,458

M Takihana

M Takihana

3 жыл бұрын

DIY電気工事!
古い配線の更新と整理 その2
少しずつですが電気の配線を点検、更新していきます。
趣味と実益を兼ねて‥‥
いい加減なことをすれば大変なことになる作業です。
あとから動画を見ながら「おかしな事をしていないか」と確認するためにもこの作業動画を撮っています。
でも自分自身の一番の楽しみは「こんなにスッキリしたぞ!」って事で、その様子をお伝えできるような動画を取れるようになりたいと思っています。
(この動画にもちゃんとしたビフォーアフターがありません)
気長に気長に‥‥じじいの一人遊びです ^^
#第二種電気工事士#DIY電気工事#屋根裏配線

Пікірлер: 81
@sealsweapons
@sealsweapons 8 ай бұрын
ここのコメ欄はとても勉強になります。
@user-ec2eo4pi8s
@user-ec2eo4pi8s 3 жыл бұрын
いやぁ~ 共感いたしました。 当方は中古住宅を購入しリフォームしましたが、工事的には問題ない施工だったけど、手短に取れる所から幾つか分岐給電(されちゃった)した為にブレーカのパーティションがめちゃめちゃでした。 なので、炊飯中に水回りでドライヤー使ってNFB落ちて二階も一緒に・・・ パーティションが把握できていれば、洗濯機の乾燥運転とドライヤーは併用しないとか対策できるので、施工し直しました(もちろん合法です)。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 60年前と現在では電気に対する考え方が根本的に違います。 この家が建った時我が家にあった家電ってなにがあったんだろう?TVさえもありませんでしたからね。 停電になれば何一つままならない現代と、また停電か~って言いながらろうそくに火をつけていたあの頃は別の時代なのです。 少しずつですががんばります。
@user-wk8vg7lr4u
@user-wk8vg7lr4u 3 жыл бұрын
ねじってからリングスリーブが入ってますね。これをすると圧着を掛けた時に芯線に良くないと聞いた事があります。 竹が組んであると言う事は土壁があるのですね。
@brownsound4940
@brownsound4940 3 жыл бұрын
最近はワゴで結線したらワゴにも線が抜けないようにと雨漏りして濡れないように絶縁テープを巻くようですよ。ワゴは線の食い付きが強く抜けることないけど1工夫加えるとより安全になります。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 kzbin.info/www/bejne/eZTNoKuwbquUrMk この動画の6:30頃に説明していますが屋内配線で水濡れまではなかなか考えませんがテープは巻いています。抜け止ついでにワゴの下半分までですが‥‥。後からの点検のため見えるように先っぽまでは巻いていませんがこれは我流です。 この動画の部分は9:45あたりで「引き続きの作業があるのでテープ巻きを省略する」とご説明しているように最終的には巻こうと思っています。 私が参考にさせていただいている「初心者のタメの電気工事」のYAZAKIさんもワゴの首元のテープ巻きを勧めておられましたが、安全のための一手間は大切ですね。
@brownsound4940
@brownsound4940 3 жыл бұрын
@@MTakihana規定に反しない我流なのでテープ巻くのは良いかと。 ヤザキさんも巻くようですね。ヤザキさんのE型リングスリーブを圧着した後、銅線とリングスリーブギリギリでカットしてさらに銅線が尖ってるのをヤスリで削って絶縁テープを巻く。普通の電気工事士なら早く現場を終わらせて次の現場に行きたいかららそこまでやらないです。多少時間なかかってもヤザキさんの丁寧な仕事って好きですね!
@user-gz3xk5ts1x
@user-gz3xk5ts1x 3 жыл бұрын
@@brownsound4940 差し込みコネクターに差したIVにテープを巻くのは必須ですよ。巻いてない工事も多いですが。あとVA(F)ケーブルの外皮を剥いたIV露出もダメです。ボックスやナイスハットを被せる必要があります。材料代をケチってテープでグルグル巻きの工事も多いですが。
@lv1636
@lv1636 3 жыл бұрын
ナイスハット被せて根元をテープして引っこ抜けないようにするのは当たり前よね、でもリフォームに入るとやっていない電気屋が多い。
@user-ii4nx3ty7r
@user-ii4nx3ty7r 3 жыл бұрын
Pスリーブ、Eスリーブの基本は折り曲げがヤスリ掛けですよ Pスリーブは10mm位出して銅線の切口が丸く?角が無いようにします。Eスリーブ&VAスリーブも折り曲げて凹みに入れるのが本来の施工です。ペンチで叩く施工は何処に書いてるのか教える欲しいです。今回の施工は大分と過去の施工ですね。 j.boxが有るだけ凄いです 昔は使いました。?自分の家の 電気工事を自分で施工は工事士は必要無かったと思います。 電力会社への申請は出来ないけど、商いとする事が前提で各種資格が有ったと思います。 家も自分で建てても大丈夫ですよ。確認申請に資格が居るだけ
@nishimurat.1254
@nishimurat.1254 Жыл бұрын
職人は自分の仕事に妥協はしません。まあいいか、まあいいや。これは作業者の仕事ですね。
@toshiton1958
@toshiton1958 3 жыл бұрын
我が家も同じ築50年,天井裏の作りも配線もそっくりです.ジョイントボックすら無い. そのひどさに十数年前に一部をリフォームしたとき,ついでに全引き替えも依頼したら,それは無理でーすとのこと.もはや耐え忍んでいます.
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 無理でしょうね~ 我が家も天井裏は良いとして各スイッチやコンセントの配線は壁の中に埋め込み‥‥ 土壁の中に文字通り「埋め込まれて」います。 配線の入れ替えには壁を壊す覚悟が ^^; プロに頼めばいったいいくらかかるかって事ですね。 さてどうするべぇか‥‥ 一箇所ずつ、少しずつ、ぼちぼちと ^^
@user-cu5qj6vz6l
@user-cu5qj6vz6l Жыл бұрын
楽しく拝見しました。
@MTakihana
@MTakihana Жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。
@jeremiah864
@jeremiah864 3 жыл бұрын
天井裏に現在ほぼ使われていないノップ碍子があるところを見ると、かなり築年数の長い住宅のようですね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
今時ノップ碍子、確かに、オールVVFに配線リニューアルした方が良いですよね、時期的に、配線のビニール絶縁体硬化してるでしょうし。 時代的に、ブレーカーから第一接続点までの配線が1.6㎜VVFだったりするので古い時代の配線はそこも要チェックです。 田舎で、碍子引きとの事から電力会社より配線不良の通達でオールVVFにリニューアルとなった親戚の家がありました。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 趣味のDIYネタとして全線入れ替えを目指しています ^^ 通線出来ないところは壁を割ったり、最悪モールでの露出配線とか‥‥。 見た目より安心安全を優先にという事でまだまだこのネタは続きそうです。 また時々覗いていただいてご指導いただければと思います^^
@minamikazuhiko
@minamikazuhiko 3 жыл бұрын
Takihanaさん こんにちは、がいしびき工事なんですね、今ではなかなか見れないですね〜接続するにも差し込みコネクタ―があるので楽になりましたよね(圧着だと手がつりそうになります)😅
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今までずっとスリーブでつないできた!ってな人ならともかく「DIY電気工事士」としては接続状態が目で見て確認できる「差し込みコネクター」の方が安全確実だと思っています。 もちろん楽なのが一番の理由ですが!
@user-tu8cv1cy1z
@user-tu8cv1cy1z 3 жыл бұрын
せっかく壁開口までして、 VA線入れ替えするなら 予備配線入線しといた方が、 照明やコンセント増設時に重宝しますよ。
@hsasakiak
@hsasakiak 3 жыл бұрын
心線の露出が少し長めのもありますが、白い絶縁被覆がリングスリーブの中まで入ってしまっているのが気になりますね。試験だと不合格です。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 なるほどなるほど‥‥ でもこの方は試験の合否などは超越されているように思われますが‥‥。
@lv1636
@lv1636 3 жыл бұрын
まぁ、被服ごと圧着すると希に接点不良起こして燃える事も有るので被服を挟むのはオススメ出来ませんね。
@user-fz9xw7ws1w
@user-fz9xw7ws1w 3 жыл бұрын
リフォームの時はまずは古い配線の整理や撤去から始めますね。
@hiroakih6140
@hiroakih6140 3 жыл бұрын
証明?照明?
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 ?って動画を見直してみました。 全く気づいていませんでした、これは恥ずかしいですね^^; 今後はもっとしっかりチェックします。 ご指摘ありがとうございました。
@user-jr2if8ym7w
@user-jr2if8ym7w 3 жыл бұрын
接続コネクタは 接触不良もあり 分岐回路小電流に  発熱発火もあり
@denk6934
@denk6934 3 жыл бұрын
50年前の配線工事なら手抜きでなくても、やり直した方が良いでしょう。 ケーブルはまあまあ綺麗ですが産廃でしょうね。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 趣味のDIYネタとしてはなかなか楽しめそうですから少しずつ取り替えていこうと思っています。 廃ケーブルは電線としてではなくなにか工作の材料にならないかと思案中です。多分産廃屋さん行きになるとは思いますが ^^
@denk6934
@denk6934 3 жыл бұрын
@@MTakihana もうしわけありません捨てた方が良いというのは私が 電気関係の仕事をしていますので古い電線を使い回しているとお役様様に思われるとこまるのでうちでは捨てているとコメントしたつもりでした。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
@@denk6934 コメントありがとうございます。 電線ってホームセンターで買うと30m2巻買うより100m1巻のほうが安いんですよね。 なので余るのを承知で1.6と2mmをそれぞれ100m買ってしまいました。 プロから見れば無駄にもったいない配線になっていると思いますがその分ジョイント箇所を減らしリスクを減らそうと思っています。 古い配線はみんな皮剥いて例えば銅のかごを編むとか‥なんかそんな使い方がないものかと思案中ですが、色々やった挙げ句物にならずに産廃屋さん行きになるのかな?ってことで^^; もしなにか作れたらまた動画をアップしたいですね!
@user-vb2el2db5c
@user-vb2el2db5c 3 жыл бұрын
あるあるは昭和30~50年代の戸建てラッシュ時の配線と、その後の改修工事で「ありえねー」は大いにあります。自分が勤めてる運送会社の事務所の配線も、4か月かかって全部やり直した。しかし、1か月あたりの報酬って資格手当に2500円上乗せされただけ・・・経理めちゃケチぃ・・・
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 >2500円上乗せ‥‥ すっげぇ~~^^; 時給になおすといくらでしょうかね? うちもそれでお願いします ^^
@user-vb2el2db5c
@user-vb2el2db5c 3 жыл бұрын
@@MTakihana さま 履歴書提出した時点で、一種電気と自動車整備士は身バレしてますので、もう「社内ボランティア」そのものです・・・やれやれ・・・
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
@@user-vb2el2db5c 最高の人材がブラックホールのような暗黒企業に捕まった! ^^ ますます厳しいこのご時世ですがなんとか頑張り抜きましょう。 お仕事ご安全に!
@user-vb2el2db5c
@user-vb2el2db5c 3 жыл бұрын
@@MTakihana さま 明日積みのあさってで名古屋降ろし、帰りは北九降ろしで、次の日は整備ピット内の100V工事って、自分は何屋さんかと思いますわw
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
@@user-vb2el2db5c へぇ~~ プロに向かって釈迦に説法ではありますが、心身ともに思いっきりハードなお仕事自分の安全を担保してくれるのは「体力と心の余裕」でしょうか‥‥そうは言ってもねぇ~ 「無理のない程度に無理をなさらないように」っと小さな声で分けのわからんことを ^^; また時々覗いてくださいね!
@user-qv8hm4bk3t
@user-qv8hm4bk3t 3 жыл бұрын
うちの屋根裏かと思ったわ。
@user-mt3pj7ib1r
@user-mt3pj7ib1r 3 жыл бұрын
証明→ 照明
@user-oy7jj3lk7w
@user-oy7jj3lk7w 3 жыл бұрын
配線は黒色と白色分ける意味がある配線を間違わないたWは接地面ア-スを表す白色になっている白色と黒色と交互つなぐとショ-トする間違いをしないため白色は接地面ア-ス決まりごと別の業者きたときショ-トになる
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 一人で作業を完結して、その後も誰も入らないのなら線の色なんて赤でも緑でもなんでもいいでしょう。 色んな人が関わるからそこにルールが必要になるわけでそのルールーが守られているという信頼感のもとみんなは作業しているわけですが‥‥ こんな現場もあるということですね!
@user-in3hn7ob2f
@user-in3hn7ob2f 3 жыл бұрын
ブレーカーを落としたとしても気をつけるのであれば電源側にテーピング処理してください
@sailajamechanic1270
@sailajamechanic1270 3 ай бұрын
私も資格者ですが、これは醜い・・・
@takashiyumita1257
@takashiyumita1257 3 жыл бұрын
最近の建売住宅でも電気の欠陥工事といえるものはあります。 事例として多いのは、レンジフードのアース。壁や天井板で隠れて見えないからばれないとでも思ったのだろうか。資格持ち(私)をなめてはいけない。当然呼びつけて無料で直させました。
@02r-xx62
@02r-xx62 3 жыл бұрын
こういうのって新築のときに自分でチェックしてれば文句行ってもいいんですかね?
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 当然クレーム対象でしょうね。新築時でなくても発見時点で施工業者にクレーム入れられると思いますが、流石に五十年近く経っていると ^^;
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 3 жыл бұрын
@@user-sm5zz4zd8w は? そんなんで経営成り立たない程度の会社なら潰れちまえよ
@taroupc95
@taroupc95 3 жыл бұрын
柱から梁浮いてませんか?
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 浮いています ^^; 2cm近く浮いていますね‥‥。 上から撮っている絵を見ていただければ、ほぞ穴の中2cm近く沈んでいるのがわかると思います。 通しのホゾなので90か100mmあり、抜けてしまうことはないと思います。 右奥に見える柱のほうがもう少し隙間が大きいですね ^^; この二本の柱が沈んだとも思えず梁が反って持ち上がったんだと思います。 この二本の柱は台所と洗面所の間仕切りの壁の柱で、梁も柱も大した仕事はしていないので問題ないかとは思いますがこのままの状態でかすがいを打つか金物で繋ぐか‥‥って考えていました。 あんまり地震のないところですが大きなのが来たら‥‥‥‥あきらめます ^^;
@muhnao88
@muhnao88 3 жыл бұрын
桟木切ったら壁落ちてきますよ 笑 こういう時は、新しい電線を張り替えた方が安全ではないですか? 天井裏から紐を下に降ろして 壁面の開口部から掃除機のノズルを入れ込んで吸い込んであげたら簡単に作業できるので、この先も似たような事をされるのでしたら参考にしてみてください
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 わかりにくい動画で申し訳ありません。新しいケーブルに入れ替えるためやむなく開口しました。 開口した部分で桟木と後ろの土壁との間に隙間がありませんでした。このケーブルは配線後桟木によって土壁に押さえつけられた状態だったわけで上下から引っ張っても動きませんでした。つまりケーブルが通る隙間がないわけです。 まぁ、新しい線を通すにあたって桟木を切り落とすのじゃなくて切り欠くとか後ろの土壁を削るのが正解だったとは思います ^^; 今後もお気づきの点がございましたらご指導よろしくお願いいたします。
@gobakuglz
@gobakuglz 3 жыл бұрын
圧着するのも大変ですからねぇ そのへんうまくできなかったのでしょうね 差し込みプラグを使うとぐっと楽になりますね 差し込みプラグってテープ巻き必要でしたっけ?
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 差し込みコネクターほんとに楽ですね。 テープ巻きの義務はなかったと思います。 他の方の動画を見てもケーブルが引っ張られることのないようにとケーブルを束ねたところをテープ巻きはしておられますね。 私がその上までテープで巻いているのは5Pに3本しか挿していなかったりとかするのでなんとなく気になって‥‥みたいなところです。
@gobakuglz
@gobakuglz 3 жыл бұрын
わかりました
@user-gz3xk5ts1x
@user-gz3xk5ts1x 3 жыл бұрын
証明w
@user-mm8cd4fk2z
@user-mm8cd4fk2z 3 жыл бұрын
測定器により試験次に設計 と改修工事の手順でご安心に❗
@user-jr2if8ym7w
@user-jr2if8ym7w 3 жыл бұрын
活線でなくても 単線で切断が良い! ステッププル打ち込みは電線を抑える程度です 軽く引っ張って動かない程度 ステップる本数も必要最初限度 絶縁抵抗が下がりますぞ。
@lv1636
@lv1636 3 жыл бұрын
たまにめり込む程ステップルぶちこむアホ居るからね、同業者なのにマジで意味わからん、絶縁不良起こすのわかるだろうに。
@ChobichobiShicho
@ChobichobiShicho 3 жыл бұрын
ノップ碍子なんて、久々にみた!
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 まだまだレトロなものが‥‥ 昭和30年代の家ですから ^^
@user-rk4gp1yy1q
@user-rk4gp1yy1q 3 жыл бұрын
我が家の天井裏も碍子引きですよ。築50年です。電気屋さん曰く、碍子引きが安全らしい。
@user-ev5rq2vg9l
@user-ev5rq2vg9l 3 жыл бұрын
以前は碍子引きだったんですね
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 どのあたりが境界でしょうか? 昭和30年代はほとんど碍子引きだと思います。 碍子引きが姿を消したのはオリンピックか万博か ^^
@user-nf5mw3oh9e
@user-nf5mw3oh9e 3 жыл бұрын
これはひどい
@ampereservice
@ampereservice 3 жыл бұрын
ピピー⁉️イエローカードな工事
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 一発レッドは避けられたのでしょうか ^^;
@user-bc9ri1uz7n
@user-bc9ri1uz7n 3 жыл бұрын
自分が電気工事士なら家中の配線見てやり直します。他人任せでやるのは危険だと思います。自分も電工二種今受けている身分なのですが免状が取れたら自分の家の電気配線全て天井裏で見直してから分電盤の容量とかも考慮してやり直します容量が足りなければ電力会社の指示のもとアンペア契約の見直しも考えます
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 ご安全に、頑張ってください。
@user-hy7gi8we6r
@user-hy7gi8we6r 3 жыл бұрын
電力会社の申請は、2種の免除だけでは、申請できませんよ。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
@@user-hy7gi8we6r さん ご視聴コメントありがとうございます。 我が家も単2の引き込みでメーターの出側は2.6mm‥‥。こちらに住むまでには単3に引き込みを変えてもらわないといけないと思っています。 その時は申請はもちろん、引き込みの取付点から分電盤までの工事も私には出来ないし‥‥。 まぁ、まだ間があるので向こうで業者さんを探して相談しようと思っています^^
@fukutoshi698
@fukutoshi698 3 жыл бұрын
指摘するなら、もう少し綺麗にやり替えましょう。
@lv1636
@lv1636 3 жыл бұрын
俺も本職だからまぁわかるかな、ちと汚いよね、仕事が。
@f.norikahui-hui3034
@f.norikahui-hui3034 3 жыл бұрын
ブレーカー無しですか?
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ブレーカーは通していますよ。
@pansyu1569
@pansyu1569 3 жыл бұрын
資格があるだけで工事して良いの。
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
工事をしても良いという資格ですが?
@yana7327
@yana7327 3 жыл бұрын
問題ないですよ
@user-ys1xm8wv6l
@user-ys1xm8wv6l 3 жыл бұрын
言いたいことはわかります! でも、人の仕事の荒を探して投稿するのはどうかと思います!あなたも職人ならば自分の仕事の技術を高めることだけに精進してはどうですか? そもそも改修工事でわ、これぐらいのダメ工事などザラにありますよ! 人のダメ工事を 飯の種にするのは同じ職人として恥ずかしい行為です
@MTakihana
@MTakihana 3 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。 前にも同じようなコメントを頂きましたが残念ながら私は職人ではなく工事をして人様からお金を頂いたことはありません。この工事にお金を払った側の人間です(40年前お金を払ったのは父ですが)。 「同じ職人」のあなたにはあるあるでも、客側から見ればこんな工事に高いお金を払ったことが腹立たしいのです。もしそれがうっかりミスであっても許されるものじゃないし、ましてや‥‥。 父がこの家をリフォームしたのは一度だけです。何度も何度も家を建てたり手を入れたりできる人もいれば、一生に一度家を建て退職金でただ一度のリフォームをする人もいる。 あなたにとっては何百分の一でも父にとっては「ただ一軒の持ち家」だったんです。 プロとしてのプライドを持った方からの多くのコメントも頂いています。今の工事屋さん達がこんな工事をしているとも思っていません。 あなたが職人なら、ざらにあるという「これぐらいのだめ工事」を見つけた施主の気持ちを知っていただきたいと思います。
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 31 МЛН
Самый Молодой Актёр Без Оскара 😂
00:13
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
簡単に配線!明日の電気工事に役立つ配線方法。
26:31
初心者のタメの電気工事
Рет қаралды 312 М.
エアコン専用回路 隠蔽配線のやり方 解説
30:01
エアコン職人さかな
Рет қаралды 15 М.
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37