【大杉谷峡谷】日本屈指の秘境登山道【MARiA×ココヘリ】

  Рет қаралды 302,666

MARiA

MARiA

Күн бұрын

Пікірлер: 356
@佐藤悟-w2v
@佐藤悟-w2v 2 жыл бұрын
気持ちは若者と思っているお爺さん登山家です。ユーチューブ一覧画面に入ってきたのでたまたま見た塩梅です。 大杉谷を登ってる姿は、登山マインドの塊でいっぺんで魅了されました。渓谷の水の美しさとともに美しい!
@Flog2134
@Flog2134 2 жыл бұрын
水がきれいで鎖や吊り橋、東屋など施設が完璧な渓谷で、なんといってもこんな山奥に立派な山小屋があるとは。素晴らしい場所を紹介して頂いてありがとうございます
@桜井龍太郎
@桜井龍太郎 2 жыл бұрын
MARiAさんの動画を見ていると、その安定感がどこから来るのだろうと思わせられます。そして「危機は自分の中にしかない。」という言葉を思い出します。
@スーパー山仙人
@スーパー山仙人 2 жыл бұрын
河原の大岩の上で、川の流れの音を聞きながら、のんびりと幸せそうにくつろいでいる麻莉亜さんの姿を見ていると、私もうれしくもあり、うらやましくもなります😊 次回の動画も楽しみにしてまーす😃
@クワトロ-u5u
@クワトロ-u5u 2 жыл бұрын
登山姿も素敵ですが、MARiAさんのまったりトークも大好きです。
@custos8
@custos8 2 жыл бұрын
動画もココヘリの解説も素晴らしかったです。
@maria_yamatuber
@maria_yamatuber 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!!!
@miibo-0823
@miibo-0823 2 жыл бұрын
落差ある滝と大杉谷ブルーは、観ていて癒されるわぁ... 渓流での一杯は美味しそうですね。 しかし、民間ヘリの捜索のためのチャーター費が1分1万円には驚いた!😱 山での捜索と救助費用は高くつくことがよく分かりました。 後編楽しみにしています。
@urara-ys4kl
@urara-ys4kl 2 жыл бұрын
大杉谷、こんな素晴らしい場所があるなんて知りませんでした。水もきれいだし、スリル満点。桃ノ木小屋の河原で休憩中の麻莉亜さん可愛い。 素敵な冒険は続きますね。ココヘリご説明ありがとうございます。うらら。
@shizentankentai-119
@shizentankentai-119 2 жыл бұрын
見ているだけで心が癒される素晴らしい渓谷です。 ココヘリは登山を楽しむために必要なものだと感じました。 素敵な動画を見せてもらい感謝します。ありがとう。 後半も楽しみにしています。
@microslip
@microslip Жыл бұрын
懐かしい風景、ありがとうございます。約40年前、就職したばかりの頃、職場の先輩に連れられて同じコースを逆向きに歩きました。1日目前半で足は豆だらけ、それが潰れて痛さを通り越し、意識が朦朧として桃ノ木小屋に辿り着きました。とっくに爺になって膝も痛く、もう二度と行けないコースです。
@takashiito7852
@takashiito7852 2 жыл бұрын
コースの魅力を良く伝えてくれる動画の作り方にとても好感が持てます。ビールと草大福の組み合わせも最高ですね。夕食のメニューは山小屋とは思えない豪華さ、絶対に行ってみたいと思いました。😊😊👍👍
@サーフ-l1v
@サーフ-l1v 2 жыл бұрын
ココヘリの必要性がしっかり伝わりました。 家族の為にも自分為にも持っておこうと思います🙂
@石山隆-w5r
@石山隆-w5r 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@maria_yamatuber
@maria_yamatuber 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!山の交通費に使わせて頂きます!!
@ささまか
@ささまか 2 жыл бұрын
絶景のところがありましたね。 景色は勿論のこと、川の音にも 癒やされました。
@片岡洋介-o4c
@片岡洋介-o4c 2 жыл бұрын
1日目の川でのひと時、笑顔が可愛いですね。滑り易そうな山道、どうぞご安全に。
@和泉雅彦-g5y
@和泉雅彦-g5y 2 жыл бұрын
大自然の偉大さを感じられる動画をありがとうございます😊 コロナ禍や暑さなどのストレスが癒やされます MARiAの自然のダラダラも可愛くて素敵でした😍
@陳建發-c2k
@陳建發-c2k 2 жыл бұрын
謝謝!
@maria_yamatuber
@maria_yamatuber 2 жыл бұрын
謝謝!
@よっしーよっしー-v4i
@よっしーよっしー-v4i 2 жыл бұрын
川を目前に岩に腰かけビールを食らう、最高です。「はぁ~~!」ですね。 それにしても凄く雰囲気の良いルートで見ていて気分爽快でした!
@Kaki_Pea
@Kaki_Pea 2 жыл бұрын
体力と行動力にいつも感心してます!今後もご安全に!
@maria_yamatuber
@maria_yamatuber 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@まさゆき0731
@まさゆき0731 2 жыл бұрын
麻莉亜さんお疲れ様です。ココヘリの説明ありがとうございました。よく分かりました。麻莉亜さんのトーク動画すごく良いですね!普段からソロ登山の準備はしっかりなされてるのですね。これからも素敵な登山動画お願いします。
@my4340
@my4340 2 жыл бұрын
落ちなければ楽しい散歩! 名言ですよ
@やまと-w8i
@やまと-w8i 5 ай бұрын
確かに・・( ;∀;)
@miyukikondo1730
@miyukikondo1730 2 жыл бұрын
こんばんは、マリアさん。    私もココヘリ、jRO入っています。  今日も行った者にしか見られない絶景ありがとうございます。 この小屋、見えた時がすごい美しいですね! しかしマリアさんなので淡々と進めていますが滑りそうですね。 でもいてみたい! 後編も楽しみです。
@dawgbrooks5706
@dawgbrooks5706 2 жыл бұрын
You're living a dream, Maria! I'm very happy you take us along on your adventures! Thanks much, stay healthy and please be safe!
@hata0390
@hata0390 2 жыл бұрын
Mariaさんの説明わかりやすかったです。大杉谷道細く、下の川がとてもきれいで見とれていると危ないですね。岩の上の一杯憧れ ます。
@梅ちゃん-h5l
@梅ちゃん-h5l 2 жыл бұрын
素晴らしい景色をありがとうございます、最後まで我慢できるビール、圧巻のどんぶり飯でした。
@miyasanm.6875
@miyasanm.6875 2 жыл бұрын
最初の説明通りに中・上級者向けの厳しいコースですね。このコースは雨の日、雪の日は無理無理ですよね。 渓谷沿いの幅狭い岩ゴロゴロの道を宿まで4時間。足滑らしたら転げ落ちる場所ばかり。 その分、青く澄んだ川の流れは綺麗でした。滝の前の橋を渡る置き撮りは絶景感出てよかったけど、 カメラ回収大変そうでした。ココヘリ始めできる限りの安全対策の必要性を充分に感じました。 素晴らしい映像に感謝。
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 2 жыл бұрын
何とGPSで遭難の時に発見してもらえるとは登山かには必要になりますね、凄いですよ。宿に着いてからのビールは格別だったでしょ。しかし御馳走が美味しそうでした。ヘリの捜索費が高いですよね、ビックリしました。後編も楽しみにしております、ありがとうございました。😄✌️⛰️
@スカンクワークス
@スカンクワークス 2 жыл бұрын
GPSではなく、電波発信機ですね。 万が一の時は受信機で電波発信地点を探してもらえます。
@山田博之-d6j
@山田博之-d6j 2 жыл бұрын
いつもながら、どんどん前進あるのみですね!それがMariaさんのスタイル。感嘆するのみです。ご苦労さまでした、そしてありがとうございました。
@池田宏-g9l
@池田宏-g9l 2 жыл бұрын
美貌の山ガールMARIAさんのその身体能力を生かした本格的なソロ登山動画、今回の大杉谷も 素晴らしいです。後編を期待しています。
@ruimei-yama5449
@ruimei-yama5449 2 жыл бұрын
こんばんはしばらくぶりで緊張しながら観させていただきましたが川のせせらぎの音や鳥のさえずりで少し暑さやドキドキ💓感も忘れていました、それにしても渓谷の水の美しさ、涼しさがこちらにも伝わってきましたよ☺️次回の動画楽しみにまつています。ありがとうございました
@沢庵和尚-q7z
@沢庵和尚-q7z 2 жыл бұрын
水がとっても綺麗、疲れた身体にビール&飯。最高。ほろ酔いMARiAさん最高。明日山登り頑張ります。
@鈴木正子-o4m
@鈴木正子-o4m Жыл бұрын
このKZbinを見て、いつも感心するのが、女性一人で其れも、あの穂高連峰・危険な場所にアタックするとは‼️考え難い‼️いつも感心です‼️‼️❤
@SS-cf9jk
@SS-cf9jk 2 жыл бұрын
いつも素敵な映像と素敵な笑顔届けてくれてありがとう。
@user-dd5vs9hq1y
@user-dd5vs9hq1y 2 жыл бұрын
大杉谷は以前から興味があったので、楽しく見ました。岩場でのお疲れビール🍺、最高ですね。 プロモも改めて参考になりました。安全対策、私も見直します😃
@hdt1311
@hdt1311 2 жыл бұрын
かっこいいMARIAさんの動画楽しみに拝見しています。まだ登山歴4年目の中年おやじです。山岳保険とココヘリの大事さを分かりやすく説明ありがとうございます。 ほぼソロなのでこれを機会に考えたいと思います。
@tichan3511
@tichan3511 2 жыл бұрын
確かに山菜取りで行方不明になった方、都会から1人で登山して雪渓に落ちて亡くなった方もいました。ココヘリ大事ですね。苔で滑りやい険しい道を進み、宿に着いて川遊びも癒しになりますね。滝好きの私は美しい滝や澄んだ水が印象に残りました。後編も楽しみにしております。
@kongmr.rattapolsoontorn1934
@kongmr.rattapolsoontorn1934 2 жыл бұрын
山歩きの素敵な写真をありがとうございます。
@ginchan30
@ginchan30 Жыл бұрын
何時も思いますが、一人で動画を撮ってますよね。 感服します。 歩行距離、倍以上ですね!
@播磨隆-o2w
@播磨隆-o2w 4 ай бұрын
私は全く登山の経験はあありませんでもKZbinで楽しく拝見してます険しい崖在り谷在り見ていてハラハラドキドキまるで自分がそこにいるようです配信有り難うございます
@SUZUME-no-oyado
@SUZUME-no-oyado 2 жыл бұрын
確かにこの登山道は黒部の「下の廊下」に感じが似ていますが、日本有数の降雨量のせいか緑が深く、         ガケ沿いの道もコケ類が多いようでスリップ事故に注意が必要ですネ♪ それでも、吊り橋を渡った先にある「桃ノ木小屋」はとても雰囲気がありますねー(^^♪ MARiAさんのテンションが上がるのがよく解かる気がしました😊 後半も楽しみにしています😊
@taro1117
@taro1117 2 жыл бұрын
こんにちは 最近更新がないので元気なのか?と心配してました。 今日動画を見れて嬉しいです😃
@KM-bd8hv
@KM-bd8hv 2 жыл бұрын
県内に住んでいても発電所までは足を延ばせても、 そこから先はなかなか行けるところではありませんね。 けど、動画見せて貰って、やはり険しい!! でも滝から小屋にかけては大変感動しました。 綺麗なところですね、、、、紅葉シーズンはきっともっと綺麗かも。 けど、豪雨や台風の時を想像したらちょっと怖いかも。 いつもどうもありがとうございます。後編楽しみにしてます。
@masamunegtp
@masamunegtp 2 жыл бұрын
川の水がすごく綺麗! 目の保養!!
@user-283
@user-283 2 жыл бұрын
全部勉強になりました!ありがとうございます。後半も楽しみにしております。小屋が想像より大きくてびっくりしました。立派な宿泊所ですね。登山レベルを上げて是非行ってみたい!ココヘリ携えて!!
@tf6222
@tf6222 11 ай бұрын
MARIAさんのモリモリ食べる感じも好きです!素敵です!
@akitofuyu9763
@akitofuyu9763 2 жыл бұрын
出先でモリモリ食べてるMARiAさん、お家のMARiAさん、両方可愛い〜。後編楽しみにしてますね〜
@本田健治
@本田健治 2 жыл бұрын
途中の滝はキレイでしたね😊こちらも涼しい気持ちになりました❗
@みみ-p2i7g
@みみ-p2i7g 2 жыл бұрын
12:30びっくりしました😱言葉もなかったので、大したことなかったのか、息が詰まったかと、心配しました・・・何も無かったって事ですね😆 良かった😊 ココヘリ、年間5,500円ならリーズナブル🤗山登りする人は持った方が良いですね😊
@Bull-Kong
@Bull-Kong 2 жыл бұрын
岩手の爺 相変わらずMARIAはかっこいいね 欠かさずに見て応援してます😀
@ajadrew
@ajadrew 2 жыл бұрын
11:53 great view & even better as the waterfall comes into view at 12:48! Your country is so beautiful!
@虎子猫
@虎子猫 2 жыл бұрын
麻莉亜さん好みの、コースですねぇ~!😱😵😫狭い登山道・濡れた落ち葉🍂・苔蒸した滑る岩々!ドキドキ😵💓しながら、拝見しました。ご無事で、良かったです😆🎵🎵
@シモダシュウイチ
@シモダシュウイチ 2 жыл бұрын
緑深く苔むした清流の谷大杉谷こんな素晴らしい登山道あったんですね。山側が手鎖反対側が崖、なんか黒部渓谷の下の廊下を思わせる危険道。(そんな中マリア様3回程滑ってましたけどココヘリ発信したかも) 桃の木小屋での川遊び、マリア様が上衣を脱いで、もしかしてドキッとしましたがただ上衣を洗っただけだったんですね。(^^)。その後のチータラにビール、まったりしてるマリア様のシーンは最高でしネ(^^)。後編楽しみです。
@custos8
@custos8 2 жыл бұрын
とても楽しかった。ココヘリの説明も良く分かりました。ありがとうございました。
@いろはに-k6x
@いろはに-k6x Жыл бұрын
MARiAさんは体力が無尽蔵にある様にみえます、すごいわ。
@moreno6596
@moreno6596 2 жыл бұрын
マリアちゃんが岩に寝転んで笑顔なのがいいね👍
@KuriYokan1212
@KuriYokan1212 2 жыл бұрын
麻莉亜さん今日も動画ありがとうございます。なかなかいく事ができないので、動画見て登山した気分になれて楽しいです。国内のいろんなところの画像楽しみにしています。でも事故には本当に気をつけて下さいね。
@村上忍-c3w
@村上忍-c3w 2 жыл бұрын
外部と自分の位置情報共有するのは重要ですね😉やっぱり山だから🤔大杉谷綺麗なとこですね今度行ってみたいです😆ビールうまそう❗🍺
@fukashi21
@fukashi21 2 жыл бұрын
くつろいでいる姿も含めMARiAさんの魅力炸裂でした。単独行でハラハラする場面がこれまで多々ありましたがここまで用意周到に準備されていることに安心するとともに感動しました。素晴らしいと思います。備えあれば患いなしでチャレンジできますね!
@山野満-h8n
@山野満-h8n 2 жыл бұрын
去年行かれた下の廊下に似ていますね。エメラルドグリーンの水の色がすごい‼️ 鎖を持って撮影するのも大変やったと思います。 低山でもココヘリの大切さがよくわかりました。ネコのしっぽは(笑)でした。
@シロ-g5f
@シロ-g5f 2 жыл бұрын
やぁ~自然の美しさにビックリしました。😳😧 川の透明度は、都会に住んでいる私には見ることのない透明度でした。 私は、子供の頃から友達と山にカブト虫などを探しに行くと必ず漆にかぶれる為に 小学生の頃は、年に2~3回は病院に通院治療してました。 山の自然は、好きなのですが筋肉注射が痛くて中学生の頃には山歩きは苦手になりました。😥 ココヘリ🚁の説明を聞いて素晴らしさが伝わってきました。 山登山する方たちには、必需品だし自分の命を守ってくれるのが素晴らしいですね。 遭難費用って高額なんですネ でも、山小屋の夕食があんなに豪華だったのはMARiAさんへのご褒美でしたね。ビール美味しかったでしょうね🍺
@真利子中野-p7p
@真利子中野-p7p 2 жыл бұрын
こんばんは。水すごく綺麗ですね。 滑る所もあるので気を付けないといけないですネ😁
@コニーP
@コニーP 2 жыл бұрын
ビール旨そうに飲んでるな~。あ~こっちも飲みたくなってきた。
@923shio9
@923shio9 2 жыл бұрын
水と緑の爽やかな風景とちょっとまったりした時間に癒されました 結構危ない箇所もあるようですが今回はずるっと滑る音に一瞬ドキッとしただけかも😨 もしもの時を考えて全て準備されている麻莉亜さんは凄いですね なるだけ、いや絶対にココヘリが出動することがない事を願っています けどこれからもドキドキワクワクの動画が配信されるのを楽しみに待っています 次回も楽しみや🤩
@富永英樹-o1w
@富永英樹-o1w 2 жыл бұрын
お久しぶりだね。😀今回も楽しそうでしたね。又楽しんで下さい😀😀✌。
@supercalifragilisticexpial5338
@supercalifragilisticexpial5338 2 жыл бұрын
35年前、マリアさんと同じルートで登ったことを懐かしく思い出しました。ありがとうございます。
@木風呂の人
@木風呂の人 2 жыл бұрын
動画待ってました! お風呂も映してくれてありがとう🫡 これからも登山楽しんで!😁
@fumonbon8459
@fumonbon8459 2 жыл бұрын
今日も有難う。ココヘリや保険の話とても良かった。次回も楽しみにしてるよー!
@harry-jp
@harry-jp 2 жыл бұрын
登山道の為に、立派な吊り橋が有るんですね😊  水も綺麗で、のんびり出来て良かったです。 私も里山が好きで、平日ソロで神奈川100座を登ることが出来ました👌  何回か迷子になったり、ここで滑落したら何時発見してくれるかな❓🙄と、危ない場所が多々有りました😅 ココヘリと保険のお話、とても参考になりました。ありがとう、おつかれ山❗️👍
@ありとぐららいだー
@ありとぐららいだー 2 жыл бұрын
まりちゃん、こんにちは。 大杉谷渓谷いいですね!いつもより足元滑りやすそうでしたが無事で何よりです。 宿もあり川辺でビール気持ち良さそう😆後編も楽しみですぅ、いつもありがとう!
@sumiotanimura8778
@sumiotanimura8778 2 жыл бұрын
いつも素敵な動画ありがとうございます。連日の酷暑では家の中にいるばかりですが、MARIAさんの笑顔に癒されてます。『ココヘリ』なるアイテムがあるんですね。登山好きの方に教えてあげます。後編楽しみにしてまーす。
@m.k.t.camplay
@m.k.t.camplay 2 жыл бұрын
登山始めたばかりなのでココヘリ迷ってましたが加入決めました👍 岩場で寛いでのお届け良かったですよぉ😂後半楽しみに待ってます。
@吉野博-y6q
@吉野博-y6q 2 жыл бұрын
お疲れ様でした❗ 険しく厳しい山道でもマリアさんの歩く姿を見ていたら、危険を感じません、知識と鍛えと運動能力でしょうか? こんな山中にも素晴らしい山小屋があるんですね! (お風呂と食事)見てる私も充分癒やされました 後半楽しみに待ってます
@haruzishapa611
@haruzishapa611 Жыл бұрын
意外と事故した時の費用が掛かるんですね貴重なご意見有難うございます。 手ごろで危険な登山また素晴らしい環境大好きになりそうな所 麻莉亜さん綺麗な水だから泳げばよかったのに... 美人でパワフルな麻莉亜さんこれからも期待して見ております。
@graceyamaholic6029
@graceyamaholic6029 2 жыл бұрын
Thank you again for excellent video. I did shimonoroka and loved it. I didnt know about thirs route and hope going soon.
@myuta_hiro
@myuta_hiro 2 жыл бұрын
峡谷でビールを飲むときのMARiAさんの表情、最高でしたね~。ビールも美味しいだろうな~。川の水も本当に澄んでいて綺麗でした。ココヘリや登山の知識がまた勉強になりました。今回もお疲れ様でした。後編も楽しみにしています!!🐶
@aoyamahirosi
@aoyamahirosi 2 жыл бұрын
昔、大台ケ原山頂の山小屋から桃ノ木小屋へ降りて行って最終的には松阪まで歩いた経験がある。この動画とは逆のコースだ。もう50年ほど前のこと。今回の動画を見させてもらって、エメラルドグリーンの川の水が昔も今も同じことに感激。川の水で紅茶とラーメンを昼食にしたことを思い出した。吊り橋だけはステンレスOR亜鉛鋼でできているようで近代的になってました。動画UPありがとうございました。
@hiroshi531
@hiroshi531 2 жыл бұрын
いつも選曲がいいですね 気をつけて楽しんでください
@princemara
@princemara 2 жыл бұрын
撮影がめちゃ上手でいつも感動してます! 数年前に私も歩きました!すごく懐かしく景色も変わっていなくて安心しました!当時は桃の木小屋までしか行ってないので日出ヶ岳まで次回リベンジしたいと思います!!
@槍子-s8b
@槍子-s8b 2 жыл бұрын
岩の上でスーパードライロング缶笑 さすがです。マネしたい💞
@mikawa-ku3mp
@mikawa-ku3mp 2 жыл бұрын
私もこの道歩きました 日帰りで結構大変だった そうそう 堕ちなければでもその道帰るのが大変 そのまま登り切るのならばいいのだが 私の場合山小屋から引き返したから大変だった。もう彼是8年も前かな 今はとても無理だけど いつ見ても強いねマリアさん。
@Mina-Rabbit
@Mina-Rabbit 2 жыл бұрын
しばらく動画アップされないだけで、心配してました。マリアちゃんはソロで危険な山も登ってるから、ご家族の心配は計り知れないでしょう。それだけにきちんと山岳保険や、ここヘリなど入っていたんですね。保険の説明よく理解出来ました。前編は、滑った所がひやっとしたけど、マリアちゃんには楽そうでした。エメラルドグリーンの渓谷は、とても綺麗でした。次回も楽しみに待っています。
@英語読み太郎
@英語読み太郎 2 жыл бұрын
今回もビール🍺美味しそうでした。お疲れ様でした。
@gundabo
@gundabo 2 жыл бұрын
いつもワクワクしながら拝聴しております。 今回はココヘリの紹介をありがとうございました。 必要性を強く感じて、早速申し込みを行いました! 更なる安全登山に努めたいと思います!
@maru7993
@maru7993 2 жыл бұрын
今回もお疲れ様でした🙇🏻 2年前に、大杉谷から大台ヶ原まで秋に山行しました。 桃ノ木小屋🛖は最高でしたね。 しかし、この時期は暑いし、降雨により道も苔むしていて、大変でしたね〜 我々が行った時は、翌日に滑落死亡事故が発生していました😨 また、普段から危険と隣り合わせの山行だからこその、安全対策についての解説、改めて感心させられました😌 ココヘリは、迷っていたので入会を考えたいと思います🙏 引き続き気をつけて、素晴らしい映像と音楽、よろしくお願いします🙇🏻 気いつけて、行かなあかんよ〜
@藤田生幸
@藤田生幸 2 жыл бұрын
マリアちゃんいつも一人ですね十分注意して登山楽しんで下さいココヘリ使う事ないように体に気をつけて動画配信楽しみにしていますね。
@フォックスモルダー-u3p
@フォックスモルダー-u3p 2 жыл бұрын
相変わらずのワイルドキャットぶりにドキドキです。ジャンやキレットとも違う、あるかもと思える行程ですよね。 川ジャブ、ゴロゴロの500mlドライ!ナイスです😊
@sugiuesakusen2584
@sugiuesakusen2584 2 жыл бұрын
私にとってあなたは素晴らしい人です。
@naotakaunno5086
@naotakaunno5086 2 жыл бұрын
麻莉亜さん、お疲れさまです、ザック軽めの方が、麻莉亜さんの持ち味がヒカリますね、😊😊😊軽やかに山道を駆け抜ける爽やかレディー、😊😊😊高山動画も楽しみにしています、😊😊😊
@yutayuta8630
@yutayuta8630 2 жыл бұрын
渓谷は滑り易いから本当怖い気お付けてても滑るもんな!安全第一!ココヘリ🚁1日~2日レンタルってのも有りましたね、たまにしか行かなかったらそんなんでもいいんかな~🤔
@権藤松広
@権藤松広 2 жыл бұрын
大杉谷前編良かったです。足滑らした時ひゃってしましたが、谷間で川の音聴きながらビール飲みくつろぐ姿は癒されました。
@谷口明彦-j4n
@谷口明彦-j4n 2 жыл бұрын
ビーコンのGps版ですよね。 爺婆は基本単独では行かないけど 一応ヤマO O の保険(捜索費用の出る)入ってます。 大台ヶ原から其の昔眺めてコリャアカン と思いました。お疲れさまです。後半も観ます。
@宏光-u2i
@宏光-u2i 2 жыл бұрын
最低限のマナーというか、自己防衛をされているのは流石です。益々の御活躍を期待しております。
@ufo1419
@ufo1419 2 жыл бұрын
ここは行きたい候補の一つなので、 非常に参考になりました🙆‍♂️ ありがとうございます😊
@yazin9362
@yazin9362 2 жыл бұрын
ハードな登山もええけど大杉谷渓谷もいいっすね😁登山口までもが秘境なんで行きたいのですが躊躇してます。
@みらい-o3n
@みらい-o3n 2 жыл бұрын
麻莉亜さん今回の大杉谷も最高でした!麻莉亜さんも動画画質も綺麗で最高、川が綺麗で魅力的なコース、ワクワク楽しく見てました。(*^O^*)つり橋渡ると山小屋って良い感じですね!渓流でビールとか格別です!ココヘリ初めて紹介されました。私も持ちたいです。ココペリなら持ってるんですけどね(^人^)
@masaw5702
@masaw5702 2 жыл бұрын
ココヘリ、まさにMARiAさんのためにあるようなサービスですね。奈良、三重の山中は秘境ですよね。MARiAさんには散歩にしかならないでしょうけど、大台ヶ原なんかもいいところです。 サービスカット、もう少し大きく撮っても良かったんですよw
@朝顔-o8q
@朝顔-o8q 2 жыл бұрын
麻莉亜さん、大杉谷は私も20年くらい前に妻と二人で日出ヶ岳から下った思い出があって懐かしいです。いつも綺麗な画像で頑張ってますね。後半戦もたのしみにしています。
@ともやん-t6l
@ともやん-t6l 2 жыл бұрын
ヤッター🙌🏻 今日もMARiA、おじさんになる🍺👍🤣
@Brown_Mackerel_Tabby
@Brown_Mackerel_Tabby Жыл бұрын
とても良い動画でした。命に関わることなので「転ばぬ先の杖」ということですね。実際、山菜採りやキノコ狩りで遭難する事故が毎年報道されていますので、とても有効な手段だと感じました! あとは熊だなぁ…。
@Fchia-xw1kn
@Fchia-xw1kn 2 жыл бұрын
エメラルドグリーンの川が綺麗でした。渓谷の川の流れる音を聞きながら歩くのも良いですね。 黒部の下の廊下を思い浮かべましたが、こちらの登山道の方が岩がゴツゴツしていて歩きづらそう。 山深い中に立派な山小屋?というより旅館みたいでした。 渓谷の川の流れる音を聞きながら、渓谷の風に吹かれて飲むビールは非常に旨い!!!。羨ましい!!。 饅頭食べながら飲むビール、私も好きです。
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【勝手に解説シリーズ2024】ココヘリ&ジロー徹底解説!
19:48
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 55 М.
Korean solo mountain climbing. dinosaur ridge
41:25
MARiA麻莉亜
Рет қаралды 214 М.
Winter camp in UNREAL Mountain top Cabin - And Van Life Bun Cha
18:28
Foresty Forest
Рет қаралды 27 М.
"Третий всадник". Стоит ли бояться мирового голода?
19:35
Владимир Лепехин. Видеоканал для умных. Антихайп
Рет қаралды 224 М.
自信過剰な熟練者→ありえない判断を下し...「2005年 乳頭山遭難事故」【地形図で解説】
24:16
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН