都心から電車で35分なのに駅前が未開発。理由は?(JR古虎渓駅)

  Рет қаралды 84,217

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

名古屋都市圏の廃墟シリーズ第二弾。
都心からJR中央本線の普通列車で35分の所に「駅前全域空墟」のスポットがある。
通勤路線にも関わらず、駅前には建物が一切なく、住民もいない。
場所は岐阜県多治見市の古虎渓駅駅。JR中央本線の駅で普通列車のみが停車。快速、特急しなの号は通過。
愛岐トンネルの歴史と、かつて単線で信号場だった歴史についても取り上げる。
元々は中央自動車道や国道19号(下街道)が通る内津峠を超えるルートの予定だった。
しかし、ルート上の周辺で反対運動が起きた。
反対運動の結果、中央線は庄内川に沿ったルートで作られる事が決まり、「愛岐トンネル」が開通した。
愛岐トンネルが使われていた明治時代から戦後しばらくまで、この区間は単線だった。
列車交換の信号場が必要になり、ここでできたのが古虎渓駅。
信号場はやがて正式な駅となった。
駅から直線距離で約1キロのところにはニュータウンもある。市之倉ハイランドという新興住宅地があるが、高低差が激しく、徒歩での移動は不可能。
ゆえに、鉄道利用者を増やす要因にはなっていない。
公共交通機関が不便との事で、ニュータウンの人口はバブル崩壊後は減少傾向にある。
00:00 駅前全域空虚
01:07 JR古虎渓駅とは?
02:54 愛岐トンネル
04:10 信号場から駅へ
04:56 貨物取扱廃止
05:34 ニュータウンの最寄駅?
06:27 その後
08:05 コメント
#廃墟
#古虎渓駅
#多治見市
#ニュータウン
#中央本線
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
・iStock、www.istockphoto.com/jp
・Shutterstock、www.shutterstock.com/ja/

Пікірлер: 224
@ststkg14
@ststkg14 Жыл бұрын
あのタイミングで315系の乗降促進メロディー音はシュール。 またみどりの窓口と、駅の周りの緑を掛けたのは秀逸。すごい。
@Take32-51
@Take32-51 Жыл бұрын
なるほど、中央本線が庄内川に沿って作られたのも、地元住民の反対があったから「庄」が「内」ことだったんですね〜
@KinkoIto
@KinkoIto Жыл бұрын
座布団10枚!
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
現実的には内津峠超えをしないといけないから、庄内川に沿って造られた
@kannagineo
@kannagineo Жыл бұрын
おそらく、定光寺と古虎渓はJRで一番多くの旅客が通過する秘境駅かもしれない(多分)
@user-ps8ii4ej2f
@user-ps8ii4ej2f Жыл бұрын
関西やったら保津峡、河内堅上、武田尾が該当します。
@user-iu1rf9wr1g
@user-iu1rf9wr1g Жыл бұрын
四半世紀ほど前に何百回か通ったが、古虎渓駅には1度も降りたことない。深夜、名古屋方面からは快速がなくて停車したときは真っ暗で本当になんにもなかった。 降りる人も…いなかったような気がする。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s Жыл бұрын
@@user-ps8ii4ej2f 「県境」という共通点では「河内堅上駅」が一番しっくり来ますね。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
河内堅上以外は路線の付け替えだねえ まあ保津峡と武田尾はその前は交換の信号場ポジっぽくて定光寺、古虎渓と大差ない
@Akihiko_Sakai
@Akihiko_Sakai Жыл бұрын
多治見までや、多治見から乗る人は結構多いので、通過が一番多いというのは、そうかもしれませんね。
@toshinoribeck
@toshinoribeck Жыл бұрын
古虎渓駅に関して、補足したいことがあります。 1.市之倉ニュータウンと古虎渓駅の間ですが、今は、多治見のコミュニティバスが走っています。 2.砂利を採取する所を抜けると、廿原(つづはら)町という多治見市の集落があり、そこから古虎渓駅までバスが走っていて、通勤通学で使っているかと思います。
@user-dy4yv7my6k
@user-dy4yv7my6k Жыл бұрын
何気に多治見市内でも瀬戸寄りに住んでいる人が結構利用する駅なんよね
@heroman000
@heroman000 Жыл бұрын
「古虎渓という駅は『ここけ?』いうてね」じゃあなかったか~~っw
@user-nu5yk8cz5j
@user-nu5yk8cz5j Жыл бұрын
10年前に当時まだ中1の頃に友達に連れられて青空フリーパスを使ってこの駅まで行った事を思い出しました。 アイツとは最近会ってないけど元気にしてるかな。
@taronya5463
@taronya5463 Жыл бұрын
個人的にこの駅から北の採石場の横を抜けた先にある廿原町や、その先にある内津峠の旧道の雰囲気が好きで車で走りに行きます。なんか近場の秘境感があってその入り口にふさわしい駅かと思います。
@hiroki3438
@hiroki3438 Жыл бұрын
古虎渓は通過するばっかりで降りたことほんとに無かったから、秘境駅感ある立地の割には駐輪場に何台も止まってて意外でした
@user-xi7oq3ju2t
@user-xi7oq3ju2t Жыл бұрын
コメントにたくさんあった通り、期待に答えて古虎渓駅とりあげてくれたのですね!前回の定光寺〜古虎渓の区間は、ほんとに景色がガラッと変わるので凄いですね。青春18切符でこの夏も通るかもしれないです。多分降りはしないですがww
@user-id3ob5zn6o
@user-id3ob5zn6o Жыл бұрын
なんだかんだいって日に数百人は利用者いるのだよな。 どう考えても廃止考える利用者数ではない。
@tsubossie
@tsubossie Жыл бұрын
天竜川の近くを走る田舎駅✕2すら潰さないからな(ソースはにっこーけん)
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y Жыл бұрын
古虎渓から定光寺駅辺り迄の庄内川の渓谷は、玉野川渓谷と呼ばれる景勝地で、愛知高原国定公園という自然公園の一部です。 中央本線からの車窓風景は、見ようによっては、京都の保津峡ににています。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
関西でも、JR宝塚線・武田尾駅が似たような環境ですね。 大阪から電車で35分、距離にして32.8kmという近さです。 ホームの南半分は武庫川にかかる橋梁、北半分はトンネル内にあるという特殊な構造で、駅前に降りても山あいを流れる武庫川・川に沿った道路・JR宝塚線の旧線を転用したハイキングコースがあるのみ。西に500mほど行くと武田尾温泉、東に500mほど行くと民家や商店が数件ありますが、駅前からはそれらは見えません。
@ungurukku
@ungurukku Жыл бұрын
関西と言えば、あと嵯峨野線の保津峡駅もですよね。こちらも京都中心部から結構近いです。 多治見市・三田市・亀岡市は大都市との間に山間部があるベッドタウンとして共通点があると思いました。
@yahoofortran
@yahoofortran Жыл бұрын
定光寺駅や古虎渓駅らへんを流れてるこの川は 岐阜県内では「土岐川」で愛知県に入ると「庄内川」なんですってね 長野県は「千曲川」で新潟県は「信濃川」みたい
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
正確には、JR定光寺駅付近は玉野川と呼称してます
@sasu26483
@sasu26483 Жыл бұрын
JR大曽根駅ホームから西側を見ると「都心に近い!」と堂々と宣伝されてたから名古屋は都心なのです!
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 Жыл бұрын
名古屋は名古屋市生まれ清州町育ちの鳥山明先生が「ペンギン村」と呼んじゃった「自称都会のつもりの大いなる田舎」ですから・・・。 都心と思ってるのは名古屋市民だけでしょうね。 私も大学生の折に名古屋で過ごしましたが、「栄」なのに20:00以降は地下鉄の乗り換え通路以外がゴーストタウン状態の静けさになってしまうのに逆に感動しましたよ。
@user-jh2dc3tx6q
@user-jh2dc3tx6q Жыл бұрын
@@miraclesaorin12 はいはいすごいすごい。
@user-sz9wi1th9n
@user-sz9wi1th9n Жыл бұрын
@@miraclesaorin12 そもそも都心とは都市の中心部を表す言葉なので名古屋どころか仙台や広島でも使えるぞ
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
@@user-sz9wi1th9n 本来はそうでも実際は都心=東京のことだからな
@user-jb5hz1yd6d
@user-jb5hz1yd6d Жыл бұрын
@@conspiracy_shine そう思ってんのは東京の人間だけっていうね。
@scryder100
@scryder100 Жыл бұрын
地図見ると山の上に住宅街有るのにアクセス道路が無いというか崖というか、かなり大回りしないと住宅街着かないんだよな
@wakabayashi.82518
@wakabayashi.82518 Жыл бұрын
1日あたりの乗車人員 古虎渓駅…398人 定光寺駅…184人 意外にいるんだなぁ。。。!
@user-pb6lm7hq1r
@user-pb6lm7hq1r Жыл бұрын
あの辺りは気軽に行けて自然の雰囲気の中を散歩できるので割りと好きです。 そのような経緯のある駅だとは知らなかったので勉強になります。
@yk-zd6xh
@yk-zd6xh Жыл бұрын
主要駅から二駅でこんな山の中になるなんてびっくり
@kazuokimura8332
@kazuokimura8332 Жыл бұрын
そろそろ「名鉄春日井駅とJR春日井駅」についてのネタがでるでしょうか。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s Жыл бұрын
その時に「茶色い熊はたぶんこう言いました」「やめろおおおおおおお」
@ststkg14
@ststkg14 Жыл бұрын
谷間の川沿いに鉄道を作ると、このような閑散な駅が出来たりするんですね。 天竜川沿いを走る飯田線、大井川沿いを走る大井川鉄道、例外は叡電鞍馬線・・・と思ったら二ノ瀬駅がありました。
@user-dy4yv7my6k
@user-dy4yv7my6k Жыл бұрын
そばの市之倉ハイランドからの巡回バスが6時台5本、7時台5本、8時台2本夕方からは18時から21時まで1時間に3本あるから定時の通勤通学には困らないかな
@nyao28
@nyao28 Жыл бұрын
定光寺、古虎渓とやったら、せっかくなので、 今回ちょっとしか触れられなかった「愛岐トンネル群」についてもやってもらいたいです。
@05M07K2
@05M07K2 Жыл бұрын
多治見市の笠原町南部から市之倉町中心部を経由して国道19号とを結ぶ幹線道路建設の計画があり、この道路が土岐川を渡る箇所は古虎渓駅の上空に架橋、駅前広場も再整備するというという事でしたが、実現はかなり難しいようです。 また、仮に内津峠ルートで建設した場合、トンネル前後の取り付け区間の勾配のため、それなりの難所になっていたでしょうね。
@pachipachikichi
@pachipachikichi Жыл бұрын
BSプレミアムの「にっぽん縦断こころ旅」で数年前、火野正平が自転車で古虎渓駅にとうちゃこしてお手紙読んでました。
@centralward2
@centralward2 Жыл бұрын
こんな駅と同レベルに通過される新守山…
@takesi5128
@takesi5128 9 ай бұрын
定光寺と古虎渓駅の駅前とかが駅前なのにあまり開発されないのは、駅の側に山や川が有り駅が山と川に挟まれる様に有るからですね
@user-ct8nx9pc4w
@user-ct8nx9pc4w 6 ай бұрын
私、実は市之倉出身です。最寄り駅は、多治見駅ですが、バスに乗って行かねばならず、高校の時は自転車通学で古虎渓駅利用してました。 行きは、下り坂なので楽で20分足らずで行けますが、帰りは逆なので35分かかりました。 因みに、話にあるニュータウンに住んでいる知人がいますが、山登りして帰って行かれてましたよ
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
細かいようですが、庄内川対岸の県道交差点にあるラブホテル隣に、一軒だけ住民の方が住んでおられる民家があります その県道交差点から東方向への急曲線 急勾配の道路を上がると、古虎渓ハウスと呼ばれる、究極に荒れ果てた心霊スポットがあります
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
それが『ここけー?』(ここですか?)
@kamuy583
@kamuy583 Жыл бұрын
桜がきれいです。列車と組み合わせの写真を撮りにいきます
@shivanyan7763
@shivanyan7763 Жыл бұрын
ニュータウンは茨木台みたいかと思ったらほぼ全ての区画が埋まってる。ちゃんとしとる。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
関西エリアでは、嵯峨野線保津峡駅もこんな感じの駅ですね。(どちらの利用客数も300人台)
@shinmeikai
@shinmeikai Жыл бұрын
通勤で中央線を利用してますが、大雨が降ると古虎渓駅近辺で不通になることが多いのでひやひやします。 土砂崩れの時はたまたま休日&在宅勤務日だったので迂回通勤せずに済みました。 ニュース報道は少なかったのですが、映像て見た被害状況は大変ひどかったですね。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
前回の定光寺駅もそうですが目的なしに降りちゃうとコンビニや喫茶店の類は一切なくタクシーもいないので途方に暮れる事うけあいです。列車本数が比較的多いのもう少し栄えてほしいんですが立地がねぇ
@onion_is_best
@onion_is_best Жыл бұрын
定光寺はいったことあるけど古虎渓はないなぁ
@user-mb4fi5wd2j
@user-mb4fi5wd2j Жыл бұрын
都心というワードはあくまで都市の中心部という意味なので、東京以外で使っても問題ないと思いますよ
@user-iy4vw1lt5i
@user-iy4vw1lt5i Жыл бұрын
「都心」と言う言葉は大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌でも使われる!
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
自家用車でパークアンドライドできたらまだマシだったかもしれないが、崖と川に挟まれて二輪までぐらいのスペースしかないというねぇ
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
でも、映像を見ると、バイクや自転車が停まっているあたり、幾らか離れた場所からの利用者が見受けられますね。
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t Жыл бұрын
古虎渓駅の下のガードに高さ制限があるため、一の倉ハイランドを結ぶバスは、マイクロバスを使用しています。(22‐07‐31)
@hetaresoutou
@hetaresoutou Жыл бұрын
秘境感を味わえる。便利駅
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Жыл бұрын
地元の反対でルート変更されたって言い伝えは大抵後付の都市伝説。 以前ラジオで取り上げていたけど内津峠経由だと蒸気機関車では登れるような坂ではないため候補にはならなかった模様。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
そう。殆ど都市伝説。 19号や中央道を通れば分かる。 春日井方面からも多治見方面からも、かなり上りになるからね。 岡崎〜豊橋が東海道線が蒲郡経由にしてるのも。
@user-efhvuesurl
@user-efhvuesurl Жыл бұрын
ここ景勝地なんですよね古虎渓だけに 隣の定光寺と並んで紅葉シーズンに来るのがいい 渋滞しまくる足助と違って電車だけで来れるからお手軽
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t Жыл бұрын
昨年夏、この駅で、がけ崩れがあり、列車が数日運行を見合せました。(22‐07‐31)
@user-wz9nx6nj1d
@user-wz9nx6nj1d Жыл бұрын
動画の最後の駅メロ、オレンジのJR独特で聞き慣れてますが、地元がこちら方面で他地方に出られた方は懐かしく感じるかな😀
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
四方津(山梨)の様にエスカレーターを作るとニュータウンへの利便性が🆙するんだが▼創造は想像だと思うが創造でも意味が通じそう😅
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F Жыл бұрын
宝塚や広島の方ではニュータウンが高台にあるところではそういう設備を造って利便性向上しているから多治見市の怠慢ですね
@八意思兼神
@八意思兼神 Жыл бұрын
江戸時代には某植物の一大生産地として隣町から反対側の隣町まで敷地だけ通って行ける長者様がいた某地域ですが、やはり陸蒸気という得体の知れない物を通すのを嫌って何の産業も無い隣町へ鉄道を通したら明治以降衰退しきっています。それでも自然があり素敵な地域ですよ。庄内川…ウッアタマガッ…。
@androidpostal
@androidpostal Жыл бұрын
土砂取り終わって平らくなったらニュータウン作ったりするんだろうか?名古屋は人口増えてるのかな?自分の住んでる地域以外のニュータウンとかよくわからんので取り上げてくれると嬉しいです。
@monchan1954
@monchan1954 Жыл бұрын
古虎渓駅の近くの宅地開発をして名古屋近郊より割安だからと昔に転居した知り合いがいた ただ色々と不便だと文句タラタラだったな
@hundredcity7683
@hundredcity7683 Жыл бұрын
周辺人口ゼロの保津峡駅に並ぶ秘境感がありますね。こちらは人がいる分さらにすごいです。
@user-es6yc6je7e
@user-es6yc6je7e Жыл бұрын
古虎渓駅周辺の緑の多さは兵庫県 福知山線の道場駅のようです。 深緑の季節以外は地味になってしまうのでしょうか? 他地味(多治見)でも同情(道場)して言うて
@youchany
@youchany Жыл бұрын
元は可児郡小木村諏訪地区 その後諏訪村そして多治見に吸収 最初は諏訪駅でした。駅北西に集落が有ります。
@hagehagehage
@hagehagehage Жыл бұрын
古虎渓ニュータウンってなんか四方津とか猿橋のニュータウンみたい
@hisayoshi-tetsu
@hisayoshi-tetsu Жыл бұрын
俺が2年前に住んでいた富田からでも、同じような時間で名古屋に着けるけど、周りが山と川に囲まれているから、開発しようとすると難しいんだろうな。
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y Жыл бұрын
昔(恐らく戦前)は観光地だったようですね。
@KinkoIto
@KinkoIto Жыл бұрын
確か、2002年ぐらいに、ビデオに出ている定光寺の旅館で、クリームソーダを飲みました。自然が楽しめるところなので、ハイキングとか観光客は昭和の時代はたくさんいたと思います。
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n Жыл бұрын
愛岐トンネル公開のイベント時に古虎渓駅のすぐ近くまで観光客が押し寄せたことがあった しかし川が渡れず大量の乗車客を取り逃がしてしまった 何年分を取り逃がしたんだろう・・・
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w Жыл бұрын
古虎渓駅は一度降りたことがあります。 名鉄小牧線の五郎丸信号場も、真ん前に大きな病院があるので、駅にしてやればいいのにと思います。(敷地的に難しいのかな?)
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
東日本の中央線で言えば高尾と相模湖の間に駅作ったも同然なんだろうな……
@torque8928
@torque8928 Жыл бұрын
昔は、桂川とよばれる料亭がありました❗ 市之倉町は、すぐに国道に出られ車なら瀬戸市や多治見駅にアクセスはしやすいですがお店が無いため限界ニユータウン感がありました⁉️
@user-ee8ky5rj9z
@user-ee8ky5rj9z 14 күн бұрын
以前は愛岐道路と言う有料道路が存在していたが、国道19号線の片側2車線化と中央自動車道の開通で無料化になりました🖐️
@THasegawaFreePort
@THasegawaFreePort Жыл бұрын
定光寺駅や古虎渓駅があるくらいなら、定光寺と高蔵寺の中間(春日井玉野郵便局のあたり)にも駅があるといいのにって思った
@syanenore
@syanenore Жыл бұрын
山の上の分譲地を航空写真で見てみるとびっしり家が建ってますね。そこから駅に通い辛いなんて勿体ない。
@user-jh8lt4ul2u
@user-jh8lt4ul2u Жыл бұрын
地元の近くなのに一回も行ったことのない駅だ…
@hamamura
@hamamura Жыл бұрын
315系がよく馴染んでいますね。
@tyama1224
@tyama1224 Жыл бұрын
不定期の窓口での発券はどんな切符なんですかね。硬券とか復活してくれたら話題になって切符の売り上げで貢献したりして。
@groove2056
@groove2056 Жыл бұрын
1:03 東京都心から35分!?と思って開いたけど潔くてゆるした
@user-kk4fs5hp7x
@user-kk4fs5hp7x Жыл бұрын
言われる様に川の対岸の山の上に団地がありますね。 定光寺駅と違って、古虎渓駅は 管理のおばさんが居たと思います。 駅前に送り迎えの車が結構来るので駅前は定光寺駅よりも寂しくないです。
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
今日の一言、『最近ガソリン高いし、この辺アップダウンの激しい山岳路が多いので、「ここ軽(ココケイ)」を所有する人が多い、』だと思った。
@hirokunkk
@hirokunkk Жыл бұрын
むかーしこの駅の近くの家で委託販売されてる硬券のエドモンソン券買ったことある 当時見ても大変珍しいきっぷだと思ったけど今は単なる長いマルス券になるらしい
@yagichan0410
@yagichan0410 Жыл бұрын
東京駅から中央線で35分だと東小金井駅ですね。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 Жыл бұрын
自分も元名古屋民だし、名古屋の人のことをめちゃくちゃ嫌うことは 出来ないし、名古屋自体を悪く思う必要はないと思うが、 名古屋高速の看板の「都心環状」ってのは、いまだに違和感が 半端ない。 名古屋駅は高速の外側であることから、 都心って「栄」のこと?それとも、官庁街から東別院のあたりまで 全部まとめて「都心」なのだろうか?まったく見当つかない
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
汽車ポッポはブーブーと同じで味をしめたのかな。しかし、聞いていて懐かしい。 7:47くらいから、トドメの一言のようで、本来の目的が出来なくり、役割の終えた駅に引導を渡しているように聞こえる。 悲しいけど、これ現実なのよね。
@user-zx2xq6lc7r
@user-zx2xq6lc7r Жыл бұрын
距離的に近所の押沢台の人が誰も使わない定光寺駅と違って古虎渓駅は車での送り迎え前提の通勤客が意外にいるらしいとは聞いていました。バス事情は降りたことないので知らないですが。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
押沢台なら普通に高蔵寺駅使う
@navtokpatwp
@navtokpatwp Жыл бұрын
2:51 「いつもの通り、サラッと創造しますね」で草。 作っちゃダメダメwwwww いーけど!
@yashikino
@yashikino Жыл бұрын
もし市之倉西第6公園付近から駅前の方に抜ける道を作ればまた導線が違うと思った。
@a.zeruda2445
@a.zeruda2445 Жыл бұрын
中央西線の高蔵寺〜多治見間は日中、快速毎時3本・普通毎時2本なので、定光寺・古虎渓の両駅はそもそも通過前提のダイヤなんですよね。
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
ただし、名古屋方面平日7時台だけは4倍の8本が停車するという秘境駅らしくないギャップを兼ね備えている
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
25年ぐらい前は昼間でも15分に1本停車していました。
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 Жыл бұрын
ネタと構成が非常に面白く取材能力も長けてる。 けど、カメラワークがちょっと・・・ パーンやズームを多様せず、フィックスで撮ってカットを割った方が、もっと見やすい良いチャンネルになると思います。
@kumavich2010
@kumavich2010 Жыл бұрын
2:49 創造伸でしたかw 神にさらっと感謝
@kumavich2010
@kumavich2010 Жыл бұрын
×創造伸→〇創造神(IMEが変w)
@nobusumi4
@nobusumi4 Жыл бұрын
都心=大都会の中心 と デジタル大辞泉 に書いてる
@user-nc4us7hv3b
@user-nc4us7hv3b Жыл бұрын
どことなく備後落合に似ている。ここは廃駅だろけど備後落合は木次線全線と芸備線部分廃線が待っているな。
@user-qi3qf9ww1c
@user-qi3qf9ww1c Жыл бұрын
市之倉ニュータウンの人たちは多治見使うでしょ、古虎渓に歩いて行けるルートは知る人ぞ知る。婦女子や老人には過酷すぎて問題外、熊はいない模様です。 なおグーグルマップルートでは目の前の駅まで3時間大きく迂回して歩く、これやるのはたくみっくしかないな。この辺になると名称は土岐川ってかいてあった、たぶん愛知県境から庄内川。
@nozomi_shiino-love1980
@nozomi_shiino-love1980 Жыл бұрын
意外なのは定光寺駅より利用する人が多いこと。
@user-qm6zg7oo6q
@user-qm6zg7oo6q 11 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/o5fRYYqnabOSr8U ぜひとも足を伸ばして定光寺駅や古虎渓駅近くの中央本線旧線跡にも行ってほしいですね
@user-xv3cp9eh4e
@user-xv3cp9eh4e 4 ай бұрын
降りたことは無いですが、定光寺よりマシかなと思いました💡 定光寺はトイレがボットンですが、古虎渓は水洗だったと思います😀 高蔵寺で降りる時に寝過ごしたら定光寺とともに途中下車したくないですね😱 両方とも心霊スポットがあるから👻 古虎渓ハウス👻 千歳楼👻(定光寺駅) 東谷山⛰️(高蔵寺から徒歩15分くらい)👻 高蔵寺〜古虎渓間は結構心霊スポットがあると思います💡
@user-su1ey8ri8r
@user-su1ey8ri8r Жыл бұрын
溢れ出る某ひよこ感
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Жыл бұрын
中央西線は、鉄道施設法により建設された路線です。 この法律は、我田引鉄の温床となったとも言える法律なので住民の反対により土岐川沿いに建設せざるをえなかったのでは、無くただ単に川沿いだと長大なトンネルを造らなくすむから川沿いのルートに、したのだと思っていますよ。 鉄道忌避伝説が、有るのは日本鉄道の路線や山陽鉄道の路線位では、無いかと思います。 例えば、関西本線が大和川にそったルートになっているのは、関西本線を造った関西鉄道か、生駒山系を貫くには長大なトンネルを掘る必要が、有る為に大和川沿いのルートで造られていますし片町線も同様な理由で生駒山系を避けるルートで、造られています。 近鉄奈良線は、生駒山系を貫く長大なトンネルを造らないと奈良への路線が、出来なかったので生駒トンネルを開通させて奈良への路線を開業させたのです。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
川辺りを散策する人が降りるのかな。市之倉ハイランドのコミュニティバスは多治見駅の方に行くみたいだし。立地はまさに秘境駅ですね。北のJRだと、とっくに駅が無くなってそう。自分の防空識別圏外やから、知らんけど。
@user-rl9ig8qw8l
@user-rl9ig8qw8l Жыл бұрын
定光寺駅って春と秋はハイキング客で週末は結構人がいる行楽地 それと高架前の勝川駅は国鉄時代からJAが管理してて駅員はJA所属と聞いたけど、誰か詳しい人が真偽判定してくれると嬉しい
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
定光寺駅は、愛岐トンネル群のイベントがある日に限っては、利用者がかなり増えるし、快速も特別停車する。
@takesi5128
@takesi5128 9 ай бұрын
勝川駅は、高架になる前は名古屋方面のホーム脇に桜並木が有り春は桜がキレイでしたね
@user-yx7tg7vw5b
@user-yx7tg7vw5b Жыл бұрын
古虎渓駅の構造見たら昔からつくづく、大和路線(関西本線)の、河内堅上駅にそっくりでマンマ一緒やん!?っと思ってた。 都心のすぐ外れだし、ホーム構造も通過線無しの相対式ホームで跨線橋があり、駅ホームの東側に渓谷が広がってて対岸と橋一本で繋がってるだけのとこもまるっきり一緒だし、第一どちらも電化複線の本線のところも共通点があり過ぎるし、駅の雰囲気も、快速が高速で通過するだけで普通がほとんど来ないのも、河内堅上と瓜二つだ。
@yo2trader539
@yo2trader539 Жыл бұрын
リニアが完成したら、人の流れがまた変わるだろうか。
@user-sz8jf2jd4p
@user-sz8jf2jd4p Жыл бұрын
近くに心霊スポットあるよね? 大学1年の時に行ったけどボロかったな
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
小学生時代は多治見市民やったんで、ちょっとだけどーでもえぇ話。 中国に虎渓とゆー場所があって、昔、何かしらで派遣されて来た偉い中国人の方が、その場所を見て、『昔の虎渓の風景みたいだ♪』ってトコから、古い虎渓、で古虎渓なんやて♪ しょーもない話ですんまそん。
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
定光寺もだが、廃駅にはならないのだな・・・
@_Shikinyan
@_Shikinyan Жыл бұрын
一応学生利用と紅葉時期の需要があるから廃止にはできない
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
定光寺は、紅葉シーズンに定光寺までハイキングに行く人がいるし、何よりも春と秋の愛岐トンネル群のイベントがあるため、休日に多くの人が訪れる。愛岐トンネル群のイベントのある休日には快速が特別停車する。 廃駅にはならない。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын
ナゴヤ-中津川間18駅中、通過4駅で快速・・・準急より↓。
@nakka1682
@nakka1682 Жыл бұрын
ポケットWi-Fiが繋がらなかった記憶があります
@baku783
@baku783 Жыл бұрын
古虎渓はここけぇ? と予想したおいさんがまだ甘かったようです
@user-wd4vi9li2e
@user-wd4vi9li2e Жыл бұрын
古虎渓は、月極め駐車場が安いのよ。多治見の南の人は、ここ経由で通勤するのさ。ココケイケイユで
@user-sy2ls4sy9x
@user-sy2ls4sy9x Жыл бұрын
身内が春日井に住んでた時、いっつもここで人身事故があって電車止まるってブーブー言ってたなぁ~ ところで、名古屋ネタでぜひ基幹バスレーンも取り上げて下さい~ カオスな日常を全国の皆様にたくみっく師匠の切り口でぜひ!
@ironman78other-onlywatch
@ironman78other-onlywatch Жыл бұрын
昔「♪すれ違いの純情 好きだから嘘ついた・・・」という歌あったなあ、チャンネル管理人様生まれ年のヒット曲じゃないかなあ。 この近くに愛岐処分場という名古屋市の廃棄物埋立場があって、俺が小学生だった昭和末期担任の先生が「あと10年ぐらいしか使えせんわ」と言ってたが、未だ使ってる。 周辺はみどりだけどみどりの窓口が無い・庄も内川の前でしょうもないコメントは草。多治見市市之倉地区の住民みんな多治見駅に行くよ。 多治見市笠原地区にタイルモザイクミュージアムがあるんで、お勧めです。ついでにオリエンタルバッティングセンター多治見でホームラン打つまで帰れませんリクエストします。春日井市のバッティングららら篠木店よりホームランボード遠いが、管理人様の実家近くにあるミヤバッティングスタジアム石井店よりは難易度低いと思うんで。
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero Жыл бұрын
多治見と言えばあの女子学生だなw 「これで暑いと言ってたら多治見では生きていけない」という。
@rasiraka305
@rasiraka305 Жыл бұрын
団地から駅まで歩けば自然に運動ができていいね。健康増進駅と名を変えましょう。
【名古屋】なぜ車社会なのか?
9:09
たくみっく
Рет қаралды 152 М.
1❤️
00:17
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 13 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 24 МЛН
秘境を通るローカル線。飯田線を乗り通してきた!
21:53
8 Selected Chaotic and Poorly Equipped Major Japanese Train Stations!
31:48
こつあず鉄道ちゃんねる
Рет қаралды 35 М.
Обочечник ТАК СПЕШИЛ, что ЗАБЫЛ ОБ ЭТОМ #shorts
0:32
Stunt Bike vs Trial Bike 🔥
0:32
Red Bull
Рет қаралды 36 МЛН
One Wheel to Rule Them All (or Not?) #shorts #onewheel
0:11
😱 Секретная фишка складных велосипедов!
0:36
Тот самый Денчик
Рет қаралды 259 М.
Моя супер находка для велосипеда #находки #wildberries #топ
0:14