ダイハツ純正16cmドアスピーカーとヤマハNS-BP200比較試聴

  Рет қаралды 16,967

uchuai

uchuai

Күн бұрын

ダイハツ純正カーオーディオドアスピーカーの16cmフルレンジユニットを15Lバスレフエンクロージャ(パイオニアの1970年頃のシステムコンポ、24時ステレオE1000のスピーカーの箱だけ利用)につけた、半自作スピーカーと、ヤマハの既製品スピーカーNS-BP200の比較試聴。
※ 空気録音時、実用環境状態で、音量はちょっと大きめぐらいの音量で録音しています。マイクとスピーカーの距離は1.5M、角度約15°、25°ぐらいです。
ビデオ&音声レコーダー ZOOM Q2n-4K
アンプ Lepai LP-2020A+(自作スピーカー) ヤマハAX-390(ヤマハNS-BP200)
自己紹介
1980年代前半、長岡鉄男氏の著書と出会いスピーカー設計に触れ、それ以来自作スピーカーを作り続けています。また、三十数年来サラリーマンの傍ら、作詞作曲音楽制作活動を行ってきました。
#自作スピーカー
#チーム宮甚商店

Пікірлер: 75
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 15 күн бұрын
私も今日はヤマハのBP200と とあるSPの比較試聴をしていまたが BP200の音はだんだんわかるようになってきました。 今回はめずらしく 聞きながら 違いに確信がもてました。(普段は違いがよくわかりません) 明らかにダイハツのほうが好みです。上杉佳郎の言葉を思い出しました。ヤマハの無味乾燥のような(決して悪い音ではないですが)音が蒸留水のようなら まさにダイハツはミネラルウォーター。赤穂の塩を一振りしたような感じでした。  最近スピーカーってなんなんだろう? ほんとわからなくなってきました。軽い振動系 弱い磁気回路、 柔らかいエッジとダンパー。 スピーカーもダイナミックなものですから これ完全にクルマに通じていると思います。  実はわたくしウインドサーフィン歴40年になりますが、軽いボードと軽いセールやマスト、そしてルーズなエッジと短いホイールベース なんだかみんな共通するように感じてきました。  おそらく軽自動車のSPがいいのは とにかく車体の軽量化の制約をもろに受けていることだと思います。軽いSPで悪いSPは出会ったことがないです 今回はいい比較ありがとうございました
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
さすが宮甚商店さん!人にとっての官能領域の性能は今現在の機械的測定スペックで測り得ない、まだ人類が知り得ない領域だと感じています。オーディオはどいらかというと理屈が先走っていますが、車や楽器、スポーツ用品、武具など人の感性に響くものに価値が認められているモノは多数ありますよね。軽くて、体の延長のようにしなやかさを感じるものには自由と共鳴を感じます(^^)
@bitbehind
@bitbehind 12 күн бұрын
当たりました。 Aは箱も大きく低域も頑張っておりましたがナローレンジでカーラジオの音が連想されました。Bは小さなエンクロージャーの制限のある中でバランスよく鳴っていて、メーカー製らしい感じでした。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 12 күн бұрын
ご感想ありがとうございます(^^)
@ueiku-kobo
@ueiku-kobo 14 күн бұрын
ダイハツと聞いたときから嫌な予感がしました。思ったとおり1曲目では違いがわからず、2曲目でも確信が持てませんでした。さすがネオジム! 3曲目のボーカルの艶やかさでようやく確信が持てました。 箱もメーカー製の普通のバスレフなので、けんちゃんらしさは少なかったかな、と思いました。😅
@DIYspeaker
@DIYspeaker 13 күн бұрын
ありがとうございます。そういえば最近使ったネオジムのユニットはどれも音が良かった気がします。それとLepai LP-2020A+ノーマルの音もあなどれない好感度でした。ウエイクさんをだますには、高音を似せないとムリですね・・(^^)
@rockyrokunn
@rockyrokunn 15 күн бұрын
この比較はAを聞いた直後にダイハツと分かりました。繊細でニュートラルな ヤマハに比べて豪快さと押しが強くて野性味を感じるダイハツは対照的なので 面白い聞き比べに成りましたね。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
いつも的確な評価をいただき、ありがとうございます。能率の良いフルレンジは活き活きした感じがします。私などはその方がワクワクします(^^)
@user-tm2le4lg9m
@user-tm2le4lg9m 6 күн бұрын
聴き比べ2件目です。BP200の音の傾向が判ってきました。Aの音は如何にも大きめの箱から出る感じの音に聞こえます。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 6 күн бұрын
ありがとうございます。容積は隠せませんね(^^)
@hsasakiak
@hsasakiak 13 күн бұрын
試聴曲1曲目A 5:23 試聴曲1曲目B 6:14 試聴曲2曲目A 7:06 試聴曲2曲目B 7:34 試聴曲3曲目A 8:04 試聴曲3曲目B 8:58
@otsukax636
@otsukax636 11 күн бұрын
昔、工場のBGM用に純正スピーカーを使用していましたが見た目以上の音質で社外品の様に無理に音域を広げていない為聞きやすく重宝していました
@DIYspeaker
@DIYspeaker 10 күн бұрын
ありがとうございます。純正ドアスピーカーの音はかなりあなどれませんよね(^^)
@accecc4753
@accecc4753 15 күн бұрын
今回も楽しく拝見いたしました。 どちらもいいですね! でも、フルレンジと比較するとどうしてもツイーターとのバランスが気になります。 私の耳がフルレンジで育ったせいでしょうか?
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。サムネイルは客引きでちょっと盛ったコピーで格差と書きましたが、実は私自身は音を聴く上では大差ないと思っています。ブランド商品が良いに決まっているという風潮に対する、私のささやかなアンチテーゼです(^^)
@user-rq5td4ct3t
@user-rq5td4ct3t 15 күн бұрын
今回はスピーカーのコンセプトが違うものの比較なので面白かったです。やはりカーステレオ用のスピーカーは音像定位がかなり違い、かなり位相をいじっていますね。ボーカルだと分かりやすく、かなり前にでてぼんやりしてます。多分車に乗った人の耳辺りでボーカルが定位するのがいいんですね。普通のスピーカーではまずあり得ない音像定位ですがサラウンドみたいでフワッと聴くにはいいというのが分かりました。ありがとうございました。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。今回のドアスピーカーユニットはサブコーンが付いていますので、それで整流して特性と位相をメカ的に調整しているのでしょうか。そこは正直私にはよく分かりませが、色んなスピーカーを聴いていると音像定位の位置感は様々ありますね(^^)
@tkk_tok2905
@tkk_tok2905 15 күн бұрын
カーオーディオのスピーカーもきちんとした箱につけると良い音がしますね。私はホンダの車に乗っていますが、ホンダの純正スピーカーもなかなか聞きやすい音がします。辛口某KZbinチャンネルでもダイハツと同じく高評価でした。機会があればお試しください。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。ホンダ純正はギャザーズブランドですよね。ヤフオクでも見かけます。今度カーオーディオユニットを買う時は候補にします。情報ありがとうございます(^^)
@TL69_BLUE_FLOWER
@TL69_BLUE_FLOWER 15 күн бұрын
女性ボーカルだと分かりやすいですね、中高音で差があります。 Aは雑な音で長く聴いてると疲れる音。 対してBは艶のある聴きやすい音に感じます。 視聴はDTM用スピーカーとヘッドホンでしています。 ちなみに現行ミライースの純正スピーカーは納車してすぐ交換し押し入れにあります、 YAMAHAのBP200は甥っ子に買ってあげました。 昔の話ですが大阪日本橋でカーオーディオ専門店で店長をしていました、もう耳もかなり駄目になってると思いますモスキート音が聴こえません笑
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。私もモスキート音どころか、その手前の12kHzぐらいまでしか、サインスイープを聞いていても聞こえません。 中高音の4kHz前後はやかまし帯域で、無いとさびしく、過ぎるとうるさいと感じる中高音ですね。今回のダイハツのドアユニットは1k~5k付近までの能率は計測するとやや高めで、かまぼこ型特性だと思います。ヤマハBP200は丁度4kHzが2ウェイのクロスオーバーになっていて、フィルターで出しゃばらないように調教してあると思います(^^)
@user-uhyaaa
@user-uhyaaa 14 күн бұрын
聴きながら書いてますが、Aがダイハツですね エンクロージャーの剛性感も音になっているような気がします。あと口径と容積がそのまま音になっているような感じで、 ヤマハに比べるとゆとりが感じられました。 80年代のドリーパートンの楽曲を聴いてみたいという気になりました
@DIYspeaker
@DIYspeaker 13 күн бұрын
ありがとうございます。スピーカーの容積の違いは、はっきりした差になりますね。ですので同じような音を出すのに、大きくするより小さくするほうが難しいかもしれません。80年代ごろは大きなスピーカーで爆音で聴いていましたね(^^)
@myfamily4884
@myfamily4884 15 күн бұрын
当たった!!高音の伸びで分かりました。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ご連絡ありがとうございます。ヤマハBP200は最初よりツイーターの音に透明感が出てきたように思います。対して、16cmフルレンジは高音域は専用ツイーターほど伸びませんが、なぜかこのドアスピーカーは高音域も16cmにしては伸びているので、結構不思議です(^^)
@ForestDrBearS
@ForestDrBearS 15 күн бұрын
ボリュームを少し大きくしたら分かりやすかったですが、ボリュームを絞ってると真剣に聴かなければ区別つかないくらいのレベルですよね❗️(視聴環境:PC用スピーカー) 一応正解しましたが、低ボリュームでは結構際どかったです(笑) 明瞭感についてはツイーターの有無は大きいですが、普通に聴く分には低音の迫力も箱のおかげで十分すぎるくらい出てますので侮り難し✨
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。低音再生はやはり、ユニット口径と箱容積は大きい方が有利ですよね。まあでも、ユニットペア1500円(ヤフオク)箱ペア1100円(ハドフ)(別ユニット付き)なんで許してください(^^)
@user-wq8km3zo8w
@user-wq8km3zo8w 15 күн бұрын
ここまで遜色が無いと難しいですね。ただ一曲目は、多少の違いがありましたが2・3曲のボーカルはどっちがどっちなのか分かりませんでした。この企画是非続けてください、お願いします。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
いつも私の幼稚な企画に肯定的な目でコメント下さり、感謝感激です。新規制作も考えているのですが、メーカー製と比較するこのスタイルは続けていこうと思っています(^^)
@my_cycling
@my_cycling 15 күн бұрын
聴き比べ、楽しみにしています。 いつも思うのですが、フラットで高低とも伸びているのが理想のはずなのですが、好み(特にヴォーカル)はそうでない方です やっぱり自分の耳(と先入観)が一番のプアエンドですわ
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
いやいや、ワイドでもフラットでもないスピーカーが官能的に鳴る事があるからプアエンドオーディオが面白いのですよ❣自分の耳で楽しいものが何より純粋で素敵です(^^)
@Goodman-xt5cf
@Goodman-xt5cf 14 күн бұрын
意外とオールマイティーに卒なく鳴るダイハツの16cmに対して、緻密に繊細な音を出すNS-BP200。SPの位置の違いで音場の広さが違うので違いは簡単に判りました。BGM的に音楽を聴くならダイハツの方が聴きやすい。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 14 күн бұрын
ありがとうございます。的確な評価を頂いたと思いました。車のドアスピーカーユニットにしては、ホームでオールマイティに使える意外性のあるユニットだと私も思います。物量は必要最低ギリギリで大量生産してコストを目一杯下げているのだろうと思いますが、性能も耐久性もちゃんと出るようにツボは押さえて設計されているようで、製造メーカーはクラリオン製と印字されています。何十万台もの新車に取り付けられるパーツとしての市場はホームオーディオよりはるかに大きいので競争も激しく、安物なりにモノ作りの完成度として手を抜けないのかもしれません。
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 15 күн бұрын
😂楽しい比較ですね。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。比較するのもはばかられる物同士ですけど、意外に比べると気付きもありました(^^)
@hsasakiak
@hsasakiak 13 күн бұрын
最初聞いたときはAはもごもごと高音が濁った感じに聞こえていたのですが、何回も聞いていたらそんなに気にならなくなってきました。慣れというのは恐ろしい。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 13 күн бұрын
私も自作スピーカーを作って聴いてみても、よほどおかしな音でない限り、だいたい良い音に聴こえます。すぐに慣れるのでしょうね。ですのでメーカー製のなるべく特徴を持たないニュートラルなスピーカーとしてヤマハNS-BP200を選んで、皆さんに聴き比べて頂いています。私がお伝えしたい格差とは音ではなくて、ブランド、物量、構成の対比の事です。
@ShinnosukeNohara386
@ShinnosukeNohara386 14 күн бұрын
大きめのフルレンジで聞くボーカルはいいですねぇ・・・ それをサイズの大きな箱で鳴らす余裕の音とBP-200は違う個性が楽しめますね。 お疲れ様でした( ^^) _旦~
@DIYspeaker
@DIYspeaker 14 күн бұрын
ありがとうございます。私は京都にいた学生時代、6畳一間の下宿部屋でメインで使っていたスピーカーが16cmフルレンジの自作15Lバスレフでした。ダイヤトーンP610DとかフォステクスのPAユニットPS160とか、FE163とか付けてとても満足して聴いていました。アンプは大学の進学祝いで買ってもらったNEC A-10Ⅳで、寺町通りにあったニノミヤムセンから四条通りまで持って運び、重すぎて過呼吸になりながら、倒れそうにタクシーに乗った思い出のアンプでした。京都学生時代はもう38年ぐらい前ですが、最も楽しかった懐かしい時代です(^^)
@ShinnosukeNohara386
@ShinnosukeNohara386 13 күн бұрын
@@DIYspeaker さん A-10、重さこそ正義!の時代のアンプですね。 骨太かつおおらか音色で好きな音でした。
@user-bs7jq7uh4w
@user-bs7jq7uh4w 13 күн бұрын
箱の作りが素晴らしいですネ!
@shuichikanno655
@shuichikanno655 13 күн бұрын
一度聴いてBの方が音楽的にまとまっていたとすぐ思いました。やはり楽器メーカーが聴かせたい音ですね。善し悪しは別ですが。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 12 күн бұрын
ご感想ありがとうございます(^^)
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 15 күн бұрын
あからさまに違いますね。まあ好き嫌いで良いのではないですか。ユニットは、 有名メーカーでもOEM供給が多いので、ブランドを気にしないのが一番です。 自分の耳で聞いて、それを気にいるか否かで決められれば、それで良いのでは。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
私もオーディオ機器は音を聴く道具として好きか嫌いか、それだけです。価格やブランドは気にしていません。むしろ安くてブランド感のないものが好きです。ご存じだとは思いますが(^^)
@Progress1955
@Progress1955 15 күн бұрын
今回は外しませんでした😊 16cmの方が低音が豊かに出ています。 でも、それ以外はあまり差を感じなかったです。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。音波としての再生帯域の点ではヤマハの方が上下伸びているのですが、音楽的低音は自作でも充分楽しいです。ダイハツドアスピーカーユニットは結構能率が高くて活き活きした感じもあるように思います(^^)
@harupanta6431
@harupanta6431 15 күн бұрын
これってスピーカーの口径とかの違いじゃなく、カースピーカー(多分4Ω)とヤマハ(6Ω)の違いで出る音が大きいからカースピーカーが良く聞こえるだけでしょう?😄
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
同じアンプでボリューム位置を変えずにスピーカーだけ切り替えたら、インピーダンス及び能率の違いでダイハツドアスピーカーはヤマハBP200よりかなり大きな音が鳴ります。ですのであえてアンプを別々にして入力側にセレクトスイッチを設けて、瞬間切り替えしながら聴感上で同じぐらいに聴こえるように調整してから編集なしの一発録り空気録音をしています。アンプもそろえた方が公正ですが、同じアンプをもっていませんので、トンコンやエフェクト類なしのデフォルトフラット条件で2台使いました。ですがフルレンジのほうが特性的に中音域が張り出すので、ボーカル物はちょっと大きく聴こえたかもしれませんね。
@渡邉治久
@渡邉治久 15 күн бұрын
こんな比較の仕方があるんですね。楽しかったですよ。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
いつもありがとうございます。どちらを褒めたり貶したりするつもりはなく、あくまでエンタメで見て頂きたいのですが、好きなものはあれこれ比較してみたくなります(^^)
@noriSRV
@noriSRV 12 күн бұрын
3曲目のボーカルので中高域の違いがだいぶ分かった後低域とか押し出し感も違うね
@DIYspeaker
@DIYspeaker 12 күн бұрын
ありがとうございます。同感です(^^)
@user-kd9uf9rs3h
@user-kd9uf9rs3h 15 күн бұрын
エンクロージャーの容量が全く違い、更にスピーカー径も違いますので、低域の出に差があるように聞こえます。 ドアスピーカー用として、周波数特性を少しイコライズしているかもしれませんので、測定して見ると面白いかもと思いました。 ヤマハのスピーカーは、とにかくフラットで破綻のない安定した音質だと感じました。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。どちらのスピーカーも過去動画では実用視聴位置での周波数特性を測ったことがあります。一般的にカーオーディオスピーカーは100Hzあたりを少し盛っているものをよく見かけます。ですが計測してみると、このダイハツ純正の低音特性はホームオーディオ用と変わらない印象でした。1kから5kHzの中音域の能率がやや高くて、かまぼこ型特性ですが、高音も20kHzまでよく伸びていました。 過去動画 kzbin.info/www/bejne/a2asYYtvgt10fdU ヤマハBP200はそれに比べてかなりフラットな特性で、コンパクトですが50Hzまではよく出ていると思います。 全然キャラも造りも違うスピーカーですのでエンタメ比較ですが、どちらも私にとっては好印象なので、比べて遊んでいます(^^)
@BVW996
@BVW996 13 күн бұрын
入院中でちゃんとした環境で聴けていないので、適当なことを書きます(笑)。私は自作のフルレンジばかり聴いてきたのですが、ここ数年はウーファーの良さもあるなあと、ようやく思ってきたようなところです。 自作をやっているとわかるのですが、システムの音の半分は箱で決まります。逆に、ユニットを裸で鳴らして違いがわかる人はそうはいないでしょう。車のドア用だから特別な設計というのも、あまり考えられません。低音はどうせノイズに埋もれて聞こえないのだから鳴らさなくてもいいし、そうであれば振動板の軽い、高能率、高反応なユニットを使ってもいい、という判断はあるのかもしれません。 能率の高い低いは音の差として大きく出てきます。好みとしかいいようがありませんが、私は多少紙くさい音がしようと、低音が出にくかろうと、高能率ユニットの生々しさが好きです。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 13 күн бұрын
入院中にもかかわらず、コメント頂きありがとうございました。高能率ユニットの生々しさには同感です。スピーカーは能率が高い方が情報量の損失が少ないですよね。スピーカーの、電気信号から音へのエネルギー変換効率は意外と低いらしく、かなり熱になって逃げているそうです。電気回路の信号伝達レベルと比べるとフィルターレベルかもしれません。その意味でも、能率を下げてフラットワイドに調整するよりも、情報量を優先するほうが音が生きていますよね(^^)
@midoren
@midoren 15 күн бұрын
見事に不正解でした。ドアスピーカーの方が音が良いやん…
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。私も実はドアスピーカーの方が聴いていて楽しいです(^^)
@ryuji-wf3be
@ryuji-wf3be 15 күн бұрын
70過ぎの爺さまの馬○耳では余り違いが判りませんでした😂又お願いします。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。動画は週に2本ぐらいのペースで上げていますのでまた見に来てくださいね。実は私も大した違いを感じません(^^)
@sparrow0727
@sparrow0727 15 күн бұрын
やられた!まちごーたわーい(笑)。ポートが大きいダイハツの方が空気な雰囲気、余韻と響きがあるだろうと。そのあたり探って判断したつもりでしたが😢。恐るべしダイハツ扉!
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
上級者すぎて私の幼稚な罠にハマりましたね(^^)最近のBP200は何故か透明感が出てきたのです(**)
@asobiannainin
@asobiannainin 15 күн бұрын
やられました、、、(^^; ダイハツの16cm恐るべしですね~~
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
よく見ると、サブコーンがついたヴィンテージモドキです(^^)
@sansaro310
@sansaro310 15 күн бұрын
ラックがアンプの重みでたわんでるのがめっちゃ気になる。ヤマハさん傾いてるし
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
ありがとうございます。たわんでますね。このラックはハードオフで330円でした(笑)
@user-lj2vd5zd1e
@user-lj2vd5zd1e 10 күн бұрын
ハズレました~☺
@DIYspeaker
@DIYspeaker 9 күн бұрын
ご連絡ありがとうございます。実は私も部屋で聴いていても「あれ、今どっちが鳴ってんのかな」と思う事があります(^^)
@yurikamome6
@yurikamome6 13 күн бұрын
これをNS-BP200で聞いていてはどうなんでしょw
@DIYspeaker
@DIYspeaker 13 күн бұрын
私は動画を作る時はいつも聴いています。ちなみに空気録音したスピーカーの音を同じスピーカーで聴くとそのスピーカーのクセが2倍になって聴こえます。
@MukaiIkuo
@MukaiIkuo 15 күн бұрын
アンプも箱もバラバラで、聴き比べ・・・、理解できません。
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
お遊びのエンタメ比較です。理解する必要もありません。
@MukaiIkuo
@MukaiIkuo 15 күн бұрын
お遊びですかぁー。了解しました。登録している人は可哀そう。10 for・・
@DIYspeaker
@DIYspeaker 15 күн бұрын
@@MukaiIkuo 私にとっては人生そのものがお遊びですよ。生きてるだけですばらしい。チャンネル登録者は皆さま遊び友達です(^^)
【格差聴き当てクイズ】ダイソー4発自作スピーカーとヤマハNS-BP200
16:52
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 55 МЛН
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 8 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН
This Tiny Engine Growls like a Beast (assembly & test run)
12:01
DIY Garage
Рет қаралды 2,3 МЛН
JAZZ喫茶に挑戦vol.4
16:49
AGRI JAZZ
Рет қаралды 3,2 М.
【低音50Hz】6cmユニットと16cmユニットの自作スピーカーで比較試聴
20:18
Make A Teeny-Tiny Model Airplane Engine From Scratch
31:59
JellyFish Machine
Рет қаралды 891 М.
Assess the power and limits of the Diatone P-610MB
14:02
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 216 М.
オワコンで日産涙目ww なぜ日産はここまで落ちぶれてしまったのか?本当の理由…【ゆっくり解説】
25:34
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 104 М.