【DIY】ヘッドライトの光軸調整のやり方。DIYでもユーザー車検に有効。最新LEDヘッドライトのインプレッションやいかに。

  Рет қаралды 112,532

【スーパー便利屋】みっく店長が行く!

【スーパー便利屋】みっく店長が行く!

3 жыл бұрын

5年近く使ったHIDバルブを最新のプロジェクタータイプのLEDバルブに交換。交換後にDIYでできる光軸の調整方法をご紹介します。
ユーザー車検でも一発合格の有効な調整方法だと思います。
【お願い】
みっく店長のビデオブログです。
少しでも必要な方へ情報が伝わりますように、Goodボタンと
チャンネル登録もよろしくお願いします。
^o^/ ⇒ goo.gl/zJZ8pe
企業情報・自己紹介
■ホームSOSと申します。当社は、東京・多摩地区や
埼玉・南部エリアの地元に密着し、住宅総合サービス
として年間2,000件以上のご相談を賜っております。
各メジャーな紹介サイトでも人気ランク上位を継続中の
当店是非へアクセス下さい!
◆当社の特徴◆
★バックグランドは工務店ですので住宅の事は何でも
 ワンストップでご依頼をいただけます。
★国家認定の電気工事士やネットワークエンジニアも
 在中。照明、エアコン、アンテナや、LAN工事など
 ハイテク設備のご依頼もOK!
★全てのサービスをお気軽にご相談いただけるよう、
 電球1個、棚づくり1個からの小さいお仕事でも
 提供可能なサービスとなっております。 
■ご連絡は下記の3つの方法からお選びいただけます。 
①当社公式Lineアカウントでお友達登録(楽・早・24H)
 → www.benriya-sos.com/line
②フリーダイヤル:0120-554-804 (楽・早)
③メール: mail@benriya-sos.com です。
【当社動画サービス】
◆エアコン工事再生リスト tinyurl.com/y4m7at6m
◆セキュリティーサービス再生リスト tinyurl.com/y5aoltml
◆アンテナ工事再生リスト tinyurl.com/y4jgw25m
◆リフォーム再生リスト tinyurl.com/y2hfjoad
◆水のトラブル再生リスト tinyurl.com/y4wun434
◆電気工事再生リスト tinyurl.com/yxo4pvuz
経歴・資格
第二種電気工事士 登録番号 東京都第209577号
RRC認定冷媒ガス取扱技術者 登録番号114952
古物商許可 許可証番号 東京都 308791905911 株式会社すぴケア
Cisco認定ネットワークエンジニア
一級建築技能士

Пікірлер: 30
@user-fn9zx1wk6s
@user-fn9zx1wk6s Жыл бұрын
さすが分かりやすいですね。
@user-yo4qw4wf1k
@user-yo4qw4wf1k 2 жыл бұрын
めっちゃ地元でした^_^笑 わかりやすくていい動画だと思います。 頑張って下さい
@asdfghjklasdfghjkl01
@asdfghjklasdfghjkl01 5 ай бұрын
このやり方で光軸検査、2回落ちました。 3回目はテスター屋に光軸調整頼んで無事に合格しました
@windsurf6125
@windsurf6125 Ай бұрын
割り込み失礼します。 自動車検査には審査事務規定と言うのがあります。 下記審査事務規定の21ページを参照ください。 すれ違い前照灯=ロービームです。 www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn000000ccfy.pdf 基本は平成10年9月1日以降に製作された車は全てロービーム検査です。 ハイビーム検査はロービーム検査が通らない場合で一定の基準に満たした場合のみハイビーム検査に移行し、 ハイビーム検査の合格基準に合っていればロービーム検査に合格したものとみなすという、 あくまでも暫定措置のお情け合格です。 このお情け合格も令和6年8月より認められなくなります。 今後はロービーム検査で落ちればハイビーム検査は行わずに不合格です(平成10年9月1日以降製作の車の場合)。 またこのロービームでの合格範囲はヘッドライト高さが1m以下の場合、 エルボー点が10m先で左に270mm~右に270mmの範囲で, かつ下に20mm~下に150mmの範囲になければなりません。 この際の光量測定点は左に230mmで下に110mmの点で測定します。 なのでエルボー点が仮に左に250mmで下に130mmだとすれば、 光軸では合格範囲にあるが光量では確実に不合格になります。 私も壁にヘッドライトをあてて光軸調整しています。 最初は車の前面を壁に1m以内に近づけてエルボー点をマスキングテープ等でマーキングします。 そこから10mバックしてエルボー点が上記の合格範囲になるよう光軸調整しています。 エルボー点が合格範囲の中心値は下に85mm程度なので、 車を1mバックするに従いエルボー点は8.5mmずつ下がっていく感じです。 もし5mバックで調整したいのなら左右それぞれ135mmで、 下に10mm~下に75mmの範囲にエルボー点が合うように調整します。 中心値では下に42.5mmがエルボー点の目標値になります。 この場合の光量測定点は左に115mmで下に55mmということになります。 尚ヘッドライトの高さが1mを超える場合は上記PDFの審査事務規定を参照ください。 ヘッドライトの構造がマルチリフレクターですと、 10m離れると少しエルボー点がぼやけます。 その場合は5mバックで合わせても良いと思います。 ヘッドライトがプロジェクターなら、 エルボー点は10mバックでもそれほどぼやけないです。 あとバックする範囲の舗装がアスファルトだと平滑性がないので測定誤差が大きくなります。 コンクリート舗装の方が一般的には平滑性があるのでお勧めなのですが、 そういう駐車場が近隣になければテスター屋で調整したほうが確実でしょう。
@kazuk-sakura
@kazuk-sakura 10 күн бұрын
最近 軽トラにLED付けて いろいろKZbinを見回してます。最近 車検後すぐ変えたので ライト本体はズレは無いと思い 見た感じもちょいロービーム下がり気味では有り 対向車的には 良いかなと思ってるのですが さらに気を使って 信号待ちの前の車が 眩しく無いか?とか思い 車検合格ラインより?合格範囲かもしれませんがもっと気持ち 下げようと 思いました。スポーツカー乗りだったので 後ろが眩しかったです。まあ みなさん 通常使いは いろいろな事考えて調整しても良いですね。
@user-gn2un4ju4v
@user-gn2un4ju4v Жыл бұрын
基本的に純正のものと発光面が同じなら変わらないってことですか
@nanianomentori
@nanianomentori 7 ай бұрын
こういう知識があれば自分のロービーム迷惑かな?ってわかりますね。 信号待ちで前の車を照らしてるカットラインが前の車が離れれば離れる程上がっていったらおかしいなくらいは気づけそう。
@yamato03320
@yamato03320 2 жыл бұрын
家がマンションじゃなければ自分でライト調整してユーザー車検やってみたいんですけどね・・・
@tarobon2749
@tarobon2749 3 жыл бұрын
光軸調整、分かりやすい動画をありがとうございます♪ 上下を調整したく必死に回していたのは左右のネジでした… もちろん、GOOD&登録させていただきました♪
@tombo1612
@tombo1612 10 ай бұрын
キャリィDA17Tのユーザー車検に行ってきました ちなみにロービーム左右不合格でしたハイビームでかろうじて合格でした 令和5年10月からロービームのみで合否判定に変わるそうです ユーザー車検不合格続出しそう
@user-sd7rt2vy8d
@user-sd7rt2vy8d 2 жыл бұрын
ロービームは40m先が照らせる程度じゃなかったっけ?100mはハイビームだよね?違ったっけ
@zzw30jijidabu
@zzw30jijidabu Жыл бұрын
その認識で合っております
@windsurf6125
@windsurf6125 Ай бұрын
その認識で合っていますが車検の基準はある一定の範囲が合格範囲になります。
@exciter608
@exciter608 3 жыл бұрын
私も真似て作業しようと思いバルブを触って気が付いたのですが私のはくるくる回してカットラインを探すようなバルブだと分かりました 2年前に車検する時光軸とりにテスター屋に行ったらこれは出ないなと適当に合わせられてwwHIでどうにかパスしますたが動画を拝見しカットラインを探ると画像のようなラインが出ました しかし!!(笑)片方はライトのカットもあるのか?画像のように左端が1本にならず、割れて広がります バルブを交換しようと思いますが変えても同じでわ?と思うとハロゲンの高出力リレーにした方がいいのかなwwとも思います
@user-yn6ux8oi1j
@user-yn6ux8oi1j Жыл бұрын
動画を拝見してユーザー車検の光軸上下の合わせかたは何となくわかりました〜 ちなみに左右の調整は何を基準にすればいいんですか? ユーザー車検のことです。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 Жыл бұрын
ヘッドライトの光源中心を含み車両中心線と平行な鉛直面を基準として、10m先なら左右それぞれ270mが限界です。 僕は壁にいちいちマーキングするのが面倒なので大きめの紙にエルボー点と最高光度測定点を書き込んで、地上高と紙の上端を揃えるようにしてブロック塀に貼り付けてやってますわ。 因みに、5mと2.5m用に書き換えてやってます。 法令では10mとややこしいのしか無いので、10mバージョンを基準に相似使えば自分で計算出来ますからね。 ロービームはエルボー点が判別しやすいので光量以外はけっこう簡単ですね。エルボー点出して光量でなければ光軸ではどうにもならないので、磨くとかバルブ換えるとか、根本をどうにかしないと。
@yoh6499
@yoh6499 5 ай бұрын
陸運局の近くにあるテスター屋が1100円でライトと排気ガスチェック&調整してくれるからそこ任せだわ。
@asuokonany6999
@asuokonany6999 Жыл бұрын
このロービーム調整でローで車検合格しますか?よろしくお願いします。
@user-bc8ph3wg6r
@user-bc8ph3wg6r 3 ай бұрын
ユーザー車検落ちました! 車の水平も重要かもしれません! 某用品店のOで調整してもらったら合格しました! お金は惜しまず調整してもらってから行く方が余計な出費も時間も節約できます。 そもそも地面が水平かどうかも分からない所で調整しても意味ないですね
@user-fm4pp3wg1h
@user-fm4pp3wg1h Жыл бұрын
一般的に見るのが左右のエルボー点の高さを合わせるのが一般的だと思うんですが、階段状にしても車検通るんですか?左右の高さが違うって指摘受けませんか?
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
車検の基準はあくまでも100m先で光軸下がりです。 その他はほぼ関係ありません。
@user-fm4pp3wg1h
@user-fm4pp3wg1h Жыл бұрын
@@ranboru1963 なるほど。左側のライトのエルボー下部を右側ライトの上部に合わせても上に向いてないと言う事は、元々の配光はだいぶ下向きに設定されていると言う事になりますね。
@katsuyukiyamada2824
@katsuyukiyamada2824 2 жыл бұрын
こんにちは、動画拝見させていただきました。 高さ調整は分かりますが、左右の調整はどの様にすれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
@windsurf6125
@windsurf6125 2 жыл бұрын
通りすがり者です。 車検の際の基準ですが平成10年9月1日以降の製作車は、 平成27年9月1日より原則すれ違い前照灯(ロービーム)で検査です。 ロービーム検査で不適合であっても一定の基準がクリアーできれば、 今のところハイビーム検査に移行します。 その際はハイビーム検査の基準範囲に適合すれば、 ロ-ビーム検査に適合したものとみなすとしています。 つまり本来なら不適合だがお情けで合格させているにすぎません。 つまり原則はロービーム検査です。 数年以内にはこのお情け合格もなくなるかもしれません。 ロービーム検査の基準範囲は, ヘッドライトの高さが地面より1m以内であれば下記の基準です。 10m先でへッドライトの中心からエルボー点が左右に270mmずつ、 下に20mmから下に150mmの範囲です。 高さの中心は150-20=130を2で割って65mmですから、 20+65=85mmです。 つまり10m先でエルボー点が85mm下がれば合格範囲の中心値です。 20m先なら85*2=170mmです。 光軸調整のやり方です。 先ず車の前方を壁から1m以内にして止めます。 ロービームにして壁に投影されたエルボー点にマスキングテープ等を貼ります。 そこから10m車を後退させた時に上記の範囲・・・つまり マスキングテープの目印から下に20mm~下に150mm、 左に270mm~右270mmの範囲にエルボー点があれば合格になります。 尚、光度を測定する点が下に110mmで左に230mmの位置ですから、 この点が暗くなるような光軸調整してもダメです。 上記の方法で何度もユーザー車検を行っています。 平坦なコンクリート舗装であること、 ほぼ正確に10mバックすれば確実に合格しますし、 保安基準にも適合しています。 アスファルト舗装は平坦度が低いのでお勧めできません。 尚、古い車(~平成10年8月)の場合、 選択ボタンを押せばハイビーム検査を選べます。 古い車でも検査前に選択ボタンを押さない限り原則ロービーム検査になります。 実は今日も1台ユーザー車検で通してきました。 光軸を含めて一発で合格しました。 www.waspa.or.jp/osirase/2015/kei/keizensyoutou.pdf wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/content/000004716.pdf
@zzw30jijidabu
@zzw30jijidabu Жыл бұрын
左右の説明が知りたい
@user-wv2uv8md8c
@user-wv2uv8md8c Жыл бұрын
ハイ、ロー、1ヶ所で一緒に調整になるのでしょうか?
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
車検はHiのみで調整です。^^v
@user-wv2uv8md8c
@user-wv2uv8md8c Жыл бұрын
えーと、質問が悪かったですかね(^_^;)  光軸動かすには、ドライバー使って回す箇所は1ヵ所だけでしょうか?
@yamayou00
@yamayou00 8 ай бұрын
片方隠せば?? ら 今月から! ロービームでしか、 継続検査 NG です!!
@anago9022
@anago9022 2 жыл бұрын
わかりやすくて良いのですがフォグランプは消した方がライト単体の明るさなどが判りますよ。
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 90 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 11 МЛН
How to do ideal summer washer. Secret formula.
10:53
Project X
Рет қаралды 550 М.
エアコン室外機外すときガスはどうするの?
5:43
蛍光灯の交換だぞ~(^^♪手間取っていますが~♫
4:50
Brush the car's headlight and exchange it for LED! To the BOSLLA LED.
10:01
Всегда проверяйте зеркала
0:21
Up Your Brains
Рет қаралды 2,5 МЛН
รถมีชีวิต #ตลกขำๆ
0:21
ขายขำ channel (มะพร้าวเงินล้าน)
Рет қаралды 12 МЛН
Рука застряла в заборе
0:27
RICARDO
Рет қаралды 1,5 МЛН