ドアガラスが突然動かなくなりました!

  Рет қаралды 63,811

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@gyoden01
@gyoden01 Жыл бұрын
モーターのブラシが汚れなどで一時的に通電しない位置で止まった場合こんな症状が出ることがある ちょっとモーターを手で回すと回復する コミュテーターを磨いてあげれば直るけど、モーター交換が確実ですね
@嫁の太モモはボンレスハム
@嫁の太モモはボンレスハム 2 жыл бұрын
ドアの内側ってこんなふうになってるんですね。 素人には発見いっぱいで面白いです。
@takami3220
@takami3220 2 жыл бұрын
我が家の車は買って3ヶ月で窓が開かなくなって自動車屋に持って行ったら、スイッチのプラスチックがが欠けてるとの事で無償交換してもらました。
@happyturns1830
@happyturns1830 2 жыл бұрын
モータ不良の可能性が高く交換して正解だと思います。DCモータの故障でデッドポイントが出る不具合だと思います。(モータのロータ停止位置によって、電圧を印加してもモータが起動しないポジション(デッドポイント)がある故障です。ロータの位置を手で回したりしてデッドポイントからずらすとモータが起動したりします。)身近の家電DCモータでも同じ事例があります。 (デッドポイント位置を見つけ、その位置にした状態でモータが起動しないという再現性は高いです。) この不良は、私の経験上そんなに多くないので多分知っている人は少ないと思います。ですので森本さんの解せないというのは分かる気がします。
@iamcat5930
@iamcat5930 2 жыл бұрын
モーターのデッドポイント…昔、聞き覚えのある言葉。自転車ペダルの上死点/下死点で力がかからないポイントと類似…指摘されなければ、思い出せなかったDCモーターの特徴(特異点?)…確率は低いが、DCモーターの弱点でしたね。
@高木信太郎-r4g
@高木信太郎-r4g 2 жыл бұрын
何とも微妙な症状ですね。少し話し違うケースですが、自分のjb5 ライフのパワーウィンドウスイッチを、最終的には交換しましたが、故障のパワーウィンドウスイッチのほこりなどを取り整備したら、普通に作動したが、年数なども経っていたから、新品交換をし故障で治したパワーウィンドウスイッチは、パニック用のストックとして取って置きました。機械物の故障は不可解ですね。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 2 жыл бұрын
うちのJB23Wはレギュレーターが下死点オーバーランしてその先に喰込み、テーパー効果だか何だかで動け無く成ってる『だけ』でしたね。件のパワーウィンドーも同様の理由でしょう。  10年以上前に起きた症状ですけど、成るべく勢い良く全開までモーターを走らせ無い様に気を使っているとは言え、いまだにちゃんと正常作動してくれてますよ?
@たそ女臣
@たそ女臣 2 жыл бұрын
バラして組み直したらなぜか直るあるあるですね。しばらくすると再発するのもあるあるなので交換して正解だと思います。
@worksgolf6572
@worksgolf6572 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。
@marus9661
@marus9661 2 жыл бұрын
モーター交換で私も正解だとおもいます。交換前の動作時と交換後では音が違いますね。交換前のほうだと音的になんか無理してる感があるので、軸受もしくはコミュテーター関連で固着してた可能性があります。トラックだとホコリと水分で固着はありえるので(実際の映像でもホコリがすごいので考えられる)、外したことでその固着が取れてしまった可能性はあります。とはいえ仮に軸受で固着するということは軸受がゆるくなってる可能性がありますし、コミュテーター固着だといま動いてもパワーが出なかったり再度固着する可能性が高いので、私が森本さんの立場なら私も交換しますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
おっしゃるようにホコリの影響はあったかもしれません・・・
@marus9661
@marus9661 2 жыл бұрын
@@morimotoshinya 実はハードディスクも固着することがあるんですよ。ディスクが回転できずにヘッドがチチッ、チチッと動くだけの状態。ある方向にどつくと治るんですが(笑 でもそれで動き始めてもあまり寿命は長くないので、動いているうちにバックアップを取るのが賢明です。それと同じような気がします。
@運び屋稼業のうんたんさん
@運び屋稼業のうんたんさん 2 жыл бұрын
あるあるやったら、モーター(直流)ブラシ摩耗による接点圧着力不足、ブラシとコンミュテーターとの接点面積不足によるアークでの汚れで通電せずとか・・・性質悪いパターンでは消耗限界時期で症状出て、ばらして組んだだけで復活するも、短期間でまた症状出るケースがあります。モーター交換は正解だと自分も思います。
@アリハタネン
@アリハタネン 2 жыл бұрын
自分の車なら気が楽ですが、仕事でお客さまの車を直すのは大変ですね。変なリスクは取れないし、時間や金額も考慮する必要があるし…。 明確な破損や消耗が見受けられない状態で正確な判断を下す、プロのプロたる所以ですね。
@ストーバック
@ストーバック 2 жыл бұрын
森本ガレージさんお疲れ様です、自分も以前乗っていたトラックのバワーウインドのスイッチが故障し、窓が閉まらなくなったのを思い出しました、トラックの電装系故障多い気がします、次の動画楽しみにまっています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@FrolaDevice
@FrolaDevice 2 жыл бұрын
…カプラーの接点? 抜き差しで動くとなると…接点の劣化も視野に… 古くなった電源ソケット(コンセント)が黒く燻って、電気の通りが悪くなると動作が悪くなることも、抜き差しで擦れて接点がマシになることがあるから困る。 もしくは配線の内部断線(たまたま取り回しの関係で機嫌が良くなった)…ソレはないか。
@APTME
@APTME 2 жыл бұрын
ウチのは運転席だけエンジンが掛かってると閉まらなくなり、エンジン停めてIGN-ONにすると普通に閉まるという謎の症状が発生したりしなかったりで、とりあえずメインスイッチを中古品に交換して様子見中です。
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 2 жыл бұрын
今時のトラックはパワーウインドウも当たり前になっていますね。昭和末期から平成初期のトラックは、まだ手回し式の窓ガラスも多かったです。モーターにはトヨタマークも書いてあったところを見ると、トヨタダイナと共通の部品のようですね!
@kituneda
@kituneda 2 жыл бұрын
モーター単体で出てくるメーカーは、分解の手間を考えてもモーター交換がベストでしょうね。「レギュレータassy」でしか出ないメーカーは考えてしまいますよねぇ。。
@yuu1tv
@yuu1tv 2 жыл бұрын
故障系アルアルですね 修理しようともって行くと直る、、、分解しても分からず、、 戻してみると動く あれ???   モーターだと良いですね 外だとまた面倒な話に、、
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
整備士が点検すると直るのはあるあるですねw
@スターカーズ
@スターカーズ 2 жыл бұрын
カタツムリの殻みたいな所の中にある減速ギアが入ってる所に水が入るとローター側に流れてローターがリフトするとブラシが正常な位置で当たらなくなり動かなかくなるころがありました。中のグリス交換で一年くらいは動くのですが(グリス量多いと動かなくなる)結局又動かなくなる事があるので部品交換が正解だと思います。
@Z-kn8ej
@Z-kn8ej 2 жыл бұрын
車種が全然違いますが私もリア右の窓が下がるけど上がらない現象が起きてスイッチのカプラーのとこをサーキットテスターで調べたところ、スイッチを操作すると電気は来てました。レギュレータも運転席スイッチも変えましたが全く状況は変わりませんでした。使わない半端の配線をカプラとスイッチの上げ下げ配線(端子)に逆に繋ぐと上げ下げのスイッチ操作が逆になりますがそれで下がるけど上がらない窓をなんとか応急で上げました。 根本的には治ってないのでリア右は封印してます(笑)
@伊藤俊一-m9m
@伊藤俊一-m9m 2 жыл бұрын
森本様流石ですね、原因を追究し何が悪いのか消去法で原因を調べ確定したら早速実施する、素晴らしいです。どんな物にでも原因がありそれを除去していけば必ず成功する、どの様な仕事にでも当てはまります。ありがとうございました、この事を仕事で生かせるよう頑張ります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h 2 жыл бұрын
パワーウィンドウの故障の原因はモーターでしたね。ホントに車の構造も結構難しいですね。お疲れ様でした。🙇🙏
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@azyakong
@azyakong 2 жыл бұрын
あるあるかと思いますが、以前親父殿がパワーウインドウが壊れたというので修理工場にもっていったら、単にウインドウロックスイッチが入ってました。
@はなぽん-u3g
@はなぽん-u3g 2 жыл бұрын
めっちゃあるあるだねw 症状出ないとほんと困るw
@____5667
@____5667 2 жыл бұрын
モーターのコミュテーターに酸化被膜が出来て、オフロックになったんでしょね。よく叩けば動くってやつですね。 モーターの端子間抵抗を測定するとわかりますよね。 オンロック=異物か何かで電流流れるけど回らない、オフロック=ブラシ摩耗、コミュテーター摩耗、酸化被膜など電流流れずまわらない。
@akiamand7749
@akiamand7749 2 жыл бұрын
モリモトさんが触ったら治る。ゴッドハンド!(笑) 日野は電装系がよく悪くなりますね。ディーラーに修理に出すと、アッセンで交換ばかりですね。僕も以前乗ってたグランドプロフィアのトラクターヘッドがパワーウインドが閉まら無くなって、ドアの内張りを叩いたら動いたり。左のウインカーが突然点灯せずに点きっぱなしなったり。エアコンがぬるく風か弱くなったりで、全てアッセン交換でしたね。
@hiro825yc
@hiro825yc 2 жыл бұрын
以前、日産初代プリメーラ(HNP10)に乗っていた時に、やはり運転席側パワーウインドウで、突然開く方に動かなくなるトラブルの経験をしたことがありました…。 で、自分でドア内張を分解して、モーターユニット単体で同様にチェックしましたが、ご臨終状態でしたので、日産部品にて新品モーターユニット購入して交換したことがありました。 閉じる側不良+雨・雪降り、 他だったらと思うと・・・ そんな記憶です。
@iamcat5930
@iamcat5930 2 жыл бұрын
車の事は無知なので、トンチンカンな意見かも知れませんが、電気製品で時々ある、コネクターの劣化の接点不良の可能性を感じました。ただ、接点不良は、叩いたり、車の(エンジンなどの)振動で、回復する事もあり、的外れなのかな? 内張の汚れを見れば、汚れによりモーターが劣化している懸念もありますね。 電気製品では、コネクターの抜き差しで回復したら、その端子を磨いて修理完とした事が有りました。
@tomosucya
@tomosucya 2 жыл бұрын
今更八分ですけれど、 車体から外してモーターを分解する前に動作確認したら良かったのかなって感じですかね? それでも動いちゃったらナニコレ!?ですけれど。 ブラシの接触不良とか、コネクタの接触不良とかもあるあるですよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
分解してしまったので直ったのかもですね・・・w
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 2 жыл бұрын
こんばんは!昔、自分も愛車のパワーウィンドウ作動不良で窓動かなくなりました。 原因はレギュレータの不具合でした。ウィンドウ閉めた状態で動かなくなった場合は良いですが、 運悪く窓全開で故障すると夏は熱風入って来るし、ゲリラ豪雨とか遭遇したら最悪ですね😆
@subapapa7550
@subapapa7550 2 жыл бұрын
単純な電気製品は叩くと治ったりしちゃいますね〜
@CT250S
@CT250S 2 жыл бұрын
ガラスのガイド(サン)の黒いフェルト?部分の抵抗が大きいと動かない事もあるので難しいですよね。
@悲鳴嶼行冥-e3x
@悲鳴嶼行冥-e3x 2 жыл бұрын
ランラバーとガラス窓の清掃からのシリコーンを薄く塗布するのもありですかね
@user-norisubwota
@user-norisubwota 2 жыл бұрын
逆にマスターs/wの接点が偶々繋がった可能性はないですか?経年劣化や雨水の侵入によるマスターs/wの故障事例は多々あると思います。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
モーターまでの電源は正常でしたので、マスタースイッチは正常と判断できますね!
@ダイマナ-c8b
@ダイマナ-c8b 2 жыл бұрын
いつも、面白い動画ありがとうございます。電流値を観てみたかったですね。
@夏みかん-z1e
@夏みかん-z1e 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 現場の車はくるくるですよね(^.^)
@佐藤一郎-j4z
@佐藤一郎-j4z 2 жыл бұрын
整形外科行ったらどこが痛かったかわからなくなっちゃうパターンですね。
@熊小-j3k
@熊小-j3k 2 жыл бұрын
現在進行形の不具合の最中に、モーターの2極端子にテスターのプラスマイナスを繋いでそれぞれの方向に電源電圧が測定できたイコール、モーターの不具合の判断で良いと思います、電源電圧測定できたすなわちモーターの上流または下流で接触抵抗などの不具合がないと判断できるからです。
@ななミミ
@ななミミ 2 жыл бұрын
いつもお疲れ様です。会社の4tも時々似たような症状が出ます。ガラスを下げると時々閉まらなくなって、少し置いてガラスを上げると閉まります。おそらくモーターに不具合があるかリレー辺りに不具合が生じてるみたいです。多分年式古くあまり見かけない年式なので部品無いと思います。(汗)
@kenport8068
@kenport8068 2 жыл бұрын
子供の腹痛と同じで 病院に行くだけで 直る(治る)パターンw 工場だと 症状が出ないが 帰ると症状が出る経験は数知れず(笑)
@mkwmr
@mkwmr 2 жыл бұрын
DIYでばらして接点やモーターブラシ辺りを分解掃除して、また動いただと、儲けもんですが、保証をつけなきゃないとなると判断が難しいですね。
@k-official285
@k-official285 2 жыл бұрын
電装品ってわかりにくいですが、モーターも気まぐれなんかな?
@kero039
@kero039 2 жыл бұрын
こんばんは。 かなりモヤモヤしますね。 私の見立てでは、コネクタ(車屋さんでは『カプラ』でしょうか?)の接触不良なような気がします。 コネクタの電極って、接触していても経年劣化による電極表面の酸化膜形成による接触不良が起きます。 これは学術論文でも発表されています。 実際、私の仕事関係でも、動作しなくなったという事で伺い、いろいろ調べた結果、コネクタをクチュクチュしたら正常になったことが何度もありました。 なかなか信じてもらえないんですが、そんなこともあります。 ご安全に。
@mint-wc4bz
@mint-wc4bz 2 жыл бұрын
そうですね、私もコネクタの接触不良だと思います。接触子(銅合金)が振動により微粉末化し酸化しやすくなり、そして絶縁体となります、それが接触面に入り込みコンタクトの接触面を浮かすことになり接触不良となります。これを「フレッティングコロージョン」と言います。防止策としては接触子に専用グリスを塗布することです。大きな振動、衝撃ではこの症状はなかなか再現せず、μmオーダのストロークで時間をかけると再現がみられます。とある装置で再現に6か月ほどかかりました。コネクタのクチュクチュは圧着不良が原因ということもあります。コンタクトの変形(ツイストなど)により接触圧が変わり前述の現象に至ることもあります。なんにしても、現状を維持し、よく観察することが一番重要です。
@iamcat5930
@iamcat5930 2 жыл бұрын
車ではなくて、電気製品ですが、接点不良→コネクタを磨いて修理完…は、何度かありました。
@池田清-x2y
@池田清-x2y 2 жыл бұрын
森本さんこんばんは! デュトロのパワーウインドウの修理お疲れ様でした。モーターが、動き出したのは、森本さんが分解した為に内部の引っ掛かりが、取れたから 動いたと思いますよ!修理内容的には森本さんの診断で、間違い無いと思いますよ!
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 2 жыл бұрын
此の症状が自分の車や解体確定廃回だったらセグメント清掃と各部給脂で済ませてしまうかなw
@sociyuci3039
@sociyuci3039 2 жыл бұрын
たまにボディとドアの間にあるジャバラの中で配線が断線しててドアの角度でPW作動したりしなかったりってのありましたね。
@おはよん-j5w
@おはよん-j5w 2 жыл бұрын
ドアの内側ってこんなに汚れる?車の性格上、使用環境があまり良くない感じですね。泥やホコリ等も故障の原因のひとつではないでしょうか。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ホコリは原因として十分考えられますね!
@puu.user-dg6qk8gz9k
@puu.user-dg6qk8gz9k 2 жыл бұрын
モーター側の配線で接触不良か断線かもですね モーター部分を触った(一度分解)した時に、うまい具合に断線、接触不良部分が触れた為、通電され正常に動作してるように見えたのかも
@45tupo43
@45tupo43 2 жыл бұрын
家族乗りの車から、泥だらけのダンプ、トラック、軽トラ、バスまで プロの忙しい仕事でありながら動画の解説付きで公開整備してるのが凄いですよ 素晴らしい取り組みのプロ整備士&人気ユーチューバーですね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@satoshitanaka7655
@satoshitanaka7655 2 жыл бұрын
結論はモーターが原因なんでしょうけど、今回の場合見ていて、なるほど感が薄かったです。こういうこともありますね。
@htpop9260
@htpop9260 2 жыл бұрын
窓の開け閉めだけで中はこんな複雑何だなぁ!故障原因を探っていくのかっこいいです🥹
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@万能雑貨屋
@万能雑貨屋 2 жыл бұрын
整備士に先生って言いたいね!
@飯田隆-i1e
@飯田隆-i1e 2 жыл бұрын
扉の中が凄く汚れてる様に見えたのですが? 埃が悪さしている様な事無いのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ホコリも原因としてあると思います!
@miraiasuka9126
@miraiasuka9126 2 жыл бұрын
手回しが一番いい、、(笑)
@tanakaichiro9779
@tanakaichiro9779 2 жыл бұрын
どの動画でもそうですが、こんな丁寧な作業してくれる整備工場はなかなか無いですね。特にディーラーでは時間に追われてできないでしょう。森本さんの工場の顧客は良いですねえ。
@クガピ
@クガピ 2 жыл бұрын
リスクとウインドウを下げたわけですね。。
@megumeguoffice
@megumeguoffice 2 жыл бұрын
これはラッキーかと思いきや、、そうとも言い難いか。。(^_^;) モーター新品にしたほうがこれは安心ですしまだまだこの車種なら部品出ますよね!! 個人の、ジャンク修理が得意な方ならモーター交換なしで組み付けするでしょうね~。(^^ゞ
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
自分の車なら様子見でいいんですけどね・・・
@荒木-t6q
@荒木-t6q 2 жыл бұрын
ダンプですな
閉まらない!動かないパワーウインドウを修理します・・・
11:05
突然エンジンが掛からなくなったCX-5を修理します!
12:55
モリモトシンヤ
Рет қаралды 260 М.
自動車の窓に隠された興味深いエンジニアリング技術
5:28
【危険】エアバッグの警告灯が点灯!原因は?
17:38
モリモトシンヤ
Рет қаралды 132 М.
This Tiny Engine Growls like a Beast (assembly & test run)
12:01
DIY Garage
Рет қаралды 4,5 МЛН
Very few people know that you can change a tire with a rope.
6:18
T.HANABI
Рет қаралды 1,3 МЛН