ドイツのここがちょっと嫌い(?)

  Рет қаралды 3,602

AKIRA TOKYO

AKIRA TOKYO

Күн бұрын

感覚は人それぞれ。
嫌いになった理由といいつつ、
好きですからね。
レオくんのKZbinはこちら
/ @vlog_leo
そして、様々なインタビューをしてるインスタとYT(全編英語)
/ japan_documented
/ @japandocumented
japan-document...

Пікірлер
@takata-genki
@takata-genki 3 ай бұрын
アキラくん、お久しぶりです。動画興味深く視聴させていただきました。 僕も移住12年目にして、ここ2年ほどドイツ生活に疲れてるのですが、 その中で感じてることがレオさんの意見とほぼ同じで頷きまくりでした。 良い動画をありがとうございました!
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
なんと!ありがとうございます🛹
@takae.s9043
@takae.s9043 3 ай бұрын
お二人の本音でのやり取りが、いい感じでしたね✨ドイツに住んでみないと分からないことが聞けて面白かったです!
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
やり取り!ありがとうございます: )
@935k5
@935k5 3 ай бұрын
天候と食事、自分自身を維持していくうえで優先上位ですね。お2人の性格が垣間見えたようでした。 アキラさんはアキラさんペースでベルリン生活を🚴、レオさんは帰国してからの活躍にエールです🎉🎉
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
食は基本ですからねー!!ありがとうございます。
@マリアンヌ-n6d
@マリアンヌ-n6d 3 ай бұрын
おはようございます! ユーロヴェロミニ フィレンチェ→プラハ始まりましたね🎉また見られて嬉しいです😊
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
ありがとうございますすす!!!!!
@Vlog_Leo
@Vlog_Leo 3 ай бұрын
アキラさん、ありがとうございました! 改めて見るとクリティカルに色々と言ってますが、どこも住めば都ですよね。 どこにいても結局気持ち次第だと思いました🤣
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
ダンケシェーンンンンン!!!
@mikas3100
@mikas3100 3 ай бұрын
旅行じゃわからないことが聞けておもしろいです
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
嬉しいです!!!
@masumi-y5v
@masumi-y5v 3 ай бұрын
なるほど、、、住めば都というほど単純なものではないのですね😂ドイツの冬と言ったらクリスマスマーケットのイメージでした(笑) Akiraさんはドイツ好きですか?
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
好きですよ🥰
@moto5092
@moto5092 3 ай бұрын
おはようございます😊 今日からイタリアの旅なのですね。テレビつけていて、あれこの音楽と画面見たら嬉しい。 20回録画して楽しみます❤
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
20回分お願いします!!!!!
@武田幸子-e9q
@武田幸子-e9q 3 ай бұрын
お久しぶりです。AKIRAさんの大人な部分?「住めば都」の「住む」の概念がちょっと違うのかな?レオさんの意見とても説得力あります。日々旅にして旅をすみかとしているAKIRAさんは私にとってやはりアイドルですね。私自身は節約家のドイツ人に共感するし、厳格な整理好きにはちょっと付いていけそうにないし、歴史的に日本人と共通してるところ感じるし。とにかく最近のAKIRAさんを見れて嬉しかった。シャツもレオさんと対照的にしてたんですよね。インタビュアーぽかっ 長々とすみません。良い一日を
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
まあ、「住めば都」ともいえますし、自分のいるところが一番です!
@williamsmr
@williamsmr 3 ай бұрын
いい動画
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
ありがとうございます!!
@us8541
@us8541 3 ай бұрын
天候が決定的かもですね。食べ物も人間性も日照時間に大きく左右されますから。
@mifuyu4186
@mifuyu4186 3 ай бұрын
共感いたします。 私は日本海側在住(北陸)なので、ドイツに負けないくらいグレーな天気ばかりです☁️ 夏は蒸し暑く、冬は積雪や凍結もあり過酷なので…ドイツの方がまだいいけどな。 人間性も、グレーな天気のせいなのか、田舎なせいか、陰湿な事も多くあります💦
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
北陸での生活を送ったことがないので、、なんともですが。グレーな天気と積雪は確かに!
@yukikomasuda6844
@yukikomasuda6844 3 ай бұрын
シーズン5,始まるんですか?kickoff on Mondayとは? 見逃したー😭😭😭 番組表出てきませんが… またBS4Kなのかな?
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
4kになります!
@たこ焼き-e6y
@たこ焼き-e6y 3 ай бұрын
プライドが高く抑圧的な感じの国民性なのかな。 職人には必要な性格かもしれない。良いとこと悪いとこは表裏一体かもしれません。
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
良し悪しはどこでもありますからねぇ。
@Star_shower-d8l
@Star_shower-d8l 3 ай бұрын
全部わかるな〜。 私はそれにプラスして医療レベルです。 法定保険だと検査の質が低いですね。最低限の事しかしてもらえないし、使われる機械も違う。
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
予約をすぐ取れなくて厳しい場面はありました、、w
@hoppop7047
@hoppop7047 3 ай бұрын
僕は旅行でドイツ行ったことあるけど、西ドイツと南ドイツの雰囲気が好き、ケルンとフランクフルトは行ったことがある、ミュンヘンはこれから行ってみたい、逆にハンブルクやドレスデンのような北や東の地域は冷たい文化な気がして行きたくない
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
北や東も素晴らしいですよ👌
@tom-xz3cl
@tom-xz3cl 3 ай бұрын
食に関しては日本ベースで比較すると、厳しいですよね.. 日本ほど多国籍&多ジャンルの食べ物がリーズナブルに頂ける国は他にないのでは?と思います💦 天気・食べ物・人って重要です! 不毛な会話..笑
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
美味しいですからね🙏
@108_breakthrough
@108_breakthrough 3 ай бұрын
個人的にはドイツ人スイス人は、 日本人と価値観等が近くて 相性が良いと思うけど… 期待の光が強いと影も濃いのかも… 今朝は気分一転、 イタリア編オンエアを楽しみにしてます! BSで8時からだからもうすぐ🎉 フィレンツェ→プラハを自宅で走破します💃
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
ありがとうございます!プラハまでお願いします!!!!!
@DAVID_PERRY
@DAVID_PERRY 3 ай бұрын
ヨーロッパに住んでるけど、住むことは愚か、旅行行くにも、ドイツは選択肢に入らない(魅力がないw)
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
悲しいです🥲
@eyi6123
@eyi6123 3 ай бұрын
ドイツきて初日に感じたわ
@AKIRATOKYO
@AKIRATOKYO 3 ай бұрын
初日で!はやいいいいいい
@eyi6123
@eyi6123 3 ай бұрын
@@AKIRATOKYO アメリカ住んでたからめちゃくちゃネガティブなオーラをドイツ中から感じた
友達のダンサーが面白い。
8:01
三流男たち
Рет қаралды 40
日本人は言いがちだけど実は嫌味に聞こえてしまっている危険な英語
33:04
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,5 МЛН
When ur grandma sneaks u money
00:32
Adam W
Рет қаралды 19 МЛН
КОГДА БАТЯ ПОЛУЧИЛ ТРАВМУ НА РАБОТЕ😂#shorts
00:59
ドイツに移住して、5年経った今のリアルな感想
31:05
感動したのは最初だけ!? 日本在住17年で飽きたところTOP3!
11:26
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 71 М.
日本の街中にある英語の案内が間違いだらけすぎるww【第3弾】
20:54
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,2 МЛН
告知と最近の話
13:22
AKIRA TOKYO
Рет қаралды 3,5 М.
ドイツで受けた差別、罵りのお話
4:20
海外で飲食店を経営してみたら色々ヤバかった
Рет қаралды 40 М.
ドイツ生活5年、ついに撤退。その理由とは
3:47