ドカ雪に車との衝突!札幌ー旭川間の大動脈が悲鳴?厳しすぎる自然環境•••やはり旭川新幹線は必要なのか?

  Рет қаралды 13,115

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

最近、札幌ー旭川間の大動脈である
函館本線でトラブルが多発しています。
ドカ雪による減速運転、
車との衝突事故、
踏切トラブル等々。
北海道最大の都市である札幌と旭川を繋ぐ路線だけに、やはりJR北海道としてはドル箱路線にする必要があります。
旭川新幹線が開通すれば、
高速バスと比べて大きな時短効果となり
今後の利用客の増加が見込めるだけに
改めて必要性を感じています。
是非ご覧ください。

Пікірлер: 242
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
何故 例えば 札幌駅〜旭川駅 武雄温泉駅〜博多駅 宇多津駅〜岡山駅 新和歌山駅〜新大阪駅 博多駅〜大分駅 上野駅〜いわき駅 敦賀駅〜米原駅 敦賀駅〜京都駅 新大阪駅〜福知山駅 その他のような線形が良い 複線部分が多い ストレートである路線 区間にわざわざフル規格新幹線 複線新幹線 高架 片側2車線高速道路=自動車道 フル規格高速道路にして海峡橋梁 トンネル 高速道路=自動車道 新幹線が要ることが私は不思議です。😅
@MachizohJP
@MachizohJP 9 ай бұрын
スーパー白鳥はトンネルとその前後が高規格路線だったので問題無かったのでしょう。札幌〜旭川は高速運転するには設備が貧弱です。 解決するには高規格化しかありませんが、これを新幹線でやってしまうと在来線は貨物線にするか海峡線のように新在両用にして在来線を廃止という事になるでしょう。 現時点で新幹線はこれ以上延伸する計画は無いですから当面は今の施設を改良するしかありません。まず、立体交差化ですが、これはJR北海道ではなく地元自治体(交差する道路が国道や道道なら国か道)の事業となります。沿線自治体でそれが出来る余裕があるのは札幌市と旭川市くらいでは無いでしょうか。 耐雪設備の強化はJR北海道の事業となりますがこちらも財政面で難しいでしょう。やるとしても全線ではなく問題の多い場所をピンポイントで対策するのが精一杯だと思います。
@bictaka29
@bictaka29 9 ай бұрын
本州だったら絶対運休だよね。それだけでもJR北海道は凄い。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
琵琶湖線でも雪は日常的に積もっては遅れますが大幅遅延ものですね(苦笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
いろいろ言われておりますが、JR北海道頑張っています。
@shunchancat
@shunchancat 9 ай бұрын
お疲れ様です。 吹雪の運転は、昼間はそうでもないんですけど、夜は無意識に雪を目で追いかけてしまい、物凄く目が疲れます。夜に吹雪に遭遇し、目が疲れて知らず知らずのうちに速度が落ちてしまい、後続車にクラクションされてしまうという危ないことをしでかしたという話もよく聞きますね。 天気予報の雨雲雪雲の予報はすごい発明だと思いますよ。 旭川が政令市で人口がもっと多ければ、新幹線建設は意味があるかと思いますが、どうなんでしょうね。シェルター増設等の風雪対策にお金をかけた方が良いように思います。
@らっち-t9x
@らっち-t9x 9 ай бұрын
踏切の除去とATCなどの車内信号化が必要な感じですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
踏切が多すぎますね。ビュンビュン120km運転していては、危ないですよ。本当に・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
⁠@@hokkaido-railway しかも、、 電車は急に止まれません!(◯attobi KEIKYU Riderの歌詞から) 逆に直前で止まり切れて事故を防いだ事例が無い、、 京急や阪急も踏切が多く住宅地が密集して見通しが悪いのに115km/h以上で走っています。怖いですね。
@kodekode6
@kodekode6 9 ай бұрын
この区間は元々線形が良いので、そして特急停車駅と貨物のことも考えると、踏切を無くすなどして高規格化のほうが良いのかと思います。 防護壁などで風景が見えなくなる所もありますが、区間によっては最高速度の引き上げ(140~160km/h?)も出来るでしょう。 この欠点は、スピードアップしても運賃に反映できない(値上げは厳しい?)ところですので、 「冬でも絶対安定運行」をアピールして建設費を回収するしかなくなってしまいますが・・・。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 9 ай бұрын
在来線を札幌↔︎旭川間で、高架橋化すれば、事故る率を低下させる事が、出来ます。新幹線より経費で勝る措置だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
理想は北越急行みたいにできればいいんですけどね。
@butchan45
@butchan45 9 ай бұрын
こんな外の景色も見えない中、列車を運転するという業務は本当にたいへんな事だなとつくづく思いました。 しかも120km/hという速度を出すなんて。 考えただけでもゾッとする。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
よく頑張っていますよね。 120km/hでホワイトアウトは怖いですよ・・・さすがに。 しかも踏切が多い路線です。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 9 ай бұрын
豪雪地帯を爆走する北越急行の雪害対策はJR北海道が参考に出来る部分はあると思います。「はくたか」運転開始から廃止までの18年間、北陸線、信越線や上越線が雪で混乱し運休が出ても「はくたか」は、ほくほく線内での遅れが原因で運休した事が皆無だったのね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
北越急行はちょっと参考になりそうですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
石勝線がその環境に近い気がしますね
@k-official285
@k-official285 9 ай бұрын
計画では旭川まで新幹線を開通させて終わりみたいですが、札幌から旭川までのうち深川まではシェルター化しなければ冬季運行は厳しいかと。新幹線よりは在来線を江別から岩見沢あたりをシェルター化したほうが良いのではないかなと。新幹線が仮に開通したら並行在来線である函館本線がなくなってしまう!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
道庁の山線への愚策のせいで、 なんだか一気に沿線自治体も新幹線に警戒するようになりそうです・・・
@ぺんぎん-n6y
@ぺんぎん-n6y 9 ай бұрын
岩見沢―滝川のすべての踏切を廃止し立体交差して160km/h運転してほしいですね。 あと「ライラック」と「カムイ」の差別化を そして「区間快速たきかわ」を新設します。 ライラックは岩見沢ー滝川で160km/h運転!! ライラック 札幌、岩見沢、滝川、深川、旭川 カムイ 札幌、江別、岩見沢、美唄、砂川、滝川、深川、旭川 区間快速たきかわ 札幌-(各駅)-岩見沢、美唄、奈井江、砂川、滝川
@shingo19660720
@shingo19660720 9 ай бұрын
北海道と湿った雪は自分の中では結びつかなかったですが、昔からそうなのか。線状降水帯の雪版が来てたから、札幌の除雪が追いつかない事態になってたと思ってました。現有車両で運行続けられるのか心配。ホワイトアウトでぶっ飛ばすというのも、出たとこ勝負の行ってこいにしか見えませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
いや、昔はサラサラな雪でした。 べったりドカ雪は最近です。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 9 ай бұрын
フル規格化かミニ新幹線か フル規格では予算の問題と特急停車駅としては歴史が浅い美唄駅と砂川駅の利便性悪化の問題が発生します。 ミニ新幹線の場合はやるなら2032年に列車や設備面で更新する時にやらないといけません。 来年2025年予定の第三期五カ年計画の制作があり、その時の動向がポイントです。 第二期五カ年計画(2020年策定)ではコロナ禍の問題があるものの、大方実現しています。
@天下泰平国土安穏
@天下泰平国土安穏 9 ай бұрын
12月16日現在、網走にいます。明日と明後日大雪っぽいですね…帰れるのかな…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
おそらく大丈夫かと、、、おそらく
@aikosweet4062
@aikosweet4062 9 ай бұрын
フル規格新幹線での旭川延伸ならば国の事業になると思われるのでJR北海道や地元自治体の予算は心配しなくてもよくなりますが、そもそも政府が定めている「整備新幹線」に新函館北斗~札幌以外の計画は入っていませんし今後も入る可能性はほぼ無いでしょう。 また仮にフル規格での旭川延伸開業が実現したとしても今度は並行在来線の問題が出てきてしまいます。 もし旭川新幹線をやるとしたら、山形秋田のようにミニ新幹線方式が並行在来線の問題も起きないので一番現実的かもしれません。それでも線路やホームの改良、踏切の立体交差化など相当な工事費用が必要になるでしょう。 新幹線以外でやれることがもしあるとすれば、踏切を少しずつでも減らして立体交差化を進めてもらうことくらいしかないかもしれません。立体交差化なら道路の予算でできますからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
なるほど、ミニ新幹線&立体交差でしのげればコスト面などで、 抑えられて妙案ですね。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 9 ай бұрын
あまりミニ新幹線と強調しない方がいいです。在来線を改軌して完全立体交差化すれば新幹線の規格よりは一回り小さいですがTGVが走るのと変わりませんので。
@koukimiura4001
@koukimiura4001 9 ай бұрын
問題の大雪の沿線に住んでいますが新幹線は必要有りません 仮に30年後に出来たとして沿線人口は今の1/3になっているでしょうからとても採算が獲れる路線にはなりません JR北海道にはこのまま頑張ってもらうしかないですね
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
どのようにしても新幹線 高速道路=自動車道 海峡トンネル 橋梁が要るならば四国にお願いしたいですね。他はどのようにすることかは後回しでの意味です。😊
@おっくん-v8r
@おっくん-v8r 9 ай бұрын
新幹線が空知上川のの猛吹雪・豪雪・極寒に耐えられるのかが結構気になりますね。今の新幹線であのレベルの豪雪地帯を通過している区間がないので懸念があります。 そもそもの函館本線がストレートが多いので、ヨーロッパのように中速鉄道ができそうな気も。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
いわゆる高規格化ですね。少しでも踏切事故や冬の厳しさに対応してもらいたいものです。
@kutakichi
@kutakichi 9 ай бұрын
岩見沢から美唄あたりは降雪も地吹雪も多くて、車で走っていてもそれを実感しますね。 元々青函トンネル対策の設計だった789系も転属に伴って耐雪強化はされているのですけれど、後付けではなかなかうまくいかないこともあるのでしょうか。電化された当初に投入された485系がトラブルだらけだったことを思い出します。それから随分進歩したなぁと思ったりもしますが、やはり交通機関にとって北海道の気候の厳しさは他と比較にならないです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
やはり北海道でも最も厳しい自然環境とも言うべき路線が、 札幌と旭川を結んでいると思うと、 いろいろ心配です。
@toshi5143
@toshi5143 9 ай бұрын
北海道の環境は過酷ですね。あの雪で120km運転は凄いと思います。 旭川新幹線造るにしても相当建設費掛かりそうですね…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
現実的には厳しいかもしれませんが、せめて立体交差は必要かなと。
@mirror6979
@mirror6979 9 ай бұрын
旭川で富良野行きが不接続になり、後続が美瑛行きだったので2時間待ちになってしまった覚えがあります。特急が30分間隔でなくなったので、1本前で旭川に向かおうにも時間を持て余してしまいますし、考え物です…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
需要はあるのに車両がないというジレンマですね・・・(苦笑)
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 9 ай бұрын
自分もよく特急ライラック、カムイに乗車しますが、深川〜岩見沢間の降雪量はかなり凄いと思っています。よく吹雪く地域なので運休になることもよくありますね。去年、旭川から札幌へ帰る時に、旭川では晴れていましたが、深川から滝川間の吹雪で運休になり高速バスで帰ったことがありました。個人的には、踏切を廃止して立体交差を増やすなど対策は必要だと思っています。旭川新幹線は実現すればいいと思っていますが、旭川〜岩見沢間は並行在来線になって経営が厳しくなるのかと危惧しています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
せめて高架化工事かスーパー特急方式か、 とにかくドカ雪と交通事故が多くなっていますので そろそろ何らかの対策を・・・ といっても無理だろうなぁ。お金ないで。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 9 ай бұрын
こういう投資を国で支援してほしいと思っています。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 9 ай бұрын
カネが無い〜これは財務真理教による国債=借金という洗脳に依るものです。 国家には通貨鋳造権があるので政府にカネが無いというのがそもそもフェイクなんです。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 9 ай бұрын
どうなのでしょうか?新幹線よりは最後は,旭川まで全線高架で耐雪対応の昔いわゆる運輸審議会等で整備新幹線の時に議論された,スーパー特急方式にするのが,並行在来線問題も出ないで済むと私は思ってます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
スーパー特急方式でもいいと私は思いますけどね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
今の新幹線規格にこだわるからですね。 三線軌条にして停車駅も設け、新幹線車両も在来線の普通列車や貨物列車も走る新線を建設すれば、資金以外は解決するのですが。
@shining1329
@shining1329 9 ай бұрын
賛同いたします。 私としては除雪でも耐震性でも課題の多い高架化よりも、 切り通し(掘削)+天井部に防雪ネット設置(11月~3月)のほうが冬は良いかと思ってます。 欠点としては景観は悪化しますが全面地下よりは建設費は安いですし、何より”安全第一”ということで。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 9 ай бұрын
@@shining1329 さん,ありがとうございます。踏切廃止による高速運転の観点から高架を申し上げましたが,必ずしもこだわりはありません。
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
​@@hokkaido-railway様 私は線形が良い ストレートである 複線部分が多い区間 路線全てはミニ高速道路 完成片側1車線高速道路=自動車道 盛土 ミニ新幹線 スーパー特急 フリーゲージトレイン 単線新幹線で良いと思います。何故実用出来ないことかが痛みます。😢
@加川伸一-t6m
@加川伸一-t6m 9 ай бұрын
もともと計画あったんだから必要‼️
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
ならば青函トンネル2つ 豊予海峡 紀淡海峡 明石海峡2つ 関門海峡も必要ですと同じですがあなたは分かりますか?要るならば在来線 飛行機 フェリーの利用料の倍増でもならば使うが良い方式で決まりでしょう。😅
@ayamasets
@ayamasets 9 ай бұрын
ワイ、旭川生まれの関西人ですが、住んでいた40~50年前でもこのくらいの吹雪は年に数回ありました。大きな違いは寒さですね、最低気温の上昇が顕著です。 北海道新幹線の旭川延伸は、まあ、うん、夢物語ですな。
@borodensha
@borodensha 9 ай бұрын
これは皆が言う通り、スーパー特急が最も現実的かな…🧐 何も全区間高架線やスノーシェルターなくても、雪が多いとこだけフル規格にも転用可能なルートに付け替えればいいし、途中の各駅もこちらに移せば、ローカル切り捨てにもならない😋 雪対策だけでなく、踏切事故撲滅、更には近年増加している動物との衝突防止の観点からもいずれこういうことは必要じゃないかな…🤔 新幹線の延伸も、整備新幹線計画にある旭川ではなく、やはり皆の言うように、新千歳空港がいいかな😁 千歳線の過密解消だけでなく、札幌駅のホームが一面二線では遅れたときに収拾つかなくなるから札幌スルー型が望ましいし、それこそニセコ等へのインバ ウンド輸送に欠かせないんじゃないですか?山線廃止をお考えの皆さん😛
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
山線を廃止にしようとしている人が鉄道ファンにいたとしたら、単なる捻くれ者か、公共交通なんて山線に必要ないと考えてる輩でしょう😡
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
近年はともかく、空知地方自体は北から南まで元々豪雪地帯なので今更感が拭えません。 また新幹線の旭川延伸論についても、岩見沢以北の経営分離が必至なだけに、空知総合振興局管内の各自治体の猛反発は確実でしょうし、他の諸々の課題も考えれば実現することは無いでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
山線の体たらくを見ていればね~(苦笑)
@テーブルプリン
@テーブルプリン 9 ай бұрын
平行在来線問題と、現行の特急停車駅のことを考えたら、「将来的なミニ新幹線導入」も視野に入れたスーパー特急化が妥当な気がします。シェルターの設置や融雪装置の強化が大前提にはなるでしょうけど…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
やはりそうですよね・・・ 新幹線はいろいろありすぎてもう。
@テーブルプリン
@テーブルプリン 9 ай бұрын
@@hokkaido-railway 無理して240㎞/hを出す必要もなくて、スーパー特急とミニ新幹線のいいとこ取りで180㎞/h~190㎞/hぐらい出せれば経済効果としては充分な気がしますね。
@ICOKAで逝こか
@ICOKAで逝こか 9 ай бұрын
函館駅直通のミニ新幹線と抱き合わせに できればなおGOOD
@テーブルプリン
@テーブルプリン 9 ай бұрын
@@ICOKAで逝こか その方が北海道内の流動にとっていいですね。
@naripon226
@naripon226 9 ай бұрын
函館線札幌から旭川は高規格化で大丈夫と思います。 交流電化なので狭軌でも最高速度は200キロまで出せますが信号は車内信号になるので外信号の限界(直流電化の最高速度)160キロまではできます。 ATSはDNやSNでなくPにしないといけないです。 789系0番の更新と踏切を減らすや冬季対策強化したポイントなどできます。 もしやるならば北海道高速鉄道を活用の形になります。こうなるとオホーツクと宗谷は廃止になり大雪とサロベツ、ライラックとスーパーカムイとの接続になるので北見、網走、名寄と稚内は切り捨てと反発も想定。 札幌から旭川ならば投資しても良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
現実的には高規格化&高架化といったところでしょうね。 それすら難しそうですが(^-^;
@oneandseak
@oneandseak 9 ай бұрын
仮に実現しても東京までの直通は時間的に困難ではないかと思う。 おそらく区間は新函館北斗駅あるいは乗り入れ実現で函館駅、直通の場合は良くて仙台駅までかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
札幌~旭川間の流動だけでどれくらいやっていけるかも重要ですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
流石に旭川〜東京だと航空機には勝てないと思いますが、空港から遠い大宮や、旭川〜仙台、盛岡とかなら…
@HONMACCHI
@HONMACCHI 9 ай бұрын
貨物の兼ね合いで新青森~新函館北斗間の増発は限度があるので、札幌延伸の時点でも新函館北斗以北を各駅停車の増発で補うというのは現実的だと思います。 それを先々旭川まで行く列車に充当できれば、一層意義が増すように思うんですけどね。
@高橋亮一-w5n
@高橋亮一-w5n 9 ай бұрын
JR東日本かJRTTか忘れましたが,雪が積もらない様なハシゴ型の高架橋を開発していましたよね。この積雪対策技術と,全区間高架橋で踏切事故の心配が無くなれば,吹雪による運休はゼロになるのでしょうが,途中駅は1~2か所。現在特急停車駅になっている市町村さんは,新幹線に反対するのでは!?
@masurao4140
@masurao4140 9 ай бұрын
新幹線よりもむしろ在来線と道路の立体交差化とか石勝線みたいにポイント部にシェルター設置の方が現実的だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
おっしゃる通りですね~。踏切問題をまず解決して欲しいですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
札幌〜旭川って線形良いしトンネル無いのでミニ新幹線でも良いのかなぁと思う ただ、踏切が解消出来ない
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
​@@Kazudon_8500 ミニ新幹線だとその工事のために長期の完全運休が避けられず、その期間の移動にかなりの悪影響が出ることが必至なため、沿線自治体(特に岩見沢~深川の各自治体)が同意するとは考えにくいでしょう。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 9 ай бұрын
@@chacha6263 複線なので完全運休しなくても改軌は可能
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
@@レールスターひかり 単線運転でもかなりの悪影響が出るのは避けられないですし、それを沿線自治体が呑むとも考えづらいですが。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 9 ай бұрын
配信ありがとうございます。やっぱり、北海道の吹雪はすごいです。この状態だと、踏切で立ち往生していたら、分かるのか心配です。新幹線も悪くないですが、まず、立体交差をした方が良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
運転は時に命がけです。道民の私でもホワイトアウトの時は運転しません。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 9 ай бұрын
途中、滝川辺りから岩見沢まで 雪が多くなります。 ここ数年、雪の影響で列車運行の影響が多くなってるとおもいます。 一個人として、旭川まで新幹線延伸は、反対です。 飛行機より早く都内に着くなら話は別ですが。
@Variya_Creage
@Variya_Creage 9 ай бұрын
北海道の積雪はレベチでびっくりです!東北ではありえないです💦(東北でも日本海側はこのぐらい降りますが、北海道の積雪はそれの比ではないと感じてます!) このような豪雪とホワイトアウト下での運行は、いくらかつてスーパー白鳥として青森と函館を結んだ789系と言えど車体寿命を縮めかねない過酷運用だと思います。 豪雪やホワイトアウト、そして度重なる事故と遅延でも安全に運行しようと尽力するJR北海道の職員、運転士、保線作業員の方は本当にお疲れ様です! さて、本題に入りますがミニ新幹線やスーパー特急で十分という他の方の声も聴きますが、仮にミニ新幹線する場合工事期間中は長期にわたって運休を余儀なくされます。この場合バスが代行交通機関となると思いますが昨今のバスの人手不足や札幌旭川間の輸送密度を考えるととても厳しいと思います。 さらに函館本線札幌旭川間は貨物列車も運行されてますので、仮に改軌工事のために運休となった場合これら貨物列車もトラックに転換しなければなりません。 トラック業界も労働時間是正対策などでますます厳しくなっていくと思うので貨物列車のトラック転換も現実的ではないと思います。 また、函館本線札幌旭川間は複線ですので片方の線路を改軌工事している間にもう片方の線路を活用するといった活用法もありますが、札幌旭川間はJR北海道の数少ない黄色線区ではない貨物列車も通る過密路線であり、単線となれば線路容量は減ります。JR北海道の財政状況を考えるとこれも現実的ではないと感じてます。JR北海道の数少ない稼ぎ頭を一時的に失うことを意味します。 この他にも在来線の軌間を狂気から新幹線の標準機に改軌するための建機であるビッグワンダーをタイに売却したためもし改軌工事を行うならビッグワンダーをタイから買い戻さなければならない、在来線の建築限界に合わせたミニ新幹線区間用の車両を新たに開発しなければならないという問題もあります。 そして、仮にミニ新幹線化できた場合でも、おそらく最高時速は新快速並みの時速130kmに抑えられてしまい速達効果は限られてしまいます。 また、地上区間を走行するため動物や倒木、踏切での自動車やそのほか障害物との接触による衝突事故のリスクも高まってしまいます。 フル規格なら高架やトンネルを多用した踏切の無い独立した線路を時速200km以上のスピードで走行しますので、ことから私は札幌旭川間のさらなる運行安定化と交流と経済促進にはフル規格の方が妥当だと感じてます。 フル規格の場合、並行在来線問題が発生しますが、札幌旭川間の場合、JR北海道の数少ないドル箱路線なので、おそらく鉄道冷遇道路贔屓なあの北海道庁でさえも何かしら手を加えると思ってます。 九州新幹線と並行する鹿児島本線の川内~鹿児島中央のように利用者が新幹線開通後も利用者が一定数以上見込める場合は経営分離されずにJRで存続するというケースもあり得ると思います。 これはあくまで私の個人の見解であり、ミニ新幹線が正解!フル規格が正解!とは絶対に言い切れませんし、フル規格にもデメリットは存在します。 あくまでフル規格も選択肢にあるということを提言してます。 長文失礼しました~
@pinksaturns
@pinksaturns 9 ай бұрын
従来の手法で新幹線を建設すれば、在来線は札幌近郊以外廃止か貨物専用での維持となり函館長万部間と同じ問題になります。新幹線建設よりほくほく線や智頭急のような高規格化が妥当なように思います。また当面は考えられませんがロシアの体制がまともになって、稚内から大陸貨物ルートが繋がるようなら、車両限界がロシア広軌と一致する新幹線に貨物を移行する事も考えられます。貨物重視だと200キロ以上での運行は難しいので、新幹線というより車両限界が新幹線と一致する標準軌の高規格在来線(ガーラ支線あるいは満鉄規格と呼ぶべきか)になるのかも。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
今の新幹線規格にこだわるからですね。 三線軌条にして停車駅も設け、新幹線車両も在来線の普通列車や貨物列車も走る新線を建設すれば、資金以外は解決するのですが。
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
​@@FLAKPANZER2000三線軌条は、積雪地域では標準軌のレールと狭軌のレールの間に雪が詰まり最悪の場合には脱線の恐れが有ります。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
@@健司高濱 海峡線でも運用出来ている。きちんと設備を造れば良い。 まあ、高速道路に勝てないから、建設はないだろう。
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
@@FLAKPANZER2000 海峡線は、スラブ軌道で除雪設備が、有るので問題がないのです。 盛土のバラスト軌道では、新幹線等で使われている除雪設備は使えません。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
@@健司高濱 私の書き込みに新線建設とありませんでしたか?
@とみおいとう
@とみおいとう 9 ай бұрын
485系いしかりに乗車中は緊張感いっぱいでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
乗客に緊張感を持たせるのはやはりどうかと(笑) 安心安全がまず第一ですよね。
@moraimon
@moraimon 9 ай бұрын
札幌〜旭川は函館本線が死んでしまったら、とてもじゃないけどバスではその需要を賄えませんからね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
それが最も恐ろしい事態と言えます。
@kyaro6271
@kyaro6271 9 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 新幹線よりも石勝線でよく見れられるスノーシェルターが必要な感じがしますね。 多分これだけでもかなり変わる気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
ポイントの部分はそれが一番でしょうね。 あとは踏切をどうするか、、、
@user-jbhhvbj
@user-jbhhvbj 9 ай бұрын
収支と費用対効果ではトントンになりそうだけど並行在来線問題でまた揉めそうやな
@user-jbhhvbj
@user-jbhhvbj 9 ай бұрын
あと必ずしも(新幹線駅がある町でも)沿線自治体が歓迎するかといわれると微妙なんだよね。深川市は旭川市への通勤通学客がそこそこいるわけだけど少なくとも値上げされるから。
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
岩見沢から深川まで空知管内の各自治体が猛反発するのは必至でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
確かに・・・
@神澤良和
@神澤良和 9 ай бұрын
仮に旭川まで延伸できたとしても、フル規格はおそらく岩見沢までだと思います。岩見沢~旭川はおそらくミニ新幹線になるのでは?と思います。ただ、おそらくそこまでは伸びないだろうなあと思っています。もし伸びるのであれば、やはり貨物列車の速達化とセットではないか?と思います。旅客だけではちょっと将来を考えますと・・・ただ、全線フル規格だとすれば、スノーシェッドはつけないと思います。それほど新幹線はやわではないです。実際、豪雪地帯を走る北陸新幹線、上越新幹線にはスノーシェッドがついていません。ポイント部だけスプリンクラーだと思います。ミニ新幹線だとつけるのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
確かに北陸や上越を見ると、新幹線の強さがよくわかりますね。
@benb9398
@benb9398 9 ай бұрын
2018年冬北陸を中心に発生した大雪被害、メディアでも福井県内を走る国道8号線で、豪雪の為10 km区間で車約1500台の立ち往生が発生。 ドライバーは一切身動きが取れず、解消するまで3日も掛かる事案がありましたね。 勿論ですがこの豪雪で国道はおろか北陸自動車道や北陸本線も通行止めや終日運休、更には北陸の空の玄関口でもある小松空港も閉鎖で、 北陸(金沢や富山)は完全に、陸の孤島と化したかに思われましたがそんな中で、この豪雪の中唯一定時運行を維持できたのは。 3年前の2015年に長野~金沢間で開業した北陸新幹線、この新幹線が無ければ北陸の交通網は完全麻痺でしたからね。 まあ確かに経費は膨大ですしそれに道内だけの移動なら、多少の不便は仕方ないとも感じますが自分もかつて。 1998年にさっぽろ雪祭り観に北海道旅行していた時もその2日目、札幌~旭川に向かう予定もその日は朝から道内は大荒れの天候で電車のダイヤが乱れに乱れて大騒ぎ。 それでも何とか旭川にたどり着けましたが、どうでしょうね・・・・ 道内移動もそうですが最低でも、新青森・盛岡・仙台まで道内脱出できる交通網整備も必要かも?
@長谷川進-v9f
@長谷川進-v9f 9 ай бұрын
新幹線誘致の理由を冬場の迂回路と富良野の海外需要として富良野まわり、旭川空港経由で誘致したらどうだろう。 追分(新千歳空港経由もあり?)、占冠、富良野、美瑛、旭川空港、旭川まで。 費用対効果はこちらのほうがよく、岩見沢以北の並行在来線問題もないだろう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
確かに良い案ですが、またトンネルを掘って工期がというトラウマになっております(笑)
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
今の新幹線規格にこだわるからですね。 三線軌条にして停車駅も設け、新幹線車両も在来線の普通列車や貨物列車も走る新線を建設すれば、資金以外は解決するのですが。
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
何回同じことを言ってるんですか?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
@@みずいろ-u3x 皆が同じ問題をあげているからですよ。
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
三線軌条は、積雪地域では標準軌のレールと狭軌のレールの間に雪がつまり恐れが、有り最悪の場合には脱線する可能性が有ります。 特に、分岐器の所が危険です。 現在三線軌条の有る田沢湖線でも三線軌条の場所は、平野部の所だけです。
@葛城みらい
@葛城みらい 9 ай бұрын
E6系かH5系を函館駅に乗り入れる計画も、踏み切りをどうするのか気になりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
あそこも踏切が多いですかね。非常に気になります。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 9 ай бұрын
函館北斗駅から函館駅の新幹線の乗り入れも金額的に高架ではないみたいなので、踏み切り事故防止に踏み切りの廃止か、自動車や歩行者用のアンダーパスとかで建設するのかも知れないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
やはり冬の踏切は事故が多いですからねー😅
@kent-uk9yu
@kent-uk9yu 9 ай бұрын
旭川延伸促進期成会が発足しましたが、四国新幹線誘致には敵わないでしょうね。現ライラック、カムイの後継車両ができたときの高速化されれば御の字というとこでしょうか。それよりも個人的には旭川空港線の開設のほうが現実的かと思います!
@山本紫苑
@山本紫苑 9 ай бұрын
JR北海道は一度は130km/h運転していたのですがある事故の影響により130km/h運転やめてしまいました。😅
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
その事故さえなければ今頃は140km/h運転になってましたね。 新型特急も生きてましたし
@かとうあっき
@かとうあっき 9 ай бұрын
ニュース等で岩見沢はよく耳にしますね。天気の分水嶺になるのでしょうか。札幌とでは見ている風景の違いに驚きます。 列車に叩きつける音が違って来ている、水分を含む重たい雪が列車の運行に大きく響かないことを願っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
岩見沢から別の県に来たかのような天候の変化がありますね。
@かとうあっき
@かとうあっき 9 ай бұрын
@@hokkaido-railway 列車にとってもサラサラ雪の方がリスクがすくないのでしょうか。
@あつみとしき
@あつみとしき 9 ай бұрын
ホワイトアウトで走ればそりゃ事故も怒るわけですね……
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
本当に厳しい条件なのに踏切が多いんです。
@konankazuko23sd39
@konankazuko23sd39 9 ай бұрын
在来線にシェルター設置でいいんじゃないかな? 新幹線にする意味はないと思います。
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
新幹線にする意味あると思います
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 9 ай бұрын
冬シーズンに入り、今のところ大きな運休はないですけど、明日16日土曜~18日月曜あたりまで大荒れの猛吹雪の予報がでてますね(涙)また長期運休になりそうな気配があって怖いですね・・・。 そして、毎年恒例?ですけど吹雪の中120キロで爆走するライラック・カムイ、261系・283系は本当にすごいですね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
なんとか長期運休だけたは避けてもらいたいものです😅
@昇益田
@昇益田 9 ай бұрын
新幹線を旭川まで延伸するのと,在来線のまま全線にスノーシェッドを取り付けるのと, 特に必要な区間だけスノーシェッドを取り付けるのと,それぞれ費用便益費を計算して, 1を超える方法があれば検討するという事でしょうね。 石勝線は分岐器の部分だけスノーシェッドがありますが,あんな形になるのかも知れません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
ポイントを保護するのも大事ですが、踏切もなんとかして欲しいです。
@昇益田
@昇益田 9 ай бұрын
@@hokkaido-railway なるほど。そう言われれば宗谷線の踏切は石勝線の踏切より列車も自動車も多いわけですね。
@昇益田
@昇益田 9 ай бұрын
失礼。あの区間はまだ宗谷線ではなくて函館線ですね。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 9 ай бұрын
線形では旭川まで伸ばせそうですから、実現して欲しい気もしますが、開通する頃には22世紀近くになってるかもしれませんね。全区間、シェルターか地下走行にしないと、運休や遅延が頻発する可能性も高そうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
私はもうこの世にはいないでしょう笑
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
私ならば1〜2世紀辺りに新幹線 高速道路=自動車道 海峡橋梁 トンネルが完成したらが良いです。😊
@棟方武司
@棟方武司 9 ай бұрын
南海のラピートでしたっけ、紫色の電車。あの先頭車のデザインなら、ラッセル車兼用出来て便利かなぁ?と。(^o^)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
斬新な案!!(笑)
@KENTO-
@KENTO- 9 ай бұрын
ここの区間は高速道路でも通行止めです。線路を占有させるしか方法がないと思います。
@Maroon77
@Maroon77 9 ай бұрын
特急やバスの本数からして採算性はありそうですけどね。 単線のパターンダイヤにして、すれ違う箇所だけ一部複線化みたいにすればハードルは下がりそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
単線新幹線でも十分ではあると思います。
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
​@@hokkaido-railway様 単線 フリーゲージトレイン ミニ新幹線 スーパー特急 盛土 6両編成未満=1時間1本=200〜260キロの新幹線ならば相性が合いますね。😊
@sm36006920
@sm36006920 9 ай бұрын
やっぱり近年の雪の性質も変わってきているのもあるんでしょうか?いくら耐雪構造にしていても支障するくらいですから
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
そもそも北海道の雪は結晶が細かく、積もったところから舞い上がるんでねぇ…。高性能になればなるほど影響が大きくなるので限界なんでは無いでしょうか。もっと暖かくなって雪の結晶が大きくなってある程度へばりつけば本州並みの耐雪でいいと思うのですけど…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
雪質も大きな要因でしょうね~。それよりもドカ雪ですかね。さすがに1日で過去最高記録の積雪が続けば、いくら北海道でも厳しいです。
@時重宇佐美
@時重宇佐美 9 ай бұрын
旭川新幹線ができてしまえば、函館本線が消滅してしまう… 山線でさえ、廃止しようとする程、鉄道には非情なんだから…山線廃止撤回と函館本線の全線存続を望む…
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 9 ай бұрын
逆に廃線になる根室本線の復活が有る
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
あれを見せられれば確かに・・・ 山線の混乱で道庁にはもうバス転換は簡単にできないという認識を持ってもらえればいいですね。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 9 ай бұрын
私もコメ主様と同感です。 旭川延伸は、函館本線全線に対する死刑宣告に等しいと。 本日、JET STARが成田 ~ 旭川就航です。片道航空運賃の最安が 5990円。 東京からは、どう見ても鉄道に勝ち目はありません。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
旭川〜札幌なら流石にバス転換は無いと信じたい…
@尾崎憲行
@尾崎憲行 9 ай бұрын
新幹線札幌延伸だけでなく稚内延伸も検討すると当然旭川も入る、新幹線延伸には条件があり既存の青函トンネルは新幹線専用でもう一本夜行列車抜きの在来線専用青函トンネルを建設した方がいい
@shirokuma1962
@shirokuma1962 9 ай бұрын
旭川まで新幹線延伸すると、停車駅は、どこ?。札幌、岩見沢、滝川、旭川?。下手したら札幌~旭川になったりして JR北海道としては、ドル箱の江別~小樽まで維持できればOKなのか?。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
札幌、岩見沢(在来線乗り換え)滝川(在来線乗り換え)旭川でしょう。
@t.w.6664
@t.w.6664 9 ай бұрын
確かに新幹線建設は効果はあると思いますが、そうすると在来線の問題がまた出てきます。札幌~旭川間は人が多いと言っても日本の大動脈と違い、新幹線が出来れば在来線は寂れるのは何となく予想が付きます。で有れば、事故の多い区間や予算があれば全線の高架化で良いと思います。待避可能駅を増やして、特急列車の高速化をして。雪質が違うとは言え、日本屈指の豪雪地帯を走る北越急行みたいな所も有りますからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
北越急行のような形ができれば確かに理想的ですよね~。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
今の新幹線規格にこだわるからですね。 三線軌条にして停車駅も設け、新幹線車両も在来線の普通列車や貨物列車も走る新線を建設すれば、資金以外は解決するのですが。
@t.w.6664
@t.w.6664 9 ай бұрын
確かに新幹線は在来線を走行している特急列車を別の線路で走らせることになるため、事故や列車遅延は起こしにくくなりますが、普通列車の輸送密度が高ければそれでも良いですけど、そこまで高くなければ並行在来線を利用する人にとっては利便性の低下しかないです。山形新幹線や秋田新幹線はその解決方法の一つだと思います。標準軌との3線軌条にするか狭軌にするか、幾つか方法はあると思いますが、雪と車や動物との事故を減らし列車遅延を少なくするには、高架化するのが一番ですね。もし全線高架化するのであれば、必ずしもフル規格新幹線である必要は全くないと思います。ところが、何故かフル規格の新幹線を、と言う声が多いのが不思議に感じます。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 9 ай бұрын
@@t.w.6664 新幹線直通のメリットがあると思ってからでしょう。 新在直通できれば、非電化区間でもクラス800みたいに乗り入れができるのですが。
@t.w.6664
@t.w.6664 9 ай бұрын
@@FLAKPANZER2000 さん 確かにフル規格にすれば速度は在来線の倍になるので時間短縮にはなりますが、逆にメリットが増えるのはそれだけで、デメリットも増えますからね。何が何でも新幹線、と言う考えがそもそも地元の要求とあっていませんね。
@ハイパラ
@ハイパラ 9 ай бұрын
在来線よりも先に新幹線の方が運転を見合わせると思う。 新幹線を全区間トンネル内の走行なら新幹線と言うのは理解出来るが、ほぼ無理でしょう・・・。
@雪国乃年金ライダー
@雪国乃年金ライダー 9 ай бұрын
北海道はでっかいどうだから、道内での高規格、高速移動手段の一つとして考えるべきかと 私の地域では、雪で高速道路は通行止め、一般道は大渋滞、在来線は運転見合わせ、でも新幹線は定時運行なんてことがありますからね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
北海道こそ新幹線が適しているのですが、 採算が合わないので建設が厳しい状況が続いています・・・
@果実煮-b6n
@果実煮-b6n 9 ай бұрын
この列車が遅延すると サロベツ1号も接続待ち。 宗谷線全体に遅れが波及します
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
意外に重要なライラックなんですよね😅
@shining1329
@shining1329 9 ай бұрын
毎日の更新、本当にお疲れ様です。 今日の映像も(首都圏ではまず見られない世界でもあり)観入ってしまいました。 さて、旭川の経済団体は空港とのアクセス鉄道よりも新幹線誘致に積極的のようですが、自分は反対です。 1つは採算性、 2つは東京から札幌をスルーして旭川に直通で乗る人間がどれだけいるのか? 決定的な3つ目は今の乗車率では新幹線開業後は滝川~旭川の在来線廃線が濃厚で、宗谷オホーツク等他の特急や滝川以遠の貨物路線に全て影響を受けるでしょう。 ライラック・カムイ走行区間の立体化による踏切廃止とスノーシェッド(主に切り通し+防風防雪ネット)化はむしろ「今こそ」始めて、スカイライナー同様160km/h走行と「カムイ」の美唄~旭川間ノンストップのほうが格段経済的かと思います。
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
いくら高速化を考えたいとしても、美唄以北では滝川(&深川も?)の全列車停車が不可避でしょうから、それでどうなるか次第では?
@shining1329
@shining1329 9 ай бұрын
自分は滝川深川はライラックだけで充分さばけると思えます。
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
@@shining1329 深川はともかく、滝川は中空知地域の中心都市として結構利用者は多いですし、何より岩見沢(or美唄?)~旭川間をノンストップというのは流石に長過ぎとしか思えません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
なるほど、確かにその案の方が現実的ですね。 私は美唄以北は全列車停める必要はないと思っています。 乗降客が極端に少ないのは何度も乗車して確認しています。
@chacha6263
@chacha6263 9 ай бұрын
@@hokkaido-railway 深川はともかく、滝川は中空知地域の中心であるのみならず ・根室本線の分岐駅 ・本社直轄地域と旭川支社管轄地域の境界駅 など、JRにとってもかなり重要な拠点駅の一つなので、臨時列車ならともかく定期列車で通過便を設けるとは考えにくいと思います。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
できればアンダーパス掘って欲しいですよねぇ…。鉄道の高架より安くできる気がしますし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
それですとJR北海道に出費がほとんどないので助かるのですが。
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p 9 ай бұрын
旭川駅は将来新幹線の延伸を想定して新しくなったから 札幌-新函館北斗である程度行けると感じたら 旭川延伸の話も出て来るかも? (元々北海道新幹線は旭川まで延伸する事が想定されてはいるので)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
これからどう変化していくか非常に気になりますね。
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
何故、新幹線なんですか??? 既存の路線を高架線にしてその時に線形改良をしてスーパー特急にすればよいのではないでしょうか。 狭軌でもスーパー特急方式で有れば200km/Hで走行出来ます。 160km/H位迄であれば普通の信号機が使えますし160km/Hを超えて200km/Hの間は、車内信号システムを使えるようにすれば良いと思います。
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
スーパー特急が過去にやろうとしたけど断念したよね。 未だに実現してないから無理
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
@@みずいろ-u3x 断念したのでは無く実現させようとしなかっただけです。 車両の開発等は、検討もされていません。 スーパー特急方式は、フル規格新幹線を造る為の方便として利用されてしまったのです。
@tfuji82132
@tfuji82132 9 ай бұрын
この季節、多少の遅れくらいなら全然問題ないですよね。遅れてでも目的地に着くのだから。事前告知運休も困ることは困りますがまだ身の振り方が検討出来るのでセーフ。途中駅での運転打ち切りも大きな駅なら駅に降りて過ごせるのでまだマシ。一番困るのは途中で車内に閉じ込められるパターン。逃げ場がないし、暖房が故障したなら生死の問題だしね。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
道民や海外の方は遅れに寛容ですけど、首都圏や関西圏のお客様は時間厳守にうるさそう…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
確かにこの季節の北海道はいろいろなリスクを覚悟しなければいけませんねー。
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe 9 ай бұрын
西九州新幹線よりも需要ありそうですね。 途中停車駅の扱いが難しそうですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
札幌と旭川の人口を考えればかなり多いですからね。
@晃杉山
@晃杉山 2 ай бұрын
使う方が使いなさい。😂
@ルニオウジ
@ルニオウジ 9 ай бұрын
函館と旭川間にE6系走らせて函館北斗で東京方面の新幹線と上下対面乗り換え出来れば完璧かと 札幌~旭川間は停車型と無停車型で最高時速200キロでも充分かな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
札幌ー旭川が30分で結ばれれば最高ですね。
@hiroki77777777
@hiroki77777777 9 ай бұрын
雪を避けるには地下を掘って通すしかないのでどうなるか???
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
掘るのと高架+シェルターとどっちが高くつくか、ですよねぇ。札幌市営地下鉄のように。
@スカイミュー
@スカイミュー 9 ай бұрын
美唄がヤバい(審議) ライラック用の789はデビュー時は函館~八戸でした、が年中湿気の青函トンネルはともかく言うほど積雪は酷くない道南と南部地方用だったから・・・
@Tallimi
@Tallimi 9 ай бұрын
ほくほく線スタイルに雪国バージョンで、やれば good!! いろいろブレインストーミングしてえ!!
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 9 ай бұрын
「札幌・旭川間の鉄道貨物を別ルートへ迂回」+「札幌・旭川間の函館本線を廃止」+「北海道新幹線の旭川延伸」+「学生料金を半額以下にする」+「旭川・函館(または東京)間を新幹線で荷物輸送(ジャガイモ、玉ねぎ、海鮮物、日用品、本など)」で良いと思います。
@ぎょぴ千歳
@ぎょぴ千歳 9 ай бұрын
北越急行みたく 単線での特急専用高規格線路でも作ればいいかも
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
そうですね、皆さんのコメントで私も思いつきました。
@流れ者我王
@流れ者我王 9 ай бұрын
新幹線の札幌延伸でさえ何年も延期されるのに、旭川延伸なんて2060年くらい? 東京の新幹線開業から1世紀も遅れて開業しても意味は無い。 その頃には新幹線は引退? それよりも道路や鉄道事情の改善に費用を費やした方が良い。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
リニアはさらにバカ高くなるんで、それなりの需要は残ると思います。が、その頃北海道はどうなっているんだか…。なんとなく財政破綻自治体が相次ぎ、放射性廃棄物を含めた廃棄物を受け入れるところが相次ぎ、その影響で農業観光が壊滅するも廃棄物や原発資金で泊村のように無駄金使い放題になっていく自治体が増えるような気がするのよ。
@旅タヌキ
@旅タヌキ 9 ай бұрын
もし旭川まで新幹線を通すなら岩見沢から富良野で旭川のルートがベストでは そのルートならほぼ山の中でトンネルと山が雪を邪魔してくれると思います とにかく現函館線ルートは日本海側でもろ雪の被害にあいますからね 個人的には在来線で多事往生したら除雪車に先導してもらいましょよそれ好きだったんですけどねw
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 9 ай бұрын
大昔485系1500番台を介しいしかりの暫定投入も無理があり杉て道央で青森以南の本州スペックでは手に負えず大々的な問題もあったから、令和のいま歴史を繰り返したとみてよい✋🚃
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
歴史は繰り返す・・・ まさにこの事でしょうね。
@ピピッキュ
@ピピッキュ 9 ай бұрын
日本全国、激甚災害が起こりやすくなっている。これを見ると、人=保線作業員やその関係者、金=予算や人件費がかなり必要だなー‼️とにかく自然現象に太刀打ちするには、人と金が必要だなー‼️と思う今日この頃です‼️人と金の問題、かなり難しい‼️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
もはやJR北海道だけでは無理でしょうね。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 9 ай бұрын
おはです。 誰かが言っていた通り、道内の新幹線(旭川札幌間)を先行させるのも一考でしたネ (乗車率とか採算とか厳しいのかなぁー)。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
何年かかるかわからないトンネル掘るより(皮肉) 札幌ー旭川間の方ができそうです・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
トンネルが少ないから雪の影響を比較的受けやすいとはいえ、線増という立ち位置でもあるので在来線特急を新幹線に移行出来ます。 そうなると普通列車もスピードアップが可能ですね!距離的にも130km以上あり新幹線使うには特に文句は無いでしょうし。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 9 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、 レスありがとうございます。予算的にもトンネル掘らないから比較的に低い予算でも・・あくまで比較的に・・ですが実現化のですよネ。 内務省直轄組織だったころの北海道庁のレゾンデートル・・・北海道の全体の開発、殖産にも合致してますよネ。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 9 ай бұрын
@@Kazudon_8500 さん、レスありがとうございます。旭川空港という資産を活用すれば、道外からのチャンネルが2つの出来て堅牢制冗長性を高められるし、札幌旭川間の高速化で、北海道全体の利益の為には悪くない選択ですよネ。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
@@Kazudon_8500 場合によっては札幌市営地下鉄のようにシェルターを作った方がいいかもしれませんね。費用はばか高くなるでしょうけど。それより問題は岩見沢以北が並行在来線で切り捨てられそうなところかも。
@エナジー-k2u
@エナジー-k2u 9 ай бұрын
札幌以北は新幹線なんぞ全く不要!、費用対効果(利益)が全く見込めません。 JR北海道を国営に戻し、道選出の自民の議員さんは勿論、某知事とか某ロシア推しの議員とか国に強権発動でもしない限り夢ですね。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
北海道の自民党議員は高速道路にしか興味がありません。組合憎しなんでJRに移行してからも冷遇ですよ。(本州の組合員を島流しにしてJR北海道に送りつけているんだからしょうがないと言えばしょうがない。)しかも一時期は民主党の票の方が自民党より多かった土地柄ですし。(今は若い層がこぞって自民党支持なので立憲が自民党を上回る事は今後は起こらないでしょうし。) ただ費用対効果ばっかり言っていたら、北海道の存在自体が無駄にも思いますけどね。除雪だけで数千億消えるんですから。いち道民の自虐的思考ですが。(そもそも青函トンネル、あれだけ費用かけて回収できる金額?費用対効果を考えたら海水を抜くのを止めて海水に沈めるのが一番だわな。)
@エナジー-k2u
@エナジー-k2u 9 ай бұрын
@@ぺぇちゃ 北海道は日本の食料基地である事を理解しないと。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
@@エナジー-k2u 赤字に税金投入するな、赤字なら鉄路もバスも廃止しろ、道庁も役に立たないなら廃止しろ、雪が降ること知ってて住んでいるんだから自己責任、だけど食糧基地だけは続けろって事ですよね?やってられませんわ。 その農業だって後継者不足。法改正して企業が農業に参入しなければ、北海道が食糧基地と言う構図も近い将来にもわからなくなりますよ。
@エナジー-k2u
@エナジー-k2u 8 ай бұрын
ホリエモンは道民なのに北海道をまだ全く理解してない。大樹町でロケット飛ばす事しか考えてない浅はかなヤツだよ!
@赤塚宣昭
@赤塚宣昭 9 ай бұрын
もし、新幹線が旭川まで延伸された時ですが、旭山動物園の近くに車両基地を設置して欲しいですね。 こうすることにより、旭川駅~車両基地間を、博多南線のように利用すれば、一石二鳥かと思います。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 9 ай бұрын
札幌-旭川間を全て高架にして踏切無くしてスーパー特急走らせるしか無いでしょうね。でも、JR北海道単独では、とても無理。沿線自治体にも北海道にもムリなので国の予算を投じることになりそうです。万が一やるんだとしたら、施設の保有を国にして運用をJR北海道にする上下分離方式になりそうです。国策として北海道を維持管理する必要があるのですから、金をかける価値があると考えます。白老の変な施設に金をかけるよりずぅぅぅぅぅぅぅっとマシだべな。それと・・・旭川ってスッゴイ都会でビックリ!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
旭川は北海道第二の都市ですからね~ もっとうまく高規格化できれば需要を満たせるのですが。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 9 ай бұрын
新幹線の札幌駅って、旭川延伸を念頭に入れて大掛かりな工事になってしまっていますが、タラレバの話として、 新千歳空港廻りで札幌完結、既存の札幌駅の上屋に、小樽に頭を向けて入線する 2面 4線のホームを建設し、中の 2線を新幹線、両端 2線を旭川方の在来線特急用として対面乗り換え、且つ、小樽方は横移動で 4線を行き来出来る様にすれば、現行ルートでの総工費で、札幌 ~ 旭川間を高架にする費用を賄えたのでは、と個人的には思っています。 現状で新函館北斗駅発着は 1時間に 1本程度、JR東日本の各新幹線は、東京駅で 7分で車内清掃をして直ぐの折り返し運転で捌いているので、札幌駅では余裕で対応出来ると思います。 因みに京急の羽田空港駅は、1面 2線で、オール・ロングシート車(一部車輌は車端部クロスシート) 8両編成、車掌・運転士が、遺失物点検を兼ねて車内を移動しながらの放置ゴミ点検で、成田空港方と川崎・横浜方それぞれを 10分ヘッドで回しています。
@健司高濱
@健司高濱 9 ай бұрын
札幌車両基地は、旭川への延伸を考慮していない構造で建設されています。
@ssdkfz
@ssdkfz 9 ай бұрын
以前は冬こそJRと言っていたような。 旭川新幹線は無理かと思います・・・ 特急にラッセル付ければと思うんですが、ダメなんでしょうかね。 多少低速でも運休よりマシ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
ラッセルライラックは悪くないと思いますけどね笑
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
旭川新幹線(ミニ)は必要だけど作れるかどうかですね。 ミニ新幹線は中古のE8系から譲り受けて改良すれば大丈夫かと
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
新幹線は夢物語としても高規格化はするべきかと思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
踏切の障害をなくす為にも新幹線は必要やと思うんですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
せめて全線高架化とか、新幹線にした方がいいかもしれませんが(笑)
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
新幹線は必要だと言ってくれる方で大変嬉しいです!
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@みずいろ-u3x 本当は僕は、速くて快適でも乗り換えありで高いんじゃなぁ…と思ってた側の人間だったんですが、昨今のバス路線の縮小とモーダルシフトで最近考え方が変わってきたんです。 公共交通や物流そのものを維持する為にも、やはり新幹線が必要なんじゃないかと感じます…。鉄道(新幹線)を軸にバス路線を展開する、今後の交通網はそうなっていく可能性だろうと思います。 特に北海道は九州や北陸や四国以上に新幹線化するべき理由が揃ってるんですよね。 四国新幹線も早急に実現して欲しいものですが…。
@euforia_21
@euforia_21 9 ай бұрын
ステンレス車体が雪国には向いてないのでは?
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 9 ай бұрын
かと言ってアルミだと雪に負けそうな気が…。
@由加里石井
@由加里石井 9 ай бұрын
お疲れ様です~って、また、ドカ雪で、車と、衝突?ですか😅昨夜、道東の、ウェザーニュースの、魚住茉由?(まゆちゃん、合ってる?)キャスターが、双子座流星群の、中継で、お邪魔させて頂いてたそうです⛄それじゃまたの機会に、お会いしましょう、ウェザーニュース⛄
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
あらら、大雪の中大変なお仕事でしたね~ 本当に頭が下がります・・・
@由加里石井
@由加里石井 9 ай бұрын
確認しました!雪は、やはり、積もってました⛄まゆちゃん、雪あそび~楽しそう、🍠凍らせてたそうですよ?🙄白目をむいてる、映像もあり(笑)⛄
@yuukirinon
@yuukirinon 9 ай бұрын
そんな、よく風邪を引いてました...みたいに... 転属された直後はよく車両故障を起こしていました...ってw
@ukwwwa
@ukwwwa 9 ай бұрын
やっぱ江別以北の豪雪エリア、岩見沢~滝川あたり?まではカネかかるけど屋根付きにしたほうがいいんでないかな? 水族館に使ってる強化アクリルなら、グルッと囲っても一応外の景色も見えるし(汚れるけど)さ。 屋根だけの側壁は無いバージョンだと、吹きだまりとか怖いしなぁ。 どっちにしろ、その方がエリア限定とはいえ、保守要員の人員を回さなくて済むようになるし結果、他エリアに人員を派遣出来るし。 毎年なりお金貯めて数年おきでもいいので、少しずつ屋根付きを延伸していくようにすれば、かなりいいと思うんだけど、 やっぱ素人意見なのかな、これって(^_^;) 騒音面も抑えられる側面もあるだろうし(北海道は広いので音はそこまで問題ならないだろうけど) まぁ私より頭良い人が当然JR北海道にいるし、長い歴史で散々検討してきただろうけど、それでも今に至るまで屋根付きを設置しないのは、 設置費用、保守費用、維持費用等でワリに合わないからなんだろうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
全てはお金なんですよね。 その辺りが厳しいものです。 もう少し自治体や道も一緒に考えてくれればいいんですけどね。 特に踏切に関しては。
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 1,1 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 979 М.
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 50 МЛН
James May finally drives the Tesla Cybertruck
14:15
James May’s Planet Gin
Рет қаралды 5 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2,1 МЛН
Crisis in Japan's Long-Distance Railway, Huge & Unchanging Issues
22:48
Japanese Railway by Takagi Railway
Рет қаралды 431
World War II Every Day with Army Sizes
13:15
Christopher
Рет қаралды 38 МЛН
【ノーカット空撮】能登豪雨 上空から見る被災の状況②
35:01
中日新聞デジタル編集部
Рет қаралды 18 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 1,1 МЛН