【ドラクエ3】あの感動が蘇るDQ3ストーリー解説

  Рет қаралды 602,342

てつお / ドラクエ考察&解説ch

てつお / ドラクエ考察&解説ch

2 жыл бұрын

ドラゴンクエストシリーズ最高と言われるドラゴンクエスト3。ロトシリーズの原点にして頂点。初めてDQ3をプレーした時のあの感動をもう一度。そして興味を持って頂いた方は改めてプレイしてみてほしいです。※ネタバレ注意
<プレイ推奨>
www.dragonquest.jp/products/l...
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
#ドラクエ3 #ロト #ゾーマ

Пікірлер: 189
@dallasuapaceotta
@dallasuapaceotta Жыл бұрын
ゆっくり音声とか読み上げソフトが主流になりつつある中で、やっぱり人の声や息遣い、呼吸音って良いなって思います。勝手かもしれませんが、是非このまま進んで欲しいです。これからも頑張って下さい。
@Curious1925
@Curious1925 Жыл бұрын
人の声や息遣い、呼吸音、人が出す暖かく感情豊かな言葉を現代のAI技術によってYou Tubeや動画サイトにゆっくり音声の様に楽に導入出来るサービスは未だ存在しない…
@user-ne5jx3eg1i
@user-ne5jx3eg1i 2 ай бұрын
Naaaajm
@user-ux2kq3rz8j
@user-ux2kq3rz8j 2 жыл бұрын
ドラゴンクエストIIIそして、伝説へ… 本当にゲーム業界、現実にも伝説になった事が凄いですよね。“そして、伝説へ…”まるで予見するかのように。胸熱ですよね。
@noriyukivip0426
@noriyukivip0426 2 жыл бұрын
今年で45歳になるおじさんです。 当時は11歳でした。学校で色々話した記憶が蘇ります。リメイク楽しみですね。
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
楽しみです!
@yuu_chan_nel
@yuu_chan_nel 2 жыл бұрын
てつおさんの説明、声、考察、本当に大好きです😆 DQ3はストーリーもそうですけど、音楽も至高。屈指の名作ですね。 主人公が「ロト」だと知った時、鳥肌がたったのを今でも覚えています。
@user-qk2jw4kq5z
@user-qk2jw4kq5z 2 жыл бұрын
ロトって、俺だったのか!!
@user-br2ox3ih8c
@user-br2ox3ih8c 2 жыл бұрын
まじでてつお氏の解説が1番分かりやすくて面白い
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
光栄です!
@oregamuneyade
@oregamuneyade 8 ай бұрын
10数年1人で戦い次元を超えて真の魔王の眼の前まで来たオルテガこそ勇者
@user-ui3yg8gx9z
@user-ui3yg8gx9z 2 жыл бұрын
ストーリーを知っていてもこういう動画は見たくなるのでありがたいです!
@kalaagetarou
@kalaagetarou 2 ай бұрын
昔親から寝るときに絵本を読んでもらってる様な錯覚を覚えました🤗 内容も素晴らしくまたDQ3をプレイしたくなりました! Thank You
@user-id6fz7jz6n
@user-id6fz7jz6n Жыл бұрын
DQ3の世界では、勇者パーティーはもちろん英雄だけど…彼らが魔王討伐に旅立つまで、いや、それ以降も魔王軍に抵抗し続けた人々も世界を救った英雄だよな…
@user-cj6kq3tk8n
@user-cj6kq3tk8n Жыл бұрын
声が良過ぎて長い動画でも飽きずに引き込まれます☺
@09306060
@09306060 Жыл бұрын
おとぎ話を聞いているように聞き入ってしまいました。最高すぎる。
@user-wr5dg8ur2p
@user-wr5dg8ur2p Жыл бұрын
てつおさんの声質が実にいいでしょう♪分かりやすく説明が自然と頭に入ってきます!
@user-yv7wl5fg5o
@user-yv7wl5fg5o Жыл бұрын
オルテガとの再会と別れで涙が止まらないことを思い出しました たった一人で戦っていたことを思い浮かべると辛くなりますね
@zerry0
@zerry0 2 жыл бұрын
解説が上手すぎて、洞窟で拾った宝箱の中身までよみがえってくる。
@user-xd5qv3op9m
@user-xd5qv3op9m 3 ай бұрын
そんなわけねーよ
@user-dd4hl5fq5v
@user-dd4hl5fq5v 2 ай бұрын
​@@user-xd5qv3op9m可哀想
@user-wq9eo6mv6q
@user-wq9eo6mv6q 2 ай бұрын
@@user-xd5qv3op9m奇跡ってあるんだよ
@user-og8oh9wq7d
@user-og8oh9wq7d 8 ай бұрын
クリア後にラダトーム王に「この国に伝わるまことの勇者のあかしロトの称号を与えよう」って言われてるからやっぱりⅢの前に「ロト」が勇者として有名になる話があったんだろうな
@user-ud9mf5bg5b
@user-ud9mf5bg5b Жыл бұрын
名曲と共に聴ける。寝ながら聞いて寝落ちしてる。素晴らしい声や
@nontaroo
@nontaroo Жыл бұрын
あの頃、まじか!って叫んだよね。感動したよ、ほんと。
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 4 ай бұрын
ゲーム中ではプレイヤーの手で行われるダンジョン探索や戦闘の内容も含めて物語風の文章で表現しているのが、いいアジ出しててとてもすき。
@bznosuri
@bznosuri 3 ай бұрын
素晴らしい👏物語の魅力が多いに伝わる構成でした。語りも余計な演出など無く終始心地良かったです。好評価10個くらいつけたい!
@user-eb2sb5fc7b
@user-eb2sb5fc7b 2 жыл бұрын
待ってました!!!!! 最高です、他に言うことなし。最高。
@user-tz1yr6kh3z
@user-tz1yr6kh3z Жыл бұрын
ドラクエ1,2とリアルタイムでやっていたおっさんです。3は本当にびっくりしました・・まさか「過去」に行くとは!実際にPLAYしてて「まじか!!!」と叫んでしまった事。そして1で明かされた竜王城の秘密を知っている自分にドキドキわくわくしたのを覚えています。そして「そして伝説へ・・」の意味が分かりました。 本当に感動した作品でした。当時、それほど感激しなかった人は、1,2をやっていない人々でした。1,2をやってこそ3がある。なのでいきなり3をPLAYするのは禁止です。
@harurukigazette
@harurukigazette 2 жыл бұрын
ドラクエ3の解説ありがとございます ドラクエ3がやりたくなりました
@learningjapanese5917
@learningjapanese5917 8 ай бұрын
鳥肌が立ちました。ありがとうございました。
@user-bb9ki9bi2w
@user-bb9ki9bi2w Жыл бұрын
ドラクエ3が一番好きだったので、むっちゃなつかしく、感動が蘇りました、ありがとうございます!
@tom.471
@tom.471 2 жыл бұрын
わ!3の解説嬉しい!!
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x 6 ай бұрын
聞きやすくて分かりやすい解説ありがとう
@linkwrightlacuevadellobo
@linkwrightlacuevadellobo 2 жыл бұрын
One of my favorites RPG I love this game and I'm so excited for the remake
@user-gg4pw2ot7h
@user-gg4pw2ot7h 2 жыл бұрын
最高でした!
@ugsan.2299
@ugsan.2299 2 жыл бұрын
始めてファミコンを買ってもらい、最初に買ったソフトがDQ3でした。 もう34年も前のことなのですね。 ストーリーはかなり忘れていましたが、あの頃のドキドキわくわくが甦りました。 ありがとうございます。
@user-mm2pi9td9u
@user-mm2pi9td9u Жыл бұрын
解説が丁寧でわかりやすく、もう一度やりたくなりました!HD2Dリメイクも楽しみです!
@user-wb8xr8ze3k
@user-wb8xr8ze3k 2 жыл бұрын
他のゲームももっといろいろ解説してほしいです!クロノクロスとかテイルズシリーズとかとか…こんなにわかりやすくて聞きやすい解説他にないですよね。
@user-xu3jo1no7u
@user-xu3jo1no7u 6 ай бұрын
わかりやすいく心響く解説 落ち着いた声 最高です。 昭和の時代に勇者だったことを思い出しました。 ありがとうございます!
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 6 ай бұрын
今も勇者かもですよ!
@m_e_k_u__
@m_e_k_u__ Жыл бұрын
これほどのストーリーをたった256kbのゲームにおさめた当時の技術は神がかってる
@user-pe6yp3pf4y
@user-pe6yp3pf4y 7 ай бұрын
そんな小さかったん?全然感じなかったわ笑
@kiyuadm8587
@kiyuadm8587 6 ай бұрын
語りの声癒されます。どうかドラクエ9解説を。。
@Artemis77
@Artemis77 2 жыл бұрын
エンディング曲が紅白で演奏されたけど、ほんといいメロディーだなぁって感動しました😊
@user-br1mu2jy7w
@user-br1mu2jy7w 2 жыл бұрын
声が癒される
@miyamura.asuka1204
@miyamura.asuka1204 2 жыл бұрын
ドラクエ3のストーリー解説ありがとうございます。 てつおさんの声や解説が聞きやすく分かりやすいです。
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@KEMYUs
@KEMYUs 2 жыл бұрын
てつおさんの動画本当に毎日見たい
@user-pk6ph6ol6t
@user-pk6ph6ol6t 2 жыл бұрын
ドラクエ1のロトの伝説へと繋がるけど、リアルの『ドラゴンクエスト』という伝説へとも繋げると考えると、ゲーム世界と現実世界を一緒にしてプレイヤー(君達)が伝説を作ったんだよ。と言う製作者側の想いもありそう。
@user-wi1zu9mm7x
@user-wi1zu9mm7x 3 ай бұрын
懐かしすぎてニヤニヤが止まらん
@user-dw7hv1dr6q
@user-dw7hv1dr6q 3 ай бұрын
ロトシリーズ最後にして原点 そして伝説が始まったという終わり方が痺れます
@user-cu7wz4ts7o
@user-cu7wz4ts7o 2 жыл бұрын
登録させて頂きました!素晴らしい語りです。
@cbb8131
@cbb8131 Жыл бұрын
お金払って聞きたくなるぐらい 良い声してます! どこかのコンサート場で 目を瞑りながら聞いてみたい。。
@pikapikapau
@pikapikapau 2 ай бұрын
物語の読み聞かせみたいでとても落ち着く声ですね
@user-nc5dv7yy3y
@user-nc5dv7yy3y 5 ай бұрын
史郎です。あけましておめでとうございます。ドオクエ3懐かしいですね。これからもよろしくお願いします。
@34ingtoshiazu67
@34ingtoshiazu67 4 ай бұрын
凄く感動した🥹
@toheros9550
@toheros9550 2 жыл бұрын
わーい!大好きな  てつおさんのストーリー解説だ! ありがとうございます♪ シリーズても人気ある 11 5 3ときたので 次は8かな? またお願いします。
@user-ub5lr8bm3e
@user-ub5lr8bm3e Ай бұрын
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・こそ至高。😢
@user-lc6hx8ux6u
@user-lc6hx8ux6u Жыл бұрын
まだロトシリーズは未プレイなのですが、解説を聞いてとても感動しました。 よく、『ドラクエ3と1.2の繋がりがわかった時の感動は凄かった』と聞くので。私もその当時にその感動を味わいたかったです🥲
@YM-lf1vk
@YM-lf1vk 2 жыл бұрын
大体なんとか辛くも勝利を収める展開すこ
@learningjapanese5917
@learningjapanese5917 8 ай бұрын
ありがとうございました。😍勉強のためには素晴らしい内容です。ドラクエが大好きです。
@user-hs5sj2if7w
@user-hs5sj2if7w 2 жыл бұрын
ドラクエ3の内容を初めてしっかり見て聞いたけど原点であり頂点って言葉が似合うわ
@tadashiz1015
@tadashiz1015 Жыл бұрын
何度かクリアしてるゲームだけど、この説明聞いてたら色々忘れてることが多かったです😂 〜そして伝説へ〜、このサブタイトルの意味を知った時の衝撃と感動は今でも忘れられません。
@user-yt6fv5gt3m
@user-yt6fv5gt3m Жыл бұрын
声が神
@user-er6gx5dn2y
@user-er6gx5dn2y 2 жыл бұрын
てつおさんの声で聞くと鳥肌ポイントが多くて。 特にラーミア復活のセリフとラストの1言、しびれました^^
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
あざますっ!
@yuu-xo4sm
@yuu-xo4sm 2 жыл бұрын
久々にドラクエやりたくなるくらいいい解説でした♪︎有難うございます(*^^*)
@user-tu4ee1fp4h
@user-tu4ee1fp4h 2 ай бұрын
やっぱりオルテガのくだりはいつみても泣いてしまう…
@00008767
@00008767 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 8 ай бұрын
こちらこそご丁寧にありがとうございます!
@jeste1010
@jeste1010 8 ай бұрын
エンディング見たときにこれほど震えたゲームはドラクエ3だね、そして伝説へ
@user-ki4bj1yb2q
@user-ki4bj1yb2q 2 жыл бұрын
相変わらずイケボですね。 ポッドキャストとかやってほしい 笑
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
そんなのもあるんですねー!
@user-lw1qm7jk1p
@user-lw1qm7jk1p Жыл бұрын
アラフォーのおっさんですが発売日はニュースになり学校をサボって買いに行く学生が多発したり恐喝や暴力で買った人から奪い取る事件もあり社会現象になったのを今でも良く覚えますね☺️当時私も熱中した1人ですが友人達との話題はほぼ手に入れた武器、防具の情報交換ばかりでしたね😅まだドラクエには沢山の思い出があり10以外は全てプレイしましたし今年成人式を迎えた甥っ子も大好きでこれからも世代を越えて愛されるゲームだと思いますね😊
@ANGEL-zy2mq
@ANGEL-zy2mq Жыл бұрын
ゾーマが竜王が来る事を予言して未来にロトの子孫が竜王を退治するってのがドラマチックで😭
@kota6660
@kota6660 8 ай бұрын
これがドラクエ11から繋がってることを知った時はマジでびっくりしました! ドラクエ11の世界からアレフガルドの世界になったということになる。
@user-wl4rt7gd3p
@user-wl4rt7gd3p 7 ай бұрын
こんなに素晴らしい動画なのに 惜し過ぎる 父との【再開】………
@user-tv1tn1bv3y
@user-tv1tn1bv3y 2 жыл бұрын
SFC版のすごろく場はすごく面白かったので、現在プレイできるリメイク版でことごとく廃止されてるのは残念… 次の大幅リメイク版では復活を期待
@akhchandqffdaisuki
@akhchandqffdaisuki 2 жыл бұрын
ドラクエシリーズでⅢが一番好きなのですごく楽しい動画でした! リメイク作品も楽しみですね 女賢者に好きな女の子の名前つけなきゃ(笑)
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
名前はあるあるですよねw
@user-jk5zd6kg3z
@user-jk5zd6kg3z 2 жыл бұрын
男なんだけど、てつおさんの声好きすぎる
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 2 жыл бұрын
ありがとうございます🤣
@NyanMao
@NyanMao 2 жыл бұрын
今見ると、ほんと地上ワールドは現実の世界、物語は世界史の関係性だよなあ
@user-qr6zr9ee3h
@user-qr6zr9ee3h 2 жыл бұрын
HD版楽しみですねー すごろくあり、男性装備強化、装備の素早さの身の守り影響なし。お願いしたい
@user-rv4qm9nd6y
@user-rv4qm9nd6y Жыл бұрын
ドラクエ3の物語がたった26分でまとまる訳ないだろ・・・と思って見始めたら見事にまとまってて驚きました。 ところで、オルテガの名がなんでポカパマズになったのかって、ゲーム内で説明ありましたっけ?w(ファミコン版をリアルタイムでやってそれっきりの記憶)
@user-wq9eo6mv6q
@user-wq9eo6mv6q 2 ай бұрын
ドラクエ11しかプレイしたことがないのですが、オーブ集めというシステムはこの時代からあったのですね😮
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын
すぎやま「勇者に転生するか………」
@user-ss6vp1ul6j
@user-ss6vp1ul6j Жыл бұрын
ロトの紋章から入った身からすると主人公の名前はアレルなんだよね。
@user-cw4do7zn9v
@user-cw4do7zn9v 2 жыл бұрын
てつおさんのストーリー紹介をいつも見ています。詳しく説明して頂き、今回も感動しました。 ただ、サイモンの部分と商人の街の部分は、詳しく説明して頂くと良かったです。
@hachune_mick
@hachune_mick Жыл бұрын
最後の鍵の話しで、アバカムがあれば最後の鍵が無くてもゴリ押しできるんだよなとか思ったけど 最近のリメイクだと最後の鍵がフラグのオーブがあるから入手必須になったんだね
@fumiyasaito6951
@fumiyasaito6951 2 жыл бұрын
声が最高に良い。以上。
@user-so4pu8yh1n
@user-so4pu8yh1n Ай бұрын
こんにちは! (0ヮ0) やっぱりてつおさんの声は聴き心地が良いので、しっかりラストまで聴いてしまいますね☆ ところで下の世界のアレフガルドって「最初の大地」みたいな感じなのでしょうか… ガルドは分からないのですが「アレフ」はヘブライ語で「1」らしいので、ロトの伝説の正式な始まりは「1」を意味する「アレフガルド」なのかな?と思いました♪ (^ヮ^)
@user-gn3zi5if7u
@user-gn3zi5if7u Жыл бұрын
消えた仲間達は 故郷アリアハンに帰ったのかな?膨らむイメージ
@umanma109
@umanma109 Жыл бұрын
パーティーが素敵
@user-hu5rs8wf8d
@user-hu5rs8wf8d Жыл бұрын
ギアガの大穴が閉じたのは、シナリオを1人で担当していた堀井雄二氏が多忙を極め、上の世界と下の世界両方のシナリオを作るのが大変で、自身が楽をするために「上の世界を閉じちゃえ!」と決めたから…と聞いた事があります。
@user-uh6sz1bu4n
@user-uh6sz1bu4n 9 ай бұрын
星ドラの不死鳥装備は3だったんですね
@user-gd3rt4hz1x
@user-gd3rt4hz1x Жыл бұрын
まじでドラクエ9バージョンやってほしい、。。 お願いします...
@sexy5963893
@sexy5963893 Жыл бұрын
同時にドラクエ狩りも流行った。
@rnbqw057
@rnbqw057 7 ай бұрын
ナンバリングとしては3作目だけど、実際は1作目の過去の物語なんだよね。リメイクではオルテガが生き返って良かった!
@m-se-j4704
@m-se-j4704 2 жыл бұрын
解説ありがとうございました。もう34年も前なんですね。当時子供だった俺も中年おっさんになるわけだ。。
@user-th9oy2gx6c
@user-th9oy2gx6c Жыл бұрын
3は自由度高いし映像作品化してほしい
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
うちでは今もFC版が現役です。バックアップも健在。
@fruitsparadise7992
@fruitsparadise7992 Жыл бұрын
イエローオーブはオロチと偽王の後ですよね。
@MAME-NO-SUKE
@MAME-NO-SUKE 11 ай бұрын
勇者は思春期の女子なのに、スリーハンドレッド親父に間違われる悲劇。
@user-nr1fm2hw3z
@user-nr1fm2hw3z Жыл бұрын
転職前提の初期ジョブ
@419strai3
@419strai3 3 ай бұрын
アリアハンがオーストラリアの形してるのも良いよな。これで世界地理を覚えたまである。
@user-ds5lf7pe8l
@user-ds5lf7pe8l 2 жыл бұрын
ドラクエⅩⅡは魔王サイドっぽい感じのゲームってどこかで聞いたので、個人的にゾーマの一言と併せてドラクエⅢの消えた勇者がⅩⅡの主人公なんじゃないかなと考えてる。 ドラクエⅢは昔のゲームやからあんまり知らない人も多いと思うから同じタイミング出来ましたー?Ⅲのリメイクも発表されたのでは、、
@user-vh3qx9fe6p
@user-vh3qx9fe6p 4 күн бұрын
ぬいぐるみ2人が可愛い
@user-rw2vh7xy6w
@user-rw2vh7xy6w Жыл бұрын
3やらずに11やったけど全てがつながったw気持ち良すぎて泣きそうw
@user-ry3mr9kq9n
@user-ry3mr9kq9n 11 ай бұрын
ドラクエ3をリアルタイムでやってた時代がネットのない時代で良かったわw
@sensei-nyanko
@sensei-nyanko Жыл бұрын
何回もプレイしてストーリー熟知してるのに解説だけ聞くと黒胡椒ってwて思ってしまった😅
@as-xj2ql
@as-xj2ql 2 жыл бұрын
ドラクエを使って卒論を書こうと思っています、、(笑)
@yasuo061
@yasuo061 Жыл бұрын
実は女賢者ハーレムパーティーである事を知り…親近感を感じた
@user-kb6eh6wq5x
@user-kb6eh6wq5x Жыл бұрын
アレフガルドにおけるロトの起源→上の世界から来たドラクエ3の勇者たち。 上の世界におけるロトの起源→11のなんちゃら。
@user-wv9ni2cj1c
@user-wv9ni2cj1c Жыл бұрын
🎉24:20〜😊光の玉登場🎉
【全てわかる】ガチで感動するドラクエ4勇者最後の物語
41:17
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 548 М.
ПООСТЕРЕГИСЬ🙊🙊🙊
00:39
Chapitosiki
Рет қаралды 66 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,9 МЛН
【時系列順】ロトシリーズ三部作ストーリー完全解説
1:10:24
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 89 М.
【号泣】FF9最も美しい物語を解説
32:22
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 1,2 МЛН
【総集編】歴代ドラクエの未だ明らかになっていない謎まとめ【歴代ドラクエ】
50:16
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 160 М.
【ドラクエ】世界一わかりやすいロトシリーズ
23:37
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ドラクエ5】DQシリーズ最高傑作のストーリー解説
28:51
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 645 М.
【クロノトリガー】歴史に残る神ゲーのストーリー解説
41:30
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 1,5 МЛН
【全てわかる】ドラクエ4 導かれし剣豪ライアンの物語
14:14
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 148 М.
【全てわかる】懐かしさが蘇るFF5ストーリー解説
40:36
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 722 М.
【全てわかる】様々な憶測を呼ぶドラクエ6ストーリー解説
39:08
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 628 М.
最強Lv99で挑む!歴代ドラクエのラスボス(DQ1〜8)フルボッコ!
19:28
中年だってドラクエしたい
Рет қаралды 67 М.
МОЙ ПИТОМЕЦ КАКАШКА ВЕДЁТ СЕБЯ СТРАННО!! (Bou's Revenge)
14:47
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 726 М.