ドラクエ6リメイク版がファンから批判されてしまった理由

  Рет қаралды 153,151

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

Күн бұрын

動画内で紹介した動画→ • 【ドラクエ雑学】ドラクエ6の仲間たちって普段...
もう一度リメイクしましょう。11くらいのクオリティで。
なんなら6だけじゃなくて全ナンバリング作品。
ツイッター始めました!→ / ippan_jin_b
0:00 始まり
0:19 変更点①
4:53 変更点②
7:45 変更点③
10:42 変更点④
11:38 更なる問題
13:59 スマホ版
13:59 終わり
#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Пікірлер: 610
@user-ky6fw2cm1z
@user-ky6fw2cm1z 16 күн бұрын
リメイクなんて当時買ってくれたユーザーにまた買って貰った方がいいのにそこを切り捨てにかかるのは悪手すぎる
@user-vb9nh2vy4j
@user-vb9nh2vy4j 16 күн бұрын
できる事を減らすリメイクは総じて終わってる
@taka19850824
@taka19850824 13 күн бұрын
ドラクエ3はGBC版までがピーク ・モンスターメダル収集要素 ・新規すごろく場追加 ・しんりゅうを超える隠しボス やり応えが半端なく高い。 それ以降はすべて劣化リメイク ・すごろく場無くす ・しんりゅうの願い事が実質エッチな本引換券 なのでHD-2Dも一切期待してない。
@user-he3ks1mz9b
@user-he3ks1mz9b 13 күн бұрын
別のゲームだけどアニメムービーがまるまる削除されていた。 容量の問題でもないのに内容削除は劣化でしかないですよね。
@8bswaf539
@8bswaf539 12 күн бұрын
GBCはまだしもSFCレベルの内容も入ってないのはなあ…
@scopionyuuki
@scopionyuuki 12 күн бұрын
超大企業スクエニに入れた癖に、どれだけの無能がリメイク作ったんだろう…
@unko226
@unko226 16 күн бұрын
余計なことしないでリメイクするだけでも良かったのに ⅢのSFCリメイクの様に、少し追加するだけで十分なのに、余計な排除やらするのが悪い
@zxctube72537
@zxctube72537 16 күн бұрын
単純にソフトウェアの実装をミスったのでは?
@user-rz8zy4uz7x
@user-rz8zy4uz7x 13 күн бұрын
3も再リメイクですごろく場削って不満出てるし元々あったものを削ったら不満貯でるのは当然
@user-tk1ug4ly8o
@user-tk1ug4ly8o 13 күн бұрын
ミンサガとスタッフが違うんでしょうね。同じ会社とは思いない事する。
@ks4603
@ks4603 16 күн бұрын
6リメイクの失敗は当時のスクエニの社長、和田のコストカット重視の経営方針が影響していたと言われている この時代あたりからスクエニのゲームの質はかなり問題視される物が多くなっていった
@baldbal6670
@baldbal6670 14 күн бұрын
目先の利益を優先して人件費カットの名目でベテラン切りをしたのが 今も続く開発力の低下を招いてますよね
@user-oy9ef1yh3j
@user-oy9ef1yh3j 11 күн бұрын
和田とかいう疫病神w
@user-on5wy4wk2k
@user-on5wy4wk2k 16 күн бұрын
仲間会話を楽しんでほしいから仲間モンスターシステムをなくした、と語るように、黄金期と比較して遊び方がひどく押し付けがましくなっているんですよね。自分達の決めたルート以外は許さないようなその姿勢がスクエニ凋落の一因である可能性は高いと思います。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 13 күн бұрын
仲間会話が一切無いも同然のドラクエ3が今も人気なこと考えても悪手だわな FC跨いでたからあの程度だったけれど当時としては最高のキャラメイクゲー(粗いドットも逆に想像し易かった)で それが売れたんだから逆に言えば仲間会話は求めてないよって事だろうに…
@user-tk1ug4ly8o
@user-tk1ug4ly8o 13 күн бұрын
ユーザーより開発者の意向を優先してますね。素材殺しで本末転倒です。
@jtpgmwdgptdtj
@jtpgmwdgptdtj 13 күн бұрын
まあ、言い訳でしょうけどね。 会社が大きくなり、余計な予算をかけるなとか制約を受けているのかもしれません。 合併して以降FF色も強くなりましたし。
@kaburagiscrap338
@kaburagiscrap338 11 күн бұрын
当時のファミ通のインタビューいわく(うろ覚え) 「仲間モンスターがらみは同時期発売のモンスターズでお楽しみください」とのこと あのさあ・・・
@user-tk1ug4ly8o
@user-tk1ug4ly8o 10 күн бұрын
@@kaburagiscrap338ゲーム違うやんw今の開発陣のお陰で、神ゲー達も地に落ちていきますね。
@Maoh0824
@Maoh0824 16 күн бұрын
リメイクなのに追加要素に比べて減らされた要素が余りにもデカすぎる
@user-ux7mw2or4y
@user-ux7mw2or4y 16 күн бұрын
やっぱ1番の原因って仲間モンスターシステムの廃止だと思う
@user-kq2zg2ff9v
@user-kq2zg2ff9v 16 күн бұрын
上級職も弱くてモンスターも仲間に出来なくなり特技も弱い魔物使い(魔物マスター)の使い道が全くないリメイク6 あなほり一つで価値がある商人やアイテム盗みのある盗賊、くちぶえとスーパースターの存在の大きい遊び人、間違いなく下級職最弱ですし
@leys9509
@leys9509 15 күн бұрын
どうせ定員オーバーになるからなぁ…
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 15 күн бұрын
せめてロビン2とカダブウだけは 何らかの形で仲間になるようにして欲しかった はぐりんが出来るなら出来たはず
@Ktms-uy5tl
@Ktms-uy5tl 14 күн бұрын
同じく、残念でならん。
@user-pv8lg9kl7x
@user-pv8lg9kl7x 14 күн бұрын
せめて人気モンスターくらいはあってよかったですよね。基本職につけないまたは転職自体ができないとかのデメリットつけたとしても😅
@marumori5866
@marumori5866 16 күн бұрын
1番好きな作品だったけど リメイクした人はあまり好きじゃなかったんだろうなぁ
@user-jk5zd6kg3z
@user-jk5zd6kg3z 16 күн бұрын
仲間モンスターの点でしょお!
@user-eh1el9fm6k
@user-eh1el9fm6k 16 күн бұрын
ほんそれ
@user-hd6kd4gv8h
@user-hd6kd4gv8h 16 күн бұрын
マジで…それ!
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g 16 күн бұрын
同じく SFC版で使ってたから尚の事
@user-fg8oi2sy6v
@user-fg8oi2sy6v 16 күн бұрын
正解‼️
@marquez0908
@marquez0908 16 күн бұрын
仲間モンスター廃止されたから買わなかった
@user-hf8ng2ky9b
@user-hf8ng2ky9b 16 күн бұрын
4や5と違って、大きな追加要素が無いってのが気になりました。 4なら移民の町や6章。 5なら名産品博物館や追加の仲間モンスター、新たな嫁候補。 でも6だと仲間会話のような追加より、減った要素のが多く感じてしまうのが、あれかもですね。
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
増えた要素も結構あるよ。 ・オルゴーの鎧をオシャレな鍛冶屋で叩き直しても耐性は消滅せずに守備力&かっこよさがUP ・盗賊がパーティにいる時のアイテム入手率がUP ・ひとくいばこやミミックが必ずアイテムを落とす ・カジノに100ドルスロットを導入した事により、コインが格段に稼ぎやすくなり破壊の鉄球も入手しやすくなった ・SFC版では何故か使い捨てだった時の砂が他の作品同様何度でも使用可能となった
@user-zn1us1rk2f
@user-zn1us1rk2f 15 күн бұрын
​@@user-iq6sp5ur7vそんな知識マウントみたいな使い方しかできない追加要素ばかりなのが問題なのよね。
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 14 күн бұрын
仲間会話は興味ない人はとことん使わない機能だからなぁ しかもそういうのに興味ない人ほど仲間モンスターとか好きだから致命的な改悪に見えてしまう
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 14 күн бұрын
6は転職+モンスターを仲間に と言う二大神要素がウリだったのに リメイクでその片方を消滅させちゃったんだからね…
@falconx111
@falconx111 13 күн бұрын
@@user-iq6sp5ur7v 増えたのではなく改善というレベルですね
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z 16 күн бұрын
地味な改悪点として味方の耐性消失の他に、下レイドックの井戸が最初からエンカウントする(SFC版ではムドー討伐までエンカウントしない仕様)もある辺り、分かりにくい細かい点を見逃してる節があり、6をあまりよく分かってない人達がリメイク担当したんじゃないかと邪推してしまう
@gyunewneoneco
@gyunewneoneco 16 күн бұрын
それ最悪だね リメイク版作るなら、まずは制作中にプレイする事を必須にすべきだよなぁ…… もしくはめちゃくちゃドラクエ6好きです!ってマニアにデバッグしてもらうとかねぇ
@srikit8318
@srikit8318 16 күн бұрын
@@gyunewneoneco当時の製作者が1人もチームに居なかったのかもね。
@YuYu-hp8oy
@YuYu-hp8oy 15 күн бұрын
冒険の書が一つだけってのもね
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
@@YuYu-hp8oy冒険の書は3つあるよ。 Ⅸと間違えてないかい?
@YuYu-hp8oy
@YuYu-hp8oy 15 күн бұрын
@@user-iq6sp5ur7v Ⅸはやったことないけど、記憶違いだったかな… 改悪ポイントが多すぎて記憶が盛られてるわ
@yuki_0120
@yuki_0120 16 күн бұрын
リメイクでなんで容量不足の問題になるんだろう? 仲間システムを改善して、仲間に出来るモンスターを大幅に増やすぐらい欲しかった。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 14 күн бұрын
5(DS)で出来たわけだから6で出来ないわけないよね
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
グラフィックに予算や容量を取られた。よくある事。スクエニあるある。
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 14 күн бұрын
@@user-kt8fe8vf9c グラフィック殆ど4と5の使い回しやん。 使い回さなきゃならない程予算が限られてたって意味ならまぁ…
@user-dv3nn2jt4e
@user-dv3nn2jt4e 13 күн бұрын
仲間システムは5やモンスターズで充実してるからそっちやってねなんだろうけど、元々あった神システムをなくすっていうのはさすがにひどすぎる。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 13 күн бұрын
ドラクエ6は発売日がドラクエ9とジョーカー2に挟まれ延期しにくかったのかもしれませんね。   それにこのDSの時期が一番ドラクエを乱発してたので、堀井氏的にも限界だったのかもしれません。(仲間モンスター廃止は堀井氏の判断)   結局容量の多いDSカードに変更すること無く予定日通りに発売。   手抜きリメイクになってしまいました。残念です……。
@user-pv3zd6eo6b
@user-pv3zd6eo6b 16 күн бұрын
4と5はリメイク元から失った物が無いから上位互換なのに 6は失った物が大きすぎるんだよ
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 15 күн бұрын
ランプのまおうをなかまにできないのがザンネンでしたな。
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
そうか?SFC版よりは楽になったけどな😂
@saitoua5191
@saitoua5191 14 күн бұрын
​@@user-iq6sp5ur7v何の反論にもなってない。論点分かってる?
@user-kq2zg2ff9v
@user-kq2zg2ff9v 14 күн бұрын
@@user-iq6sp5ur7v 同時やってたプレイヤーはデータ消える恐怖に怯えながらキラマ2を3体集めたり、それらの転職マスターしてる人も居ただろうから、リメイク版出てデータ消えなくなっぞーってなってあれ?魔物が仲間にならない?ってなったらガッカリしたんよ(経験者談)
@beatlesstones5267
@beatlesstones5267 13 күн бұрын
PS2版ドラクエ5はバランス調節も仲間モンスター追加も戦闘のテンポとかも素晴らしい改善があってSFC版超えてたもんなぁ
@kal6tofio11
@kal6tofio11 16 күн бұрын
リメイク版を作ったスタッフは、6への愛が無いんだろうと思っています。 4、5、6をDSで作るにあたり、工業製品のように作ったのではないかと、、、 個人的には、SFCでは敵の出現率が低かった海底が他の場所と同様の出現率になったこと、 海底を進んでいると地上マップのグレー部分が開放されてしまうこと、が不満です。
@user-un7kf8cm2x
@user-un7kf8cm2x 12 күн бұрын
リメイク当時、専用のホームページがありましたが4・5は早々と情報開示されて発売されたのに対し、6だけ全く音信不通で情報開示も発売もかなり遅かったです
@yhidebu1192
@yhidebu1192 16 күн бұрын
ざっくりと自分の感想言うと 良い点:仲間会話の追加 悪い点:仲間モンスターの削除     バーバラのHPが低いまま(5のリメイクでははぐりんのHPテコ入れがあったのに…)
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
良い点はまだあるぞ ・オルゴーの鎧をおしゃれな鍛冶屋で叩き直しても耐性は消滅せずに守備力&かっこよさがUP ・カジノにて、100ドルスロットの導入によりコインが稼ぎやすくなった。これにより破壊の鉄球も入手しやすくなった。 ・ブラディーポを倒す前でもミレーユがバトルに参加(これによりブラディーポ戦が格段に楽になった) ・盗賊をパーティに入れた時のアイテム入手率がUP ・人喰い箱やミミックが必ずアイテムを落とすようになった 悪い点もあるけどね(笑) ・SFC版では売却できたプラチナシールドがリメイク版では売却不可能となった ・マーメイドハープ入手前でも現実のレイドック井戸内部でエンカウントがある ・SFC版にはあった各キャラクターの耐性が削除されてる バーバラのHPの低さは命の木の実でカバーできるから無問題。 上記のミミックが命の木の実を必ず落とすからね。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 14 күн бұрын
バーバラのエンディングも変わっていないし
@user-dv3nn2jt4e
@user-dv3nn2jt4e 13 күн бұрын
仲間キャラクターの耐性なくしたのも終わってる。その耐性が個性だったのに。バーバラは魔法ダメージ軽減でHP低い欠点を多少は軽減してたっぽいのに バーバラと黄金竜の関係とかは追加されてないしな。ドラクエ6のリメイクって仲間会話以外追加なくね。
@user-ho9xt1zq1l
@user-ho9xt1zq1l 16 күн бұрын
SFC版のリアタイ勢でしたがネットがない時代6のストーリーは子供にはちょっと難しく転職も基本職時代はマイナス補正が多い中まものつかいを育てるのもややしんどかったけれどモンスターを仲間にできるわかりやすいシステムのおかげで地味にワクワクして楽しかったんですよね。 だからリメイクが出た時削除されたと知ってショックだったのかなぁと感じます。
@majishan0907
@majishan0907 16 күн бұрын
リメイクである以上、前出来た事が出来なくなるのはストレスでしかないという事を理解してないリメイクだったのが問題よね 魔物使いって職は他の職に比べて弱く設定されていたにも関わらず、アイデンティティを無くした事でいっそ職に就いていない方がマシって思える職な魔物マスターとか言う物に帰られたし
@user-dv3nn2jt4e
@user-dv3nn2jt4e 13 күн бұрын
仲間システムなしならはげしいほのおやこごえるふぶきぐらい覚えてもよかった(それでも仲間システムない時点でDQ6リメイクはゴミだけど
@user-ny3nf7vp6d
@user-ny3nf7vp6d 16 күн бұрын
仲間モンスター削除 人間キャラの耐性削除 音楽の質の低下 敵モンスターの弱体化 呪文カーソル記憶の削除(口笛が使いにくくなった) 呪文と特技を1つに纏めたから、技を探すのがSFC版より面倒 忍び足の無能化 天空シリーズで追加要素が唯一無い(これが一番問題やろ)
@user-zq7sv3pt9z
@user-zq7sv3pt9z 14 күн бұрын
元々人間キャラが多く登場して個性もあるから仲間モンスター削除は個人的に気にならなかったけど、だったら尚更耐性削除するのはダメだろと言いたい あと追加要素ないのはホント残念、SFC同様ドレアム蹂躙できるようになったら虚無しかない
@baran3658
@baran3658 16 күн бұрын
SFC版6をやったことがなかったので、当時リメイクされたらモンスターを仲間にするぞ!と意気込んでいたのに削除されててとてもガッカリしたのはよく覚えてる。ドラクエシリーズで唯一2周目以降をやらなかったから、この仕様によるダメージは当時相当デカかったのかもしれない
@user-nt2fm4dq1o
@user-nt2fm4dq1o 16 күн бұрын
あからさまに頭おかしいカダブウロビン2で暴れ回るのがドラクエ6なんだよ!
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
いらんいらん😂
@Haruyasu777
@Haruyasu777 13 күн бұрын
個人で自分の楽しみ方ありますよね!
@RAlCE
@RAlCE 13 күн бұрын
​@@user-iq6sp5ur7vみんなが要らなければこんな言われてないんだよなぁ
@user-mc7dr7qq1j
@user-mc7dr7qq1j 16 күн бұрын
会話システム追加とかいう特大バフがあるのに、 それで賛否両論と言われる作品に仕上がるのは、わざと駄作にしようとしてんのかと言いたくなる
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
逆に言うけどこれだけ欠点が目立つ中、会話システム追加したくらいで良作認定しろというのは無理がある。
@user-uz1io6zw1s
@user-uz1io6zw1s 14 күн бұрын
SFCソフトを3DSに移植したけど容量が足りないって フロッピーのデータがDVDに収まらない位の違和感を感じる
@user-cr5qk3vx8t
@user-cr5qk3vx8t 13 күн бұрын
そうか、選択肢の多さこそが楽しみだったんだな🤔 それでも多くの人にやってもらえた事と、これだけの「批判」が集まるのはやはり 期待されていたからに他ならない。言い換えれば それだけのゲームだった事が、一番嫌な(良くない)形で証明されてしまった とさえ言える。 やはりDQ6はSFCのゲーム史に残るゲームの1つだと思います。 分かりやすく言語化されていて、見ていて楽しい動画をありがとうございました!
@user-qm4ux7zg1v
@user-qm4ux7zg1v 13 күн бұрын
4→6章追加! 5→ゲマ三戦目!(PS2版 個人的にはリメイクの最高傑作!)DS版では結婚相手追加! 6→まさかのオリジナルから出来ること削除。(しかも6は初リメイク、4はPSとDS、5はPS2とDS。) 期待値が高かっただけにマジで残念だった。 そりゃ批判来るよ。
@shun-dd8zl
@shun-dd8zl 13 күн бұрын
ドラクエ7のリメイクとどっちがマシだろうね…… ドラクエ7知らなかったらすみません
@user-qm4ux7zg1v
@user-qm4ux7zg1v 13 күн бұрын
@@shun-dd8zl 7はそもそもオリジナルが遊び辛かったので、一部のボスのバランス等(好きだったらすいません)リメイクで遊びやすくなったのでそれだけで自分は評価してます。
@YuYu-hp8oy
@YuYu-hp8oy 15 күн бұрын
未だにスーファミ版で実況する人も見る人も多い
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 14 күн бұрын
それが答えだよな。
@nora-om2bn
@nora-om2bn 12 күн бұрын
公式が「仲間モンスターと冒険したかったら今度ジョーカーの新作出るからそれ買ってもらえればw」って言ってるの見て なんで本家でモンスター仲間にするのが楽しいかを公式が全く理解してないんだなと思った
@harukiminami7659
@harukiminami7659 16 күн бұрын
6大好き民としてはSFCをベースに仲間になるモンスター増やして、仲間会話が増えてくれたらそれでよかったんや… スライムも良いけどそれはそれであって良いとして仲間モンスターなくなったのは最悪よ 自分の中ではメインPTにモコモンのいない6は考えられん そこをもう一度据え置き機でリメイクしてほしいなぁ… ちなみによく仲間システムも職業システムも中途半端だとか言う人がいるけど自分はそれが好きだったから そこが変わったら別物なのよ、職業は全マスターさせてほしい、7リメイクも同じく 個性とか良いんだ、全部マスターしたいんだ
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z 16 күн бұрын
「無個性になる~」とか言ってる人達って、自分で万能になるように育てといて何言ってんだと思いますね。個性を出すのも万能にするのも自由、ってだけの話なのに
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g 16 күн бұрын
@@user-pc6zu3yd9z 仰る通りですね。 全部極めてしまうとAIに戦闘託すと え?こんなの使うか⁉️ という事もあるので、キャラ毎に育成方針決めてそれ以上の職は経験させないで差別化を図りましたね。 初めてプレイした時はしっちゃかめっちゃかになったので、ね。
@re.funk.
@re.funk. 16 күн бұрын
@@user-pc6zu3yd9z お前わかってないねー。そのキャラの特徴を活かしてほしいんだよ。 ダーマ神殿前までのストーリーはめっちゃワクワクしたけど、ダーマ神殿からのストーリーはゴミ。
@user-ef4ld4bb5k
@user-ef4ld4bb5k 16 күн бұрын
個人的には会話システムでミレーユが動物とお話とかしてて可愛いなぁとか、バーバラの天然可愛い発言とかもあって全然楽しめるし良作だと思うけど、それはそれとしてモンスターを仲間にできなくなったのはちょっと寂しいかな…。スマホ版で何か追加されてたら批判とか少なかったのかもしれないですね。
@user-hn5yr5xk9l
@user-hn5yr5xk9l 16 күн бұрын
テリーはわりと強化された。
@kaburagiscrap338
@kaburagiscrap338 11 күн бұрын
@@user-hn5yr5xk9l 実はテリーはSFC版→DS版→スマホ版と、5レベルずつ初期レベルが強化されている。 やたらテリーが強いことで名高いヒーローズはスマホからさらにステップアップした4段階目なのだろうか?
@user-gd5nz7bl4v
@user-gd5nz7bl4v 16 күн бұрын
全NPCに対して仲間が専用のセリフがあるとか魅力的な追加要素あるのに改悪も多いんですよね…… モンスター仲間にしたい、難易度高い方がいいとかなら原作 少し楽にクリアしたい、仲間のセリフ沢山聞いてキャラ愛深めたいならリメイクって感じしました ただ「おもいだす」もリメイクでなくなったのも少し残念。。地味に6しかない要素なのに
@user-dv3nn2jt4e
@user-dv3nn2jt4e 13 күн бұрын
SFC3にもある
@user-gt3cm9oo4q
@user-gt3cm9oo4q 15 күн бұрын
人間キャラやドランゴなど、ストーリー上仲間になるメンバーが好きなタイプなので、仲間モンスターシステムの廃止よりは会話追加が嬉しかった勢ではありますが、それでも好きな仲間モンスターはいたので残念でしたし、いろいろストーリー補完があってもいいんじゃないかとは思いました。隠したいところは隠したままでいいんですけど、そこ隠しとかなくても…ってとこもある気がするので… Ⅵに愛がない方々で作られたんだろうなぁ、と残念でした(仲間会話のセリフ作った方は違うかもしれませんが!) 完全リメイク、いつか待ってます。
@user-sc1iw6hy9x
@user-sc1iw6hy9x 15 күн бұрын
(ゲームの)容量じゃ無くて(開発の)要領の問題だろを
@akhchandqffdaisuki
@akhchandqffdaisuki 16 күн бұрын
バーバラに必要な調整はルイーダに預けられるようにすること 好きな人はそれでも連れて行くから問題ないし、嫌いな人と効率重視の人からしたら弱すぎて邪魔でしかない
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g 15 күн бұрын
MPもっと盛ってもらってホイミタンクとマダンテ専門として運用したい
@user-lx3gv8vy4e
@user-lx3gv8vy4e 14 күн бұрын
バーバラ唯一の存在意義であるマダンテも弱体化して ただのお荷物に成り下がった
@user-wn3zw2cd5x
@user-wn3zw2cd5x 13 күн бұрын
バーバラ好きな自分でもクリア後は主人公共々預けたいと思ったわ 他にも育てたいキャラいるのにとっくにレベル99、全職業マスターしたキャラを連れ歩く不毛さよ…
@KokoroGorogoro
@KokoroGorogoro Күн бұрын
バーバラのマダンテだけナーフされないとかの救済措置があっても良かったろうに。
@user-pt4xl6kd4g
@user-pt4xl6kd4g 16 күн бұрын
ドラクエの中で1番好きなシリーズだったから 仲間モンスターが戦闘で仲間にならなくなっていて ものすごく残念でした😢 あと、キャラそれぞれのステータス特性がなくなったのも 意味わからなかったです!
@user-nf6ep6dr5w
@user-nf6ep6dr5w 16 күн бұрын
アモスさんと会話できるときいて当時めっちゃ買おうと思ってたんですが、仲間モンスターがスライム系だけになったと聞いて即諦めました。ファーラットとウインドマージが推しなので… でも漫画版でぶちスライムがとても活躍していたので、ぶちスライムが仲間にできるのはいいなーとちょっと思っています。
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 15 күн бұрын
私はランプのまおうです!
@jin2296
@jin2296 16 күн бұрын
会話システム、テリーの評価見直しなど良いトコもあるんだけど、仲間モンスターを使っていた人が多かったから、評価として辛くなるのは仕方ないかなぁ。
@kimidori5667
@kimidori5667 15 күн бұрын
なんでリメイク5までやっていたことができなかったのか?
@xxxlifis
@xxxlifis 12 күн бұрын
上司みたいなこめんとやな
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
容量の問題は仕方ないと仰るが、DSカードの容量には結構な空きがあるという報告が上がっている。 動画内で仰せの様に、単純にやれることを減らしてプレイの幅を狭めたという意見には激しく同意です。 「俺はモンスターは仲間にしないから問題ない」みたいな擁護意見を目にするが、そうじゃないんだよ。 お前はそれで良いけど、そうじゃない奴(スライム系だけでなくモンスターを集めて楽しみたい奴)だっているんだよと言いたい。
@user-dy1le5nb7u
@user-dy1le5nb7u 15 күн бұрын
容量足りない、というのは嘘です。 DS の ROM は容量別で数種類販売してます。 容量の大きいROM使えばいいのに、安く済ませるため容量の小さいROM使っています。 このころからスクエニは噓つきです。
@user-bj2km8gt1v
@user-bj2km8gt1v 14 күн бұрын
6リメイク買った当初は、5みたいにプチタークやプオーンみたいなボスクラスの子供版や(6リメイクではそれこそ、デュランJr的なものに期待してた)SFC版では仲間に出来なかったモンスター(個人的には、マジンガ様を仲間にしたかった)が欲しかったのに、まさかのモンスター仲間システムを完全排除って言う最高にバカな選択をしたクズエニは、職務怠慢もいいとこ。大した追加要素もなく(あっても通信で夢告白をするとか最高に誰得要素だよってのとスライムカーリングね)しか無いから、完全な改悪リメイクに仕上がったわ。 4と5でしっかり出来ていたリメイクを、なんで6で超手抜きをすんだよって当時は怒り狂ってた
@cv8110
@cv8110 15 күн бұрын
仲間モンスターの仕様変えたのがやっぱ大きなマイナス点かな、 それを削ってカーリングとかいるか?とは思ってた
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g 16 күн бұрын
仲間モンスターの改悪。 コレに尽きるかな。 自分はSFC版で仲間モンスターを駆使して遊んだから、何も知らずに買ってしまって愕然としたなぁ。 会話の追加やテリーの強化は良かっただけに、残念な結果。
@user-ir7pp4gw1l
@user-ir7pp4gw1l 16 күн бұрын
会話システムとか良かった点もあるんですけどね〜…
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 14 күн бұрын
@@user-ir7pp4gw1l 会話システムって言うほど良いか? 同じセリフしか言わんし だんだん話しかけるのウザくなってくる
@sakesi_ch
@sakesi_ch 16 күн бұрын
ドラクエ5みたくフル3DにしてPS2で出して欲しい(今ならswitchとかで)
@user-fs8oq9lr3c
@user-fs8oq9lr3c 16 күн бұрын
仲間モンスターシステム(あと『7』のモンスター職)は一部のモンスターのステ・耐性・習得技が強すぎて 「人間キャラいらなくね?」的なこと言われてるのを度々見てきたから、そりゃ廃止というか簡略化されるよな~、という感想 …ただ廃止・簡略化するより、人間キャラ独自の強み・旨みを感じられる新システムを出してくれれば良かった、とも同時に思ってるし、 そう思ってるだけに固有耐性の削除は心の底からなんでだよ!!!!!!って思ってる
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
リメイク版は仲間モンスターを廃止しなくても「人間キャラいらなくね?」にはならなかったと思うよ。 なぜなら会話システムがあるから。人間キャラは魔物に性能面で劣っても、会話が楽しいから人間を連れて冒険を楽しむユーザーと、 仲間モンスター勧誘で新たな仲間の発掘や育成を楽しむユーザーで住み分けできたと思う。 っていうかそういう風にすれば良いじゃんと。
@user-cu5vs3em8u
@user-cu5vs3em8u 15 күн бұрын
原作6の仲間モンスター+リメイクのスライム仲間システムでよくね?って思うんよね
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 15 күн бұрын
@@user-cu5vs3em8u つまりスライム系は各種一匹だけイベントで仲間になる。 2引き目以降のスライム系とスライム系以外の魔物は魔物使いで頑張って勧誘する。って事だね? 賛成。良い案だと思う。
@user-kd6dt5wh8y
@user-kd6dt5wh8y 14 күн бұрын
容量だのユーザーの想像に委ねるだのって要は手抜きでしょ
@user-qq2wc9li1h
@user-qq2wc9li1h 16 күн бұрын
このリメイクでロビン2とかを仲間にできないのはショックで、改悪リメイクたる所以ではあるけど ぶちスライムを仲間にできることと、アモスが会話がぶちぬけておもろいキャラに昇華したことは素直にいいリメイクでもある。
@user-ir7pp4gw1l
@user-ir7pp4gw1l 16 күн бұрын
いいポイントがあるのは間違いないだけにちょっと勿体無い気がしてしまうんですよね…
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
ぶちスライムを仲間にできる事は確かに良いけど、加入場所をグレイス城にした製作者の意図がわからん。 仲間に出来なくなったスラリンの代わりという見方があるけど、それならムドー撃破後から仲間にできる様にしてくれても良かったのでは?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 15 күн бұрын
@@user-hq7cx1lc6l ピエールもホルストックのイベント後だから 正直その時期に加入されても仲間との差が大きすぎて使い物にならん せめて5のピエールみたいに早い時期から連れて歩けるならともかく
@yurisu58
@yurisu58 15 күн бұрын
懐かしいな。 SFC版はやってなくて、リメイク版で初めてドラクエ6をプレイ。 父がこれ攻略本、と渡してきたのがSFC版のもの(魔物使いのページにモンスターが仲間にできると書いてあった)だったので、絶対に仲間にならないはぐれメタルを永遠に狩ってたのは良い思い出…(白目)
@ad-il2uv
@ad-il2uv 15 күн бұрын
買う気満々だったのに仲間モンスターが無くなったと聞いて買うのやめた記憶がある
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 15 күн бұрын
DS版だけなら諦めるけど、スマホ版すらほとんどDS版の流用しただけというのが酷すぎ。 6のリメイクがこんなんで終わるならホントどうしようもないですね。
@Haruyasu777
@Haruyasu777 13 күн бұрын
スマホ版はSFC版移植で良かったはず!何故わざわざ不人気なDS版に…
@user-zz5mh4vl7u
@user-zz5mh4vl7u 16 күн бұрын
仲間モンスターより私は敵モンスターの弱体化及びこちらのステータス強化、マップが狭くなってる、呪文特技の一包化が残念でした。今時の難易度でサクサク行けるので新規の人は違和感なく楽しめるのかな〜って感じで既存のプレイヤーからしたら思い出をなぞるだけの薄められた作品だったかと
@user-uh5st9cb7g
@user-uh5st9cb7g 16 күн бұрын
他に目立つ変更点として ①雑魚敵のHPがスーファミ版の2割減、経験値が2割増になった ②ルーラで現実と夢の世界を自由に行き来できるようになった ③マダンテの威力低下、残りMP×3のダメージからMP×2倍に下方修正 ④スマホ版では熟練度限界レベルが全体的に上昇し、ムドー戦でレベルを上げすぎてしまっても熟練度上げに支障が出にくくなった
@hide-cn1bh
@hide-cn1bh 15 күн бұрын
仲間モンスター無いってのはほんと重罪 仲間会話無しでいいから仲間モンスターありバージョンもリメイクして欲しい
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
ふ…それだけで重罪とはまだまだだな😂
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 14 күн бұрын
ドラクエ3(Switch版)=すごろくが無い(これはFC版やってたら普通) ドラクエ4=第6章の存在(賛否有り、自分は賛寄りです) ドラクエ6=仲間モンスターの廃止(一番の問題) ドラクエ5、7、8のリメイクはヒドイ改悪が無い気がする…まあ、個人的な見解ですが…
@nupp7334
@nupp7334 15 күн бұрын
元の出来が良いのが1番の理由では? ふくろ整理や便利ボタン等、システムにおける基本のキの部分の不便さがほぼ解決されたのが6だった。 ある程度不満があっても「言うてリメイク前をいま遊ぶのは色々キツい」ってことが無い。 個人的には7もそうで、石版問題がそもそも問題にならない人からすると3DS版は劣化でしかない。 6にはそのような「人によっては致命的と感じる不満点」が無いからなおさら目に付く。
@ShinonomeBreak
@ShinonomeBreak 16 күн бұрын
仲間モンスター削除で、戦略性が減少したのは有りますね 仲間を増やせないなら、スライムが仲間になる過程などを凝って欲しかったです
@user-st7dt8wz5f
@user-st7dt8wz5f 13 күн бұрын
コメント欄に答え出てるよな 仲間モンスターあるだけでほとんど不満なくなるんよ
@user-cp6ec7se9g
@user-cp6ec7se9g 13 күн бұрын
ぶっ壊れ技&キャラなんかは、そのままでいいんだよ。 わざわざ弱体化するから会社も弱体化するんだよ。
@user-yp6xz5lk4e
@user-yp6xz5lk4e 16 күн бұрын
カーリングとすれ違い、夢告白が余計や、、その分何かできたじゃろ
@user-hy2hu5ox4c
@user-hy2hu5ox4c 16 күн бұрын
リメイクしたのに遊び方の制限やボリュームが減ってしまうのは残念だよなぁと思います。
@liongenkotsu
@liongenkotsu 16 күн бұрын
リメイクに引き算があってはならないと個人的に思います。いくら新しい要素とか言って色々足されても、引き換えになくなっている要素の方が目に付くものです。したがって私もまた6リメイクは駄作、初見プレイで魔物もパーティに入れてた勢だけに。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
リメイクはかゆいところに手を届くようになってるといいんですけど、ある程度やり込まないとそのかゆいところが分からないんですよね。 例えば、画面の切り替わりが1秒遅いというのがあり、1秒くらいでガタガタ言うなと思いきや、その切り替わりが、クリアまでに何万回とあるとしたら?きっと必ず遅いと文句が来ます。こういうことです。
@m.y.347
@m.y.347 16 күн бұрын
リメイク前から6は実は仲間モンスターシステム入れたくなかったんじゃ?と思ってた。5で大好評だったから職業として渋々ノルマ的に入れた感を感じたし、5で人間外す人多かったから4みたくまた人間にスポット当てたいように感じた
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 15 күн бұрын
それは堀井さんが言ってなかった? 「5でモンスターシステム人気だったから6でも取り入れたけど 仲間モンスターを使う人が意外と少なくて6の世界観では不要なのかもしれない」 みたいな事
@user-eu1zg8tb9n
@user-eu1zg8tb9n 13 күн бұрын
テリーなんてちょっと調整したところでどうせルイーダ直送便なのは変わらんのでどうでも良い スミスを消したのは許さん ドラクエ11クオリティでリメイクしたら許す
@Nagi-mb4md
@Nagi-mb4md 16 күн бұрын
歴代ナンバリングの中でも特にキャラのステータス格差が極端なうえ、他作品のように性能面で最強になれなくても独自の強みがあるわけでもなく、 一部ぶっ壊れ特技偏重や職業の性能格差(特に存在価値が怪しい無能代表のレンジャー)、死にステであるかしこさなど洗練されていない無駄の多いシステムは何一改善されないまま、 仲間モンスターの廃止とキャラの数少ない差別化だった状態異常や魔法耐性の廃止、そのわりにまともな追加コンテンツは無し… 特に今作はバーバラの扱いに不満多かったのにストーリー面でも性能面でも一切救済なしどころかマダンテ大幅弱体化と呪文耐性消失で更に弱くなったのは許せないですわ
@ta10189
@ta10189 14 күн бұрын
仲間モンスター廃止は、確か同時期にスライムが主役のゲームの発売も発表されていたから、スライムスカウトシステムにしてスライムに好印象を持ってもらってそのゲームの購入も促す魂胆だと思っていた。 4、5とかなり良いリメイクだったのに6で露骨に制作陣の都合が見えて残念な思いをしたのを覚えている。
@user-mv9xm2kn9r
@user-mv9xm2kn9r 14 күн бұрын
スラもりはGBAだしスラもり2も2005年やで、しかもアクションアドベンチャーだぞ、まったく関係ないな
@ta10189
@ta10189 14 күн бұрын
調べたらドラクエ6のリメイクの発売日は2010年で、スラもり3は2011年だったけど・・(まあスラもり3は3dsだが) リメイク6の発売前に「仲間モンスターを廃止してスライムスカウトシステムにする」って情報が流れて何で?となったところにほどなくしてスラもりの最新作が発表されたから「スラもりの販促のためなんじゃね?」って声はチラホラあった記憶がある。
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z 16 күн бұрын
あくまで私の個人的な考えですが、仲間モンスターについてはSFC版から固定キャラだったドランゴのみ残して全削除→最大人数が8人になるので全員連れて歩ける(つまりルイーダの酒場もなくなる)というシステムへの変更だった方が仲間スライムよりは批判がまだ少なかったのではないかと思いました。 ただ、これを導入する場合はアモス加入イベントについては流石に取り返しがつくような形に変更した方がいいとは思いますが…
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t 16 күн бұрын
別に俺はドランゴとホイミスライムがいれば仲間モンスターは不満なんてないから。 ドランゴはベストドレッサーコンテストのモンスター限定でも使えるし。
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
スライム格闘場とルーキーはどうなる?こいつらも削除ですか? 一見、思い切りの良い案に見えるけど、連れて行く仲間を選択する自由を完全に奪う貴方の代案は仲間スライム以下です。
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z 16 күн бұрын
個人的には連れて行く仲間の自由がなくなるというよりは人数オーバーがなくなって誰も預けずに連れて行けるという考えだったのもあって上記のように考えたというのはあります。 ただ、ここら辺は人によって考え方が違うとは思うので色々な意見があると思います。
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l 16 күн бұрын
@@user-dq3xv3nn7z 個人的にはいずれにせよその案は完全新作でやるべきであって、既にルイーダの酒場のシステムが存在するDQ6の様なリメイクではやらない方が良いと思います。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 15 күн бұрын
5であれだけモンスター仲間にして 預ける事も出来たのに6で出来ないのが謎なんだよなぁ
@user-us9od5zh4c
@user-us9od5zh4c 16 күн бұрын
それでも、私にとって初めてのドラクエで、初めて裏ボスまでやり込んだゲームでした。 あのヌルヌルドットアニメーションは、今見ても凄い出来だと思います。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
でも、SFCの3リメイクの後にプレーしてみると、どうも全体的にもっさりしていてストレスフルなんだよなあ…
@kubotakai2607
@kubotakai2607 15 күн бұрын
発売予定(?)の3リメイクがどうなるか気になりました
@user-me5gv9yo9b
@user-me5gv9yo9b 16 күн бұрын
強化されても引換券は引換券から抜け出せなかったとさ。
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c 16 күн бұрын
そういやDQ10の魔法の迷宮ってとこにテリーとドランゴが一緒に出て来ることがあったね 話かけるとドランゴが何かの券をくれたな(公式でもネタにされてんのかね
@user-cp3md3tz6f
@user-cp3md3tz6f 14 күн бұрын
仲間会話システムはめちゃくちゃいい それだけに惜しいんだよなぁ
@sino919
@sino919 13 күн бұрын
DS版の初リメイク時に不評だって分かってたはずなのにスマホ版で改善しなかったのがスクエニのユーザー軽視っぷりを物語ってましたなぁ
@user-sp4gb7oq3u
@user-sp4gb7oq3u 16 күн бұрын
やっぱり仲間モンスター削除やな。リメイクが出る時は喜んだが、仲間にできないと知った時はショックやったわ。ロビン2…
@MonzoMiniP
@MonzoMiniP 16 күн бұрын
3DSのEshopが閉鎖されるときにレトロゲームに手を出して、せっかくなのでDQもリメイク買おうかとしましたが、DS版の3と6はいろいろ調べて買うのをやめました。 6を買わなかった理由はおおむねこの動画のとおりです。3は何故か評判の良かったSFC版でなくスマホ版の移植で、いろいろ劣化してたためです。噂されてるHD版では是非すごろくが復活してほしいですね。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
というか、3DSのリメイク3はいらんでしょ。バーチャルコンソールでSFC版が販売されて、終始売り上げランキング上位を占めてたから。
@kenstephano9615
@kenstephano9615 16 күн бұрын
個人的には、オリジナル版でも、特にモンスターで仲間増やすのそんなに楽しんでなかったので、仲間会話ができてすっごく嬉しかった
@user-qt9qf2xx5i
@user-qt9qf2xx5i 16 күн бұрын
DQ6のリメイクは会話システム以外褒める所が無いのよねDSの移植での容量の都合とは言え内容も薄いしやはり仲間システムの廃止は汚点だったそしてリメイクが失敗したせいなのかDQ6は歴代の中でも一番移植、リメイクがされてない作品だから仲間システムが復活し会話システムを継続仲間モンスターの会話を追加した新しいDQ6を開発して欲しい
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 16 күн бұрын
容量の都合っていうのは言い訳だと思いますけどね。 少なくともSFCよりは何倍も容量が増えてるはずですし容量足りないならDSじゃなくてWiiで出すとかどうにかする方法はいくらでもあったと思うんですよね。 新規追加要素がろくにないのに容量の都合とか本当なんですかねとしか思えませんが。
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z 15 күн бұрын
@@LUCIFEL9 20年前のSFCで出来ていた事がDSで容量不足は絶対無いと思うので、おそらく開発期間と予算の都合でしょうね。売上予測と天秤にかけて削っただけかと思います
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 15 күн бұрын
ドラクエ9 256MB ドラクエ6 128MB   何で9とおなじDSカード使わなかった……。絶対もっと追加できただろうに。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
​@@user-wk5pq8fn3hSFCのドラクエ6は絶対100MB行ってないだろ。なんなら10MB行ってるかも怪しい。それともアレか?また例によってグラフィックが足を引っ張ったか?
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
@@user-kt8fe8vf9c そうですね。SFC版は確か32Mだったと思います。 音質アップしたので曲データだけで4M取られたり、シナリオ削ったりしたけど、容量が足らなくてモンスターアニメーションはかなり苦労したとか笑
@user-rx7jy1bl4l
@user-rx7jy1bl4l 14 күн бұрын
こーゆーので良いんだよ ってのが出来てる会社って任天堂くらいしかない なんでユーザーが求めてない余計な事をするのか
@user-sb5re3fy3j
@user-sb5re3fy3j 12 күн бұрын
DS版DQ6が初ドラクエで何回も周回した私としては、いい思い出が多い分評価されないのが残念です(仲間モンスターの存在を知らなかったからというのは当然ありますが)。 ドラクエ6はあまり多くを語らない部分があり、子供の私にはよく理解できないこともあったのですが、仲間会話で内容がすっと入ってきたり、気付かなかったことに着眼できたりと世界観に没入しやすくなっていた所がとても良かったと感じています。 また、3周目くらいにグレイス城の隠し階段の位置を暗記し、井戸に入らずその位置でツルハシを使った時に、特別に仲間会話が用意されていてとても興奮したことを覚えています。 今調べてみると4や5のように制作から発売まで順風満帆ではなさそうで、多少の妥協はあったんだろうと思いますが、だからといって駄作と一蹴するのは勿体無いなと感じます(現に私はこの作品からドラクエファンになったので)。 私はこの作品だったり、ポケモンダイパリメイクなどの評価を通じて、RPGのリメイクはハードル高くて大変なんだろうなぁと感じます。それでも発売して、新たな世代に知ってもらえるのは嬉しいことなので、私は昔プレイしたゲームに思わしくないリメイクがなされたとしても、なるべく許容していきたいなぁと思ってます。
@beatlesstones5267
@beatlesstones5267 13 күн бұрын
自分が買わなかった理由は戦闘でモンスターを仲間に出来なくなった事。 この改悪だけに尽きる
@user-jl4vn9be9z
@user-jl4vn9be9z 15 күн бұрын
スーファミ世代から言うと残念だった。 当時キラーマシン捕まえられなくて、大人になったら全員捕まえたろ、って思ったらこれだもんなぁ。 買ってから仲間システム廃止知ってショックだった。
@user-eb6xt1sc3h
@user-eb6xt1sc3h 14 күн бұрын
個人的にはカルベローナの唯一無二の雰囲気が大幅に変わってたとこが最悪な変更でした。 仲間モンスターも要素減るならリメイクする必要無いよなと思ってた!
@Melon_piepie
@Melon_piepie 15 күн бұрын
容量とかコストの問題であーなったんだと思うので、是非ともSwitchでリメイクしてほしいですね ついでにHD-2Dで
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 14 күн бұрын
ドラクエ3のリメイクがちゃんと出て、なおかつ売れるか次第かね。取り敢えず自分はリメイク出たら買う。
@user-qr8el7es6p
@user-qr8el7es6p 15 күн бұрын
ランプの魔王とか仲間に出来なかったのが本当に残念でした
@inu0111
@inu0111 15 күн бұрын
6(と10)はオリジナル版をやってないのでリメイク版で満足するくらい楽しめたなぁ 仲間キャラとの会話はそのキャラの深掘りがされてよかったですし けど元々ある要素を削るのは批判が集まるのは納得できる 現行機なら仲間会話もモンスターも両立してさらにイベント追加もできそうだから再リメイク…とも思うけど今のスクエニでそれができるかどうか
@user-sj1vx1zw5d
@user-sj1vx1zw5d 14 күн бұрын
オリジナルが神だと思っているのでリメイクしてくれただけで嬉しかったです。
@user-wh3mc3rl6d
@user-wh3mc3rl6d 16 күн бұрын
ロビン2が仲間にならないのはだめ┓(*´゚ω`)┏
@user-iq6sp5ur7v
@user-iq6sp5ur7v 15 күн бұрын
別にいらなくね?それとも何か?モンスターいないとクリアできないってか?😂
@SK-mb6sg
@SK-mb6sg 11 күн бұрын
だめですね😢 ついでに人に何か文句言いたいだけの人もだめ😊
@user-wh3mc3rl6d
@user-wh3mc3rl6d 11 күн бұрын
@@SK-mb6sg ですよね笑 できてた事が出来なくなるなんてのはそれは要するに劣化したと言える部分な訳ですからそれだけで作品としての面白さの厚みが減ってるんよね🤣
@Spon_MHassoc
@Spon_MHassoc 13 күн бұрын
6の魅力は当時としては異常なレベルの自由度とボリュームだったと思います。 昨今のオープンワールド系RPGに通じるくらい好きな順序でワールドマップを探索できたり、やらなくてもいいサブイベントが沢山あったり(結局全部やっちゃうけど)。 なのでやっぱりできることを減らすのは魅力を一つ削ることになってしまっているのでしょうね。
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r 16 күн бұрын
仲間モンスターシステムと引き換えに出来るレベルの追加要素は皆無。キャラ固有耐性を削除と最早何がしたいのか分からないレベル。唯一マシな点ははぐりんを確実に仲間に出来る事くらい。逆に言えばはぐりんを仲間にする楽しみすら奪われたとも言えるが
@user-yx2yq4lw8z
@user-yx2yq4lw8z 16 күн бұрын
名作が名作たる所以を今一度じっくり考えて理解してからリメイクしてほしいわ。 プラスはあってもマイナスはあってはならない。 容量の問題は言い訳にならない。容量?なら作るな!で終わる
@toheros9550
@toheros9550 16 күн бұрын
憶測ですが… リメイク4で追加された6章に対する評価が賛否分かれてしまったことから メインストーリーに大きく関わってしまう 追加シナリオには慎重になっているのではないかと?
@user-td7mg2zg1r
@user-td7mg2zg1r 13 күн бұрын
それは私も同じ考えです。だから、メインストーリーに手を加えなかったのは正解じゃないかと思ってます。
@geeshower
@geeshower 14 күн бұрын
リメイクじゃなくてリマスターだけでええんよ、、、追加して欲しい機能は倍速プレイとどこでもセーブ あとはいらん
@scopionyuuki
@scopionyuuki 12 күн бұрын
"仲間モンスターシステムを捨てるなんてとんでもない!" 5の後にプレイして美麗な映像、動く敵、良い音楽、デスタムーアvsドレアムに感動したのを覚えてる。5,6,7,8の中で6が一番好きなのに残念過ぎる…
@user-nw1st4lu8u
@user-nw1st4lu8u 16 күн бұрын
8:39 Dr.スランプコラボイラスト⁉️ Vジャンプかなんかのかな⁉️ アラレちゃんめちゃくちゃかわいい‼️ デスタムーアどころかダークドレアムも瞬殺できるやん🤣🤣
@user-rs6zh5gb5q
@user-rs6zh5gb5q 15 күн бұрын
テリーのバトルマスター経歴詐称は下級の職を通さずに最初から上級職っていう強キャラ感を出したかったんだろうけど 下級職に有用な技があったのがいけないな。上級職の下位互換技しかなければ問題なかった ステータスのテコ入れも攻撃を3分の1の確率で躱すぐらい追加すればよかったのに。バランス調整に拘り過ぎだと思う。
@densirenji0573
@densirenji0573 13 күн бұрын
アモスに専用のグラフィックを用意するんじゃなくて、汎用の兵士の方のグラを変更したところは「分かってるな」と思った
@user-ns5rv6mo2j
@user-ns5rv6mo2j 13 күн бұрын
SFC当時攻略本とか見てなかった自分は、アモスはイケメンだと長年思いこんでたので、ネット上で初めて素顔見た時は卒倒したわ…そういう意味ではあのきれいな青い兵士グラのままでいてくれても良かったとさえ…w
@keiichi1672
@keiichi1672 16 күн бұрын
テリー職歴詐称とか面白すぎるw 6はリメイクできないならロトシリーズみたいにSFC含めてベタ移植してほしいですね、据え置き機やPCで・・・
@takayukimiura8
@takayukimiura8 4 күн бұрын
もう全ての悩みを吹き飛ばすドラクエ6 のリメイクを発売するしかないですねスクエニさん!!
@user-yw6vl9pd7t
@user-yw6vl9pd7t 13 күн бұрын
戦闘後にモンスターが仲間になるのは、やりこみとして面白いのよ リメイクで仲間の数を増やすのはわかるけど、廃止するとは(笑)
@KN-og9lk
@KN-og9lk 14 күн бұрын
「ミレーユはこんらんした!」のメッセージはかなりショックでしたね…あと良かった点はデスタムーアの変身シーンがかっこよくなったくらいですかね。
@user-ev9jx3ee3z
@user-ev9jx3ee3z 13 күн бұрын
6はもう一度ちゃんとリメイクすべき! 当時は仲間モンスター廃止にはがっかりした
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w 13 күн бұрын
これは「リメイク」じゃなくて 改悪とかナーフって言うレベル まぁ、リメイク版をずっと遊ばれるのやだなっていう企業の思惑が透けて見える
@user-vd7xq4nj7q
@user-vd7xq4nj7q 12 күн бұрын
バーバラを外せないのは良いけど、外せない理由の掘りが下げないのは納得いかない
@user-mn9ut7xe8q
@user-mn9ut7xe8q 15 күн бұрын
新たなリメイクに期待する。出るかはわからないけど
@user-eu5fe2uk1c
@user-eu5fe2uk1c 16 күн бұрын
リメイク版のカジノスロットが今まで通りのヤツになって稼ぎやすくなったのは評価できる点ですね
【ドラクエ】最悪&最高な歴代リメイク作品をまとめてみた
19:14
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 205 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 24 МЛН
フェーダ その30 (スーパーファミコン)
26:13
ポンコツゲーマー 【山形警備隊隊長】
Рет қаралды 9
ドラクエ5でありがちなこと【あるある】
14:55
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 15 М.
【ずんだもん解説】スクエニ転落の始まり…FF15事件を振り返る【FINAL FANTASY XV】
19:16
ロボット・兵器調査部【ガンダムSEED FREEDOM・アーマードコア反応集】
Рет қаралды 82 М.
【歴代ドラクエ】DQ6のぶっ壊れ職業ランキングTOP9【ゆっくり解説】
21:36
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 108 М.
ドラクエ11が天空シリーズである6つの理由
14:40
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 735 М.
あんま知られてないけど実は仲のいい二人【歴代ドラクエ】
13:48
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 47 М.
【歴代ドラクエ】マジで勘違いしてしまいがちな設定・シーンまとめ
14:17
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 58 М.
Boy's Magic Magnet! | NEW EPISODES COMING IN JUNE (Animation Meme) #boyanddragon #shorts
0:31
Mortis on Heist💀#brawlstars #shorts
0:12
Kevinn64
Рет қаралды 4,7 МЛН
Baby Tvman Passes Mrbeast'S Test And The End 👍️
0:37
BigSchool
Рет қаралды 15 МЛН
MAIZEN But Everything is weird - MAIZEN Minecraft Animation #shorts
0:27
Kamui - Minecraft Animation
Рет қаралды 28 МЛН