KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【険道♦/マジでJAF呼ぶ5秒前…最狂区間で最悪の事態発生】高知県道33号 南国伊野線 part 3 (完)【4WD・WRX STIの底力】【いの町】
33:33
【名古屋→長野】下道の国道19号線を走破!400年続く街道の現状とは!?
51:07
Support each other🤝
00:31
VIP ACCESS
00:47
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
【険道♦/激烈狭小!走破できるかは運次第!?】高知県道33号 南国伊野線 part 1【南国市・普通車通行困難区間】
Рет қаралды 41,821
Facebook
Twitter
Жүктеу
723
Жазылу 61 М.
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Күн бұрын
Пікірлер: 139
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
皆さまいつもご視聴ありがとうございます。 感想やツッコミなど気軽にコメントいただけたら嬉しいです! ※訂正:オープニングの説明で、「いの"市"」と表記しておりますが、いの町の間違いです。大変失礼いたしました。
@nuts1969543
10 ай бұрын
バイクで通りましたけども それでも心細くなる道なのに その車で抜けるとは凄いとしか言いようがないですね
@DrivingEnthusiast123
10 ай бұрын
コメントありがとうございます! もし駐車していた軽トラの横をすり抜けられなかったら大変でした…。
@user-fk6hv3np4i
10 ай бұрын
こんばんは ハイパワーマシンでゆるゆる走ってると オーバーヒート心配ですね。
@DrivingEnthusiast123
10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 低回転トルクが細いので、こういう道路ではどうしても回転数は引っ張りがちになります。ちょこちょこ休憩をはさむことが大事ですね。
@kuroshibaharu
11 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています!が、今回のは特に強烈でしたね💦 ヒヤヒヤ怖かったです。パンクしないか、脱輪しないか、対向車が来ないか、ボディをこすったりしないか色々心配になります😵💦 運転もとてもお上手ですよね! 応援しています😊 次の走行もどうぞお気をつけて🚗💨
@DrivingEnthusiast123
10 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!😄 今回のシリーズは本気でヒヤヒヤする内容でしたよね。。(笑) 今後もどうぞよろしくお願いいたします🙇
@feverglass-l1g
Жыл бұрын
地元民です。楽しみにしてました!私は反対から走りましたが心が折れてpart1区間は走破できませんでしたので走っている気分になれて嬉しかったです。くれぐれも気をつけてくださいね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 地元なんですね!確かに反対から走ると心が折れるかもしれません…(笑)
@wb4079
11 ай бұрын
楽しくスリリングに拝見しました、脱輪から脱出場面等、でもなお前進とは(*_*) そして、高級車WRXを極狭路をものともせずに巧みに操る技量も素晴らしいですね‼今後も楽しみにしております(*^^*)
@DrivingEnthusiast123
11 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 なお前進してしまいました。。(笑)楽しんでいただけてよかったです! 今後もよろしくお願いいたします!
@demmy1192
Жыл бұрын
ほんとに、もう二度と走りたくない、激狭険道ですね。 見てるだけで、胸が苦しく、血圧上昇。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! やや刺激が強すぎる険道でしたね。
@煽りイカ-u1f
Жыл бұрын
地元民です!取り上げて貰えるのを楽しみにしておりました!一度通ったら、もう通りたくないを体現する道ですよね😅 続きも楽しみにしております!
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 地元なんですね!一度走ってみたかったんですが、二度は走りたくないです(笑) 次回以降もお楽しみに👍
@my9298
Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます、 高知市街のすぐそばにこんな県道があるんですね...😮 さすが高知県🥺
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 高知県恐るべし、です(笑)
@wrs1586
Жыл бұрын
自分は広い道しか運転は選ばないので毎回ドキドキしながら視聴しています、本当にお気を付け下さいね!
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!😊 なるべく安全に楽しみたいところです。
@あてむーん
Жыл бұрын
自分も同じWRXだから分かるけど、この車格でこの道幅を走る度胸よ。
@DrivingEnthusiast123
11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 まぁただのアホでしたね。(笑)
@古谷至啓
Жыл бұрын
プレミア公開参加出来ました😆サムネの段階でとんでも無い険道だとはわかっていましたがこれ程とは思いませんでした😱久しぶりの二度と走りたくない宣言出ましたね😁たった3,7キロ走っただけなのに既に精神的にキツイですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
プレミア公開に参加いただきありがとうございました!😄 本気で二度と行きたくないです(笑)地図で見たら大した距離じゃないように見えますが、実際に走ってみたらトンデモ険道でした😅
@tbstaff7
Жыл бұрын
とうとうこの道路がやって来ましたね、こんな険道が未だにあるなんて誰も信じないですよね😂
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 とうとう走ってしまいました…(笑)覚悟はしていましたがそれでも想像を超える険しさでした😅
@YOSAKOI1016
Жыл бұрын
ハンターカブで2回走った事があります。 一度目は落枝?がアンダーガードに突き刺さり破損。 二度目は激狭切り通しのど真ん中に直径20㎝位の倒木があり何とか乗り越えましたが、 お腹がつかえ亀状態になり脱出に大汗をかきました。 この道を普通自動車で走破とは流石ですね!! また行こう 笑
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 一筋縄ではいかない険道ですね😂 危うく駐車車両に走破を阻まれるところでしたが、無事通り抜けられてよかったです。(笑) 3度目もお気をつけて!!
@藤木和敏
Жыл бұрын
運転上手い‼
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
ありがとうございます🙇
@rch5055
Жыл бұрын
ご苦労さまです 昔入口の市道分岐を少し過ぎたぐらいのところで地元の方と立ち話したことがあるのですが、この道県道であることをご存知でなかったです🤣 動画みてまた行きたくなりましたよ👍
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
ありがとうございます!走破済なんですね👍 地元の方ほど県道かどうかに疎いことってありますよね(笑)
@ポケモン小森
Жыл бұрын
恐ろしい狭さですねぇ。 私も結構イケイケで行っちゃう方ですが、侵入して先に行けずに延々とバックさせられたりして後悔した事を見てて思い出しました。途中の軽トラが止まってたんで無く対向でやって来てたらと考えたらもう泣いちゃう感じですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 通り抜けられる前提で進入して、結局通り抜けできなかった場合が一番辛いですね。
@あいうえおかきくけこさしすせそたち-i6d
Жыл бұрын
何故通行止めにしないのか疑問に残る道。ここまで生命の危険性を感じる険道は初めてです。 ご無事で何より、ご苦労さまです。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 命を削りながら走行しているような感覚でした。
@戦闘力5_酷道愛好家
Жыл бұрын
プレミアに間に合わず残念! 18:20 峠の切り通しに主さんの車が挟まっているようにしか見えないのは衝撃ですね😆 よく車から降りられましたね(笑)
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 確かに、もはや挟まれてますよねww 写真撮影が大変でした😂
@marin-t1t
4 ай бұрын
高知県をアチコチ走りましたが、四万十川沿いも狭い狭い!韮ヶ峠から坂本龍馬が脱藩した道も大洲市まで走りましたが、狭すぎて危険過ぎてもう二度と走りたくないです😂高知県ってほぼ太平洋の海底からの付加体ですよね。泥岩層は崩れやすく冷や汗だらけでした😅
@DrivingEnthusiast123
3 ай бұрын
酷道・険道の宝庫ですね!
@了ちゃん
Жыл бұрын
これはすごい動画ですよね。行きたくない道ですね。ご安全に。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 県道だと知らないほうがよい道でした。
@chaotic-track
Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 ここをいつものWRXで走破するとは流石です。 滑らかなアクセルワークですね。 私がこんな所走ったら力んで煽ってしまいそうです。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!😄 いかに力まずに運転するかは大事かもしれません。 私とて落石が多すぎるこの路面状況を逐一確認しながら走行しているので必死なことには変わりないですが。。(笑)
@mieaki2746
Жыл бұрын
狭いだけではなく横が川だったり高さのある法面だったりするのにガードレールが所々にしかないなんて😱 真ん中の堆積物がラックレールに見えるほど着実に轍を辿らなければ踏み外してしまいそう…怖いです
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 そうなんです。狭さだけがこの険道の恐ろしさではありません😱
@京子LOVERED
Жыл бұрын
見ているだけで恐ろしい😢 落っこちないよう十分気をつけてくださいね ただ、たまに出てくるいい景色がすてき😅
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 恐怖にさいなまれた後の美しい景色は格別です😁
@Yamicchi
Жыл бұрын
俺もはしりましたけど、こんな道でも対向車来るし、本当に地獄でした😂 僕ももう二度と走りたくないって心から思いましたね!笑
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですよね!(笑)
@gsdmichel
Жыл бұрын
序盤の7分くらいでもうお腹一杯なんですが…
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
私も完全に同感です。(笑)
@tpandako
Жыл бұрын
この道はヤバすぎます。 道幅が狭すぎて、車を降りるのにも一苦労じゃないでしょうか。 ガードレールも少ないし、命が惜しいので見るだけで十分です。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😄 はい、ここはヤバすぎます。(笑)車のドアを開けて降りようとしたら足元に道路がない、なんてことになりかねないです。。
@jojiajordan5942
Жыл бұрын
1960年代前半の国道17号は新潟県越後湯沢の二居峠も酷道で桟道にて補強していたようです。 現在、17号旧道は廃道となっています。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 桟橋での補強は何となく頼りなく見えてしまいます、、(笑)
@kojimaxmen
Жыл бұрын
相変わらず対向車が来たら眩暈がしてきそうな道ですね
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 対向車が幻覚であってほしいと願うでしょうね。
@バチンウニ-m1k
Жыл бұрын
3ナンバーのMT車で突撃する主様はやはり只者ではないですね、素晴らしい運転技術です。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 無事通り抜けられたのは運が良かっただけかもしれません。。
@もりもり-k3x
Жыл бұрын
こんなところで万一対向に出会ったらどうしようか、うまく離合できる自信がありません😅
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 待避所までとことん後退するしかないですね。。
@gws2042
Жыл бұрын
運転お上手です!。STiは横幅は広いですが、AWDにLSD付きで、ヘアピン最強マシンですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 走破性は高いと思っていますが、小回りが効かないのが玉にキズです…(笑)
@もふあ-d8x
Жыл бұрын
心臓に悪いってこのことだよ。 主は凄いわ。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 命を削りながら通行しているような感じでしたね。
@KomanechiTak
Жыл бұрын
主様のインプレッサ号はフクロウやヨタカみたいに細くなる機能が付いてるんです多分… しかしまぁ路盤崩壊を桟道で復旧とは昔の森林軌道みたいで😅
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 細くなる機能、ぜひ欲しいです😂 桟橋で復旧する知恵は称賛すべきですが、通る側としては怖いです(笑)
@すかいらーく-q2u
Жыл бұрын
今回も楽しく拝見させて頂きました。 遂に出ましたね!高知県道33号!! 実は私は走った事は無いのですが、高知の友達から、「走ってみな、死ぬぞ!」と脅されていた県道です。! 実は安芸市の山奥の市道がこのような感じの激狭道路で、走行の恐怖感はなんとなく分かります。 しかし、切通し他、殆どの区間が、軽自動車の走行を前提とした道路幅しかなく、恐怖に拍車をかけますねぇ。 次回も困難な走行、期待しております。 PS 高知の道路を走っていると、なんでアスファルトが白っぽいのかなと思っていましたが、石灰岩が混ざっていたのですね! これは知りませんでした! 勉強になりました。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 ついに走ってみました!(笑) やはり地元でもそういう意味で有名な路線なんですね。 沖縄の舗装も似たような感じで石灰岩が使われていて、滑りやすいことで有名ですね。 次回以降も乞うご期待👍
@blue-jb2pd
Жыл бұрын
下手な絶叫マシンよりも恐ろしい…
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
いざというときの安全装置もないですからね…。
@M.N趣味垢
Жыл бұрын
軽でもこの路線走れる自信ない。凄いな普通車で走行するなんて😮
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
プレミア公開に参加いただきありがとうございました!😄 道幅もそうなんですが、路面状態も恐怖を煽る要素でしたね。
@M.N趣味垢
Жыл бұрын
😊道路の規格的に昔田舎道でよく見かけた、耕うんトレーラーがピッタリですね【古】
@サラ-r6r
4 ай бұрын
コメントで、数多の勇者?がおられますが、反対から変な趣味の人が乗った車が来たら…😱と思うとドキドキします。あっぱれです。
@DrivingEnthusiast123
3 ай бұрын
感想は人それぞれですからね! ありがとうございます!
@jojiajordan5942
Жыл бұрын
高知r33は1982年4月に主要地方道へ昇格されました (同年11月にr255とr281を統合しr33となりました)
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
ありがとうございます。
@gayhayao_
Жыл бұрын
雰囲気は似てるものの細すぎて恐怖感はR418の八百津ダート以上ですね...
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 恐怖感は道幅に反比例しますからね😅
@まさゆきまさゆき-x4w
Жыл бұрын
いつかポツンと一軒家が来そうな道やね
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
そうですね! あの番組、運転されるスタッフの方々はいつも大変ですね。
@まさゆきまさゆき-x4w
Жыл бұрын
@@DrivingEnthusiast123 運転がうまい人か出身が田舎の人とかやないと田舎道は無理ですね。こんな道で林業のユニックとお見合いしたら終わりですよ。
@junkunhisakawa9795
7 ай бұрын
県道指定の理由は複数の市町村にまたがっているからと思われます
@kemari_nene-liveinKyoto
Жыл бұрын
あの切通し🤩気に入りました。是非とも走ってみたい✌️険道区間②も楽しみですね😊
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 切り通しという言葉が日本一似合う場所かもしれません👍 次回もお楽しみに!
@masatan6878
8 ай бұрын
奈路とは、narrowの事だと思ってしまいました。私は軽で走ったことがありますが、それでも本当に狭い。
@夜間走行
Жыл бұрын
こんばんは。私の知る県道33号の中で突出した険道ですね。愛知のr33は初心者向け(設楽ダム建設地付近若干狭い)岐阜のr33はそれよりかはレベル高め。険道レベル☆☆☆☆☆ ☆5つ、いただきましたー🤣
@jojiajordan5942
Жыл бұрын
三重r33は林道レベルの悲惨、 滋賀r33は北陸本線に並走する分断路線。 愛知r33と奈良/京都r33は第1次路線の割に未整備です。 大阪r33は分断。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 奇しくも去年最後にご紹介したのが三重r33のジャングル険道でしたね!(笑)
@sakano746
Жыл бұрын
てっきり軽かと思ったら3ナンバーかい☺
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
そうなんです😄
@姓名-j8n
Жыл бұрын
雰囲気いいな〜
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
雰囲気だけは最高です👍
@miu9780
Жыл бұрын
対向車が来たら数百メートルバックしなきゃならんのですか??? っていうか、二輪車でも離合できないよ。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 二輪 vs 四輪でも離合不能な区間がほとんどです😅
@takapu4818
Жыл бұрын
地元の人はやっぱり軽トラなんですかねぇ。この道通る時。。。 凄いヘアピンカーブやなぁ。。。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 軽トラしか通らないことを前提とした造りでした。林業関係者しか通らないでしょうね。
@bar2000tom
Жыл бұрын
側壁補強して道路自体を下に10m程度切り下げないと安定した通行は不可能ですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 落石の多さが物語るように、とにかく法面が脆弱でいつどこが崩れてもおかしくなさそうな雰囲気でした。。
@wind141414
Жыл бұрын
こんな狭い山道に停めてある軽トラック。それも手慣れた感じでギリギリ横を通過出来るところに停めてある。 一体何の用事でこんな山中深く訪れているのでしょうか。 経験者の方に尋ねてみたいです。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 軽トラが駐車されていたちょうどその辺りは森林の管理がしっかりされていそうだったので、土地の所有者の方が様子を見に来ていたのでしょうね。4月撮影でしたので、タケノコの収穫をされていた可能性も考えられます。
@user-ka41
Жыл бұрын
この手の道は大体そうですけどもし前から軽トラが来たら絶望しかない・・・
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😄 この道幅の細さだと命がけの後退になりそうです…。
@あきこあきこ-o5v
4 ай бұрын
20年ほど前に一度走行したことあります。ほとんど変わっていません。 展望悪く、二度と行きませんでした。 いの町には蟹越という峠が有ります。ハイキングにいかがですか?
@DrivingEnthusiast123
3 ай бұрын
展望なんてものはなく、ただの修行でした。(笑) 蟹越は高知に2つあるんですね!
@馬場鉄夫
Жыл бұрын
テレビ朝日のぽつんと一軒家の行く道😮
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
確かにこんな道走ってますね😅
@岡本大樹-y5s
Жыл бұрын
4:21 この先にはどんな険道が待ってるのか楽しみ
@岡本大樹-y5s
Жыл бұрын
8:32 前も未舗装であったような
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
スリルを通り越して恐怖でした。
@岡本大樹-y5s
Жыл бұрын
@@DrivingEnthusiast123 1回で通れないの怖いです
@tagomagotagomago
Жыл бұрын
峠越えて少し通りやすくなったとは微塵にも思えない狭さに恐怖((( ;゚Д゚)))
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😄 最後までしっかり狭かったですね、、(笑)
@独りぼっちのリトルカブ
Жыл бұрын
動画のような林道同然の険道を走破するに、スーパーカブ系二輪車(オフ対応タイヤ装着ならば尚ヨシ!)が喜ぶだろう👍
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
路面状況が悪いので、二輪だと傍から見たら踊りながら走破することになりそうですね👍
@独りぼっちのリトルカブ
Жыл бұрын
今年の初夏の事、美里町側からの酷道445号や深水林道を含む県道259号(三者とも狭隘且つ急カーブを伴う熊本でも最凶級の酷険道だよ)をリトルカブで走った後、タイヤをブロックパターンへ履き換えた。路面堆積物や苔なんかに対処する為に、な。
@daioh_gtonburi9204
Жыл бұрын
県道じゃなくて林道ですね、こりゃ………
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
林道と言われたら納得しますが、これが県道(しかも主要地方道)とは…(笑)
@iotomas2028
Жыл бұрын
一番怖かったり、死にかけたルートってありますか?また、死ぬほど狭いルートとかでもいいですw
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 まさにこの路線がそうなんですが、他には京都r75分断区間の迂回路が壮絶でしたw 普通車で通行した路線として、三重r693やr755も怖かったです😅
@yukawoyobuumi
Жыл бұрын
富士山登山道のほうがまだましですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
そう言いたくなるレベルですね😅
@ED81S
7 ай бұрын
一方通行ならまだ我慢できる、崖になってて退避所もほとんどないみたいだけど対向車が来たらどうすればいいのか...
@DrivingEnthusiast123
7 ай бұрын
ひたすら後退するか車を諦めて捨てるしかないです。(笑)
@0regene0
Жыл бұрын
この狭隘っぷりにガレガレの路面でこの速度。軽自動車だろうと思ったら普通車だった。普通じゃねえw
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
いろいろ普通じゃないのは認めますw
@hiroki-channel485
Жыл бұрын
バイクでも抵抗あるレベルやん💦
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 路面状況からしても二輪で走りたくないでしょうね。
@ウエザーニュース試聴用
8 ай бұрын
写真撮影も命懸けですね😂
@DrivingEnthusiast123
7 ай бұрын
はい、その通りです😂
@神谷知雄-n1l
Жыл бұрын
これを見ると地元最凶険道の、長崎佐賀県道6号がかわいく思える
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
個人的には長崎・佐賀r6好きですけどね!
@友之森田
Жыл бұрын
険ねぇ、一部は確実に通ってるけれど、舗装しているだけましたので、すいませんね。知事の浜田君には、良く言っときますわ、
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 個人的に大規模な改良を望んでいるわけではありませんが、なんの前触れもなく道路が崩落しないことを祈るばかりです。
@杉本二郎-t8g
Жыл бұрын
こんなに狭い路をと車で走行するの怖いですね。
@DrivingEnthusiast123
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私もこの道に突っ込んでおきながら、怖いと感じましたね。
@へっぽこ-g8f
7 ай бұрын
スズキTwinなら余裕
@DrivingEnthusiast123
7 ай бұрын
あの可愛らしい車ですね!
33:33
【険道♦/マジでJAF呼ぶ5秒前…最狂区間で最悪の事態発生】高知県道33号 南国伊野線 part 3 (完)【4WD・WRX STIの底力】【いの町】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 105 М.
51:07
【名古屋→長野】下道の国道19号線を走破!400年続く街道の現状とは!?
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 118 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
2:52:48
【総集編】宇宙はおかしい…狂っているとしか思えない星10選【睡眠用・作業用BGM】
宇宙雑学 ゆっくり解説
Рет қаралды 1,1 МЛН
23:41
【険道♦/地図上で”途切れる”謎の激狭県道の実態とは!?】岡山県道301号 落合高倉線【高梁市・護皇の滝】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 40 М.
54:31
徳島県 スーパー林道 カップラーメンミーティング 24
アキピーチャンネルin四国
Рет қаралды 89
2:11:10
【総集編】証明に100年以上かかった数学の超難問11選【ゆっくり解説】
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 807 М.
25:39
40分下山をしなくては辿り着けない駅がある…[秘境駅まで運転シリーズ第六弾]
マリンブルー[珍道走行]
Рет қаралды 172 М.
1:04:27
National Highway 493, driving in mountainous area! In-vehicle video High resolution 4K/60P
2030yoshi
Рет қаралды 56 М.
44:07
【DR30 鉄仮面】激渋の往年のスカイライン🔥FJサウンドを堪能するべくマフラーを製作し泣き所であるオイルパンを治してゆく🫡
JAST.ONチャンネル
Рет қаралды 165 М.
23:52
【雪の低速通過】最強寒波の影響を受けた東海道新幹線を米原駅で見る!!
コッペの旅
Рет қаралды 1,7 М.
51:54
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
ずん太郎 / ずんずんマガジン
Рет қаралды 1,2 МЛН
24:57
【険道★/オアシス区間のはずが…まさかの"放送事故"】高知県道33号 南国伊野線 part 2【高知市・鏡ダム】
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 19 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН