段位を上げるために超重要な「仕方ない放銃」と「やってはいけない放銃」の違いを解説します

  Рет қаралды 162,136

平澤元気麻雀ch

平澤元気麻雀ch

Күн бұрын

Пікірлер: 106
@野菜-k3p
@野菜-k3p Жыл бұрын
仕方ない放銃という概念があるということを認識しておくことで、メンタルコントロールに役立つ側面もありますよね 仮に放銃続きで負け越したとしても「ちゃんとやることはやってるからそのうち揺り戻し来るでしょ」みたいな もっとも後で見返してみるとそれが反省すべき放銃のケースということもあるのですが
@bbbb-cc1fx
@bbbb-cc1fx Жыл бұрын
特に副露相手への"想定外の高打点放銃"は、反省のしがいがあると思っています。 自分が見落としていたパターンを確認できて、1番伸び代がある部分だと思います。
@nagoya_live5128
@nagoya_live5128 Жыл бұрын
自分にとってかなり必要な動画でした
@shunsuke5147
@shunsuke5147 Жыл бұрын
一向聴と思ったら多牌はワロタ
@urudium
@urudium Жыл бұрын
(4)の金の間に関しては流局時の聴牌率は高いほうかなぁ。むしろ終わり際になっても誰もオリを考慮しないからゼンツで聴牌してくる。鳴きに対してオリていたのに、他家は全員が危険牌をバシバシ切って、自分だけノーテンなんてのがザラ・・・。
@tsumetsume117
@tsumetsume117 Жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます 今月はじめごろに雀傑になったのでとても参考になります
@duelerdealt
@duelerdealt Жыл бұрын
とても参考になります。お陰様でやってはいけない放銃がかなり減ってポイントを盛れるようになってきました。雀傑に降段してしまいましたが、この観点を取り入れ、精度を上げながら心機一転頑張ろうと思います!
@ApeGrapeEscape
@ApeGrapeEscape Жыл бұрын
雀傑沼の番人となりつつあるワイには刺さる/必要すぎるテーマです。助かります
@rina11922
@rina11922 Жыл бұрын
雀傑の私が改善しなきゃいけないこと 眠いときに打たないw
@あっち-b6h
@あっち-b6h Жыл бұрын
深夜帯にやると昼よりもめっちゃレベル高くないですか? 中国人なのかな?日本人じゃ無い人がマジで強い。
@user-vv2mh6xi5x
@user-vv2mh6xi5x Жыл бұрын
マジでわかる 眠い時相手の捨て牌見るとまぁいっかってなる
@namenana
@namenana 10 ай бұрын
@@あっち-b6h昔雀魂の公式chでやってた番組でタイムマシーン3号の関さんも同じ事言ってましたね まあ、深夜までゲームやってる人なんてそりゃあ濃いよね…
@GroundAxe
@GroundAxe Жыл бұрын
逆にこれぐらいは押せないと和了率20%切っちゃうよみたいな状況もありますよね。座学から入るタイプがこれに陥りやすい。実践から入るタイプは基本的に自然に押すと思うのでw
@梨74-m7i
@梨74-m7i Жыл бұрын
現在金の間滞在中ですが流局時の聴牌率はさほど低くないと感じてます。 理由は牌譜見返してて降りるよりも突っ込んでくる方のほうが多いからです。
@グンタイアリ
@グンタイアリ Жыл бұрын
牌譜屋のデータだと段位上の方が流局時聴牌率低いよね
@ijij929
@ijij929 Жыл бұрын
とても勉強になりました。 ちなみに今回内容の記載ある平澤さんの書籍はありますでしょうか? 購入したく思っております。 よろしければご教授ください。
@windows1323
@windows1323 Жыл бұрын
正に放銃率13%位だけど、雀豪3から2に降段した 頑張らないとなあ
@しろくろ-b1h
@しろくろ-b1h 9 ай бұрын
六連ラス中だけど反省すべき放銃してなくてむしろ泣きそう
@maruta200
@maruta200 5 ай бұрын
その場合は放銃以外に原因があるかもしれませんね
@のば
@のば 5 ай бұрын
運が悪かった可能性も全然ある。 麻雀やる以上運はつきものですし
@LostitT51
@LostitT51 3 ай бұрын
1000半荘やればその連ラスの屁みたいなもんや
@ひとみごろう
@ひとみごろう Жыл бұрын
参考になります。 猪突猛進の打ち方を反省して、甲斐のない押しを辞めるようにしたらラス率がかなり減ってきました! 12:15 この辺の本筋からちょっと逸れる話を独り言っぽいタメ口と半笑い交じりに入れる感じ、話が面白い当たりの先生の授業っぽくて好き
@Kazuki-c7x
@Kazuki-c7x Жыл бұрын
これの逆だとするべき放銃と仕方ない放銃もある 点数状況が絡まない平場かつ終盤でないと仮定して 両面2000以上テンパイで相手のリーチに放銃 ピンフドラ1を先制で即リーして親に追いかけられて一発で18000放銃 これはするべき放銃でむしろ放銃を回避するほうが麻雀が下手 仕方ない放銃だと 中盤までのダマテンに放銃 早すぎるリーチにまともな安牌がなくて字牌とかで放銃 一番安全そうな牌を切って手詰まり放銃 序盤の安そうな一副露に勝負手から満貫放銃 こういうのは事故
@エクレア7-s5v
@エクレア7-s5v Жыл бұрын
今対局終わって、「あー、あれはやっちゃダメな放銃だったなぁ」と反省しながらyoutube更新したら、5分前にこの動画が上がってて笑った。 何がダメだったか分かってるけど、折角なので勉強させて頂きます。
@大豆大好きムキ太郎
@大豆大好きムキ太郎 Жыл бұрын
いつも動画のテーマ設定が的確ですね!!
@SolingTube
@SolingTube Жыл бұрын
平澤さんの動画で勉強して麻雀打ってたら玉の間で直近500半荘のラス率が2割切りました!
@Oodonguri
@Oodonguri Жыл бұрын
具体的な例があってとても参考になります
@ch-tn9un
@ch-tn9un Жыл бұрын
放銃したことを反省できるようになったら中級者 放銃しなかったことを反省できるようになったら上級者
@mizuki_funa
@mizuki_funa Жыл бұрын
こんばんは🌙「仕方ない放銃5選」というのは需要ないでしょうか。例えばドラ1以上の愚形先制リーチでめくり合いに負けて放銃や、満貫ダマテンでゼンツ放銃など。ご検討ください😄
@お食事処キング-t5h
@お食事処キング-t5h Жыл бұрын
満貫ダマテンでゼンツするならリーチした方が良くないですか?
@windows1323
@windows1323 Жыл бұрын
​@@お食事処キング-t5h満貫ダマテン相手に、全ツしちゃって放銃ってことじゃない?
@エポニール
@エポニール 2 ай бұрын
最近始めた友達が言うこと聞かないから、これ見せる。
@くま-t9y3x
@くま-t9y3x 7 ай бұрын
リーチされてる相手ばかり意識してしまい、よく見たらホンイツの相手に放銃してしまっていたことがあったので気をつけたいです
@nanaki1006
@nanaki1006 11 ай бұрын
字牌で降りて放銃が続くと真顔になるよね。確率的な話だろうけど
@akaumiushi
@akaumiushi Жыл бұрын
大三元に放銃してから字牌だけはめちゃくちゃ気をつけてます 金の間だと役牌のみとかクイタンのみも結構あるので無視しがちなんですけど、たまーにドラ3出てきて嫌になります
@隆景-e6y
@隆景-e6y Жыл бұрын
二日前にやらかしたオーラストップ目でラス目の3巡目リーチに倍満振り込んでしまったのが今でも悔やまれます… 安易にスジということで第一打の5sのスジ、ドラの2sを振り込み倍満直撃で西入、結果下家が2位を蹴落として自動的に2位に残れましたが正直負けたと思ってます。
@ない-n1u
@ない-n1u 8 ай бұрын
雀士の時に見た動画を雀傑になった今見にきた
@ヤムー-f9y
@ヤムー-f9y 5 ай бұрын
5はかなり覚えあるなぁ、リスクとリターンが自分が想定してるより現実見合ってないんやろなぁ
@sancho_pedoro_XX
@sancho_pedoro_XX Жыл бұрын
すいません天鳳しかやってないのですが天鳳だとだいたいどのくらいのレベル感になりますか?(自分はいま2段になったばかりです)
@canm4419
@canm4419 Жыл бұрын
自分の感想ですが一般卓三段からレート表示なし(1800以下)四段以上で上卓で打てるような感じだと思ってます。
@sancho_pedoro_XX
@sancho_pedoro_XX Жыл бұрын
@@canm4419 ありがとうございます。勉強になります
@3rdbaru492
@3rdbaru492 Жыл бұрын
5は先制両面聴牌が立直できなくなりそう 南2トップ目5巡目ピンフドラ1とか立直するんですがしないほうがいいのかな
@SolingTube
@SolingTube Жыл бұрын
点差次第な気もしますね
@airankuruyo
@airankuruyo 8 ай бұрын
南2なら点数差がどれぐらいであろうと立直するなぁ。ラス前かオーラスならダマ
@ひろゆき-b6m
@ひろゆき-b6m 8 ай бұрын
パチンコっていうとボーダープラスの台とボーダーマイナスの台での負けの意味は全然違う・・・分かってるつもりでついつい意味のない放銃してしまいますね・・・精進せねば😢
@nfkfkxvsbenfn
@nfkfkxvsbenfn 3 ай бұрын
しょーもないノーテンって何翻くらいですかね?
@coffee_caramelflavour5374
@coffee_caramelflavour5374 Жыл бұрын
捨牌三段目は形式聴牌をとりたくなります💦
@tak4558
@tak4558 Жыл бұрын
オリ判断は立直かかったと三鳴きと二鳴きかつ捨て牌三段目の3つで今打ってますが それだと押しすぎだったのか この動画みたいにもっと早くオリ判断すべきだったのか
@yuyuzaemon
@yuyuzaemon Жыл бұрын
打点意識もあるといいかも。 ドラポン、ホンイツ、ドラ2チー、リャンチー対応なども入れたい。 もとよりシステム的に降りのラインを決めない方がいい。 着順、点況、手牌価値、等色々あるけどそうやって判断している人で強い人はいない。
@佐原じゅん
@佐原じゅん Жыл бұрын
前半にリーチかけて上がれずに後半でロンされるんですがリーチかけるのが悪いのでしょうか😢
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 6 ай бұрын
状況によるとしか言えないでしょう
@こうすけ-d6u
@こうすけ-d6u Жыл бұрын
珍しい演出があって笑っちゃいました
@ききみみチャンネル
@ききみみチャンネル Жыл бұрын
流局して自分だけノーテンだとちょっと恥ずかしい
@喜多-z9q
@喜多-z9q Жыл бұрын
真面目な解説中に多牌してるわ、で笑いました😂
@Tomoya_Youtube0511
@Tomoya_Youtube0511 Жыл бұрын
何となくですけど銀の間、金の間は結構1000点2000点のダマテン多い気がします。
@のば
@のば 5 ай бұрын
立直した相手に対して追っかけリーチをして放銃してしまうのはしょうがない放銃なんでしょうか?(自分はトップじゃないとします)
@alicegawa_alice1221
@alicegawa_alice1221 3 ай бұрын
そこは押し引きの判断で押すべき手だと判断したならいいと思う。 例えば立直のみの手でカンチャン待ちでの追っかけ立直と満貫確定の手だけとカンチャン待ち追っかけ立直で振り込むのでは前者は旨みが無いけど後者は充分リターンが得られるから前者は駄目な放銃に当たるだろうし後者はしょうがない放銃と言えるみたいな感じ
@のば
@のば 3 ай бұрын
@@alicegawa_alice1221 確かにそうですね...
@やんし-b9o
@やんし-b9o 5 ай бұрын
7s筋なら4sも現物じゃない?
@あいちゃん大勝利
@あいちゃん大勝利 3 ай бұрын
片スジのことですかね? 7s切ってあって14sは安全か?と言われると危険です 中スジは比較的安全かと思いますが、辺張待ちには気をつけましょう
@999999999999999ist
@999999999999999ist Ай бұрын
​@@あいちゃん大勝利そういうことを言いたいんじゃないと思うよ
@あいちゃん大勝利
@あいちゃん大勝利 Ай бұрын
@@999999999999999ist とするとどう言う意味だと思いますか? すいません、私にはそれくらいしか意味がわかりませんでした
@999999999999999ist
@999999999999999ist Ай бұрын
@@あいちゃん大勝利 7sが筋なのであれば、4sは現物として記載されてないとおかしいのでは? と元のコメントは言いたいんだと思いますよ ただ今回の場合は他家が4sを通した状況かなと思いますが
@セクメト-n7k
@セクメト-n7k 8 күн бұрын
初心者なのですが他家が4sを通したのとリーチした人が4sを切ってるのって何か違いがあるんですか?
@ジャージ-c2q
@ジャージ-c2q 9 ай бұрын
雀豪2,3はともかく1はただ要らない牌切ってるだけという印象が強いですね。ただ行くだけという感じ。
@pad931
@pad931 3 ай бұрын
一、二段目のダマテンの放銃は仕方ない?
@いちご-l7s
@いちご-l7s Жыл бұрын
全部当てはまらないのにどんどん段位が下がるんですがどうすればいいですか?
@strange189
@strange189 Жыл бұрын
今までより丁寧に牌譜検討するようにすれば良いと思いますよ。
@ぺい-w2m
@ぺい-w2m Жыл бұрын
中放銃は持ち点関係ないと思う。仮に1索鳴きじゃなくて45索から3索鳴きの役牌バックドラ3なんて十分想定される。
@森山おなたろう
@森山おなたろう Жыл бұрын
相手のリーチに対してノーテンから放銃してはいけないけど雀魂は 「北、西、リーチにゃ」 「東、1p、リーチにゃ」 みたいな、何切っても当たるやんけって巡目でめちゃくちゃリーチ飛んでくるから。ノーテンから放銃してはいけないって知っててもそこまで放銃率は下がらなかったりする。
@gidayvy
@gidayvy Жыл бұрын
クサい牌持ってきちゃったし降りようかな…あっでも良いとこ入ってきてこのクサい牌が通ればテンパイだ!はい放銃やっぱ通りませんでしたをついやってしまう
@あん-m7k
@あん-m7k Жыл бұрын
回しうちも考えてみませんか?やりやすいのは幺九牌の対子切りとかですね
@jetcar005
@jetcar005 Ай бұрын
普通の言葉で「放銃」したら相手が傷するんだが、麻雀の放銃はこっちが傷つく。
@可哀想な人-r7r
@可哀想な人-r7r Жыл бұрын
今金の間で三人麻雀してるんですけど、一番2位率が高いです。。 放銃率は9%ぐらいですが副露率が13%ぐらいなのでもっと鳴くべきですか?
@まるんるー
@まるんるー Жыл бұрын
鳴くべき時は鳴いて鳴くべきでは無い時は鳴かないので特に副露率は気にしなくてもいいのでは?
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 6 ай бұрын
最後のかなり大事だと思う。 ラス前時の着順を意識するようにしたらだいぶラスを引かなくなった。
@user-yk9862
@user-yk9862 Жыл бұрын
テンパイ料欲しいな〜って言いながら点棒失ってるバカなので反省します……
@Kazuki-c7x
@Kazuki-c7x Жыл бұрын
南二局自分45000持ちトップ 5000点のラス親がリーチ 自分は中ドラ3の両面テンパイで現物はたくさんある 満貫両面でも降り? 点数状況判断は色々なパターンがあるから難しい
@天龍-k2o
@天龍-k2o Жыл бұрын
45000が53000になっても対して変わらないので降りますね。それよりも12000放銃して自分33000親17000になって、その後親跳ツモで自分27000親35000で捲られる可能性あるので 雀魂に関してはラスは避けたいです。
@Kazuki-c7x
@Kazuki-c7x Жыл бұрын
@@天龍-k2o 自分も降りを選択するだろうけど 押してれば直撃して飛ばしてトップだったのに 降りて親が物凄い勢いで連荘しまくって最終的に2か3になる可能性もあって あの時押してればな って事もたまにある
@hazal1291
@hazal1291 Жыл бұрын
運がなければ何やっても無駄...
@dashdashdash
@dashdashdash Жыл бұрын
スゲー大事な話でした ありがとうございましたm(__)m
@amiu99
@amiu99 Жыл бұрын
雀傑1で放銃率が8%です。(笑) 降りすぎだと思うけどのんびり楽しんでます。 金の間でも鳴いてる人はドラを持ってて高いことが多いような? 銀の間は鳴いてるのに役無しもよくあったけど。
@MpAp-bm6zb
@MpAp-bm6zb 9 ай бұрын
この辺りまでは押し引きバランスラリったやつがそれなりに混じってるから、セオリー通りやっても壊されるんよな
@サイトヒメア
@サイトヒメア Жыл бұрын
麻雀標準用語になりつつある全員集合
@nennnene
@nennnene 3 ай бұрын
ジャンケツの人たち、みんな放銃率18%とかなんだよね。ほぼ降りないから親でも先制安めの愚形リーチとかできないと思う
@kagami-c6n
@kagami-c6n Жыл бұрын
チャッソーが筋ならイーソーのほうが安全では?
@あん-t8x
@あん-t8x Жыл бұрын
麻雀初心者です 雀豪1から抜けれない 放銃率14.7 先は遠いなあ
@ch-tn9un
@ch-tn9un Жыл бұрын
放銃率14.7ってことは押しすぎてる可能性が高いな 他家からリーチかかった時、今までより降りるようにすると良いかも それでも勝てないなら降り方、守り方の勉強をしましょう
@あん-t8x
@あん-t8x Жыл бұрын
@@ch-tn9un アドバイスありがとうございます☺️ これやばいなーって思ってきるとロンされること多々あります涙😢 少しは降りるよう心がけてみます
@airankuruyo
@airankuruyo 8 ай бұрын
@@あん-t8x できれば和了率を教えてほしいです。
@古畑悟史
@古畑悟史 Жыл бұрын
一応、百局で0.15%やってみたけど、まあ、上がり率20%前後で3位5割w 実際にやらない方が絶対に良い。
@せいちゃま-k8c
@せいちゃま-k8c 3 ай бұрын
五番目って親父よく言う 金持ち喧嘩せずってやつか
@kitaju
@kitaju Жыл бұрын
動画の内容から離れますが、雀力の指標が雀魂のポジションだけなんですね。視聴者さんは雀魂が主戦場になっている人が多いからですよね。
@isiria
@isiria Жыл бұрын
マジで雀魂のホンイツは色余らない事多い。
@草間康彰
@草間康彰 Жыл бұрын
運の要素がある以上、上級も中級もないんじゃないの?
@civilization01civilization8
@civilization01civilization8 Жыл бұрын
面白い手役を作って放銃なら仕方ないです。面白く無い手役なのに放銃は駄目です。 1000点、2000点ではあがらない。4麻なら満貫を。3麻なら跳満を最低線に。9種9牌は流さない。 というポリシーを貫き通していますが、傑にはなれます。 高めを追及してフリテンリーチし、放銃してもやむなきことです。 そんなので勝てるのか?というと、そもそも、勝つ気は無いので大きく勝ちはしませんが、負けもしないものなんです。
@strange189
@strange189 Жыл бұрын
この動画は段位を上げたい人向けですから、あなたには関係ないかもしれないですね
@さかな-o7w
@さかな-o7w Жыл бұрын
友達とリアルで麻雀やる分にはこれ。1000点であがられても萎える。ただこれはネットでそれも段位戦のラス回避麻雀の動画だからね。
@Feverplum
@Feverplum Жыл бұрын
普通は、初手から89m(21m)と切られたら警戒しませんか?この時点で字牌は絞りますしマンズ以外の無筋は安易には切らないと思います
@strange189
@strange189 Жыл бұрын
・リャンメンがたくさんある ・配牌が悪いからスリムに構える パターンは様々なので初手89mだからといって警戒しすぎるのもバランス悪いかなと思います。
@Feverplum
@Feverplum Жыл бұрын
@@strange189 それなら、98mあるいは12mと切るのです
@strange189
@strange189 Жыл бұрын
守備よりの人は89mと打ちます。
@Feverplum
@Feverplum Жыл бұрын
相手のテンパイ率が云々は、個別データ見てリーチ率と副露率を確認してから判断すべきでは? 雀魂では、対戦相手のステータスが確認出来るので、平均的にどうかではなくて、人読みが可能な訳ですし
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
ラス目から逆転するために考えるべきこと【麻雀講座】
15:02
相手のリーチへの対応がこれ1本で理解できる押し引き講座
49:15
【多井隆晴参戦!】何切る超会議その3
13:46
日本プロ麻雀協会
Рет қаралды 214 М.