KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
誰も教えてくれない 6ブロック打法の弊害とは?〜明日から使える麻雀戦術講義!35回目
15:40
【麻雀解説】覚えると勝ち組!牌効率の法則(初心者向け)
20:41
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Сестра обхитрила!
00:17
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
こういうのを分からないままにするのが一番ダメです。34468に3を引いたときは?〜初心者から上級者まで!リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第45回~
Рет қаралды 1,900,415
Facebook
Twitter
Жүктеу
9600
Жазылу 58 М.
見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 321
@アロエ-i3e
2 жыл бұрын
こういう地味だけど頻出なのが一番助かる
@マルチョウ-g9f
2 жыл бұрын
普段334468を意識したことないですが、この動画見なかったらずっと3か8を切り続けてたと思います! 勉強になるなぁ〜
@松葉杖-g7m
2 жыл бұрын
最後の練習問題、①は3pポンテンで待ち選べるから8sの方がいいような気がしたけど、やっぱり安全度の方が大事なんですね。
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
2 жыл бұрын
サムネ見て、緑一色妄想して他牌から切り出そうとする私は論外。
@kagetoyami
2 жыл бұрын
大物になるであんた
@mouha-damashii.1973
2 жыл бұрын
もうちょい枚数があったら俺も考えるかなぁ😅💦
@にゃんごんご-e7d
2 жыл бұрын
ロマンチスト😅
@ituwarinona
2 жыл бұрын
同じく……
@お清清老頭
2 жыл бұрын
分かりすぎる
@yuittufrom
2 жыл бұрын
こういう時って手癖で8から切ってたけどよくよく考えたら6は要らないよなー勉強になりました
@clantz9108
2 жыл бұрын
なんとなく6s8sを払ってたのですが、最近7s引いて裏目ることが多かったので変えるべきか悩んでました。 総合的に見ると良手なんですね。助かりました、ありがとうございます!
@こーくん-d4q
2 жыл бұрын
ゆうせーさんの動画ってかゆいところに手が届く感ある
@Bdash9928
2 жыл бұрын
つまりゆうせーさんは孫の手……
@peacementhol
6 ай бұрын
30秒で止めて自分なりに説明してみました。アタマが他にある時は一盃口の種として68のカンチャン落とし。アタマがないなら3をアタマに据えて、4を切りリャンカンですっきりさせる。ホンイツ模様なら一切手を付けない。さらに残り7枚の中にといつが二つあったら、場を見て残り枚数の多いのを残して切っていく。では、続き見ますね。
@ラメーン-m2s
2 жыл бұрын
こういう形の時(この場合3s4s)に近い6sを無意識に残して打っていた気がするのでかなり勉強になりました!打った後に危険度的に6s打っとけばよかったと後悔することが無いように常に打牌意図を持って打つように気を付けます!
@Son-Giri
2 жыл бұрын
基本的には6索切りで同意です。ただ、3索やピンズのシャボ受け部分を先に縦に引いた後でもカン5索の受けを残しておきたいと考える場合なら、6索残しもアリですね。8索は完全な遊び牌ですが、6索は完全な遊び牌とは言えない。
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
それはおっしゃる通りですね!基本をしっかりと覚えるのが大事で、テンパイまで遠いときなどはその都度考えていただくのがいいかと思います!
@Siraari
2 жыл бұрын
要するに基本的には雀頭が絡まなければリャンメン2つと大体同価値。 但し片方はリャンカンで3枚使ってのリャンメンみたいなもんだから3s入ってきたら2枚でのリャンメンになるんだからそりゃそっちの方が基本良いよねという事かな。(ついでに良形テンパイも取りやすい)
@あいすくりーむ-i5s
2 жыл бұрын
今日全く同じ形で悩んだからオススメ出てきてびびったw
@常世神命
2 жыл бұрын
切った牌が次の順番にツモるのはよくある話し なるほど、迷ったら内側からですね
@deadby15
7 күн бұрын
「迷ったら内側から」 これなら俺でも覚えられる
@タネも仕掛けも
2 жыл бұрын
2度受け嫌いでスーソー切りしてたけど 好き嫌いで麻雀してたらうまくなれんよな 改心します
@びおれーと
2 жыл бұрын
論理的にまた一つ強くなれました。ありがとうございます。
@おにちゃん-w8h
10 ай бұрын
普段から気を付けてないと高め狙いでノーテンが通常運転になってるから受け入れの広さ意識するって大事だと改めて思った😅
@yukichan5373
2 жыл бұрын
勉強になりました。2sが何枚場に見えてると3s切りのほうが良くなるのでしょうか?
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
2枚切れからがオススメです!調べたらNAGAもそんな感じでした!
@yukichan5373
2 жыл бұрын
@@ゆうせーの麻雀講義 ありがとうございます!
@mrnofunnolife
2 жыл бұрын
@@yukichan5373 これが知りたかった!素晴らしい質問に感謝!!
@ressaaaame
2 жыл бұрын
わかりやすーーーい!
@marimostadio
2 жыл бұрын
オバカミーコでは逆に34468からなにか切る内容の話があったなーと思い出しました。
@oildrinker5246
2 жыл бұрын
めちゃめちゃ分かりやすい解説ありがとうございました!! 質問なのですが、33pの所が34pのように対子ではなく塔子となっている場合はどうなりますか?ヘッド固定の4s切りや、鳴けそうならポン材を厚めに持って8s切りになるのでしょうか……?
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
はい!それがいいですね!
@hyoniki
2 жыл бұрын
安牌だったりほかの部分の伸びの期待が目的の1枚ぶんのスペースの余裕を持つのがいいというのを最近よく感じます
@ハヤテ2604
11 ай бұрын
なるほど、対子が3・4みたいに並んだ場合はリャンメン順子が2つ分ともいえるのか
@みずき-z8b
2 жыл бұрын
練習問題含め、AIでの牌譜検討でも『34468で早い順目での3ツモの場合、6残しの打8で広がりを見る』というのが低いように見えるのですが、早い順目であっても広がりを見てテンパイを早めるよりやはり安全度を考えたほうがいいのでしょうか? それと参考までに『34468で3ツモ、他のメンツはまだ揃っておらず、バラバラの字牌が手牌にある』といった状況の場合、両方の期待値を取って『334468と取って字牌を払っていく』という方針を取るべきなのか、そもそも両取りはせず、メンツが揃っていない場合は受け入れを広くした方がいいのか、毎回悩んでしまいます。お教えいただければ幸いです。
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
既に雀頭があるときは、33446の6は広がらないんですよね。ならば、安全度や、33や44のシャンポン待ちになったときに6が先に切れていることを活かす、という方針の方がいいかと思います! ただ、大事なのは3344を残すことですね!
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
また、字牌があるときは字牌を切りましょう!
@みずき-z8b
2 жыл бұрын
@@ゆうせーの麻雀講義 なるほど……すでに雀頭がある場合は334456となっても3が頭にならず、33445で一まとまりになるから6が不要になってしまうということですね。更に早い順目で6を打っておけば、それだけ36の両面待ちが薄くなるから出上がりの期待ができる、と…… 勉強になります! ありがとうございました!!
@333hashiyada2
2 жыл бұрын
いままでサンソー切ってたかも… または8ソー切のとこで6ソー残してる時もあったような。理由も非常に納得できました。ありがとうございます!
@gedou5111
Жыл бұрын
今まで受け入れ枚数的に4s即切りしてたけど好形テンパイ確率まで考慮すると6s切りがいいってことか… 勉強なります!
@幸豚
2 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です。頑張りましたねw
@軍事チャンネル-h1b
2 жыл бұрын
平和の基本ですね。
@geesy-key
2 жыл бұрын
場の流れを読みながら、緑一色、四暗子目指すかなぁ?ロマン麻雀派なら、攻めの姿勢も素敵やん♪
@はなねこ-s3t
6 ай бұрын
麻雀初心者です。サムネ見てパッと見なら、5が来る可能性あるので8を切っちゃいます。 なんなら、もう1回5を引ければ6も切っちゃいます。 考え方が初心者過ぎてすみません。
@abovedragon2737
5 ай бұрын
5が来たら33445で見れるから8を切る理由にならないよ 8切りしてから6切りするかその逆かが問題なはず 8切って次順聴牌した時6切りリーチすると筋が警戒されて3が打たれづらくなる問題があって 6切ってそのあとテンパイしたらシャボだけじゃなくてカン5待ちにとれるメリットがあるからそこを考えた方がいいはず 自分は3切りでテンパイして愚形リーチで全然いいと思っちゃう 一向聴から変化するはい2枚持ってくる為に受け入れ枚数損したくない
@鉄火丼先生
2 жыл бұрын
最近このチャンネルを知って、たくさん動画で勉強させていただいてます。 役を覚えたて〜ぐらいの状態で一度挫折していたのですが、 このチャンネルを見始めて、放銃率、和了率、ツモ率、平均順位がどんどん改善されていっています。 雀魂の雀豪を目指して頑張ります、、!
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
嬉しいです!ありがとうございます!!頑張ってくださいね!
@peko9341
Жыл бұрын
この形になった時,いつも迷っていました😅 相手方の捨て牌を見て…安牌のつもりで捨て、鳴かれる、まだしもだけど、ロンされたら,「あちゃー!」
@リーロー
Ай бұрын
この形って、昔は3ソー切りが推奨されてたと思う 麻雀も進化してるんだな
@MrJAMTANK
4 ай бұрын
ドラが気になった☆
@胤酒凜
2 жыл бұрын
リャンカンって便利なようで浮き牌を持てないから一向聴まで残したくないよね。 かといって裏目りたくもないし。
@Mr-nx8ji
Жыл бұрын
問題が笑うしかないでしょ
@aFFeCTioN_4U
2 жыл бұрын
動画見る前に予想する リャンメンとリャンカンだからツモ切り 見た…なるほど…目の前の牌だけを考えてたらダメなのね…
@olakamara_3939
4 ай бұрын
こういうとき6s切れば正解というのは感覚で身についていたんですが、友達に教えるとなると、その理由が「6s使わないから」だけになっていました😂ゆうせーさんの言語化能力高すぎて勉強になります。
@waaa5678
Ай бұрын
並びシャボって愚形として結構敬遠してたなあ…。実戦だと結局埋まらず終盤で捨て牌がなくなる感じで 6or8選択でも点棒状況や開幕3順の捨て牌状況によっては赤5期待で防御より火力で8切ってるなあ。
@ゆうせーの麻雀講義
Ай бұрын
6を切っても赤5は受けられますからね!ぜひ参考にしてください!
@kk-kv9tq
8 ай бұрын
リャンカンは二面待ちだけど、三枚必要だから、その分手牌が圧迫される。なので同じ二面待ちなら二枚で済むリャンメンターツの方がいいという事ですね。
@kabo2167
2 ай бұрын
別切って緑一色に向かおう
@SheSaidSad
20 күн бұрын
②の334468、6と8は切りきって余裕分を1個持つって事ですか?
@ゆうせーの麻雀講義
20 күн бұрын
はい、そうです!
@SheSaidSad
20 күн бұрын
@ ありがとうございます! 個人的に思ったのが、打8sだけして6s残したいなと考えました。オタ風の暗刻も三種の刻子もあればオリに困らなさそうだから余裕分が必要なさそうなのと、切り出し6sで8s切ると1s4sや2s5s筋の決め打ちに見えて出上がり期待できなさそうと思ったからです。 ②でも6s切り出しが強い理由がありましたらお伺いしたいです!
@ゆうせーの麻雀講義
20 күн бұрын
シャンポン待ちになったときの強さが違いますね!こちらも含めて解説しているので、NAGA解析ともどもぜひもう一度ご覧ください! 8→6と切った方が25sがぼかせるのは、競技麻雀など「それを細かく読んでくれる場」で有効なので、不特定多数相手ではメリットとして小さいですね。もちろん、牌の安全度もあります。 ただ、メインの趣旨は「カンチャンを外す」ことなので、あとはご自身で納得のいくように打っていただければと思います!
@SheSaidSad
20 күн бұрын
@ ありがとうございます!趣旨とズレたコメントになってしまいすみません🙇♂️
@necromancer1111
2 жыл бұрын
ドラが8sの時は何を切りますか?
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
ドラが違えば個別対応してください。3sを切るか、それでも6sを切るかを、点数などとともに判断していただけたらと思います。
@ロプノールs
Жыл бұрын
他の頭にも拠りますが..3そうが2枚になるので..8そう切りより..3そう切り..がいいと思います 6そうは5,7待ち..で遺したいです。
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
という方のための動画です!解析も合わせて、ぜひまたご覧くださいね!
@ZERO-qb3mi
2 жыл бұрын
これすごいほしかったやつ
@山田長政-k2u
2 жыл бұрын
頻出なので気持ちが固まりました!
@shihira6061
7 ай бұрын
よくよく考えたら6sいらないっすね。雑に8sから切ってたから勉強になりました。3pの対子なかったら8s切りっすね。
@日高小春-k6v
2 жыл бұрын
5:14 の場面で5mがドラの場合は何が最適解なんだろう。 3sツモ切り?
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
3sはソウズがリャンメンではなくなってしまうので、やめておいた方がいいですね!巡目がはやいので、ドラを残して打4sか8sとするのがいいかと! ドラが違ったら、また柔軟に対応してください!
@日高小春-k6v
2 жыл бұрын
@@ゆうせーの麻雀講義 ありがとうごさいます。
@QPma4
2 жыл бұрын
用語とか中国語の数字がわかんなくて全く頭に入ってこなかった私は言葉から覚えます…
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
ごめんなさい!覚えたら楽しさが増すと思いますので、頑張ってくださいね!
@noriwon
2 жыл бұрын
ありそうな形ですよねぇ。
@bot-bn5cz
2 жыл бұрын
何切る問題かと思ったらまさかの何も切らないで笑った
@お水富士山の
Жыл бұрын
678の三色見える時は3sが良い時も出てきそう
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
そういったときは例外扱いとして、その都度判断してくださいねー!
@auaua-c6u
5 ай бұрын
試してみるか6s切り。暗刻が見えた時は多分やれてたけど、他は3s落としてたな
@ヤムー-f9y
10 ай бұрын
9:15 6s切り言いたいこと分かるし実際正しいと思う でも一盃口チャンス捨てて4s切りしちゃう もちろん理由はもろひっかけカン7s待ちで上手ぶりたいから😊
@ヤムー-f9y
10 ай бұрын
もちろんドラなかったら6s切るよ
@ゆうせーの麻雀講義
10 ай бұрын
ぜひ、今日から6s切りを試してみてくださいね!
@ヤムー-f9y
6 ай бұрын
4ヶ月経って見に来たら普通に6sだった 4s切りウマぶりとか普通に頭沸いてた
@ethan80055
9 ай бұрын
8を切ったら5を持ってきた時に456でつながるしそっちのがお得やんって思ったけど、334456の形になったらイーペーコー狙いで6切るから基本的にはいらない牌だし、だったら早めに切った方が安全かー
@だよドラえもん-x2j
2 жыл бұрын
緑一色 狙ってみれば いいじゃない
@neneOvOayachi
2 жыл бұрын
緑一色できもちよくなろう!!!!
@Yamachan464
2 жыл бұрын
同感です。緑一色狙いの一択かと思います。
@ginta9432
2 жыл бұрын
25索が薄い場合はどうなんでしょうか? 何枚切れのときはどうなのかというのが知りたいです。。
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
他の方へのコメントをご覧ください!
@ginta9432
2 жыл бұрын
@@ゆうせーの麻雀講義 返信ありがとうございます!見つかりました!参考になります。
@witch-spring
Жыл бұрын
5:30 ザ・ワールドッッ!
@工藤周平-n4p
4 ай бұрын
練習問題1 5:20 練習問題2、3 9:32
@ありとみ_MR2
2 жыл бұрын
3pを切って二向聴を戻してほぼ索子の全部を受けれる形にするのはどうですかね? 巡目と見えてる枚数にもよりますけど...
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 好形テンパイの可能性が半分あるイーシャンテンは決して悪くないので、リャンシャンテンにはしない方がいいですね!アタマが3pになっていることで、34sといったソウズのリャンメンが活かせますから!
@あい-h3k
2 жыл бұрын
3ピンギリはダメなんでしょうか??
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
3pをアタマとして見て、ソウズをメンツとして考える方がいいですね!
@Ryokun27
7 ай бұрын
真ん中引けないので6捨てですねぇ。8はよく引ける。
@aicinnamoroll
2 жыл бұрын
他のメンツが完成していない序盤なら トイツ場はスジ牌が重なりやすい気がするので6sが重なりやすいと読んで8s切りしますね
@shakemilk3358
2 жыл бұрын
これ練習問題全部既に対子あるから対子がない場合の考え方も解説して欲しいです。例えば最初の問題3pが対子ですけどこれが34pの両面ターツだったら4s切りたいって思っちゃうんですよ...それが合ってるのかを知りたい...
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
基本的には、ピンフがあるなら打4sで、仕掛けが効くなら打8sがオススメです!
@MamianaMujina
2 жыл бұрын
他全部切って緑一色全ツッパや!
@nyd_inh_nyd
2 жыл бұрын
34468は絶対いじっちゃダメで、3ツモってもツモ切りが良い、って信じちゃってたなぁ。6s切るパターンがあるんやねぇ。
@坂本ニキ
Жыл бұрын
問題②はノータイムで3ソウツモ切りしてしまいそう・・勉強なります!!
@ぽぽぽ-g5h
2 жыл бұрын
緑一色狙うしかない
@ヤチニク
Жыл бұрын
これに関しては自然とそう打ってたな。 経験則なんだろうけど。1枚分余剰できたところに赤持ってきて温存してリーチかけられた後に2.5s持ってきて赤放銃まで目に浮かぶ
@のけもの-e6z
2 жыл бұрын
亜リャンメンは大事だよー
@たーひー-z5o
2 жыл бұрын
8ソで3ピンアンコの時カン5ソかシャボか選びたい
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
そのときにも先に6sが切ってあると、シャンポン待ちに取りやすくて有利ですよね!
@kamadaikekoenity76258
2 жыл бұрын
1 9 牌否定で 8切りです 😊
@97531fdb
2 жыл бұрын
8s切った方が愚形テンパイは取りやすくなるしいいのかなと思ったんですが安全度と柔軟性重視なんですね
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
5sを引いても6sを切りますし、6sを残すメリットは「3pや3sを引いたときに最終形でカン5sにも取れる」くらいで、愚形テンパイが取りやすくはならないかと思います!6sがほとんど機能しないので、平面なら6sから切るのがいいとお考えください!
@nakka1682
3 ай бұрын
聴牌の好形ってなんですか😅
@ゆうせーの麻雀講義
3 ай бұрын
割と広い意味では「いい待ち」ということです!テンパイしたときに6枚以上ある、というのが一般的な意味かと!ご視聴ありがとうございます!
@えつこほうり
2 жыл бұрын
8をアンカンして6をあんこにしてから7を捨てあとは4と2をポンして 3のタンキマチで リューイーソー
@Selyo007
5 ай бұрын
緑一色一択や😊
@sthi5102
2 жыл бұрын
チートイ、鳴き暗刻に走る自分は河に6・8いるかで結局どっちか投げてしまう……
@yundaze9560
2 жыл бұрын
要はヨーロッパは三枚でメンツを作るのに対して不完全な状態で三枚持つからかさばるっつうことですな 他で両面作れるならそっちを残した方がよいね。
@ブレードカシナート
2 жыл бұрын
緑一色を意識してまうワイ😅
@samon0402
Жыл бұрын
緑一色一択!特攻!
@akiramalfoi2820
Жыл бұрын
勉強になります! 雀頭ある前提ですが、無い場合(他がメンツ+リャンメンターツ)で34468+3と引いてきた場合、4s切りで33468の形で良いでしょうか?
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
そうですね、ピンフがあれば特にそうかと!仕掛けが効くならシャンポンを残しての打8sがいいですね!
@itpc14
2 жыл бұрын
麻雀ほど負けて頭に来たゲームはない。 だから世界一完成されたゲームだと思っている。
@shinchangreen36
2 жыл бұрын
字牌整理からの北ドラ切り。いい手が来てます。
@にてぃ-y4l
Жыл бұрын
その形見ると一盃口しか見えなくなる
@木村悟-b1c
2 жыл бұрын
白で役満が懐かしい思い出
@りゅうつう
2 жыл бұрын
例題は他が全て雀頭・面子が完成してしまっているので、雀頭がまだ無い場合も聞きたかったです。
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
雀頭が無かったら、4か8を切るのをオススメします!
@小鳥遊翔-z1h
2 жыл бұрын
ヤバいソッコーでパーソー落としでした。
@user-yb2uz8ik8x
Жыл бұрын
468リャンカンに3引いて34の両面にする、みたいなことなのかな
@CH-xk4kl
Жыл бұрын
考え方は分かりましたが、ん~~なんというか、場の状況によりけりなのかなと思いました。
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
これをもとに、場の状況で補正していただければ!
@さしお-b7d
5 ай бұрын
悩んだらツモ切りの精神
@chiya-noesis-4998
2 жыл бұрын
8切って234or345の一盃口狙い 33 456の目もあるし333 444の目もある
@windows1323
Жыл бұрын
ここの部分以外に完成してない部分があったら考えるけど、完成してたら基本両面リャンカンだから触れないのはわかる でも雀頭も決まってないようならリーチ来たときに平場で考えたらまだ安全な8残して6切るのは直感的にも受け入れやすいね
@博徒-m4o
2 жыл бұрын
打8sで受け入れマックスにすることが多いイメージ
@幸豚
2 жыл бұрын
2問目ですが昨日配信でおっしゃてた4s切り先引っ掛けでのリーチを見る手はなしでしょうか?打点が欲しい時はピンフイーペーコーなのは十分承知して🙇
@ゆうせーの麻雀講義
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。オススメできませんね!ぜひもう一度動画を見て説明を聞いていただけるとありがたいです!
@jupitn9137
Жыл бұрын
両面+リャンカンで良い形だから3索切ってた 並びシャボ二度受けだから無意識に嫌ってたけど結局5索二度受けな事に変わりないのか
@jimmy-qu7tj
Жыл бұрын
場によって変えると思う。初めの例だと③は配牌から対子のままだとツモ切りもやる。 対子になったところで伸びる要素もなさげだし、イーペーコーと言う「三連対子」も出来そうになさげ。唯一期待できそうなのが233445の面子かな。 68のカンチャンは6から切る。つられてワンチャンスという淡い期待もあるけど、やっぱり危険度は8より6。ただ8でコワいのはど真ん中(5)の筋という事。 練習問題は四が暗刻だったり北が暗刻だったりするんで、その出来方も考えながら決めると思う。
@t-t1643
Жыл бұрын
気分と流れによるが、アリアリルールが多い現状、鳴ける状況を維持するだろうな 故に12246や112246の状況なら4s切りはしなくなる
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!112246の動画もあるのでぜひ!!
@田中太郎-s2m7t
2 ай бұрын
緑一色の目があるからどれも切らないが正解かな
@shunshunsan
Жыл бұрын
ローそうじゃなくてフツーはパーそう切りません?ローそう切っちゃったらウーそう来た時のアレンジができないじゃん。
@ゆうせーの麻雀講義
Жыл бұрын
5sを引いても特に困らないので、微細なアレンジより安全度やシャンポンで3s待ちになったときの強さの方が大事ですね! 解析と合わせて動画をぜひもう一度ごらんください!
@shunshunsan
Жыл бұрын
なるほど!勉強になります!素人でした!@@ゆうせーの麻雀講義
@谷本聖-s1m
2 жыл бұрын
引いたら緑一色狙います
@御子様昼食-i7u
Жыл бұрын
頭がなければ4そー切って3そー頭の468(57そー待ち)でもいいなとは
15:40
誰も教えてくれない 6ブロック打法の弊害とは?〜明日から使える麻雀戦術講義!35回目
見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル
Рет қаралды 88 М.
20:41
【麻雀解説】覚えると勝ち組!牌効率の法則(初心者向け)
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 662 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
14:05
まだ間違った牌を切ってるんですか…? 112246のさばき方徹底講座!〜初心者から上級者まで!リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第47回~
見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル
Рет қаралды 198 М.
12:29
プロ雀士児嶋の麻雀講座!勝率を格段に上げる7つのポイント
児嶋だよ!
Рет қаралды 59 М.
39:44
#麻雀 天鳳 鳳南実況31 「何切るではなく何見る」字幕解説+Mortal解析付き
あまあん
Рет қаралды 246
30:57
北大学霸骂人有多高级?李诞听得汗流浃背了,没点智商还真听不懂!| 脱口秀大会 | 吐槽大会 | 综艺show
综艺Show
Рет қаралды 607 М.
30:08
Repair a Rusty Japanese Knife over a month
JSK Projects
Рет қаралды 2,7 МЛН
21:18
INCREDIBLE DECIDER | Ronnie O'Sullivan vs Xiao Guodong | 2024 Grosvenor Champion of Champions
Matchroom Multi Sport
Рет қаралды 1,2 МЛН
13:20
永久保存版 誰でも赤578がさばけるコツを説明!〜初心者から上級者まで!リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第43回~
見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル
Рет қаралды 150 М.
29:12
麻雀教室⑫「フリテンを理解しよう・合わせ打ちと打ち返し」0から築き上げる健康麻雀教室⑫
健康麻雀講座
Рет қаралды 21 М.
11:12
【今日からやめよう】麻雀で勝てない人がだいたいやってる悪い癖3選
うめちゃん 麻雀Vt
Рет қаралды 179 М.
19:50
【検証ドッキリ】伝説の一局と配牌・ツモを全く同じにしたら、Mリーグ解説者は気がつくのか?!【土田浩翔】
麻雀ウォッチ
Рет қаралды 720 М.
10:02
Семейные уловки (Анимация)
Найс
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:35:53
2004 ГОД | PSP, San Andreas, Смешарики, Jetix, Half-Life 2 | ПОПКУЛЬТ
sndk
Рет қаралды 2,1 МЛН
37:27
Реал мен Барса кездесті | FIFA 23 Эль-Класико
AJIuKZ #3
Рет қаралды 68 М.
0:32
Wow, Cute baby is scared for his mother!🙄 Project Makeover game ads #shorts
Nature Kids Shorts
Рет қаралды 10 МЛН
12:35
ФРАНКЛИН ЖАНУАРЛАРҒА АЙНАЛЫП КЕТТІ (GTA V)
SALLY PLAY #2
Рет қаралды 106 М.
13:54
5 НОЧЕЙ В СТРАШНОМ ОТЕЛЕ ШРЕКА! УЖАСНЫЙ ХОРРОР!
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,1 МЛН
19:15
МЕН ДОСТАРЫМ -МА ТЫҒЫЛЫСПАҚТА ЧИТ РЕЖИММЕН ПРАНК ЖАСАДЫМ қазақша майнкрафт казакша
Дейлин КЗ
Рет қаралды 65 М.