KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ワイドビューひだ号はなぜ速い? 速度制限無しの全力疾走
15:33
New Limited Express "Hida" Is Super Comfortable!
40:37
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
Extremely Energy Efficient! Newest "Wide View Hida" Train! | Trains In Japan
Рет қаралды 411,005
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
Suit Train
Күн бұрын
Пікірлер: 504
@usiusa7991
2 жыл бұрын
末尾の広告 音威子府TOKYOの宣伝です! peraichi.com/landing_pages/view/otoineppu/ なお、HC85系を電車と呼んでいますが雰囲気づくりのためにそう呼んでいるだけで、この車両も正確には気動車です。
@ShodomeHajime
2 жыл бұрын
こんちゃくれみぃー🐸
@blackstone7454
2 жыл бұрын
運転は電車の免許でもできますから電車でいいのでは?
@Kome412
2 жыл бұрын
@@blackstone7454 そうなんだ! 気動車だから二ついるのかと
@grandprogram
2 жыл бұрын
音威子府TOKYOさんは明後日伺います。とても楽しみにしています。
@DMH17-x5y
2 жыл бұрын
形式記号がモハ…。
@chunhaizhongjing8674
2 жыл бұрын
ただ単に新型車両が走り出すだけなのに沿線民の出迎えの活気がすごいな。
@forever_ebc
2 жыл бұрын
見せて頂き、ありがとうございます! 私は飛騨高山出身で東京で電車乗務員をしています。 高山本線と共に育ちまして鉄道員になりましたが、今回は多忙につき1番列車を直に見に帰省する事は叶いませんでした… 飛騨高山もきっと暑いでしょう… なお、現在も存在するのか分かりませんが…高山駅構内には【高山線電化第一号柱】がありました
@溝口武志-c4s
2 жыл бұрын
えっ👀⁉️高山線電化だった時代あるの❔🤔…もしそうなら理由は違えど、何か新幹線開業に伴った長崎の佐世保辺りみたいな感じで止めてしまった感じ⁉️…
@forever_ebc
2 жыл бұрын
@@溝口武志-c4s 高山本線を電化しようという計画があり、その記念に電柱を建てたけど… というのになりますw しかし、キハ85の導入や線路・分岐器の改良により時短が出来たので見送られました
@user-pb9po3xl5h
2 жыл бұрын
開発者の話では前面展望にしなかった理由として、両方の先頭車で増結する事があり、「せっかく展望席とったのに見えない」といったクレームを避ける為とキハ85系当時よりも必要とする機器が増え、そのスペースの為ということです。 またバリアフリーにするため、床の高さを十分に出来なかった事も理由にあるそうです。 それでも側面の窓はキハ85系と同じサイズらしいです。
@ヨシヨシ-d6x
2 жыл бұрын
7:00辺りで長鉄の社員さんもチラッと出て新型車を観察してるの可愛い笑
@naonao7767
2 жыл бұрын
令和の「ひだ号」は環境にもやさしく、お客さんの目を惹くような細やかな配慮がされているのが良いですねw猛暑の中、早朝からの撮影お疲れ様でした。
@R.M-d7s
2 жыл бұрын
下呂温泉のお出迎えの壮大さは最早桃鉄の再現かと思うレベル
@usura476
2 жыл бұрын
既視感あると思ったらそれだ!
@ヨッシー好きの人
2 жыл бұрын
なんか水着の子おるw 気がしただけ
@大石恒一
2 жыл бұрын
住民は大歓迎ですぞ!!
@町田紘一
2 жыл бұрын
2番目に代表する観光名所だけど、名古屋からの高速バスないし高速道路インターから遠いから余計に歓迎じゃない。1番目に代表する高山は高速道路のインター近いし、名古屋からの高速バスも何本かあるもんね。
@たと-h4q
2 жыл бұрын
12:50
@Fairy-tail4161
2 жыл бұрын
HC85、ハイブリッドばかりニュースになりますが、塗装は敢えて高くて使いにくい水性塗料を使っています。 JR東海名古屋工場での塗り替えも同じ会社の水性塗料が使われ、地味だけどJR東海さんの環境先進性に敬意を表します。👏👏👏
@TN..
2 жыл бұрын
名古屋から富山の祖父母の家に行くのに毎年使ったのが特急ひだ。自分は別に鉄道マニアではありませんが、あの少しくすんだ車体と独特なレトロのシートが妙に心に残っています。 山奥に入って行くにつれて、美しい景色を楽しむ反面何とも言えない寂しさが懐かしいです。そしてあの悲しいようでポップなチャイムも旅をしていると思わせてくれました。 山を越えて富山平野に出る時には夏にはもう夕方、冬にはもう真っ暗で特に夏は車内に差し込んでくる夕日が旅の終わりを暗示して大変寂しくなったのを覚えています。 自分にとって一番好きな特急です。
@すていゆ
2 жыл бұрын
HC85系ついにデビューしましたね! 車内のインテリアも美濃・飛騨を意識したものになっててすごいですね 前面展望席がなくなってしまったのは少し残念ですが…
@かにかま-d1z
2 жыл бұрын
5:45 「かがみがはら」はJRの駅名ですが、市の名前としては「かかみがはら」になります。生まれ育ったところではありますがややこしいですよね笑
@水野直樹-t8m
2 жыл бұрын
新聞でも報じていた新車両の紹介ありがとうございました。戦時中疎開した先で飛騨川沿いに、下油井の発電所(紹介のあった飛水峡のやや上流、今はない)を通り過ぎた思い出があります。
@geshi673244
2 жыл бұрын
車内アナウンスの声がカワイイ🥰
@ProjectATrainShinkansen
2 жыл бұрын
仕事早いなぁ HC85系全面展望のグリーン車がないのが残念だがこれからの活躍に期待
@ファブニル-g7q
2 жыл бұрын
自分、高山出身の大学生なんですが今年の帰省にひだ号使って見ようかと思う反面、ワイドビューが懐かしくて少し複雑な感じですね
@一喜堀切
2 жыл бұрын
JR東海のワイドビュー特急(今年からワイドビューとは言わなくなりました。)がひだ、南紀、しなの、伊那路はワイドビューチャイムで好きです。ふじかわは乗ったことがありません。ひだ、南紀が新型に置き換わるとワイドビューチャイムもなくなり残念です。高山から富山まではグリーン車もなくなりさびしいです。また自動放送が増えるのも個人的には残念です。
@まけてと
2 жыл бұрын
撮影も編集も投稿も早い。すごすぎ
@ferdinandhiro3474
2 жыл бұрын
車内チャイムに合わせてtck.さんヴァージョンの「アルプスの牧場」を使ってくれてるのが嬉しい
@YusugeMaerchen
2 жыл бұрын
特急ひだがなぜ「電車」!?と思いましたが、そういうことなんですね。 最新の鉄道技術、ご紹介ありがとうございます。 沿線の歓迎ムードにも感銘。
@Hatsuhi
2 жыл бұрын
新型車両かっこよくて座席もよくて乗り心地良さそうですね! 個人的にグリーン車の前面展望が無くなったのが名残惜しいです。
@taniken2008
2 жыл бұрын
いつも拝見しています! Newひだを取り上げてくださりありがとうございます!地元民として非常に光栄です。これからも頑張ってください!
@rysakasa9656
2 жыл бұрын
コンセントあって、乗り心地が良くなるのは最高です✨ 乗りに行きたい!
@chayactravel0100
2 жыл бұрын
この投稿の速さと動画の完成度は流石です
@蜷川征人
2 жыл бұрын
いつもは安全にうるさく真面目な(印象の)東海社員がパタパタ旗降ってるのかわいい😊
@user-さわ
2 жыл бұрын
飯田線の秘境駅急行の時に同じように思いました
@時刻表研究所
2 жыл бұрын
下呂駅の獅子舞の人たち8時頃から準備してましたよ。 たまたま下呂温泉からの帰りの日がデビューで、良いものを見た気がします。
@minatrain1202
2 жыл бұрын
昔高山本線を電化させる計画があり、実際に架線柱を立てた区間がありましたが、結局電化計画は中止になってしまいました。 あれから数十年、気動車の扱いにはなるものの、発電機を搭載した電車として、電車を意味する「モ」を掲げた新型特急電車が走り出し、ある意味電化開業になった記念すべき日ですね。
@ori-tetsu
2 жыл бұрын
2:12アルプスの牧場すごいです。現代風アレンジを施しつつ、きっちりチャイムを思わせるキレの良い主メロディー。もうチャイムというより立派な楽曲ですね。Tack.さんアレンジのアルプスの牧場を聴いた時並みの衝撃です。後に続く自動アナウンスも、ナレーターというより声優さんぽい語り口で、かなり若返った印象です。
@Sonic883_SEAGIA
2 жыл бұрын
何気にハイブリッド型気動車の特急車両というのは、普通に営業運転するものではこれが初めてではないでしょうか? いつか乗ってみたいですね!
@のんのん-r8e
2 жыл бұрын
岐阜県民です。HC85に乗って、高山、下呂へ観光客が増えますように〜 水うちわが飾ってあるんですね~
@ebisu2009
2 жыл бұрын
いつも蘇原駅横の踏切でひだ号1号に止められると残念に思いましたが、この日知らないまま止まってたらHCが来てラッキーな出勤でした
@シアワセ-i7v
2 жыл бұрын
この時間でのアップありがとうございます‼️
@東海_Tohkai
2 жыл бұрын
HC85系のアルプスの牧場チャイムが国鉄時代の気動車チャイムを上手く現代版にしたような感じでめっちゃ好き。展望席車が出れば文句なし
@hrmk-s3m
2 жыл бұрын
それな
@oioficina3043
2 жыл бұрын
まいぜんシスターズ出みた時以来でした! www.youtubemmm.com/watch?v=PpDCeQNmff8 さとクラ1マスブロック生活チャレンジ動画、ありがとうございます.ᐟ.ᐟ.ᐟ
@相林奎横
2 жыл бұрын
アルプスの牧場チャイムは オルゴール※国鉄→電子チャイム※JR北海道→電子チャイム※現代アレンジHC85
@yabe_chikoku
2 жыл бұрын
すごい!速報ですね。 電車って新型も旧型も現行のも全部見ててワクワクするから不思議です。
@根岸牧子
2 жыл бұрын
久しぶりに東海の電車の動画は嬉しい✨ 今夜はプレミアが早い時間なんですね💧 前面の形とオレンジ色が格好いい! のぞみも格好いいですね✨
@ojy3654
2 жыл бұрын
今日も名古屋は暑かったですね。 本当にお疲れさまでした。
@はきひ
2 жыл бұрын
今日撮ってもう投稿。すごい!早すぎる!
@TIRINURUO
2 жыл бұрын
もうデビューしたのか! 早いな〜 いつか乗ってみたいな!
@jtkanm13
2 жыл бұрын
撮影お疲れ様でした〜
@ハマの電チャン
2 жыл бұрын
限りなく電車に近い構造の車両だけど、 3:19 この辺りを見ると、「あ、やっぱ気動車なんやな。」って感じる。
@kohtaroh-jp
2 жыл бұрын
当日アップお疲れ様です ディーゼルの唸る音が好きなので寂しく感じますが、一般の方には静かな方がいいに決まってるので仕方のないことですね。
@Pro-rm4bt
2 жыл бұрын
まずは新型車両の導入、喜ばしいことです‼︎ 個人的にパノラマ車両とワイドビューチャイムが無くなったのは残念です…
@Yuzutetsu_ch
2 жыл бұрын
特急 南紀でのデビューすごく楽しみにしています✨
@soushi0224
2 жыл бұрын
編集はや〜い。待ってました〜
@雪凪かえで-ラキ
2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です
@Kome412
2 жыл бұрын
旧型のデザインも好きだったけどこれもいいね!
@駅-v8v
2 жыл бұрын
ちょくちょくあるスーツ氏の汚い(ありがたい)話好き
@長瀬オサム
2 жыл бұрын
10:32の川を挟んだ山側が 国道41号線ですが ちょうどこのあたりが 昔バス2台が土砂崩れに巻き込まれ 100人以上が亡くなった 飛騨川バス転落事故の現場です
@waikiki2023
2 жыл бұрын
まさに神速。 早いことに高い価値があることをわかってらっしゃる。 CM効果も高いですね。
@jardins-du-cosmos
2 жыл бұрын
電車系KZbinrですもんね〜 投稿迄が電光石火
@mariholmes1701
2 жыл бұрын
に神速 www.youtubecomm.com/watch?v=bFW1cxEFKOP い価値があることをわかってらっしゃる。
@hiro18mamoto
2 жыл бұрын
名古屋のローカルニュースで顔を大きく覆ったマスク姿で目元似た子が写ってたので気になってたけどやっぱホンモノだったんだ。
@FrenchFryEyes
2 жыл бұрын
すごい、まさに撮って出し🙌✨
@満C
2 жыл бұрын
昔は液体変速機の変速1段、直結1段を実現するのも困難で、電気式気動車はあくまでも液体変速機完成までの繋ぎといった位置づけであったと、某ジャーナル誌等で教わったんですよね。大体40年前くらいでは。 電気式かつ回生きブレーキ付き気動車が普及しつつあるのに、時の流れを感じずにはいられんですな。
@yoteimaru8311t
2 жыл бұрын
キハ85のカミンズのエンジン音やワイドビューチャイム、昔ながらの肉声の車内放送なども今のうちに聴いておきたいものですね。
@JPTravelStaysandRides
2 жыл бұрын
こういうセレモニーに行った事ないなー。新しい車両のデビューはいいですね👍 静かな感じが動画から伝わってきます😁
@shiro7732
2 жыл бұрын
温泉街下呂、飛騨の小京都高山、飛騨古川 この電車に乗って観光するのが楽しみだ!
@Yanhase2nd
2 жыл бұрын
乗ってみたいですね~、映像見る限りかなり静かですね! あのエンジン音も捨てがたいですが、静かな車内で飛騨路の車窓を楽しむのも良さそうですね。
@若槻禮次郎-j4e
Жыл бұрын
キハ85がなくなった時は確かに少し寂しかったがもうこれに馴染んだな。というか新型カッコ良すぎるし音も悪くない!
@福井典子-d8y
2 жыл бұрын
いいですね!!リアル感あります!いいなぁ。🎶アルプスの牧場。
@MutsumiH
2 жыл бұрын
特急と言うより関西の快速っぽい、精悍ではあるが日常感が強く旅愁を感じさせない顔立ち。細かく区切られた運転席の窓の桟は、前面展望撮影KZbinr泣かせですなあ。
@寿司ラーメン-c9q
2 жыл бұрын
かっこいいですね!取材お疲れ様でございます♪ひだ号乗ってみたいなあ
@noriforest7693
2 жыл бұрын
駅の歓迎が桃鉄並みの大歓迎
@IZAKAYAKIRITAPPU
2 жыл бұрын
やはり初便に乗っていたのですね。 編集してアップの早さに驚きです。
@muuta777
2 жыл бұрын
先週、名古屋から下呂に行く際に乗車してきました🚃 快適な乗り心地でした。 途中、犬山城が見えてくるポイントで事前にアナウンスされるのが、なかなか良かったです。 また乗りたいな😊
@よしき-w3z
2 жыл бұрын
朝のあれはひだ号だったのか〜 やっぱかっけーや
@しなの鉄道民
2 жыл бұрын
静かで、コンセントなどの快適装備などで快適性が向上しましたね。
@Ryu20da
2 жыл бұрын
実はディーゼル機関の音も好きだったので、ちょいと寂しいですが、いつかは乗ってみたいです!
@onaka__suita_
2 жыл бұрын
投稿はやくね?最高!
@ciaotutti4152
2 жыл бұрын
今日、今朝。すごい速さ❗️神ですね。
@Akira_nakai
2 жыл бұрын
展望席こないかなーと思ってたけど、機器類の増加により占有スペースが大きくなったので以前のようなワイドビューはむずかしいんだね
@Ryotabrotherりょうちゃん
2 жыл бұрын
これからも楽しみです
@asahi7370
2 жыл бұрын
今日は暑いでしょう?お気を付けて!凄い!今日の今日ですね〜
@なんでもチャンネル-x6z
2 жыл бұрын
HC85系デビューしましたね 今後大阪直通のひだ号としなの号南紀号富士川号にもHC85系がデビューしそう 車内が新幹線見たいのとチャイムがいい音ですね ひだ号初の自動放送
@blackstone7454
2 жыл бұрын
車内放送を地元の学生さんがやっていることを誰も触れていないのは不思議ですね
@highwayAEROSTAR
2 жыл бұрын
高山本線のY字分岐器通過時の揺れの軽減は新型台車とセミアクティブサスペンションの効果と言えますね。
@ごつもり-w1h
2 жыл бұрын
もうアップしたとはw 夕方のニュースより早いw
@のんのん-r8e
2 жыл бұрын
再度見直したら、美濃太田駅で長良川鉄道の職員さんも見てた〜沿線近くに住んでるので、早く見たい!
@nion8851
2 жыл бұрын
分岐機を通る時の揺れまで減少しているとはアクティブサスペンションを 使っているのかな。エンジンを2機から1機にしたためそういう物を 搭載しやすくなったのか。
@馬鹿凡-x7f
2 жыл бұрын
昔の電気式気動車は使い物にならなかったけど、半導体の進化でこれからはこうゆう車両が主流になりつつありますね
@京都守口線
2 жыл бұрын
蓄電池の進化も貢献しているんですかね
@Duffy_PlushieTourer
2 жыл бұрын
車内チャイムはスギテツのどっちかが手掛けてるってNACK5のラジオで言ってたね。 今後のJR西日本や九州も気動車特急はこんな感じになっていくのかな?
@lux-og2dn
2 жыл бұрын
NACK5懐かしい
@Duffy_PlushieTourer
2 жыл бұрын
@@lux-og2dn スギテツのGRAND NACK RAILROADはまだやってます。息の長い番組ですね。
@kanikamakamaboko
2 жыл бұрын
早く富山に来てくれ……
@hikka5
2 жыл бұрын
HC85系外観も車内のデザインもかっこいいです!いつか乗ってみたい
@ondaspv3
2 жыл бұрын
凄い、電車にもついにシリーズハイブリッドが導入されるとは…ほかにもあったのかな
@奥田和弘-d9s
2 жыл бұрын
指定席は確かに完売でした。でも増結2両で少しの余裕がありました。わたくしは美濃太田から乗車しましたが普通に座れました。太田駅で降車した人が多かったです。
@木村和己
2 жыл бұрын
走り出しましたか!!🚞 自分の地元でもハイブリッド気動車が走ってますが、HC85系はまた違ったかんじでいいですね。今後の活躍に期待です。
@tom-yam-kun
2 жыл бұрын
さすがにあらゆる一番列車は外さない、神。
@user-さわ
2 жыл бұрын
こういう日のスケジューリングは、一番列車に乗れることが最優先なんだろうなと想像
@bear_OER
2 жыл бұрын
アルプスの牧場チャイムを使ったの最高
@唐木重武
2 жыл бұрын
新型の走行や車内が素晴らしいですね。是非乗ってみたいです。
@hooshan-express1246
2 жыл бұрын
デビューおめでとうございます㊗️‼️
@未来クリエイターK
2 жыл бұрын
車内チャイムの「アルプスの牧場」や4列シートのグリーン車といい、HC85系はキハ85系よりもキハ82系を意識してる様な気がする。
@nakka1682
2 жыл бұрын
グリーン車で前面展望ができなくなるのは残念ですが、高機能でデザインも面白く、乗ってみたくなりました
@ヨダポート急行
2 жыл бұрын
キハ85の爆音もいいけど電車みたいな音がして面白いし、これはこれですごくいい車両ですね!
@makun1122
2 жыл бұрын
ワイドビューチャイムやあのご~っていうディーゼル音がなくなって行くのはちょっとさみしいです。まぁ仕方ないですね。最新のひだの指定券がよく取れたんですね。こちらも乗りに行きたいです。
@金澤華
2 жыл бұрын
飛騨高山への観光では高速道路や一般国道を利用する自家用車レンタカーやツアーバスや高速バスに大きく水を開けられている。 著しい所要時間短縮が困難である以上は新車導入を機会に鉄道利用による魅力とメリットを提示出来るかが鉄道会社に課せられた課題。
@帰って来ちゃったウルトラマン
2 жыл бұрын
以前高山にひだで行った時は雨が土砂降りで 景色があまりよく見えなかったですが 晴れの日だと絶景ですね 新型に乗ってまた高山に行きたくなりました。
@user-06keikei
2 жыл бұрын
全面展望が無くなったのは悲しいなぁ😢
@コロナと戦うカゲチヨ
2 жыл бұрын
めっちゃカッコいいですね!!
@r774y5cxtq
2 жыл бұрын
次の日に乗ってみた感想は……。 ・変速ショックがない。 ・エンジンがフルスロットル入るのは発進時のみ。冷房用電源で食われてるから何とも言えないが普通に走ってる感じは「これ、ディーゼルだよね?」な感想。 あんまり書くとネタバレになるが椅子はまるっきりN700S系に背もたれの長さがちょっと伸びた位。
@ぜるの趣味部屋
2 жыл бұрын
もう85系も終わりかぁ…乗ったことないのに悲しい気持ちになるね。静態、動態保存に積極的なJR東海だから85系も保存されてほしい。
@相林奎横
2 жыл бұрын
京都丹後鉄道に中古特急型導入する候補の車両一つになっていますね KTR001形の修復不能になった事から 中古特急型気動車を2両編成購入をする計画が有ります。
@walkslowly_streetview_inJAPAN
2 жыл бұрын
HC85系一番列車ご乗車お疲れ様です。 乗り心地よさそうで飛騨・南紀の観光に華を添えそうですね。🍀 JR九州のキハ71系「ゆふいんの森」1世を置き換えるとしたら、このタイプがお勧めですね。😀
@大武宏至
2 жыл бұрын
この車両のことがよくわかりました。ありがとうございます。
@ゆえびん
2 жыл бұрын
架線を引かなくても電化できる時代。 便数の少ない電化ローカル線は架線を外してハイブリッド車両を入れるほうが維持費が安くつくようになるかな?
@なお-j3x5t
2 жыл бұрын
まだまだデビューしたばかりなのに、マトリョーシカ君やダイさんも乗車されてるんですよね!
15:33
ワイドビューひだ号はなぜ速い? 速度制限無しの全力疾走
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 712 М.
40:37
New Limited Express "Hida" Is Super Comfortable!
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 561 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
14:22
Building a Cat-Sized Lego Train
Brick Technology
Рет қаралды 14 МЛН
18:47
【近鉄特急への刺客】JR東海の快速「みえ」に乗ってみた!
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 155 М.
1:08
【大迫力】 HC85系 10連 美濃太田駅発車シーン
鉄道大好き太一社長の「趣味の部屋」
Рет қаралды 3,9 М.
22:30
4K / TAKAYAMA Line Limited Express HIDA HC85 & Kiha 85 high speed pass at Y railroad switch
JAPAN_TRAIN_LAB
Рет қаралды 73 М.
9:53
I rode the world's fastest train.
Tom Scott
Рет қаралды 7 МЛН
1:19:47
Hida Takayama Luxury Trip | Gifu Prefecture
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 706 М.
14:01
JR東海の静岡地区に約18年ぶりに新型車両が入りました!!!
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 89 М.
19:10
【爆速情報!】2025年は豊作すぎる!? 来年デビューのヤバすぎる新型車両まとめ【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
ゆっくり各駅停車
Рет қаралды 122 М.
20:55
【JR東海】HC85系 特急列車 編成パターン
ばしばし
Рет қаралды 55 М.
28:33
【どうなってんだ…】連結作業が多すぎる!ワイドビューひだ5号に乗ってみた
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 669 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН