激しく同意します。英語圏に留学し4年ほど住みましたが、この「~だったら、よかったのに」というニュアンスの表現、本当によく使うと実感しました。Would have been, Could have been, Should have beenがわかってからは、それらを使いまくりました。言いたいことが言えてすっきりしたのを覚えています。
7:18 If I were not busy, ではなく、If I was not busy ,とすると日本のテストでは✕にされそうな予感がします。敢えてwasではなくwereとすることで仮定法のニュアンスを表すと習ったような気がします。実際の普段の英会話では、わりと単に過去形にするだけで良いのでしょうか?
the native speaker who occupies with programming language would be estranged, I think. 逆に、国内でビジネス上で仮定法的に話すと伝わらないので直に強く言わざるを得ない場合ある。ですから、国内でのディールは反って面倒だ、ある意味英語でのやり取りの方がいいと。 これから、ドンドン英語化されると仕事も面白くなるようになればすばらしい社会になると。
@高見哲也-p7s3 жыл бұрын
I should have known better もっとよく知っておくべきだった(恋する二人 と意訳されていますが、、)というビートルズの曲のタイトルを思い出しました。
@Yoshi4896 жыл бұрын
If I hadn't been busy , I would have gone camping . 時制( tense )を変えてみます。 ① If I weren't busy , I would go camping . ② If I'm not busy , I will have gone camping . ③ If I hadn't been busy , I went camping . すべて 適切でしょうか? ③ が あやしそうです。
@ryo33634 жыл бұрын
英会話スクールのCM. 私の耳に残っているフレーズは “ I wish I were a bird. ” だった記憶が、、、間違ってたらごめんなさい。 仮定法、主語が「I」なのにwere を使ったり不思議です。
いつも、ありがとうございます。今日、丁度、”I wouldn't have let her do it.” という文を音読をしていて、もう一回、仮定法の文法を読み返していたところです。そういえば、本を読んでいると会話文に仮定法がたくさん出てきます。その中に”A Harvard boy. Nice use of the subjunctive mood." という文が出てきたので母国語でも仮定法は難しいのかな?と勝手に解釈したのですが、ユーモアで言っているのかもしれないのでよくわかりません。私は、時々、仮定法の文を逆の意味にとらえてしまう時があります。まだ、よく理解していないので、勉強し直しです。
Sometimes even a bad guess is better than saying nothing at all. The opposite is true for English speakers learning Japanese.
@genkininja4 жыл бұрын
動画の中身とは関係ないのですが(笑)すみません。 棚の上のKermit the Frogがとても気になりました。 小学生の時よく観ていたセサミストリートのキャラクターの中で 一番好きなキャラで、彼の喋り方も良くモノマネしていました。www あとGROVERの声がスター・ウォーズのヨーダと同じ Frank Ozさんだとわかった時は衝撃的でした。(笑)以上
would have goneのhave goneは、本当のところはwould wentとしたいのだけれど、助動詞の後には動詞の原型しか来ることができないという英語のルールがあるので、やむをえず完了形にしている、という考え方は妥当でしょうか?シェイクスピアのロメオとジュリエットの有名なバルコニーのシーンでジュリエットが仮定法過去を多用しており、それですごくわかるようになりました。ただ、自分ではわかったつもりでも、人に説明するのは容易ではなく、Yumi先生のざっくばらんな説明はとても腑に落ちます。ありがとうございます。
いつもコメント失礼します。 仮定法過去と仮定法過去完了の使い分けがよくわかりません。 どっちの場合でも意味は通じるのでしょうか? ちょっと私なりに作ってみました ① ex) If I had time, I would help you.→仮定法過去 (もし時間があれば、君のお手伝いをするのになぁ) ②ex) If I had had time, I would have helped you.→仮定法過去完了 (もし時間があったなら、君のお手伝いをしたんだけどなぁ) このように文法に当てはめると文は作ることができるのですが、使い分けがわかりません。この文も間違っているかもしれませんが(^◇^;) なんと質問をしたら良いのかわからないのですが、①は未来のニュアンスを含んでいるのに対し、②は過去の事を言っている捉え方でよろしいでしょうか? 自分で文章を作っておきながら聞くのも変ですが。
@hirosho17065 жыл бұрын
If I had watched this video, I would’ve been good at English.
@hausdorffm4 жыл бұрын
ふむふむ、論文などではまず、絶対でてこないのが、仮定法。疑問文も。だから、偏った英語力がついてしまいます。 Humm ..., for many sciencial papers, hypothetical methods is never used. So, my English is imbalanced. もし、科学論文が仮定法つかってるなら私の英語力もバランスの取れたもんになってたのに If sciencial paper used hypothetical methods, then I would get more balanced English skills. If sciencial paper had used hypothetical methods, then I would have gotten more balanced English skills. 英作文してみました。 英作文むっずかしいな
@さわちん-z2v6 жыл бұрын
仮定法習ってません。高校で新しいこと、なに一つ習わなかった
@o.s59545 жыл бұрын
もっと例文が欲しいですね。I wish I had wanted to see Leo play a trick.
いつもありがとうございます。 仮定法で一つ疑問なのですが会話の中では、「if節」は省略されることの方が 圧倒的に多いものなのでしょうか? 例えば、下記の動画の2:50~のパリの会話で「I could live in Paris.」とだけ 言ってます。これはおそらく仮定法だと思いますが、実際このように話の流れで明らかな場合 if節を省略するパターンの方が多いのでしょうか? kzbin.info/www/bejne/b2XbpX2ortaae7s ひょっとしたら、仮定法苦手な人の中には、「仮定法=if節+主節の助動詞の過去形」が1つの目印! なんて考えている人もいるのかなぁ~なんてふと思ってしまったので。
@Yoshi4896 жыл бұрын
まどか さん、私も視聴者ですが 勉強したことが あります。 現在の願望 I wish I lived in Paris . 未来の願望 I wish I could live in Paris . 過去の願望 I wish I had lived in Paris . I wish が省略されています。 if 節は 時制の異なる願望を組み合わせるのに使います。 If I had more money , I could live in Paris . 現在の願望と 未来の願望の組み合わせに なります。 お互い 英語の勉強、がんばりましょう。