KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
歴代最高硬度のスリーブを作ったら原価高すぎて商売にならないと話題に。
5:02
マーシャルループはクリック型一択と語るZweiLance【切り抜き】
8:30
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
封印落ち問題について語るZweiLance【切り抜き】
Рет қаралды 74,489
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
ZweiLance公認切り抜き【ほぼ毎日投稿】
Күн бұрын
Пікірлер: 459
@晴耕雨読-w8s
Ай бұрын
5:52 メリットは可視化されず、デメリットだけが可視化される。 例えば禁断入り赤単を使う。 100試合のうち10回君は単騎を引いて勝った。 100試合のうち1度だけ単騎が封印落ちして負けた。 手札に来ることは習慣化された「普通の出来事」として記憶されるが、「封印落ち」はイレギュラーとして強烈に記憶される。 確率を見れば禁断を入れて1/40を1/39にしたほうが得だとわかるのに禁断を気にしてしまう。 これぞ禁断のパラドックス。
@小エビのサラダ-d2x
Ай бұрын
この説明本当にわかりやすいと思う
@gensou9753
Ай бұрын
今アドバンスでマジック使って封印からファイアポロリで勝ってる試合と単騎封印落ちて負けるのと変わらん
@citracitrus
Ай бұрын
アンチコメみたいですね
@ヴァレンチノ13
Ай бұрын
6枚を使えなくするのは引けなくなるかもしれないし引きやすくなるかもしれないから39枚にしてデッキ圧縮してるのは間違いない以上、単騎は引きやすくなってるって事だよな?
@晴耕雨読-w8s
Ай бұрын
@@ヴァレンチノ13 封印6枚は試合に全くの無関係なので無視してください。単純に1/40と1/39の違いです。なので概ね合ってます。
@くろふぇ
Ай бұрын
これこそ某高学歴がやるべき内容なのに燃えて消えたの笑う
@ごんすな
Ай бұрын
残されたのは傷を負った軍の兵士
@るーしー-t6s
Ай бұрын
ジョルジュ算とか解説してたらハネたかも
@あるす-m6g
Ай бұрын
どこなにさんなんだろーなー
@そか-r9b
Ай бұрын
誰それ
@とことこ-b1m
25 күн бұрын
何ランちだ…?
@キレナいか
Ай бұрын
禁断は山札の下っていう説明まじで分かりやすいな そうなるとカクメイジン出した時実質山札の下のカードを墓地に送ってる訳だからクソ強いな
@usagi_tukishimo
Ай бұрын
バイクなんかも、本来触れないはずの山下6枚をコマンド出すことで触れられて、尚且つブラックゾーン出るとよりオトクでつおい
@mm-bm4bh
Ай бұрын
マジックはメイジンが墓地から唱えられるから、実質コマンド全部に「出た時1ドローする」の追加テキストが発生するのがすごいよね 赤単バイクみたいな墓地を利用できないデッキでも、禁断抜きよりも数枚分の公開情報が増えるから判断しやすくなるし
@メタリック-z2u
Ай бұрын
@@usagi_tukishimo アニメでもザレッド召喚で禁断から落ちたレッドゾーンXを侵略させるシーンがあったからデザイナーズコンボだけど、ワクワクするコンボでいいなあって思いますね
@幸-b9m
Ай бұрын
外歩いたら交通事故にあったから家から出ない方がいい、くらいの暴論なんだけどなんか感覚的にそう感じるの脳のバグよな
@user-techtech
Ай бұрын
メリットを体感するために単騎を素引きした時は「もし禁断入れてなかったらこの単機を引けるのは6ターン後だった」って考えるのありだと思う
@Hal_ぷらすめいと
Ай бұрын
はーん君有能って言われない?
@atm4530
Ай бұрын
おお
@deny_okusawa
Ай бұрын
急にメリットが可視化されたじゃん 素晴らしい
@砂糖と塩-o5l
Ай бұрын
この考え方は間違ってるけど、それで納得出来るなら良いかもね。
@あかさたなはまやらわ-x2m
26 күн бұрын
これ間違ってるの? 禁断落ちのリスクと引き換えにデッキ圧縮するメリットによってピン刺しを早く引けた場合、メリットを享受できてよかったって話じゃないの? 感覚的には禁断なしでピン刺しを引くのと変わらないけど、アクセスの確率が上がってるのを意識できていいよね的な
@shina43
Ай бұрын
このZweiさんの説明は結構分かりやすい 上手く説明できない側だったから助かった
@qurusu
Ай бұрын
ドキンダム使ってるって状態は39枚の山札で、ゲーム始める時に山札の上から6枚を山札の下に置く状態と同じ
@atm4530
Ай бұрын
わかりやす
@Saika-q7v
Ай бұрын
マジでこの説明わかりやすい
@looper_ete
Ай бұрын
これ上手に説明できなくて、知り合いに後々ぐちぐち言われて悲しかったのでzweiさんの説明わかりやすくて嬉しい
@フライゴン-z1f
Ай бұрын
そっか山札残り7枚以下まで容易に毎試合掘れるデッキでも無ければ干渉出来ないって意味では山札にあろうが封印にあろうが関係無いのね。禁断へのモヤモヤが超スッキリした
@伽藍堂本舗
Ай бұрын
封印に落ちるのと試合後にボトム見て「単騎山下かよ」ってなるのは変わらんのだ
@chinosk2209
Ай бұрын
算数の確率の問題解く時に、同じ事象(今回だと非公開領域禁断と盾にキーパーツが落ちること)は、上からだろうが下からだろうがひとつの“当たらない事象”(引けない事象)としてまとめて考えればいいだけなんだけど、その思考が出来るかどうかってのにかかってくるからなぁ……
@schooler2008
Ай бұрын
これ本当に友達にわかってもらえないんだよね… ↓こうやって説明してる デッキの下の方だって滅多に触れないから、禁断の封印にあるのも同じだよね。だからデッキの底に触れる機会がないのなら1枚少ないのは単純に39枚で組める利点でしかない けど、全然理解してもらえない。
@わらび餅-z1y
Ай бұрын
@@schooler2008実際に2つを比べた例にすればわかりやすいのかもしれませんね。 仮に同じターン数で山を20枚引いたとして、 「山札10枚シールド5枚の合計15枚」と「山札3枚シールド5枚封印6枚の合計14枚」の中にお目当てのカードが残ってしまう確率ってどっちが高い? みたいな感じで
@schooler2008
Ай бұрын
@@わらび餅-z1y その説明今度試してみやす… サンガツですm(*_ _)m
@benitoite1248
Ай бұрын
わかりやすく言うと「デッキの上から一枚引くのは、確率論的には適当に散らばったカード群からランダムな一枚取るのと変わらないよね。そんで24枚以上引けないなら残りのランダムな6枚ははなからなくても一緒だよね。むしろ墓地に落とせるからお得な可能性もあるよね。だったら山圧縮できるドキンダム入れた方がいいよね」ってこと
@赤丸-j4f
Ай бұрын
四枚が禁断シールドに全部に入る確率11C4/39C4=110/27417だいたい0.004、0.4%ぐらいですね
@Warrior-n4i
Ай бұрын
やっとまともに数学やってる人見つけた。
@ぽこぽこプリン-s6y
Ай бұрын
頭悪いワイ、答えだけを求めていた…
@ttt-if5md
Ай бұрын
高校数学でやってたコンビネーション使えるのおもろいな
@baneten
Ай бұрын
アドのマジック触った後、オリでやったらカクメイジンチェンジしても1ドロー無いの弱くて首傾げた経験
@ユノ-n1v
Ай бұрын
禁断落ちはボトム落ちと変わらないってずっと言われてるけど、理解できてない人に感覚的に伝えるのは難しいよね… もちろん動画内で言われてるけどサーチカードが入ってる場合は別
@tearsofbear
Ай бұрын
そう考えると数学的にDMを捉える動画ってほぼないよな
@melonkawashima2326
Ай бұрын
万 軍 投 算
@roo07-e1f
Ай бұрын
@@melonkawashima2326マジゴットマグナに見えたw😂
@名無し氏
Ай бұрын
単騎に関する確率を数学的に少し考えてみました。 (ガバガバ計算なのであしからず。小数第二位四捨五入してます) 【禁断抜きの場合】 盾落ち:12.5% 初期手札:12.5% 山札:75% 単騎が引ける山札の枚数の期待値:15.5枚目 【禁断込みの場合】 禁断落ち:15% 盾落ち:14.6% 初期手札:14.8% 山札:55.6% 単騎が引ける山札の枚数の期待値:10枚目 ちなみに禁断抜きの場合、禁断落ちと同じ確率になるのは山札ボトム6枚に単騎がある確率と同じです。 (6枚なんだからそれはそう。) また、禁断込みの山札数は19枚ですが、同じ数を禁断抜きで引いたときに単騎を引ける確率は75%のうち47.5%です。 (山札落ち前提とすれば、山札から引ける確率は63.3%) 動画勢(元デュエプレ村)なので詳しいことはわかりかねますが、禁断入れてもそんなに毎回デッキアウトしないことを考えると、禁断を入れる方がやはり期待値高いのかな。と数学的には思うところはあります。
@Nakata0
Ай бұрын
勝負が決まるまでに山札で触れれない領域があるんだから、それは盾や封印もその領域と変わらないよねって話か。 説明上手いな。
@ボルボックス-p5r
Ай бұрын
全部引ききれないっていう事柄を考えてなかったわ!めちゃわかりやすい
@マッシュルーマン-z3v
Ай бұрын
コントロール軸でドキンダムが使えない理由これかぁ Zweiさんの言う封印落ちしたから負けたが起こりやすいんだな山掘る前提のデッキだから
@user-yc9rj3uf5b
Ай бұрын
封印剥がせて墓地利用・回収できるとかなら別に入れてもいいんだけど、「それマゲでよくね?」ってなるのよね
@dog4162
Ай бұрын
山一周させて固定するなら禁断入れた方が良いだろうけど、そんなに悠長なこと前提のデッキにしてもなぁって感じか。山全部掘ったなら勝てよって話だし
@inarisushi-game
Ай бұрын
元紙勢のデュエプレ勢だけどマナ回収と墓地回収とデッキ回復は色が合うデッキなら一つだけもしくは複数入れてるけど回収できるデッキかどうかは重要な要素
@砂糖と塩-o5l
Ай бұрын
サーチしないデッキ掘らないみたいなデッキならコントロールでもドキンダム入れる価値はある。
@pochi_geiru
Ай бұрын
バカにする意図とかなく、この手の話説明されても分からない人は数A、数Bをまだ受けてない小・中学生か授業サボってた人なんだろうなと思ってしまう
@あほいまさん
Ай бұрын
何番目に引こうがくじで当たりを引く確率が等しいのと同じ考え方
@rinri_apatite
Ай бұрын
どら焼きさんめっちゃ頷いて聞いてそう
@やまの-s7n
Ай бұрын
例えると 40枚のうちの1枚があたりのくじと 39枚のうち1枚があたりくじがあり どちらも1枚ずつ引けて ただし後者のくじはまずランダムで6枚捨てたところから始まります! ってなったとしても その6枚の中にあたりが含まれる可能性があるを恐れて40枚のうち1枚があたりのくじを引くより 39枚のうち1枚があたりのくじを引いた方があたり引ける期待値はある 6枚捨てられたところで39分の1であたることに変わりはない ただ、全て引き切る前提なら前者のくじの方がいいというのも大切なところ
@バリーアレン-n3i
Ай бұрын
前者→1/40=2.5% 後者→0.85×1/33=2.59% 後者の方がいいです。 0.85は当たりを捨てない確率です。(85%)
@やまの-s7n
Ай бұрын
@@バリーアレン-n3i めっちゃわかりやすい説明ありがたいです
@ハチ民
Ай бұрын
@@バリーアレン-n3iなんか自分が勘違いしてたら申し訳ないけど、0.85は割り切れないから、ちゃんと計算過程だったら33/39って書いた方がいいし、そもそも0.85/33は2.57%付近だとおもう。あと、この動画の趣旨と同じように、一発で当たりを引くって仮定なら1/39から変わったらおかしいんだよね。 結局君の計算を直すなら 33/39(当たりを捨てない確率)×1/33=1/39になるんじゃないの?
@バリーアレン-n3i
Ай бұрын
@@ハチ民 当たりを捨てない確率は33/39じゃ無いです。
@ハチ民
Ай бұрын
@@バリーアレン-n3i 俺がなんか勘違いしてる?後者のくじって禁断が入ってる想定ってことだよね。0.85って34/40計算したんじゃないの?これがそもそも33/39じゃないの?
@rondo1993
Ай бұрын
ちゃんと学生時代に勉強してれば誰でもわかるのに、、、
@nandemoch
Ай бұрын
「単機が封印落ちしてる試合」と「単機が禁断落ちしてなくて単機が引ける確率が上がった試合」の2つに別れて後者の方が多くてお得って感じだと解釈
@neno3555
Ай бұрын
違う。サーチがなければ禁断落ちは関係無い。 仮に禁断がボトム6枚を付ける効果だとして、ボトム6枚なんかどうせ触れ無いから、それがデメリットになる頃には試合終わってるからデメリットは実質無いって事。 サーチがあるならそれで正解。
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
まぁその認識で概ね間違ってない
@user-he6ks7zh1d
Ай бұрын
昔のフェアプロメディアの動画見て結構納得出来た。山下からカードを封印するって考えると全然抵抗なくなるからっていう話滅茶苦茶分かりやすかった。
@凪紗-z8u
Ай бұрын
封印落ちやシールド落ちは言い訳にしやすいから記憶に残るけど、引けた試合とかはラッキーくらいにしか思わないから記憶に残りづらいってことだよね。
@パピルス-l8t
Ай бұрын
最近デュエマやってて数学的な思考の大切さがわかる
@axisoh-4478
Ай бұрын
トリガーの確率と枚数とかもやね
@ぽこぽこプリン-s6y
Ай бұрын
それら含めて、デュエマって楽しいし深いよね。 っぱ最高だわ
@はく-d2i
Ай бұрын
これ1番わかりやすいのは、 山を6枚削ることで、6枚深く山に触れる その新たな6枚で引けるパターンと禁断の6枚で飛ぶパターンが同等だから引ける確率変わらない
@user-dtvhutv35fyv
Ай бұрын
山札を禁断で削れるからその分「単騎が下に落ちた場合」見つけやすくなる。「禁断に落ちる」のは「もっと下に落ちて単騎が見つからない」のと一緒。
@hibari_flower
Ай бұрын
5:48 パチンカスがよく陥る事象 1/99を2連続で引くよりは確率が高い5パーで外れる演出の外しがやたら体感として残るんよなあ
@たかい-t9e
Ай бұрын
ドキンダムの封印を「デッキのまだ掘りきれてない任意の6枚」の1部として見るっていう考え方か
@うべいまっくす
Ай бұрын
分からんやつは 禁断入り、無しデッキ2つ用意。 両デッキに単騎1枚入れる。 数ターン分のカードを引く。 単騎引けた時、禁断に落ちた時、引けなかった時を何千回か回して集計。 それを1年間毎日繰り返して下さい。 言ってる意味が分からんくても数字が出してくれます。
@ぽこぽこプリン-s6y
Ай бұрын
言語化して理解するのむずかったからたすかる
@るーしー-t6s
Ай бұрын
クリメモとかエボ玉みたいな確定サーチ積む山なら禁断採用はいらんかもだけどテンポで動くような山ならそこまでのサーチ能力が無いから基本的に禁断採用はアリなんよな
@ookami333
Ай бұрын
遊戯王の強貪もそうだけど元から触れられなかったカード理論でええんよね なんなら赤のコマンドにcipで1枚墓地肥やし付与する効果あるんだから 基本入れ得になりがち
@ひがさ-u3f
Ай бұрын
あのゲームはサーチ多すぎて…
@user-yc9rj3uf5b
Ай бұрын
@@ひがさ-u3f デュエマは逆にサーチ少なすぎて特殊だと思う。ポケカとかもゴリゴリ山触るし
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
@@user-yc9rj3uf5b カードにコストあるのもデカいと思う ポケモンも遊戯王もマナコストはないし
@雲雪ダイナソーの卵
Ай бұрын
強貪は主要パーツ落ちるリスクは普通に痛いから2ドローが破格過ぎるだけで圧縮の目的はそんなないはず
@ホングゥ
Ай бұрын
ピン刺しカードが初期手札に来る確率が 禁断なしで12.5% 禁断ありで12.82...% だから山札を引き切らないデッキなら入れ得
@takeruwaka350
Ай бұрын
(サーチ札は無い仮定で)トップ6とボトム6を禁断に使った場合にn枚目のドロー時に特定の札を引ける確率に違いはない(確率論に親しみが無いと少々直感に反する) + 40枚デッキのボトム6を禁断に使った場合を仮定して、山札を掘りきらなければ禁断無し39枚デッキと比較して特定の札を引ける確率に違いはない(これはそこそこ分かりやすい) ↓ 40枚デッキのトップ6枚を禁断に使った場合でも、山札を掘りきらなければ禁断無し39枚デッキと比較して特定の札を引ける確率に違いはない(三段論法から導かれるが直感に反する) 3:42 数学の塾講経験者なので厳密性を保ちつつ頑張ってみましたが、これを初学者に分かりやすく教えるのキツいですね結構…
@kouta_sync
Ай бұрын
5:04 ここは正しいんだけど、べアフガンの場合「何抜いて禁断入れるんすか」が起きるので注意 ホーリー抜いてサンマッド入れる型のみこれは正しくて、ホーリー入れてる普通のべアフガンは何を抜いても「禁断を入れる事によって上がる確率以上に他の確率が下がる」事になる
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
言うてホーリーが入ってない構築なら4枠くらいは普通に余るだろ
@dmp_rider9304
Ай бұрын
結局ランダム要素で全漁りできるわけじゃないから封印落ち=山下6落ちみたいなもんよねっいう そこまで漁りにいったらターン重なりすぎて天門負けるし 山サーチ系は下も触れるからデメもあるよという
@Hal_ぷらすめいと
Ай бұрын
わっかりやす助かるわ
@砂糖と塩-o5l
Ай бұрын
サーチ系は下も漁れるし、盾に落ちてるカードを把握出来るのがでかいね。
@dmp_rider9304
Ай бұрын
@@砂糖と塩-o5l 封印入ってると盾チェック11/5になっちゃいますからね〜
@fueg_bellg
Ай бұрын
2:03 ああ確かにって納得できた
@aryvava_game
Ай бұрын
"封印落ちで引けなくて負けた"と"デッキボトムにあって引けなくて負けた"は、自分が負けるまでにドローできる枚数内に単騎が来なかったっていう事実自体は変わらないけど 封印落ちで負けた場合はデッキの上6枚(禁断含めたら7枚)に単騎があったということだから、禁断を入れてなければ引けてたんじゃないか?みたいに考えられてしまうんですよね
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
そこで"無作為"って言葉が結構便利に働いてくるんだよね。 デッキの中身を見るまではどこになんのカードがあるかなんて分からない。 だから山から6枚取るなら上から取ろうが真ん中から取ろうが下から取ろうが適当なところから6枚抜き出してるのと何も変わらない
@青いウシ
Ай бұрын
つまり山札掘りきれるアバク墓地ソース等のデッキには入れない方が良い感じか ありがとうツヴァイさん
@くろさわ-s8j
Ай бұрын
パチンコで負けた時と勝った時で負けた時の印象のほうが強く残るのと一緒
@cuprum_29
Ай бұрын
サーチするカードがメインの動きにガッツリ関わっていて且つサーチ先がピン投である時と、デッキ1周できるデッキじゃないとデッキ圧縮禁断は裏目らないって認識で合ってるよね?
@user-yc9rj3uf5b
Ай бұрын
サーチ先4投でも裏目はありえるけど、圧縮による引ける確率上昇効果の方が大きいので結論としては入れた方が得になる
@水鳥游
Ай бұрын
封印を下からつけてゲーム開始時のボトムを分かりやすく横向きにしといたら、ゲーム終了時に結局ボトム落ちと封印落ち一緒だよねって言えるけど、それで理解できる人は動画の説明だけで理解してくれそう
@水鳥游
Ай бұрын
というか禁断不採用時にトップから6枚をボトムに送るとかのがわかりやすいか(下から7枚目にマークド)
@nanno_fg
Ай бұрын
・初手含めカードを10枚しか引かないデッキです。 【A】禁断入れません。ゲーム中触ることが出来ないカードは30枚です。 【B】禁断入れます。ゲーム中触ることが出来ないカードは29枚です。 引く枚数は一緒。不可触のカードは1枚減る方が偉い?増えるほうが偉い?
@留年ピンチマン
Ай бұрын
本質は禁断入りの確率の話だからそういう話では無いんだけど 当時のマジックって逆にメイジンやバーシがコマンドだからそれで落ちた単騎とかは「迷いは無い」で釣れたからオリジナルより出しやすかったよなぁって思ってる
@mono-ii3qp
Ай бұрын
逆に山上から6枚禁断に置くことによって、本当は手札に加えることが出来ない下の方の単騎に触れるようになることもあるから、メリットデメリットが存在しないイメージ
@砂糖と塩-o5l
Ай бұрын
デメリットがないデッキにはメリットが僅かながらあるって感じです。そのメリットも0.数%なので実感することはほぼ不可能。
@メタリック-z2u
Ай бұрын
遊戯王の強欲で貪欲な壺が、山札の上から10枚裏向き除外(デュエマで言えば超次元送り)して、2枚ひくっていうカードが3投(遊戯王は同名3枚まで)されまくって、2枚制限を食らってるの、 やってみるまでは分からなかったけど、MDでやってたら「10枚除外ほぼノーデメリットじゃん、ただの強欲な壺で草」って感じなんだよ、使ってみるとわかるんだけど
@ポトフ-s1g
Ай бұрын
それもメインギミック上飛んじゃいけないカードが山にあると採用できないからね
@メタリック-z2u
Ай бұрын
@@ポトフ-s1g ピン刺し多めのデッキになるとダメだけど、メインギミックが大体2〜3投だと採用できるやつね 例えがちょっと古いけど、同じ鉄獣戦線でも十二鉄獣だとOK、スプライト鉄獣だとNGって感じ
@パンダさんパワー信者-l8s
Ай бұрын
デッキ選ぶだけの強欲な壺やからね、強欲な壺禁止から帰ってきてもそこまで強くない論のひとつの根拠でもある
@ふわふわほっぺ-r6c
Ай бұрын
是非ともバニラカードを1枚デッキに組み込んだ状態で回してみてくれ。そのバニラカードがめくれた時、そのバニラカードは禁断が入ってる場合、その時に欲しかったカードの確率が高かったんだ
@友希-q7x
Ай бұрын
どういうこと?
@ch.0114
Ай бұрын
39枚の必要なカード+ジョーカード1枚の40枚デッキで回した時に、ジョーカードを引いた場合本来その枠が禁断だったからもしかしたら必要なカードを引けたかもしれないよねって話。 伝わったら嬉しい、説明がめちゃくちゃ難しい
@モール-r2p
Ай бұрын
@@友希-q7x要は禁断入りのデッキを作って、その中に1枚バニラカード(試合の時に使いたい殿堂カードとする)を入れるのよ、それを一人回ししまくってみて、禁断アリかナシかで引ける確率がかなり変わってくるよね?ってな話、もしも禁断に欲しいカードがついてなかった場合、デッキ的にはいらんカードが山札から抜かれて欲しいカードが引きやすい状態にあるということができる。確かに禁断に欲しいカードが落ちるリスクはあるんだけれど、そのリスクを差し置いても、欲しいカードが手札に来やすいリターンが大きいから入れたほうが強いデッキもあるってこと。あとは封印系はコマンド出れば墓地に行くから今なんて墓地回収のカードめっちゃ多いし、むしろアドになる可能性もゴリゴリにあるよねってこと
@dog4162
Ай бұрын
普通に圧縮の話だから、バニラ引いたらもう1枚引いたら良いんじゃない?その1枚が欲しいカードだったなら圧縮の恩恵があったってこと
@lunchtime8249
Ай бұрын
カードゲームなんて所詮確率なんだから、最善手で戦っても負けることもあるし、プレミした結果むしろ勝てることもある。 勝ったらワッショイ負けたら反省って人が多いけど、勝った試合にも反省すべき点は多くて、逆に負けたけど反省不要な試合もある。 こういう運が大きく関与するもののトップに麻雀があると思うけど、そのプロの考え方とかで確率ゲームへの向き合い方学べた。
@axisoh-4478
Ай бұрын
見えてないカードは山札の下の方に落ちてようが封印に落ちてようが区別できないってわけね めっちゃ納得
@マルウエ
Ай бұрын
そもそも禁断の6枚はゲームに関わることなかった6枚って考えればいい話なんだよね クリメモとかの山見てサーチ入れてるなら話違うけどそんなデッキは禁断入れるなって話であって
@アクアン-l9o
Ай бұрын
ゲーム展開的に、5ターンで決着がついたとした時、普通にドローしてぽんぽん使っていったとしたら そのゲーム中で見ることができたカードは先行9枚か後攻10枚しかない。 残りの30枚はデッキの中だろうが盾だろうが試合中に拝むことができない30枚であることに変わりがなく、そのうち6枚が禁断用に持っていかれたとしても元々試合中には引けず、試合に影響を与えない30枚のうちの6枚だから結果として変わりがない。 封印落ちが影響してくるのはルーター繰り返すとかサーチしまくるとかでデッキを回すこと前提のデッキしかないのよね。
@GivemeGenuine
Ай бұрын
デッキ7枚内単騎1枚のワンドローで単騎引く確率は1/7。 禁断入れて山上5枚封印すると、ワンドロー単騎は1/6。 これのデッキとドロー多い版をやっても確率は上がりはしても下がることはない。
@サブアカウント
Ай бұрын
確率ちゃんと計算したり極端な例出して解説すればわからなくはないんだけど封印に落ちてた時ショックなんだよね モンティホール問題と一緒で感覚と確立が一致しないという
@kotomiya3680
26 күн бұрын
1:05 これ、mtgで言うところのデモコン理論って奴ですよね ゲーム中見えなかったカードはどのように吹っ飛ばそうがどうしようがゲームに関与してないから変わらないっていう ちなみに、デモコン(Demonic Consultation)は先に宣言したカードが捲れるまで自分の山札吹っ飛ばすサーチカード デッキトップ何枚とかじゃなくって、デッキ全部の中からってタイプのサーチ採用してるなら、それって即ちデッキ内全部見ることになるから禁断落ちなどサーチ対象外になる要素を抑えるのはわかる
@貝-j4s
Ай бұрын
数学っていうか算数っていうか確率計算なんかしなくてそもそも普通に考えれば分かる話
@ひらひら-c4d
Ай бұрын
マジックはデッキ掘り切れるから単騎引く確率だけに絞れば確率落ちてることに変わりないよね あくまでそれを上回るメリットがあるだけで
@ぼっち-ペイらんど
Ай бұрын
本家mtgであまり言われなくなったデモコン理論がデュエマで現役張ってて嬉しくなったおじ
@ややあやや-u3x
Ай бұрын
これ昔理解できなかったんだけど、パチンコスロット初めてから簡単に咀嚼できた
@lim7010
Ай бұрын
数学の先生してるdmpですが「山下から置いてるのと同じ」以外のわかりさすい説明はパッと思い浮かばないです
@6ni
Ай бұрын
禁断の効果がプレイヤーによって変わる。 禁断を入れるプレイヤーの効果 ・デッキの枚数を39枚にする。 ・プレイヤーの山札の枚数が6枚以下になった場合敗北する。 禁断を抜くプレイヤーの効果 ・山札から6枚をデッキ外にする。 ・上の効果でキーカードを抜かれた場合プレイヤーは敗北する。 ボルバルザークですら最初は投身自〇ドラゴンとネタにされたのと似てる。
@masayasu5326
Ай бұрын
昔、ドラちゃんの確率の問題全く解けなかったのに、何言ってんだこの金髪 って思われてるかもしれない。
@kansetunoitami
Ай бұрын
禁断を追加し山札を圧縮して39枚にした時、n投のカードを40枚の時のn投換算にした時の枚数 40枚→39枚にした時の換算 4枚→約4.1枚 3枚→約3.075枚 2枚→約2.05枚 1枚→約1.025枚
@かぎしっぽ-e7l
Ай бұрын
シンプルに「1試合に"見る"カードは何枚ですか?」で終わりなんよな
@darknekodan48
Ай бұрын
身内ファンデッカーだけど手持ちのデッキが5Cジャクポだから引き切らないことの方を忘れてしまっていた そりゃそうじゃん
@ネスト-w6r
Ай бұрын
下から6枚封印にするって考えにすればわかりやすいと思います。下から6枚封印に置いてそこにキーカードが仮に4枚落ちた場合禁断がなくてもボトムにキーカードが4枚入ってるんだからそんなの引けるわけないから関係ないって話。ボトムに4枚落ちてようが封印に4枚落ちてようがどちらかの場合でもそのキーカードはもう試合に絡ませることは不可能。ならば確率を上げるために入れない手はないよねってこと
@砂糖と塩-o5l
Ай бұрын
そういう説明すると、「でもドキンダムは上からじゃん(ドヤ顔)」ってなるだけな気がする。 ツヴァイランスの説明で理解出来てない人はあなたの説明でも理解出来ないだろうから、実際にデータ取って示すしかない気がする。
@Fランへの数学
27 күн бұрын
くじ引きは先に引いても後から引いても当たる確率は同じ。 しかし一方でモンティ・ホール問題みたいな感覚に背くパターンもたくさんあるから確率は難しい
@暇人乙一
Ай бұрын
1試合に毎度25枚のカードに触れる山があると仮定。 禁断無の場合→触れず終わるカードが15枚(山下から15枚) 禁断有の場合→触れず終わるカードが14枚(封印6枚+山下から8枚) 単純に前者の方がえらいよねってのが禁断を入れるメリット。 封印落ちが裏目になるから禁断入れないべき っていうのは、 ボトム落ちが裏目になるからシャッフルの後毎回ボトム6枚を上の方に持っていくべき ってのと全く同じオカルト。
@user-kyonthy0705
Ай бұрын
ゲーム前に封印つけるわけだから極論デッキの上から6枚でもランダムな位置から適当に6枚つけるのも変わらないって事よね?
@霧雨長月
Ай бұрын
これはデュエマの先達たるMTGのデモコン理論と同じ考えなんよね 遊戯王みたいにデッキ見てサーチするピン投札とかが多いなら多少話は変わるけど、デュエマはそういう場面少ないからな
@いちごカルパス
Ай бұрын
山札を引ききらないデッキならば、手札やドローするカードを6枚ズラしているのと実質同じ
@ぼーぼほぼー
Ай бұрын
ちゃんと数学の勉強してきた人ならわかるよね〜
@ドミティウス
Ай бұрын
確率が高くなっても、それを肌で感じることができないのが厄介なところ
@0071-c2i
Ай бұрын
まぁ数学できなくても賢い小学生でも肌感覚で理解できるけどな
@guilty_5730
Ай бұрын
わかんない奴には一生わかんない仕組み 赤単にドキンダム入れた方がいいって言った時に絡んできた奴がどんだけ説明しても禁断落ちに執着して理解しようとせずしまいにゃこっちが馬鹿扱いされた
@あんぱん-w4m
Ай бұрын
お前の説明が下手なだけじゃね?
@檸檬爆弾-n4d
Ай бұрын
デモコン理論ですね。山札引き切る試合なんてまずないから使わないカードで得られるアドは取った方がいいよねって
@雲水-l5i
Ай бұрын
デュエプレで禁断論争で話題なった人はエッグのサーチ先べアッサー、サンマ、キリン、べアフガンの4種にしてたから逆に25%は妥協するのかと思った
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
それでもサンマッドを積む利点がわかってるなら禁断の利点もわかってほしいよね
@playstudio-akane
Ай бұрын
禁断は試合中に触れることの出来ないボトム6枚っていう考えを持ってデュエプレのアンチャンスデッキに採用してる身です。 封印にキーカードが落ちた場合、山を掘ることが出来ないデッキだとボトムに固まってるのとホントに一緒。 禁断不採用でボトムにキーカードが固まってても、禁断の封印にキーカードが落ちても、山を掘れないデッキだとそのキーカードを引けてないっていう事象は変わらないから。
@琉熾亞
Ай бұрын
この動画でやっと解放しないのに禁断入れてるデッキがあるのかよく理解できた
@リク-p6c
27 күн бұрын
封印落ちなんかよりもドキンダム飛ばされて負けることの方が気になる ドキンダム入れずに欲しいものを引けずに負けることよりも、ドキンダム入れて致し方なく禁断解放したドキンダムが飛ばされて負けることの方が体感多い 解放しないように頑張れよって話ではあるし、そうできる時は当然そうしてるんだけども
@kenra-r9d
Ай бұрын
これは仮に「山札の下6枚を封印にする」っていうルールだったらって考えたら分かると思う
@ああ-l5h5o
Ай бұрын
ゲーム中公開されるカードによって変動する確率と混合しがちだけど、ゲームの試行回数全体の確率で見るべきなんだよね。 単騎が引けないことじゃなくて引けることに注目すると自分は理解が早かったんだけど、結局単騎を引く確率ってドロー枚数に依存するから、ドロー枚数が同じなら盾落ちだろうが封印落ちだろうがゲーム中に絡む確率は変わらないっていう認識。
@user-maebarasenuta
Ай бұрын
いや この説明はすごく分かりやすいぞ しっくり来ました
@yuito15
Ай бұрын
封印に落ちると言う事と狙ったカードを引けないのは同じ事って事?
@贅沢交番
Ай бұрын
禁断をボトム6と認識して、禁断落ちはボトムにたまたま固まってた運の悪い試合って認識で良いよ
@ys18965
Ай бұрын
仮に1ゲームで見ることができるカードが25枚だとする。 封印ありの場合、キーカードが引けない確率は、そのキーカードのすべてが残りの15枚のうちのいずれかにある確率である(山札の下か封印かは無関係) 封印なしの場合も、キーカードが引けない確率は、キーカードの全てが15枚の中にある確率なので、封印があろうがなかろうが確率的には一致する (数式でいうと、キーカードが4枚とすると、引けない確率は、封印があろうがなかろうが、36C25/40C25)
@ys18965
Ай бұрын
逆に封印が裏目になるのは、次の2パターン ①1ゲームで34枚以上見る(引く)ことが出来る場合。この場合は封印なければ確実にキーカードを引けるのに、キーカード全てが封印されてしまうという裏目がある ②エボリューションエッグや光臨など、山札全てをみてキーカードを引きに行ける時。この場合も確実にキーカードを引けるにも関わらず、封印落ちして引けないという裏目が発生する それでも①,②の裏目はよっぽど起きないから封印を避けるのは非合理的だよってツヴァイさんが言ってる
@nami1474
Ай бұрын
yes!動画にある通りコルフレのような上から引くタイプや設計図の上からN枚見るタイプの呪文の場合です 少々乱暴ですが、 手盾5の山30 手盾5の山29 の2パターンについて 上23枚ごそっとドローしたとき特定のカード(カード群)を引けるかどうかで見るといいと良いです そう考える当然山29のほうが引ける確率は上がります。 そしてその余事象はそれぞれ禁断なしデッキのボトム行きと、禁断ありデッキの封印落ちになるので「封印に落ちると言う事と狙ったカードを引けない」といえると思います
@KanNagi_Listener
Ай бұрын
要は、シャッフルした後のデッキカットで上から6枚をボトムに送った状態と同じってことよね ビートダウンは山札のカード全てに触らず勝つ事がほとんどだから、単騎がデッキ下に居ようが封印にいようが変わらん
@はち-p7e
Ай бұрын
内容的にはメンデルでメンデル引くから弱いみたいな感覚になっちゃうみたいな感じよな。 ↑これ聞いて大半の人はそれでも強いと思うに、ドキンダムの落ちは弱い印象がついてしまう不思議
@fry8306
Ай бұрын
これ理解した上で、キーカード全部封印落ちをCSの大事なところで経験した身としては、入れたくなくなる。
@chrono5394
Ай бұрын
放送事故がサムいって理屈に似てるけどコンボ性の強いデッキは11枚の触りづらい場所にパーツ持ってかれたせいで負けってのもサムいしなあ
@rinjin4165
Ай бұрын
例えばピン刺しのカードがフィニッシャーになってます!とかなら禁断採用はおすすめしない
@名無し-m9k
Ай бұрын
わろた でも動画でも言われてるような条件下なら別に関係ないし、むしろ禁断による圧縮で引けてる試合もあるはずだから自信もって入れていいんだよな
@ofusan-06
Ай бұрын
禁断落ちで負け確の試合作るよりは少々動き鈍くなってもある程度勝てる方がマシだからな
@ポトフ-s1g
Ай бұрын
@@ofusan-06 禁断のおかげで勝ちに繋がる試合もあるんですがそれは
@user-bari.
Ай бұрын
結局速攻デッキはジリ貧になったらどうせ負けるからデッキを掘り切ることがないから入れるべきって解釈 ベアフガンだと手札に来るカードの種類が圧縮されて逆にメリットだし
@ShiroganeReiya
Ай бұрын
この動画の内容とは関係ないけど現在のアドバンスではそこそこの母数マーシャルデリートをはじめとしたテック団入りのデッキがいる為、負け筋を減らすという意味で採用しないという選択はある
@おんどりゃあバード
Ай бұрын
テック団まだ環境にいんの? 強すぎるだろあのカード
@くりまんじゅう-h6w
Ай бұрын
封印落ちのデメリットデカくね?と思っていたからこの動画で初めて理解できた
@nato.ri.
Ай бұрын
まぁマジックなら封印で落ちた単騎迷いはないで蘇生出来るんだけどね
@です-u1o
Ай бұрын
山札の下6枚にアクセスできないデッキなら封印=山札の下6枚 40枚デッキと39枚デッキだとだったら余分なカードを入れなくて済む39枚デッキの方が有利ってことか
@telike_vg_evo
Ай бұрын
ピン投の枠がなかなか抜けないのと一緒
@そのだめ
Ай бұрын
最初は40枚あります。この40枚の順番は当然わかりません、この状態でどこから6枚カード抜き取ろうが変わらん。つまりはピン刺しのカードが禁断入れてなかったらシールド分引いて引ける確率は35分の1、入れてたら29分の1になるわけ。コンボパーツが安定してサーチできたり、ピン刺しカードが動きに必須で自分の動き通す中で絶対サーチか山札掘るかみたいなデッキだったら流石に禁断入れないけど、サーチ手段が乏しいバイクとか轟轟轟殿堂後の赤単、他にも様々な同じタイプのデッキの場合、ノイズを入れずに唯一欲しいカードを引く確率を上げる行為が「禁断」を入れるということ。
@teiru7009
Ай бұрын
これ友達に言われて一生懸命説明したけどわかってくれなくてうぜーって思ってた
@uta8863
Ай бұрын
確率で考えたら、欲しいカード数枚が封印落ちする確率より、欲しくないそれ以外が封印落ちする確率が高いからだと思う。
@tmtmtmtm-act4
Ай бұрын
山上から6枚を禁断に置くからそこにキーカードが落ちてると本来盾or手札に来るはずだったのに来なかったって印象が残るんだろうね
5:02
歴代最高硬度のスリーブを作ったら原価高すぎて商売にならないと話題に。
flat-工房
Рет қаралды 133 М.
8:30
マーシャルループはクリック型一択と語るZweiLance【切り抜き】
ZweiLance公認切り抜き【ほぼ毎日投稿】
Рет қаралды 11 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
16:25
Для обхода блокировки Ютуба нужен не только ВПН
The Breakfast Show
Рет қаралды 311 М.
20:43
【カオス】自分が協賛するCSで自分が勝ち上がるZweiLance【二本槍CS】
ZweiLance
Рет қаралды 43 М.
6:11
ホンダ・日産・三菱の経営統合に向けた協議について解説します
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 262 М.
8:27
【第2回】このデッキ禁断入れるor入れない大論争勃発【切り抜き】
ZweiLance公認切り抜き【ほぼ毎日投稿】
Рет қаралды 19 М.
11:56
【ただの嫉妬】クリスマスマーケット来てるヤツらは低学歴やろ!!【wakatte TV】#1169
wakatte.tv
Рет қаралды 127 М.
19:01
バグが多すぎて「有料デバッグ」だとヤフーニュースになってしまったゲーム【バトルスピリッツ クロスオーバー】
からすまAチャンネル
Рет қаралды 903 М.
14:17
【放送事故】CS2連覇してた『水闇魔導具リペア』は、現役プロにも通用するのか?【デュエマ/デュエルマスターズ】
ZweiLance
Рет қаралды 73 М.
1:01:29
【60分解説:OpenAIの最新進化】12日連続の発表/最高級モデル「o1」「o3」の凄さ/「学ぶ」から「考える」へ/1タスク、15万円以上/動画・音声の進化/チャットを超えたAIエージェント
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 9 М.
3:57
「またかよ」ループデッキ使用によるトラブル発生のためZweiLance出動【切り抜き】
ZweiLance公認切り抜き【ほぼ毎日投稿】
Рет қаралды 40 М.
6:08
ZweiLanceが鳥肌立つぐらいかっこいいと思うプレイヤーの行動について語る【切り抜き】
ZweiLance公認切り抜き【ほぼ毎日投稿】
Рет қаралды 22 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН