【防音DIY】吸音パネルを貼っても効果ありません!DIYするならこの方法一択です!【DIY解説】

  Рет қаралды 705,364

防音アドバイザー 並木勇一チャンネル

防音アドバイザー 並木勇一チャンネル

Күн бұрын

◆株式会社Budscene
line問い合わせは以下からどうぞ
budscene.co.jp...
◆並木勇一プロフィール
音響空間デザインのプロフェッショナル
板金加工業での加工や溶接の経験を生かし、
性能保証をする防音室や
ホームシアタールームを提供する
株式会社Budsceneを2009年設立
2017年より東京都台東区に
カフェ併設のショールームを運営
戸建住宅やマンションの防音室を多数手がけ
・パズドラのガンホー様
・モンストのミクシィ様
・ツムツムのNHNcomico様
上記の収録スタジオの設計/施工に関わっている
◆タグ
#防音室 #防音室DIY

Пікірлер: 523
@hide3102
@hide3102 8 ай бұрын
防音てヘルツの関係が一番大事なんでどのヘルツを減らしたいか学習すべし。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 8 ай бұрын
周波数によって減衰値が変わるのは防音では当たり前ですので、 どの周波数でどれだけ減衰させたいか?を学習すべきという事ですかね^^
@GHYWH
@GHYWH 3 жыл бұрын
本当にこういう動画は貴重で有難いです
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画が皆さまの参考になったら嬉しいです。 引き続き応援の程宜しくお願い致します。
@244283
@244283 3 жыл бұрын
並木さん、いつもありがとうございます。 素敵な音響で癒されています。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
こちらこそ工事の度にご協力いただきありがとうございます!
@日向のじろきょー
@日向のじろきょー 2 ай бұрын
自作防音室に興味を持ち始めてまず最初にこの動画を拝見しました。重量則という言葉を初めて聞いて目から鱗でした。ぜひカフェにお邪魔して体感させていただきたいと思います
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 ай бұрын
取り掛かる前に必要な情報に気づいていただけて良かったです。 基本的には防音室の設計施工をご希望の方をショールームにご案内しているので、 DIYでの製作の方は我々のスタッフではご案内していないのです。 質問への返答などを撮影許可いただければ、ご案内させていただく事もございますので、 LINEにご連絡をいただけたらと思います。 引き続き宜しくお願い致します。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan Жыл бұрын
アマゾンで遮音パネル買って壁に貼り付けようかと思いましたがやめました!
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか?から方法と材料を逆算してくださいね! kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9&si=7xY8QsF492xl0MiR
@38BE
@38BE 2 жыл бұрын
解説大変ありがたいです。予算を抑えたいこともそうですが、築30年ほど経つ日本家屋なため、ガッツリ柱などを組むことも控えたく、自分で出来たら最高だったので嬉しいです。 4:17石膏ボード 簡単でコスパのいい防音6:27 壁に遮音シートを貼り、石膏ボードを貼る『これがセルフで行いやすい工事』
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
どれだけの効果を期待しているか!?からの逆算ですので、 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZWXek8BfrnlwLrfnI1cKTl と kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 のDIYの方法と、重要な取得データを確認してください。 どれだけの効果を得たいかで方法も材料も変わってきますので。
@skdjrufhxjid
@skdjrufhxjid 3 жыл бұрын
とても参考になります どんな質問にも懇切丁寧に回答されていて、普段から手抜きのない仕事をされる方なのだと存じます 好きなお菓子はなんですか!?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 好きなお菓子ですが・・・・・・・ ドリトスとポイフルが好きです^ー^
@かきすみかてむ
@かきすみかてむ 3 жыл бұрын
今朝LINEで質問しました、お忙しい中とても丁寧な回答をいただき、有難うございました、助かります。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
こちらへのコメントもありがとうございます。 引き続き応援の程宜しくお願い致します。
@nishiy5538
@nishiy5538 Жыл бұрын
そうかー。すごい理解した。 車にも応用できそう
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
伝わって良かったです! 車は制振効果と吸音で室内の音空間の調整なので防音とは少し違った取り組みになります。
@hiroono1
@hiroono1 11 күн бұрын
1枚20dBの遮音性能がある遮音壁を2枚重ねると、重量が2倍になるので6dB性能が上がって遮音性能は26dBになりますが、2枚の間に十分な吸音材なり間隔を空けると、20+20=40dBに近づくという解釈は合っているでしょうか? この吸音材に遮音シートを使った場合とウレタンシートを使った場合でどちらが良いでしょうか?重さは遮音シートがありますが、ウレタンのほうが振動を伝達しないように直感的に思えます。 また、12.5mm厚のコンパネですと重さは石膏ボードに近いので、堅牢性の都合上、合板+吸音材+石膏ボードで、石膏ボード側から合板に向かって釘なりタッカーを打つというのは駄目でしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 11 күн бұрын
質問返しになってしまい申し訳ございませんが、 1枚で20dB減衰できる商品はなんという商品でしょうか? 十分な間隔とは何ミリの間隔でしょうか? この吸音材とありますが、どの吸音材の事ですか? その後の質問に関しては、前記の質問にあるような遮音性能を確保しにいった場合には、関連性が無い質問に思えます。 遮音シート等を利用する場合には、石膏ボードや合板で挟み込んで利用する事が良いと考えます。
@hiroono1
@hiroono1 11 күн бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 20dBは話を単純にするための例です。十分な間隔というのは一般的に10㎝程度離せば相応の効果が得られることは分かっていると思うのですが、無限遠なら20+20=40dBになるはずです。もちろん現実はそのようにはいかないのでしょうけど、26dBよりはよくなると思います。 お尋ねしたかったのは、実際の施工上、コンパネにウレタンやゴム等の緩衝材を挟んで石膏ボードを釘なりピンなりで固定するという方法はありなのでしょうかということです。なかなか石膏ボードだけで強度を維持するのは難しいものですから。釘より接着剤のほうが良いとか、緩衝材は遮音シートがよいとか、そのようなご意見を伺えればと思いました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 11 күн бұрын
10cmでは足し算にはなりませんね。 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいとお考えか?を数値化してみてはいかがでしょうか? kzbin.info/www/bejne/hoPQdX6tdt-GZpYsi=idkhrh3huuTFIvCF 新たな壁の考え方としては下記の創り方と検証データを参考にしてみてください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4&si=rpIK_3LKNHTk8pLA
@hiroono1
@hiroono1 11 күн бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 10cmで足し算にならないことは当たり前です。しかし、効果があることも音響工学をかじったことがある者は誰でも知っています。 質問にお答えいただけないようなので、これにて失礼いたします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 11 күн бұрын
こちらが質問の内容を把握できなかったのかもしれませんね。 十分な間隔を10cmと記載があったので、20dB+20dBの40 dB減衰にはならないと返信した次第です。 音響工学をかじったことがあるなら、計算値の透過損失値は計算方法もご存知だと思いますが実測値とイコールにならないこともお分かりのはず。 その上での質問であれば、実際の施工例の数値を把握してもらうのがベストな答えと私は考えます。 コスパも含めて検証動画はアップしているので、 オリジナルでの創り方をしたいなら自身で実証検証したら良いのでは無いでしょうか。
@jyota
@jyota 2 жыл бұрын
壁ばかりに目がいくけど、窓に何かするだけで凄く改善するパターンもある
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
建物外部からの音羽窓からの侵入が最も大きいケースがほとんどですもんね。 しかし、採光を取り。開閉が出来るように窓を防音するのはコストが掛かってしまうので皆さま躊躇いがあるのだと思います。
@diy5606
@diy5606 2 жыл бұрын
参考にさせていただいて、石こうボードに照準を絞りました。確かにコスパ最強でした!ありがとうございました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
防音と吸音を上手に使っていただくのが最もコスパが良いです^^
@user-gv3wf2gw8b
@user-gv3wf2gw8b Ай бұрын
オーディオルームに㈱田中の吸音タワーの導入を検討しています。 この商品についてどう思われますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Ай бұрын
低い周波数の吸音効果はそこまで高くは無いと想定します。 しかしベーストラップとして販売されている商品もそこまで吸音効果が高い商品では無いので、 コーナーに溜まる音を拡散及び吸音する事を目的とした場合には、 ・コーナーに着目し対策を練る ・吸音や拡散効果のある商品をコーナーに設ける ・吸音材が良いか薄ベニアなどでの吸音が良いかはリスニングの趣味嗜好 で試していくのが良いと私は考えます。
@donnebonne3240
@donnebonne3240 2 жыл бұрын
YAMAHAに防音部屋をお願いしたら、800万円かかりました。 12畳の部屋が10畳になりましたが、マイナス50デシベルしか下がりませんでした。 低音がどうしても他の部屋に漏れます。防音は非常に難しいです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
かなりの費用を掛けましたね>< どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか! これを約束事としてクリアできる工事が防音工事であると私達は考えます。
@こじろー546
@こじろー546 3 жыл бұрын
隣の部屋が昼夜関係なくせき込んで、生理現象なのでキツも言えずでも寝付けなくなり困っていました。防音材なども一つの選択肢だと思います。ただお金をかける前に、KZbinでノイズキャンセルサウンドを流したり、ノイズキャンセルヘッドフォンなど、防音の選択肢ってしっかり調べればまだあると思いました。DIYはあらゆる選択肢の中でも、引っ越したいけど無理くらいなった時の最終手段だと思ってます
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、ご自身のお部屋にノイズを発生させれば、聴こえてくる音がまぎれますね。 防音は基本的には音源となっている側に行うのが効果的ですが、 生理現象のような音でお悩みの方は、お部屋にせせらぎの音など自然の音を流すのが効果的かもしれません。
@user-gm6fe2tm7w
@user-gm6fe2tm7w Жыл бұрын
鉛シートの遮音性能も測定してほしいです。カルムーンシートも気になります。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
鉛シートは本格的に施工をしないとなので簡易的な施工でテストが出来ないのです。 下記のような方法では落っこちてしまうので。 【検証】遮音シート+吸音パネル=防音効果は? kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZWXek8BfrnlwLrfnI1cKTl カルムシートは制振材なので、間に挟むなどはできない為、お部屋の場合には吸音材と考えた方が良いですよ!
@しーりる-o7o
@しーりる-o7o 15 күн бұрын
最近200kg/m³の吸音パネルがありますがこちらも効果はあまり得られないでしょうか? またロックウールとセルロースファイバーこの3点ですとどれがおすすめでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 15 күн бұрын
それはみなし密度での200kgなので 25ミリ厚みだと1平米あたり5kgほどになりますよね。 ロックウールやセルロースも同じく1平米あたりの重さとコスパを計算してみてください! 吸音材、断熱材だけでは大した遮音性能の向上は得られませんよ。
@しーりる-o7o
@しーりる-o7o 15 күн бұрын
@ ご返答ありがとうございます。 一応遮音シートをはり吸音材を間におき最後は石膏ボードと考えておりました。 吸音材の所でアドバイスをいただけられたら思い質問させていただきました。 申し訳ありませんでした。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 15 күн бұрын
吸音材は使い方は2つ! 壁裏の太鼓現象を防ぐために 部屋の表面に利用して響きを抑えるために このどちらの使い方をするかによって効果的な吸音材も違うと言えます
@ばかめそれは残像だ
@ばかめそれは残像だ 11 ай бұрын
壁にモルタルを直塗りしようと思うのですが、効果はありますでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 11 ай бұрын
モルタルなので効果が無い事はありませんが、効果的に音を防ぎたいなら 新たな壁を設けた方が良いですね。 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか?現状はどれくらいの遮音性能があるか? 次第ですので、ゴールを明確にしてみてください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9
@ばかめそれは残像だ
@ばかめそれは残像だ 11 ай бұрын
@@budscene_yuichi_namikiありがとうございます😊
@syorintempleairwolf
@syorintempleairwolf 3 жыл бұрын
とてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます😊 やってみようと思います。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 様々な情報がありますが、求めているお部屋を実現するための労力を惜しまないでください!
@あぶらあげ-s2l
@あぶらあげ-s2l 2 жыл бұрын
並木さんのおすすめの石膏ボードはありますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 DIYであれば一般的なプラスターボード12.5ミリ厚みで良いと思いますよ!
@niki3706
@niki3706 3 жыл бұрын
いい時代になりましたね。 10年前、吠え続ける犬の介護のため、 単体の遮音シートと、グラスクールと遮音シートで出来たパネルを窓にはめる簡易DIYをした事を思い出しました。 勉強になりました!
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご自身で尽力されたのですね。 素晴らしいです!
@福山ハサマル-t5e
@福山ハサマル-t5e 3 ай бұрын
上の階に対する天井はどうすればいいんですしょうか?石膏ボード貼れないですよね?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 ай бұрын
ショート動画にてお応えさせていただきました! コメントありがとうございます!
@野良ネコ寅次
@野良ネコ寅次 Жыл бұрын
【自分用】6:02 DIY 今見えてる壁に遮音シート貼る→石膏ボード2枚ビス留め18kg(間は木工用ボンド)
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
DIYで壁の防音性強化を実施し検証まで kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4
@野良ネコ寅次
@野良ネコ寅次 Жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 再生リストあったんですね😊ありがとうございます。繰り返し拝見します!
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
@user-wo7zj5mj1k どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか?からの逆算で素材と作り方を模索してくださいね!
@hellohellodance
@hellohellodance 2 ай бұрын
教えてください。この例で言うと遮音シートは、必要ですか?既存の壁に、そのまま石膏ボードじゃ、イマイチですか?
@ak0824
@ak0824 3 жыл бұрын
あぶねー😱 間違った施工を仕掛けてた😭 ありがとうございました🙇‍♂️
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あぶなかったのですね(汗) 正しい情報を元に、どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいかからの逆算で 工法や商品を選定してくださいね。
@HIDEO0414
@HIDEO0414 Жыл бұрын
遮音シートはゴム素材になってると思うのですが、それも重さで計算して良いのでしょうか??
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
素材の違いで周波数によっての遮音性能は変わってきますが、 質量則でゴールセッティングする際には、素材自体の物理的要素は置いておき、 質量で計算する形で問題ございません。
@いし-c9m
@いし-c9m 2 жыл бұрын
だいぶ前の動画にコメントすみません。 いびきの酷い夫と別室で寝ていたのですが、私と一緒に寝ていた子供が個室で寝たいと言い出したので、夫と一緒に寝なければいけません。 軽いパネルで頭だけを被せるコの字の箱作り上にもパネル、内側に吸音シートみたいなのを貼ろうかと思っています。 身体部分は防音カーテンで閉めようと思っています。 効果あるでしょうか? 吸音シートが意外に高いので、効果がないのなら作るのはやめようと思います。 ご教示お願いします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
遮音シートは一本20メートル巻きで6000円ほどですよね。防音カーテンと呼ばれる商品の方が高く無いですか? いびきが聞こえないようにしたいのであれば、同じ部屋で寝る以上無理です! いびきが出ないような治療や器具に目を向けた方が効果は大きいと思いますがいかがですか?
@いし-c9m
@いし-c9m 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 早速のご返信ありがとうございます。 別室で寝たいのは山々でして、治療に行って欲しいともお願いしているのですが、忙しいと言って行ってくれません。 でもどうにか治療行くように説得しようと思います。 ありがとうございました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
@@いし-c9m 簡易的にイビキを気にならないレベルまで減衰させる事は難しい為、 心苦しい返信内容ではありましたがご了承ください。
@大澤陽介-d2o
@大澤陽介-d2o 2 ай бұрын
11月1日に生バンドのバーをオープンするのですが音が気になります。 ビルの2階でRC造で店舗の壁も全てコンクリートです。 窓を閉めていればほとんど音漏れは無いのですが入口のドアからは音漏れしてしまいます。 ドアから音漏れしないために内側のドアやドアの周りに防音材や吸音材などを貼って意味があるのでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 ай бұрын
生バンドでの演奏の音圧を確認し、その音をどれだけ防ぐことをドア部で実現したいか。 または下の階、上の階、建物外部に対しての音をどれだけ防ぎたいか。 を数字にしてみると良いですよ。 やみくもに何かを貼り付けても効果は得られませんから! 下記動画と概要欄を参考にしてください↓ kzbin.info/www/bejne/hoPQdX6tdt-GZpYsi=WelIIjqce-WZm19Q
@kaytarner8381
@kaytarner8381 21 күн бұрын
低音の共振については実験や検討する方法はないですか? 例えば室内で動かしたまま寝られるくらいのモーター音とファンの音の3Dプリンターを二階で動かしていると、建物全体が響いて1階では遠くで花火が上がるようなドンドンとした音が響いてしまいます。脚に防振ゴムを置いただけでかなり減りましたが、来春から集合住宅に移るので下の階の人にどう聞こえるかだけが確かめづらいと思うんですよね。 掃除機や洗濯機以下の音だったら白を切るというのも手ですかね😪
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 20 күн бұрын
共振というより、振動音の事ですかね。 モーター音は空気伝搬で聴こえている音なのか、固体伝搬で聴こえている音なのかで 対策は変わりますが、眠れる程度の音であれば壁に接触させずにクッション材などで 床から浮かせられれば問題無いと考えられます。 3Dプリンターについては、防振ゴムやクッション材、そして合板やコンクリート板といった 防振⇒質量⇒防振⇒質量・・・・・・を繰り返して、現在実験できる環境ですので 下の階に聴こえてしまう音を削減していくと良いのでは無いでしょうか。
@neet_baby
@neet_baby Жыл бұрын
実家住で3LDKなんですが オンラインでゲームをすると家族に声が聞こえるので、それを防ぐにはどうするのがおすすめなんでしょうか
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
まずはどんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいかを数字で明確にすると良いですよ。 そこから対策を探すのが良いです。 こちらを参考にしてください kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9 恐らく部分的な処置では音は無くならないので、DIYでブースを作るなどを模索する形になるのでは無いでしょうか。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZY8VkVPv5vmVLBIsvTK43P
@ton734
@ton734 7 ай бұрын
今度賃貸に住もうと思っているんですけど賃貸で出来る防音対策と買ってないですかね
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 7 ай бұрын
どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか次第なので、 まずはゴールセッティングに取り組んでみてください。 kzbin.info/www/bejne/hoPQdX6tdt-GZpY
@th-gm2xt
@th-gm2xt 3 жыл бұрын
非常に参考になるのですが、もし可能であればそれぞれの検証動画などあればなお有り難いです。他のチャンネルの動画でシート+吸音材で隣の部屋への騒音が約20デシベル強下がっているのを見たので値段比較でどうしても石膏ボードへの躊躇があります。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プロとしての検証動画のアップも企画していくようにいたします。 貴重なご意見ありがとうございます! 恐らく拝見された動画は騒音を測定する際に、オクターブバンドの騒音計ではなくオールパスの騒音計を利用しているのでは無いでしょうか。 オールパスの騒音計の場合高い周波数には効果があって、中域から低域の周波数には効果が無い場合にも減衰しているという数値が出てしまうのです。
@みつこみつこ-j7n
@みつこみつこ-j7n 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki シート+吸音材で高い周波数に効果があるのなら石膏ボードがいらない場面もあるのでは? 高音域は指向性が強く遠くまで届く特性があり、それをシート+吸音材を使えば約20dB下げることができる。逆を言えば中〜低音域はエネルギーが強くシート+吸音材では防ぎ切れないが、指向性は広範囲で遠くまで届きはしない。これを踏まえると家の中の隣の家とを繋ぐ壁から遠い位置で音を発した場合は中低音域は減衰し、雀の涙ほどであってもシート+吸音材で防ぐことができるのではないでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り雀の涙程度の効果はあります。 音を防ぎたいと考えた際に、この雀の涙程度の効果で良いのかどうかですよね。 先週土曜日にUPした動画では実際に遮音シートと吸音パネルの施工をしてみて、 最終的には性能検証まで行う内容で構成してみました。 3回に渡る動画となってしまいそうですが、拝見いただけたら幸いです。
@lacu_go3729
@lacu_go3729 2 жыл бұрын
吸音材というのは反響する(跳ね返る)音を抑える効果を目的としているので、壁などを突き抜ける音に関してはくぐもった音にする程度の効果しか発揮し難いと思います。 音は音波という振動です。なので外壁が厚みのあるコンクリなどの建物の場合は、よっぽどのものでないと音という振動にびくともしないので、内部の敷居に対する事だけの問題になります。 ヤマハやカワイの防音室の断面構造や重量をHPで参考にすれば、動画主の主張が判ると思います。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
補足をありがとうございます。 一本の動画では説明しきれない為、他の動画で細かい部分の説明を動画にさせていただいております。 が、、、部分的に内容を切り取って受け止め、誤った認識をしている方が非常に多いので、多くの方の拡散や実体験発信の協力が必要となります。 引き続きチャンネルの応援のほど宜しくお願い致します。
@lacu_go3729
@lacu_go3729 2 жыл бұрын
@防音アドバイザー 並木勇一チャンネル 軽防音構造にしてもらったことがあるのですが、設計士さんの説明も同じような内容でした。厚手の石膏ボードで遮音シートを挟む構造でしたが、それでも防音効果は程々でペアガラスや網入りガラスなどの部分は間にガラス扉を挟んでいても結構音が抜けるので、ちゃんとした防音を必要としている人達は各動画のように音を抑え込む構造が必要になるのでしょうね。 意外だったのは簡易構造な消音換気口が思ったより音を減衰させることでしょうか。 あの構造で案外音を減らせるのか不思議です。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
空気として伝わる音は、広い空間から狭いダクトを通り広い空間に出るだけで音は減衰します。 同然、数値に限界はある為我々は求められる性能に合わせて給排気の設計や施工を変えています。
@lacu_go3729
@lacu_go3729 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 一定の消音を換気口に望むなら、コンテンツのように換気ダクトを這わせたり、消音換気口を防音壁と吸音材の部屋に繋げ、さらに消音換気口(場合によっては部屋を追加)でという凝った構造にする必要が生じるのでしょうね。 別動画のドラムなど強力な防音を必要とする場合は、敷居を厚みのあるコンクリで囲い出入り口諸々の部分を多重にくらいしないと難しいのでしょうね。 一般人が手を出す領域ではないような。
@heno1159
@heno1159 Жыл бұрын
質問です 一軒家なのですが、壁からではなく扉の方から声が抜けている場合、扉の隙間を無くし、吸音材で声の反射を抑えたら効果ありますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
まずはドアの隙間を無くしていくと良いですね。 こちらの再生リストの後半で通常のドアの防音性強化に取り組んでいるので参考にしてみてください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZY8VkVPv5vmVLBIsvTK43P どうしても限度があるので、 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか、からの逆算で希望の防音性に届くかも模索してくださいね。
@heno1159
@heno1159 Жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます
@カッツォ-b5d
@カッツォ-b5d Жыл бұрын
半世紀以上オーディオを趣味としてオーディオルーム3つ作って来ましたが、結局遮音は、重さと密閉度です。 壁天井床と1番抜ける開口部つまり窓、ドアの透過損失を稼ぐ為に重さと如何に完全密閉するか?がポイントになります。 その際大事なのは遮音と共に如何に居心地の良い響きの部屋にするか?です。 仰る通り、防音シートは高いばかりでほとんど意味がありません。 あともう一つ最大の問題が天井面の遮音です。 天井を吊っている垂木までは追加が難しいので、石膏ボードの追加ですね。 改造が許される部屋なら石膏ボードの追加とドアは今の時代木製ならほとんどがタイコ構造なので、出来れば釣り元のドアのヒンジの追加をして、砂を入れる手もあります。 1番の弱点の窓。 ここは今なら内側から付けるサッシがあります。 ただその際、ブリッジング作用が起きない様に出来ればパッキン等で振動が既存の窓に伝わらない様にするとベター。 大音量で聴く時だけベニア板を窓に取り付けるという手も。 床は私の場合、ベニア板を敷き詰めました。 ここで一つ問題が発生します。 音は閉じ込めれば閉じ込めるだけ中の響きがこもって濁るという覚悟が必要。 通常の容積の部屋ではあまりお勧めしません。 吸音材は防音には全く役に立ちません。 しかも内側に貼ると中の響きを殺してしまうので本来は天井裏とか壁の外側に入れ並行になっている内壁と外壁の間に入れるのが本来の使い方です。 あと壁の防音で効果的なのがある程度の技術が必要ですが壁に石膏や珪藻土を塗るという手もありますがある程度佐官の技術が必要になります。 いずれにしても下手に手を出すより座り心地の良い椅子を買った方が良いかもです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
かなり時間を掛けて防音性の確保と、部屋内の響きに取り組んでこられたのですね! 音を防ぐ=部屋の音場は悪くなっていく 事は避けられない為、 防音を確保した中での心地よい響きを確保していく事が我々も課題と言えます。 動画のテーマになっている吸音材は防音には無駄という事だけ切り取られてしまう事が多いのですが、 ご自身の経験からの視点でコメントくださりありがとうございます。 これからも応援の程宜しくお願い致します。
@omo11238
@omo11238 Жыл бұрын
部屋の壁四面に貼るのは費用的にも見た目的にもあまり好まないです。自分がよく声を出す目の前の壁と、そのすぐ横にある左側の壁の二面に貼るのは、隣人に迷惑かけない目的では多少でも音軽減されますかね?自分がよく声を出す壁は隣人さんと隣り合わせの壁であるため、特に施工したい二面ではあります。高品質を二面だけっていう感じです。防音を目的としていますが、そこまで予算がある訳でもないので、二面でも多少の効果があれば教えて頂きたいです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
お部屋内での声の響きを抑える効果に関しては、音源に近い壁に設置するのは効果的と言えます。 御隣への防音性の向上を期待する場合には、吸音材を貼っても防音効果は得られませんよ。
@sakusaku_pannda
@sakusaku_pannda 2 жыл бұрын
環境→田舎一軒家で、周りはほぼ田んぼだと思っていただいて構わないです。 問題→部屋に自分の声が反射します。防音機能を考慮しなくて良いのなら吸音材ぺたぺたで対応していいのでしょうか๑~๑?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
そうですね!音を漏らしたくない為に行うのが防音ですので、 お部屋のご自身の声の響きを抑えたい場合には、壁や天井に吸音パネルを貼っていく事で 響きは抑えられていきます。 500Hzから上の高い周波数に効果的な素材を利用していくと良いでしょう。
@sakusaku_pannda
@sakusaku_pannda 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 返信ありがとうございます! 素材選び参考にさせていただきます!
@miamamitarasi
@miamamitarasi 2 жыл бұрын
石膏ボードだと一般の人が処分するとなると金がかかりすぎるので石膏ボードを使わない方法ってありますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、石膏は処分に費用が掛かるのと、業者まで持ち込まないといけないですもんね。 比重はほぼ同じ素材として合板があります。 初期費用は上がってしまいますが、ホームセンターでのカット依頼も可能なので、 効果的な素材と言えます。
@浄土機織
@浄土機織 2 жыл бұрын
2階建てアパートの2階の角部屋に住んでいますがこの方法なら閉め切った部屋で大声で歌っても外に漏れないでしょうか
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
集合住宅で全力のボーカルを他の隣接住居に聞こえないようにするには防音室の設置でないと難しいです。 下記のようなブースを部屋の中央に設置などすれば、建物の構造によって異なりますが可能になるかもしれません。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZY8VkVPv5vmVLBIsvTK43P
@まいやー-f5p
@まいやー-f5p 2 жыл бұрын
子供の足音とかマシにするにはどーしたらいいですか?ジョイントマットも気休め程度なので気になりました、、
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
クッションマットや天然ゴムやカーペットなどを何層も重ねることである程度軽減はされていきますが、ドアが開かないなどの問題が発生してしまいます。 お子様がよく動く箇所に厚めのカーペットなど敷き、スリッパも底の厚いクッション性の高い商品を利用すると響きにくくなります。
@kt_2828
@kt_2828 2 жыл бұрын
鉛はどうですか? 重さで言えば、入手しやすさで言えば1番比重が重たいと思うのですが。 まぁ、電波入らなくなりますけど。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
施工をするのが大変な素材にはなりますが 鉛はとても効果的な素材です^^
@かんこん-j2s
@かんこん-j2s 2 жыл бұрын
防音。のためではなくレコーディングやボイストレーニングに使うものはAmazonの安物でいいのでしょうか
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
何のために商品を買おうとお考えかによります。 音の響きを抑える吸音効果を期待したいのであれば、ウレタンやグラスウールの吸音材を貼ることで効果は得られます。 しかしこの吸音材は防音の効果は無いという動画を見てくださったとお考えください。
@かんこん-j2s
@かんこん-j2s 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 返信ありがとうございます。まさにそういう素材を作って音質向上しようとしてました。 そうですね、音漏れ防止の効果は期待しないでおきます。勉強になりましたありがとうございます。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
@@かんこん-j2s 音の響きを抑えて音質向上の取り組みですね! 素材は色々な素材を利用した方が、お部屋の響きを抑える際の周波数に変化が出ますので、 色々な素材を使ってみるのも良いですよ。 少量ずつ加えていく際に、素材や厚みを変えてみてください!
@蜂十蜂兵
@蜂十蜂兵 Жыл бұрын
防音に石膏ボードは理想とは思います。 しかしホームセンターで900mmx1820の石膏ボードを少し持ってみましたが、 重くて到底運べるとは思えませんでした。防音に立てかけるにしても、 何らかのアクシデントで倒れてきたら非常に危険です。 業者に施工を依頼したら費用も掛かります。 正直石膏ボードの導入はハードルが高いと思います。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
確かにDIYするにもハードルが低いとは言えないですね。 簡易に運べる商品で防音をしようと考えることに無理があるので、重たい素材を扱うのが難しいのであれば、防音性を高めることを求めなければ良いと思います。
@edward730109
@edward730109 Жыл бұрын
勉強になりました。ちなみに、もっと重いのもを貼るともっといい効果が出るでしょうか?例えば金属のパネルとか。いろんな対策を検討中です。。。。。。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 防音効果は端的にお伝えすると、重さと防振です。 遮音性能の向上を目指すには単に重さだけでは効率が悪い為、 作り方で防振を加えていくことで効果が高まっていきます。 しかし、1層の防音層で確保できる性能には限度があるため、ミルフィーユのように 防音層と空気層を重ねていく事も我々は実施します。 他にも防音のヒントとなる動画をUPしておりますので、色々見てみてください。 金属のパネルも効果的ですが、材料の費用は高く、加工しにくい素材と言えるでしょう。
@あめ-u4o2b
@あめ-u4o2b Жыл бұрын
RCの新築賃貸マンションで、エレキギター、エレキベースをヘッドホンで練習しています。 両隣からなにか音が聞こえたということはありませんが、上の階の椅子キャスター音や何かを落とした音は聞こえてきます。それ以上に、廊下からの音がとても聞こえてきます。 そのため、玄関の防音を考えていますが、石膏ボードなどを賃貸マンションの金属製の玄関に貼ることは不可能ですよね? 何かいいアドバイスをお願いします。 楽器禁止マンションですが、ヘッドホンをすれば、苦情が来なければやっていいと大家さんから言われています。なので、音が外に出ないようにしたいです。長文すみません
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
ヘッドフォンではなくアンプから音を出したいので、廊下への防音性を高めたいのでしょうか? スチールの玄関ドアは気密を上げられるようパッキンを貼る事で音は抜けにくくなります。とはいっても高い周波数に効果があり、低い周波数は変化無しです。 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか?を数値化してみてください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9&si=SMllW66capPxXA37 実施できるとしたら玄関スペースからご自身のお部屋の廊下となるような箇所に内窓開き戸の設置ですかね。
@あめ-u4o2b
@あめ-u4o2b Жыл бұрын
こんなにもお早いアドバイスありがとうございます!! 調べてやってみます! ありがとうございます!
@yonpoomama
@yonpoomama 3 жыл бұрын
防音の話しありがたいです😭 ありがとうございます!
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 こちらこそ聞いてくださり感謝です!
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Жыл бұрын
遮音シートを4枚重ねたら厚さ10mmで10kgになると思いますが、コストがすごそうです。素人のイメージでは同じ重さなら石膏ボードよりも遮音シートの方が倍くらい防音しそうな感じはします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
同じ重さがあったら、遮音シートの方が粘りもあり柔軟性のある素材なので遮音効果は高いと言えますね。 音を2倍と表現することが難しいのですが、石膏ボード2枚貼りと遮音シート4枚重ねを比較したら石膏ボード2枚貼りの方が遮音性能は高く確保できますよ。
@tomok3314
@tomok3314 Жыл бұрын
04:34
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
何か気になる点がありましたでしょうか!?
@kinjinomago
@kinjinomago 3 жыл бұрын
犬のケージの防音対策とかもできますか⁉️
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
防音の犬小屋を作ったことはありますが、換気などしっかり確保しないとなので、なかなか難しいですよ。 単に音を防ぐ機工で覆った場合、音は防げますが呼吸が出来なくなってしまうので。
@ロードレオン-p9o
@ロードレオン-p9o Жыл бұрын
よく高速道路使われている遮音壁の中身はグラスウール、透明タイプはポリカーボネートですが、遮音効果がないということでしょうか。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
遮音壁は高さが必要で、何も無いよりは効果がある程度ですよ。 皆様がお住まいのお部屋の壁の方が遮音するチカラは強いので、高速道路の遮音壁をお部屋の壁に貼っても防音効果は高まらないですよ。
@noname-kj9ez
@noname-kj9ez Жыл бұрын
石膏ボードは処分する時に費用が結構高くなってしまうのでその辺込みで大丈夫な人はいいかもしれないですね
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
そうですね!石膏ボードの処分が気になる方は、初期費用は増えてしまいますが合板を利用するのが良いですね。
@yuutonn363
@yuutonn363 3 жыл бұрын
ウレタンが一番いい気がしますよ。断熱効果高い上にペアガラス使えば殆ど音聞こえませんよ。重さで行くなら遮音ボードやexボード、モイスなども有りますが。ウレタンで105いっぱいいっぱいで充填すればかなりの遮音になります。ボード2枚貼りは継手ずらしてクロスにシワは通常通りよりにくくはなりますが25ずつですが狭くなるのでリフォームの場合でお金かけたく無いなら、室内で防音室設置した方がサッシとか、その他の関連で安いと思いますよ。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どんな音をどれだけ防ぎたいかで方法を探すのが良いですよね。 コスパも含めてご自身に合った方法や素材を探していただく上で、プロとしての情報発信をしていきたいと考えております。
@mokoham2471
@mokoham2471 Жыл бұрын
すごく意味のある話ですが 石膏ボードは やく1mx2mの板で売っていますので 問題点は 車では運べないということです それと 持ち方が慣れていないと 簡単に折れてしまいます 仕事柄 触る機会がありますが 素人には扱いにくいです ここで題されるDIYという観点から言うならば おすすめはできませんよ 一枚9kgもある板を10枚以上は貼るでしょうし 一枚が大きい それにくらべて 吸音パネルとかは 段ボールで届きます DIYとして推奨するのであれば 取り回ししやすく それなりに防音効果のあるもので いいと思います それ以上を求める人には 業者にやってもらう方が遥かにコスパがいいと思います
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki Жыл бұрын
確かにですね。石膏ボードは1820㎜×910㎜で販売されているので、 ホームセンターの貸し出し軽トラックなどで運ぶ必要がありますね。 しかし、宅配業者がダンボールで運んでこれる吸音パネルは遮音性能の向上にはほぼ無意味です。 お部屋の中の音の響きを抑えるための商品なので。 おっしゃる通り、プロに依頼するのが最も良い選択ですが、費用面など抑えて実現したい方に 尽力できるならこの方法!この素材!という意味合いで発信しておりますので、 ご了承ください。
@user-makitaro
@user-makitaro 4 ай бұрын
石膏ボードは加工も楽なんですけど、今は破棄する時面倒なんですよね…。 特に古い石膏ボードは……。 とりあえず、吸音だけではなく、振動を重さで抑えることで、防音効果が増すという点は理解。 そういう事であれば、コンパネでも効果はあるのでしょうか?何か石膏ボードに変わる良い素材ができてくれると良いのですが…。 元の壁材との間に隙間があると、防音効果は薄れるのでしょうか。接着剤等でしっかり貼り付けるのが正解? うーん、考え出すと色々と面白いですね。 ただ、アパートや借家、後々手放す予定の物件などだと、もっと手軽に防音出来ないかと考えてもしまいます。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 4 ай бұрын
こちらの動画でコスパについて他の素材でも説明しているので参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/o6vIeGxomM6cp80si=lmGp22yxKWpcrleU お考えのように合板でも石膏ボードと同等の遮音性能が確保できます! 元の壁と新たな壁の間には隙間があったほうが遮音性能の向上には効果ですよ! kzbin.info/www/bejne/o6vIeGxomM6cp80si=lmGp22yxKWpcrleU
@user-makitaro
@user-makitaro 4 ай бұрын
@@budscene_yuichi_namiki なるほど、ありがとうございます 参考にさせていただきます!
@yuta7613
@yuta7613 3 жыл бұрын
僕がゲーム等で友達と通話していると隣の部屋にいる親にうるさいと言われます 遮音材吸音材は僕の部屋につけるのかそれとも隣の親の部屋につけるのかどっちが効果的ですか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。吸音材は音の反射を抑える素材ですので、音源側のご自身のお部屋に設置するのが良いです。 防音の施工は、双方のお部屋に施した方が効果的ですが、片方に行う場合には設置環境などにもよりますが ご自身のお部屋に施した方が部屋を利用できる環境の維持も考えると好ましいのではないでしょうか。
@頑張る-v3z
@頑張る-v3z 2 жыл бұрын
クローゼットの中を防音氏にしたいと考えているんですが、クローゼットの開ける部分?に石膏ボードは貼れないので直方体の6面のうち1面が防音対策できない状態なのですが、効果はあるでしょうか? 石膏ボードを2枚貼った場合は何デシベルほど防音できるでしょうか?後者の方は動画で説明されていたら申し訳ないです。 出来れば教えて頂きたいです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
1面DIYをしない場合、その1面から音が漏れていってしまいますね。 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか?によっては尽力した分が効果がない可能性がありますよ。 そしてボード2枚貼った際の性能については、元々の防音性がどれだけあるかによって変わってきます。 そして作り方によっても性能は変わってきます。 詳しくお考えの内容を教えてもらえますか! kzbin.info/www/bejne/i4ObY6Z5lteXqZY kzbin.info/www/bejne/gHq9q4iLl9uHp6M
@nyanmimitv
@nyanmimitv 3 жыл бұрын
チャンネル登録しました。音で相当悩むものです。色々と勉強させていただきます。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お悩みを解決するには、ご自身の尽力と無駄のない出費でクリアできる可能性がありますので、 是非色々と動画を覗いてみてください。
@LapislazuriDemon
@LapislazuriDemon 3 жыл бұрын
日本の住宅に使われる事の多い、ベニアの引戸は防音性能が皆無な上に、断熱性能も貧弱なのがイカンと思うの。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです! 寝食分離の間取りで過ごしている歴史が短い分、日本では襖を開けばお部屋が広く使えるという考え方があるため、部屋同士をしっかりと隔離するという考えを持てていないと思うのです。 そのため実際に部屋として利用すると遮音性が低く家族同士のプライバシーが守れない住居が多いと思われます。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 3 жыл бұрын
厚さを増やしたくない時はどうすればいいでしょう?鉛の板?地獄のように重そう。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、厚さを増やしたく無い場合には、重くて薄くて強度のある素材で覆う事になります。 鉛は薄くて重さがありますが、鉛自体に強度が無い為、部屋を構成できません。 よって、鉄板を利用し曲げ強度を利用するのが厚みを増やしたくない際の打開策なのですが、 ご自身での加工が出来ない事が最大のネックとなります。 内装下地材の太さ+防音に効果的な素材の厚み(必要な重さから逆算) は防音を実現するには必須の厚みと言えます。
@nyanzkt007
@nyanzkt007 3 жыл бұрын
音は空気の振動であると言うことを知らないとね。 遮音シートを二枚使っての方法なら、間に空間をつくる。車の遮音方法だよ。 石膏ボードは低周波に弱いから、2枚目の石膏ボードより、出来ればゴムの厚板を使うと良い。 結局暑さの問題になる。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 素材と素材の間に空気層を設けるのはとっても効果的ですね。 厚みに対する重さで計算すれば、効率よく音を防ぐことができるので、ゴムも非常に効果的な商品です!
@天野法江-k2w
@天野法江-k2w 10 ай бұрын
隣の息子の歌声がうるさくて眠れず、遮音をお願いしたら160万の見積りがでてきました。 15ミリの石膏ボードを3枚貼り付けると言う方法で、7.3畳の部屋の4面ある壁の2面部分だけを壊して取り付けるそうです。 金額が高すぎて悩んでいますが、何か良い方法があるかと思いKZbinを拝見しました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 10 ай бұрын
どれだけの遮音性能を期待しているかを数字で明確にすると良いですね。 元々の壁の防音性を高めるのは効率が悪いので、新たな壁を作ることがコツと言えます。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9&si=yEs5wg65VrHqdlnb kzbin.info/www/bejne/hoPQdX6tdt-GZpYsi=uYeBNZdFm7BtrxOM kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4&si=gKr1toCCD5CvH93r
@遼真菊池
@遼真菊池 3 жыл бұрын
隣の部屋との壁がこちら側はクローゼットになっていて石膏ボードを貼れないのですが、その場合は何か効果的な対策はありますでしょうか。やはりクローゼットの中の壁にボードを貼るべきでしょうかね。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 クローゼットを利用したい場合には、クローゼットの奥面に強化間仕切り工事。 もしくは、クローゼット手前に間仕切りと開口を創り、インナーサッシの設置。 が良いのではないでしょうか。
@遼真菊池
@遼真菊池 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます!クローゼット奥面に間仕切り工事しようと思います!
@TT-sg3fe
@TT-sg3fe 2 жыл бұрын
とても参考になります! 2つほど質問があるのですが、石膏ボード等を2枚以上重ねる場合はボード間の距離が0と0じゃない場合で遮音効果は変わりますか?また、自作防音室をマトリョーシカのように重ねると防音効果は上がりますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
利用方法によって違うので、素材だけに着目するのではなく どう使うと効果的なのか?までリサーチしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/rZvLoIScZbtjd7s kzbin.info/www/bejne/iJbPeqqufJalesU
@TT-sg3fe
@TT-sg3fe 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます!
@shinohaaaa7495
@shinohaaaa7495 3 жыл бұрын
一軒家でドラムを叩きたいのですが不可能ですか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 我々が施工をすればドラムを叩いても近隣から苦情が来ない部屋を創れます!
@shinohaaaa7495
@shinohaaaa7495 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます❗検討してみます❗
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
詳しいご連絡をお待ちしております!
@neutra1405
@neutra1405 2 жыл бұрын
Sotto を購入しようか迷っています。寝室の一面に3箱18枚で7〜8万円かかります。やってみた方いらっしゃるでしょうか。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
どんな音をどれだけどこに対して防ぎたいか?で選択肢は変わってくると言えます。 選択されている商品は吸音材ですので、 ご自身のお部屋の中の響きを抑えたいとお考えであれば効果があるでしょう。 デザイン性が良いですね! しかし平均吸音率などの記載はないのと、吸音材の厚みが薄いので、高い周波数に効果がある吸音では無いでしょうか。 動画でもお伝えしている通り防音をお考えの場合には、効果が得られない購入となるのではないでしょうか。
@neutra1405
@neutra1405 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます!マンションの自宅内で、隣の部屋での電話の声やコンセント抜き差しのガチャっと言った生活音が漏れてくるのを軽減したいと考えています。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
@@neutra1405 吸音だけでは改善しないと思いますので、 下記がほぼ吸音のみでの効果↓ kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZWXek8BfrnlwLrfnI1cKTl DIYでも出来る防音間仕切りの効果↓ kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 こちらの性能を比較してみてください。 その上で商品で効果が得られそうかを判断するのが良いですよ。
@DQN撲滅運動会
@DQN撲滅運動会 2 жыл бұрын
ありがとうございました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@小虎真純
@小虎真純 2 жыл бұрын
初めてのコメント失礼します。近々アパートに住むのですがそこがレオパレスでしかも木造。ご存知かと思いますが音がわりと気になる建物みたいで何か少しでも簡単に低予算出来る様な対策があれば教えて頂きたいです。まだ住んでないので実際はまだなんとも言えませんが…宜しくお願いします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
隣室に対しての配慮などは下記を参照ください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 足音などの配慮は、厚めのスリッパを履く事や、導線にクッションパネルを敷くなどで 配慮すると良いと思いますよ。
@空賀アオイ
@空賀アオイ 2 жыл бұрын
大変詳しい解説ありがとうございました🙇‍♂️質問があるのですがよろしいでしょうか。私は本業でゲーム実況やライブ配信をしているのですが、先日、隣に住んでる方から「騒音がでている」という苦情が出てしまいました。木造式のアパートなので声が漏れてしまったみたいで、今まで通り配信ができなくなってしまいました。そこで防音専門の賃貸に引越すか防音室を買おうか、と思っています。しかし引越すとなると初期費用も家賃も高いと思うので資金的に難しいし、防音室も場所をたくさん取ると思うので狭い部屋に住んでいる自分にとってはデメリットかなと思っています。どちらにしようか迷っているのですが、防音アドバイザーの視点からアドバイスいただけると幸いです。長々とすみません。ちなみに楽器等は一切使いませんが声はかなり大きい方で配信中に歌ったりします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
お悩みの内容確認しました。 声の大きさは人それぞれですが、ゲーム実況などで出す声は80dBを超えるでしょう。 人の声の大きさは下記を参照ください。 kzbin.info/www/bejne/l6qbYqaIlpqgpcU kzbin.info/www/bejne/m4bFfqGCpLd5jJo ご自身の音の大きさを把握して、その音をどこに対してどれだけ防ぎたいか? ここからの逆算です! kzbin.info/www/bejne/hae4npqAi6miqqc
@空賀アオイ
@空賀アオイ 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki ありがとうございます。参考にさせていただきます!
@_highlight3361
@_highlight3361 3 жыл бұрын
同じ階で、自分の部屋の声が隣の寝室に聞こえてしまうらしいです。どう防音すれば良いでしょうか。また、防音は接している壁だけで十分なのでしょうか。返答していただいたら嬉しいです
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 簡易的な音漏れ箇所を探す方法を動画であげているので、 ドアからの音漏れが激しいのか、間仕切りからの音漏れが激しいのかなど 確認して上で対策を練りましょう。
@あべる-u7h
@あべる-u7h 2 жыл бұрын
石膏ボードって処分が難しいって聞いてあきらめたんですが、本当ですか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
そうですね。産廃業者に処分を依頼しないといけないのです。 DIYで防音をお考えの際に、石膏ボード12.5㎜厚みに代わる素材ですが、 コストは上がってしまいますが合板12㎜は同等の効果が得られると考えて良いです。
@あべる-u7h
@あべる-u7h 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 処分のことを考えると合板のがいいってことですかね?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
@@あべる-u7h 産廃業者に廃材を持ち込めるなら石膏ボードの方がコスパが良いです。 持ち込めない場合には処理が出来ない為、資材単価は上がってしまいますが合板利用。 になるのではないでしょうか。
@medakaaquarium5967
@medakaaquarium5967 3 жыл бұрын
引戸はどうすれば良いですか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 引き戸は、可動させる為に軽量化されているのと、 隙間も沢山あるので防音の強化はできません。 DIYで開き戸に変更するか、引き戸のサイズで引き違いの内窓を設置 する事が考えられます。
@wisemanmode
@wisemanmode 3 жыл бұрын
動画ありがとうございました! 段ぼっち、という簡易防音室を知っていますでしょうか? 素材がダンボールで、そのままだと効果が薄いので改造するというのが主流となっています。 そこで、主さんはこのだんぼっちを改造するとなるとどのようにしますか? 教えてもらったように、内側に遮音と石膏、外側に石膏でしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私達が動画でUPしているDIYの防音ブースで確保できた性能が500Hzで30dBの減衰値でした。 この数値近くに改造をすると、ダンボール自体が荷重に耐えられない可能性がある。 加えて、ドア部は可動できなくなる。と思われるので、改造するなら1から作ってしまった方が 良いのではないかと考えます。
@reggae0727
@reggae0727 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 現在diyにて6メートル×4メートル×高さ3メートルほどのガレージ兼作業小屋を作る予定なのですが作業をする際の騒音が心配なので防音のやり方をご教授お願いします。 外壁はガルバリウムの角波板を使用する予定です。 主に使用するものは  ディスクグラインダー  エンジンウエルダー  バンドソー  高速カッター  エアーコンプレッサー  エアーツール などなのですが、直火を使うため石膏ボード以外での効果的な方法はありますか? 長くなってしまいましたが教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
@reggae0727
@reggae0727 2 жыл бұрын
鉄骨で作る予定です。 よろしくお願いします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
必要な遮音性を確保した上で、内装仕上げに直火にも耐えられる仕上げをすると良いでしょう。 恐らく工具利用時は90dB以上の音が出るので、その音をどれだけ外部に漏らしたく無いか? から逆算する事をお勧め致します。 音をコストを抑えて防ぐには石膏ボードは有効的なので、 石膏ボードを利用しつつ仕上げ材で火に対する対策をすると良いでしょう。 加えて、コンプレッサーは振動も出るので、床の防音性を強化するもしくは コンプレッサーを置く際に防振台を作るなども考えられると思います。 鉄骨造でDIYするとは、物創りのプロですね!
@さぶろです
@さぶろです 2 жыл бұрын
非常に参考になりました。 この動画とは少し違うのですが、ダウンファイア式のサブウーファーの場合、階下への振動対策はどのように行えば良いのでしょうか…? オーディオボードは高価すぎてなかなか手が出せず、そもそも振動が言っているのかも分からない状況で、 対策方法がなく行き詰まっている状況です、 鉄筋コンクリートのマンションで、床に直置きしています。 よろしくお願い致します。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
サブウーファーはユニットから出る音だけでは無く、部屋全体を揺らす力を持っている商品もあるので、 部分的な防音の効果は非常に得られにくい商品と言えます。 参考になればですが、下階に配慮をしたいのであれば、 土や砂を袋で購入してきて、床に置き、その上にコンクリート板やブロックを置き、 その上にサブウーファーを設置すれば、現在床に伝わっている音よりは配慮できるのではないでしょうか。 音質も変わってしまいますが、そこは素材を変えたりでチューニングを楽しんでもらえたら幸いです。
@治五郎嘉納
@治五郎嘉納 3 жыл бұрын
素晴らしい動画です!ありがとうございます。窓から救急車やパトカーの騒音がとてもうるさくて、夜あまり眠ることができません。石膏ボードのみで対応しても大丈夫ですか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 窓からの採光が取れなくても良ければ、窓の四方枠内を下記の動画を参考に塞いでしまうのが効果的です。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 結露が気になる場合にはガラス面に防湿シートを張り込んでください。
@あぶらあげ-s2l
@あぶらあげ-s2l 2 жыл бұрын
遮音シートを両面テープで貼って壁が少し破れてしまった経験があるのですが、壁にダメージのない張り方はありますか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 我々が動画にアップしているような下地材を立てそこに固定するのが建物へのダメージを減らす方法と考えます。
@nonsuke0529
@nonsuke0529 3 жыл бұрын
防音のプロの方は「防反響」も守備範囲に入りますか? 割と防音性能の高いマンションの部屋(散らかった6畳間)でナレーション収録しているのですが 防音面ではあまり困っておらず、マイクから少し離れて絶叫などを録る時の部屋鳴りに悩まされています。 毛布をかぶって録ったりしてはいるものの、壁に何か対策して反響を抑えられればと思って彷徨っています。 お手すきの際に何かアドバイスをいただけると幸いです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お部屋はどうしても正方形や長方形なので、響きと共にフラッターエコーという音が 残ってしまう場合がありますよね。 お部屋の反響音を抑えるのは、吸音パネルがお勧めです。 壁際に厚手のカーテンを敷くなども考えられますが、響きを抑えたい場合には吸音パネルです。 ウレタン素材や薄い素材は高い周波数への効果、グラスウールやロックウールや中域~高い周波数への効果、 低い周波数での吸音をしたい場合には、素材の背面にかなりの空気層が必要になります。 コスパも考えるとグラスウールの吸音パネル1820×910 厚み50㎜(ガラスクロス巻)を利用し 立てかけて使ったり、2枚合わせて自立して使ったりする事で、お部屋の響きをフレキシブルに変化できるのではないでしょうか。
@Tokino_
@Tokino_ 3 жыл бұрын
創造の館というオーディオ系のチャンネルで部屋の四隅にクッションを置いて定在波を効率よく減衰してスタジオレベルの反響と定在波のバランスを達成してましたね
@howcatswalk
@howcatswalk 3 жыл бұрын
良ければ教えてください。 防音として既存の間仕切りに 石膏12.5mm + 遮940SS x2 + 既存壁 で施工しましたが男性の声が鈍くなったものの隣の部屋に聞こえてしまいます。 石膏と遮音シートの間に64k グラスウールなどを入れ直した方がいいでしょうか?それとも石膏ボードを足した方がいいでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 元々見えている壁に直接何かを貼り付ける工事はとても効率が悪いのです。 元々の壁からの距離を開け、新たに間仕切りを造った方が同じ材料を使っても性能が向上します。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 kzbin.info/www/bejne/rZvLoIScZbtjd7s こちらの動画を参考にしてください。
@howcatswalk
@howcatswalk 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 返信ありがとうございます。 新規間仕切りの方見させて頂きましたが、大分厚くなりそうですね またコンセント等の穴あけが必要な事や備え付け戸棚もあり厳しく感じました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
お部屋の条件によっては諦めないといけないケースもあるかと思います。 部分的な工事になってしまっているなら、手を付けてない箇所から音が聞こえてきている可能性も考えられますよ。
@やりたいことだけやっていくっ
@やりたいことだけやっていくっ 2 жыл бұрын
昔土壁って何キロくらいあるんだろうと思って 2000mm x 900mm のサイズの壁をはがした土をはかったら漆喰などの重量も含めると250キロくらいありました。 ってことは、結構な防音効果があったってことですかね...。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
現在の漆喰壁の創り方とは違うのかもしれませんね。 それだけの重さを解体するのは大変だったでしょうね。 土の重さだけであれば約80㎜の厚みがあったと考えられるので、 防音性は期待できる壁と言えます!
@kkick6273
@kkick6273 3 жыл бұрын
コメント失礼します 今現在木造2階建ての店で飲み屋をしています。隣の家との間が50cmほどしかなく、店のトイレの裏側で隣家の方が就寝されているようで、いくら店側の防音対策(仕切壁、ボード2枚貼り,トイレへのドアは2枚)等しても音や声は伝わってしまいます。 相手の方の家はかなり古く、壁厚も薄いのですが、相手方の寝室の壁、窓を防音施工すれば少しは効果はあるでしょうか? アドバイス等あれば是非宜しくお願い致します
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トイレの音を隣家に配慮したいのでしょうか? トイレは人の話し声など発生してしまいますでしょうか? それともお店での話し声などがトイレを通じて隣家に漏れてしまうのでしょうか? おっしゃる通り、隣家の壁が薄くサッシも単層サッシの場合には、 寝室の壁の強化と内窓の設置で改善は期待できます。 完全に聴こえないようにする為には、調査から行ってゴールからの逆算で 施策を練ってくださいね。
@kkick6273
@kkick6273 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 早速の返答ありがとうございます!店の中の声がトイレを通じて隣家に伝わってしまいます、隣家の家の壁がかなり古く薄いのでそこの改善を視野に入れてみたいと思います。ありがとうございました。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
店舗内で処理をしたい場合には、トイレに行くまでの導線の中に、 ドアの設置を行い、枚数を増やす事で声は減衰していきます。 換気扇などから音が漏れている場合には、手を付けるのが難しいので、 どのような経路で音が漏れているかは詳細を確認くださいませ。
@patch_antenna
@patch_antenna 4 ай бұрын
なるほどだから地下室は防音なのか
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 4 ай бұрын
地下室は防音性が高い可能性があるスペースと考えてもらうと良いです。 ドライエリアや建物内に対しては、音は漏れやすい傾向にあるのが地下室ですので、 希望する環境によっては、こんなに音が漏れるのかと感じる方もいらっしゃりますよ。
@愛と自由のどら猫思想
@愛と自由のどら猫思想 3 жыл бұрын
資本的に一般人が個人の資金でやる防音というのは不可能に近いでしょうね 微妙に減らすというだけが関の山 自分がスタジオや音の出せる空間等へ移動する方法が何倍も安く急がば回れということになるだろうなあ
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私達の会社で防音室をご依頼いただいたいる80%は一般の方なので、 ご自身の求める環境とコストがマッチすれば満足なお部屋が手に入ります。 微妙に減らすでは満足な防音効果では無いですもんね。 確かに、近くにスタジオがあったら、通った方がコストは抑えられるかもしれません。
@_motchan8529
@_motchan8529 3 жыл бұрын
防音って重さで全て決まるのってくらい重さの話してるけど、どんなデータでっていうのが欲しい。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 質量測という防音の法則と、実測定のデータを元にお話ししています。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4 こちらが参考になるのではないでしょうか。
@とげぴぃ-l5f
@とげぴぃ-l5f 2 жыл бұрын
たしかに学校の音楽室の扉だけ少し重たいもんな
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
重たいですよね。厚みだけだと吸音だけの可能性があるので判断できないですもんね。
@saeken1113
@saeken1113 2 жыл бұрын
なるほど 吸音材で音を減衰させること考えるよりも 比重の重い石膏パネル貼り重ねたほうが費用対効果が大きいのか。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
吸音は部屋の中の音の響きを抑える効果なので、防音の効果としては僅かなのです。 音を防ぐ方法は重さと防振!です!
@NonkiCreates
@NonkiCreates 3 жыл бұрын
ちょうど長屋の古民家改装をしているのですが、 隣の音をなくす方法を探していました。 遮音シート + 吸音材で考えていましたがこの動画を見て考えが変わりました。 情報ありがとうございました!!
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どれだけ音を防ぎたいのか?から逆算で方法や素材を選択してください。 下記が参考になると思います! kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIaXZaZoOMCsHBLYT-sqhLR4
@ディアス-l2q
@ディアス-l2q 3 жыл бұрын
窓の防音については防音シート等は意味がありますでしょうか??
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 窓を塞いでしまっても問題が無いのであれば、効果はありますよ。 しかし、1枚だけでは効果を得られないので、2枚3枚と重ねていただくと効果的です。 防音カーテンと呼ばれている商品よりは効果あると言えます。
@コマイ北国産
@コマイ北国産 3 жыл бұрын
音は振動エネルギーなので、音量の大小だけでなく、高音・低音でも対策が変わってきます。特に低音は対策が困難なので専門家に相談するのが1番良いです。低音騒音による健康被害もありますからね。 私は、隣の部屋の会話が普通に聞き取れるような古い賃貸ですが、壁に直接設置出来ないので、天井突っ張り式の2x4柱を柱の中心から90cm間隔(日本は新しい建築物を除いてほぼ全てが尺貫法です)で設置して、柱の間をグラスウールなどで隙間なく敷き詰め、防音シート、石膏ボードの順に柱に固定しました。元の壁に穴を開けず、取り外しも可能な状態になります。 注意点は柱を垂直に設置する事と、石膏ボードは穴空きじゃないものを使ってくださいね。穴空きのは正しい設置方法をしないと何の効果もありません。 あとこの設置方法の場合は、寝る場所は石膏ボードから離れた位置にしてください。完全な固定方法では無いので。 完全な防音では無いですが、雲泥の差ですよ。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 効果的な方法でご自身で取り組まれたのですね。 我々が賃貸物件向けの間仕切りの創り方を動画でUPしていますが、同じ方法です。 穴あきの石膏ボードも遮音よりは吸音効果の方が高く、背面の空気層の広さ、そして穴の大きさで 効果が出る周波数が決まってしまう事もご存じなのは驚きです。 今後ともチャンネルの応援をいただけたら嬉しいです。
@噛み噛み
@噛み噛み 3 жыл бұрын
吸音パネルは後ろに空間ないとダメ 空気層が最強の断熱防音素材なので そして密度の高い壁も必要 まず最初の壁をALC版か、高密度石膏ボードにし、遮音シート張り、パネル用のビスで空間を開けて吸音パネルを設置 あ、大体そういう指示になってましたね
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 建築のプロの方のコメントかもしれませんね。ありがとうございます。 色々な動画を見てもらうと、大体そういう内容になっているはずです。
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 2 жыл бұрын
ドアを防音したい場合はどうすればいいですかね。石膏ボードってやたらに捨てられないしボロボロ崩れるのでいい素材ないでしょうか。 ドア1枚となると20kgの石膏ボードとりつけるとヒンジの強度が心配です。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、ドア本体に荷重を掛けると、丁番(ヒンジ)が耐えられなくなってしまうので、 荷重の掛けすぎは好ましくありません。 下記のブース動画の後半で、一般のドアの性能を強化する取り組みを動画にしておりますので、 参考にしてみてください。 kzbin.info/aero/PLJGMAz75cTIZY8VkVPv5vmVLBIsvTK43P
@xoxofamilyys
@xoxofamilyys 3 жыл бұрын
ある住宅メーカーの吹き付け断熱材(綿みたいなフワフワしたもの)は防音性能がすごくて室内でトランペットを吹いても全く聞こえませんね 重さ=防音は違いますね
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とても高性能な躯体構造なのですね。 トランペットはピアノと同等の音が出ますので、それが全く聞こえないというのは様々な環境が上手く整ったのでしょうね。
@aiai9397
@aiai9397 3 жыл бұрын
残念ながら重さ=防音です。
@user-wx9kt9tr3b
@user-wx9kt9tr3b 6 ай бұрын
なんで科学的に証明されてることに君のなんとなくの感覚が勝ってると思うんだwww
@ZPC-k
@ZPC-k 6 ай бұрын
防音と吸音は違います、ふわふわは吸音ですね
@DD-fn8fi
@DD-fn8fi 6 ай бұрын
専門家に向かって大した調査もしてない体感で語るとか冗談だよね???
@kukkirikun5687
@kukkirikun5687 3 жыл бұрын
注文住宅を建てる際に防音の部屋を2つ作りたいと工務店さんにお願いしています。 しかし、私は素人ですが音にこだわりがあって、家の中で一部だけ全く遮断したい部屋(2畳)と カラオケやエアロビクスなど防音と残響のいいとこ取りの部屋(8畳)をと考えています。 工務店さんにお任せするより、御社に間に入っていただいて・・・ということは可能でしょうか。 ちなみに建設地は関東です。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 勿論、我々が施主様と建築会社との間に入り、納まりの指示や 遮音性能を保障するお部屋作りまでお応えする事が可能です。 利用用途に合わせて設定する遮音性能も変わってきますので、 間取りが決定してしまう前にご相談いただく事をお勧め致します。 LINEもしくはEmailでのお問い合わせをお待ちしております! budscene.co.jp/contact/
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 2 жыл бұрын
シェアハウスの防音対策について教えてください。 家賃20000円の、東京都23区内のシェアハウスに引っ越したいので防音対策について教えてください。 教えてくれたら、材料を買ってくるなり業者に頼むなどを考えます。 よろしくお願いします。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいか? で対策が見えてきますので、詳細を教えてくださいませ。 例えば、ご自身のお部屋のTVの音を隣室に対して配慮したい この場合でも、シェアハウスの場合にはご自身のお部屋のドアも隣室のドアも 木製ドアで戸建て住宅のような隣室なのか? 外部廊下がお互いのお部屋の入り口でドアはスチール製なのか? などによっても変わってきますので。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 2 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki 知り合いの方が苦しんでおりまして、本人から詳しくききますのでとりあえずはお待ちくださいませm(_"""""_)m
@shizukukikuchi1802
@shizukukikuchi1802 3 жыл бұрын
私の理解不足ですみません。 車の騒音で悩んでいます。 今防音ガラスを二重サッシにして、つけましたが、ほぼ効果がなくて壁の工事を考えています。 一番防音効果がある方法は今の壁に遮音シートと貼ってその上に石膏ボードをつけることでしょうか?またその上にボンドを使って石膏ボードを2枚重ねて張りますか?それとも石膏ボード1枚に吸音パネルを貼ったほうがいいですか?教えてください😭
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内窓を設置して2重サッシにされたのですね! 硝子も防音合わせ硝子を利用したと! となると、これ以上の効果を得ようとするのは、正直難しいですよ。 窓を完全に塞ぐ形で進めるおつもりでしょうか?
@s春-o5l
@s春-o5l 3 жыл бұрын
トラックが通って建物が揺れるような場合は、かなり大掛かりになると思います。 ですが、空気を伝ってきている音なら、まだ諦める事ないですよー! 水漏れと同じで何処から音が入っているかを調べた方がいいと思います。スマホのアプリや通話などを用いて、壁やサッシの隙間に近づけてみて下さい。 音が入っているのがどこか隙間からなのか、ガラスや壁面全体からなのか。 一般的に、外壁面全体からというのは可能性としては低い方になると思います。 可能性としてよくあるのが ・サッシ →施行済みとのことですが、製品や施行者によっては、そんなに効果がないことがあります。 大手の有名な物はコスト重視である事が多い印象です。隙間から音が入っている可能性があります ・通気口 音が入りやすいので塞いでしまうのも手。その場合換気は多くするようにしましょう 性能の高いサッシに変更して解消した例も聞いたことがありますが、金額的にも心情的にもなかなか、、、 あとは防音カーテンを2重にするとかですかね。 まずは、何処から音が入っているか調べてみてください!
@shizukukikuchi1802
@shizukukikuchi1802 3 жыл бұрын
@@s春-o5l 申し訳ありませんが、スマホのアプリや通話を利用して音が何処から入ってくるかどうやって確認しますか?ネットで探してみても出てこないです😭
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
@@shizukukikuchi1802 kzbin.info/www/bejne/qZO6nXeOicqgf7M こちらです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
既に2重サッシにされているので、おっしゃる通り塞いでしまう方法以外で向上を期待はできないと考えます。 しかし、窓ばかりを強化しても壁からの音漏れが発生していたら窓を強化しても意味が無いので、 スマホのアプリで騒音計をGETして、壁部と窓部のどちらの方が騒音値が大きいか確認してみてください。 その上で改めて相談してください。
@user-ut3ng1gw7l
@user-ut3ng1gw7l 3 жыл бұрын
遮音シートに少しの空間が作れるくらいの柱を貼って壁に固定させて壁に音の波長が直接当たらないようにしてから吸音パネルを張ると結構効果ありますかね?? プラスチック製のディフューザーを割合よく張ると生活と防音とも対応できそうだと思いますがどう思われますか??
@user-ut3ng1gw7l
@user-ut3ng1gw7l 3 жыл бұрын
一応rc製の壁のマンションを借りて住んでいるものですが、楽器が使えるくらいの防音対策がしたいんで、、
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいのか?によって方法や資材も変わってきます。 コメントの中で出てくる資材は遮音シートと吸音パネルなので、設置方法を模索しても 向上する遮音性能は僅かと考えられます。
@jaime0
@jaime0 3 жыл бұрын
一面の壁の半分ないし2/3の面積に石膏ボード施工しても意味ないですよね 30cm*30cmぐらいの未施工部分があってもそこから低音が入り込んでいきますか? それとも無視できる割合ですか また割り切って一部だけ石膏等で壁を覆う場合、どんなパターンがより効果的でしょうか 面の中央を覆う、床面から上に伸ばせるだけ伸ばす、天井から下に伸ばせるだけ伸ばす、四角形の格子で1マスずつ空けて全体的に覆う
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 音は弱い箇所から漏れていくため、未施工の部分があるのは好ましくありません。 よって部分的に石膏ボードで施工をしても、施工していない箇所からの音漏れは 以前と変わらない為、性能も向上しないのです。 下記の動画を参照ください。弊社では風呂桶理論として防音室を創る際に徹底している事になります。 kzbin.info/www/bejne/gHq9q4iLl9uHp6M
@jaime0
@jaime0 3 жыл бұрын
@@budscene_yuichi_namiki さん お返事ありがとうございます。ただいまオーディオ視聴の観点から、低音と高音のルームチューニングをDIYでいろいろ試しながら勉強しようというところです。実は防音よりも先にいい音で鳴らすにはどうするかを考えてます。部屋はデッド気味で低音はボワ付きやすいです。これはなんとか抑えてます。高音は新しいスピーカーとアンプの組み合わせのせいかドラムのアタック音でシャリシャリ鳴るようになってしまいました。機器の問題なのか音が干渉してるのか(共鳴)。ちなみに、おにぎりパックを利用して20個ほどをデスクの壁面へ配置しています。高音の反射とライブ感が出ます。 これから動画で勉強させていただきます。皆さんのためになる動画をありがとうございます。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
@@jaime0 なるほど!ルームチューニングですね。 低域のボワボワした音を抑えるのは、薄ベニアが効果的ですよ。 高域に関しては、グラスウールの吸音パネルやウレタンの吸音パネルが良いでしょう。 リズム系の音がシャリシャリ感じる場合、機械的な音となるアンプを利用している可能性が高いので、 少し古めのプリメインアンプなど試してみると良いかもしれません。
@bnnfor
@bnnfor 3 жыл бұрын
ビス止め以外で石膏ボードを壁に貼るのは危険ですか? 賃貸なので大きい穴を開けるのは憚られるのですが…
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
ビス止め以外だと、タッカーと接着剤止めですが、 どちらも賃貸だと原状回復の際に費用が掛かってしまいますね。 立て掛けたとしても地震などで転倒してしまうとご自身が危険です。 自立出来るように木材などで組み、隙間を毛布などで塞いでいく方法くらいしか無いかもしれません。
@天草四郎時貞-f9x
@天草四郎時貞-f9x 3 жыл бұрын
周波数が低い音はどんな防音材が良いのでしょうか?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 防音材といって販売されている商品もございますが、効果は質量で決まります! 防音材と記載され販売されている商品よりも鉄板や鉛などの方がよっぽど重いので、こちらこそ防音材と呼んでも良い素材では無いかと考えます。 費用面と効果からコスパが良い素材水やコンクリートですが、加工の簡易さなどを加えるとコスパが良い素材は石膏ボードとなります。
@user-rb2wy6pd4r
@user-rb2wy6pd4r 2 жыл бұрын
はじめまして。 ここまで分かりやすく防音について教えてくださる方がいらっしゃるとは…! ご質問させてください。 木造アパート(2階建の2階角部屋)で、職業用ミシンを使用したく、隣や下の部屋への防音は必須と考えています。 この場合、どのような対策を取ればいいでしょうか。 ダダダダダ!という跳ね上げるような音で、家庭用ミシンの運転音よりもかなり大きめです。 お手隙の際にアドバイスいただけましたら幸いです。
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
これはなかなか難しいですね。。。 今後の参考までに、物件選択の際にはRC造にて2重床及び天井と上階の床の間に空間がある物件が好ましいです。 現状の対策ですが、振動で伝わる音を配慮しましょう。ミシンを置く台やテーブルの足に防塵対策をしましょう。 下から ・防振パット(部分的) ・台よりも大きな合板12ミリ ・天然ゴム(合板と同じ大きさで5ミリ厚みほど) ・クッションマット(合板と同じ大きさに) ・天然ゴム(合板と同じ大きさで5ミリ厚みほど) ・合板12ミリ ・仕上げにタイルカーペット くらいの処置をしてはいかがでしょうか。
@じゃーぼん
@じゃーぼん 3 жыл бұрын
軽いものを貼るのは意味ないということでしょうか? 実際に効果比較などした際はどんな結果になるんでしょうかね?
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 軽いものを貼るのと重いものを貼るのでは、重いものを貼った方が防音の効果は高くなります。
@胡桃くじら
@胡桃くじら 2 жыл бұрын
石膏ボード砕いてビニールや吸音シートの間に挟んで、車のボンネットや内張剥がしてドアの隙間に入れたら面白い事になりそう😂✨
@budscene_yuichi_namiki
@budscene_yuichi_namiki 2 жыл бұрын
デッドニングを行いたい場合にはゴムシートの方が効果的でしょう。
DIYでの防音工事に適している素材を防音に重要な重さ(比重)からアドバイス
9:42
防音アドバイザー 並木勇一チャンネル
Рет қаралды 44 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
防音壁DIY!プロに教わった賃貸でも出来る本格防音対策!
13:05
よたのゲーム部屋
Рет қаралды 210 М.
【物件探しのコツ】壁の防音性を見極める方法
6:54
防音専門ピアリビング【公式】
Рет қаралды 188 М.
最強防音室に興味があるリスナーにアドバイスをするSHAKA【2024/5/4】
9:36
【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 
Рет қаралды 361 М.
防音室を検討している人は絶対見た方が良い動画
24:37
河原塚ユウジ
Рет қаралды 70 М.
【防音DIY】その壁に何か貼るという考えを捨ててください!無駄です!
11:53
防音アドバイザー 並木勇一チャンネル
Рет қаралды 116 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН