KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【F1】歴史に残るワーストエンジン達のありえないエピソード【解説】
13:55
なぜ?成功続きのプジョーがF1で大失敗した痛恨の理由【F1歴史解説】
17:16
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
【F1】歴代ワーストエンジン達のありえないエピソード2【7選】【解説】
Рет қаралды 438,789
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 70 М.
Motor Heaven -Historic F1 Story-
Күн бұрын
Пікірлер: 254
@nomotoda
2 жыл бұрын
301と302は別チームですね 宗一郎が現地のチームの中村に無断でエントリーを済ませて、お気に入りの久米を監督に2チーム体制となった。 それくらい日本・宗一郎とイギリス・中村良夫は意思統一できておらず、事故は起こるべくして と言える。 何せサーティースに乗ってもらったら『このマシンでは無理!』ってダメ出しされるレベルを新人ドライバーと未経験監督でダブルエントリーだから宗一郎のワガママも大したもの。 事故後 中村は即時グランプリ撤退+辞表 結局河島に嗜められて 一時休止と現地法人出向 ホンダのグランプリ休止のゴタゴタはお家芸とも言える
@tanurinra7409
2 жыл бұрын
H型16気筒、部品点数増えて重くなるだけやん。そんなエンジンを積んだマシンで優勝したクラーク凄過ぎる。
@shinpeikitajima7115
Жыл бұрын
新エンジン規定一年目でみんな試行錯誤のさなか、このようなキテレツエンジンの登場も仕方ない面もある。
@百合丸錬
2 жыл бұрын
内燃機関は実際に動かすまで実力が解らない。それが今でも同じなのだからエンジン開発は奥深い。 H16エンジンは単純に考えても2軸のクランクシャフトの重さで不利だし、振動が少ない多気筒エンジンと言われるけど、実際に振動を消すには結構大変らしいから難しいだろうな。 ホンダの空冷エンジンへの拘りは今も続く伝統だけど、水冷でも熱対策は手探りな時代に空冷V型エンジンはどうしようもない。空冷エンジンと言えばポルシェだけど、案外ポルシェも市販車はオイル漏れが始まると、どんなに面研してガスケット、シール交換しても治らなかったとか。
@hmndmnod9895
2 жыл бұрын
プジョー、初年度はきつかったですが、翌年ジョーダンとジョイントしてから徐々に上昇を続け、97年のジョーダン・プジョーが絶頂期となりました。その後プロストGPとジョイントしてから、以降成績が右肩下がりとなってしまいました。
@you0501
2 жыл бұрын
4:23 フラビオ・ブリアトーレとトム・ウォーキンショー 何気ない2ショットなのに「ヤバめの密売人」感が漂うのは何なんだろう・・・
@nomotoda
2 жыл бұрын
二人ともヤバめの密売人(新人ドライバー) だからじゃね?
@多羅尾伴内-g1c
2 жыл бұрын
密売人よりヤバいで!
@石川五右衛門-b2s
4 ай бұрын
モレノとシューマッハのトレードがまさにそれw
@quakerstatemotoroils
2 жыл бұрын
スバルの名誉のために言っておきますが、モトーリモデルニが開発したエンジンに、水平対向のよしみでバッジエンジニアリングしたのがスバルってことで。 そして、スバル撤退後、やはりフォードDFRに換装され、普通に走っちゃうもんだから。困ったときのDFRですねー。
@あおくろ-d5o
2 жыл бұрын
アジアテックありましたねー、2002年のオーストラリアでのウェバーが5位に入った時は優勝みたいな感じでミナルディは盛り上がりましたねー。懐かしい
@だえもん-g7g
2 жыл бұрын
RA302Eの苦労話は、1990年頃の週刊朝日に連載されていた「F1地上の夢」にも載っていました。 空冷では十分に冷やせないと本田宗一郎に訴えると「エンジンに穴を開けて中から冷やせ」と言われ、実際にやってみたら案の定、その穴からオイルがダダ漏れで話しにならなかったとか。
@ごぼ天-b3x
2 жыл бұрын
空冷水冷問題は、本田宗一郎の知識と経験が時代に合わなくなったことを決定づけたエピソードですね
@h.kasagon2737
2 жыл бұрын
マクラーレンとプジョーの訣別はエンジン性能だけでなく、当時F1活動だけでなく市販ロードカーのマクラーレンF1の開発、製造、販売など多角ビジネスに手をつけたロンデニスがマクラーレン社の株主(簡単にいえば資金援助)してくれるパートナーが欲しかったがプジョーが拒否…メルセデスならそれが可能だったとか? あとは当時のドライバーでロンデニスはブランドルを起用したがプジョーはアリオーなどフランス人の起用を強要。 とはいえプジョーも周りに振り回された感はあるが優勝ナシ、実績を残せず撤退したのはやはりF1で何をしたかったのか不明である…
@metabolicglamour3094
2 жыл бұрын
名機ホンダV12も、現実的にはパワーだけで、重くデカいエンジンで車体バランスは最悪 セナ&ベルガーだから乗りこなせた車だったって事みたいですよ
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
パワーもおいつかないランボルギーニ……
@taka4cr537
2 жыл бұрын
本田宗一郎は、シュレッサーの死後ずっと彼の命日には彼の家族に弔花を送っていたとか。
@acountgmail8354
2 жыл бұрын
さすが宗一郎さん、素晴らしいな。一方ではドライバーは電灯の電球、切れたら取り替えたら良いだけと豪語のエンツォ フェラーリ。まあ、それだけに誰が乗っても勝てるだけのクルマづくりに自信のフェラーリでもある。勇敢な戦士が好きなエンツォ御大、雨の富士で自主リタイヤで臆病で嫌われたニキラウダ、しかしラウダも電球扱いがイヤで自らブラバムだったり。真実はどこ?お二人は既に鬼籍、今では想像するしかない。
@なんえい
2 жыл бұрын
このマシンは、革新的なマシンでエンジンがモノコックの一部になっているとか色々新しい考え方を導入していたのですがね。空冷のエンジンてのがネックになってしまいましたね。
@acountgmail8354
2 жыл бұрын
エンジンがストレスメンバーの一部、今では当然の技術ですね。
@解離性乖離太郎
2 жыл бұрын
ついでに中村良夫も左遷した、と。
@aftertake7408
2 жыл бұрын
正直、それは残された家族からすれば何の意味があるんだろうってなるけどなぁ 設計者もチーム監督の指摘すら無視して、懸念通りの事故が起きたごり押しの原因なのに しかも、事故後も間違いを認めずに次の空冷マシン作ろうとしてたのはいくら何でも その後実情が知られてカーレース業界でかなりホンダを嫌う人が増えたっていう
@アリティ伍長
2 жыл бұрын
ミナルディは当時フェラーリの影のような存在でしたが、弱小チームながら頑張っていた印象がありますね。ミナルディがフェラーリエンジンを搭載した時はやっと優勝できると期待しましたが…そうは上手くはいきませんでしたね。
@ヴィンG
2 жыл бұрын
プジョーはフランス企業らしい頑固さ(悪い意味)で自分達は悪くない。車体側に問題があるんだってスタンスでしたねー。プジョーから無限にエンジンを変えたジョーダンが優勝した時は笑ったけどw
@多羅尾伴内-g1c
2 жыл бұрын
基本ヨーロッパ人は罪のなすり付け合いが定番ですよね。つい最近もありましたし… HONDAからルノーにスイッチすれば優勝すると言ってたマクラーレンは全く勝てないし、HONDAが移ったRBは遂に栄冠を手に出来た。
@しろコンニャク
2 жыл бұрын
BRMのH16はトータルパッケージングがさほど重要視されてない当時のF1カーの思想を反映したものと言っていいと思う。穿った見方をすれば、ロータスがDFVエンジンを手に入れてF1を席巻したのはバカでかいBRMエンジンで苦労した教訓が活かされた結果とも言える。
@ぱおぱおぱうろ
2 жыл бұрын
RA302の空冷の元ネタはH1300です。 N360の空冷は二輪車のエンジンをそのまま四輪車に乗せただけの設計で、H1300は外から見える冷却フィンとその中にも(一部クランクケース内にも)空気を流す構造で、かなり複雑なものです。 まあ、H1300もホンダの黒歴史ですけど。
@しろコンニャク
2 жыл бұрын
そのH1300をベースに製作したR1300も死亡事故を起こしてお蔵入りですからね。ホンダの空冷レーシングカーは悲劇の歴史ですね。
@きありな
2 жыл бұрын
パワーを上げるには多気筒化するというのが当時の一般的な考えらしいけど、今となってはフリクションロスや熱損失が増えるだけでパワーを出しにくいと思う。 H16やW12とか今思うと逆に凄い!
@kelykazuyuki9692
2 жыл бұрын
フェラーリ暗黒の時代…和光研究所にフェラーリエンジン5機が持ち込まれる程に追い込まれてた。 チーフエンジニアだった後藤氏が辞めた理由の一つに、クソ重い12気筒にこだわる上層部と後藤氏が10気筒を提案したが上層部は頑なに拒否し喧嘩になった。
@tatsuyatravelingaloneshorts
2 жыл бұрын
それでもマクラーレンプジョーは表彰台を獲得したレースはありました。 ワーストエンジンと考えると、マクラーレン時代よりプロストの方でしょう
@GawaineRodry
2 жыл бұрын
ワーストであったとしても、それもF1の歴史の一部を成した物。興味深い話が沢山あって面白かったです。 H型16気筒エンジンとかは、6輪タイレル(ティレル)くらい個性的でカオスティックな多様性を感じました。 サーキットが実験場であるならその様な個性もあって良いですよね。 コスト意識は必要でしょうが、それが行き過ぎると似たような物が並んでつまらなくなるので、超絶大富豪がスポンサーになるチームとかがあると良いのですが。
@司裕次郎
2 жыл бұрын
映画『グラン•プリ』ではBRMの16気筒が実際に走る姿を観ることができる。しかもメインのキャラの一人がが乗る車なので、史実よりも成績が良かったりするのが面白い。
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
フェラーリと違いどちらかというとアメリカンレーシV8に近いような音でしたね。 日本チームのエンジンってどこのエンジンだろう。
@choiceonlymmc
2 жыл бұрын
RBとアルファタウリを見て同じHONDAエンジンが使われてるとは信じられないような成績の差ですが 搭載するシャーシがダメだとエンジンが良くても速くないからエンジン評価というのは相対的なんだなと思う。
@syu1958
2 жыл бұрын
そうですね。ダメなシャーシという特集いいかもしれないです。
@小関健一-c1k
2 жыл бұрын
アジアテック等々…色々思い出します。タミヤのキットを盛んに組んでいた頃「エンジンがどんどん小さくなってる❗」と思ったものでした。個人的にはプジョーの残念さでした(笑) ハッキネンの歴代マシン持ってる(勿論ミニカーです(笑))んですが、家人に内緒で夜中にたまに眺めている時、思い出します! プロストの時も覚えてます。市販車は上品でカッコいいんですけどね‼️
@ZC33S-SUI
2 жыл бұрын
やっぱ昔のマシンと人間の、癖強怪力お化けを腕で無理やり言う事を聞かせる選手みたいな感じが熱いし好き(*´ω`*)
@type-blegend9r451
2 жыл бұрын
プジョーはもっと相応のチームで時間をかけてれば良いエンジンを作れていたはず。 参戦してきた幾つものカテゴリーで輝かしい結果を残してきたプジョーといえど 最高峰のF1参戦初年度からいきなり良い成績は望めない。 2回目のホンダとのジョイントもそうだけど、マクラーレンは最初から高望み過ぎで忍耐不足。
@yosss0930mjk
2 жыл бұрын
ジョーダン時代は結構エンジンパワーがあってトップグループの次くらいまでは行ってたよね。 供給先をプロストGPに鞍替えしてまた躓いたけど笑
@kenny_rock78
2 жыл бұрын
オーバーヒートなんかは車体側の問題の可能性もありますからね。MP4/9は前年のフォードHBと大して変わらない熱容量で設計しちゃってたのかも。 もちろん94年のプジョーエンジンは問題が多かったですけど、今考えるとおっしゃる通りマクラーレン側にも足りないところがあったのかなあと思います。
@Rhinoi
2 жыл бұрын
F1では散々だったTipo 040だったけどこのエンジンはあのF50に4.7Lに拡大して搭載されていたりF50用に開発してたのを4Lに縮小して333SPにも積まれたんだよね。 333SPは最終的にセブリング12時間やデイトナ24時間を優勝しているからただの駄作のエンジンで終わらなかったのがすごい。
@ハマー-x7x
2 жыл бұрын
懐かしい〜、 自分は中学生時代から F1や欧州自動車メーカーにゾッコン。 BRM等とても強く 唯一の情報は高額な カーグラフィック誌 から中学1年から愛読 していた事を55年振りに黄泉がえりました。 男は車が大好きですね。
@v不知火
2 жыл бұрын
なんでもそう。複雑にすればするほど壊れる可能性の箇所は増えてしまうのでバランスが大切よね
@seijirofto.de2a838
2 жыл бұрын
「モア、パワー!」 ケケ・ロズベルグは「俺様には、いくつのブーストをくれるんだ?」という意味で叫び、 ミカ・ハッキネンは「このエンジンは何もかもが足りなすぎる!」という意味で泣いた。
@foxtango101
2 жыл бұрын
この時のホンダエンジンは、予選仕様で1500馬力を超えてたらしいですね。ターボとはいえ1500ccから1500馬力!スゴイです。ホンダのエンジンベンチではパワーがありすぎてピークパワーが測れなかったそうです。当時のホンダのスタッフ曰く、ケケは相当怖かったと思いますよ、だそうです。
@kattobikun
2 жыл бұрын
@@foxtango101 正確には、推定だけどその位は出ていたはず、とのこと ピーク測定のため、少なくとも一基は壊すのですが、とうに測定限界超えて、まだまだ回った(そして壊れた) ベンチのエンジン屋さんが、感覚で『ありゃ1,500(馬力)は超えてたな』と言ったのが色々な経路で伝わった、と聞いてます ベンチ室、怖かっただろうなぁ…
@7lara415
2 жыл бұрын
ケケのそのセリフはウイリアムズ時代じゃ無く、86年マクラーレンに移って燃費の悪いTAGエンジンに対して完走するために泣く泣くローブースト対策を施したチームに言ったセリフですね。 84年~のホンダエンジン復帰から見ていましたが、壊れまくった85年中盤までの信頼性の低いホンダエンジンでケケはダラス、デトロイトと勝ってくれました。 ウイリアムズ・ホンダが勝ちまくった86年シーズン、マクラーレンへの移籍は早計だったのでは?とメディアに聞かれてもケケ本人は『そう言う考えも有るかも知れないが、一流チームのマクラーレンからの誘いが有り引退出来るのは素晴らしい事だ』と応えていたのが強く印象に残っています…。
@ラーメン大好き小早川さん
2 жыл бұрын
師匠と弟子で反応が真逆なのが(失礼ながら)笑えてしまう
@isi01kt
Жыл бұрын
@@kattobikun 雑誌に当時のテストベンチでの出力曲線図が載ってました。 横軸のブーストに正比例して出力が一直線に上がっていき、ダイナモで測れる上限の1000馬力で線が終り、その線を予選で掛けていた6Barまで延長すると丁度1500馬力になってました。 感覚では無くて測定結果の外挿ですね。
@NewRomatic80s
2 жыл бұрын
シュレッサーの死でジャン=ルイ・シュレッサーが日本嫌いになったのもありますね。 1988年のイタリアGPと2001年のダカールラリーが有名です。
@acountgmail8354
2 жыл бұрын
嫌いな国があるのは普通です。ウクライナ人はロシア人を嫌ってるニュースだし、アジアも反日や嫌韓、反中なんてのもあります。
@otake6850
2 жыл бұрын
J・スチュワートのBRMエンジンの『錨にすればいい』はスゴいワード
@コウダイ-r1v
2 жыл бұрын
「このエンジンは船の…」で船のエンジンかな?と思わせてからの「錨にすればいい」(笑)
@闇ペレス
2 жыл бұрын
元々プジョーは最初フランスチームであるラルースF1と交渉しててマクラーレンは逆に当時ラルースが使用していたランボルギーニと交渉してて好感触だったけどテスト最終日にハッキネンのエンジンブローで信頼性に?が付いてご破算になりプジョーと交渉していたラルースから横槍でプジョーを持ってったのが運の尽きだったマクラーレン
@吉田清徳
2 жыл бұрын
RA302を取り上げて頂きありがとうございます。
@コウダイ-r1v
2 жыл бұрын
確かF1ブームの頃、スバルも得意の水平対向技術でF1エンジン開発、エントリーしていたと思う。やっぱり重くてパワー不足だったらしく予備予選に通らなかったと思う。
@xyz5581
2 жыл бұрын
マクラーレンプジョーは、2台とも同じように豪快に白煙を吐いてリタイアしたレースが記憶に残っていますね。 確かハッキネンが表彰台争いをしていて白煙、ブランドルがその後白煙だったレースです。 リプレイ?と思うくらい同じように白煙を吐いたと思います。
@user-vk8uu9nv7n18
2 жыл бұрын
本田宗一郎氏がそんなにすごいとは思えない。副社長さんだったか、水冷エンジンを 強く勧めて宗一郎氏に空冷を諦めさせた人が偉かった。
@KamihayaKoei
2 жыл бұрын
プジョーエンジンはイギリスGPでスタート時にマーティンフランドルのクルマのリアから白煙を上げてブロウアップ、リタイアしたのではなかったかな?
@osamu8133
2 жыл бұрын
いいじゃないすか デカいエンジン マトラとかアルファの12気筒なんか最高
@maru-kenL1011
2 жыл бұрын
BRM P75で採用されたH型エンジンってネイピア セイバー(バンク角180°のV12を2つ組み合わせたH型24気筒)等の航空機用しか知らなかった...H型はコンパクト、ハイパワーだけどとにかく手がかかるエンジンだから堅実にV型にしておくべきだったように思うな....
@暁狭霧
Жыл бұрын
イギリスのホーカーテンペストが積んでたエンジンですよね「公称2400Hp」という化けものだったが。戦後に3500Hpまで試作で出した噂もあるようで。
@cwy045
2 жыл бұрын
本田宗一郎が何故空冷に拘ったか調べたらただの個人的な理屈でしかなかったんですね。招いた事故がヒューマンエラーで残念。
@kouhaya2755
2 жыл бұрын
ホント。 ドライバーが死ななきゃやめられなかった開発になってしまったのが残念。
@cwy045
2 жыл бұрын
@@kouhaya2755 私はF1にあまり詳しくないのですが、当時もF1ファンやメディアには本田宗一郎が空冷に拘って招いた事故だという認識がされていたのでしょうか? それとも運転ミスや不運な事故程度の認識だったのでしょうか?
@axht5953
2 жыл бұрын
この話しは知りませんでした。空冷が好きな時期ありましたものね。強制空冷1300とか。
@azusa76.
2 жыл бұрын
こちらの動画、楽しませていただきました😊 98.99年の「アロウズV10」エンジンもなかなかの一品だったかと😇 中身は94年に使用した物ほぼそのまま😊💦 完全に時代遅れで(関係者達ははカスタマー供給も検討と言いながら)2年で退場の…😇
@闇ペレス
2 жыл бұрын
まあ元々アロウズはヤマハを引き続き使いたかったけどトム・ウォーキンショーがヤマハのエンジンのネームバッジをヤマハではなくアロウズにして欲しいと要望して断られて契約解除したので型落ちしか使えなかったのは因果応報です
@六連昴
2 жыл бұрын
ライフF1のW型12気筒なんていう のもあったよね。
@緋鯉心愛姫
2 жыл бұрын
懐かしい話ですね。 アイルトン・セナ が最後のワールドチャンピオンになった頃の話ですね。
@gongon505
2 жыл бұрын
面白かった!
@笑って咲くバカ
2 жыл бұрын
ところでみなさんはヤマハV12はワーストエンジンと思いますか?結果だけならワーストかもしれないけど、音だけならベスト級と信じております。あれはエンジンではなく楽器です。
@高橋利暢
2 жыл бұрын
V8は兎も角、V12はワーストというほど酷くないでしょう。
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
その話しならランボルギーニ-V12も負けてませんよ~ あとアルファロメオV12やマトラのV12も結構迫力のあるサウンドを👍
@笑って咲くバカ
2 жыл бұрын
ヤマハ頑張っていたとは思うんだけどねぇ。12気筒は大きくて、重くて、燃費が悪いかもしれないけど、音といい、エンジン単体の見た目といい、男の子の本能を刺激し続ける存在であってほしいと思っております👍
@yosss0930mjk
2 жыл бұрын
タイトルほどメカクロームエンジンってさほど酷くないと思うが。 中小チーム向けのカスタマーエンジンなら妥当なスペックじゃないの今思えば。
@yoshiookuda1721
2 жыл бұрын
ヨス・フェルスタッペンがアロウズ・スーパーテックで直線番長してましたね モンツァで最高速記録してるはず
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
下には下がいるですね(ハートチューンV10&フェラーリペドロナスカスタムV10)
@名無権兵衛-w3m
2 жыл бұрын
中嶋さんのティレルに載っていたV10エンジンも相当ダメだったって聞いたことありますが…。 どこから聞いたか前年のRA100Eよりはるかに重くてただでさえホンダV10自体がDFRより重いのに更に重いわ、ティレルのギヤボックスが信頼性無いわ、ピレリがグリップしないわで散々でしたね。エンジンサーキットのシルバーストーン、ホッケンハイム、モンツァあたりエンジンだけでそこそこ走れるはずだと当時子供ながらに思ったものです。
@櫃本賢治
2 жыл бұрын
その後ロータスはBRMに見切りを付け名機DFVにチェンジしましたね。
@crankyfranky9801
2 жыл бұрын
コスワースにもフォードにもチャップマンはコネがあったからな ある意味マクラーレンがTAGの資金でポルシェターボを開発させたのとDFVのストーリーは似てる
@はぐれメタボ-x8w
2 жыл бұрын
F92は完全な失敗作だけどデザイン的には魅力的なんだよな〜😄
@賢治木村-s9s
2 жыл бұрын
プジョーエンジンはマクラーレンと手を組みましたエンジンブローなどのトラブルが多かったです
@鳥海誠-i4o
2 жыл бұрын
ホンダのRA302は茂木で実車を見ましたが、凄くデザインの良いマシンです。 空冷エンジンを使ってF1で唯一勝利したのは、ポルシェだけですね。(強制冷却ファン搭載ですが)
@sabbathblack568
2 жыл бұрын
でも、ホンダRA302のせいでドライバーがタヒんでいます(涙)。マグネシウム合金のシャーシが燃えました。ホンダはパワーユニットカラー下請けだけ行って、シャーシを作らないことが正解です。
@ベレGおやぢ
7 ай бұрын
BRMのH16気筒エンジンですが、イギリスの航空機エンジンでは一応実用化されてるんですよね(ホーカーハリケーン/テンペストのH24気筒セイバーエンジン) イギリスは変態エンジンが好きだよね。ジェットエンジンもドイツとほぼ同じ時期に実用化してるし
@usamaru.
2 жыл бұрын
F1は結果が全て…とは言え失敗すると解っていても、我を通して実戦投入したくなるのがエンジニアなんですよね。
@quon9700
6 ай бұрын
5:10 続き「そしてF2、F3、WECにもエンジンを供給し、F2とWECではバルサンが多発。ドライバーのキャリアを破壊するを繰り返しています。」
@v-channel2989
2 жыл бұрын
結局、『空冷』に拘る本田宗一郎氏と、『水冷』で新時代を築き始めた現場との問題はしばらく続き、新時代に俺達は要らない、として、本田宗一郎氏は退陣したんでしたっけ?
@liketrulli7668
2 жыл бұрын
こういうふうに自由に開発できる時代のほうがいいなー
@toshi0059
2 жыл бұрын
本田の親父さんは明らかに大戦時の戦闘機の発想で空冷エンジンやれって言ってるよー
@shigeo8334
2 жыл бұрын
95年に投入されたフォードEDは非力過ぎたし、98~99年のアロウズ(ハートV10)も非力でよく壊れたな、98年でフォードV10を搭載したミナルディやティレル026よりメカクローム(旧ルノーV10)の方がパワーがあり酷評するにはちょっと残酷な気がします。でも金出して使えるエンジンはフォードだけで背に腹は代えられないんだし。04年は1レース1エンジンルールになった時に前年のエンジンを回転数落としてムリクリ使っていた話もアリだと思う。 ミナルディのエンジン歴史だけで1枠出来そうだ。 プジョーだって本来なら93年の夏頃から実走させたかったハズ、新参メーカーがいきなり勝てるほどF1の世界は甘くないし、93年をなんとかしようととても94年の事を考えてる時間が無かったロン・デニスの苦悩があったんだろうな、でも今回も面白く視聴出来ました。
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
ルノー名義時期は黄金期のメカクローム…動画のように下位カデゴリーには欠かせないメーカーになったのでしょう。 ルノーの政治力もありますが。
@AG-SOUL-q6k
Жыл бұрын
4:31 ベネトンはルノーと組んだのは幸いだったのかも。 →今はアルピーヌ。
@haruhi20080222
2 жыл бұрын
プジョーの件にはフランスGPでルノーの看板下でマシンが停止するとこも入れて欲しかったなあ。 …因みに今の私の愛車はプジョー307です(笑)
@tawarabunpiti
2 жыл бұрын
サムネイルのホンダエンジンの写真が間違って居ます。これは水冷のV12です。
@black-knight_03
2 жыл бұрын
ホンダの空冷エンジン、高斎正の小説でCVCC でF1に出て勝つやつを思い出した。
@yasukekitano4945
2 жыл бұрын
そういや3リッターになって2年目に登場するコスワースDFVは154㎏しかなく、BRMの250㎏以上と比べたらそりゃ軽い。因みにホンダも12気筒で勝負するも、DFVを搭載したロータスとは一時200㎏近い差があった。
@マジックリンT
2 жыл бұрын
ダメエンジンから勝てるエンジンに成長したイルモア(メルセデス)に一票
@shingoyoshikawa7594
2 жыл бұрын
302は、当時のホンダF1監督中村良夫氏とスタッフの久米氏が本田宗一郎と険悪になり退社騒動が起こったいわくつきエンジン。
@櫃本賢治
2 жыл бұрын
そして空冷でデビューしたホンダ1300の販売不振とN360のリコールとユーザーユニオン事件が止めを刺し、宗一郎さんは社長退任になりましたね。
@ラグナセカ-b8p
2 жыл бұрын
マクラーレンと別れたプジョーを見事に取り込んだエディジョーダンの手腕よ
@多羅尾伴内-g1c
2 жыл бұрын
プロストから別れた無限の取り込みもそうですよね。 さらに無限からHONDAワークスにスイッチ出来た手腕の見事さもね。
@吉田健介-o7e
2 жыл бұрын
プジョーは初年度してはそんなに悪い成績ではないと思うよ。
@yoshiookuda1721
2 жыл бұрын
成績としては…ですが 壊れ方が🔥🔥🔥ですから
@shinpeikitajima7115
Жыл бұрын
88年の再現を期待していたという説も・・・・・
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
実はマリオタイセンの要望でBMWのV10&V8エンジン開発にも例のフランスの航空機エンジンパーツ製造メーカーが関わっていたそう。
@pastelpureakgjze5791
2 жыл бұрын
ロータスのプラット&ホイットニーガスタービンエンジンがありませんね。
@foxone2024
2 жыл бұрын
30年前のフェラーリのデザインを見て、「まるで戦闘機みたいだな」と率直に思った。確か結果は惨憺たる物に終わったのを覚えている。
@jh-vz4rl
2 жыл бұрын
優今の活躍がなければホンダGP2エンジンも歴史に名を刻んでいた。
@Empty_Efforia
2 жыл бұрын
F1のエンジンってやっぱ凄いんやね
@amagc8
2 жыл бұрын
1989年にロータスに一度だけ載ったティックフォードを思い出した。当時は期待していたんですがね。
@中村佳己-t4r
2 жыл бұрын
ティックフォードって、確かジャッドV8エンジンのシリンダーヘッドだけ5バルブに変更したモノでしたね? しかも通常カムシャフト本数が2本では無く3本だった? でも決勝では1度も使われず予選だけチョこっと試しただけ? ヤマハもフォードコスワースDFRのシリンダーヘッドだけを5バルブにしてザクスピードに供給したかったけれどもフォードコスワースとのジョイントを断られたのでヤマハ独自のV8を設計した?
@supermiki-so138
2 жыл бұрын
H16はH6を二段重ねのH12だったら振動問題はなかったかも知れないですね。重量も少しは軽く出来たかも。それでも戦闘力の低さは変わらないでしょうが・・・。
@bancho97
2 жыл бұрын
決勝であれだけ派手に爆発したエンジンは記憶にないなプジョー
@k727i
2 жыл бұрын
特に酷かったのが’94イギリスGPのブランドル 文字通りの“ロケットスタート”でいきなりド派手に火を噴いた姿は笑うに笑えなかった
@mikan_box3597
2 жыл бұрын
BRMの項でゴール前で旗を振るオッチャンの跳躍力が凄い件
@gershyChannel
Жыл бұрын
スチュワート「捨てちゃえよ、こんなエンジン。」
@準人-q2b
2 жыл бұрын
プジョーはマクラーレンやプロスト時代全然駄目でしたね。 ジョーダン時代が良かった方でしょう。 確かアジアテック有りましたね。 目立ちませんでしたね。
@black-knight_03
2 жыл бұрын
ヤマハ以外にも5バルブエンジン有ったんだ。
@ヴェルナーたかホルバイン
2 жыл бұрын
80年代末から90年代前半は安くてパワーがイマイチでも、コスワース使ってたトコは、それなりに成績あげてましたね😅
@tomoyaokano1081
2 жыл бұрын
スバルのエンジンもダメだったヤマハも同じく。
@脳ある豚の爪は
2 жыл бұрын
ライフの星形エンジン出ました?プジョーのスタート同時に2台共エンジンから火を吹いたのには思わず笑ってしまいました。
@つなさんど
2 жыл бұрын
エンジンてシャーシに載せて走らせてみないと実際分からないものなんですね そんで当時のホンダはその実験のために犠牲者を出してしまった結果に
@KP-td9gh
2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@誠-f8l
2 жыл бұрын
プジョーエンジンはたしかデビュー戦でエンジンから火を吹いていたのを思い出す。
@user-perfumoon
2 жыл бұрын
本田宗一郎の空冷信仰はなぁ……。
@acountgmail8354
2 жыл бұрын
まあ、時代ですね。
@ぱおぱおぱうろ
2 жыл бұрын
WW2のアフリカ戦線で勝ったドイツの戦車が空冷だったのでそれを手本にしろと言っていたようです。発熱量は解っていたけど、砂漠で活躍できるぐらいだから問題ないはず、というのが宗一郎の言い分でした。
@yama-c
2 жыл бұрын
あと水冷はラジエーター故障のリタイアが多かったからだとか。
@cyd9183
2 жыл бұрын
困ったときのコスワース
@sinsins3528
2 жыл бұрын
諸説あるけど本田宗一郎が空冷にこだわった理由の一つにDrポルシェに対する憧れとライバル心?だと聞いた事がある 空冷を反対する部下にポルシェが出来たなら俺達も出来るはずだ!と言っていたらしい ジェット機を作ると言っていたのもそれっぽい
@tanaami-pn9lq
2 жыл бұрын
H16もホンダよりは、軽かったと思うし、オーバーヒートするなら、やかんに水を持って走ればいい。小生は新車で買ったアコードが、水漏れひどいので、そうしていた。
@セイイチ-j8c
2 жыл бұрын
プジョーエンジンは確か1994年の第7戦イギリスGPのスタートで、マーティン・ブランドルがアクセルを開けた瞬間にエンジンブローしたの思い出す。あれは酷かった。
@ヤマネコ-f8v
2 жыл бұрын
あのシーン見た時はプジョーらしいロケットスタートだなぁと思いました
@もりみちosk
2 жыл бұрын
「これが本当のロケットスタートや・・・」って中継見てて思いましたw
@wanikenospe
2 жыл бұрын
予算と成果が釣り合わないエンジン開発は、ある意味ギャンブルみたいな要素があったから、開幕後のチームの落胆ぶりが気の毒な場合が多かったですね😅
@無敵五十
2 жыл бұрын
マリオイリエンのイルモアはワーストに入らなかった良かったです
@yama-c
2 жыл бұрын
ティレル020Bがよく走ったし。
@user-td2nr4ni3
2 жыл бұрын
イルモア名義時代はルノーV10のほうが良さそうでしたが、メルセデス名義からはだんだん年ともに存在感を出しましたね~その後の活躍は言うまでもなく。 個人的には直4はそこそこのV型系は💧なハートエンジンがワーストかな。
@橋本英一郎
2 жыл бұрын
「空冷は空気で冷やし水冷は水で冷やす。しかし水冷もその冷却水を空気で冷やさなければいけない。なら直接、空気で冷やした方が無駄がないじゃないか」 本田宗一郎さんが言ったとされる言葉ですが、これって本当に言ったんでしょうかね? 事実としてはF1での失敗に懲りずに技術者たちの反対を押し切って市販車のホンダ1300で二重空冷式と呼ばれる方式を採用しましたね。その結果は・・・ まあ空冷F1ほどの失敗作ではありませんでしたけど「時には他の技術者たちの意見も聞いた方が良い」と身に染みたんではないでしょうか。
@MrDogpapa
2 жыл бұрын
盛田家って醤油屋さんのイメージ。 本田の空冷エンジン、高出力故熱ダレとか、バイクでもあった話だからまぁ。
@crankyfranky9801
2 жыл бұрын
日本酒やワインも造ってるよ
@KamihayaKoei
2 жыл бұрын
ヤマハOX11Aもリザルトだけ見たら酷かったよ。でもエンジン自体は革新的で、重量が100kgを切ってた。ここからエンジンの軽量コンパクト競走が始まったんですよね?
@コーイック
2 жыл бұрын
迷エンジン特集を見ていると、エンジン屋さんてトータルバランスという言葉はないのかと思ってしまう。やたらデカ12気筒にこだわる。
@高橋利暢
2 жыл бұрын
今回挙げられた中で群を抜いて酷いのはホンダの空冷エンジンですね。
@satootto
2 жыл бұрын
紹介されたエンジンで唯一、ドライバーが亡くなっているしね。
@shinpeikitajima7115
2 жыл бұрын
せめてポルシェみたいに強制冷却ファンでもつけていれば・・・・・
@高橋利暢
2 жыл бұрын
@@shinpeikitajima7115 本田宗一郎は断固装着しない方針でしたが、こっそり付けていたと思いますよ。
@興亜一心
2 жыл бұрын
VWビートル、ポルシェ911はかなり後年まで一線級であり続けたのにホンダの空冷エンジンがクソだったのは、日本が永遠に超えられないドイツとの材質と技術の差なのか?
@センタポンチ
2 жыл бұрын
RA302の事件が、後に増岡浩からパリダカ優勝を奪う結果に繋がろうとは、、、
@5neko809
2 жыл бұрын
???
@センタポンチ
2 жыл бұрын
@@5neko809 ちと長いですが、、、 RA302のドライバーとして起用され、決勝レース走行中に空冷エンジンの不調からクラッシュ、炎上し落命したジョー・シュレッサー。 彼の甥は、90年代から2000年代にパリダカで活躍したジャン・ルイ・シュレッサー。 2001年の第23回大会の最終日前日、レグスタートを待っていたそこまで総合首位だった増岡浩の三菱パジェロの前に、シュレッサーがスタート順を違反して無理矢理にシュレッサーバギーを割り込ませ、そのまま増岡の前をペース遅く走って妨害をした為、増岡はタイムロスを避けようと走路外から追い抜きをかけざるを得ず、タイヤが岩をヒットしてバースト。 さらにオフィシャルの手違い(?)により、シュレッサーに科されるはずのペナルティタイムが増岡に加算されてしまい、首位から陥落。 当然シュレッサーにもペナルティが科されたが、その後増岡は返り咲く事かなわず、最終的には増岡のチームメイトのユタ・クラインシュミットが総合優勝を飾った。 このジャン・ルイ・シュレッサーの異常行動の底に在ったのは、叔父の命を奪った日本人に対する恨みだったという。 因みに、優勝したユタ・クラインシュミット(女性)は、ジャン・ルイ・シュレッサーの元恋人。だが、付き合っている当初からシュレッサーの人間性の悪さに呆れ返っていたといい、今回の走路妨害も重なって優勝インタビューでは不満・悪口が止まらなかったという。
@stigtopgear3408
2 жыл бұрын
全然繋がってないわ
@hondainsight8279
2 жыл бұрын
えーと(゜-゜)
@88番大窪寺
2 жыл бұрын
ジム・クラークがアメリカGPで勝った時に、チェッカーフラッグ振ってる人の ジャンプ力が「奇跡的」
@masahiroitakura6291
2 жыл бұрын
やはりジムクラークは偉大なドライバーだったんですね。
@みんなのために-c1r
2 жыл бұрын
2:55のとこね
@AG-SOUL-q6k
Жыл бұрын
ホントにマッチングは難しい(エンジンとシャシー)
@jacksonhead.sl2
2 жыл бұрын
サムネにちらっと六連星が見えたからヒヤッとしたけど今回は触れなくてよかったw つぎは成功例としてハートをお願いします。
13:55
【F1】歴史に残るワーストエンジン達のありえないエピソード【解説】
モーター天国
Рет қаралды 390 М.
17:16
なぜ?成功続きのプジョーがF1で大失敗した痛恨の理由【F1歴史解説】
モーター天国
Рет қаралды 65 М.
2:50
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
0:45
Почему Катар богатый? #shorts
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
46:36
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
34:17
F1歴代ワーストエンジンたちのあり得ないエピソード18選【ゆっくり解説】
ゆっくりF1な世界
Рет қаралды 165 М.
16:14
<ENG-sub>【YAMAHA】Amazing transition from music instrumentals to vehicle engines
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 777 М.
6:54
James Hunt F1 World Champion : 1976 Japan
Zsolt Karnay
Рет қаралды 54 М.
26:46
F1史に残るフェラーリの失敗作10選がヤバすぎる【F1解説】【スクーデリア・フェラーリ】
モーター天国
Рет қаралды 139 М.
23:13
【検証第20弾】F1史上最強エンジンはたった1.5Lの4気筒だった!?【ベネトン B186】
Winston-GAMES
Рет қаралды 711 М.
23:01
【エンジンの仕組み】蒸気タービン【SLから発電所まで】
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 450 М.
26:04
【#40】最強のパワーと最高の空力を手に入れたマシンだったが・・・【ブラバム BT55】
Winston-GAMES
Рет қаралды 92 М.
56:13
もう見れない!!ヤバすぎるF1スポンサー22選【ゆっくり解説】【総集編】
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 84 М.
18:34
2026年のF1はバトルが更に面白く! 新レギュレーションでどう変わるかをF1好きデザイナーが図解しながら分かりやすく解説! [ Formula1 2026 ]
wAtARu-車好きデザイナー[カーデザイン解説Ch.]
Рет қаралды 123 М.
19:38
33歳デビューから親子二世代王者 デーモンヒルの急転F1キャリア【F1歴史解説】
モーター天国
Рет қаралды 24 М.
2:50
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН