FF5 伝説の12のアクセサリ ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 FinalFantasy5 ピクセルリマスター

  Рет қаралды 68,798

ハルポップのゲーム

ハルポップのゲーム

Күн бұрын

FF5の「伝説の12のアクセサリ」を独断と偏見で選びました。
00:00 源氏の小手
02:30 珊瑚の指輪
04:58 炎の指輪
07:08 天使の指輪
09:59 エルフのマント
12:33 リフレクトリング
15:46 カイザーナックル
18:05 守りの指輪
19:47 赤い靴
21:09 盗賊の小手
23:38 コルナゴの壺
25:15 エルメスの靴
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
#FF5 #ファイナルファンタジー5 #ゆっくり解説
■キーワード
エルフのマント エルメスの靴 炎の指輪 珊瑚の指輪
盗賊の小手 カイザーナックル 天使の指輪 赤い靴
ソーサリーマント 呪いの指輪 コルナゴの壺 リフレクトリング
源氏の小手 巨人の小手 守りの指輪
■前回までの動画
伝説の12の防具 リボンや源氏シリーズ、どれがノミネート!?
• FF5 伝説の12の防具 リボンや源氏シリー...
何これ!? 珍 伝説の12の武器 エクスカリパーやブラッドソードなど追加!
• FF5 何これ!? 珍 伝説の12の武器 エ...
大幅入れ替え! 真の伝説の12の武器 チキンナイフやブレイブブレイドなど追加!
• FF5 大幅入れ替え! 真の伝説の12の武器...
■解体真書シリーズ
モンスターのドロップアイテムまとめ 怒涛の72選
• FF5 モンスターのドロップアイテムまとめ ...
強化、補助タイプまとめ 全16種類
• FF5 調合 強化、補助タイプまとめ 全16...
調合 回復補助タイプまとめ
• FF5 調合 回復補助タイプまとめ 前編 全...
調合 攻撃タイプまとめ 全20種類
• FF5 調合 攻撃タイプまとめ 全20種類 ...
カテゴリ弱点
• FF5 カテゴリ弱点 解体真書 全8カテゴリ...
特効武器と特効魔法まとめ
• FF5 特効武器と特効魔法まとめ 全9種類 ...
モンスターが装備している武器
• FF5 隠しデータ モンスターが装備している...
ツインランサー
• FF5 伝説の武器超え!? ツインランサー ...
追加効果のある武器 全32種類
• FF5 追加効果のある武器まとめ 全32種類...
レベル
• FF5 レベル 解体真書 意外なものにレベル...
ボス系耐性
• FF5 ボス系耐性 解体真書 デスとデジョン...
あやつる
• FF5 あやつる 解体真書 操れるモンスター...
魔法剣
• FF5 魔法剣 解体真書 有用魔法剣まとめ ...
放つ
• FF5 はなつ 解体真書 有用モンスターまと...
三属性ロッド
• FF5 ぶっ壊れ武器 三属性ロッド 徹底解説...
ゴブリンパンチ
• FF5 ゴブリンパンチ 徹底解説 使いこなせ...
歌う
• FF5 歌う その仕組みを徹底解析! 有用な...
忍術
• FF5 実はぶっ壊れ性能! 忍術特集 コスパ...
ぜになげ
• FF5 ぶっ壊れアビリティ ぜになげ特集 オ...
ムーバー
• FF5 ムーバー その謎の生態に迫る どうな...
ブレイブブレイド
• FF5 最強の剣ブレイブブレイド特集 チキン...
素手
• FF5 すで特集 素手の強さに迫る オメガも...
チキンナイフ
• FF5 ぶっ壊れ武器 チキンナイフの強さに迫...
■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
【データ/装備品一覧/FF5】
wikiwiki.jp/ffdic/%E3%83%87%E...
cheapなゲーム攻略情報
www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_rest...
■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→ / harupopgame

Пікірлер: 206
@user-hn8tb8bt4t
@user-hn8tb8bt4t 5 ай бұрын
すべしるの「今知った」かわいい
@tama-ekityou-dairi-hosa
@tama-ekityou-dairi-hosa 5 ай бұрын
アクセサリーの最大の難点は.....装備枠が1つしかない事だなww
@tttt43210
@tttt43210 5 ай бұрын
チャムキュビア(リボン)「もしかして」 コムサベラ(さんごのゆびわ)「私たち」 「「入れ替わってる〜〜〜!?」」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
あぁー!君の名はネタでのご指摘ありがとうございます 攻略本の間違いをそのまま言ってしまってましたね
@user-tf7ol2wy8r
@user-tf7ol2wy8r 5 ай бұрын
リボン+レインボードレス+エルメスの靴が鉄板装備すぎた 小人・ゾンビ以外完全耐性便利すぎ
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y 5 ай бұрын
カイザーナックルはオリハルコン製という噂が・・・(元ネタと思われるリングにかけろのカイザーナックルはオリハルコン製だった) 守りの指輪は4だと炎・氷・雷等の属性魔法ダメ半減だったな。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
リングにかけろにもカイザーナックルありましたか! 守りの指輪は4ではさらに強力でしたね
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r 5 ай бұрын
​@@MrHarukitchen尚、リンかけのカイザーナックルは選ばれた者にしか性能を引き出す事が出来ないので実質伝説の武器
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@user-xp7sd6sz6r なるほど、勇者装備みたいですね!
@user-pb1yi2pn5s
@user-pb1yi2pn5s 5 ай бұрын
ほんとにFF5は作品として完成されすぎてるな…自分がプレイしていた時には考えたこともなかった効果とかあるからほんとすごい 次はどんな伝説シリーズか楽しみ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
そうですねー ここまで考えられてたとは! 次の伝説シリーズもよろしくです
@user-gz2ie9cc9l
@user-gz2ie9cc9l 5 ай бұрын
お疲れ様です! エルメスの靴は蜃気楼の街で見つけてからずっとお世話になりましたね 次はアビリティ編だと予想しますw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです!エルメスの靴はお店でも買えるからやばいですね! 次回はまだ何も考えてないですw
@user-sm9lu7wo1j
@user-sm9lu7wo1j 5 ай бұрын
レナのジョブ衣装がいちいち可愛い😍
@west4160
@west4160 5 ай бұрын
エルフマントは最初から最後まで使うよね。迷ったらマントしとけばいい安定感。 個人的にはリフレクトリングの永久リフレクが好き。一部のボスで完封できる。全てを知るものでもリフレクトリングは知らなかった模様
@NZE151_tokyo
@NZE151_tokyo 5 ай бұрын
16:55 チャイナドレス着て顔を真っ赤にしたレナにメリケンパンチでシバかれる先生むしろご褒美じゃないですか俺と代わってくれ。
@user-hu5zu6mm3n
@user-hu5zu6mm3n 5 ай бұрын
水属性攻撃がタイダルウェイブしかないということで、炎の指輪は普段使いでも優秀 第一世界で1つでも買えてるとだいぶ楽にある。なお値段
@user-if2mx1nm7f
@user-if2mx1nm7f 5 ай бұрын
検証動画投稿ありがとうございます。 オリジナルからピクリマ版迄細かい説明いつもありがとうございます。 しかし、盗賊の小手がレア枠に影響するとは・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです! ピクリマ版とも違いがあったりしましたね。 盗賊の小手、意外な罠ですよね。解析学者のおかげで知れました。
@hishirosubaru1232
@hishirosubaru1232 5 ай бұрын
元々どちらも、ギリシア神話のHermesが元ネタですしね🤔 ただFFだから意識してるのはありそうです
@kawakami_400
@kawakami_400 5 ай бұрын
発音しないとわかっていても悲鳴のghはなんとかして読みたくなるのはFF恒例変な悲鳴のせいだと思う。 あ、アクセサリーは基本エルメス固定でした。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
GHの扱い困りましたw 確かに変な悲鳴多いですねー。ぐぺぺぺーとか
@user-qx9fk4gw6m
@user-qx9fk4gw6m 5 ай бұрын
意外と忘れがちな、さんごの指輪の炎耐性
@Joni-atJoni-
@Joni-atJoni- 5 ай бұрын
エルメスの靴は元ネタは、ギリシャ神話の旅人・商人の神ヘルメスの翼を持つ靴だろうかね。 ヘルメスをフランス語読みするとエルメスになるそうな。 常時ヘイスト、麻痺・ストップ耐性はどんな鳥よりも速く空を駆けたとされる靴の力をイメージしたものかな。 デザインは、古代ギリシャではサンダル形態の靴が主流だったからかね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
「タラリア」っていうサンダルだったようですね。翼が生えてました。 常時ヘイストの由来もそれでしょうね! 古代ギリシャの靴もサンダル形態が主流だったんですねー
@user-gc4yj8fi5c
@user-gc4yj8fi5c 5 ай бұрын
ボーンメイル装備時の炎の指輪にファイガは、便利ですよね! 全員に指輪+ファイガだとケアルガを超える回復になったりしますからお世話になりますよね。 本当にFF5って作り込みが凄いですね…本当に30年前のゲームとは思えない…今後も色んな縛りプレイが作られるのが楽しみっすネ!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ボーンメイルは炎が弱点ですが吸収が優先されるんですね!弱点が補えて効率良さそうです。 ほんと縛りプレイするならずっと遊べますねー!
@Shiroi-ookami
@Shiroi-ookami 5 ай бұрын
9:54 その叫び声は4のラスボスの宇宙ミジンコさん!? 24:44 お持ち帰りするレナはひぐらしのなく頃になんよw
@user-in2gm4jf8p
@user-in2gm4jf8p 5 ай бұрын
これだけ有用なアクセサリが揃ってると、装備におけるアクセサリ枠が1つだけというのはゲームバランス的に凄く絶妙な設定だったんですね…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
確かに一つだけ空いてるってのが絶妙なバランスですね
@user-in2gm4jf8p
@user-in2gm4jf8p 5 ай бұрын
アクセサリが2つ選べたら、たぶんものすごいヌルゲーになってしまうと思います😂
@theshicky464
@theshicky464 5 ай бұрын
たしか「装備を付け替えた直後の戦闘では付け替える前の装備の耐性が残る」って裏技があったので、それを使えば実質2枠になりますね。
@user-it6vh1xg6d
@user-it6vh1xg6d 5 ай бұрын
アクセサリーは、エルメスの靴、炎、サンゴ、天使の指輪、エルフのマントの使い分けでしたね これで出てきていないのは、革の靴、銀縁眼鏡、銀の腕輪、ミスリルの小手、ダイヤの腕輪、呪いの指輪あたりかな まあ、耐性がないアクセサリーは弱いとは思うけど、銀縁眼鏡あたりはもうちょい掘り下げられるような気がするが、、、 まあ、
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
呪いの指輪は防御力では最大なので12の候補に入れてました 銀縁眼鏡はブロックスから盗めたので序盤は装備してましたね
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
呪いの指輪は死の宣告になるというので使わなかったですが よくよく考えると49カウント経つ前には普通に勝てるのでは?と気づくと ただの最強防具でした(笑) 銀縁眼鏡は革の靴足りないなら使う枠でしたが 次の次に控える火力船で早くもお世話になりますね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@user-te2ss9pq5g 49カウントは結構余裕ありますからねw 火力船のクルーダストですね。オートレベルアップでよくフラッシュにやられました
@user-qp5yp5xr7n
@user-qp5yp5xr7n 5 ай бұрын
最初、「産後の指輪」とか「良い血の海」とか、勘違いしてたなあ。
@user-im6me1me4i
@user-im6me1me4i 5 ай бұрын
新年からエクスデス先生が拝めるとはありがたやー。銭投げと言う名のお年玉貰えて、全身を震わせて喜んでますやん(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
銭投げのお年玉全部貰えてウハウハですね!w
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z 3 ай бұрын
ツインタニアはこちらから通常攻撃をしなければタイダルウェイブを撃ってこないので、それさえ知っていれば珊瑚の指輪よりも炎の指輪の方が良いんですよねえ。 あとリフレクドメイジはミュートで完封できるので、エクスデス城前半でリフレクトリングは確実に4つ入手しておきたいですね。
@SMK_NNK
@SMK_NNK 5 ай бұрын
カイザーナックルは力+5がほしくて素手じゃないキャラにもつけてました ギルガメは歩く身代金だったのか…w
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
力上げる目的でもいいですねー ギルガメ「ぽっくんは歩く身代金」
@NANNA.731
@NANNA.731 5 ай бұрын
アクセサリー💍一つで 戦術がガラッと変わるの好き❤️
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 5 ай бұрын
あかいくつが妙にお気に入りで盗みまくってた😅
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
童話と同じく履いたら踊り続けるバッツたち(剣の舞)
@user-iv4xs5qg4p
@user-iv4xs5qg4p 5 ай бұрын
エルメスの靴、FF11ではエルメスサンダルとして登場してましたね、あちらはヘイストではなく移動速度UPでしたが。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
へー!そっちはサンダルの名前で出てたんですね!
@user-nf6dx7zt4r
@user-nf6dx7zt4r 5 ай бұрын
お疲れ様です。 炎の指輪で、味方にファイガで回復。 「すごい!」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです! はい、こんな使い方もありますねー!
@user-ex2lf8sq6c
@user-ex2lf8sq6c 5 ай бұрын
8:46「グランドクロスはネオ先生だけのものじゃなかった」 むしろエヌオーがオリジナルでは…?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
確かに!ネオ先生がパクったと
@zerosakihayashiki
@zerosakihayashiki 5 ай бұрын
今回はエルドランシリーズネタ豊富ですねww ところで、 7:00 で放ってるのって神龍・・・ですよね?水晶竜じゃないですよね!?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
はい、今回はシリーズ制覇して回数も多めになりましたねw はい、放ってるのは「神竜」で合ってますw ピクリマの初期バージョンのバグ技でできましたね
@nns-hu2ke
@nns-hu2ke 5 ай бұрын
ゲーム終盤はまもりのゆびわで満足してたんでエルメスのくつがこんなに高性能だったのは知らなかったですねえ おそらくギリシア神話のヘルメスが元ネタなんでしょうけど「エルメス(もしくはヘルメス) サンダル」で調べようとしてもほぼ確実にファッションブランドのほうが検索妨害してくるという… シングからマイティガードをラーニング出来ない仕様はピクリマ版になっても変わらずですかね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
元ネタもサンダルがあったんですね。「ヘルメス 神話 サンダル」だと出てきました。羽も生えてましたね。 ピクリマ版ではまだ試してなかったですねぇ。すでにマイティガード覚えてました。
@user-cn6ud2tr4r
@user-cn6ud2tr4r 5 ай бұрын
先生、今回もボコボコにされてますね(笑) しかしアクセサリは1つでいろんな複数効果があるのが多いですよね。 リアルでやってた時はエルメスの靴はヘイストのみの効果と思ってました。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
検証相手に先生ありですw そうですね!エルメスの靴、僕もヘイストだけと思ってました。 マインドブラストで麻痺にならないのは運よくかわしたと思ってましたねw
@user-kn9br2sv6b
@user-kn9br2sv6b 5 ай бұрын
リアルタイムでSFCやってた時はあまり気にしてなかったけど、マント優秀。 最終的にリボンになってたけど・・・😅。(手に入るまではエルメス)
@user-yl2yp9ij9p
@user-yl2yp9ij9p 5 ай бұрын
ハルポップさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どうもこんばんは!😃 ありがとうございます!
@mob00x31
@mob00x31 5 ай бұрын
ここしか知らん←せやなw タイダルウェイブを吸収してくれる珊瑚の指輪にはホントお世話になりました。 全てのFF5プレイヤーが一番お世話になったアクセサリーなのでは?と思います。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ここしか知らんへの反応ありがとうございますw まさにこのバトルのためのアクセサリでしたね
@mob00x31
@mob00x31 5 ай бұрын
目ん玉飛び出るようなダメージのタイダルウェイブマジ鬼畜じみてます@@MrHarukitchen
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@mob00x31 あれは驚きましたねw
@theshicky464
@theshicky464 5 ай бұрын
16:31 「手刀エクスカリバー」は山羊座のシュラなんよ あと、「カイザーナックル蹴り」は古のAAネタ「トンファーキック」を髣髴とさせますね
@ichigodaifuku0327
@ichigodaifuku0327 5 ай бұрын
うぽつです😊 カイザーナックルとエルフのマントは終盤までお世話になった記憶があります。 エルメスの靴の有用性とか当時は全く分かってなかったなぁ😥 最後唐突な英語にワラタ😆
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです! カイザーナックルも使ってたんですね! エルメスの靴の耐性は僕も分かってなかったです。運よくマインドブラストの麻痺をかわしてたのかとw エルメスサンダルのまま突入したら意外な英語のセリフが聞けたのでw
@seebujes
@seebujes 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。グランドクロスとケフカ先生のミッシングとの区別がつけられません。どちらも画面がくちゃくちゃになる無属性のダメージだって点でほとんど同じだというのは間違っていますか?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます ミッシングはそれで合ってますが、グランドクロスはダメージはなく、いずれかの状態異常が発生するものとなっていますね。動画ではゾンビ、ゾンビ、混乱の状態異常が発生しました。
@seebujes
@seebujes 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen ありがとうございます。あの時は画面くちゃくちゃの攻撃がトラウマでしたのでパーティに何がおこったか見ている余裕がありませんでした。🫣淀長さんの名セリフ、「こわいですね。。。サヨナラ、サヨナラ」のあう演出ですね。スーファミでこれを実現させたプログラマーの方ってすごいなって思います。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@seebujes 淀川長治さんのセリフに合いますねw はい、この演出はすごいですねー ミッシングは画面が砂嵐のようになりました
@rock8477
@rock8477 5 ай бұрын
うす😃。やっぱff5は奥が深いですね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
うす! はい、奥が深いですねー!
@nazonohuman
@nazonohuman 5 ай бұрын
更新お疲れ様です。アクセサリ回ですね。レア枠盗みたいなら盗賊のこてつけない方がいいとかびっくりしました。レア枠盗むためにつけてる方が効率よいとばかり。あと英語でも銭投げはそのままなのも驚きましたけどこっちはニュアンスの近い言葉がないからそのままにしたパターンでしょうかね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです!はい、盗賊の小手は意外な罠ですよね!解析データがないと分からないところでした。 ピクリマ版は検証してないので分からないですけどね。 海外では銭投げがないんでしょうね。そもそも日本でも銭投げは銭形平次が由来で非現実的なのでw
@user-ek7fw4pd4n
@user-ek7fw4pd4n 5 ай бұрын
蜃気楼の町の高級アクセってやっぱり凄いね
@user-vu6nd2rb9o
@user-vu6nd2rb9o 5 ай бұрын
今度は伝説のアクセサリー12種ですか😄 伝説の12武器は一品物という印象が強いけど、アクセサリーだと一部を除けば人数分入手出来るのがヤバい所😂
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
はい、防具からの流れでアクセサリーですねw 確かにアクセサリは量産できるもの多いですね!今回紹介したものでは源氏の小手とコルナゴの壺が個数限定でしょうか。
@kazukishi4728
@kazukishi4728 5 ай бұрын
「すべてをしるもの」のジッチャンって、まさかケルブの村の井戸のジッチャンと知り合いか?(同じ壺持ってるし)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
確かに!親戚かも
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
ミノタウロスとセクメトも兄弟みたいだし 全てを知る者に対しての井の中の蛙といい対比になりますね FF5は未だに発見があるゲームだった
@rikku1472580369
@rikku1472580369 5 ай бұрын
今度はアクセサリですね! 当時はエルメスの靴履いてみだれうちするしか脳がなかった… この組み合わせによるプレイスタイルは、当時の開発者がすでに想定して作ってたんでしょうけど、それがすごすぎですよね… だからこそボスでも弱点がなにかしらあるんだろうし けっこう昔なのに、こんな考えで作られて、調合とか歌とかのすごさにプレイヤーが気付けたのって、きっとかなり年数が経ってからですよね〜 ほんとすごいセンスだと思います
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
はい、アクセサリ編です! 開発期間短いのにここまで考えられててすごいですよねー!FF4から1年ちょいなので。 愛の歌がオメガに効くとかも当時のプレイヤーはほとんど気付いてないでしょうね。
@rikku1472580369
@rikku1472580369 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen ところで、前回の話の続きなんですけど、空耳じゃないんだけど、ハルポップさんは『ヨガは人気者』や『ストリートファイえもん』は知ってます? めっちゃ面白くてオススメです けっこう古い動画ですけど
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@rikku1472580369 それは知らなかったです。今見てきました!ヨガって言葉の時点でダルシムかなと思ってましたがその通りでしたねw まさかSEばかりを繋げてるとは思いませんでしたがw ストリートファイえもんも同じ系統ですねw 結構前にこんな動画作られてたんですねー
@rikku1472580369
@rikku1472580369 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen めっちゃ面白くないですか?ww もう、スト2の声が元々面白いしw タ〜イラン、タ〜イラン、ヨガはインディア象〜♪ 他にも人間っていいなとか、セーラームーンとか、摩訶不思議アドベンチャーとかありますよ イライラしてる時とかに見ると気分が復活しますw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@rikku1472580369 面白かったですw パニックのところはソニックになってるんですねw よく繋げたものですw へー、ほかにもいろいろ空耳シリーズあるんですか!みんな面白いもの考えますね
@ritsuka-ulcute
@ritsuka-ulcute 5 ай бұрын
レナ 「バッツ?あー、いやー初めて会ったときは素敵な人だと思ったんだけど。あの時はマジイケメンって思うよね。でもケルブの街で羊食べてるの見て冷めたっていうか。」 エクスデス 「あー、レナさん動物好きですもんね。あんな目の前で戯れてた羊をいきなり料理にされて出て来たものをなんの躊躇もなく食べたらいくら旅人だからって行っても野蛮ですかね。」 レナ 「え?いやそれはそういう文化の事なので構わないというか、そあの場で嫌そうにしたらコイツお店の人の気持ち裏切るなよって思う。」 エクスデス 「え?そしたらどうしてバッツの事がどうでも良くなってしまったんですか?」 レナ 「いや、あの時、ポーションも10個受け取ってるのにずっと黙り込んでありがとうの一言も言わなかったの。私それ見てこの人とは一緒にいられないって思ったらもう無理みたいな。笑」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
何の話かと思ったらカエル化現象の話ねw でも最後まで読むと、ただ礼儀がなってなかった話か。 ただバッツはその時、羊を食べたと思ってショックを受けていたのかもしれないよ。
@ritsuka-ulcute
@ritsuka-ulcute 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen カエル化は防ぐ事ができず、治す方法もありません。 ファリスやクルルバージョンもあるはず。なぜなら誰ともくっつかなかったから。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@ritsuka-ulcute そんな恋愛要素はFF5にありません!
@user-rm8ps9eb5j
@user-rm8ps9eb5j 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen FF5ってすがすがしいくらい恋愛要素無いですよねー・・ 4で親友同士の横恋慕とかいう重めのやったから今回は無しでいっかーってなったんでしょうか でも6でロック→レイチェル、セリス 7でクラウド←ティファ、エアリス、ユフィ 8でスコール→→←←←←リノア 9でジタン←クジャと重い想いは連続魔
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@user-rm8ps9eb5j 冒頭でバッツはレナにほの字と言ってたのに、レナは全く無関心でしたねw 4は重かったですねー。5以外は結構ありましたね。7のクラウドはモテモテとw
@caspase8
@caspase8 5 ай бұрын
なるほど。てんしのゆびわはあまり使った記憶がなかったですが、アドヴァンス版で使えるんですね。使い道が少なく不憫に思った製作者が救ってあげたのかな?FF5の籠手がアクセサリってのは違和感ありましたw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
はい、アドバンス版で輝きましたね。製作者の情もあったかもw FF4までは腕でしたからねー
@user-iy3mf8et3z
@user-iy3mf8et3z 5 ай бұрын
エルメスの靴がサンダルってことに驚きました。ホント、バッツは履くことが出来てたのか疑問w 1回英語版でやってみようとして挫折。途中から日本語にしたらバッツ・レナ・ファリスの名前だけ英語のまま、日本語に変えたあとに交代のクルルだけカタカナってことがありました
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
赤い靴、エルメスの靴はジェントルマン用のがあるんですかねw あぁなるほど、キャラの名前は英語で始めたらデフォルトは英語名が入力されるんですねー!
@user-qh3qy4xi1s
@user-qh3qy4xi1s 5 ай бұрын
12:37 それはぷよぷよの方の呼び方👍
@user-tw5ep7jx3k
@user-tw5ep7jx3k 5 ай бұрын
まったく、どんだけ面白いんだよFF5。
@Teraness4300
@Teraness4300 5 ай бұрын
FF5以上に面白いハル様!
@user-rf7hb5dk8x
@user-rf7hb5dk8x 5 ай бұрын
いつも動画ありがとうございます! ハルポップさんの 霊夢と魔理沙が一番好きで何度も繰り返し見てます これからも応援してます!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます! そうですか!繰り返し見てくれて嬉しい限りです!これからもよろしくです!
@takasugi5470
@takasugi5470 5 ай бұрын
珊瑚の指輪はマジで必須だった
@kunisatonyan
@kunisatonyan 5 ай бұрын
エクスカリパー!の掛け声でシングを斬るバッツに何故か薩摩ホグワーツみを感じましたw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
薩摩ホグワーツってありましたかw
@yamoto_mib
@yamoto_mib 5 ай бұрын
先生、お年玉で美味しい物食べて日頃の疲れを癒しましょう😂
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
今回も銭投げでお年玉もらいましたねw
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 5 ай бұрын
更新お疲れ様です。今回こそ「かくれる」……じゃなかった。(ヾノ・∀・`)ナイナイ 0:05「もはやシリーズ化してるな」(・∀・)ニヤニヤ でも「かくれる」は(ヾノ・∀・`)ナイナイ 9:28「アドバンス版で輝いたか」(・∀・)ニヤニヤ 12:03「ベンジョソソソソ」「それベンジョンソン」どこかで聞いたぞw 12:27「会いたかったぜ、シェリー」ポルナレフ「お…おまえか?おまえなんだな」 13:07「形態が変わった時ですね」「カーバンクルチェーンジ!!」 23:14 セクメトはよく見ると、色合いでわかりにくいけど肩の防具に「兄」とありますね。 25:31「エルメ津の靴の性能はこちら」誤変換がありますよ。 28:37「NOOO ! WHY !?」「WHY? JAPANESE PEOPLE !?」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです! 今回は先週に予告したように確実に隠れる回じゃなかったですねw ベンジョソソソソ、コメントで教えてもらったやつですw ソが一つ多かったですね 「会いたかったぜ、シェリー」これはコナンのジンのセリフですが、ポルナレフの妹もシェリーでしたかw セクメトの「兄」マークはファイラをかけると浮かび上がりますね。炙り出しですw 「エルメ津の靴」あぁ気付いてなかったです!音声では「エルメス」に聞こえてたのでw 指摘ありがとうございます。 WHY? JAPANESE PEOPLE !? 同じこと考えてましたw
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen >「会いたかったぜ、シェリー」 どうもワタクシはみんなが知ってることでも知らないということが多いようです。ところで、ポルナレフの妹がシェリーなのはフランスのミュージシャン、ミッシェル・ポルナレフの曲「シェリーに口づけ」から来ているものと思われます。曲名はピンと来なくても曲を聞いたら「あ、これ知ってる」と思われることでしょう。 >同じこと考えてましたw (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@TheRainbowIsland 返信見逃してました!へー、実際にポルナレフってミュージシャンいたんですねー。 今ぐぐって聞いてみました。聞いた事ありましたねw どこで聞いたかは謎ですが
@user-ew5li2xv5d
@user-ew5li2xv5d 5 ай бұрын
しんりゅうは1回しかタイダルウエイブを使わないので、アトミックレイとふぶきを防げるほのおの指輪の方が良いですね タイダルウエイブはイージスの盾かジャンプで回避する事になりますが
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ジャンプで回避という手もありましたか! あとは全員に装備させず2人程に珊瑚の指輪を装備させて、倒れたキャラを生き返らせるという手もありますね
@OMKINJUBHYVGTCF
@OMKINJUBHYVGTCF 5 ай бұрын
かくれる「どうして回避という話題の時に真っ先に俺の名前が上がらないんだ?どうなってんの?」
@sansei9
@sansei9 5 ай бұрын
カイザーナックル、PR版以前だとアクセサリ枠一つ潰してまで装備する物じゃないって感じだったな。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
枠一つ使うのは痛いですねー
@user-ash_owl
@user-ash_owl 5 ай бұрын
ピクリマ版はなんか綺麗過ぎるんだよな
@helltuttiyt3046
@helltuttiyt3046 3 ай бұрын
神龍戦にこだわらなけりゃ、珊瑚の指輪は無用! 炎耐性ならそもそも汎用性の高い炎の指輪で充分という。 なので第1世界でも無理して買うことだ。
@zacky2416
@zacky2416 5 ай бұрын
カタストロフ戦のメンバーがやっぱりあれか
@Rei-Tama
@Rei-Tama 4 ай бұрын
3:50 スティングレイも操れば使えた希ガス
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx 5 ай бұрын
しんりゅう『さんごのゆびわはワシが育てた』
@akinorinanya8088
@akinorinanya8088 5 ай бұрын
コルナゴのつぼ装備してエクスカリパーでシング殴ってとらえてはなって マイティガードラーニングできなかったときはわりと落ちこみましたね…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
それ試したんですねー ラーニングできたらやりごたえあったんですけどね
@RW-jq7zb
@RW-jq7zb 5 ай бұрын
エルフのマントは脳死で一番下に持っていけば問題ないからデメリットにならなかった印象
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
なるほど!
@sawayakunn
@sawayakunn 5 ай бұрын
しんりゅうオメガ戦で装備をちゃんとしないとすぐ死ぬのは覚えてるなあ
@txt0120
@txt0120 4 ай бұрын
マインゴーシュ×イージスの盾×エルフのマント×白刃取り
@kaz4883
@kaz4883 5 ай бұрын
27:10 あと確か巨人のこても小人耐性あった記憶が
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
セリフでは言ってなかったですが画面には載せてましたね。 エルメスの靴とアクセサリ枠で競合したので
@turn7677
@turn7677 5 ай бұрын
大正義カイザーナックル
@dng.9573
@dng.9573 5 ай бұрын
エルフのマントで回避するのがメッチャ気持ちよくて終盤まで使ってましたね♪、でも最後はエルメスの靴に出番を取られちゃいましたが(苦笑) にしてもエルメスの靴ってサンダルなんですね、靴より速く動けるサンダル…そりゃ常時エルメスって言っちゃいますよね(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
サッとかわすところ気持ちいいですよね!赤いマントもいいです はい、靴かと思ったらサンダルでしたね。靴より速く動けるのは凄いですw
@user-pi2ey2it9d
@user-pi2ey2it9d 5 ай бұрын
小学生の頃はエルメスの靴👞の強さが分からずHP回復する守りの指輪💍が1番良いと勘違いしてたな。
@Sh_Ts
@Sh_Ts 5 ай бұрын
盗賊の小手ありレア枠は4.7%じゃなくて4.17%でした
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
あ、ほんとですね!ご指摘ありがとうございます
@gran2500X
@gran2500X 5 ай бұрын
エルフのマントの回避率は1/3とかなり高い数字 これ以上の回避率の盾はイージスの盾からという事を踏まえると入手時期の段階ではその辺の盾よりも優秀 状態異常耐性等特定のアクセサリを必要としていない時は迷わずにこれを装備していました
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
イージスの盾も同じ回避率33%でしたね 盾同等の回避率得られると考えたら大きいですね
@KN-og9lk
@KN-og9lk 5 ай бұрын
全てを(今から)知る者
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ww
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 5 ай бұрын
ギルガメ(ッシュ)から盗める源氏の小手でギルガメ対策とは面白い☺
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
名前繋がりですねw
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 5 ай бұрын
げんじのよろいの重さが9、きょじんのこての重さが10なのに対して、コルナゴのつぼの重さ15というのが今でも謎です。 見た感じ、首から下げる小瓶みたいなアクセサリーなのに…。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ヒモついてるから首から下げられるくらいの大きさってことですね でも小さなビンにどうやってモンスター入れるのかも謎w
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
元ネタの西遊記の瓢箪(紫金紅葫蘆)は 背中に背負うほどの大瓢箪なので きっとそこから何でしょうか? もっとも宝貝のその瓢箪はモンスターボールみたいに入れた者も瓢箪自身も伸縮しますけどね(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@user-te2ss9pq5g へー、西遊記にそんな瓢箪あったんですねー! ドラゴンボールの魔封波で閉じ込めるのも同じような原理かと
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen あまり名前は有名じゃ無いですが 金角と銀角の兄弟と言えば有名かと 名前を呼んで返事をしたら瓢箪に吸い込まれます
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 5 ай бұрын
@@user-te2ss9pq5g 昔、ドラえもん映画の「パラレル西遊記」で見ましたね。 あちらの瓢箪は吸いこんだものを溶かしてしまう作りだったような気がします。
@user-oz1hb8pg8n
@user-oz1hb8pg8n 5 ай бұрын
カーバンクル…フィジーク向きねw
@user-gw7lc9kk6q
@user-gw7lc9kk6q 5 ай бұрын
本当に今まで素手の強さを知らなかったからカイザーナックル役に立たないアイテムだと思ってた!ベコベコと殴ってるのにたまにボコォ!!とクリティカルで9000ダメージ×2出るのが化け物すぎるw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
ボコォ!!のクリティカルがいいですよね!w 2連発出るとさらに気持ちいいです
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- 5 ай бұрын
タイトル時点(アクセサリって12個もあったっけ…?)
@user-uq6ie5ii8n
@user-uq6ie5ii8n 5 ай бұрын
アクセサリーは破壊完全版😮
@Guardian016
@Guardian016 5 ай бұрын
Zeninageなんて書かれたら「ジナイネージュ」とか読まれそうです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
確かにw
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g 5 ай бұрын
もしかして春歩さんはシュガーさんですか⁉️
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
スーパーサンクスどうもありがとうございます! あれ、前にも同じ事聞かれた気が…w その逆が正解です!w
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z 5 ай бұрын
アクセサリー系は何着けるか毎回迷うんですよね~攻撃か守備か…臨機応変に変えるのはなんか負けた気がして嫌だという変な意地がありますwwエヌオー戦最後まで見せてくれるの珍しいですね!うれしかったのかな…?w( ・∇・)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
そんな意地ありましたかw 迷ったらとりあえずエルメスの靴やっとけば良さそうですw 序盤はエルフのマントで。 はい、ギリギリで勝てたのでせっかくならばとw
@osa5895
@osa5895 5 ай бұрын
珊瑚の指輪が水に強いのは何となく分かるけど、何で焔にも?
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
古代ギリシャの伝承に コーラルは火災から身を守る縁起物だったらしいです ですが単純に水場に関係するアイテムだからと単純な理由かもしれません
@2315G
@2315G 5 ай бұрын
Hocho
@tende7104
@tende7104 4 ай бұрын
06:59 神龍はなった?神龍って捕まえられらの???
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 4 ай бұрын
これは旧バージョンでできたバグ技ですね
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon 5 ай бұрын
無はnothingじゃなくてvoidなのか
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou 5 ай бұрын
耐性残存バグは強かったなあ。天使の指輪からのエルメスの靴が鉄板だった。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
耐性残存バグを利用する手もありましたね
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen ボーンメイルからのミラージュベストとか、リボンからの金の髪飾りとか。SFC版だけだけど汎用性がエグい。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@matsuokenshirou なるほど。リボン耐性を引き継げるのはチート級ですねw
@kiyomikurata2619
@kiyomikurata2619 5 ай бұрын
法外な値段の天使の指輪
@user-uq6ie5ii8n
@user-uq6ie5ii8n 5 ай бұрын
エルメスは覇王色見聞色見聞色
@sin8680
@sin8680 5 ай бұрын
ほんまフェニックスの塔は宝の山やでぇ
@nyanmagekun
@nyanmagekun 5 ай бұрын
伝説のアクセサリーの動画の投稿お疲れ様です! 踊り子専用装備に関して、当時は全て装備すればそれだけ剣の舞の発動率が上がると思っていましたw エルメスの靴はやはり有能...FFにおいて素早さはかなりの重要な値ですよね。 今回の1番の驚き...うごごごの英語訳がGRAAAAAAGH!って訳になる事wビブロスもそうなのか気になるw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです! 僕も確率アップするんかなと思いましたねw 厳密には「みわくのタンゴ」を置き換えるだけなんで、確率アップじゃないってことですねw はい、素早さは重要ですねー!アクティブタイムバトルなら尚更 GRAAAAAAGH、僕も今回初めて見て驚きましたw ビブロスあとで試してみますw
@rambda8214
@rambda8214 5 ай бұрын
16:30 山羊座のシュラかな?
@user-du6bj8it4z
@user-du6bj8it4z 5 ай бұрын
全員ジョブをマスターしてカイザーナックルを装備させてすっぴんにしてレベルもカンストさせたのはいい思い出♪ チキンナイフもラグナロクもティンカーベルもリストラwww
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
炎の指輪は無理しても第1世界で1つは買うべきアクセ ゾンビフレイムタン、封印されし者(炎)など大活躍 FF5の最強装備は罠ですからね 一見は便利と素人さんを騙す為の機能 FF5に慣れたら全て外すで自分で相対する敵に併せコーデすらからね 最強じゃなく最適こそがFF5のゲーム性
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
フレイムタンで吸収もできましたね 最強は罠ですねー。呪い装備もされますし。魔道士系にはロッドも装備されないので。
@glideks7352
@glideks7352 5 ай бұрын
神竜は正宗装備で先制、バーサクかけてゴーレム防御で楽勝やん 珊瑚指輪いらん
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 5 ай бұрын
神竜は正宗装備で先制、クイックかけてスリップ放置で楽勝やん
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e 5 ай бұрын
50000ギルの指輪トリオ…、競争率高い中で局所的なものの最強クラスの連中に有効なのが輝く…。でもやっぱりラストのエルメスが普段使いで有用すぎる… 英語でも先生は酷使されるんですね、やっぱ日本語のほうが風情が…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
最強クラスの連中に有効なのがいいですね とりあえずエルメスの靴装備しておけば間違いないですw 日本語の「ファファファ」「うごごご」のほうがいいですね
@p9548tanbo
@p9548tanbo 5 ай бұрын
うす アクセサリは激戦ですね… 収まる気がしない
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
うす!いえ意外と12でピッタリ収まったかとw
@user-rb5xb8bu8m
@user-rb5xb8bu8m 5 ай бұрын
誰だー
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 5 ай бұрын
お疲れ様です!😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
どもです!3コメですね
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 5 ай бұрын
なんで源氏装備の耐性、6でオミットされたんだ…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
確かにFF6では耐性なくなりましたね。
@big_hero7
@big_hero7 5 ай бұрын
はい、こんにちは!ほちょー!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
こんにちは!2コメだね! ほちょー!は今回はないんだよぅw
@big_hero7
@big_hero7 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen 残念…😭👏
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 5 ай бұрын
@@big_hero7 次ホーリーあるところにきっと現れるから!w
@big_hero7
@big_hero7 5 ай бұрын
@@MrHarukitchen わくわく🤤👏
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 57 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
【総集編】ドラクエからリストラされたもの24選【作業・睡眠用】
37:02
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 264 М.
【FF5】実はかなり使える隠れぶっ壊れ武器8選
26:02
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 39 М.
FUN&SUN | Update 0.29.0 Trailer | Standoff 2
2:32
Standoff 2
Рет қаралды 1,5 МЛН
ПАУ КЕК ҚАЙТАРМАҚШЫ
12:59
Armani -KazakhHL-
Рет қаралды 79 М.
СОНИК НУБТАН АЛТЫНҒА АЙНАЛДЫ (GTA V)
12:19
Салли PLAY
Рет қаралды 45 М.
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 738 М.