「古い車が壊れやすい」のではなく「壊れやすい車に古いものが多い」だけ。メンテナンスを人任せにすると、良質な個体にも巡り合えない理由【ゆる談/GS-RADIO】

  Рет қаралды 73,954

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер
@33you3
@33you3 11 ай бұрын
ある整備士さんが言っていた「中古車は走行距離じゃないんだよ、前のオーナーにどれだけ愛されていたかなんだよ!」が名言過ぎて忘れられない。
@j_yukichi
@j_yukichi 10 ай бұрын
これは名言だなあ!
@とりあえずえす
@とりあえずえす 10 ай бұрын
やっぱ できるだけ走らせずに、大切にしてた方がいいんだなぁ
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 10 ай бұрын
@@とりあえずえす エンジンはエンジンオイルがオイルパンに下がり切って潤滑状態じゃ無くなったりその為不具合が出る為に適度にエンジンを動かし暖めて油脂を行き渡らせてプラグが瞬時に乾く比いの状況で切るとか最低限しないとかえってダメですよ
@安藤見
@安藤見 10 ай бұрын
良い整備士さん 居る所には居るんですね!
@sayaka888888
@sayaka888888 11 ай бұрын
日本人の多くの人は車検を受けていれば壊れない、壊れにくいと思ってるのは事実ですね。 だから壊れるときちんと車検受けてるのにとかこの前車検したばかりなのにという人が多いです。
@konach1862
@konach1862 11 ай бұрын
高い金払ったのに効果を得なかったからでしょ。 そもそもの車検制度がどうなのかね
@torigaraiidashi
@torigaraiidashi 11 ай бұрын
@@konach1862 高い金っていうけど半分ぐらいは税金ですね それに効果っていうけどそもそも通常メンテナンスや整備で部品を適宜交換してれば油脂類交換と点検費用で殆ど高くなることは無いですし、それをサボるから結果車検時にあれもこれもといっぺんに替えなきゃならないから高くなるだけですよ それを踏まえて今の日本のドライバーの自己メンテナンス意識の無さで車検制度をなくせばそういう危険な車が常に公道に居るようになるとか考えただけでも恐ろしい事です
@konach1862
@konach1862 11 ай бұрын
@@torigaraiidashi 無くせとは思っとらん。
@torigaraiidashi
@torigaraiidashi 11 ай бұрын
@@konach1862 それは失礼しました、私が意図を読めなかったようです 「そもそもの車検制度がどうなのかね」の発言がそういう意味に見えてしまったもので
@konach1862
@konach1862 11 ай бұрын
@@torigaraiidashi こちらこそ誤解を生むような短文で申し訳ないです。たくさん打ち込みたかったのですが語彙力、文章力ないため短文となってしまいました。
@こうどうにった
@こうどうにった 11 ай бұрын
整備士目線から言うと 半分以上壊すのは、オーナー様
@tubeyou-qo5zx
@tubeyou-qo5zx 10 ай бұрын
息子も同じこと言ってました。 良くある「壊れるようなことはしてない」は「壊すようなことしかしてない」の間違いだと…
@転がるじゃがいもアイドルポテポン
@転がるじゃがいもアイドルポテポン 11 ай бұрын
40年前のアメ車を普段使いしてますが、徹底的な暖機と運行前点検、「何かがいつもと違う」と感じたら原因を究明する、信頼できるショップを見つけて整備士さんのアドバイスをしっかり聞く。これを苦に思わず実践できれば真夏でも真冬でもロードサービス知らずです。 逆に、それらが辛いなら下手に旧車には手を出さない方が絶対に幸せです。 1度でも所有してしまったら、現行の車では味わえないデザインと味わいを知ってしまった上で、維持できなかった悔しさを噛み締めながら指をくわえて見ていることしかできない過酷なカーライフが待っています。
@tadamiura4912
@tadamiura4912 11 ай бұрын
自分で修理しない整備しないから、車を治すのがどれだけ大変かを知らないし、知ろうともしない。 挙句の果てに「安く治してよ」「タダでやってくれ」などと言い出す始末。
@cando4707
@cando4707 10 ай бұрын
金の無い客は来店お断りしてます。そんな奴ら相手にする程暇じゃないんで。
@伊藤邦彦A
@伊藤邦彦A 10 ай бұрын
ものづくりを経験し尽くした人ほど、メンテナンスちゃんとやらないと壊れることを知っていて、それが手間がかかりお金もかかることを知っています。ここをケチる人は大抵損をするんですよね😅
@安藤見
@安藤見 10 ай бұрын
​@@cando4707様 それで良いと思います! 金は出せないが 口だけは出したい なんて奴は出入り禁止で 良いと思います!
@个_个-f4t
@个_个-f4t 5 ай бұрын
機械が好きで時間を忘れて作業してますと言う人もいますが、作業に費用が付き物なのでケチったら駄目。 数人でドライブに行ってガソリン代割勘で運転手の大変さを考えない人ですね
@康-m4t
@康-m4t 11 ай бұрын
メンテナンスにお金を払わないのが正義みたいな事を言うKZbinrさんがいたりしてますからね。サービスにお金を払わない日本人だから。整備士さんに感謝してお金を払いましょう😊
@offeredia
@offeredia 11 ай бұрын
部品の交換時期なだけです たった少しのお金で好きな車が元気に走るのが嬉しい
@romantetudo
@romantetudo 11 ай бұрын
平成2年式のギャラvr-4乗ってますが、バカにされることが多いですね。少しの変化も見逃さないよう、日々のメンテナンスも楽しんでます。お陰さまで、今でも快調に走ってます。
@ma.raimaru
@ma.raimaru 10 ай бұрын
ネオクラシックに乗ってると新型レクサスなんかによく煽られますね、しかしDIYが好きなので乗り続けますけど
@j_yukichi
@j_yukichi 10 ай бұрын
私も平成2年の車に乗ってます。トヨタのセラです。 ディーラーで整備してもらってた頃は営業さんにしょっちゅう買い替えを勧められましたが、全て断ってきました😅今は少々のメンテは自分でやってます。
@ともキン-r2q
@ともキン-r2q 11 ай бұрын
本当に愛車精神があるからこそ、車屋さんと良好な関係が保てるって事なんだなと思いました。
@kashiramoji.A
@kashiramoji.A 11 ай бұрын
メカニック様は神様ですよ。
@シンディーS
@シンディーS 11 ай бұрын
自分も13年落ちの車に乗ってますが交換しなきゃいけない部品などはメモを取ってます。 オイル交換とかでお店に行く時に相談して交換するか先延ばしにするか決めてます。 自分で整備出来れば1番ですができない人はわかる人に相談するべきだと思いますね。
@天天-w8f
@天天-w8f 10 ай бұрын
毎回思う 説明が物凄く上手い…。  物腰低いけど 言うときゃ言うし 考え方も落ち着いてるし 尊敬しやす🫡
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 11 ай бұрын
旧車を買うとヤフオクで部品探しが日課になります。
@j_yukichi
@j_yukichi 10 ай бұрын
ほんソレ!探してた部品やレアパーツが出てるとめっちゃ嬉しい😁
@refeart
@refeart 10 ай бұрын
人によっては部品そのものが廃盤だから汎用品を流用して加工してつけたり、その部品そのものを作るということもありえますからね。
@JashinSeika
@JashinSeika 10 ай бұрын
外車もなー。
@安齋薫-k8f
@安齋薫-k8f 5 ай бұрын
同じく。 でも、高い場合もあり萎えます。
@ullu9479
@ullu9479 3 ай бұрын
未使用で程度が良く純正の重要な部品となると、結局カネがある者が強いし、中々入手出来ない。 とんでもない入札数から価格は跳ね上がり、終了最後の1秒まで落札結果は分からない・・・
@tomi-ej650
@tomi-ej650 11 ай бұрын
直せる技術より直す(交換する)タイミングを見極める能力の方が重要ですね。
@planatotsu8293
@planatotsu8293 11 ай бұрын
初めて欧州車のオーナーになって日は浅いモノの「外国車=壊れやすい」「日本車=壊れにくい」という風潮を改めて強く感じるようになりました。Goodさんの主張には勇気づけられたのと、外国車の性能が上な場合があるという説明は私には腑に落ちる点があります。散々迷ったあげく選んだ欧州車の性能に愛着を覚え、壊れやすいという風潮にあえてチャレンジし購入に踏み切った甲斐があったと思えます。これからも当チャンネルから多くを学び愛車を長く乗り続けられるよう精進していきたいと思います。🙂
@giulianiVII
@giulianiVII 11 ай бұрын
クルマ系のチャンネルを多く観ていると、クルマに対する意識が良い意味で変わりますね。
@板橋誠-z5n
@板橋誠-z5n 11 ай бұрын
10年以上たっている車でもこまめに洗車してるであろう窓ガラス・ボディの綺麗な車には好感が持てる。
@灰猫茶トラ
@灰猫茶トラ 11 ай бұрын
車だけじゃないですね。日本初の新しい技術が出なくなったのは。 ためになるお話でした。
@ks14kai
@ks14kai 11 ай бұрын
経済も関係してるのかな~ 80年代90年代は景気もよく 一般ユーザーも余裕があったけど 今は余裕ないからできるだけ壊れないものを欲しがりますよね。 (だからといって悪質クレーマーは論外ですが)
@5151-l3v
@5151-l3v 11 ай бұрын
車業界に限らず、日本のサービス業はサービスし過ぎだしお客に反発したら会社がお客の味方する。この体質がよくない。お客も店員さんも五分五分ですよ。
@1年前-n4j
@1年前-n4j Ай бұрын
自分は整備士に定期的にずっと任せてますが毎回整備士の人がまだ大丈夫だと思うけどこれくらいのタイミングがちょうど良いと思いますとよく言われる 自分みたいに出来ないならしっかり定期点検大切
@海田ジェームズ
@海田ジェームズ 11 ай бұрын
グットさんのおっしゃる通りですね。自分の愛車も中古車ですが、ちゃんとメンテナンスや部品交換しているので、15万キロになってますがとても快調ですよ。😘😘😘
@ジョンワト損
@ジョンワト損 11 ай бұрын
クラシックミニ乗りですが、今でも時々聞かれるのが 「ミニって壊れるでしょ?」 基本設計が半世紀前なので、当時と同じ感覚でメンテナンスしてやればそうそう壊れるものではないです。 だいたいそんな壊れる工業製品が50年近くも新車として販売されるわけないですよ。 ちなみにわたしのミニ、35年ものですが毎日のアシとして活躍してます。夏場もクーラー寒いくらい効くしオーバーヒートなんかしたことないです。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 11 ай бұрын
壊れるでしょ?って聞く人の頭の中は「ノーメンテで壊れない車以外は壊れる車」という発想なので。。。 トヨタが悪いと個人的には思ってます。
@ジョンワト損
@ジョンワト損 11 ай бұрын
@@mpmpmppp さん だからこそ中東でランクルやハイラックスが人気なんでしょうね💧 東南アジアでも2〜30年前のカローラが現役で走ってるのTVで観ますものね。
@cando4707
@cando4707 10 ай бұрын
トヨタのツマンネエ車乗ってる人が聞いてくるんでしょ。
@trpla226
@trpla226 10 ай бұрын
仮想的有能感なんて言葉が出てくるの、教養を感じる……
@マサツグの余興チャンネル
@マサツグの余興チャンネル 11 ай бұрын
まったくもってその通りだと思います。 4年前に某海外有名メーカーの車を中古で入手しましたが、全くメンテナンスに時間もお金もかけてなかったようです。購入直後より現在の方が好調なくらいです。もちろん消耗品は指定のサイクルよりも短めに交換しましたし、車検の時もダメなものは高価でも交換してます。 ただ、やはり外野はうるさいですね。自分でメンテすると半ば変人扱いですし。自分でできることは自分でやり、できないところをプロに任せるという割り切りをしているだけなんですがねぇ。
@m.89001-taka.
@m.89001-taka. 11 ай бұрын
自分の車、二十歳超えてます。部品探し、流用、自作の毎日です。
@VELLFIRE-yv9ih
@VELLFIRE-yv9ih 11 ай бұрын
ディーラーやカー用品店に持っていった時に交換した方がいいですよって言われてやるのは、管理されてないってことですよね。 交換時期やメンテナンスの時期がわかってこそ、故障を未然に防ぐことが出来ます。故障してからじゃ手間も時間も余分に掛かりますからねえ。 10アルファードを19年乗りましたが、大きい故障はしませんでした。自分でメンテ出来ると安心ですよね。
@98-yuki
@98-yuki 10 ай бұрын
中古のハイブリッド車はやめとけってのはだいたいここから来てますよね。 たいした整備もしてないただ走ってただけの個体が多いからハズレを引きやすいっていう‥‥‥。
@タクちゃん-c2p
@タクちゃん-c2p 10 ай бұрын
クルマに対する考え方が、本当に他人任せな世の中。 会社の同僚で、エンジンオイル交換は車検時で十分だとか、好き勝手に乗っておきながら不具合が起こるとリコールだとか、言ってるヤツがいます。 自業自得って言葉を知らんのか😱⁉️
@ebichan1985
@ebichan1985 11 ай бұрын
壊れにくい車を作ろうとすると性能に振れない。まさにトレードオフですよね。 自分は車に詳しくないので、給油のたびにタイヤを素人目に見て、定期的にエンジンオイル交換をお願いして、ほかはお世話になっている車屋さんに定期的に点検お願いしてます。
@offeredia
@offeredia 11 ай бұрын
性能の捉え方もありますよね コンフォートは寿命を伸ばすためスポット溶接を減らしたり
@kznkuma
@kznkuma 10 ай бұрын
それで良いのです。 できる点検は自分でやり、できない点検と整備は専門家である整備士に対価を払ってお願いすることが正しい管理です。
@カインカード
@カインカード 10 ай бұрын
結局どれだけ整備に費用をかけられるかが大事になってきますよね。
@noji_mayfair
@noji_mayfair 11 ай бұрын
いやまさにその通りですね。いつもわかりやすくまとめているのでとても聞きやすいです。
@山本熊一-s4d
@山本熊一-s4d 11 ай бұрын
日本だと自分でメンテナンスや整備できる人は少数派でしょうね。ちなみに私は自分ではできません。せいぜい半年や5000㎞ごとにオイル交換し、2回に1回または年1回の法定点検のときにオイルエレメントやフィルター交換したり、給油したときにタイヤの空気圧を確認して高すぎず低すぎずに保つことに努めるくらいです。
@eternalwanderer4272
@eternalwanderer4272 10 ай бұрын
私の家の車も父が大事に乗っていたから、30年以上経っていますが、まだまだ元気に走っています。 しかし、もう殆どの部品が廃番になっているから、交換・修理費用は、割高になってはいますね。 先日、行きつけのディーラーから「この部品の在庫がもうすぐなくなるよ」と教えて頂けたので、少し早めでしたが、交換しました。もう10年は乗るつもりです。
@levinfoothill1956
@levinfoothill1956 10 ай бұрын
いつもながら素晴らしいお話ありがとうございます。 今回の動画は特に、日本の自動車使用者、全員に見る義務を持たせたい気持ちです。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 11 ай бұрын
アメリカの映画を見ると自分で車を直しているシーンがある。
@offeredia
@offeredia 11 ай бұрын
ゾンビが迫ってくるとエンジンかからない😢🥶
@ハンジ-i1u
@ハンジ-i1u 8 ай бұрын
大変参考になりました。確かに経年車を良い状態で乗り続けるにはいろんな知識を必要としますので実は楽しいし車に対する愛着が増してきます。整備士さんとの会話も勉強になるし貴重な時間となるのは事実です😊
@NGC3982
@NGC3982 11 ай бұрын
アメリカ人も結構メインテナンス無頓着な方多い。ただ、壊れても、「そういうもんさ」と思っている方が多い気がします。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 10 ай бұрын
アメリカの金持ちはお金を出す ヨーロッパは自分で調べ上げてでもとことんDIY
@やまやま-l9f
@やまやま-l9f 9 ай бұрын
それどこの情報? アメリカ人は自分で車をメンテナンスしているイメージしかないけど
@NGC3982
@NGC3982 9 ай бұрын
私の住まいは、NJ州のGeorge Washington Bridgeの近くですが、確かに散歩などしていると、ガラージでメンテしている方も見かけますが、都市部ではそうでない方の方が多いと思います。自動車の性能が良くなってきていることにも一因が。こちらの冬は新潟並みに寒いですが、暖気運転したいる方は少数派に見えますし。そう言えば60年代、確か、日産の方だったと思います.が、車の.エンジンをかけて5分後には時速100kで走るような国には、それなり.の耐久性をもった設計.にしないと、車が悪いと言われるとか話していたことを思い出しました。今から50年ほど前だと、車の使い方が「荒い」ことも.あって、今よりはちゃんとした方多かったようにも思います。@@やまやま-l9f
@osakenosaken8965
@osakenosaken8965 Ай бұрын
@@やまやま-l9f そのイメージこそどこの情報? 日本人がみんな味噌つくって漬物漬けてるわけじゃないですよ。
@tryforcebb6740
@tryforcebb6740 10 ай бұрын
日本車はどんどん衰退してくかも知れない…
@TheSteinreich55
@TheSteinreich55 10 ай бұрын
外車所有者です、外車が壊れるよねと言う人の話をよく聞くとそれは故障ではなくて消耗品を放置したがゆえの故障。 消耗品はきちんと交換しないと性能維持が出来ないということをわかっていないです。 外車に乗っていて、エンジンを回しすぎて壊してしまった事があります。 それは自分の知識不足と日本車と同じ感覚でシフトダウンでレッドゾーンに入ってしまい、タイミングベルトを切断し、バルブを曲げてしまいました。 修理して頂き、故障前よりよりパワーが出るようになりました。 日本車はエンジンを壊してしまうともうパワーが戻らずとても落ち込んだことがあります。
@porring72
@porring72 10 ай бұрын
車はあくまで自分をよく見せるためのものでしかない人たちがいますよね。 メーカー、ディーラーに面倒をみてもらって、自分は車に乗るだけ。 そういう人たちは短期間しか乗らないので、その間さえ乗れればいいとろくにメンテナンスもしない。
@lanciarosso7049
@lanciarosso7049 11 ай бұрын
世の中、ライトすら切れているのに気が付かず走っている人多いからなぁ。 いちおう日常点検と半年ごとの点検で勧められたものは経費だと思ってお願いしています。 コスト押さえたければワイパーのゴムとかACフィルター、タイヤとかは自分でも変えやすいものは自分でやるようにすればOK
@オガ-m5b
@オガ-m5b Ай бұрын
メンテしてれば確かにタクシーのように60万㌔走っても問題ないですよ。3ヶ月点検に1年車検ですしね。
@tubeyou-qo5zx
@tubeyou-qo5zx 10 ай бұрын
息子が35年前のR32スカイラインを買ってびっくりした。 子どものころに乗っていたGTRを覚えていてくれたことはうれしかったが、日産の整備士になってそんな車を買ったことには驚いた。 前オーナーも丁寧に乗っていたらしく、10万キロ超でも手入れの行き届いた車でした。好きな人が乗るような車って、消耗品さえきちんと交換すれば長持ちするんだと実感しました。
@林檎-j4q
@林檎-j4q 10 ай бұрын
GOODさんの仰る通りだと思います。結局のところユーザーの勉強不足なんでしょうね。僕は三菱車に乗ってますが、三菱自動車のHPに消耗品のメンテナンスサイクルが載ってますからね。何万キロでどの部品を交換と載ってます。その通りメンテナンスをしてたら、そうそう壊れることはないと思います。
@macminarerikart4266
@macminarerikart4266 Ай бұрын
今現在の車の所有者はあまりにも車に対する知識がなさすぎる、軽自動車に軽油をいれたり、軽油を入れるバスなのに運転手がガソリン入れといてとか平気で言います。バイクでも2stエンジンのバイクに 4stオイル入れたりと枚挙にいとまがございません。あきれるせめて燃料の違いくらいは自動車学校で 教育してほしいもんです。
@evochan-t9f
@evochan-t9f 10 ай бұрын
自動車以外にもなんとなく当てはまる感じですね。メーカーの売り方もそんな感じが多いですし。買うけれどその後の費用はめちゃくちゃ渋る。suvが多い最近ですが普通の車でノーマルとスタッドレスのタイヤ交換自分でやってる人どの位いるんですかね、多分お店任せでしょう。安い車検も大人気。商用車のプロボックスのシートってそこら辺の車よりいいらしいし。歴史なのか国民性なのか。 後、出来る事なら外車ディーラー網、もっと増やしてほしい。
@田村和也-r7r
@田村和也-r7r 11 ай бұрын
古い車でもしっかりメンテナンスすれば乗れますよ。また愛車の変化、異音に気付けるように大切に乗りましょう。
@mi-xp2ll
@mi-xp2ll 2 ай бұрын
15年落ちの欧州車乗って数年目ですが、愛着は増す一方です。自分で管理スケジュールを作って、何か気になったら自分から車屋さんに相談して、持ち込みOKなお店なので海外サイトで買った部品であれこれ変えてもらいます。 なので私は他人より古い車に乗ることで仮想的有能感を得ています😉  乗るにも、直すにも、楽しくあるべきと教えてくれた車です。最近の車は(外車も含めて)その要素が欠けていると感じます。
@春爛漫-k1q
@春爛漫-k1q 10 ай бұрын
ディラーメカをしていたころ、お客は二言目には新車、新車と言って騒いでましたね。新車は絶対だと。車検も同じです車検を通ったら絶対だと勘違いしている人ばかりでした。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 11 ай бұрын
古い車は壊れやすいと思うよ。 古い型の車はキッチリメンテされてる場合もあるだろうから壊れやすいとは限らないけど。 でもやるんなら消耗品全部やることになるから 車に思い入れがないユーザーは新しいのが安心と思うんだろうねぇ
@keni4kawa407
@keni4kawa407 11 ай бұрын
確かに昭和年代は古くなった車両は壊れ易かったですが・・・平成に成る頃には耐久性が確実に上がりましたね。 普段の足として使っている軽が20年以上だけど、まだまだ元気・・・同型車を見掛ける事も無く寂しくも思うが部品があり整備&修理出来ているので変える気はサラサラ無し。 車より自分の方が先に駄目に成るかも?
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 11 ай бұрын
私がDーラーにいた頃、メーカーに出入りしていた人が言っていたのが『90年代前半まではどのメーカーもコストよりも品質(これが耐久性と大半が捉えたんでしょうね)だったけど(バブルが崩壊したあたりから)考え方を変えました』 『今は如何に安く作って、程よく壊れるか?です。そうじゃないと(作る時も後々も)儲からないですから』 ってのがありましたね。 ですから、あの頃の車(基本コンポーネントは使い回しする上で00年前後まで同じだったりする)って今の安い車より耐久性が良かったりしますよね。
@たたたん-w8y
@たたたん-w8y 11 ай бұрын
昭和は車としてまたまだ成長期でより良い物をより壊れない物をの時代、白物家電もそう 平成は昭和の物持ちが良いままでは次が売れないと各社煌びやかに性能も上げたが精度が上がり部品点数が増え壊れる頻度が増えた ディーラーなんかもちょっとした故障で乗り換えを押し進めてた時代 令和になって更に本来の移動手段という部分より外見を煌びやかに居住空間を快適にとどんどん価格が上がり 買える層と買えない層が分たれた
@ねこトラック
@ねこトラック 10 ай бұрын
どんな車でも、メンテナンス必要。 最近の人はものを大事にしないから😢 もったいない精神どこに行ったのでしょう。
@kazamigo
@kazamigo 10 ай бұрын
日本車は壊れない神話を作っちゃいましたから色々なしがらみがあって大変ですよね。 自分は車歴29年目になるメルセデスに乗ってますが、自分で整備履歴を管理し、それを基に予防的に部品交換してるので一度もレッカーのお世話になった事はありません。常にベストコンディションの維持を目指し、掛かりつけの整備屋さんにお世話になってます。 殆どの部品は1回以上交換してますが、部品は消耗品だから仕方ないですね〜(笑) 色々な電子制御が入る前のクルマだから今のクルマに較べると故障モードは少なく維持し易いと感じます。
@長瀬純一-u3d
@長瀬純一-u3d 11 ай бұрын
ユーザが最低限油脂類交換していれば、そこそこ動き続けてしまうというのは工業製品としては一つの理想形であって悪くないと思いますよ。車検制度にしたって、ほとんどのユーザが車に関して無知であることを承知の上で、ルールで強制的にメンテさせようってのは現実的な落とし所で、なるほどうまく出来ていると思います。外国とは思想自体が違感じで、良い悪いの問題じゃない気がします。
@tik888
@tik888 10 ай бұрын
そうですよね。同感です。
@林靖弘-h2c
@林靖弘-h2c 10 ай бұрын
外車は故障しやすいから駄目。という認識でしたが目から鱗です。ありがとうございました🙇
@lemontree13k
@lemontree13k 10 ай бұрын
ローターやショックを消耗品だと理解していない人が居ますもんね・・・
@joint1114
@joint1114 10 ай бұрын
中古で買った10年落ち80000kmのフレアクロスオーバー(MS41S)のショックをKYBのNew SRに交換したら、道路の凹凸を通る度に揺れまくってたのが揺れなくなったよ。ショック交換すると乗り心地が新車並みになるとは聞いてたけどこれ程とは…取り付けてくれた車屋さん曰く「ショックが死んでるのにそのままにしてる人が多い」んだってさ。
@敏弘麻生
@敏弘麻生 11 ай бұрын
何時も楽しい解説、有難うございます。 80年代後半(小学生の頃)にバリバリ伝説で、バイクが好きになり、90年代半ばに工業系大学の機械科に進学して、レプリカブームの洗礼を受けました。 大卒前には、頭文字Dの洗礼を……。 オートバイでの知識と、大学で学んだ内容が混ざっておりますが、海外のメーカーと国内のメーカーでの考え方の違いに、生活環境が影響している……と、聞きました。(教わりました) 日本は住宅街も密集しており、騒音は大変嫌われる……と、云う事から、振動や音を抑える様に、物造りが進んだと云われています。 海外は、日本の住宅よりも広い敷地を持っていることから、音や振動を無くす方向ではなく、「心地好い振動」を目指したと云われ、ハーレー等のサウンドが好まれる由縁でも有ります。 その代わり、日本のハーレーのユーザーは、早朝、近所迷惑にならないように、糞重い車体を大通り迄押して、エンジンをかけていた……と、良くバイクショップで聞きました。 で、日本の振動や騒音を抑える設計が、結果、壊れ難い製品を作り上げた……と、云われています。 海外は振動が多い為、ガスケットが割れやすく、出力が低下する等、固定部品に影響が出やすい……と、云われていましたね。 大学の授業で、エンジン設計の課題が有りましたが、友人は2時バランサーで振動を無くす内容をしていました。 私は、ロングストロークエンジンの高回転をやりましたが、上下方向の振動を極力無くす変わりに、横振動が激しくなる……と、云う結果が出て、とても勉強に成りました。(通常の高回転エンジンは基本、ショートストロークなので、どんな結果が出るか楽しみながらやりましたが……もっと時間が欲しかったですね)
@Michael_Black_Burn
@Michael_Black_Burn 5 ай бұрын
日本は家も新築至上主義ですよね 欧米だとリフォームに次ぐリフォームで50年や100年くらい前のアパートとかザラにあります。 むしろそういうとこに住んでる方がかっこいいって風潮です まぁ古くても平気なのは地震が少ないってのもありますが…
@to22mi16
@to22mi16 11 ай бұрын
車の管理まったく無頓着な人って怖くないのかなって不思議だ。 急に燃えだしたら、ブレーキが効かなくなったら、逆に固着してかかりっぱなしになったら、などなど 自分が乗る道具なんだからメンテナンスしてないと怖くて使えない。 外車壊れやすいってのは日本の過酷な高温多湿に適応できてない車があるってのも聞いたことあるなあ。
@musasino3423
@musasino3423 11 ай бұрын
その通りですね。自分の94年式のシビックはチューニングショップとも、ディーラーとも良好な関係を20年以上維持しています。6年落ち16万で買ったけど、まだまだ元気です。
@simanekop
@simanekop 11 ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="300">5:00</a> 仰るように、はじめは「お客様に歌を聴かせるときは、神前で奉納するときのような心持ちで臨みなさい(臨んでいます)」といった意味合いで、 お客さんは偉いので神のように扱いなさい、などという意味ではなく、 ましてや客側からなんやウチら神様やぞ!?なんて言い出すものでは決してなかったのですよねえ。
@cando4707
@cando4707 10 ай бұрын
客は神様じゃないんで。ビジネスパートナーですね。
@パンシロンG
@パンシロンG 11 ай бұрын
確定申告の時期です、自動車の点検整備と確定申告は似てますね。自分で出来なき人は専門家へ有料で依頼する。
@ロードスター乗り
@ロードスター乗り 10 ай бұрын
古いから壊れる=間違いでもない。 古いんだから。経年劣化してるし。メンテナンス(手間隙と費用)をしたら乗り続けられる。 当たり前の事。 壊れるのが前提の話。壊れる部品は、使えば消耗し、壊れる。直して乗るのも、捨てるのも、自由だ。 私は、中古車派。 誰かが捨てたクルマを買って楽しむ。 新車買う人あっての趣味。
@hisashi1941
@hisashi1941 10 ай бұрын
90年前半のバブル絶頂期の車って装備も豪華だし、エンジンも6気筒 8気筒が当たり前なのでメンテや維持に金はかかりますが、ガソリン車でも丈夫ですよね。現代の車は30~40年後に乗れるかな
@rangerx520
@rangerx520 11 ай бұрын
全く同感です。 私の車は25年前の走行43万キロ走行車ですが、大きなトラブルは一度も起きていません。 常日頃から車を見ていれば、どの部品がそろそろ寿命とか、変なノイズが聞こえるとか意識をしていればトラブルは未然に防ぐ事が出来ると思います。 もちろん予測不能の場合もありますが、日頃からきちんと点検すればかなりのトラブルは防ぐ事が出来ます。
@BBSARY
@BBSARY 10 ай бұрын
うちの子、相当な愛情をかけて乗ってます。 19年落ち10万キロのバイクですが、エンジン全バラ以外は自分で整備できるくらいにはきちんと管理してるので、世の中の中古車(車もバイクも)が多いのはほんと適当に使われてきたんだなって余計思いますね…
@wisemaryo2136
@wisemaryo2136 4 ай бұрын
日本人は物を買うだけで管理をしない その癖壊れるとメーカーのせいにする。 だから日本のメーカーは日本人が求める 燃費が良く壊れない車しか作らなくなったんですね! きちんと日常点検と何かあれば ちゃんと整備をしていれば 外車だって長く楽しく乗れます。 ドイツ車の乗り心地なんて 日本車では得られない乗り心地です。
@mttangmeaw
@mttangmeaw 10 ай бұрын
自分でやっている自分で出来る範囲のメンテ。 2000-3000毎にエンジンオイル交換。 20,000毎にラジエータキャップとクーラントと点火プラグとATF交換。 3ヶ月毎に吸気周りのホコリ除去。 適度に高速走行してエンジンを回してあげる。 5万キロのエンジンも静かで振動もなくすこぶる調子が良い。
@雑学3
@雑学3 10 ай бұрын
最低限のドアの摺動部にグリスアップするとか。洗車で不具合を早期発見するとか。 スライドドア開閉回数多い人こそグリスアップ。エンジンルームを開けた時にホコリを 拭き取るだけでもオイルの滲みや水漏れなどホコリの付着で汚れ倍増したり綺麗にしておくことで早期発見。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 10 ай бұрын
「グリスアップ」に関しては、一つ注意点があります。 それをすること自体は非常に大切ですし、摺動部の摩耗を低減する意味でも必須なんですが「グリスアップ前に古いグリスを清掃して取り除く」をセットにするのが前提です。 グリスなどの粘度の高い油分は”付着したゴミを取り込んでしまう性質”があります。 なので、グリースガン使用のニップルなどがある場合は『古いグリースが押し出されて新しいグリースが出てくるまで入れ続ける』というのが正しいやり方です。 同様にそれ以外の部分の場合も、古いグリスをパーツクリーナーや使い古しの歯ブラシなどを使って可能な限り落としてからグリースアップするのが鉄則です。
@99mikia
@99mikia 6 ай бұрын
深い話ですね。でも自分的にはタイヤブレーキ・エンジンオイルぐらいしかよくわからないですが、メンテパックに入っているので半年ごとにディーラーで見てもらえてます。 そのおかげでか、車は好調です。洗車機にはこまめにぶち込んでるので、車持って行ったときにきれいですねって言われるのがうれしいのと、常にお金がかかってもいいからいろいろやってって(交換して!)言ってます。
@metalmoonmoto
@metalmoonmoto 10 ай бұрын
クルマは愛着を持って乗る物ですからね😊 大事に乗られてるクルマは見た瞬間、しっかりしてますものね😊
@中野善司
@中野善司 4 ай бұрын
私も8月で30年目の車を所有していますが、部品が出る限り乗り続けようと思います。 自分で確認出来るものに関しては確認しています。もしわからなければお付き合いしている整備士さんに聞いていただいてお願いしています。
@15まっつんch828
@15まっつんch828 11 ай бұрын
工業製品で壊れないものはない。安く整備はできない、整備士のプライドを安くしろなどは無理です。 安く車に乗りたければ自分で整備して乗ればいい。タイヤ交換もしたことない人が多いこと。
@炎とカプチーノ
@炎とカプチーノ 10 ай бұрын
新しいからコストダウンもあるけど、新素材採用で不具合発生を減少されてはいる。 例えばドライブシャフトのブーツ素材など昔はゴムだったモノが樹脂素材に変わって 破れる事も減って交差点でバリバリ鳴らしながら曲がっている車は減っているでしょ。 一箇所新品に直した事で他の部分にしわ寄せが来る場合も。 90年代後半デジカメの普及でテスト段階でデジタル画像での共有化で対策も良くなったり。パソコンの普及は大きいかと。
@丸さん山ちゃん
@丸さん山ちゃん 10 ай бұрын
確かにタクシーてよく走りますね。6ヶ月毎の整備は当たり前で、月1程度は警告灯の点灯などの セルフチェックをしています。もちろん何かあればディーラーで直してもらってます
@栗山健一-m6s
@栗山健一-m6s 10 ай бұрын
きちんとメンテナンスや部品交換をしていれば性能維持できるのに。
@kt7707
@kt7707 11 ай бұрын
私もかれこれ20年RE車乗り続けてます。サーキットも走ってるので、それなりに修理も出しましたが、基本的に消耗品の交換なので、壊れやすい印象は無いですね。おっしゃる通り、整備してくれる店と良い関係保ててるのは大きいです。
@タイールヘンリックアーベル
@タイールヘンリックアーベル 9 ай бұрын
商用車の設計好き 特にタクシーとかじゃなく貨物商用車やそれベースの乗用車。
@ma.raimaru
@ma.raimaru 10 ай бұрын
グーピットでよい修理工場を探してみては如何でしょうか?
@Phryxus-mp8pd
@Phryxus-mp8pd 11 ай бұрын
個人的には業務で酷使もしくは長距離使用の車両は日本的で良いかな? ただ楽しみで乗る車は違っても良いと思う。
@ezmgcl
@ezmgcl 11 ай бұрын
古い車好きとして恥ずかしくない人格を意識します😆喝を入れてくださりありがとうございます!
@よーへー-f4k
@よーへー-f4k 11 ай бұрын
いい事、いいますね😂なんか勇気もらった
@kimiomochizuki6459
@kimiomochizuki6459 11 ай бұрын
議論するのが無意味 家も古くなれば壊れる 携帯電話も古くなれば壊れる 人間も年をとれば、調子が悪くなる。 ただそれだけな事
@久遠寺杏人
@久遠寺杏人 10 ай бұрын
Xで見たけど、雪予報出て無理やりスタッドレス交換をねじ込んできて、結果たいして降らなかったので半分金返してくれと言ってきたとか…違う生き物も存在するようです。
@kitt-kd3ch
@kitt-kd3ch 4 ай бұрын
古い車を維持して行ける考え方を持ってるから、お店屋さんと続くと言われてましたが、中にはそれを面倒くさがるお店(スタッフ )がいます。 それは店を変えるしかないですかね? 古い車を維持して行ける考え方と言うのはラジエーター、電動ファンモーター、セルモーター、オルタネーターを交換する事だと思いますが。
@Zuo_Si
@Zuo_Si 10 ай бұрын
車に限らず責任追及社会と化した日本。 企画しても上は「失敗したら誰が責任を取るんだ!」と押し潰し 成功しても潰そうとした奴等が手柄だけ持ち去る。これじゃ衰退するよね。 今の働き盛りの若者中年は将来酷い目にされそうだ。
@西本真
@西本真 11 ай бұрын
中免、車検なしのバイクで鍛えられたのでタイガイの部品(消耗品)交換は自分でしてましたね。それこそ毎日(仕事都合も有って)車に触れていたので、車が天候季節の変化に敏感なのもわかりました。*同じ通勤路を走るとペダルの踏み加減や音振動で機嫌が分かります。
@jurikichi9216
@jurikichi9216 10 ай бұрын
同じモデルでも、初期型よりも末期型を選ぶとか、あえて末期モデルを新車で好条件で購入して、ながーく乗るとか。
@石原眞志
@石原眞志 11 ай бұрын
物に対しての考え方が使い捨ての方向に振ってる感じがする世の中が自分は気に入った物は古くても何ででも直すなりして使いたいって思うんだよね
@bnr32lover91
@bnr32lover91 11 ай бұрын
古い車=構成されてる部品が時間経過で劣化=交換時期だから当たり前 なんですよね 前車のBNR32は32年前の車でしたが予防メンテしてたのでほぼノートラブルでした 海外製は細かい部品が悪いっすな…パワーウインドウ上がらないとかドアノブ壊れたり雨漏り普通だったり😇 ちゃんと整備していれば壊れにくい車=良い車 だと思います
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 11 ай бұрын
凄く分かります。 私も(N産D勤務時代に)R32に乗ってた時期があり、その頃の車作りの良さに感動を覚えたものです。 もちろん(その時でも20年落ちでしたから)故障や事前整備に注力しましたが、おかげで色々な経験と知識が付きまして今に至ると思ってます。 逆に(当時売ってた)車達の作りのチープさを見て(トラブルもいっぱいあって、常にクレーム対応ばかりでしたね)『なんで、昔は出来たことが(コストを考えるのは分かりますが)今では出来ないんだろう?』って思ったものです。
@offeredia
@offeredia 11 ай бұрын
​@@telkor-tzm50rその頃のNは死に体でしたからね 車を作れない、金も厳しい 何だかんだゴーンさんが居なければ高コスト高プライドのNは潰れていたと思います 車オタクはコスト意識がない! 今は後継者不足でENG作れなくなりそうな気配は有ります
@99mikia
@99mikia 6 ай бұрын
ノーマルR32でしたが、34万キロで手放しました。その間、燃料送るポンプ不良。エアコン不良。オーバーヒート。エンジン停止(原因不明)とかメンテしててもいろいろありました。GTRみたいにリフレッシュプランがあったらまだ乗ってたかもしれません・・。
@masanao-r1s
@masanao-r1s 10 ай бұрын
車の維持管理は持ち主の義務、少々のトラブルなら自分で治せないならそもそも運転するべきで無い 免許取った時にそう習ったはずですよね、走行前点検や日常整備もご自分でする 本来危険な行為だから、厳しい指導を受けそれなりのお金を払い公道を走行する事を免じて許された者に発行されるのが免許証のはず。 その整備も点検もろくにできない人は整備工場やディーラーにお金払って代わりにやってもらうだけ 高齢者の踏み間違え事故やらも恐ろしいですが、自分の車の面倒も見られない人がハンドル握ってる事実もかなり怖いですよ。
@efford6294
@efford6294 10 ай бұрын
新型の車も時が経てば古い車になる。やがて、故障が多くなる≒壊れやすい。ということになる。 新しい車は丈夫だからと言ってメンテナンスしないと簡単に壊れる。 色々機能がついている故、修理時の費用がかさむし新車はそもそも値段が高い。 私はH11年式の乗り出し40万の古い車を直しながら乗っている。燃費はお世辞にも良いとは言えないが、それでも学生時代から無理せずに維持できている。
@あおくろ-d5o
@あおくろ-d5o 10 ай бұрын
同じクルマに長く乗ってる人は自分の想像以上にクルマの事を良く理解してる人が多い
@SunlightyellowOD
@SunlightyellowOD 11 ай бұрын
JAFのトラブル件数では、タイヤのトラブルとバッテリー関連だけで半分を占めるそうな。 日常点検すらしない人が多数派なんでしょうね。
@misscaas1776
@misscaas1776 Ай бұрын
サービスを無料と翻訳したのが間違いの元ですなぁ <a href="#" class="seekto" data-time="704">11:44</a>
@須藤一郎-c2o
@須藤一郎-c2o 11 ай бұрын
昔は ホンダのバイク XR 200 R そうして XR 250 R を乗ってましたが 車の免許が取れたので 日産エクサ 乗って 初心者マークで スパイクタイヤを履いて その年の冬には スキー場に行ってました 高速で滑るけど 雪道では走りやすくて ガンガン 飛ばして走りました スキーよりも行くまでがごっつい 楽しかったです
@mttm1538
@mttm1538 11 ай бұрын
メーカーとしてはとにかく台数が売れないと困るんで
@河副裕
@河副裕 10 ай бұрын
古い車をキチッとメンテして大切に乗り続ける。良い事です。 ただ、新車を購入してメーカーに貢献するって事が出来ないのが車好きとしては若干心苦しい。全然壊れないんですもの。
@knishio4184
@knishio4184 8 ай бұрын
整備するお金もケチるなら自動車を所持してはいけないと思います
@qd1vr7bw
@qd1vr7bw 11 ай бұрын
古い車は古いから何か修理が出ても仕方ないでしょ⁉︎ 古い車は進化前だから当時の技術的に最新の物より壊れやすい物もある。 逆に最新の物は性能アップの為にデリケートになりすぎて、古いモデルの方が性能が低くてもタフな物もある。
@霧島五郎-t5h
@霧島五郎-t5h 5 ай бұрын
会社にも社有車を乗りっぱなしって人 が居ますね。 車を持って以来一度もボンネットを 開けたことが無いって。 開けたところで判らない。 定期点検に出しているから問題無い な感じ。 愛車のウオッシャー液ですら、工賃 出して店で補充して貰うって……… 社有車も何か異常が出始めていても 異常と思わないって事もありました。
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
カーバッテリーをサイズアップして容量限界突破するぞ!
8:01
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19