【Vol.81】必ず換える消耗品。こうしてあなたは損をする。求めるメリットと許容できるデメリット。 他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 1,098,054

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/
■メンバーシップ / @goodspeedvision
チャプター
――――――――――――――――
0:00 チャプター紹介
1:16 ドライバッテリー使用時の注意点 / 安易なバッテリー移設は危険
10:19 灯火類の交換で「両方交換が鉄則な物」 無駄なお金払ってませんか?
16:21 安物オイルキャッチタンクの落とし穴 高い物には訳がある
22:29 社外パーツ交換時に純正パーツは保管すべき?
26:52 スタッドレスのインチダウン タイヤの使い方を考慮すれば高扁平が吉
動画内紹介
――――――――――――――――
【クスコ ( CUSCO )】
・汎用ストリートオイルキャッチタンク ( 15φホース用 縦置き 0.6L )
amzn.to/3C6N3L3
・オイルキャッチタンク セパレートタイプ 汎用 Sサイズ 15φホース用 (0.35L)
amzn.to/3D2AGAY
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】 profile.php?...
【 twitter 】 / goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆ / @gsbackyard
チャンネル紹介
――――――――――――――――
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
・無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-teien.com
・KZbin オーディオライブラリー
【画像引用】
・[かわいいフリー素材集 いらすとや]www.irasutoya.com/
・[CC BY-SA 3.0]creativecommons.org/licenses/...
#バッテリー#スタッドレス#純正部品

Пікірлер: 369
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 2 жыл бұрын
■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/ ■メンバーシップ kzbin.info/door/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
@akki2144
@akki2144 2 жыл бұрын
純正パーツは、そこいらのパーツ屋・ショップとは比較にならない位の開発費・時間をかけて生まれた品物です。 社外品に交換して求める性能が向上したとても、デメリットがあるのは、認識しておくべきだと思いますー。
@user-kq9ts4rr5t
@user-kq9ts4rr5t 2 жыл бұрын
質問回答ありがとうございます! 純正パーツを取っておく基準と理由をしっかり理解できたので助かりました!
@user-lq7tq1km1o
@user-lq7tq1km1o 2 жыл бұрын
とても分かり易い説明で 勉強になります
@goodran910
@goodran910 2 жыл бұрын
いつも楽しく参考にさせて頂いています。スタッドレスのインチダウンですが、グットさんの考えと同意見ですが、軽自動車で今165/55R15が標準で前の車のスタッドレス145/80R13があり問題なく装着出来ます外形差も563mmから562mmとほぼ同じと言っていいですが、ここ最近は衝突安全や自動運転制御の観点から車両記載の以下のインチダウンは誤作動した時の保証対象外だとメーカーに釘を刺されました。 確かに衝突安全のブレーキ性能とかに差が出てきそうです。
@user-xs6ge7jk5b
@user-xs6ge7jk5b 2 жыл бұрын
JAF戦などの公式競技に出てると、いつレギュレーションが変わるかわからないので、純正部品は必ず取っておくようにと師匠に言われました。
@user-ki3kv9yy4l
@user-ki3kv9yy4l 2 жыл бұрын
チューニングやら、ドレスアップやらしてきましたけど、やっぱり最後に行き着くのは純正でした 純正最強って最近感じてます
@user-jv3hl2fj4f
@user-jv3hl2fj4f 2 жыл бұрын
歳を重ねると気が付きますよねw 若いうちは全部社外にしないと気が済まないレベルですよねw
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
バランスを考えて設計されたのがノーマル車。おそらく一番でしょう。よくて1インチアップ、扁平率も極端に変えない方がいいですね。55扁平から35扁平に16インチから18インチにアップしたら乗りにくかったです。
@ISHIKAZU_358
@ISHIKAZU_358 6 ай бұрын
足回りは純正が一番良い
@user-fr8bk9hz7v
@user-fr8bk9hz7v 2 жыл бұрын
防錆塗装してあるホイールも増えてきて冬でもオシャレしやすくなりましたね。 あとはしっかり定期的に融雪剤落としてあげれば割と持ちますし。
@user-xg8sz7ji2u
@user-xg8sz7ji2u 2 жыл бұрын
ZC32Sでは15インチ入りましたが、ZC33Sではブレーキ干渉するとのことで16インチ。 夏は17インチ45扁平。15だと65、16だと55。乗り心地は15が一番ですしたね。
@user-jm3tk6wx7w
@user-jm3tk6wx7w 2 жыл бұрын
とてもためになるお話でした!
@taka-c4781
@taka-c4781 2 жыл бұрын
夏 55R18、冬65R17 で運用してますが、冬タイヤのほうがハンドル軽いし乗り心地もいいですね。 夏タイヤをインチアップしようと思ったけど、自分には、見た目が格好いいと言う自己満足以外メリットなかったので、純正ホイールのまま。
@user-lm4rz5ts8b
@user-lm4rz5ts8b 2 жыл бұрын
説明が分かりやすいし、面白い話をたくさんしてくれますよね 自動車整備の事なら何でも知ってそうだから、何だか先生みたいです😊
@gorotame1425
@gorotame1425 2 жыл бұрын
北海道道民です。 純正18インチですが、ディーラーから冬タイヤはコスパも含めた総合面で16インチを薦められました。 BSだと値引きを含めて4割程安かったし、雪が少ない地域で凸凹アイスバーンが主なので16インチで大正解でした。
@kitagatajoubou
@kitagatajoubou 2 жыл бұрын
オプティマバッテリーはクロカン走行の時に希硫酸がこぼれるリスクが減るのがよかったです
@cappierising1774
@cappierising1774 2 жыл бұрын
I think another reason why people might consider moving their battery to the trunk area is to make more space for the engine room to add more parts (Turbine, oil cooler, bigger intercooler, more piping, air intake).
@toshi_rs
@toshi_rs 2 жыл бұрын
そういえば、大阪のワンオフマフラー屋さんが、社内外マフラー無くなっても、「俺の目の黒いうちは、云々かんぬん」とおっしゃっておられたので邪魔なら処分されても大丈夫かと思います。 ただ、いざという時は金握りしめて仮ナンバーで大阪まで行くことになりますけどね(笑)
@brabass773
@brabass773 2 жыл бұрын
正直、積雪初めの除雪が下手くその時やチェーンで凸凹な路面に出食わすと、次回はもっとインチダウンしたいと切実に思う。
@ysubaru776
@ysubaru776 2 жыл бұрын
そもそもスタッドレスって高いのでインチダウン出来るならした方がいいですね ただしメーカーによって推奨してない場合もあるので注意が必要です
@tokutakehitoshi9890
@tokutakehitoshi9890 2 жыл бұрын
バッテリーと電球の光温度について200点満点です◎、私、昭和末期専門学校で電気の先生にバッテリーについて詳しく教わりました、その為、工場の電動フォークリフトのバッテリーを普通の工場では10ヶ月寿命を、私の工場では日常転勤保守で5年持たせました、年次点検時にメーカーの整備士に「持ち過ぎ」と言われました。何故か私が、会社の車両乗る時、良く玉切れします、両方交換をしています。尚、先生の経歴:戦前電気学でドイツへ留学、開戦後Uボートで帰国。
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 2 жыл бұрын
純正パーツは出来るだけ残すに賛成ですね。 最近、うちの車の車高調。リアがどんどん下がってきて、調整不可のキャンバーが、簡単な計測で3.2度もついてしまい、タイヤの偏摩耗の原因となり、調整幅いっぱいまで上げる作業をしました。 純正を残してあるので、形状とかもある程度理解するのに役立ちますし、最悪純正戻しも出来ます。 最近、社外メーカーが在庫を持ちたくなくなってきたのか、色々調べてみると、ディーラーで取り扱っている準純正とも言える社外品のスプリング、ショックアブソーバー、車高調は全て廃番。KYB定番のNEW SR SPECIALも廃番。テインも以前は定番だったスプリングや車高調は廃番。新たに純正リプレイスを狙った商品が発売されたので助かりますが、やはり値段が…。ビルシュタインも廃番。ショックアブソーバーはモンローの複筒式が安く有るのを見つけて安心しましたが、いつまで販売してくれるのか…。 最終型から新型にモデルチェンジして7年~8年でこれなんで、出来れば純正品を残しておく方に賛成です。
@AsahiroNB8
@AsahiroNB8 2 жыл бұрын
2000年代前半にカー用品店でもオプティマを扱う店が増えてきてその頃はまだ通常のバッテリーの数倍の価格差がありましたが中国の台頭で鉛の価格上昇に伴いバッテリーの値段が倍以上になり価格差が埋まって長寿命なオプティマの方がトータルで安いってなってどんどん使う人が増えた印象があります
@user-ke8wn5dx3h
@user-ke8wn5dx3h 2 жыл бұрын
車が、本当に、好きなんですね☺車の話し、ニコニコ顔で、話してるから、あ〜ぁ車大好きなんだな?ってのが、良く伝わって来ますし、メカの事、整備の事、分かり易いので、良く拝見させていただいてます☺
@user-er3mm6xi6y
@user-er3mm6xi6y 2 жыл бұрын
スタッドレスの扁平の話、すごく分かりやすくて良かったです!
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 2 жыл бұрын
インチダウンのお話で 自分の住んでるところは南の離島なので雪や凍結は無いですが(数年前に100数年ぶりに雪が降ったと大騒ぎはしましたが) スーパー林道があるので純正ホイールはオフ用タイヤ履かせてます。 日頃は2インチアップのホイール使ってますが 畑や林道に入る時はせっせと職場で交換してから向かってます。 高扁平だとトラクションの掛かりが緩やかでスリップは減りますね。
@9cmParabellum
@9cmParabellum 2 жыл бұрын
夏も冬も185/60R15にしました。 降雪よりも路面凍結を危惧しての導入なので、普段の乗り心地を最優先しました。7℃以下で夏タイヤを必要以上に摩耗させたくないというのもあります。
@user-zq9dn8nx1m
@user-zq9dn8nx1m 2 жыл бұрын
久しぶりに動画を拝聴しましたが、スゴイ知識と経験に圧倒されました😅
@user-lq7vl3uy1j
@user-lq7vl3uy1j 2 жыл бұрын
HIDのバーナーを片方だけ変える方が珍しいかと…通販でも2個ワンセットが普通ですよね。 私は自分で変えましたが、最近のLEDプロジェクターライトが眩しくてもう。
@user-lf6gw6vn6h
@user-lf6gw6vn6h 2 жыл бұрын
ショップの説明より断然分かり易い!!   毎回すごく勉強になりますね
@takanosuke101
@takanosuke101 2 жыл бұрын
なるほどって思う情報をたくさんありがとうございます! インチアップ&扁平タイヤがかっこいいって思う最近、インチダウンがメリットが大きいと教えて頂いて、納得しました。 これからも色々教えてください。
@user-lw6hs2vw7s
@user-lw6hs2vw7s 2 жыл бұрын
勉強になります。 ありがとうございます。
@sunenke
@sunenke 2 жыл бұрын
スタッドレスはインチ落としておいたほうが、最悪スタックした時にぎりぎりまで空気抜いて脱出できるかもしれない
@user-yy3lx2hy6b
@user-yy3lx2hy6b 2 жыл бұрын
オプティマバッテリーを車中泊に使ってみたいです 充電効率がいいのですね 普通のバッテリーは法律で車内に置いておけないのは初耳でした 勉強になります
@user-ib8iv5fn7f
@user-ib8iv5fn7f 2 жыл бұрын
いつもためになる話だと思います。そうだよなぁ〜って思いながら聞かせてもらってます。
@DobbyDobby999
@DobbyDobby999 Жыл бұрын
初めて視聴しました。ものすごく分かりやすかったです。ありがとうございます。また見に来ますね♪
@user-oy5od1mf8q
@user-oy5od1mf8q 2 жыл бұрын
オプティマバッテリーって、昔カーオーディオの世界では定番というか人気のあったバッテリーでしたね。 特にアンプやウーファー沢山積んでいるクルマとか。
@zairo2011
@zairo2011 2 жыл бұрын
ドライバッテリー(オプティマ)は普段の地域にいる人の導入メリットってあんまりなさそうですね。それにしてもバッテリーの引き回し(移設)の問題点の話はためになりました。
@s_makoto
@s_makoto 2 жыл бұрын
いつもながらタメになります! タイヤに関しては今はHEV、PHEV、EVとあり車重が増える傾向にあるので、インチ数や幅よりロードインデックスが肝心になってくるのかなと感じました。
@49ngs38
@49ngs38 2 жыл бұрын
冬はスタッドレスタイヤを履いてますが、もう4年道路に雪が積もりません。スタッドレスタイヤは無駄な地域なんでしょうか?
@user-dk1yb5wo2d
@user-dk1yb5wo2d Жыл бұрын
保険みたいな感じでしょうか? 無くても困らないけど、いざという時にあったほうが良かったとならないためのものだと考えます。
@user-wn4sp2ug3s
@user-wn4sp2ug3s 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 アウトランダーPHEVにオプティマ黄色付けて、もうすぐ1年! バリバリ無問題です。
@kotorishirakawa1920
@kotorishirakawa1920 2 жыл бұрын
3インチダウンでも問題ないってのは意外でした。 僕の車はスタッドレスの時は1インチダウンですがそれでも高速走行でのフワフワ感が気になっていたので。 あと、純正品は下取り価格にも大きく影響するでしょうね。
@michaelbravo2401
@michaelbravo2401 Жыл бұрын
Very informative video👍 thank you!!!😊
@user-yo4zb5sd4k
@user-yo4zb5sd4k Жыл бұрын
私の行きつけのディーラーでは、純正部品以外の社外品が付いているだけで車検はNGです。 その為、スタッドレスのホイールも純正品です。
@user-jx4nv4ft6h
@user-jx4nv4ft6h 2 жыл бұрын
長文失礼します元カスタムオーディオショップ店員ですが オプティマは25年前ぐらいからオーディオカーで使ってましたが取り扱いは気を付けないと マジでやばいですよ  特性で瞬間放電の能力が高くてオーディオではウーファー(それなりの数)など 組んでいると電圧降下でアンプやスピーカーが飛んでしまいますので 電源強化でオルタネーター バッテリー変更 キャパ追加などします そこで実例で お客さんが自分でバッテリーを外す際にラチェットをプラスに掛けてボディーの接触させてしまい スパーク ラチェットの中が溶接はしたみたいになっていました そうならないように(火災) 配線の引き回し シールドは気をつけてください
@user-NB6bunbun
@user-NB6bunbun 2 жыл бұрын
毎回楽しくし拝見させていただいてます。 部品問屋してますが、車屋さんからもHIDの電球片側の注文来ますけど、同じ時間使ってるので交換は同時交換を勧めてるんですが、なかなか納得してくれないんですよ泣
@user-cc2lj7yn3d
@user-cc2lj7yn3d 2 жыл бұрын
車検通らないようなパーツに交換しといて純正パーツを処分しちゃってる人が時々いますね 車検時に結局パーツを購入することになるので純正パーツは保存していてほしいです
@maokicn9a
@maokicn9a 2 жыл бұрын
無知識で買ってくれると 買い戻しで2度美味しい
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 2 жыл бұрын
よくあるのがハイエースの車内バンパー (客室セパレーター) あれ無いと車検売受からないのよ。 (貨物車の場合)
@user-mr4dg2vh7q
@user-mr4dg2vh7q 2 жыл бұрын
最近は、自分で車を所有しなくなったのですが、乗っていた頃は、ランプ交換する時必ず左右一対で交換しました。自分でやっていたので二度手間が嫌だったからです。
@sage0389ll
@sage0389ll 9 ай бұрын
何時も車に関する興味深い動画ありがとうございます。 私も最近のSUVの扁平タイヤに壁壁しています。 凍結路でどうしてもグリップを確保したい場合は空気圧を1割ほど抜きますが、扁平のタイヤだと抜くと凍結路面で荒れた路面だとブレーキ性能もそうですが、モロに路面のショックを拾うのでショックばかりでなく車体にも負荷をかけるので嫌ですね。 冬タイヤのスタッドレスはインチダウンするのは雪国では普通だと思います。
@user-tg6zr9gb4l
@user-tg6zr9gb4l 2 жыл бұрын
参考になりました。有難うございました。
@user-vh6nu7vn8q
@user-vh6nu7vn8q 2 жыл бұрын
個人タクシー運転手です。とても丁寧な、説明と 知識 科学的ナイス分析文献資料を、伝えていたでけ とても 参考になります。チャンネル登録させていただいて、ゆっくり 投稿 見させていただきます。
@tf1086
@tf1086 Жыл бұрын
流石ッ♬ 専門家❣️ … 凄く納得しました‼️✌️
@skim949
@skim949 2 жыл бұрын
むかーーーし・・ ハロゲンが片方切れて、同じ理由で両方換えてくれ・・って言ったら「え?」って顔されたな〜www
@yomomo5184
@yomomo5184 2 жыл бұрын
“どうでもいいホイール”ではなく、“どうにでもなっていいホイール”に吹いたw
@GG-yn8ws
@GG-yn8ws 2 жыл бұрын
車が本当に好きなのですね。 天才は努力する者に勝てず 努力は好きな者に勝てず 私の好きな名言です。
@oonekogenki
@oonekogenki 2 жыл бұрын
雪国在住です。 新車装着ホイールを冬用に回す人はある程度いるようですが、そうすると冬用タイヤはインチダウンできなくなります。また夏用をインチアップすると新車装着タイヤが余ってしまうので、ものすごくたくさんいるというわけではないようです。 私は基本的には冬用もインチダウンしません。冬用タイヤとはいえ雪道ばかり走るわけではなく、乾燥路も結構走るので、あまりにもインチダウンすると運転していてストレスが溜まるようになります。ただしタイヤ断面高さが 100 mm 以上あることが条件で、そうでなければ冬用はインチダウンします。タイヤ断面高さが 100 mm を割ると雪に埋もれている段差や障害物でタイヤやホイール、サスペンションなどを損傷しやすくなります。今の車は夏用タイヤが 185/60R15 でタイヤ断面高さは 111 mm あるので冬用も 15 インチです。
@kitahii
@kitahii 2 жыл бұрын
タイヤサイズに関しては自分も(レギュレーション内であれば競技用も含めて)ブレーキに干渉しない&欲しいタイヤのサイズが存在している最小のホイールサイズにします。まあお金が無かったからなんですけどね(夏タイヤは毎月1セット買っていたし)コントロール性については動画の通りです。タイヤ、サスペンション、ブレーキ、デフのセッティングは全部コントロール性を重視しています(限界性能を求めるとタイムがバラバラになる腕なので)JAFのBライ競技だとオイルキャッチタンクは不要なので付けていません
@papachisilverwing3436
@papachisilverwing3436 2 жыл бұрын
関東住みですが、高架橋の凍結が恐いので早めにスタッドレスに履き替えてますが、インチダウンした時に共用出来ないチェーンがあるのが困りますね。w
@user-nj5tf6sz2o
@user-nj5tf6sz2o 2 жыл бұрын
左右2対の灯火類は同じ色味でそろえた方が安全かと思います。 暗闇で対向車が「クルマだな ん? バイクが2台?」って迷うことになります。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
3:57 今どきのオプティマバッテリーは急速充電に対応してます 開放型鉛でもオプティマでも安価な急速充電(充電制御)非対応を探す方が大変ですし 更に今は急速充電を頻繁に行うアイドリングストップ対応オプティマバッテリー等も有り 一部自動車メーカーからメーカー自前の純正社外ブランドであれば認可が降り ディーラーで購入が可能なです。 MAZDA純正AutoExeオプティマバッテリーより抜粋 オプティマバッテリーは一般的なバッテリーに使用されている極板の代わりに、電解液を含むガラス繊維と薄い2枚の極板を螺旋状に高密度に巻いたスパイラルセル技術を採用したAbsorbed Glass Matタイプ。完全密閉型のためバッテリー液の補充は不要であり、従来の開放型に比較して長寿命を誇るメインテナンスフリーバッテリーである。i-stop車対応品などにも幅広く対応する。 ・温度環境や放電回数の影響を受けにくく、確実な始動パワーを発揮。 ・従来の開放型バッテリーに比べ約1.5倍程度のロングライフ化を実現。 ・大出力オーディオ装着など高負荷時においても安定した電流を供給。 ・完全密封構造により液の補充は不要、メンテナンスフリーを実現。 と言った具合に現在では価格相応にはメリットしか有りません。
@yutakamatsuta3674
@yutakamatsuta3674 2 жыл бұрын
23:08 さっきーさんのマフラーなら、オールステンレスで丈夫ですよね。😋
@gymkhanakoba9859
@gymkhanakoba9859 2 жыл бұрын
競技車両でドライバッテリー使ってた身です。バッテリーの種類かえる際は充電電圧をちゃんと考えるべきでしょう。 純正→小型ドライにポンで載せかえ 過充電でお亡くなり半年でエンジンがかからなくなりました...
@hikarinosensi1045
@hikarinosensi1045 2 жыл бұрын
勉強になりました。
@user-rt6ny1hb7m
@user-rt6ny1hb7m 2 жыл бұрын
バッテリー移設は前に乗っていたFF車(今もFF車だが)でやったことがありますね。  フロントが軽くなる分回頭性は良くなるのですが、プラスしてFRPボンネットまでやってしまった結果フロントが軽くなりすぎ、上り坂のカーブではフロントの接地感がなくなりアンダーが出まくってしまう下り専用車と化してしまいました。
@KoNGaRiBeeF
@KoNGaRiBeeF 2 жыл бұрын
マフラーは純正品を絶対残しておく 車検毎に変えるの面倒だけど安心する
@user-1963yamato
@user-1963yamato 2 жыл бұрын
初めまして。いつも動画見てます。車の勉強になるのでこれからも動画UPお願い致します。
@REI-wl3nj
@REI-wl3nj 2 жыл бұрын
スタッドレスの季節が来ますねえ。イケてる冬ホイール履きたいと思いつつ早5年…
@user-fm4bi1uw3t
@user-fm4bi1uw3t 2 жыл бұрын
ホント最近の車はタイヤおっきくなったよねぇ。 私が初めて乗った愛車(120系クラウン)なんて純正で14インチだったよw
@user-mp2ly9dz4i
@user-mp2ly9dz4i 2 жыл бұрын
こんばんは! オプティマバッテリー使ってます。東北住みですが冬場は全く問題なく使えてます。バッテリー上がりも今のところ無いです。(今年で5年目)ちなみにオプティマ専用の充電器で同じバッテリーが買えちゃいますw 車はFD3Sで3年。エボ10で5年それぞれ黄色のやつ使ってます。参考になれば。
@yukiiokada2591
@yukiiokada2591 2 жыл бұрын
扁平のタイヤは一般的に幅が広いです。 そんなサイズのスタッドレスはスタッドレスとしての柔軟性を持たせるためにタイヤブロックが柔らかくなっており、ドライ路面ではすぐに腰砕けして特に横方向に逃げまくります。 雪道や凍結路ばかりではなくドライ路面でもインチダウンした細目なタイヤの方が速いです。 さらにタイヤが高価なのに減りも早いです。 コントロール性も落ちるし走行性能上は百害あって一利なし。 スポーツグレードでない限り1ランクや2ランクは普通にインチダウンできる車が多いなか、スタッドレスタイヤをインチダウンしない手はありません。 雪の降る地域に向かうあなたの車のホイールなんて、誰も気にしていませんよ。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 2 жыл бұрын
後付HID(特に安物)の場合は、 バルブ(バーナー)だけでなく バラストもセット交換がおすすめです。 (もちろん左右) と、言うのもバラストも意外と短寿命で ダメなバラストを使うとバルブも ダメにしてしまいますので。 HIDやLEDの色目は生産や履歴、メーカー に寄ってだいぶ変わってしまうことも 多いので揃えるのは基本ですね。 これはこだわる人は住設(建築)でも 器具のロット揃えとかすることもあります。 バッテリーの移設は架装関係だと ままありますが、太物ケーブルの 圧着とかも必要ですので、 はっきり言って専門職(電工) じゃないと危険ですしできないです。 本職の電気屋から警告します。
@user-nt8sf1vf5n
@user-nt8sf1vf5n Жыл бұрын
北海道在住のトラックドライバーです。たまに参考に視聴させて頂いております。冬タイヤの件全くそのとおりですね。雪国あるある共感する事が多くて、面白いです。余談ですが、ドライバッテリーは冬道でコントロールがしやすくなった経験があります。その時の愛車はs14前期シルビアnaでした。また通な動画お願い致します。
@user-iw8lx2fd7c
@user-iw8lx2fd7c 2 жыл бұрын
オプティマバッテリー 昔 オーディオのサブウーファー用の1500Wアンプを2台駆動させるために 並列で3台ラゲッジスペースに並べて使ってましたね 懐かしいなぁ😃
@user-ky1fq9px5o
@user-ky1fq9px5o 2 жыл бұрын
冬タイヤでインチダウンするとドライ路面でも乗り心地、静粛性、燃費が良くなりますね。
@user-fl6ee7fq7x
@user-fl6ee7fq7x 2 жыл бұрын
インチダウンで燃費が良くなるのはセット重量が軽くなる場合もあるので。また、回転円周上に重量物(タイヤにリム)が多くなると回すのにエネルギーが多く必要になります。インチダウンするとリムが内側になるのでその分が減る事になるので。ただその分回転力の保持は良くなるので長距離では逆転しますが。コマと同じです。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
@@user-fl6ee7fq7x 今どきタイヤのたわみよるエネルギー損失を抑える為に メーカーとしては純正で鍛造を使ってでも インチアップした方が燃費が良かったり サスセッティングバランスも大径で熟成されインチダウンで乗り心地悪化したりします。
@user-jz2rb9vf6s
@user-jz2rb9vf6s 2 жыл бұрын
最後のスタッドレスタイヤは普段雪道走らないなら必ず下げれるだけインチダウンして乗るべき。 事故してからダウンしてれば良かったって思っても後の祭り。 事故するリスクより事故をしないリスクヘッジをすべきだと思う。
@nabeAP135
@nabeAP135 2 жыл бұрын
トミタクさんの影響が(笑) スタッドレスはマイナーチェンジで純正16インチ→17インチ変更があったので、16インチを使ってます。 人気なくてホイール4本1万円でした(笑)
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e 2 жыл бұрын
NAロードスターのトランク設置バッテリー交換は年々価格上昇して泣きそうです(笑) 今年は日本電装製は5万円、パナソニック製は3万円でした、新車の頃はパナソニック製は2万だった記憶。
@user-tq9jz8re3k
@user-tq9jz8re3k 2 жыл бұрын
車高調変えた時は純正残してます。 OH中に置いとけないので笑
@teikoku1945
@teikoku1945 2 жыл бұрын
勉強になります。
@user-wi1pd5me4i
@user-wi1pd5me4i 2 жыл бұрын
A175Aランサーターボは純正でオイルミストセパレーターが付いていてオイルや水分はオイルパンに戻るホースが接続されていました。
@kokoa_domyoji
@kokoa_domyoji 2 жыл бұрын
30プリウスですが、ツーリングは純正17インチですが、冬は15インチに落としてます♪ ファジーなんか優しい響きで良いですね(*´∀`*)✨
@user-kt5kx8td8v
@user-kt5kx8td8v 2 жыл бұрын
スタッドレスタイヤについて大変わかりやすく説明ありがとうございます。 さて、話は変わり、今の自動車メーカーは新車時テンバー付属しなくてコンプレッサーつけてます。でも、たぶん、コンプレッサー使用して、タイヤ補修なんて、夜中とか、条件が悪い時、もしくはサイド(縁石にすって補修できないですよね?)とかでパンクになった。もちろん普通のパンクでも修理剤入れてなんて人見たことありませんし、普通の人はできません。JAFのお世話になってるのかな?と思うのです。 実際JAFの出動ってそういうたぐいで多くなったと思ってます。あえて私は、一本積んでますがこの一本で燃費は、変わらないと思うし、アイドリングストップとバッテリーの価格関係もメーカーに対して(トヨタ以外)疑問です。自動車メーカーは脱炭素、燃費競争ばかりで、乗る人の事考えてないと思うのですかいかがでしょう? タイヤを載せてる私の考えは古いのかも?メーカーの考えはどういう方向だと見てらっしゃいますか?
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 2 жыл бұрын
テンパータイヤについては、装備していても、結局廃車まで使用されることなく廃棄されるのが大半だという統計から修理剤に移行したと認識しています。車種によってはオプションテンパータイヤを選択できますね。(*´ω`*)
@happysky372sm
@happysky372sm 2 жыл бұрын
両方交換、、ルーレット出身の親父が 複数同時に使うものは全部変えるべき どんな事情があるんだか知らんが 苦しみながらケチるほど金無いなら車売ればいい と口癖のように言ってました そうだろうな、間違いないんだろうなって感じでしたが 今回の動画でそうだよねって再確認出来ました いつも有益な情報ありがとうございます
@dekodeko55
@dekodeko55 2 жыл бұрын
最近アマゾン等では、何故か17インチのスタッドレスが安いです、16インチの方が高い逆転現象が起きてます。 流通量の問題なのかもしれませんが。
@jzx-nf1ct
@jzx-nf1ct 2 жыл бұрын
純正パーツは車検用のため残しておくと、良いですよね。法律も変わるかもしれないし
@basic1941
@basic1941 2 жыл бұрын
マジか!車用のバッテリーは別として、もう一つのバッテリーは室内の助手席の足元に置いてアマチュア無線機の電源用に使ってたのを見た事があり、関心していたけど、アレは危ない行為だったのか!😱知らなかった🤔
@user-ir4ly3rf9s
@user-ir4ly3rf9s 2 жыл бұрын
関東圏でタイヤ屋を営んで居りますが、スタッドレスタイヤに関してはロープロファイルの方が減りません。 インチダウンした方が安上がりですが、接地面積か接地面圧のどちらを選ぶかですね。
@otankonasukonishi
@otankonasukonishi 2 жыл бұрын
最近車用のリチウムイオンバッテリーが出てきました。 性能は最高ですが、値段がヤバいですね。 軽自動車用で8万円弱します。
@user-fb4wg6ck8m
@user-fb4wg6ck8m 2 жыл бұрын
GOODさんはじめまして。 いつも 解りやすい解説ありがとうございます。 もう 時期も終わりますが スタッドレスタイヤの件ですが 自分も純正ホイールに冬タイヤを入れてました。 その理由は、万が一、チェーンを着ける時の事を考えて、オフセットの数量とかを考慮して純正ホイールでしたね。 GOODさんみたいな真面目な人は、大阪と名古屋の不良オジサン達と付き合わない方が良い思います。 ても、見てる方は楽しいですけどね
@qoo7884
@qoo7884 2 жыл бұрын
バッテリーに関してですが、 ミニバン用の車中泊キット(ベットや引き出し)を購入しようとした際に バッテリーは簡単なのでご自身で勝手につけてくださいと言われた為、怖くて手を出さなかったのですが ①番の解説を聞いて勝手にやらなくてよかったなと思いホッとしました
@take1978
@take1978 2 жыл бұрын
・・・昔乗ってた車は、BOSCHのメンテナンスフリーバッテリーを使ってました。面倒なコトを考えずに、なぜかコレ一択でした(良いか悪いか解りませんが)。
@user-xb4gt1vb5j
@user-xb4gt1vb5j 2 жыл бұрын
勉強なるな~。 この色男! まあモテない俺はそっちも少し弄ったが本当に勉強なるよ。 車には乗ってるが会社の車なのですが~、自家用バイクに乗ってるので役に立ちます。 ありがとうございます。
@user-tp2ob6iq7n
@user-tp2ob6iq7n 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、大変参考になります❗ちなみにオプティマバッテリー、メルセデス190にて普通に8年使用中す。なお、端子は洗浄メンテナンスはしてます。1960年トライアンフにも使ってますが、問題なく長寿命と感じてます
@user-jp6ti5qw5r
@user-jp6ti5qw5r 2 жыл бұрын
インチアップしたスタッドレスがダメになって突然高額出費になったことがあるので、インチダウンが妥当ですね。 ただそれにしても最近の純正はタイヤ、ホイールがでかくなったなー インチは大きくなったがブレーキサイズは変わっていないという説明が非常にしっくりきました。
@fine46p
@fine46p 9 ай бұрын
全てボクが知りたいことでした、「なぜそうなのか」ちゃんと説明してくれて、大変わかりやすい解説ありがとうこざいました。
@huck4989
@huck4989 2 жыл бұрын
32:10 見た目と安全のどちらに振るか、ならやっぱり安全のほうになるということで。
@boost-rw2jj
@boost-rw2jj 2 жыл бұрын
なるほど。。。。為になる話だなぁ
@user-nd7nq2tn3x
@user-nd7nq2tn3x 2 жыл бұрын
移設するデメリットは正論でありますネ 電気関係は簡単では無いね
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y 2 жыл бұрын
ヘッドライトはハロゲンが楽でいいね雪も溶けるし安いし
@user-ez7qk8dk6e
@user-ez7qk8dk6e 2 жыл бұрын
LEDヘッドライトに慣れるともうハロゲンに戻れないw
@user-bu3xj8oy9b
@user-bu3xj8oy9b 2 жыл бұрын
そうだよね。 対向車や前の車の事をちゃんと考えてくれる良心的な人が多ければいいんだけどね。ある程度年取るとLEDの光はヤバイよ。マトリクスヘッドライトは良いよね。
@user-shouwafutaketa
@user-shouwafutaketa 2 жыл бұрын
@@user-bu3xj8oy9b 様、確かに最近のLEDライトは老眼には拷問です。光が目に突き刺さって来ます。
@user-bu3xj8oy9b
@user-bu3xj8oy9b 2 жыл бұрын
@@user-shouwafutaketa そうそう!
@user-shouwafutaketa
@user-shouwafutaketa 2 жыл бұрын
@@user-bu3xj8oy9b 様、ホントそうですよね。リアウインドウのスモ-クを一番濃いのにしてやっとこさって感じです。ミラ-の反射や対向車のヘッドライトにはイエローレンズの保護サングラスが欠かせません。 最近ではパッシングしても切り替えない非常識なクルマや雨天でもないのにフォグランプ点けて走るクルマも多くてトホホです。😰
@user-jb7hv8hd4s
@user-jb7hv8hd4s 2 жыл бұрын
冬は雪でタイヤ、ホイールなんて見えなくなるしそれでもカッコつけたかったら1インチ下げて雪でタイヤが薄く見える効果を使えば性能と見た目を両立できますね。
@yangwang6952
@yangwang6952 2 жыл бұрын
オイルキャッチタンクはDIのエンジンには街乗りでも付けた方が良いと思うな。 バルブにタンコブできちゃうから。ちゃんと気液分離できる奴を。引っこ抜いて大気開放はマズいから。
@user-og1kf5qg6q
@user-og1kf5qg6q 2 жыл бұрын
ディーラーで車検に出すと社外品のマフラーではなく純正品に交換するようにと言われます。それと車を売るときには純正戻しの方が何かと都合が良いと思います。オイルキャッチタンクはクルマ好きの人でしたら装備した方が良いと思います。キャッチタンク内の溜まったオイルミスとを見ればどれだけエンジンに悪影響を与えているかが一目で実感できます。愛車を丁寧に磨きそして末永くお付き合いをする。素晴らしいと思います。そんなネタを今後ともよろしくお願いします。
@ibzi3k
@ibzi3k 2 жыл бұрын
オプティマレッドは過去に使った事あります。 Q-85(D23L)のサイズですと、一般のバッテリーに比較して、高さが40mm程度低くなります。 今は、一般的なバッテリーQ-85を2つ所有していて、半年ごとに入れ替えて、満充電して使ってます。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 2 жыл бұрын
横から失礼します。 自分もバッテリーは二つ用意して、トリクル充電しながら定期的に交換して使ってます。 一応、B19からB24にサイズアップはしてますが それにしてもQ-85自体も結構高いですよね… よくお客さんで軽も含めてアイドリングストップ車でバッテリー交換の際 エッ!そっちの高い方しか使えないの? そっちの安い方が良いんだけど…って方も多いです。 もちろん使えなくは無いけど寿命はめっちゃ短くなります。と説明はしますが
@ibzi3k
@ibzi3k 2 жыл бұрын
@@shimagurashi8414 同じ事やってる方が見つかり嬉しいです! バッテリーを長持ちさせる1番の方法ですもんね。 勿論、メモリーバックアップは取りながら作業してます。 失敗すると大きな損傷を負うので、ショートとかプラスとマイナスの繋ぎ間違いには充分気をつけて作業してます。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 2 жыл бұрын
@@ibzi3k 返信ありがとうございます。 バックアップ重要ですね、OBD2端子に差し込むタイプのバックアップを使ってます。 後バックアップ中はプラス端子を短絡させないように注意は重要ですね。
@ibzi3k
@ibzi3k 2 жыл бұрын
@@shimagurashi8414 コメントありがとうございます。 勿論、プラス端子を短略させない様にビニールテープを繋ぐ配線の端子部分に貼ってどこにも接触しない様に作業してます。 これが1番恐ろしい事なので。 それとメモリーバックアップバッテリーの配線はヒューズも取り付けてます。
【騙されるな】バッテリー交換営業の闇!適正な交換時期と寿命を知ろう
11:32
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,3 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,7 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 23 МЛН
ガソリン添加剤常用で故障が早まる部品とは⁉
30:58
KJO-premium movie
Рет қаралды 24 М.
夏本番!今知らないとヤバい!ほとんどの人が理解していないエアコンのA/Cスイッチの役割【車解説】
22:05
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 799 М.
Тема BMW M5 CS закрыта #shorts
0:53
Level Performance
Рет қаралды 1,8 МЛН
ЗЛОЙ ВЫХЛОП на КИТАЙЦА #shorts
1:00
Мистер Глушитель
Рет қаралды 950 М.
BMW😄💪
0:15
Uzb_REVENGE
Рет қаралды 680 М.
DIY Bike Wheel Fixing
0:12
For Crafts Sake Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
Не обгоняйте Фуру в Австралии 😬
0:36
Авто.Бот
Рет қаралды 1,9 МЛН