KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
バイクブームは一体どうなっているのか
19:42
駆け出しの頃など、昔の話しをしていきます
20:41
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
「改造」(ボアアップとか)もう流行らない時代になった話
Рет қаралды 124,866
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 460 М.
japanese motorcycle
Күн бұрын
Пікірлер: 363
@fighters4649
4 жыл бұрын
カブボアアップ 乗ってます。 純正シリンダー、ピストンが傷つき圧縮漏れを起こしてエンジンが止まるようになり、どうせ変えるならって事でライトボアアップ キットを組みました。 15Tスプロケット、ハイカム、ビッグキャブ と強化クラッチを入れました。 加速、最高速度共に上がりました。 私はよかったと思ってます。
@seiji540
4 жыл бұрын
30年前、50CCのスクーターをいかに速くするかに情熱を注いだ青春時代。 懐かしいなぁ〜
@zxc1524
4 жыл бұрын
原免しかない人がこっそりボアアップキットで排気量増やす人もいれば、小型以上の免許もっててシリンダーボーリング、1ミリオーバーサイズピストン入れて51ccで黄色ナンバー登録っていう人とかいろいろいましたねえ
@seiji540
4 жыл бұрын
zxc1524 速くなったけどピーキーでうるさくて街乗りでは乗りにくい代物になってしまいましたw ノーマルをもう1台買いましたよw
@松賢-e3g
4 жыл бұрын
今時のプチヤンキーがそれでしょう? 外から見た目変わらない分からない 早くする 改造 爆走珍走と同じ目に映りますよ 一般から見れば 親から子 子から孫←
@takana4381
4 жыл бұрын
5.5PS DJ1-Rで友人のスズキHiに打ち勝つにはどうすれば良いか毎日WR変えたりジェット変えたりとやっていましたね。。。
@seiji540
4 жыл бұрын
takana4381 ハイは速かったですもんね! ガンスパークなどのデチューンパーツもありましたねw
@上野耕治-w9s
4 жыл бұрын
確かに、車もバイクもショップに頼んで改造する人は減った感じしますね。 でも逆に、DIYでやる分には、情報が取りやすくなってるので、趣味としての奥深さは増してるように感じます。
@biggiehempson
4 жыл бұрын
バイク好きの高校生です 周りのみんなは使い捨てのように原付に乗っていますが、その汚いバイクを見たら悲しくなります。
@尾崎博己
4 жыл бұрын
単純にキャブレターじゃなくなったからでしょ
@SN-cx1gy
4 жыл бұрын
尾崎博己 それな!
@advisory666te
Жыл бұрын
たしかに
@松原卓樹
4 жыл бұрын
こんばんは。久しぶりに動画を拝見しました。二宮さんこんな事言う人だったっけ? 私、昨年末にいただきものの4stDioをバイク屋さんでボアアップ、ハイギア、ハイカム組み込みおねがいしました。ピンクナンバー取ってすごく調子よくて楽しんでます。バイク屋さんは、最近ボアアップの依頼が急増していて、皆さん爆音とか、そういうのではなく公序良俗の範囲内で改造を楽しんでらっしゃると言ってました。バイク文化が成熟して、いい時代になったと。改造は盛んですよ。小さな不満箇所を詰めて改善してくれたりするショップさん多いよ。無理にピークをあげるような改造は下火でしょうけど、本来の意味のカスタム、顧客仕様を楽しむ時代でしょう。今は。 動画やってりゃ下手なこと言ったら炎上するし、たいへんなんでしょうけれど、ちょっとこの動画は違和感を覚えました。これは私見ですが、気に入ったバイクはリセールバリューよりも自分仕様で乗って楽しむ事を優先するほうが幸せでしょう。趣味だから。 これからバイク屋さんに求められるのは、個々のライダーの小さな、しかし大事なこだわりに答えられる技術力ではないでしょうか。
@elpidamemory
4 жыл бұрын
常連がたむろしてる店って敷居高いですよね。 敬遠しちゃいます。
@kuribooo0214
4 жыл бұрын
分かります。一見さんお断り的な空気ありますね。
@本音と逆のコメントだけします
4 жыл бұрын
分かる、分かるぞ
@go.to.hell.kimchi
4 жыл бұрын
最近のバイクは色々なところが電子制御されて素人には到底手の出せないようになってるのが原因なんじゃないですかね。下手に改造するとメーカーの保証も受けられないですし。
@masausuki1464
4 жыл бұрын
ディーラー関連でない修理屋さんとか内燃機屋さんは減る一方なんだろな。サポートしたくてもやっぱそれなりの工賃がかかるし、特別な思い入れがないと維持するよりも買い換えになりますからね。結局はメーカーやディーラーもずっとパーツは供給したりしないだろうし、そうなると電子制御の車体はお手上げですね。その方がメーカーにとってはいいんだろうけど。
@トラウトらいだー
4 жыл бұрын
高校生の頃にスクーターをいじりました。 もちろん、ボアアップもしました。 当然、自分でやりました。 この時代があって、今の自分があります。 現在、車関係の仕事やってます。 ぶっちゃけ、ノーマルが一番イイです。
@pelican1762
4 жыл бұрын
結局一番はノーマルなの草
@サバトラネコ-q6g
4 жыл бұрын
NS50F所有してて、レストア中はボアアップも検討してましたけど、 リミッターカットだけで十分でした
@黒羽信介
4 жыл бұрын
43歳のおじさんですが、先日買ったGROMはボアアップしてみたいと思ってます😅
@shimayo
4 жыл бұрын
グロムか Z 125 Pro どっちがボアアップしやすいんだろう? やはりタケガワのキットかな
@superalloy920
4 жыл бұрын
よく分からずに友達とzx(ゼッペケ)をイジった思い出。今20代ですが当時は田舎臭いって良く言われました、田舎に住んでんだからいいじゃんって、原付バイクはイジってなんぼよなんて。楽しかったなぁ、、、
@free0714
4 жыл бұрын
みんな賢しくなったんだと思います。でも、私は小賢しいよりバカの方が好きです。
@天邪鬼-e4c
4 жыл бұрын
興味が失われているんですよ。
@n.t.f.l9813
3 жыл бұрын
日本全体が小賢しくなりすぎたんですよ、、東南アジアのように、汚いもん綺麗なもん玉石混交の方が面白いんですよ、、
@kworks4836
4 жыл бұрын
凄いわかります😄 部品を探りながら改造するのは、楽しくて仕方ない時代がありました。 技術の進歩でメンテナンスが楽になって乗る楽しみが増えました。
@AQUAMARISO
4 жыл бұрын
今のDQNの子達も、今でも昔の知識・情報の中でボロバイクを必死に直したり改造したりしてますよ。
@z400kaminarizoku
4 жыл бұрын
DQNな子達に限らず、改造する為の情報を手に入れやすくなっているので今のところそれ程希少な存在ではなさそうですよね。
@松賢-e3g
4 жыл бұрын
親から子に譲渡 その子が大人になり その子がそれを受け継ぐ 痛々しい旧車がうん十年でも目にします
@carecocokara481
4 жыл бұрын
趣味の対象がバイク以外にたくさん増えたからじゃないのかなぁ カスタムするのがダサいって風潮も一般にはあるし… あと、昔は転倒して壊れたり、出先でエンジンが止まっても笑ってられる心の余裕がみんなあったような気がするけど、いま出先でエンジンが止まろうものならクレームの嵐ですよ。 そりゃ~ショップ側も予防線はるよね
@つくね-Tsukune
4 жыл бұрын
インジェクションになってからエンジンや給排気は弄らなくなったな お金かかるし面倒くさい
@72tdr47
4 жыл бұрын
それでも30年落ちの原付(YSR50)をボアアップして乗ります。だって法定速度が。
@アズキ色
4 жыл бұрын
40年近く昔の車の話ですが、トヨタ12Tを2T-Gに、ニッサンL20をL26に乗せ換えてたのがいたなぁ。
@scwtaka
4 жыл бұрын
アズキ色 さん、約30年程前に遡ります。私がいすゞの下請けに勤めていた頃、PF 60ジェミニにピアッツァの2Lエンジンを載せていた方がいたとの噂を聞きました。
@目黒-k2e
4 жыл бұрын
カブを自分でボアアップして2種化登録でキャブセッティングを四苦八苦しながら楽しんでます😉✌✨
@きらら-g6c
4 жыл бұрын
わかるわかる!ボアアップして、それだけじゃ速くならないからキャブレターの吸気量変えたり、スプロケット変えたり、抜けの良いマフラーに変えたり。 私は外見より中身をカリカリにいじってましたね〜
@ぴよぴよ-i9v
4 жыл бұрын
Ai みゃー姉ははなちゃんでもいじってなさい
@okada_DX
4 жыл бұрын
@@ぴよぴよ-i9v いじる(意味深)
@askss7919
4 жыл бұрын
高校生の頃は2スト全盛で、パーツも豊富で安くて構造も簡単だから自分でいじっていたけど… 結局ノーマルの方がバランス良くて速かったりするね、特にチャンバーなんてノーマル最強説
@imaTaBeTeRuYo
4 жыл бұрын
二宮さんと同い年です。 6~7年前にリターンして、台数増えて困ってますw 最近は同世代達に火がつき、リターン続出で僅かながら二輪業界に貢献出来てるような気がしますww
@マキシム-l5k
4 жыл бұрын
自分の周りは闇ボアばかり、、
@にゃしか
4 жыл бұрын
ちょっと観てて心配になりました。二宮さん、ストレス過多で精神的に病んでなければいいのですが… 表情や目が虚ろと言うか…色々大変みたいですが、無理しないでください
@friday-uw6db
4 жыл бұрын
カスタムが廃れ、個のオリジナリティというのが失われてきましたねぇ もう今じゃ最初から用意されたモノをみんなが同じように乗るだけみたいな おれは正直言うよ、そんなのつまらないね
@k6143
4 жыл бұрын
賛否ありますが。 自分は昔からバイクは自分好みにカスタムしてなんぼって思ってます。 この意見には賛成です。
@rohi2856
4 жыл бұрын
ただ、カスタムしまくった後にノーマルの良さに気づいて戻っていく人も多いですね
@猫じゃらし-z8f
4 жыл бұрын
現行乗ってるけどそんなこと言われたら悲しいね
@noahsatake2945
4 жыл бұрын
改造しない系のライダーですが、同年代を見ると「バイクに乗るのが好き」が根幹にある人が多い気がしていて 乗りやすく、壊れにくく、静か。という結果ノーマルなのかもしれないですね。
@athlonnoir
4 жыл бұрын
ギリギリまで詰めたボアアップとかなら3000キロとかもあるだろうけど、マージンしっかり取ってるやつなら普通に2万キロ以上乗ってもオイル消費が激しくなったりせず、純正レベルのオイルとサイクルでも乗れていた。 ボアアップは一概にレーシング並みと決め付けるのは良くない
@googoosanba
4 жыл бұрын
バイク屋さんの意見なので仕方がないと思います。ポジショントークです。
@shimayo
4 жыл бұрын
アドレスv125武川の156cc ハイカムキット入れてますが 1万 km ぐらい走ってますが調子いいです その代わりオイル交換メンテをしっかりやってますけど 自分でエンジンまで全部いじれるんだったらやった方が楽しい 力があるから走っててゆとりがある
@TeraRider-TerasDocument
4 жыл бұрын
20年前のそれに比べたら確かに減りましたね。 スクーターに関しては2ストから4ストへの移行、弄っても効果を生みにくくなった4スト。2ストだとチャンバーやビックキャブだけでモリモリでしたが、4ストスクーターは(シグナスとか)元々速いし、弄ってもそんなに費用対効果が出にくいし、やはり面倒になったからエンジンは触らなくなったのかなぁ。 カスタムに関して、ただ一部の車種zoomerやbw'sに関してはLOW&longにしてアメリカ製のパーツつけて高排気量エンジンに積み替えてなんてとことんやってる人は多いです。
@nc2429
4 жыл бұрын
原型崩さない程度のカスタムが好み^_^
@toyotomi2695
4 жыл бұрын
カスタムは、海外が元気で元気すぎてもう原型をとどめてない始末。 でもそのおかげか海外のバイカーは若々しい!
@あーくん-f7s
4 жыл бұрын
たくさんカスタムしてきましたが、今はノーマルこそ至高 そう思っています
@user-wm3qx5oc2o
4 жыл бұрын
カスタムって=自己満ですよね😝 そもそも買った時は売ること前提に乗ってないので改造カスタムチューニングは自分自信の勉強だと思って雑誌を片手に自分の手でいじって楽しんで乗ってましたよ!まだネットも無い時代だたからね!
@投石部隊
4 жыл бұрын
雑誌片手にの時代に憧れます!自分はスマホ片手にいじってます
@小彁鳥遊まりあ
4 жыл бұрын
バイクの話してるのに、「いやらしい意味は無いよ」とはこれ如何に。 生粋の変態だと思うんですが(名推理)
@user-qh2ew6we6t
4 жыл бұрын
サラッと言う遠回しの下ネタ好きです(笑)
@工藤俊作-q2l
3 жыл бұрын
ゴリラにボア組んでハイカムとか入れて遊んでたのが懐かしい。 確かに昔は組んでくれるバイク屋さんがあった。 そのバイク屋さんから色々聞いてカリカリに改造してた。
@yossiX16
4 жыл бұрын
個人にとっては複雑な特殊技術が必要で 専門店であっても非常に手間がかかる為に 弄れる人だけが弄る好きモンの世界になってる所為だと思う まずはインジェクション化とコンピュータの導入 これらがカスタムの敷居を高くした 次はラジアル普及とバイアス進化によるタイヤ基本性能の向上 もちろんそれに伴って車体も進化 乗り易くなり、環境維持の為に出力は抑えられていてもそれなりに速い 装備も何を付けようかという程ゴージャス 段々、4輪に近づいてますね
@小林カメ
4 жыл бұрын
中途半端な改造すると愛着度合いが落ちるというか冷める気がする
@割物注意
4 жыл бұрын
無いんだ…部品が…改造じゃないんだ…流用なんだ修理なんだ…愛車でいつまでも走りたいだけなんだ。ただ部品が無くて原型を留めて無いだけなんだ!改造じゃないんだ!世間はそんなに言うなら純正部品を10000万年位出てくる事を保証してから言ってくれ!
@目力先輩-k1d
4 жыл бұрын
改造が流行らなくなったというか、現行バイクは電子制御もりもりになったお陰で素人が簡単に改造できなくなったってだけでしょ。キャブ車いじってる10代なんて腐るほどいますよ 住む世界が違うだけです。 あと、改造する人間代表として言わせていただくと、単純に改造した後のバイクの方が乗ってて心地いいからです 速さもそうですが、それ以上のものがそこにはあります。レスポンス、ビジュアル、他と差をつけたいから改造をするのです。カスタムについて乗りづらくすることと定義されていましたがハンドルを自分のポジションに合わせたものに変えるのもカスタムと言えます。ちょっと偏った意見だなと感じました。批判したい訳では無いのでご理解頂けたらと思います。
@マキシム-l5k
4 жыл бұрын
ですよね!!
@目力先輩-k1d
4 жыл бұрын
@@マキシム-l5k 2ミニ弄られてる方なら周りにたくさんの若者がいること、きっと分かりますよね、私も一時はTZM50Rを80ccにしたりして遊んでましたよ。ホンダよりもヤマハですね2ストは。
@knoza1328
4 жыл бұрын
ハンドルを自分のポジションに合わせるってことは他の人には合わないかも=乗りづらくなるって事でしょ
@目力先輩-k1d
4 жыл бұрын
@@knoza1328 他の人に乗せるためにカスタムをしますか?
@マキシム-l5k
4 жыл бұрын
目力先輩 自分は今NSR50を72ccにして遊んでます。 情報量の多さは本田ですかね、、 速さはヤマハですが
@おーくまかっし
4 жыл бұрын
今や小金持ちの中年しか”改造”しなくなりましたねぇ〜(私もその一人では有りますが…) 日本では規制が多くカスタムが中々根付きませんが、今後の”規制緩和”の一環として日本でもクルマやバイクが”登録制”として市民権を得るかも? 現に大型バイクの教習はハーレー等の外圧に因るものですし、カスタム化が容認されればチューニングパーツメーカーやカスタム屋さん、業界全体の活性化になり景氣UPに貢献出来ます。 クルマやバイクを趣味にしてきた最後の世代(?)としてはレストアも含め、この文化や技術を絶やさぬよう願うばかりです。
@新井実-e4b
Жыл бұрын
通勤用の原付スクーターを改造して乗っています。ボアアップした吸排気系を社外部品にしたり 少しずつでも速くするのは楽しいです。 まあメインに乗っているオフロードバイクはノーマルを 基本に乗り続けているけど。
@jofficialguitarchannel3315
Жыл бұрын
廃れてないですよ。 沢山の情報と安価で豊富なパーツのお陰で、ユーザー個人が、町のバイク屋よりショップ並か以上のレベルで可能になりました。 ショップに出す必要も無くなったのがあります。 溶接も手軽になり、カスタムが当たり前で普通に出来るようになりました。
@otto8834
4 жыл бұрын
詳しくなれるって意味でもエンジン周りのカスタムはいいと思うんだがなぁ エラーとかが出やすい車種が多くなってきてるから一概には言えないが
@2023Lbc
4 жыл бұрын
そうですか。頑張ってください。
@Paisen-05
4 жыл бұрын
ホワイトベースを批判するツイートを見ましたが、人の事を批判出来る余裕のある人生送ってる勝ち組羨ましい〜とか思いながら鼻くそほじってました。 影響力があると大変だな〜と鼻くそ吹きながら思ってました。 コロナのせいで暇な人も多いのかな〜とか思いながら屁をこきました。
@Paisen-05
4 жыл бұрын
ModifiedNANACHI 拙者下手くそながら徳島でギター等音楽編集、耳障りながら歌ったりしている者でござる。二宮氏との共通点と言えば恐れながら、少し髪が後退してきたところぐらいかと存じまする。 故に、某は二宮氏では御座らぬ。 ただの音楽とバイクを愛する変なおじさんでゴザルʅ(◞‿◟)ʃ
@りおんドーン
4 жыл бұрын
皆さん現行車は完璧な状態だと知ってる。チューンの伸び代も昔のようににはいかないし。あえてバランス崩すなんてしない時代。 とはいえ昔は2ストジョグのボアアップドキドキしたなー。100キロだせる!みたいな。
@neko76522
3 жыл бұрын
機械音痴の自分はいじれば壊すがセットのなので、いじれる人は尊敬する。
@returner_ch
4 жыл бұрын
車の場合は過給圧変更したりROMチューンとか制御系を中心に今も盛んだけど、バイクは速いのに乗りたければ単純に乗り換えた方か早いからでしょうね。 昔よりも大型に対する敷居も低いし。 距離感は同感かな。 道の駅とか初対面でいきなり上から目線で指導してくる輩ね。
@cocoastyle6291
4 жыл бұрын
バイクは分かりませんが車はいじりました。 足回りから吸排気位は、燃費は悪くなりますが良いと思います。しかし、エンジンの中を変更すると価値が落ちるのは常識です。 改造?した方が愛着湧きました。
@工藤愛-w6v
4 жыл бұрын
チューニングは自分に合わせる目的ならいいと思う。シートが合わない、ハンドルが遠い等は正義だと思うが、ノーマルを乗りこなせないのに改造するのは、害悪以外ない。
@konya2525
4 жыл бұрын
XSR900とか改造しなくてもノーマルでかっこいいと思う
@yaryan5376
4 жыл бұрын
冷房おじさんは同業者の嫌がらせとかじゃないですか? たまに個人店やってるとそうゆうのあるって聞きます
@atugimsaru
4 жыл бұрын
モンキーも完成され過ぎてしまった。 自分でボアアップしてキャブ調節した頃が懐かしい
@toshikun-id1yg
4 жыл бұрын
今は排気量アップしてトルクを増やすよりも、 パソコンをカスタマイズしてSSDを搭載したりメモリを増設したりして パソコンがサクサク動くことの方が値打ちがあるのでしょう。 インドアで楽しめるものが増えたということかな? そんなにお金もかからないし。
@パク-e2o
4 жыл бұрын
toshikun 1966 最近のバイクは色々なところが電子制御されて素人には到底手の出せないようになってるのが原因じゃないですかね。下手に改造するとメーカーの保証も受けられないですし。不正改造の規制も年々厳しくなってます。
@りくちゃん-k9m
4 жыл бұрын
時代と共にバイク屋も変わって行くって事ですね。いつも最先端を行く二宮さんはとってもカッコいいと思いますよ🍀これからも陰ながらですが応援しています✨✨
@tigera17
4 жыл бұрын
俺、客だよ?お客様は神様だろ!?という人間が増えてるのも実感。 客にも客としての礼儀があって然るべき
@amehana39
4 жыл бұрын
客としての腕が悪い客っていますね 偉そうにした結果、適当にあしらわれて実は損してる客たくさんいますわ
@YY-ug3gc
4 жыл бұрын
全く別業種の仕事経営してるけど、 経営側から見たらお客様へ神様で間違いないと思う。 けれどもどの神様を信仰するかどうか選択するのは信者側
@hdtsiwk3412
4 жыл бұрын
簡単に触れるバイクってへったように思いますね~。今のバイクってノーマルでもかなり凄いですし。 自分は大分、お店に迷惑をかけた口です(汗) 弄るとしたらかなりの思い入れや、添い遂げる位じゃないとアカンでしょうね。 ただ、そこまでした単車はリセールは考えたことないなぁ。自己満の価値がないものと思ってたし。
@zangonisshi
4 жыл бұрын
改造しています。 一生付き合うつもりで自分だけの大事なかけがえ無い一台にしたいって考えて楽しんでいます。 純正部品も汎用部品で対応できるように改修したり代替えの効かない部品をストックしたり こんなに感じの楽しみかたは、少数派なのでしょうか?
@くりお-x9g
4 жыл бұрын
そりゃ乗り手がオッサンだから(笑 オッサンでも弄る人はいるけど絶対数が少ないだけ 平均年齢40だっけ?バイク乗り エンジン弄る迄はいかんわなぁ
@yossytube0190
4 жыл бұрын
性能もデザインも頭打ちで、かつて改造して得たかったものがほとんど揃ってるから必要がなくなったのかなと言う気もします。と言って、盆栽が楽しいかどうかは別問題ですけど。以前よりは古いバイクを改造しながら乗り続けるには便利な時代だと思いますよ。陸運で相談すれば改造の手続きを教えてくれますからね。費用対効果で考えて、自分に合った改造ができるようにはなったと思います。
@retna8293
4 жыл бұрын
自分で面倒(知識)見れて長く付き合うのなら「改造」は有りだと思います。 改造するとバイク屋に嫌われやすいですね
@ninja-xs8no
4 жыл бұрын
高校生なったら原付ボアアップしたい15歳
@さかりょう-s9d
4 жыл бұрын
これから全く同じことを実行しようとしてる高校2年生
@無名-z5q
4 жыл бұрын
スーディオ乗りの高2だけどエンジン4基目です(^^;) 50ccでもライブディオのキャブにヘッド加工するだけでノッキング手前までセッティング出せれば80km以上は出せますよー ちなみに1基目はオイルの調整してなくて焼けました
@peace_peace_z32
4 жыл бұрын
昨日40年以上前に乗ったことがあるTL50を懐かしく思い買って来て、エイプ100のボアアップ(115cc)エンジンに載せかえ中のジーサンじゃ、ゴッホゴッホ。 とりあえずそれで走らせたら125ぐらいにボアストロークアップ&ヘッド交換するぞ パット見、ノーマルルックじゃ、ゴッホゴッホ まだまだわけーもんには、ゴッホゴッホ。
@tbhed9480
4 жыл бұрын
寂しい限りですね 国産のカスタム部品メーカーは人知れずなくなっていく。。。(泣)
@ウルトラセブンX-g6b
4 жыл бұрын
確かに今の大型バイクを見ているとよくわかるカスタムパーツ屋さんが頑張っていろいろ出していますがどのカタログを見ても変になっていくばかりこれならやらない方がいいいうものばかり。
@schizoidusagi
4 жыл бұрын
中古のバイクはノーマルのほうが高く売れる。
@tsutomuabe4451
4 жыл бұрын
2st原付の吸気口拡大とか、 プーリーとローラーの最適化とかは少しいじりましたね。 キャブ清掃も何度かしましたけど「改造」ってよりは「メンテ」レベルですね。 馬力は増えませんけどトルク感が上がってちょっと喜んでました。 もちろん私有地でw
@山口麻子-r7c
4 жыл бұрын
二宮さん、ちょっと疲れてる? たまにはゆっくり休んでください。
@桜木くるみ-i2j
4 жыл бұрын
やってくれる情熱のあるお店がなくなった。
@ちゃんまー-r6b
4 жыл бұрын
いまだにポート加工してフィーリングでキャブのセットだしてる20代前、音もパワーもレスポンスもよくなる。「特別な一台」っていう自己満足。全然壊れない、壊れる前に自分でメンテでしょ。
@Chicago9335
4 жыл бұрын
盆栽カスタムが今の主流ですね 私もその一人
@hirosa42
4 жыл бұрын
10万km走って放置されてたカブをもらって 80ccにして二種登録して乗ってました 半年も過ぎたころか メーター振り切って走ってたらカキン!とコンロッドがピストン下で 折れましたw ノーマルに積み替えました 50ccのままに種登録でも十分ですw
@着陸即箱
4 жыл бұрын
生え際が密になってる!
@こうめ-m6w
4 жыл бұрын
後半の話題に関してKZbinrという性質上良くも悪くも親しみやすいってのもあると思いますね
@ぷちりんご-e6s
4 жыл бұрын
お金貯まったらもっかいボア組みたいな
@とととみみみ-r5p
4 жыл бұрын
今は、ググれば情報が出てくるし、なんでも分かってしまう。昔、子供の頃「水曜スペシャル・川口浩探検隊」を見ていた頃はドキドキ・ワクワクしてたなぁー。将来が神秘的で輝いて見えていました、夏空の色も・・・懐かしいな~。
@しのぶ姫
4 жыл бұрын
長くやってると… 色々あるね💧 がんばれー✨✨💪 祥平さん😘💜
@oops6413
Жыл бұрын
人は謎に惹かれる、惹かれる……
@yasudasu100
4 жыл бұрын
ボアアップは頭髪だけでいい。
@富士山配信巧ちゃん
4 жыл бұрын
頭髪はボアダウン
@201f8
4 жыл бұрын
模型もそうだけど、完成度が高くて自分が手を入れる気にならないのも大きくないですか。
@Zerofighter416
4 жыл бұрын
チューンアップして速くするより、初めから大排気量の速いノーマルバイク買おうって思うようになった
@日本一胡散臭い講演家
4 жыл бұрын
高校生の時はns1をいじって速くすることしか考えてなかったなー 大人になってアプリオ貰って速くしたくてパーツ買おうとしたけど、そのお金あったらでかいの買った方が良くね?そう思ってマジェスティ買った!大人になったなー
@kuromame3211
4 жыл бұрын
今はやる前から結果知れちゃいますからね。ブログや動画で。 実際にやって即楽しさに繋がるようなことしかやりたくない、かも。
@ketsume0503
4 жыл бұрын
中古市場の変化も大きいと思います。 初心者が中古車を買いに行けばノーマルの方がトラブルも少なくてオススメですよと言われ、売りに行けば改造車よりノーマル車の方が各段に査定が上がる。 そうなればそもそも詳しくて、その一台を乗り潰すつもりの人しか改造できないですよね。
@qqq3508
4 жыл бұрын
社外パーツメーカーもどんどん無くなり、雑誌バリバリマシンやモトチャンプも薄くなりバリバリマシンは消えた。 メーカーと協賛やイベントも減るし、バイク業界の未来はどんどん先細りの一途を辿ると思います。
@gentmoto7381
3 жыл бұрын
昔ほど新車の致命的欠点とかも無いですからね。 最初から完成されてるし、問題があってもリコール出て来るし、メーカーに対して「なんでこうした??」ってのも少なくなった気がします。 ブレーキ全然効かないなんて無いですもんね。 唯一今でも欠点だらけなのってカブくらいかなと。
@レオ-v1x
4 жыл бұрын
御上の目が厳しくなったのはありますね。 カスタムの楽しさは知っているのでお金さえあれば改造したいのが本音です。 今でも二宮さんのカスタムSRは憧れです!
@tacky1967
4 жыл бұрын
流行りの問題ではない..必要に迫られる小排気量車。
@ままままま-q1j
3 жыл бұрын
よく「カスタムは乗りにくくすること」とおっしゃってますが、ちょっと語弊があるのでは。「特定の個人や目的に応じて手を加えること」なので、必ずしも「乗りにくくすること/なにかを排除すること」ではありません。飲食店で自分の好みに合わせて調味料を足してもらうようなことです。「乗りにくいカスタム」は存在しますが「カスタムは乗りにくい」は成立しないのです。 一応発言に責任あるお立場かと思いますので、この誤認は改められたほうがよいと思います。
@ちゃんブリ-w5m
4 жыл бұрын
お元気そうでよかったです🏍♡♡ 統計的にみて少数の批判的な意見に惑わされないでくださいませ✧︎🌸経営者としてもクリエイターとしても質を上げるために頑張ってらっしゃる、それでよいではないですか♡♡病むような事に貴重な時間を使わないほうがよいですm(__)m🌸 ハロ社長が🐕パパは時々きにしすぎちゃうんだ🐕と言ってます👂 頑張ってくだしゃい🌸🌸
@ra06zaku95
4 жыл бұрын
実際にバイクのパーツ専門店も少なくなってきたし昔は 国道沿いにたくさんあったのに今は、いずこえ南海部品も見かけなくなりました
@chipstar8996
4 жыл бұрын
規制規制でやり辛くなったなぁと思います。
@siri3281
4 жыл бұрын
10代です ボアアップしてあるマグナ50 を購入しました。 初めてのバイクでまだ他のバイクがないので、改造はもう少し知識をつけてからいじろうと思います。
@vocaloid1122
4 жыл бұрын
単純にスピードに魅力を感じなくなったからじゃないかなぁ。 本当に速さを求めてる人はクローズドコースとかで走るだろうし。 それよかハンドルとかマフラーで音とか見た目を変えるファッション的な方向が主流なイメージ。 単純に工数として楽なのもあるけどね。
@yutakamurase7570
4 жыл бұрын
電子制御でガチガチ、排ガス規制とカタログスペック競争でいたちごっこ、そんなバイクいじれんし、いじりたいと思わんよね。でも旧車乗りはいじってんじゃないの?旧車はやりがいあるだろうからね。カスタムは足回りを積極的にやったらいいと思いますよ。タイヤ、ホイール、ブレーキにサスペンション。一番効果的だし実感できると思う。
@野村壮八郎-t9j
4 жыл бұрын
自分は、エイプ50乗っていますけど、改造ベース車両が少なくなっていると思います。
@k0123
3 жыл бұрын
先行研究を土台にしてそこから先を模索するのは研究開発と同じで予算と時間をひたすらに使う沼なんでしょうね 余裕がないととてもできない...
@usacyosu
4 жыл бұрын
ですよねー 今のバイクは自分でいじったりできないですよね エンジンとか特に電子制御バリバリですし 自分でいじれる部分って少ないですよね。ショップに頼んでも 昔よりも作業時間かかるから高いだろうし。いじる年代の私としては寂しい限り・・・。でもハンドルくらいは受けてもらえる時代になったらいいかなぁと個人的に思います。身長も低い人から高い人までいるんで変えることでもっと乗りやすくなったりするのになって思います。 まぁ車検とか配線とかケーブルとか色々めんどくさいとは思いますけど。
@エクレール-j6s
4 жыл бұрын
乗る人たちの技術がなくなってるというのもありそうですよ。 何せ自転車のチェーンすら直せない人が多いのですよ。
@61194tn
4 жыл бұрын
FIになってバランスと出来がいいので変に弄る事は無くなったのかも
@aqua0237
4 жыл бұрын
すごく言葉を選んで話してくれてる気がします。 改造のいい所をハイテンションで延々と20分語ってる動画観たいです。 夢がみたいです。
19:42
バイクブームは一体どうなっているのか
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 165 М.
20:41
駆け出しの頃など、昔の話しをしていきます
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 38 М.
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 266 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 120 МЛН
00:37
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
Daniel LaBelle
Рет қаралды 20 МЛН
00:40
When mom gets home, but you're in rollerblades.
Daniel LaBelle
Рет қаралды 129 МЛН
17:22
【Vol.97】ハイブリッドのエンジンが”非力”な理由。純ガソリンエンジン車と同じと思ってませんか?【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 711 М.
24:57
【誰も教えない】日本の10代全員に伝えたい残酷な真実
マコなり社長
Рет қаралды 1,2 МЛН
23:59
10年前の苦労話:ヤフ○クの闇について振り返る「落札者もそもそも変わった人が多かった」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 222 М.
14:13
「国土交通省に違法改造車の密告窓口新設!」[違法改造取り締まり強化]されていた事をご存知ですか?不正改造うるさいマフラーのバイク・車、SNSなど密告専門窓口が全国に新設!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 30 М.
24:00
不正販売かもしれない!SR400新車表記「120万円(新車大幅超え)」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 63 М.
30:10
【ボアアップ】整備ド素人バイク女子の50ccモンキー排気量アップカスタム開始!
こつぶちゃんねる
Рет қаралды 270 М.
44:57
いただいた質問に全部答える45分「道路走っててムカつくことありますか?」ほか質問に回答
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 244 М.
41:22
古いバイクに粘度の高いオイルを入れるとどうなる?暖まると変速ショックが出るのは何故?中華モンキー(偽物)は正直どうなのか?ほか、質問コーナー40分答えまくります
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 173 М.
37:28
マフラーを交換すると「低速トルク」が無くなるのは何故か?80年代レーサーレプリカは壊れやすいのか?
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 196 М.
17:13
エンジンブレーキとは何か?多用するとどうなるのか?そもそもエンジンブレーキって知らない方も増えましたね
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 337 М.
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 266 МЛН