No video

《 Nゲージジオラマ制作動画 》 「人生初の鉄道模型ジオラマ制作の記録」 第2回 ~ 山作り編 ~

  Рет қаралды 45,635

Maakun Railway

Maakun Railway

5 жыл бұрын

今回の動画は、前作の「人生初の鉄道模型ジオラマ制作の記録」の第2弾として、作成させていただきました。
今回で29本目の動画となります。
今回選んだテーマは、前作の「勾配区間」に続く工程である「山作り」でございます。
私にとって「山作り」も無論人生初体験ですので、当然のように試行錯誤の連続でございました。
「山作り」のどのような点に注力し、またどのような制作過程であったのかを、極力詳しく説明させていただいたつもりでございますので、これからNゲージのジオラマ制作に挑戦してみよう・・という方々の、たとえほんの少しでも参考になれば幸いと存じます。
ただし前作と同様、あるいはそれ以上に・・やたらと長い説明文で、かなりお見苦しい内容となってしまっておりますことを、なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
まークン電鉄
◎ 【 お詫び 】
  当チャンネル全ての動画において、これまでコメントをくださった皆様には、その感謝の意を込めて極力返信コメントを入れさせていただいてまいりましたが、一週間前くらいから、返信コメントが次々と消えてしまう・・という事象が発生しております。
原因は未だ不明ですが・・・、これまでコメントをくださった方々に深くお詫び申し上げます(2019/12/16)。

Пікірлер: 55
@hakuC.Railway
@hakuC.Railway 4 жыл бұрын
勾配の検証大事ですよね😊✨ ウチも植樹出来るぐらいまで山を作らないと~😅w
@masahikotomita1084
@masahikotomita1084 5 жыл бұрын
私も模型を広げていますが、発泡スチロールむき出しでそろそろと思っていました。上を開けるのもやろうと思っていますので、作り方など大変参考になりました。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
Masahiko Tomita 様、こんばんは。 この度はコメントを頂き、誠に有難うございます。 またこの動画が、少しでもお役に立てたようで、嬉しい限りでございます。 これからもどうか宜しくお願い致します。
@user-vk1ut1cr3i
@user-vk1ut1cr3i 4 жыл бұрын
すごい手付きですね。見るだけでも如何に苦労して工夫したことが分かるような気がします。
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 3 жыл бұрын
3×6 複線最長プラン カトー トミックス 共 まあ 良くあります、 私はカトーで似たような プランを組みました。
@tomobuki9138
@tomobuki9138 2 жыл бұрын
サムネの画像見た時本物かと思いました!山もリアルで良いですね!
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 2 жыл бұрын
・・勿体無いお言葉、誠に有難うございます。
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c 建築の 3×6サイズ 920X1820 に近い。 私も近いプラン。 複線最長プラン。 カトー トミックスに 必ずある 最長複線プラン
@tadaakimatuyama4031
@tadaakimatuyama4031 4 жыл бұрын
只今ジオラマ製作中.還暦になってから.マークン電鉄さん ジオラマは凄いです。参考になります。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
コメント有難うございます。 また少しでもお役に立てて、幸いでございます。 どんなジオラマが出来上がるか・・楽しみですね。
@tadaakimatuyama4031
@tadaakimatuyama4031 4 жыл бұрын
まークン電鉄さんコメント有難うございます。我が家のジオラマはロフトベッドの下にあります。部屋の都合の為 2.3年前からジオラマを作る為に.試行錯誤の結果.まークン電鉄さんと似たレール配置になっております。(トンネルはありません) .
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
返信コメント、誠に有難うございます。 当方と似たレール配置大歓迎です!! 是非一度見てみたいなぁ。 いつか動画にしてアップしていただけると嬉しいです。
@user-kd4hz7rm7p
@user-kd4hz7rm7p 4 жыл бұрын
初めまして! アイデアと情熱が詰まった良いレイアウトですね😊 自身はなかなかレイアウトには踏み込めず悩んでいたのですがこの動画を拝見させていただき挑戦して見たくなって来ました😁
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
まんちゃん様、初めまして。 また温かいコメント、誠に有難うございます!! 実は一週間ぐらい前から・・私の返信コメントが全て消失してしまうという謎の現象が起きておりまして・・・、このコメントもまた消えてしまうかもしれませんが(涙) 動画の中でも申し上げましたが、私は本当に鉄道模型はド素人なんです。 ですからどなたにも必ず出来ます! どうか頑張ってください!!
@user-fi4be9cn8w
@user-fi4be9cn8w 2 жыл бұрын
何度も拝見させていただいてます! 自分も動画を見ながら山を作っているのですが 最初のBGMは何を使用していますか?
@masaf8552
@masaf8552 3 жыл бұрын
はじめまして。山の成型時に木粉ねんどや軽量紙粘土を使用されていますが、その際は木工用ボンドで貼り付けていったのでしょうか?それとも粘土の粘性のみに頼っていますか? また前後しますが、スタイロフォームを積み重ねる際も接着は両面テープでしょうか?教えていただければ幸いです。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 3 жыл бұрын
古川正勝様、初めまして。 この度はコメントをくださり、誠に有難うございます。 ご質問にお答えします。 まず粘土の接着は、スタイロフォームと接する箇所は「木工用ボンド」を使用しています。 また、スタイロフォームの接着は、ご指摘の通り、「両面テープ」を使用しています。 「山作り」に関しては、最近新たに作成した動画がございますので・・よろしければご参照ください(ちょっと長い動画ですが・・)。 第54作目 「人生人生初の鉄道模型ジオラマ制作物語 ~ Ⅱ Part.3 山の基礎部分・トンネル制作編」 kzbin.info/www/bejne/pHmUeauIq9OeeKs&t 第55作目 「人生人生初の鉄道模型ジオラマ制作物語 ~ Ⅱ Part.4 山作り前編」 kzbin.info/www/bejne/lWSlqZxshZlrbdE&t 第56作目 「人生人生初の鉄道模型ジオラマ制作物語 ~ Ⅱ Part.4 山作り後編」 kzbin.info/www/bejne/bJPPlmConq-FpK8&t 以上の3本の動画に、出来る限り詳しく説明させて頂きました。 ご参考になれば幸いでございます。
@masaf8552
@masaf8552 3 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c 回答ありがとうございました!ご紹介の動画、是非参考にさせていただきます!
@-liner6943
@-liner6943 5 жыл бұрын
次回は池か町ですね。水面の表現や建物配置などは苦心される方もいるでしょうから。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
β-Liner様、こんばんは。 返信が遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。 またこの度はコメント誠に有難うございます。 ご意見につきましては、大いに参考にさせていただきます。 有難うございました。
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c 水の表現。悩ましい (株)日新レジン クリスタルレジン ネオ エポキシレジン では 私は好きです。 ヨドバシドットコムで 買えます。 グロスメディウムなら リキテックス プライム グロスメディウム 確か 白濁なく 最初から 透明。
@user-dt4jc4kg2k
@user-dt4jc4kg2k 4 жыл бұрын
何度もすみません。水とシーナリープラスターの比率を教えて頂けますでしょうか。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
う~ん・・、あくまでもイメージですが・・・、 たしか・・シーナリープラスター 2に対して、水 1位というようなイメージだった気がします。 ・・と申しますのも、あまり正確に計ってやっていなかったものですから(汗) 私は、プラスターを混ぜる時に紙コップを使いました。 そして、最初はあまりプラスターをいっぺんに入れずに、そうですね・・紙コップにだいたい厚さ2cm位入れて、そこに水を少しずつ加えながら、太筆で混ぜ混ぜしながら、塗るのに丁度いい粘度になるところまで、水を加えていく・・と、そんな感じでやってました。 もし水を入れ過ぎて、プラスターがゆるくなり過ぎたと思えば、プラスターを足してやればいいだけなので、あまりそこは厳密にやらなくても大丈夫ですよ。 ただ山の斜面などを塗る場合、あまりゆるく作り過ぎると、固まる前に下に垂れてってしまうので、その点は注意した方が良いかもしれません。 たぶんやっていく内に、すぐにコツを掴めると思います。 この作業はいくらでも修正がききますので、のんびりと、楽しんでやってみてください(笑)
@user-dt4jc4kg2k
@user-dt4jc4kg2k 4 жыл бұрын
まークン電鉄様 ありがとうございます!自分なりに頑張ってつくってみようと思います。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
・・すいません、先程のコメントにちょっと補足させて頂きます。 プラスターに加えるのは「水」ではなく、正確には「ボンド水」でした(汗) 今、思い出しました・・(いやはや歳は取りたくないものです)。 詳しくは以下のリンクの「大人のプラモ道」をご参照ください。 kzbin.info/www/bejne/oX2mlGqbo7FoeNk この動画では、プロモデラーさんが実演してますので、とても分かり易いと思います。 何度も失礼いたしました。
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c ありがとうございます 私は シーナリープラスターの ベチャベチャにめげて、 リキテックス モデリングペースト なんだか、 リキテックスブランドが 我ながら多い。 アクリルガッシュ ターナー色彩とか 我ながら 支離滅裂。
@user-uy4jd6op2x
@user-uy4jd6op2x 3 жыл бұрын
まークン師匠お久しぶりです。コロナに負けず元気してますか?我が殺風景だった丘の上に、城を建設中です。と言っても、野球観戦が多くなったんで中々レイアウトに手をつける間が無くて(涙)それにしても我がスワローズ負けすぎだー!まぁ中間報告まで。又、お便りします。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 3 жыл бұрын
砂山様、こんばんは。 いつもコメント誠に有難うございます。 ホントにつまらないシーズンですな。 全く観る気にもなれません(怒) 大相撲の方がよっぽど面白い。 ところで先日、第51作目の動画をアップいたしましたが・・・、相変わらずの超不人気動画であります。 皆さんのニーズに合わないものを、これ以上苦労して作り続けても仕方ないし、正直・・ここらが潮時かなぁ~って思っています。 すいません、愚直でした(笑) レイアウト作りは慌ててやるとロクな事にならないので、ゆっくりマイペースで臨んでください。 それではまた(敬礼!!
@user-uy4jd6op2x
@user-uy4jd6op2x 3 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c やはりレイアウトはジックリと構えて一つ一つ私は ストラクチャやシーナリーを考えなが作ってる ので、私の鉄道はまだまだ完成してないです。 まークンのようにupできるのはだいぶ先ですなぁ!(笑)
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 3 жыл бұрын
返信コメント、誠に有難うございます。 どんなレイアウトになるのか・・わくわくしますね!!
@user-uy4jd6op2x
@user-uy4jd6op2x 3 жыл бұрын
まークン師匠二年位前の動画を観てて 三重連+客車19連の回、 勾配何%ですか?計算上本物ならぱ、換算量数は52.5輌になりますね?うちも4%有るんで 登坂試験やります。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 3 жыл бұрын
砂山様、こんばんは。 いつもいろいろ有難うございます。 ところで砂山様、その・・師匠っていうのは・・・、どうかご勘弁ください。 私には、とてもそんな資格も技量もございません。 ただそうおっしゃってくださるお気持ちだけは、とても有難く思っております。 さてご質問の件ですが・・・、 その・・「換算量数」云々については・・、ごめんなさい、頭が悪いので・・よく理解出来ないのですが、勾配区間の斜度については、動画をご覧頂いた通り、目標としたのは3.0%の勾配です。 ただスペースの関係上、どうしてもそれを実現する事が出来ず、内回り線・外回り線ともそれをやや上回る結果となってしまいました(詳しい勾配データについては、「人生初の鉄道模型ジオラマ制作の記録」 第1回 ~ 勾配区間制作編 ~ をご参照ください)。 今回のレイアウト作りは、作る前から人生最初で最後のジオラマ作りになる・・と決めておりましたので、とにかく悔いを残さないものしようと考えて挑みました。 まぁ・・結果はご覧の通りの有り様で、結局いろいろ悔いは残ってしまいましたが。 ただレイアウト自体は、1本目の動画から、直近の51本目の動画に至るまで全く変わっておりません。 当初作ったまんまのものを、そのまま使い続けている状況です。 ですから「三重連+客車19両」の回のレイアウトも、現在のそれと全く同一のもので、勾配区間も当然当時のままでございます。 う~ん、ごめんなさい・・これで答えになってるのかな!? 長文失礼いたしました。
@user-yd4gv5mk7e
@user-yd4gv5mk7e 5 жыл бұрын
素晴らしい動画のコメントに失礼します。 確か、katoのレールは通電率が悪いので総延長が長いレイアウトはフィーダーを何ヶ所か入れないといけないと思うのですが まークン電鉄様は、何ヶ所入れていますか?
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
瀬戸内鉄道様、こんばんは。 いつもコメント誠に有難うございます。 またいつも私のつたない動画にお付き合い頂き、本当に有難うございます。 KATOのレールって通電率が悪いんですか?・・そうなんですね。 恥ずかしながら・・知りませんでした・・ハハハ(汗)。 ただその事は知らなかったんですが、一応外・内回り線とも3ヵ所ずつ設置しております。 ・・と言うのも、フィーダー線が1ヵ所のみの時に、車両によっては、両渡り線を通る際に不安定な動きをすることがありましたので、それを解消することを目的に設置することにしたんです。 現在の両渡り線の通過状況は、動画を見ていただいた通り、かなり安定して走行してくれていますので、フィーダー線を増設した効果があったのかな?って思っています。 すいません、長文誠に失礼いたしました。 それではまた(敬礼!!
@user-yd4gv5mk7e
@user-yd4gv5mk7e 5 жыл бұрын
まークン電鉄 こんばんは、 いつも素晴らしい動画をありがとうございます! ご丁寧に返信ありがとうございます😊 面倒で申し訳ないのですが、どこに刺してあるのかを、教えていただけますか?
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
瀬戸内鉄道様、どうもこんばんは。 いつもいろいろ有難うございます。 前回の動画と今回の動画につきまして・・・、実は少々気がかりがございます。 ・・と申しますのも、いつもコメントをしてくださる方々で、コメントをくださったのは、瀬戸内鉄道様だけでございまして・・・、また変てこりんな動画を作ってしまったのかなぁ・・と、実はちょっと後悔しております(決して愚直ではありませんよ)。 すいません、話が脱線してしまいました。 ・・ご質問の設定箇所なんですが・・・、これは文章で表現するのは、極めて困難ですので・・・、もし・・もしもこの「ジオラマ制作の記録」の第3弾を作るようなことがあれば、その動画の中でご紹介させていただきたいと存じます。 ただ・・・、現時点におきましては、先ほど申し上げた理由等々で・・、次回作につきましては、まだ未定となっておりますので、少々お時間を頂戴できればと思っております。 誠に申し訳ございません。 ・・いつも長文ですいません。 それではまた(敬礼!!
@user-yd4gv5mk7e
@user-yd4gv5mk7e 5 жыл бұрын
まークン電鉄 様 こんばんは! ぜひ次の動画も楽しみに楽しみにしております! ですから、しょうもないとか、くだらないとかを気にせず、作ってください! これからも応援しています
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
瀬戸内鉄道様、こんばんは。 連日、ホントにすいません。 また温かい励ましのお言葉、誠に恐れ入ります。 今回と前回の動画の・・にわかには信じ難い視聴回数や、チャンネル登録数を見ていますと・・・、これまでアップさせていただいた車両の走行動画と比べてみましても、「レイアウト・ジオラマ制作」に対する皆様の関心の高さが感じられます。 ・・この状況を前向きに捉えまして、次回作について・・前向きに検討していきたいと思います。 いろいろご心配をおかけいたしました。 また・・・、本当に有難うございました。
@user-jn7sg4tv8z
@user-jn7sg4tv8z 2 жыл бұрын
レイアウト すばらしいですね。質問ですが、アプローチ線路なるものは不要なんですか?[LWR315/282-22.5など]新米でして申し訳ありません
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 2 жыл бұрын
三木高夫 様、初めまして。 この度はコメントをお寄せ頂き、誠に有難うございます。 ご質問にお答えします。 ご指摘の通り、当方ではカント付きレールに接続するためのアプローチレールを使用しています。 アプローチレールを使わないと脱線の原因になる恐れがあると、何かのブログで書かれておりましたので。 ちなみにアプローチレールを使わないと、本当に脱線の原因になるのかどうかは・・残念ながら当方では検証しておりません。 ただ使用した方が無難ではないかと思われます。
@user-jn7sg4tv8z
@user-jn7sg4tv8z 2 жыл бұрын
@@user-ky5mn6yz2c45°を維持するには22,5°の普通線路が要るんですねー。誠に申し訳ありません。
@user-pe4uq6ov4b
@user-pe4uq6ov4b 4 жыл бұрын
コメント失礼します。配信から時間が経っているので返信なさらなくても結構なのですが、山の色のフォーリッジクラスターの4色は何色を使っているのでしょうか。どのサイトを見ても色の名前がわからず、今お店に行けないので買えないのです(泣)。質問に丁寧に答えてくださるまークン電鉄さんならと思い、コメントしました。よろしくお願いします。
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
松本祐汰 様、初めまして。 この度は、コメント誠に有難うございます。 ご質問にお答えします。 山に使用しているフォーリッジ類は、次の4色です。 ベースに使っているのは、動画内でも説明させていただいた通り、KATOのフォーリッジクラスター 暗緑色(24-321)です。 そこに3色のコースターフを使って濃淡を表現しています。 使ったコースターフは、KATOのコースターフ 緑褐色(24-323)と明緑色(24-324)と緑色(24-325)の3色です。 コースターフは山色に濃淡を付ける目的の他に、山肌をわざと露出させたい箇所などに使っております。 また線路周辺の黄色っぽく見える部分は、コースターフ 枯草色(24-322)を使っています。 コースターフは、ちょっとしたアクセントを付けるのに便利だと思います。 ・・・ こんなところでいかがでしょうか?
@user-pe4uq6ov4b
@user-pe4uq6ov4b 4 жыл бұрын
まークン電鉄様、ご質問に答えていただき、ありがとうございます。是非実践してやってみます!
@user-ir2bi9vv4l
@user-ir2bi9vv4l 4 жыл бұрын
質問失礼します〜 12:46 のコンクリート壁に使用した商品を教えていただきたいです!
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
stm 様、コメント誠に有難うございます。 ご質問の件ですが、やや記憶がおぼろではありますが・・ 多分「津川洋行 Nスケール NDP20 格子枠ブロック150 グレー 2枚入」であったと思います。 この商品の長所、曲げ加工が比較的容易という点でしょうか。
@user-ir2bi9vv4l
@user-ir2bi9vv4l 4 жыл бұрын
まークン電鉄 返信ありがとうございます!思ったより手頃だったので試しに買ってみようと思います!他の築堤の箇所も津川洋行さんの物を使用している感じでしょうか?
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 4 жыл бұрын
レイアウト右側の築堤に使用しているのも津川洋行製ですが、山に使っている製品とは違う模様のものを使いました。 また歩道には、同社製のレンガ色のブロックを使っています。
@user-ir2bi9vv4l
@user-ir2bi9vv4l 4 жыл бұрын
まークン電鉄 本当にご丁寧にありがとうございます!参考にしてみます😊
@user-es3hc9ig9r
@user-es3hc9ig9r 4 жыл бұрын
総額いくらぐらいになりましたか?
@user-vu3ql1zy3q
@user-vu3ql1zy3q 5 жыл бұрын
なぜ、逆走で検証?
@user-ky5mn6yz2c
@user-ky5mn6yz2c 5 жыл бұрын
T Mikawa様、こんばんは。 また、コメントを頂き、誠に有難うございます。 「逆走」の検証の必要性についてのご指摘かと思いますが・・・、 結論から申し上げますと、あまり深い意味はございません。 ただ当方のようなレイアウトの場合、「遊び」のオプションというのはある程度限られてしまいます。 当レイアウトはご覧の通り、広大な車両庫はありませんので・・・、様々な車両を出し入れして遊ぶことは出来ません。 待機線はわずか4ヵ所しかありませんから、レイアウト上に同時に展開できるのは、MAXでもわずか4編成です。 そこで、遊び方のオプションとして、1編成を今回の動画のように、両渡り線を介して外・内回り線を出たり、入ったりして走らせるという遊び方も「あり」になってくるわけです。 まぁ・・これはタタミ一畳サイズレイアウトを選択した者の悲しい宿命でしょうか。 でもこの遊び方には、必ず「逆走」する場面が含まれてしまいますので、逆走の勾配を登れない・・となってしまうと、この遊び方は出来ない訳です。 また外・内回り線の列車を両方とも同じ方向に並走させて遊ぶ・・ なんてこともたまにやっておりまして、この場合も当然、どちらかの列車は逆走することになります。 すいません・・、たいへん長い説明となってしまいました。 また、これからもどうか宜しくお願い致します。
第2話  トンネルの有る山と岩山を作るよ        [鉄道模型、ジオラマ]
24:34
孝さん模型 [ Kousan Mokei ]
Рет қаралды 20 М.
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 2,9 МЛН
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 53 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 10 МЛН
たたみ1畳 爺々のロマン
8:05
中村武
Рет қаралды 371 М.
Peaceful forest diorama / Japanese Railroad Diorama
11:41
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 146 М.
山と地の作り方 - リアルな風景 - ジオラマ.1
16:40
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 2,9 МЛН