【公式】宇宙戦艦ヤマト[HDリマスター版]第1話「SOS地球!!甦れ宇宙戦艦ヤマト」【スターチャンネルにてTVシリーズ放送&配信スタート】

  Рет қаралды 808,733

BS10 スターチャンネル公式

BS10 スターチャンネル公式

9 ай бұрын

<『宇宙戦艦ヤマト』TVシリーズ全3作(77話)を見放題配信中>
▶▶Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」での視聴はこちら:www.amazon.co.jp/gp/video/det...
★初回7日間無料!プライム会員の方は月額990円(税込)の追加課金で見放題でお楽しみいただけます★
―――――――――――――
<『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター版公開記念!『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集>
▶▶スターチャンネル放送・配信 公式HP:www.star-ch.jp/drama/starblaz...
公開から約半世紀を経て、 最新鋭の4Kスキャン&4Kリマスター技術で蘇る!SF映画の金字塔『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版初期作『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』と『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』の4Kリマスター版の2ヵ月連続劇場上映がそれぞれ12月、1月に決定!
劇場情報:starblazers-yamato.net/4krema...
スターチャンネルでは、2024年1月より、劇場公開翌月という速さで『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター版、そしてさらに長らく公開されていなかった『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』の1977年 初公開版もあわせて最速独占プレミア放送&配信します!
これに先んじて9月より、「『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集」と題し、その関連作を長期に渡って特集放送!名だたるクリエーターたちに影響を与えた、アニメ史上不朽の名作『宇宙戦艦ヤマト』の伝説の始まりとなるTVシリーズ全3作を独占放送&配信!
50周年を迎える2024年に向けて、ぜひ一緒に“発進”しましょう!
【『宇宙戦艦ヤマト』TVアニメシリーズ】
・『宇宙戦艦ヤマト[HDリマスター版]』(全26話)
・『宇宙戦艦ヤマト2』(全26話)
・『宇宙戦艦ヤマトⅢ』(全25話)
▼【放送】BS10 スターチャンネル
<STAR1> 9/18(祝・月)より毎週月曜~金曜 よる 8:15~放送
※9/18(祝・月)は よる 8:00~ 2 話連続無料放送/9/23(土)より毎週土曜日 あさ 7:00~5話連続放送
※9/23(祝・土)は6話連続放送
※『宇宙戦艦ヤマト2』10月より、『宇宙戦艦ヤマトⅢ』(全25話) 11月より放送
www.star-ch.jp/drama/starblaz...
▼【配信】Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」
9月1日(金)より、全3作 計77話、一挙《独占》配信スタート
<『宇宙戦艦ヤマト』TVシリーズ全3作(77話)を見放題配信中>
▶▶Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」での視聴はこちら:www.amazon.co.jp/gp/video/det...
―――――――――――――
<劇場版2作、最速独占プレミア放送&配信決定!>
『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター
2023年12月8日(金)劇場公開/2024年1月放送&配信
※【1977年 初公開版】も併せて放送&配信!
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター
2024年1月5日(金)劇場公開/2月放送&配信
※「スターチャンネル」では4Kリマスター版のHD放送となります
※『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 』4KリマスターHD放送はプレミア放送ではなく独占放送となります
(c) 東北新社
#アニメ #宇宙戦艦ヤマト #無料配信 #スターチャンネル

Пікірлер: 1 000
@starchannel_official
@starchannel_official 9 ай бұрын
\『宇宙戦艦ヤマト』TVシリーズ全3作(77話)を見放題配信中/ www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CBKYSMC4 Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」視聴いただけます!初回7日間は無料でご利用いただけます(Amazonプライム会員の方が月額990円(税込)の追加課金で、Prime VideoのアプリやFireTV上で見放題でお楽しみいただけるサービスです)
@user-cs2mx1gb5o
@user-cs2mx1gb5o 9 ай бұрын
その通りです。 これは嘘っぱちです(怒)
@user-uo4en3gh6e
@user-uo4en3gh6e 8 ай бұрын
最初期のオープニングにしてほしかった❗
@ORCUS501
@ORCUS501 8 ай бұрын
@@user-uo4en3gh6e 最初の数話のオープニングは「アカペラバージョン」でしたね。 そこまで再現してほしかったですね。自分が持っているTV版のLD-BOXでは オープニングは「初回放送モード」で「アカペラバージョン」にすることができます。
@korosuke3266
@korosuke3266 3 ай бұрын
NHKの支払いがなければ即契約するんだけどな…😓
@user-bd8zj8di7h
@user-bd8zj8di7h 9 ай бұрын
沖田艦長の『明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ!それが漢だ!』大好きな名言です😭
@user-ei6ju5qw7l
@user-ei6ju5qw7l 8 ай бұрын
同感!
@nazzo1919
@nazzo1919 8 ай бұрын
その精神、大山昇太やワダチとも一脈通じるものがありますね
@user-hn6dg4yy7z
@user-hn6dg4yy7z Ай бұрын
「黙れうるさいぞお前ら、泣くな悲しみに負けるな。傷は夜明けには薄れる。」 「悔しさだけを胸の奥に刻み込め。」「にっちもさっちもどうにもブルドックイエェ」 (某昔の歌謡曲)明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ、という艦長の言葉は正しい。 だが、屈辱を屈辱とも感じないバカが多い世の中になったもんだ。
@user-dv6up6nf9o
@user-dv6up6nf9o 9 ай бұрын
ヤマトの成功の半分は宮川泰の音楽によると思う
@Wanko-
@Wanko- 8 ай бұрын
@@user-rp2on7vp5cもうヤマト見るな 語るな
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael 8 ай бұрын
@@user-rp2on7vp5c 宮川泰ですよ宮川泰 そして佐々木功
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael 8 ай бұрын
@@Wanko- ヤマトが「誰もためでも、いい〜じゃないか〜あ」
@user-nb2uq3xm9f
@user-nb2uq3xm9f 8 ай бұрын
それはない
@user-tf5pu4qs9h
@user-tf5pu4qs9h 8 ай бұрын
ヤマトが初めて放送されたとき、まだ小学生だったが、あの音楽に心を揺さぶられた記憶があるよ。やはりこの壮大な宇宙叙事詩にふさわしい音楽だと思う。
@user-bz6zx1cv3j
@user-bz6zx1cv3j 5 ай бұрын
ヤマトが初放映されたのは、昭和49年。まだ戦後30年経っていない時でした。当時子どもだった私達は直接戦争を知りませんが、両親や祖父母から戦時中に苦労した話を聞いていました。だから、遊星爆弾による放射能汚染や追い詰められた地球の情勢が、大戦末期の日本の状況や原爆投下に重なり、SFであるにも関わらず非常に生々しく感じられたアニメです。
@dearhunter8073
@dearhunter8073 9 ай бұрын
SFとしてはもちろん、大人の鑑賞に耐えうるアニメのきっかけとなったと言っても過言ではない、本物の原点です。
@azumaoka
@azumaoka 9 ай бұрын
戦争を経験した優秀なスタッフの人達が作り上げた名作中の名作。これだけの絶望的な空気感を持つ作品は、もう二度と現れないだろう。
@user-uh1hs2xu7b
@user-uh1hs2xu7b 8 ай бұрын
そうですね。 戦争を経験している方々が制作した、 というのはかなり重みがあります。 現代の制作者でどんなに優秀でも、こういう作品は作れないかと。
@user-uf3ex1gn3t
@user-uf3ex1gn3t 8 ай бұрын
この頃さらにいつ全面核戦争が起こって、本当に地球が滅亡してしまうかも知れないという世相であったため、核兵器で地球が滅亡の淵に立たされているというのは、言い知れぬ恐怖でした 監督の松本零士氏はその作品の中で原爆について言及したのは2回。60年代の短編では「化け物め!」と憎悪し、「音速雷撃隊」では米軍の艦長が自分たちも狂っていると独白します。氏の「戦争への怒りと核兵器への憎しみ」が結晶化した作品がヤマトだと思っています
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 8 ай бұрын
@@user-uh1hs2xu7b 戦後のアニオタが作ると戦時中の雰囲気が出ない。
@user-fl1zz4ur1i
@user-fl1zz4ur1i 6 ай бұрын
コメント欄の皆様に全面的に同意ですね‼️。!
@user-uw3ko6bh1k
@user-uw3ko6bh1k 3 ай бұрын
今のアニメは❌ですね!正に只のアニメオタクが造った設定もロクすっぽ無い!安っぽい分からない代物ばかり!あのジャイアントロボですらメカニックデザインは優れてたけど、中身は単なる顔見世興行に終わってる!駄作だった!2199もエンディングテーマは真っ赤なスカーフだけで良かったと思う!
@user-mz1pd9oi5i
@user-mz1pd9oi5i 9 ай бұрын
これが、ヤマトだ。昭和生まれの我々が子供だった頃に、色々な影響を与えてくれたヤマト。夕日に眠るヤマトは涙が止まらない(T_T)
@user-bl5ub4nv6m
@user-bl5ub4nv6m 9 ай бұрын
ヤマトは第1作が最高ですね。 さらばも好きですがやっぱりTV版ヤマト1作目が1番好きです。
@user-no3xj9cg3g
@user-no3xj9cg3g 9 ай бұрын
1974年当時は不安な世相で『終末ブーム』に加え戦争体験者が多数存命していただけに この時代にこの作品でしか表現しえなかった漲る緊迫感が圧倒的です。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 9 ай бұрын
様 第二次世界大戦を経験した世代が現役だったせいもあって、ヤマト1stクルーには、階級がありません。2199で初めて自衛隊式の階級が付きました。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@ShimaJiro2205 当時は軍隊アレルギーだったから 戦艦大和時代の回想録で沖縄出撃の際に当時は軍艦マーチをBGMにしたら軍国アニメだ!とPTAや日教組が猛抗議 結局BGMは変えられた。 初版のVHS版のBGMは軍艦マーチのままだが今のDVDは普通のBGMになってしまってます。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@ShimaJiro2205 一応階級として艦長→班長→一般というふうに階級はありますよ。 400名程度の乗組員だからそんなに細かい設定は不要だった。
@user-oj2op6xd1w
@user-oj2op6xd1w 9 ай бұрын
EDの「真っ赤なスカーフ」はヤマトが勧善懲悪ものではなく戦死者も大勢出てくるシリアスな戦争アニメであることを表してて好き
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
EDにイスカンダルとガミラス星が映し出されて、イスカンダルへ向かう=ガミラスへ行く のと同じじゃないか。 どうすんだよ?ってあの映像みて憂鬱になったな
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 9 ай бұрын
時代を先取りし過ぎた偉大なる名作!
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 9 ай бұрын
シューメーカー彗星の木星激突事件には驚きました(((((・・;)
@user-uf3ex1gn3t
@user-uf3ex1gn3t 8 ай бұрын
そしてガルパンのねこにゃーとか、2199年当時だろうと言われた艦これの大和さんとか、変なところで影響をおよぼしていたのです
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g Ай бұрын
アニメの歴史に衝撃を与えた名作
@kats.sakuma
@kats.sakuma 8 ай бұрын
「明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ」このセリフ、忘れられません
@twirightpastral4144
@twirightpastral4144 7 ай бұрын
CGがない時代、完全な職人による手書きセル画の映像、音楽もコンピュータ使わない完全な生演奏で超一流の作家陣。50年近く前にこれだけのものが制作されてたというだけでいかに歴史的な傑作だというのが理解できます。
@meromaro7464
@meromaro7464 5 ай бұрын
傑作だ ➜ 傑作か 「いかに」は「か」で受けます
@68superglide68
@68superglide68 8 ай бұрын
いや最高だよ、、。ヤマトの良さは全体に流れるどうしようもない絶望感と無力感。そして微かな希望。 今となっては何かと揶揄されやすいシリーズだけど、ファーストシリーズのテンションは第一話だけ見ても別次元に凄い。 遊星爆弾が地球に落ちる絵面にあのスキャットが流れたら、もう泣くしかないよね。
@MIllersMIn
@MIllersMIn 9 ай бұрын
これがハイジの裏番組だったという何とも贅沢な時代 ハイジの同時間帯でなければ間違いなく高視聴率だったろう
@ponponponssk
@ponponponssk 9 ай бұрын
当時はTVは一家に一台の時代でしたからね、ウチでは多数決でハイジにされてしまいましたよ。 幼い弟妹が遊び疲れて寝ちゃった時だけ、ヤマトが見れました。
@wioo-ni3uq
@wioo-ni3uq 8 ай бұрын
13:07でボッカーンなるシーン これハイジの家意識してるよね
@astersealily
@astersealily 6 ай бұрын
当時、母姉私の三人で姦しく萌え上がってました🥰 サーシャの亡骸は例えようもなく美しかった…🥺
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
ビデオデッキがあればチャンネル争いにはならなかったのにな
@sneakers1661
@sneakers1661 4 ай бұрын
@@wioo-ni3uq 言われてみれば確かにww 裏番組滅びろ感がスゴイ。
@Deed003
@Deed003 9 ай бұрын
「バカメ」最高 手描きの爆発が迫力あるし、警報の音がダメージでおかしくなるのが細かい。 沈んだ艦を宇宙船に改造するというのがロマンがありますね。
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
納谷悟朗さん、一度目の「バカめ」を聞き取りにくいようにボソッと発音しているのよね。返信を受け取ったガミラスの怒りをオシロスコープの振幅で表現しているわけだが、松本氏の漫画版(放映と同時進行だったというから恐れ入る)だと、「うわ~っ、怒った怒った」のセリフが加わる。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
このバカメはバルジ大作戦でドイツ軍が米軍将校に降伏を迫った時の米軍側の返答がバカメだったんです。 そのシーンがパクられてヤマトにも使われました。
@stevemcgee99
@stevemcgee99 4 ай бұрын
@@akibanokitune "Nuts!"
@hibiki1964
@hibiki1964 9 ай бұрын
私の人生でもっとも影響を受けた1本は、この第一話だと思う。ヤマトの主人公は沖田艦長なんだなと、改めて思う。
@sanoryuichi9940
@sanoryuichi9940 9 ай бұрын
「大和といえば大昔の戦いで 沈んだスクラップだ」 このセリフに圧倒的未来感が詰まっている
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 ай бұрын
戦艦大和沈没から二世紀半後の未来。
@osamishiyama
@osamishiyama 9 ай бұрын
やはり、ヤマトは、 間とナレーションが大事👍
@hideyukitoyozumi7964
@hideyukitoyozumi7964 9 ай бұрын
何もかも皆懐かしい.....
@slapshot2520
@slapshot2520 8 ай бұрын
雪風型がどっからどう見ても宇宙船の意匠なのだが、ちゃんと日本軍の駆逐艦に見えるのよ。 故松本零士氏の仕事はホントにすごい
@user-or2qs8pw1f
@user-or2qs8pw1f 8 ай бұрын
艦橋の窓が「一式陸攻」風 (つまり、かつて存在した日本の軍用の乗り物) なのが地味に効いているかと。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 5 ай бұрын
アニメ本についてたデザインの線画とか見ると興奮した記憶がある。線画なんだけど。
@kai1696
@kai1696 3 ай бұрын
もう記憶が定かではないのですが、松本先生のところにいた新谷かおる先生がデザインに関わっていたという話もあったような。 懐かしいですね。
@ioriwada2633
@ioriwada2633 9 ай бұрын
リメイク版が作られて、改めてオリジナル第1作の素晴らしさを再認識。
@Dark_Matter_001
@Dark_Matter_001 9 ай бұрын
同感です
@user-rt7ji6ti4r
@user-rt7ji6ti4r 9 ай бұрын
リメイクでCGを使っていた所を手書きで表現していたのだから制作スタッフには脱帽ですよね
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
リメイク版は総じて素晴らしい出来だったが、いくつか文句がある。 1)地球の汚染の元凶が放射能汚染で何故だめだったのか? 2)沖田艦長の罹患する遊星爆弾症候群は、宇宙放射線病のような「戦傷」ではない。したがって「古傷」にならない。 3)オリジナル版があれほど留意していた「少ワープはチートだから駄目」を放棄したこと。 4)「サイボーグ」真田さんをなぜやめてしまったのか?波動砲試射のときの艦橋での仁王立ち(耐ショック姿勢を取らない)がてっきり前フリだと思ってたのに。 5)波動砲試射のときのゴーグルを掛ける順番を最後にして欲しかった。もう何も見えないはずだから、オリジナル版では秒読み直前に掛けたのだ。
@user-rt7ji6ti4r
@user-rt7ji6ti4r 9 ай бұрын
@@MutsumiH 3は結局チートにはならなかったし、4は真田さんも人間だし、5は安全のためなんじゃない?
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
@@user-rt7ji6ti4r 外伝「星巡る方舟」で狭所緊急脱出にワープを使った記憶が。真田さんは「宇宙要塞13号」のエピが好きだったので再現が見たかっただけです。 波動砲については一家言あって、オリジナルのターゲットスコープは戦闘機のHUDと同じく完全に光学的な照準装置で、透過して前方に見える浮遊大陸の実像(ここ大事)の明るさに合わせて十字線の明度を調整して照準し、狙点を固定したからもう前を見る必要がなくて、発射秒読み直前にゴーグル掛けて引き金を引いたんですよ。ものすごく綿密に脚本が練られていたんです。
@koujitakuma6868
@koujitakuma6868 8 ай бұрын
たった20分で・・・掴みとして完璧ですわ 冥王星会戦から帰還したタイミングで、地球の置かれている状況説明するのも構成として素晴らしい
@user-tn3qz3bl6n
@user-tn3qz3bl6n 8 ай бұрын
宇宙駆逐艦「ゆきかぜ」大好きです。
@user-wg1gt2tx4t
@user-wg1gt2tx4t 9 ай бұрын
小学4年生の時からこの年まで、未だにヤマトと縁は続いているのが不思議だ。 最初は録音して何度も聞いた。ビデオデッキが手に入ると再放送を録画して何度も見た。高校生までに全てのシーンとセリフはほぼ脳内再生できるまでとなっていた。 サントラは毎日のように聞いていた。中学生で当時1万円越えのドラマ編を親に内緒で予約して、支払いの為に、3ヶ月小遣い停止となってしまった。 いま久しぶりに1話を見るが、本当によくできている。ナレーションと映像で、状況説明するのは、当時としては初めてだったと思う。また、主要キャラの性格がセリフと行動で分かりやすい。 そしてやはり、 夕日に眠るヤマトは最高のエンディングだと。
@user-sm2qu7xk1i
@user-sm2qu7xk1i 9 ай бұрын
21:14 ポンコツモブ艇の主脚さえもゼロ戦ぽく1本ずつの時間差引き込みにするおこだわり演出がニクイ エンジンも油圧もいっぱいいっぱい、こりゃ勝てんわな。50年前なのに見返すと気付きがあってほんとすごい作品
@satoshishitamori7241
@satoshishitamori7241 5 ай бұрын
松本零士が気づいて当時アシスタントをしていた新谷かおるをアニメ制作スタジオに向かわせたという有名なエピソードのお話ですね(笑)
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
設計上の仕様では左右同時引き込みだったが、当時の日本の工業力ではそれが実現できず妥協した産物だった。 結果的には片脚が出ません!って事故が多く不時着で命を落としたパイロットを出してしまった。
@user-ki6eg6fu6l
@user-ki6eg6fu6l 4 ай бұрын
モブ艇のプラモデルは、放送終了後にたくさん出たよね!100円で、パーツが多くて接着剤使用!
@umi0316
@umi0316 9 ай бұрын
松本零士さん自ら監督だったのか、、、伝説すぎる、、、
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
兵器の発射過程を綿密に描いたり、戦争映画のようなセリフの言い回しなどは、当時「戦場まんがシリーズ」で第二次大戦の戦記物を手掛けていた同氏ならではの功績でしょう。キャラデザも手掛けられましたが作画監督さんのクリンナップで面影が薄くなってしまった(3話で行進を見送るモブ市民は完全に松本タッチですが)、スタジオぬえと協力してのメカ設定はもちろん、24話のスターシア等、原画を描かれた例もあります。 西崎プロデューサーが松本氏に白羽の矢を立てた理由の一つが、氏の描く女性キャラクターであったと、伝説の「月刊OUT」のインタビューで述べられています。
@PM-jf1wv
@PM-jf1wv 9 ай бұрын
宇宙戦艦の動き等松本さんが指導したそうですね。動きが当時のアニメにない重厚さがあるのはそのためかと。
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
@@PM-jf1wv ご自身で描かれた三軸制御による船体姿勢変化の設定画がありました。完成画面で生かされたかどうかは判断できませんが。 ちなみに特徴的な極端にパースの付いたヤマトの絵は、遠近強調による巨大感の演出とともに、複雑な艦橋構造物を描く手間を省くという目的もあったそうです。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 9 ай бұрын
​@@MutsumiH ✘‎月間 → 月刊
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
@@sionval7695 連れ立ってハワイまで日本公開前の『スター・ウォーズ』を観に行ってたのにね。 松本氏も「999」やら「ハーロック」やらが立て続けにヒットして、「ヤマト」だけにかまけているわけには行かなかっただろうけど。
@umi0316
@umi0316 9 ай бұрын
作画、音楽、効果音、臨場感、、今観ても凄い、、、なんじゃこりゃあ、演出も素晴らしい…
@zetaplusc4
@zetaplusc4 9 ай бұрын
6:07 子供の頃に見た時は気付かなかったけど、火星探索艇の着陸脚がタイヤじゃなくスキッドになっているのが凄い。 普通の子供向けアニメだったら不整地だろうがタイヤで着陸させていただろうに基本設定がしっかりしているから今見ても色褪せないんだな。
@user-tn3qz3bl6n
@user-tn3qz3bl6n 5 ай бұрын
本当ですよね❗ 確かに、主脚が🎿スキー仕様になってますよね‼️ 第2次大戦中の、ソ連の戦闘機(ミグや、ラグや、ヤク等)の、主脚に橇が付いてるタイプみたいに…
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 ай бұрын
極冠付近だから
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 9 ай бұрын
やっぱり凄いな。 思わず見入ってしまった。 今のアニメよりはるかに初歩的なのに緊迫感がハンパない。 小学生のとき、たぶん再放送だったと思われるのをかじりつく様に見ていました。 それ以来ファンで、 50歳超えていますが今でも大好きです。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 4 ай бұрын
戦争経験者が作っていたからでしょう。
@soltsolt2058
@soltsolt2058 8 ай бұрын
映像が奇麗でびっくりしました。50年近く前にこのクォリティはびっくり。沖田艦長の表情、顔の陰影とか、今のアニメにはない凄み、迫力が秀逸でした!!
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 4 ай бұрын
リマスターのためだよ、諸君。オリジナルはノイズだらけなのだよ。
@user-ks8fs7dz6y
@user-ks8fs7dz6y 9 ай бұрын
70年代にこの効果音を想像して作った人は本当に凄いと思う 特に自動ドアの音とかレーダーの音が大好き
@user-zl7qg4nn6f
@user-zl7qg4nn6f 9 ай бұрын
ほんと、素晴らしいですね。スタートレック(1966)やウルトラセブン(1967)などの影響もあったかもしれませんね。
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
劇中での爆発音は、特撮ドラマ『ジャイアントロボ』などで使われた爆発音の「遅回し」である。ついでだが、ヤマトのエンジン噴射音は、ジャイアントロボの背中のロケット噴射音と同じだ。
@user-no3xj9cg3g
@user-no3xj9cg3g 9 ай бұрын
第一話では撃たないけどワイは主砲の発射音推し()。 壮大な宮川音楽、個性的な声優陣の名演技、独特のSEとヤマトは耳から入る情報だけでも満腹感が圧倒的です。 当時は家庭用ビデオも普及してない頃だから『TVの前に陣取ってカセットテープに録音』とかいう今から考えると涙ぐましい努力をしていた人もいて、音質もこれがまたノイズだらけでしたが楽しかったですね笑
@sepa3435
@sepa3435 9 ай бұрын
上でだれかが書いてるが、スタトレとかサンダーバードとか、ちゃんと観てからそういう事書こうなw
@user-dx9xw5wl2q
@user-dx9xw5wl2q 9 ай бұрын
音響効果技師の柏原満さんという方が効果音を作られたそうですね。 この独特の効果音は今聞いても古さを感じないいい音だと思います。 波動砲の音なども演出とあいまって最高です。
@saburou180
@saburou180 9 ай бұрын
「ここで今全滅してしまっては地球を守る為に戦う者がいなくなってしまうんだ。明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ。」 小学1年生だった50年前に初めて聞いた時に感動し、以後座右の銘にしている言葉です。この頃の松本零士先生の作品、特に戦場まんがシリーズが大好きで今でも持ってます。
@user-fp6ue9hy7w
@user-fp6ue9hy7w 9 ай бұрын
いや、もう別のアニメみたいに綺麗だ。ここまでなら深夜でも放送してくれないかな。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 5 ай бұрын
ノイズばちばちでないと、初代感がしないな。
@shinzi410
@shinzi410 9 ай бұрын
今見ても夕陽に眠る大和の下りは鳥肌物だなぁ…このシーンが大画面で観れる日が来るのが楽しみ。
@MikiHigashi
@MikiHigashi 9 ай бұрын
実際の戦艦大和がどんな状態で沈んでいるかが明らかになったり、冥王星の実際の姿が探査機で判明しても、作品の価値は変わりませんね。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@MikiHigashi 当時の冥王星にスライムが居ると思われていたんだね。
@user-jg4uv4ko5f
@user-jg4uv4ko5f 9 ай бұрын
画質がここまで向上すると色々凄いな 宇宙空間の星のシーンとかセル画重ねて動かして撮影してるのがリアルにわかる
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 3 ай бұрын
さらばとあまり変わらなくなった感じ。昔はノイズがひどくて、少し暗かくてぼやっとした感じだった。
@user-yn9gt7kq4l
@user-yn9gt7kq4l 9 ай бұрын
この時代からこんな音作れたのか....すごいな
@tsubasa_no_oukoku
@tsubasa_no_oukoku 9 ай бұрын
戦艦大和にワープエンジンを載せて銀河系の直径を超える14万8千光年を往復(29万6千光年をたった1年で)させるなんていう話を考え出す松本零士の頭のすごさよ
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
ワープ中になぜか恐竜が現れたり森雪が下着姿になったりとか不思議な現象が起きたなw
@user-ym4mu1kq2r
@user-ym4mu1kq2r 7 ай бұрын
まさに大東亜戦争の我が国の勇姿の姿、いい歳をして初代大和の姿を投影した物語。 今でこそ名作と言われる所以。
@p-men
@p-men 9 ай бұрын
日本人なら一目でわかる戦艦大和のベースを残しつつ宇宙に飛ばしてしまう天才、松本零士先生は偉大でしたね… 50年近い昔なのにJAXAより早く宇宙に飛び立ち、緻密なメカニック描写に驚かされます。ともあれ配信に感謝です。
@user-mi9bd3ou5p
@user-mi9bd3ou5p 9 ай бұрын
今見ればもちろんツッコミどころはあるんだけど、滅亡間近の緊迫感。圧倒的な戦力差にあえなく沈んでいく防衛艦隊。そして、レジェンド声優さんたちの名演。2199以降のリメイク版では到達できなかった伝説の原点です。西崎プロデューサーは功罪ある人だけど、松本零士氏や、宮川泰氏のような才能あるスタッフを結集させたのは凄かった。
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 9 ай бұрын
ヤマトの伝説.... いや日本のSFアニメの始まり
@GG-be2np
@GG-be2np 9 ай бұрын
SFアニメの教本的作品 どれだけのクリエイター達が刺激を受け影響されただろうか
@lunestella3783
@lunestella3783 9 ай бұрын
岡田としおをもって最高傑作と言わしめたオープニング
@user-bf9mv8sd4d
@user-bf9mv8sd4d 9 ай бұрын
これがまた映画館で見れる喜びは計り知れない
@mskzutera3821
@mskzutera3821 7 ай бұрын
日本人の根底にある まさに大和魂が揺さぶられる 渾身のアニメ 何度見ても感動する!
@jjj-rm7zz
@jjj-rm7zz 9 ай бұрын
劇場版のリアタイ視聴時小学校高学年。どっぷり浸かった紛れもなく伝説の作品です。あの当時の感動を味わえただけでも恵まれた世代だと感じる。その第一話の伝説のラストカット。一生忘れられない、かつての戦艦大和の姿。最っ高!
@morichan9390
@morichan9390 9 ай бұрын
涙が出るほど懐かしいです😢 まだあの頃は小6でした。 やっぱりヤマトは男のロマンですね
@stevemcgee99
@stevemcgee99 4 ай бұрын
Me, too. But in America.
@zirconiumplatinum1930
@zirconiumplatinum1930 9 ай бұрын
やはり,初作のヤマトは昭和の手作りアニメ感があっていいね! 『2199』は再構成されて絵柄も筋書きもよくできているけど,初作は松本零士さんの機械感や浪漫を感じさせる。伝説の富山敬さん,納谷悟朗さん,青野武さん,麻上洋子さん,緒方賢一さん,木村幌さんなど声優さんも素晴らしかった!
@asdadaedasasf
@asdadaedasasf 9 ай бұрын
麻上さん、緒方さんまでお亡くなりになってる表現で草
@ponponponssk
@ponponponssk 9 ай бұрын
冥王星会戦の時の攻撃に至るまでの細かいシークエンスの描写がとても好きです。 ところが撃っても軽く跳ね返されてしまう、これを見ていた当時の子供達のショックは筆舌に尽くし難いものでした。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 9 ай бұрын
えー!麻上さんもとうとうお亡くなりに。。。 まあ年齢的にはそうか。
@asdadaedasasf
@asdadaedasasf 9 ай бұрын
@@user-rr6wu8ho4p 死んでないから。少しは自分で調べようか
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 7 ай бұрын
麻上さんは声優としては引退したけど、まだ健在ですよ。
@CH-ir4gy
@CH-ir4gy 9 ай бұрын
冒頭の戦闘シーンの描写からして今までにないハイブロウな作品を作ってやるぞという意気込みが伝わって来ますね。
@suesanR21
@suesanR21 9 ай бұрын
ヤマトいいっすよね 全編に流れる悲壮感とそれに立ち向かう勇気の物語っすね
@user-zi1ff1vk5l
@user-zi1ff1vk5l 8 ай бұрын
宇宙戦艦ヤマトと初代ガンダム。 これを超えるアニメは未だに無い。 本当に素晴らしいと思います。
@user-rp2on7vp5c
@user-rp2on7vp5c 8 ай бұрын
昨日、初めてガンダムを観ました😅 真田さんとブライトって似てませんか?
@user-er3bc2dm5c
@user-er3bc2dm5c 8 ай бұрын
全然そんな事はなくて草
@ganbare02
@ganbare02 8 ай бұрын
ヤマトは世界観がもう古くなってるのでね そういう意味ではガンダムや宮崎駿の作品は優れてる
@henogiyama
@henogiyama 8 ай бұрын
ヤマト大好きだったけど、組織や世界の考証などはやはり70年代のインベーダー対地球の無邪気で大味なSFアニメの域から出ない。ガンダムはそのあたりの反省から初期設定をしっかり頑張ったのが後年のシリーズ展開に繋がってるのかなと思います。当時はそれでも斬新だったのですけどね @@ganbare02
@user-tu1hh5jj1u
@user-tu1hh5jj1u 8 ай бұрын
確かに優れているけど、絶対的な頂点ではなくない?ジャンルで絞らなかったらエヴァとかポケモンとか数字ではヤマトやガンダムを超えるものはいくつもあるんだから頂点ではないかと。「これを超えるアニメじゃ未だに無い」と貴方は仰っていますが、“自分の中では”という方が適切だと思います。長文失礼致しました。
@kenneth9972
@kenneth9972 9 ай бұрын
宇宙空間の場面で流れる「ピコ、ピコ」という効果音。 宇宙でそんな音がしているわけないのに このシンプルな効果音が、宇宙の静けさ、深淵さ、広大さを ヤマトを見ていた当時の子供達に感じさせた。 ただ、どうしてそう感じたのかは今でも分からない。 実に不思議な効果音。
@kerokeroke
@kerokeroke 8 ай бұрын
あのペコピコは昭和30年代から映画ではお決まりの宇宙音なんですよね 宇宙物は必ずあの音です
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@kerokeroke 当時CMでも宇宙遊泳シーンで良く使われてましたね。 ヤマトで一番印象に残った音と言えばガミラス本星や基地で聞こえるヴーンヴーンという気味の悪い機械音 いかにも魔宮という感じが出ていて子供のころ見てて怖かったな
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 ай бұрын
代表例「ガリバーの宇宙旅行」(1965)。ヤマトにも影響してる作品。宮崎駿もスタッフに名を連ねてた。
@user-vj9hh7gr5d
@user-vj9hh7gr5d 7 ай бұрын
発色、解像度はすばらしい。時代の先駆けともいえるメカの数々、なんといっても、音楽と効果音の素晴らしさ、50年前の作品と思えないほど素晴らしい。
@user-mi9of9wj7n
@user-mi9of9wj7n 9 ай бұрын
リメイクも大好きなんですが、 絶望感というか重みと言うか…やはり違うなぁ…
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 3 ай бұрын
一作目が地球が一番ひどいやられ方だよね。それに比べりゃ、さらばとかはまだまだ。
@user-np3qw4zp8y
@user-np3qw4zp8y 9 ай бұрын
真っ赤なスカーフは名曲だと思う
@unntinn
@unntinn 9 ай бұрын
圧倒的な未知の力。屈辱的なオープニングがヤマトやこのアニメへの強い想いを増幅させました。 舞台が壮大な宇宙空間の旅だということにもロマンを感じました。 最終的には戦争の愚かさも伝えてくれた名作だと思います。 個人的には唯一無二の宇宙戦艦ヤマトはこれです。 (他ご意見を否定するものではありません。)
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 9 ай бұрын
盛大にドンパチしますが、 実は戦争は愚か。 反戦アニメと思っています。
@user-di1yn4op9p
@user-di1yn4op9p 9 ай бұрын
これも捨てがたいが、個人的には続編の 【さらば、愛の戦士たち】を超える作品はないと思います。 絶望感しかない最後は、生ぬるい今の時代では絶対に無理です。
@user-xl2hx1dq3t
@user-xl2hx1dq3t 8 ай бұрын
@@user-di1yn4op9p さらばは、テレビ版の続編ではない。さらばは同じ劇場版の1作目スターシャ死亡編の続編
@user-uf3ex1gn3t
@user-uf3ex1gn3t 8 ай бұрын
今でもワンアンドオンリーだと思います。ヤマトの位置づけ自体は見る人の価値観によるでしょうけれど そして「戦争は絶対悪だ」というところにまで行き着いたのは今もってヤマトだけでしょう
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@user-nc9sn2bk9k あのガミラス本星での戦いの後で古代の言った負けた者は幸せになる権利はないのか!勝利なんてくそくらえ!って台詞が子供の時は理解できずガミラスは悪者だからざまぁ。当然の報いだろと思って見ていたが大人になってからその言葉が分かるようになった。
@user-gd1op6xs1i
@user-gd1op6xs1i 9 ай бұрын
演出・石黒昇さん、監修・舛田利雄さんていうのがすごいな。
@user-co5mk8uq8m
@user-co5mk8uq8m 9 ай бұрын
子供の頃は、舛田監督参加なんて西崎プロデューサーによる「箔付け」くらいに思ってました。 後年になり関連書籍が多数出たので読みましたら、舛田監督は「完結編」まで全てのラッシュ、編集、試写までつきっ切りだったそうです。 舛田監督ゴメンナサイ・・・
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 9 ай бұрын
ヤマトの原案は石原慎太郎やで😂
@user-co5mk8uq8m
@user-co5mk8uq8m 9 ай бұрын
@@user-rr6wu8ho4p それ、復活篇!復活篇ですwww けど、西崎さんと石原さんとの交友は昭和30年代に既にあったというから驚きです。ヤマトも会社もジリ貧になってしまい石原さんにすり寄ったわけではないのですね。
@user-or2qs8pw1f
@user-or2qs8pw1f 8 ай бұрын
「元祖」アニメーション映画監督と 言っていいのかな、舛田監督。 「娯楽映画の帝王」が 道を拓いてくれたからこそ 映画なりTVなりアニメーションの 監督という職が世に胸を張れる ものになったと思う。
@user-co5mk8uq8m
@user-co5mk8uq8m 8 ай бұрын
@@user-or2qs8pw1f 大先輩に当たる市川崑監督が「漫画家なりたかった。アニメやりたかった」と言ってたので『アニメは格下』という意識は無かったかもしれませんね。
@hrk383
@hrk383 6 ай бұрын
冒頭、散々な負け戦の艦隊戦を描いて、帰還するのは真っ赤に焼け爛れた地球。 12:07 ここからあの印象的なスキャットが入って背景の解説。完璧すぎる流れ。
@word4you
@word4you 9 ай бұрын
敗戦直前の絶望感がひしひしと伝わってくる。やはり戦争の狂気を経験した監督が作ったストーリーですね。 この無念と復讐心がラストのガミラス焦土戦に繋がる。 「戦争は止められない狂気」お花畑な2199には描けないテーマですね。 まだ「メカニックデザイン」というスタッフがいなかった時代。 松本氏のメカデザインがダントツに先進的でした。 戦艦はもちろん、艦内のインパネやエレベータの放射能インジケーターなどの作画も素晴しい。 そうですね、メカにぴったりのSEもお見事!
@ponponponssk
@ponponponssk 9 ай бұрын
古代と島が火星で乗ったスキッドのついたパトロール機のデザインがとても好きですね。 並のデザイナーならスキッドでなくランディングギアを描いてしまうでしょう。
@word4you
@word4you 9 ай бұрын
@@ponponponssk さん ですね!👍 ぼくも当時、SF 的、戦記的なメカ設定に驚きました。 松本氏は、人以上にメカにアイデンティティが持てた当時は希な作家でしたね。 そんな松本氏の才能を見逃さなかった西崎氏の アンチ手塚 な創作力も凄い! そのメカ世界と対称的に、後の自伝的な人間ドラマが深化したのも、松本氏の才能の成せる技ですね。
@oioioi7301
@oioioi7301 9 ай бұрын
​@@word4you 対称的 → 対照的
@tc_system7112
@tc_system7112 9 ай бұрын
宇宙戦艦ヤマトは来年で50年! OPが本放送時の第1話とは違うがこの配信は楽しみ! 「ヤマト」の記憶がまたみんなに甦ってくれれば…
@user-co5mk8uq8m
@user-co5mk8uq8m 9 ай бұрын
本放送時はいわゆる「鎮魂バージョン」でしたね。 子供の頃は気がつかなかったのですが、古代と島が乗った迎撃機の車輪収納タイミングが左右で違ってたりしてこだわりが凄い。 機体のコーションマークは「ガンダム」から始まったと思っていましたが、それも描きこまれていました! メカ設定と描写は半世紀過ぎても古びないどころか今も新しいままです。
@YoshiKawasemi
@YoshiKawasemi 9 ай бұрын
初放映を見ていたジジイです。オープニングはこの軽快な始まりかたが正解です。ゆっくりしたバージョンは途中からですが、第何話からだったかは忘れました。
@ponponponssk
@ponponponssk 9 ай бұрын
イントロが違うと思います。初期イントロはまず「パパパパー!」と言うファンファーレが鳴ります。
@user-co5mk8uq8m
@user-co5mk8uq8m 9 ай бұрын
多くの方がコメされたようにバージョンが非常に多いですね。 「パパパパーッ」と砲塔機械音から始まったり「鎮魂バージョン」でも無音の尺が違ったり。 OP終りの方の宇宙の深淵に去って行くヤマトもノズルの噴射が見えたりと、毎週のように撮り直してたんですかねえ。
@SFXN2000
@SFXN2000 8 ай бұрын
@@YoshiKawasemi さん、第1話から第3話まで、鎮魂パターンでした。但し絵はパイロット版の流用か、明るいものだったと思います。第4話以降小刻みに変わってゆきます。鎮魂パターンが途中復活するのは再放送からです。再放送の時点では地域によって差があるのでもうお手上げですw
@user-qi7gy8lw5v
@user-qi7gy8lw5v 9 ай бұрын
2199からのファンですが、初代も見たいと思ってましたので嬉しいです!こんなに長く愛されてるなんて、凄いですよね。 年末のリマスター版に向けて予習だ!
@MikiHigashi
@MikiHigashi 9 ай бұрын
ぜひ1974版のガミラス本星の戦いを見てください。戦争を知ってる人間が作った作品。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 9 ай бұрын
2199からというのが今どきであり、 やっぱりうれしい。
@user-ge6tv2br5b
@user-ge6tv2br5b 9 ай бұрын
年末の映画楽しみですね❗ 小学の時に父親のリアタイで録ってたビデオを見てハマり、今に至ります。 これだけ年数が経っても旧ヤマトをまた見ようと思える名作ですし、これから新しい物として3199も出ますから楽しみですね❗ まだまだヤマトは盛り上がります、一緒に楽しみましょう😊
@user-yc9ey2nh2x
@user-yc9ey2nh2x 9 ай бұрын
本放送の頃は人気無かったってホント?
@user-qi7gy8lw5v
@user-qi7gy8lw5v 9 ай бұрын
たくさんコメント頂きありがとうございます。 初代のを見ると、2199の再現度の高さがわかりますね!そしてそれを手描きでやってた初代もすごい。 自分はまだまだにわかですが(笑)、ヤマトを皆で楽しみましょう! 本放送で意外にも人気なかったのは聞いたことあるような……
@user-sh8no1mq9s
@user-sh8no1mq9s 9 ай бұрын
「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの最大の功績は、商業アニメを「芸術」の域まで高めたことだと思います。あの手塚治先生ですら、テレビアニメや商業用劇場アニメを「漫画映画」と呼び、自分の本当に作りたいのは実験アニメーションだと考え、商業用アニメは実写のドラマや映画よりも劣るものとすらされていた時代、この25分のアニメの中にはさまざまな実験的な演出が行われています。個人的には「ヤマトよ永遠に」「宇宙戦艦ヤマトⅢ」「宇宙戦艦ヤマト完結編」が好きですが、これを機会に第1作からじっくり観たいと思います。
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 9 ай бұрын
リアルタイムで見ていた時代、登場するメカニックのデザインが複雑で子供の私は絵で描けなかった。とにかくメカニックデザインが斬新で(当時)、恒星間航行はワープ航法がないと話にならない、という結構詳しいSF考証があってすごいと思った。
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
パート1では天体の重力場や前方障害物、シビアな開始タイミング等、ワープに対する足かせが多数存在した。そのために複数のエピソードを割いてこれらの障害を視聴者に印象づける努力をした。それもこれも、ワープを緊急回避手段として戦術的に使用(『さらば』以降一般化した小ワープ)することを制作側が自ら禁じ手としたからだ。だって『チート』だもの。
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t 9 ай бұрын
失礼ながらだはと、今でも、デザイン素敵。マクロスも好きやわ、今では、ステルス仕様なので(笑)映画のステルス戦闘機も好きやけど、トムキャット、的な
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 7 ай бұрын
第1作では、敵艦隊との交戦は冥王星艦隊と次元断層のドメル艦隊、七色星団のドメル機動艦隊しかないんですよね。また、敵艦隊に対して波動砲を撃っていなかったり、案外派手な戦闘シーンは少ないです。@@MutsumiH
@MutsumiH
@MutsumiH 7 ай бұрын
@@user-cq8uf3fo7i 旧作の戦闘はほとんどが先制攻撃を受けたあとの自衛戦闘ですが、事前準備をした上で戦闘に臨んだときは、必ず沖田艦長による決意表明がありました。 冥王星基地攻略戦の前には「戦闘は避けてイスカンダルへ向かうつもりだが、(遊星爆弾の発射基地である)冥王星基地だけは放置できないから戦う」。 七色星団決戦の前には「決戦を申し込まれた以上、これを突破してない限りイスカンダルへたどり着けないから戦う」。 ガミラス本土決戦の前には「ガミラスを葬らぬ限り(双子星である)イスカンダルへの道はないから戦う」。 流石というべきか、しっかりと一本筋の通った脚本です。
@takataka8545
@takataka8545 Ай бұрын
私の祖父は軽巡洋艦矢矧の生還者でした。戦争の話しはしてくれませんでしたが、ヤマト毎週一緒に見てました。祖父思い出す、懐かしい…
@user-ch8oj8vd3p
@user-ch8oj8vd3p 9 ай бұрын
日本のアニメを変えた歴史歴作品。本放送時はリアルタイムで見てましたが、メカ描写に驚いた記憶がありますね。第1話で言えばやはり夕日をバックにしたヤマトですね。このシーンが第1話しではもっとも印象に残ったシーン。そして沖田と古代守の会話もやはり印象的でした。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 9 ай бұрын
歴史的
@UEOAI-yy3vd
@UEOAI-yy3vd 9 ай бұрын
0:07 日本アニメ史上に燦然と輝くこの主題歌、 音楽を担当した宮川泰氏によると、彼はこの曲を作曲するにあたって 西崎Pから「冒頭の歌詞の『ヤマト』は重低音で地球を救う使命の重さを表現し、 最後の『ヤマト』は高音で雄々しく飛び立っていく高揚感を表現しろ」と言われ、 「なんて面倒な注文をするプロデューサーだ」と頭を抱えたそうですw
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 9 ай бұрын
ヂュー → デュー
@UEOAI-yy3vd
@UEOAI-yy3vd 9 ай бұрын
@@xxxaaa9188 ご指摘有難う。修正しました。
@user-wu2yj5hl5h
@user-wu2yj5hl5h 9 ай бұрын
ヤマト音楽の凄いところ。 『喜怒哀楽』すべてを オープニングアレンジ曲で表現している。
@user-pk2un4sj6w
@user-pk2un4sj6w 9 ай бұрын
オープニング・エンディング主題歌の作詞は作詞家の阿久悠先生
@Phd0628
@Phd0628 8 ай бұрын
今見返すと、ゆきかぜ特攻シーン、単艦で残ったゆきかぜをガミラス艦隊がなぶり殺しにするような攻撃を加えているんだが、これ、先の大戦の空中戦でよくあったらしいね。逃げ遅れたのを寄ってたかってなぶりものにする。2199の旗艦撤退のために残るという流れもいいが、こちらもまた戦闘の冷厳さ、残酷さが表れていて、今でもなかなか見ごたえがあるね。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 5 ай бұрын
いや、守さんは、ああは言ってるけど、艦長を逃すためだから。わざと反対方向に進んで囮になって、旗艦の撤退時間を稼いだわけで。
@user-so4ym9uq4y
@user-so4ym9uq4y 9 ай бұрын
明日の為に今日の屈辱を耐えるんだ。現代にも通ずる言葉。
@13orca34
@13orca34 9 ай бұрын
名言であり、今の様々なことに通じますよね。残念なのはこう言う事を考える人がめっきり減った事です。
@oioioi7301
@oioioi7301 9 ай бұрын
9:34「屈辱に」と言ってますね…
@user-ws1de7uw1t
@user-ws1de7uw1t 9 ай бұрын
沖田のセリフ「見ておれ悪魔めわしは絶望はしない」は劇場版にはない。古代と森雪が出会うシーンも兄の悲報に沈む古代も…
@irish_coffee17
@irish_coffee17 8 ай бұрын
「さらば、地球よ」何度聴いても名曲 演奏も素晴らしい
@user-yq5ps3pv4v
@user-yq5ps3pv4v 9 ай бұрын
宇宙が舞台のアニメというだけで、当時は釘付けでした。 巨乳の美少女とか、戦闘中に歌うとかの作品が出てドン引きしたのを思い出す。 これでいいんだよ
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
アナライザーのセクハラが今のお子様には見せられないかもw
@user-sy3to5zh9y
@user-sy3to5zh9y 3 ай бұрын
SF漫画の女性キャラで、巨乳だったら寺沢武一先生。スレンダーだったら松本先生。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 2 ай бұрын
2199とかのリメイクを言っているんだろう。
@user-qm6mt3uc5w
@user-qm6mt3uc5w 8 күн бұрын
オープニングでこのちゃんと船の動きするから、こだわりあるのは好き。松本さんって宇宙に凄い憧れあったんだろうしエメラルダスなんてワクワクする言葉を残してくれて。作違うけれどメーテルは本当好きだった。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 9 ай бұрын
小学1年生の時に冥王星沖会戦、そしてラストの大和を見て衝撃を受けた。当時買ってもらったジャケットのデスラーがまだ肌色をしているレコードもまだ持っている。以来軍オタになってしまったが、そうか、来年には50周年か。
@kabaru100
@kabaru100 8 ай бұрын
2199の菅生隆之さんももちろん素晴らしいんだが、やっぱり私の中では沖田艦長は納谷悟朗さんなんだ。 あの低音のだみ声といえばよいのか、声の中にどこか悲しさを感じさせるのがたまらんのです。 沖田艦長のこれまでのガミラスとの負け戦で、心の中に刻まれた思いを感じさせる演技は唯一無二だと思う。 そして佐渡先生は間違いなく宇宙一の名医。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 5 ай бұрын
まさか「完結編」で“あんな事実”が発覚するとは…!
@toshit.7477
@toshit.7477 3 ай бұрын
完ぺきなオープニングテーマ!軍歌みたいなノリなのに女性のスキャットコーラスが切なさを表してていいよね。
@user-ry8lm9uc7u
@user-ry8lm9uc7u 8 ай бұрын
第1話で味方側が大敗を喫する展開に初見時とても衝撃を覚えた…
@user-qr2vl1ph1m
@user-qr2vl1ph1m 9 ай бұрын
待ってました🤩 これぞヤマト 新しいヤマトでは表現出来ない物語がここにある 演じる声優さんも故人が殆ど モブもこなしてる ヤマトはホントに時代を目茶苦茶先取りした作品
@user-ke6sm3et3n
@user-ke6sm3et3n 9 ай бұрын
シリーズの原点で有り 最高傑作アニメ作品🎵 そして、来年、放送開始50年を迎えます🎵 この作品を越える物は無い‼️
@ys-bn9qy
@ys-bn9qy 9 ай бұрын
いよいよ来年50周年。 年末から年始にかけて劇場版宇宙戦艦ヤマト、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちが公開されます。 当時小学生だった事もあり見に行く事が出来なかったので今回見ることが出来る事に気持ちが高揚しています😆
@user-uv5ky5te7m
@user-uv5ky5te7m 9 ай бұрын
すばらしい
@alex03783
@alex03783 9 ай бұрын
ヤマトか・・・ ただただ懐かしい・・・
@yocyoku
@yocyoku 9 ай бұрын
こんなに描きこまれていたんですね。なにもかも・・・すばらしい。
@user-rk5ls6lq6o
@user-rk5ls6lq6o 2 ай бұрын
2199の1話、昨日録画してたのを今見ましたが、なんでか感動してます。若い人達はどう感じるのだろうとか、ジジイ達しか見ないんじゃないかとか思うが、日本人なら見て欲しい。 毎回涙目で見ることになりそうです。
@kingyoshichuan3981
@kingyoshichuan3981 9 ай бұрын
画質が良くてびっくりする
@user-pr5cl5wh9o
@user-pr5cl5wh9o 9 ай бұрын
バカめと言ってやれ 良い声されてますね
@98r85
@98r85 6 ай бұрын
昔の名作がHDリマスターで見られる。良い時代だなぁ
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 5 ай бұрын
昔のはノイズと色が暗かったね。あと、惑星に遠くの星がすけていたり。
@takeshijohjima
@takeshijohjima Ай бұрын
今から思うと、状況や設定や技術的なことなど突っ込みどころばかりのアニメだったけど、なぜか夢中になったなあ
@user-zl7qg4nn6f
@user-zl7qg4nn6f 9 ай бұрын
デスラーは悪役の中で1番好き
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
伊武雅刀さんのダンディ-な声が「悪の帝王」って感じが出ていて良かったです。 ふ・ふ・ふ・ヤマトの諸君の健闘を祈る。 総統も相当冗談がお好きで… ガミラスに下品な男は不要だ はデスラーが一見ダンディーな人に見えるけど冷酷な人間と分かる永遠に忘れられない名シーンです。
@user-uw9pt1kc1u
@user-uw9pt1kc1u 9 ай бұрын
特に初代とヤマトⅡはまさに普及の名作!あれだけの敵の艦隊相手にたった一基のヤマトが挑む戦いは涙が禁じ得ない、あ~映画館で早くみたいですね、小学生の時見れなかったから嬉しいです😂
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 9 ай бұрын
Ⅱ → 2 普及 → 不朽 基 → 隻
@beherenow777
@beherenow777 9 ай бұрын
松本零士感満載なのが嬉しい!
@sangensangen4237
@sangensangen4237 9 ай бұрын
古代と島も初期案では男おいどんみたいみたいなキャラデザだったらしいけどさすがにそれは却下された模様。
@ioriwada2633
@ioriwada2633 9 ай бұрын
最初期のキャラデザは、さいとうたかを氏。もし、そのままなら、これだけヒットしたかどうか…
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 9 ай бұрын
キャラクターはやっぱり岡迫さんらしい絵だなと思うけどね。
@beherenow777
@beherenow777 9 ай бұрын
@@user-rr6wu8ho4p 俺はメカの事言ったんだけどね。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 2 ай бұрын
ただ、戦ってるだけではつまらないもんな。ゆるい話を交えると緩急がついて話が面白くなる。
@rangerx520
@rangerx520 7 ай бұрын
無限に広がる大宇宙
@MutsumiH
@MutsumiH 9 ай бұрын
1~4話までのOPはスローバージョンのはずなのだが。
@user-oj6hw8nn8o
@user-oj6hw8nn8o 9 ай бұрын
さすがですな、ワシもそこに違和感ありました。
@paperanima3936
@paperanima3936 9 ай бұрын
いいね〜。やっぱリアルだわ。CGアニメを否定するつもりは無いけど、雰囲気が全然違う。 自分が作成中のアニメも、こういった現実感を持たせて描いてる。
@sangensangen4237
@sangensangen4237 9 ай бұрын
物心ついた時から乗り物系が3DCGで描かれた作品で育った人には手描きは動きがガタガタとかパースの変化がおかしいとか感じるんでしょうな。3DCGで描かれた巨大艦艇って洋画などのごく一部の例外を除いて巨大な質量が動いてる感じが足りないんですよね。作画コストを考えると3DCG化せざるを得ないのはわかるんですけど。質量感が出ないのを逆手にとって慣性制御技術で巨大戦艦がビュンビュン動くなんて作品もありましたが。
@paperanima3936
@paperanima3936 9 ай бұрын
質感の足りなさは、否めないですね。 あと、距離感や時間の感覚とか、方角とか(ん?ここまで来るとこだわり過ぎで良くないけど) 今は今で、いいマンガもあるから、全部を否定するつもりは毛頭ないんですけど、こう、、何というか、物を物として表現するアニメがあってもいいかなぁ〜。
@sangensangen4237
@sangensangen4237 9 ай бұрын
@@paperanima3936 私が気になるのは質感ではなく巨大な質量を持った物体が動いていると感じる重量感ですね。3DCGの艦船の動きって何か軽いんですよね(それでも大分マシになりましたが)。ピクサーのウォーリーに出てきたアクシオムなんかはそんな事ないんで表現できないって事はないと思うんですけどね。金のかけ方が違うと言ってしまえばそれまでですが。
@paperanima3936
@paperanima3936 9 ай бұрын
そうですね。どうしても重量感、重厚感が出てこないっスね。何気ないワンショットですらそう感じてしまう。 正直なところ、もうお金を考えると手書きアナログアニメは期待出来ないかなぁって思い始めてて、自分で描くか。。。ってな感じ。 重量感とはチト違うけど、チラ見して頂きたい〜。まだ練習中で雑なアニメだけど。 kzbin.info/www/bejne/a5qWeHR5fpijnLssi=lvwJPQihzne291Oo
@user-wg5nx4op1o
@user-wg5nx4op1o 9 ай бұрын
やっぱり名曲だわぁ
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g Ай бұрын
ヤマトは勧善懲悪が主流のテレビ漫画にリアルさと言う新しい風を吹き込んだ素晴らしいアニメ。
@nenkinseikatsu2021
@nenkinseikatsu2021 9 ай бұрын
無限に広がる大宇宙…
@bashio8997
@bashio8997 9 ай бұрын
地球を日本🇯🇵に例えて、、このドラマを心に刻みこもう、、、
@user-vh1hx7nw3b
@user-vh1hx7nw3b 9 ай бұрын
懐かしい。 今も大ファンです。 リメイク作品は、DVDを揃えました。
@user-xh7mt3hh5n
@user-xh7mt3hh5n 9 ай бұрын
坊ノ岬沖で夕日を浴びて静かに眠る大和 沖縄は救えなかったが 200年の眠りから覚めて地球を救ってくれよ!!
『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』冒頭22分
22:37
【公式】新世紀エヴァンゲリオン 第壱話「使徒、襲来」
23:21
株式会社カラー khara inc.official
Рет қаралды 6 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 8 МЛН
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」本編冒頭映像
9:34
松竹チャンネル/SHOCHIKUch
Рет қаралды 2,9 МЛН
【色鉛筆】宇宙戦艦ヤマト 宇宙空母赤城 タイムラプス
3:09
三等宙尉 色鉛筆アート
Рет қаралды 30 М.
【イッキ見!】第51〜57話 「サラダと美容」ほか | 美味しんぼ
2:56:11
美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
Рет қаралды 270 М.
#Anime "#Sakuna : Of Rice and Ruin" | Trailer
1:48
TOHO animation チャンネル
Рет қаралды 444 М.
Patrulha Estelar A Busca por Iscandar - Episódios 1-3
1:14:46
Alessandro Silveira Pinto
Рет қаралды 494 М.
「超大型ミサイル、発射秒読み始め。目標、ヤマト。」
8:54
宇宙戦艦ヤマト
Рет қаралды 486 М.
Удачливая дочь сделала из отца миллионера 😳 #фильм #сериал
0:59
DixyFilms - Фильмы и сериалы
Рет қаралды 8 МЛН
1❤️ #thankyou #shorts
0:23
こたせな (KOTATSU&SENA)
Рет қаралды 25 МЛН
I Know How To Get My Favorite Ice Cream From My Mom🤭😎
0:17
Giggle Jiggle
Рет қаралды 15 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
0:19
KITAYKA
Рет қаралды 1,1 МЛН
A comical and humorous family
0:43
昕昕一家人
Рет қаралды 14 МЛН