【高さ8m】崖上の物件は要注意、擁壁・がけ条例を甘く見てはいけない

  Рет қаралды 756,541

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

Пікірлер: 230
@rakumachi
@rakumachi 3 жыл бұрын
動画が役に立った、面白いなと感じた方は「高評価」をお願いします! コメントもお待ちしております! ♦おすすめの関連動画はこちら ・変形地に建つ一棟マンション、購入前に重要視すべきポイントは? kzbin.info/www/bejne/pJCnnamsgtysZ7M ・欠陥だらけの「悪質リフォーム」の実態に、建築Gメンが迫る! kzbin.info/www/bejne/fZPSi6mlZp17m9E ・「荒野行動」にベテラン一級建築士・大川氏が物申す! kzbin.info/www/bejne/m4PMXpice8xrY6s
@karlneumann4662
@karlneumann4662 2 жыл бұрын
セリフ読んでる所と地から言葉出てる所の差がありすぎて逆に説得力がすごい
@gdp_4_33_5k
@gdp_4_33_5k 4 ай бұрын
いいなあ,こういう職人気質の建築士さん。人様の住むおうちを長年丁寧に誠実に作ってきたんだなぁと感じられて、見ていてほっとします。ありがとうございます。
@medoyoki
@medoyoki 3 жыл бұрын
質問にはスラスラ答えられるけど最後のチャンネル登録のお願いの時はカンペガン見なのかわいい
@dachshundharry1316
@dachshundharry1316 3 жыл бұрын
スタッフの質問が上手い。かゆいところに手が届くような質問というか。
@hidenorif9440
@hidenorif9440 3 жыл бұрын
豊富な知識と経験に裏打ちされた説得力。大川さん出演時の安心感たるや。
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
@GONDAINAGONDAINAGOYAN 3 жыл бұрын
このおじいちゃん優しそうで好き。
@ayuyo2280
@ayuyo2280 3 жыл бұрын
声、物腰柔らかな話し方が聞き心地いいですな
@naozo6140
@naozo6140 3 жыл бұрын
印象→意匠だと思いますよ。 大川先生のお人柄は素晴らしいと常々思います。専門家とはこうあるべきだなと。
@doruwota-san
@doruwota-san 2 жыл бұрын
大川さんの落ち着いた経験たっぷりな語り口、やっぱりプロってすげえって思う。
@ts-vb1qf
@ts-vb1qf 3 жыл бұрын
この人の話し方、声のトーン…なんかすごい聞き入ってしまう。
@edwardlundqvist2241
@edwardlundqvist2241 3 жыл бұрын
田舎に昭和初年ころに祖父の建てた実家があり、現住してないので潰して土地だけにして売ろうかと考えていたが、古屋であってもしっかりカネ掛けて建てたものは勿体無いと気付かされた。大川先生の御説明はいつも的確で判り易くたいへん有難い。引き続きのご活躍を切に願いたいです。
@エアウェイブ
@エアウェイブ 2 жыл бұрын
大川先生の解説、ほんとうに分かり易いです。過大に誉めず、けなさず、利点・欠点を公平な観点から指摘。今後の利用に関しても結局はオーナーさんがどうしたいか?によって変わってきますが、必要な手続きは教授。さすがプロフェッショナルだと感心しています。毎回、とても参考になります。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 9 ай бұрын
視聴者としては、実際に外壁リフォームするとなれば、本当は幾らぐらい掛かるのかを知りたかったわけなんですけど。やっぱ答えにくいわな。
@ねこにゃんきち
@ねこにゃんきち 3 жыл бұрын
大川さんの動画はせめて月1であげてほしい 本当にわかりやすいし、聞きやすい。
@dtrbf080
@dtrbf080 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりました。実は 霞ヶ浦ごしに筑波山が一望できる高台の土地が売りに出されて見に行った事があるんですが この物件の様に 片側が擁壁だったんです。父は気に入っていたんですが 私は地震の時は不安だなと思い 購入は思いとどまったんです。条例なんか知らなかったし説明も無かったし 今思えば不動産屋に鴨にされるところだったかも。不動産の闇の部分 注意が必要ですね。
@RYOUMK1224
@RYOUMK1224 3 жыл бұрын
何度やっても始まりのカンペ読みは不変。 これが初心忘れべからずということか・・・ 流石です。
@shimamura39
@shimamura39 3 жыл бұрын
この人声がいいからASMRみたいな感覚で聞いてる
@stre1671
@stre1671 3 жыл бұрын
大川さんのシリーズは良いよね。
@crossroaduser6192
@crossroaduser6192 3 жыл бұрын
確かに、ひな壇造成地は要注意かと思います。 特に間知ブロックや石積みブロックで水抜き穴がない場合は危険
@umetohsaka1
@umetohsaka1 3 жыл бұрын
やはりプロというのは凄いんだなあと感心させられます。 パッと見ただけで、その建物の良いところ悪いところ、どういう経緯を辿ってきたかまで見抜いてしまうとは……。 こういう本物の建築士さんに出会えると、その後の住まいの快適さがとても向上するのでしょうね。
@はっぱ-y7m
@はっぱ-y7m 3 жыл бұрын
昔、田舎では、崖の上、崖の下、川のそば、埋め立て地、には、家を建ててはいけない!と言われていました…
@oisin55
@oisin55 3 жыл бұрын
先生の厳しくも思い遣りある解説が良いねー。
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 3 жыл бұрын
元はお金持ちが住んでたけど、崖の昇り降りが大変になったから手離したのかな?
@toranekotwinko1157
@toranekotwinko1157 3 жыл бұрын
初見ですが、すっかり大川さんのファンになりました。
@オータニ-p3n
@オータニ-p3n 2 жыл бұрын
語り口調から誠実に生きて来た感じ凄く出ててほっこりします
@genkou0918
@genkou0918 3 жыл бұрын
大阪でがけ下に戸建てが転落する事故があったせいかおすすめに上がってました。せっかく買った物件ががけ下に転落して全損なんて泣くに泣けないな…
@scatmannmbgfdfi
@scatmannmbgfdfi 3 жыл бұрын
一見すると眺めのいい物件としか思わないけど、擁壁があると素人がうかつに手を出すべきではないとわかりました
@crossroaduser6192
@crossroaduser6192 3 жыл бұрын
急斜面の法面擁壁は許容を遥かに超える雨量だった場合、土砂崩れ(通称、山津波)の危険性がある
@chika801
@chika801 10 ай бұрын
この方の説明は素人の私でもわかります。よい動画だと思いました。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 3 жыл бұрын
こういう内容こそ地上波でやるべきだろうねぇ
@deathtarai
@deathtarai 2 жыл бұрын
9:03 字幕では「印象的に」となってますが、 先生は「意匠的に」(デザイン的に)とおっしゃっていると思います。 先生の解説とスタッフさんの質問がわかりやすいです!
@user-jd3hx7nr5j
@user-jd3hx7nr5j 3 жыл бұрын
いくら建物の状態が良くてもこの立地の戸建を買って1000万もかけてリフォームする決断は下せないな…。
@diplohigh1232
@diplohigh1232 3 жыл бұрын
テレビなんかでも良くあるけれどしゃべった内容にテロップをつけた映像で『あれっ?』と思う事があるが、 1:49 『道路面』ではなく『土留め』 9:03 『印象的に』ではなく『意匠的に』 と言っているんじゃないかな。
@emash_TL
@emash_TL 3 жыл бұрын
動画編集者の日本語能力が低いとそういうことはよくありますね
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p 3 жыл бұрын
@@emash_TL さん 日本語と言うより専門用語に疎いと言ったところだと思いますが・・・ テロップを付けている人が全員土木、建築に詳しいと言う事ではないと思いますし。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 3 жыл бұрын
@@たぬき和尚-b5p だとしても建築士さんに一度確認してもらうべきでしたよね。
@くるぶしけいこ-l3y
@くるぶしけいこ-l3y 3 жыл бұрын
ほんまやー。土留。
@meRon1014
@meRon1014 3 жыл бұрын
法面とかあったし普通に聞き間違えじゃない?
@nakashun360
@nakashun360 2 жыл бұрын
やっぱり、家を建てたり、修繕したりというのはちゃんと知っておいたほうがいいなと思いました。 元々、家を建てておられた依頼主の方もそれなりに家について知識を持って、きちんと立てておられる感じがして、とても好感が持てました。 これからも大川先生の動画を楽しみにしております。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 3 жыл бұрын
勉強になりました。やっぱりプロの意見は貴重ですね。
@MaronTV.
@MaronTV. 3 жыл бұрын
建築に携わる人間ですが とても素晴らしい動画だと思い ました 見入ってしまいました 説明も丁寧で勉強になりました ありがとうございます。
@にゃんにゃん-r1l
@にゃんにゃん-r1l 2 жыл бұрын
たまに、~わねって言うのは方言なのかな なんか聞いてて安心する
@machi554
@machi554 2 жыл бұрын
崖っぷちにあるリノベーションされた家見に行ったのですが、土砂災害警戒区域内にバッチリ入っていました。この映像見てから見にいけばよかった…。内装は素敵だったんですけどね。
@早乙女愛美
@早乙女愛美 2 жыл бұрын
千葉県内で平屋中古一戸建てを探し始めたのですが、やはり素人の見方ではどうしても限界がありますね。失敗はしたくないので専門家は必要ですね。勉強になります。早速登録させていただきました。
@takey0urhands
@takey0urhands 2 жыл бұрын
質問してる人も、知識のない人のレベルに合わせた質問設定をしてくれていて助かります
@yukkurizatta
@yukkurizatta 3 жыл бұрын
待ってた。この人好き。
@Kやよい-c3k
@Kやよい-c3k 3 жыл бұрын
松戸市在住ですが、自宅近辺にはこの様な造りの住居がたくさんあります。
@kazuhikoikebe6102
@kazuhikoikebe6102 3 жыл бұрын
実に勉強になります!家は一生で一番大きな買い物。欠陥住宅をつかまされたら目も当てられません。
@4StarBallZ
@4StarBallZ 3 жыл бұрын
全く興味ないのにめちゃくちゃ参考になったし面白かった^^ 説明が分かりやすいし、スタッフさんがお話を要約してくださる部分が有難かった
@ほしのきらめき
@ほしのきらめき 3 жыл бұрын
素人ですが、とても分かりやすい解説に感動しました。 ありがとうございました。
@Juriemarie
@Juriemarie 3 жыл бұрын
豊富な経験が地道なアドバイス… 質問も説明も無駄がなく大変参考になりました
@角田賢一-k5e
@角田賢一-k5e 3 жыл бұрын
東日本大震災の際、崖地の多い場所に住んでいると、擁壁にひびが入ったり様々な損傷が見られました。なかの状態がよくわからないので擁壁の上に住む人は、家を取壊して引越した方もいました。これからも、大きな災害が予想されるなか、擁壁も以前から心配しているポイントです。
@緑山入江
@緑山入江 3 жыл бұрын
面白いですね! 見やすく、語りに品があります。
@あへ-k1u
@あへ-k1u 3 жыл бұрын
眺めは良いかもしれませんけど この立地だと年老いてからは住めないですね。 あと、台風の時はまともに風雨を受けるんでしょうし 風音の嫌いな人は苦痛でしか無い場所ですね。
@lifeily5818
@lifeily5818 2 жыл бұрын
先生のお話は分かりやすい。中古住宅を購入するにあたって、まず何をしたらよいのか?家の構造、家の作り、仕上げ、手抜きはないか?その土地の背景。環境。そして整備の重要性。それだけで、さらにどれだけお金がかかるか?そのことについての重要性が痛いほどわかりました。その土地の条例などが関係してくるのですね。やはり専門家の知識が必要であることが良く分かった。先生、有難うございます。
@龜継邇摩
@龜継邇摩 3 жыл бұрын
大川さん 非常に朗らかで人柄が良いですね!☺️ 次回も楽しみ
@whitelily3942
@whitelily3942 Жыл бұрын
こちらの動画は 私は大好きで大川さんの素晴らしい見識と専門性、またとないアドバイスを いつも感激しながら拝見しています。 見終えた後、 Goodボタンを押そうと意気込んで ミスタッチで隣のボタンに指が触れてしまいました。 本当に申し訳ありません。 このような役に立つ動画をいつもありがとう存じます。 これからも楽しみに拝見させて頂きます!
@森泰憲
@森泰憲 3 жыл бұрын
自分も海沿いの崖の上の物件に住んでましたが、崖側が4年で10㎝位地盤沈下しました。
@くぼピー
@くぼピー 3 жыл бұрын
大川先生の解説は「見てくれ」だけではない建築施工、構造や法規の本質を的確についてくれるから好き、現場で経験を積んだからこそなんだろう 一方で机上で線を引いてるだけの一級建築士には「コンクリートに気泡がある」って地中梁の主筋込みでコア抜き検査しちゃう人もいる。
@rin8427
@rin8427 3 жыл бұрын
大川さんの説明はとても分かりやすくて勉強になります。 上品で優しそうな雰囲気の方なのでずっと見ていられます。 スタッフの方の質問も良いですね。
@佐藤イチロー-u2p
@佐藤イチロー-u2p 2 жыл бұрын
素晴らしい、一級建築士であり、大工さんの新築時、リフォーム工事もきちんとしている。模範💪
@you-park
@you-park 3 жыл бұрын
これは、めっちゃ勉強なりますな!! 中学時代の優しい化学部の先生思い出す😭
@アリスターsss
@アリスターsss 3 жыл бұрын
崖条例も都道府県によって内容が違うので必ず確認が必要ですね 千葉県では掛かるけど掛からない県とかもありますし、あと開発許可の有無も自治体により細かく違いますので、何にせよ建築前の事前調査は凄く大事です。
@new-wy4gm
@new-wy4gm 3 жыл бұрын
昔の物件だと検査済証取ってない擁壁もあるからなぁ 土木事務所で検査済証取らないといけない
@田原かおり-r3f
@田原かおり-r3f 3 жыл бұрын
階段崩落死亡事故も西成の住宅崩落も会長さんのような建築Gメンさんの点検が頼れるのであったなら被害者は出なくて済んだと思われて残念です。
@2347yw1
@2347yw1 3 жыл бұрын
最近の台風は強烈だから、高台は洪水の心配はないが風の吹付が心配ですね。特に台風の東側の北東の風
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 3 жыл бұрын
有難う御座います。専門用語も良く解り、文字が表示され色も変えて居るので、部位の位置も理解し易いです。DIYに最適で、崖が有る敷地は擁壁に費用が掛かり開発行為の申請も必要なのが解りました。
@houjitya0608
@houjitya0608 3 жыл бұрын
本当にわかりやすいですね。
@tangowid
@tangowid 3 жыл бұрын
誠実な見立てと評価、対応策まで、素晴らしい建築家さんだと思います。25年ぐらいしたらゴミのようになってしまう建築物をすこしでも少なくしてほしいです。チャンネル登録させていただきました。
@シモヘイヘ-e5r
@シモヘイヘ-e5r 3 жыл бұрын
自分の家建てるとき 採光が良いように考えたら、暑くてしょうがない。 日当たりイイのも今の時代考え物。 実家の昔ながらの爺さんの家は涼しかった。 中廊下や縁廊下があり、軒も深い 暗いとか言うけど照明で気にならないし。
@fullratehalfrate
@fullratehalfrate 3 жыл бұрын
素人ですが非常にわかりやすく聴きやすい解説でよかったです
@clabmantol1256
@clabmantol1256 2 жыл бұрын
やっぱプロって凄い、、、
@yonaoimete
@yonaoimete 3 жыл бұрын
本物のプロって凄いなと思いました。(自称プロが多いんですよ(^^))
@猫太郎-q6v
@猫太郎-q6v 3 жыл бұрын
昔なら羨ましい位立派な家だが時代に合っていない家ですね。現代は駐車場がないのは辛いと思う。5階建ての公団住宅でもエレベーター取り付け工事を始めている時代(騒音で迷惑しています)だから長い階段は大きな欠点でしょう。
@鈴木一郎-i1x
@鈴木一郎-i1x 3 жыл бұрын
9:03 × 印象的に ○ 意匠的に だと思われます。
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 3 жыл бұрын
参考に成るの域では有りませんでした。プロって凄い❣️何も知らないでは済まされない世の中、不動産は難しい🥺お話を聞いていても何が何だか⁉️理解するには何度も観て、メモを取って、それでもわからない世界です。施主、施工者共に良識の有るのが基本ですね❣️家を買うのも、リフォームするのもギャンブルだと思えて来ました。良い動画を観させて頂きありがとう御座いました🤗
@user-shiki322
@user-shiki322 2 жыл бұрын
一級建築士のような専門家の解説付き動画ありがたいです。12:10 のような水切りを指している話の時は指し示している箇所を撮影していただけるとより分かりやすく感じると思います。またこのような機会があれば嬉しいです。
@ks-el8cr
@ks-el8cr 3 жыл бұрын
この人好きだわ
@jpnfan.seri3s
@jpnfan.seri3s 2 жыл бұрын
昔より擁壁・崖の規制が厳しくなったんでしょうか もう立ってしまったものは今更どうしようもないのかな 擁壁の土地って狭くて山が多い日本ではどうしてもたくさんあります 一見高台でかっこよく見えますが 擁壁の構築・維持費用がかかるんですね 参考になりました
@藤原ツネキヨ
@藤原ツネキヨ 3 жыл бұрын
大変参考になりました。「印象的」👉「意匠的」ですね。
@天水-d7j
@天水-d7j 3 жыл бұрын
不動産業でとても興味深いチャンネル。勉強と参考‼一石二鳥です。
@Takayuki_ama
@Takayuki_ama 3 жыл бұрын
素晴らしい。毎回、合理的。
@JAN-jd8mn
@JAN-jd8mn 2 жыл бұрын
大川先生しかり限界ニュータウン探訪ブログさんしかり、千葉の擁壁付物件には注意と言ってましたが間違いないですね。改築を伴う場合は莫大なヒトモノカネが掛かりそうです。
@量子猫-n6p
@量子猫-n6p 3 жыл бұрын
家というのは合理的に作られていて美しいですね
@沖縄で建築と暮らしを考える
@沖縄で建築と暮らしを考える 3 жыл бұрын
法的建設的コストも考慮した建築士目線での調査は、経験と知識を要することが伝わり、同様な相談を受ける身としても大変参考になります。配信ありがとうございました😊
@タロスケ-m5t
@タロスケ-m5t 3 жыл бұрын
やはり本物の専門家の話は分かりやすいし説得力がある。改めて最近の口先だけのエセ専門家の胡散臭さを感じる。こういう本物の専門家をコメンテーターにすべき。
@radiogaga5673
@radiogaga5673 Жыл бұрын
崖のお話はとても勉強になりました。建屋の評価は妥当だと思います。プロ目線の冷静な切り口は説得力があります。
@青木慎祐-d4m
@青木慎祐-d4m 3 жыл бұрын
私も新築を建てるにあたり、まずは土地を探してまわりましたが、安い土地はだいたい宅地造成が必要な傾斜地が多かったですね。 擁壁を構築するだけで大変な費用がかかる上、土砂災害警戒区域などに該当する土地も多いので、地価が安い意味が良く分かりました。 ただ、擁壁が必要な土地は窓からの見晴らしが良いのと、大雨の時に冠水しにくいのが利点でしょうか。
@machi554
@machi554 2 жыл бұрын
おっしゃる通りの場所の家を見に行きました。見晴らしは素晴らしかったのですが、バッチリ土砂災害警戒区域内でした。海がすぐそばにありますが、津波の被害は免れそうです。
@ニケ-w4p
@ニケ-w4p 3 жыл бұрын
擁壁の部分はすごく参考になりました。 3年前に擁壁のある中古住宅を個人売買で買い、リフォームして住んでいますが、最近気づいたことがあり、リビングで10kgのバーベルが自然に転がるんです。これって床が傾斜してるってことなんですよね😥
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 3 жыл бұрын
平屋だから上下移動はないけど、家から道までに二階分も昇り降りしないといけないんだよなあ
@whity.polarbear
@whity.polarbear 2 жыл бұрын
それにしてもここの物件眺望が凄くいいなぁ。普通に住みたいね。
@andju2hikari
@andju2hikari 2 жыл бұрын
信頼できる建築士さんと内容で👍。最後にカンペを読んでるのが微笑ましいです。
@おふ-t7z
@おふ-t7z 2 жыл бұрын
買いたくはないけど住む分にはレトロな雰囲気で景色もいいので良さそうですね
@3MT5
@3MT5 3 жыл бұрын
建物はよいけど、建ってるところが残念なケースか。
@タコスどん888
@タコスどん888 3 жыл бұрын
足腰痛めたら帰宅できないケースか~。  ピーターさんそれで家手放したな。
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 3 жыл бұрын
確かに立地が残念ですね!!
@gtxlip6421
@gtxlip6421 3 жыл бұрын
おもわず全部見てしまった 今度は逆にボロクソいってしまう物件でやってほしい
@チヅオマツモト
@チヅオマツモト 2 жыл бұрын
0:12 カンペ頑張って読んでるの可愛いw
@まーくんZ-u2r
@まーくんZ-u2r 3 жыл бұрын
崖条例はまず役所に相談。擁壁にやり変えや造成は現実的でないので、一生建て替えなしのリフォーム物件ですね。築53年で建て替えしない理由はそこです。平家屋なのでまず地震で倒れないです。あと、「法面」はのりづらではなく、のりめんと言います。小屋裏の断熱材は冬場というより、入ってないと夏めっちゃ暑いよ、エアコン効かないくらい。
@perfectpineapple3579
@perfectpineapple3579 3 жыл бұрын
辞書で引いたところ「のりめん」でも「のりづら」でもどちらでも良いようです
@神栖二郎
@神栖二郎 3 жыл бұрын
りっぱなお家ですね~ やはり軒が長いのはいろいろ有利なんですね。
@ちむちむ-w2f
@ちむちむ-w2f 3 жыл бұрын
最近面白くて良く見てます。 勉強になります
@TamAg0347
@TamAg0347 3 жыл бұрын
話し方がとても好き
@タロイモ-j2m
@タロイモ-j2m 3 жыл бұрын
こんにちは。 5:50あたりで銅板一文字の腰葺きに瓦が乗っているところに 腐食の穴が一列に開いているように見えます。よくあることで 銅板の屋根・雨といは板金屋の立場からはリスク要因です。 直すのにも大変かかります。ちょっと心配ですね。
@yukihironus
@yukihironus 3 жыл бұрын
大御所が「チャンネル登録とグッドボタンを~」って言ってるの和むわぁ
@トヨトヨトトンガ
@トヨトヨトトンガ 2 жыл бұрын
やっぱり専門家はかっこいい。
@1049yy
@1049yy 3 жыл бұрын
がけ条例でいうと5m越えてる場合、上の擁壁を作らなければ、下の土地もほぼ建築不可能です。 文筆して別の土地としても全く関係なく、建築不可能です。
@だいち-n1m
@だいち-n1m 3 жыл бұрын
2回忘れ物したら、自分にも家にも文句言ってしまいそうですねw エスカレーター欲しくなるなあ。足腰は衰えなさそうだけど。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 3 жыл бұрын
景色のいい場所の購入を検討しているので大変役に立ちました。
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 4,4 МЛН
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 83 МЛН
【ルームツアー】ふたりの平屋 土間縁側から眺める苔庭の匂い。
31:31
自然素材でつくる健康住宅
Рет қаралды 180 М.
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН