【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEXIT・りんたろー。に警鐘「バブル終焉は近い」/真の購入メリット・デメリット/不動産価格と日経平均株価は比例する(MONEY SKILL SET)

  Рет қаралды 1,500,670

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 710
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 過去のMONEY SKILL SET動画もPIVOT公式チャンネルで全編無料配信中。 りんたろー。さんが本気で自宅購入を考えた回はこちらです▷kzbin.info/www/bejne/b6qTZpiMbb2Ng9k 皆さんのご意見などもコメント欄にお寄せいただければ幸いです
@mcat3121
@mcat3121 9 ай бұрын
「住む家は嗜好品」名言だと思うしそう思ってたから良かった
@papanopupen
@papanopupen Жыл бұрын
「家は嗜好品」「好きな家に家族と住める時間は有限」 これに尽きますね。
@河原清登
@河原清登 Жыл бұрын
まさに、プライスレスですなぁ。 分不相応な家を建てましたが、支払いの苦労も含めて身になったです。 子供たちは売らないで!言ますけど、売却の予定です。 残せるものを、いかに大きくできるか?が今後の責務としての目標ですね。
@mr333333333
@mr333333333 Жыл бұрын
会社からの支給額からさ。 所得税、住民税、社会保険料が引かれ手取りの月収が78%ぐらいで生活が苦しいよー  江戸時代と令和、どちらが良い。(手取り引かれすぎだよー) 車に自動車税、生活するのに消費税、お酒を飲むと酒税。めっちゃくちゃだよー
@mazenta08413
@mazenta08413 Жыл бұрын
@@mr333333333 天領 幕府の直轄地であれば 4公6民 でした 必要な 最小限の? 官吏 武士は ほとんどいなかったようです 徳川御三家の一つ 紀州藩では 7公3民 年収1000万円では 300万円しか 残らないことに これは 紀州藩の武士が 多かったことが 理由 のようです
@からあげモグモグ
@からあげモグモグ Жыл бұрын
​@@河原清登自分も子供に売らないでと言われましたが売りました。
@shige930
@shige930 Жыл бұрын
@@mr333333333ふ
@toritoriful
@toritoriful Жыл бұрын
ほんと「住む家は嗜好品」であって「良い気分」を味わうために買うってことだと思う。1点問題は、分不相応なレベルまで買えてしまう可能性があること。
@samurai-l2i
@samurai-l2i 9 ай бұрын
一週間前から滝島さんのKZbin見始めたら、騙されない為に勉強になるしで助かります。 近々本も購入したいと思います。
@koyoshi976
@koyoshi976 9 ай бұрын
テレビやってた方の作るKZbin動画めっちゃいいな。テレビの見やすさとyoutubeの率直さ、情報量の多さが両立してて。
@yoooki1984
@yoooki1984 Жыл бұрын
いよいよ、不動産Gメンきた。 彼のKZbin初回から追ってきた身としては感慨深い! 意見は賛否両論あるべきで、素晴らしい人選。
@yoooki1984
@yoooki1984 Жыл бұрын
強面ながら彼は緊張するらしく自分のKZbinチャンネルの初回動画もミスがあって可愛かった。多分この会も緊張してたろうな。
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
私もこの人は信頼できると思います😂
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
私もこの人は信頼できると思います😂
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
私もこの人は信頼できると思います😂
@mr333333333
@mr333333333 Жыл бұрын
会社からの支給額からさ。 所得税、住民税、社会保険料が引かれ手取りの月収が78%ぐらいで生活が苦しいよー  江戸時代と令和、どちらが良い。(手取り引かれすぎだよー) 車に自動車税、生活するのに消費税、お酒を飲むと酒税。めっちゃくちゃだよー
@naonao1168
@naonao1168 Жыл бұрын
さすが滝島さんですね。今はタワマンバブルでそれに引っ張られて土地の価格も上がってる状態だと思います。昔のバブルの時もはじける時は急だったので今回の都心部の不動産バブルもいつはじけてもおかしくないでしょうね。
@vancouvervlog6982
@vancouvervlog6982 Жыл бұрын
カナダのバンクーバーで不動産をしています。不動産の価値が上がるか下がるかは長期的だと政府の動きを参考にしたほうがいいです。短期的(5年)だとローンの利子や人口数の増加減少を参考にしてください。でも不動産も株投資と一緒で、価値が上がるか下がるかは運も大事になります。結局は自分が住んで居心地がいいかどうかが一番大事だと思います。
@正志中島
@正志中島 11 ай бұрын
まぁ、話を面白くするための演出もあるんだろけど、プロの滝島さんが不動産の本質的価値を「住み家」としての満足度と仰るのに対し、他の若者が「投資(機)的対象」としか考えてないのが、 むしろ意外ですね
@りん-l4v1i
@りん-l4v1i Жыл бұрын
タワマンで、今修繕費の金額が折り合わず揉めてるマンション知ってます。 修繕費の滞納も結構あるみたいです。
@k0z0n3
@k0z0n3 Жыл бұрын
過去不動産で出演された方は一般向けというより、資産として購入する富裕層向けの方々だった印象。今回の滝島さんは、住むための家を借金して購入して負債を背負うことになる一般の人たち向け、或いは資産家でもバリュー投資家向けという感じでした。やっとまともな話が聞けたという感じ。
@masamichikurauchi9056
@masamichikurauchi9056 Жыл бұрын
結局不動産投資進めるのって購入意欲を作って需要というパイを増やして価値をあげようと動いてるんでしょうね。 土地はいい土地(立地、地盤など)だと値が下がらないどころかどんどん上がっていくから持つなら土地を買って家を建てて賃貸するが正解なのかも。 ただいい土地なんて一般市民が探したって絶対出てこないって聞いたことがあります。
@goodnews2777
@goodnews2777 Жыл бұрын
貸せない住宅ローンで住宅を買う意味は薄い
@wyse5262
@wyse5262 Жыл бұрын
投資と実需とまた話し違うもんな
@のるはーる
@のるはーる Жыл бұрын
沖さんは自宅として買って結果としてそれを資産として売るってのがセットなんですよね。 その為には立地で選びなさいとだけ言ってる感じ。 沖さんの言ってることも滝島さんの言ってることも正しいと思います。 沖さんは家購入は住む家にもなるし資産にもなる、だから良い場所で買いなさい、お金が必要になるようなら売ってお金にしなさい、だから売れるとこで買いなさい、そうすればリスクなんてありませんよ。 滝島さんは住宅ローン自体が巨額な負債だし良くないとこ買ったら売りたくても売れなくて売れても残債出たらえらい目に遭うのでリスクがあると。 要は両者とも買うなら良い場所で買え、変なとこ買うくらいなら買うなと。 そんな感じでしょう。
@コメント用-m4w
@コメント用-m4w 6 ай бұрын
投資として買うなという話ではなく、買っても良いけど実際に住む方の実需と乖離があまりにも大きくなるとバブルとして弾けるよ、という当たり前の話を滝島さんは言ってるだけなんだけど、世の中にはそういう事を知らない人に対して絶対上がるから買った方が良いとか実需を無視してホラ吹いてそれで騙された人がいても知らんぷり、みたいなのが多すぎるんだよ
@ielove-recruit
@ielove-recruit 9 ай бұрын
ここまで腑に落ちる説明ができるかたは、特に不動産業界で見ても中々いらっしゃらないので貴重なお話ですね。 「家は嗜好品」胸に刻みます。
@岡田慶次
@岡田慶次 Жыл бұрын
不動産屋としては言いにくいことをズバズバ言うのは好感持てるよな、ワンルーム投資会社とかもメリットしか言わなくてデメリットも言ってるようで全然言ってくれなかったりするみたいだからね。 家は確かに究極の嗜好品だよね。
@battleonline
@battleonline Жыл бұрын
リンタローに関して言えば家の売却益なんかで儲けようとせずに芸でしっかり稼いで家は好きなもん買えばええやん。
@ox_film2944
@ox_film2944 11 ай бұрын
この動画見てたら最後に不動産投資セミナーみたいないかにもなCM流れてお茶吹きました。
@ともも-w1k
@ともも-w1k Жыл бұрын
この方初めて知りましたが、やっぱり真面目に不動産やるなら経済の流れが見えてないとダメなんですね、為になる話です。
@yhira2010
@yhira2010 9 ай бұрын
ほんとに冷静で説得力あるお話ですね。 ちゃんとこういう話をしてくれる方がいること、 初めて知り、なんかすごく安心しました。
@アイニードカフェオレ
@アイニードカフェオレ Жыл бұрын
六速まで入る、とかワードセンスよすぎなんよな笑笑
@ぴんたん-s1e
@ぴんたん-s1e Жыл бұрын
マンション購入を考えていていろんなKZbin動画を見たけど滝島さんのいうことが1番庶民の自分に合ってると思い、今は滝島さんの動画しか見ていません。 家を買う1番の大切な目的が何なのかそれを間違えてはいけないと思う。
@blissbliss5771
@blissbliss5771 Жыл бұрын
家はまだ買うな系の話を聞きすぎて、ずっと二の足を踏んで来たけど、あの時買えば良かったを繰り返している。オリンピックが終わったら、コロナが終わったら…定年時に3000万円貯めれたとしても、ローンを組まずに満足するレベルの家は買えないし、年寄りに貸してくれる賃貸はなさそうだし、ちょっと無理をしても買うことにしました。
@下呂温泉-i9x
@下呂温泉-i9x Жыл бұрын
知識を持っている賢い人が知識のない人から搾取するためのルールを作るから、結局は自分の身は自分で守るために自分が賢くなる必要があるって事だな。
@nakamuratakashi1135
@nakamuratakashi1135 Жыл бұрын
「住む家は嗜好品」この一言がすべてな気がする
@uropy
@uropy 3 ай бұрын
ではないです
@46natsumikoba
@46natsumikoba Жыл бұрын
ババ抜き最後の一周目の意味がなんとなくわかるような。 タイミングってでも本当に難しいなと改めて思いました。
@jijirara1022
@jijirara1022 Жыл бұрын
やっと庶民でも納得いく話が聞けた気がする。 近所の分譲戸建てがここ10年で1000万ぐらい値上がってて(郊外) 給料が上がらないのにこんな金額で誰が買うの?って思ってます(当然なかなか売れない) こんな状態いつまでも続かないだろうな〜と漠然と感じています。
@ちゅんれある
@ちゅんれある Жыл бұрын
とはいえ海外目線で見れば先進国の都心でこの値段!?てくらいには安いんですよね
@kgskim
@kgskim 10 ай бұрын
あと給料も額面上は上がってるね 最低賃金で概算しても10年で40%ぐらい上がった 3000万円の物が4000万円になるのは仕方がない
@YT-xi4xq
@YT-xi4xq 10 ай бұрын
東京の不動産価格って東南アジアの首都くらいのレベルだよ。どう見てもバーゲン価格
@drbooman
@drbooman Жыл бұрын
滝島さん、トークが上手すぎ。
@サマG
@サマG Жыл бұрын
子供が小さいうちは奥さんの会社から近いか、公園や保育園があるか、公民館などのこども用施設があるかが大事だが大きくなるにつれて子供の学校や受験の為に引っ越す可能性もある。特に子供がいじめにあったり不登校などの問題があった時に気軽に引っ越せるかも最近は重要。子供が大きくなるまでの18年間は部屋数が必要だが、人生100年なら子供が独り立ちしてからの年数の方が長い。 芸能人の場合は部外者が入れないようなセキュリティーがしっかりしたマンションがいいのかも知れないし、子供を晒されたくなかったらインターに入れるなど工夫が必要。
@hirohiro6540
@hirohiro6540 Жыл бұрын
戸建ては隣人ガチャ、 マンションは管理費修繕費値上げなどほぼ強制の出費などのリスクだと思う。
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e 6 ай бұрын
集合住宅購入でも隣人はガチャですけどね
@_ken7582
@_ken7582 Жыл бұрын
滝島さんの話はすごく腑に落ちました。 変な人の隣に住んでたことがありますが、すぐ引っ越しました。賃貸で良かったです。
@子供おじさん-l4d
@子供おじさん-l4d Жыл бұрын
家は嗜好品、これに尽きる。 賃貸と持ち家どっちが得かなんて、前提条件で変わるんだから、結局は結果論になる
@yoyo48912
@yoyo48912 Жыл бұрын
東京23区の場合買う人間は日本人だけではないということ。政策みてると日本人は地方へ移住させて外国人を都心に住ませるということをしているようにみえます。自分の家の周りの新築マンションは外国人専用が増えてます。円安の現在外国の富裕層からみたら日本の不動産はお買い得なのでは
@カガリ-e5f
@カガリ-e5f Жыл бұрын
家族3人で賃貸に住んでますが、会社の同僚から家買わないの?とよく聞かれます。 買わないという信念が揺らぎそうになってましたが、この動画を見て、絶対買わないと改めて思えました。 子どもの頃からずっとアパートに住んできたので、一軒家じゃないといけないという考えは元々ありませんでしたが。。
@aha9020
@aha9020 5 ай бұрын
🤣
@よっしー-h4t
@よっしー-h4t Жыл бұрын
考え方の問題であってるとか間違っているとかではない。 株や為替がどうなるかわからないのとおなじ。 楽観的か悲観的かの考え方の違いだが誰もどうなるか分からない。 将来振り返った時に答えがわかる。
@leonardomasa5077
@leonardomasa5077 Жыл бұрын
不動産価格高すぎと言ってるけど 東京オリンピック終わったら暴落するとか言われて 今まで上がり続けてるし ニューヨークとかシンガポールはアホみたいに家賃上がってるし 東京の一等地に関しては今までが安すぎただけで あと数10年上がり続ける可能性あると個人的に思ってる
@みみみ-v3m4r
@みみみ-v3m4r Жыл бұрын
20:40 滝島さんのニコ!っと笑顔可愛い
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 10 ай бұрын
「笑わない男」な感じあるけど結構お茶目な人ですね こういう人好きだわ
@woolfy2647
@woolfy2647 Жыл бұрын
早く後編出してくれ!滝島氏編最高ですね。
@浦島ジョージ
@浦島ジョージ Жыл бұрын
やっぱタレントさんがやるのと、普通のKZbinは全然違うなぁ。やはり番組作りのプロなんだなぁって実感しますね。構成とかデザインとかももちろんですが。プロって違うなぁ。
@あんあん-q9b
@あんあん-q9b Жыл бұрын
投資家やってて自宅を買おうとしてるからすごいよくわかる。銀行株は井村さんが買った時に買うべきやったな。家は買うタイミングじゃないってのは強く思う。金利も上がるしね。 ただ子供と過ごせる時間や自分の年齢から考えると今買わないともう買えない。ツライわー。
@yuyanishimura2848
@yuyanishimura2848 Жыл бұрын
前回の不動産回のコメント欄でも待望論が多かった不動産Gメン・滝島さんが登場。本気で自宅購入を考えているりんたろー。さんに忖度なしで斬り込みます。人生で最も高い買い物と言われる住宅購入はやはり欲しいと思う所しか買ってはいけないのだなと痛感させられました。。。
@ピーマンの俺詰め
@ピーマンの俺詰め Жыл бұрын
持ち家も家賃収入もある親を見て、不動産の所有なんてロクなモンじゃないなと思って大人になりました。 雨にも風にも負けず、内面も外面も常に美しくあれと維持メンテに鬼課金、それでも20年もすれば年寄り扱いするくせに資産扱いするのは矛盾が過ぎると思ってました…。 築浅より頑丈な築古もたくさんありますよ、あと海抜とか気にした方が良いですよ、リバーサイド〇〇みたいなオシャレっぽい物件に浮かれるとカビに悩まされますよ、、、余談すみません。 固定資産税や都市計画税もしれっと値上がりするので怖いです。 まとまりのないコメント失礼いたしました。
@Pluie-t3z
@Pluie-t3z 9 ай бұрын
うちもそう、住み始めた途端周りの建物が解体工事し出すパターン 最悪
@ちっちきチー
@ちっちきチー Жыл бұрын
持ち家は嗜好品ってのはホントにそう。負債で買ってるのに何故か買った段階で資産と思うのは不思議
@外の出し入れ
@外の出し入れ Жыл бұрын
家は資産だよ。ただ、純資産ではないということ。
@ちっちきチー
@ちっちきチー Жыл бұрын
負債も資産ですね。言葉足らずですみません
@gooner7768
@gooner7768 Жыл бұрын
ん?どういう意味だ?資産は資本をどう使っているか示しているものでしょ?負債は「資本」をどうやって調達したかの話でしょ?バランスシートの右と左だからさ。負債(借金)で買っても資産は資産じゃん?
@gooner7768
@gooner7768 Жыл бұрын
@@waiz_ac いやコメ主よりもこのコメントに良いね押してる人が100人以上居るのが日本国としてヤバい気がする。。大丈夫かなあ。。
@satomie2007
@satomie2007 Жыл бұрын
資産=負債(借金)+資本(現金・株式など)なんで負債は資産の一部なんだけど・・・
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j
@usrhrrrlt4jhrthrr1yr2j Жыл бұрын
りんたろーが「なんで俺このタイミングでババ抜き始めたんだろう?」と言ってるけど当たり前といえば当たり前なんだよね ほとんどの人は数十年単位の経過を確認して今が割安か割高かなんて見たりしない 「上がってるから買う」これはいつの時代もみんなそう
@elconejo598
@elconejo598 Жыл бұрын
滝島さん、簡潔でストレートな物言いが凄く良い
@kamimune8121
@kamimune8121 11 ай бұрын
子供がいる家族の場合、分譲マンションから戸建てに買い替える人はよくいるけど、その逆はあまりいないんだよね。理由の一つとして駐車場から玄関までが遠いから。週末の買い物、キャンプ道具、といった重いものを移動させるには戸建てが本当に都合良い。それ以外にも、購入したにも関わらず毎月かかる管理費、修繕積立金、駐車場代の存在や、定期的にある集まり、順番に来る管理組合の役員など。 ただ、セキュリティとリセールはいい。人気のある分譲は新築から15年ぐらいは高くなってる場合が殆どだね。
@FP不動産屋
@FP不動産屋 Жыл бұрын
やっぱり不動産業やってる人の話は素晴らしいですね。たまに出る不動産屋風の人より確か👏
@goo24266
@goo24266 Жыл бұрын
すごい、納得、こんなこと言ったら不動産業界ではやっていけない。 不動産投資したものは実感している、出口戦略で苦労しているものには、胸に落ちる言葉の数々、そうなんだよ減価償却で実際価値が下がる。
@taichisuzuki6224
@taichisuzuki6224 Жыл бұрын
不動産の場合は、場所によって全て異なるので、例えば世田谷ならGメンが当たっているだろうし 都心での商業地域などは沖さんのような考えが正解。 日本全体ではほとんどの人が郊外に住んでいるので、G面意見が正しいのかもですが、それは35年以上同じところに住む場合のみです。 不動産の場合 定義付けをしっかりしない話が多いので、混乱もしますね。
@mantanwa
@mantanwa Жыл бұрын
沖さんが言う損益分岐点は環七と荒川の内側らしいですね。ソースはNewsPicks 文京区のような都心は購入が良く、世田谷区みたいな田舎は不透明なんでしょうね
@maribogukun
@maribogukun 9 ай бұрын
世田谷区はなんで田舎なの
@nana-gt6ur
@nana-gt6ur Жыл бұрын
結局投資で持つか嗜好で持つかの違いなら、普通の人は嗜好で持つ方がいいよね。 住んで気持ちの良い家が1番。 だけど、老人になったら邪魔だから、ちょっと考えた方が良いよ、と思う。 田舎で風光明媚じゃないとこの家は、ホント要らないわ😂 (私の家)
@たかはしふみこ-g9x
@たかはしふみこ-g9x Жыл бұрын
滝島さんを見たくてみています。 何故、家が値上がりする、値下がりする、のを気にするのかな。 売ることを考えなくていいだろうに。 住む家なら、売ること考えなくて良いでしょう。 滝島さんが落ち着いて説明してるのが好ましいです。
@nokonokonokoko
@nokonokonokoko Жыл бұрын
最後は売却して利益を出そうとしているところが面白い。ゴールドが国内で最高価格を突破したので、ゴールドの価格がこれからも上がり続けるか、円高らだからこんなふうだとかの貴金属の特集待ってます。
@nakems100
@nakems100 Жыл бұрын
滝島さんの本、購入しました! 滝島さんのKZbinチャンネルは楽しく拝見しております。 滝島さんは他の不動産業者と違って不動産購入のデメリットを分かりやすく解説していただけるので、とても信頼出来ます。
@ys745
@ys745 Жыл бұрын
面白かった。自分は元々賃貸派で、前に住んでたマンションで上に深夜11時から朝4時まで大騒音立てる頭のおかしい人が引っ越してきて、警察呼んでもだめで自分が出て行くしかないという経験をしてから、家は買うものではないという認識が強まった。続きを楽しみにしてます。
@youichitamisawa4765
@youichitamisawa4765 Жыл бұрын
そのエピソード、賃貸にありがちですよね?
@PlansforWorldFree
@PlansforWorldFree Жыл бұрын
戸建てで丸々ローンがあったら、悲惨
@okadochigai98
@okadochigai98 Жыл бұрын
いや、逆に賃貸だから簡単に退去出来る。 もし分譲マンションをローンで購入していたらそんな簡単に退去なんて出来ない。 まあ戸建てなら上階の騒音は気にしなくて済みますね。
@youichitamisawa4765
@youichitamisawa4765 Жыл бұрын
@@ma_chan345 その通り、賃貸と分譲では住民の民度が違う。
@youichitamisawa4765
@youichitamisawa4765 Жыл бұрын
@@ma_chan345 その通り、賃貸と分譲では住民の民度が違う。
@すいか-n1u
@すいか-n1u Жыл бұрын
Gメンさんのチャンネルは勉強になります。声もいいです。 都内新築マンションは、マイナス金利で120万円の住宅ローン控除があったから買いました。 独身だったので住宅ローン控除が終了して売った結果、賃貸より安く住めた計算になります。 遺産の戸建不動産もあるけど、土地は購入時の価格の1/2。だからできるだけ早く売却したいです。人口減とインフレで購入需要的に価値がどんどん低くなると思います。 勤務先の住宅手当が家賃半額なので、定年までは賃貸派です。田舎は50万円でも中古戸建が買えるので、老後は家と一緒に朽ちていくので丁度いいかなと思っています。
@99yoshiyoshi
@99yoshiyoshi Жыл бұрын
沖氏よりも断然滝島さんの話の方が腑に落ちます。
@山田太郎-z3s6d
@山田太郎-z3s6d Жыл бұрын
@@GoogleAccount-bm9wrそれが他国は概ね2.5倍、中国みたいな後進国に至っては10倍上がってるって話だから1.1倍しか上がってない日本はやっぱりやばいね。
@インベストドクター
@インベストドクター Жыл бұрын
20年で5%も上がってないような… 他国は2倍に平均で上がってますよ
@charliejade1053
@charliejade1053 Жыл бұрын
@@GoogleAccount-bm9wr まるで上がっていない・・・。
@ks-vq5er
@ks-vq5er Жыл бұрын
⁠@@インベストドクター特にここ数年は皆上がってますよ。上がってないなら景気上昇に取り残されているだけ。97年はバブル終わっていますが、バブル後の最高値を超えているわけでやっと日本も好景気入りしたのです。他国がどうとか意味のない議論。
@liuman-gb6sj
@liuman-gb6sj Жыл бұрын
沖さんの方が定量的で理路整然としていると感じるが。
@Noname-xg2sb
@Noname-xg2sb Жыл бұрын
滝島さんの真の姿はオリンピックお兄さん!毎回オリンピック開催地に出向いてハチマキを巻いて応援してる!
@AAO-SA
@AAO-SA Жыл бұрын
そうですか!知りませんでした!親近感湧きました❗️
@shige_kun5104
@shige_kun5104 Жыл бұрын
滝嶋さん!いつも説得力ある~🎵 不動産買うなと言っているわけではなくて、自分にとって価値のある不動産を買いなさいと言ってますよね。
@ai-hr4cc
@ai-hr4cc Жыл бұрын
投資目的ではないけどリーマンショックの最中、新築のタワマンを購入しました。 若くてお金がなかったですが 背伸びをして思い切った選択をしました笑 そこから12年住んで子供も増えたため売却。 結果的には購入時より驚くほど高く売れました。 売却期間も媒体に載せてから1週間で決まり正直早すぎて戸惑いの方が大きかったです。 今戸建てに住んでまた違うライフスタイルをしていますが、売ったマンションとはいえど夫婦ともども本当にいいマンションだったしいい暮らしできたよねと思い出になっております🪴 マンションも戸建ても本当に大好きなところに家族と住むことができて幸せです。
@佐藤太郎-i7m
@佐藤太郎-i7m Жыл бұрын
つか滝島さん面白過ぎるな。声と喋り方がすごく聞きやすい
@kusu-
@kusu- Жыл бұрын
滝島さんって、もちろん本業は不動産ですが、そのへんのたいしたことない投資系KZbinrよりもよっぽど経済の構造を理解されていますよね。
@developmentadayinthe
@developmentadayinthe Жыл бұрын
郊外のアパートを買いたくて何年もウォッチしてますが、埼玉はおろか群馬県でも利回り7〜8%になって来ていて、これはバブルだろうなと思ってみてましたが、最近少し様子が変わって来たように感じます。利回り悪いものは売れずに残ってる。来年は郊外から下がってくる気がする。
@YY-cn6qu
@YY-cn6qu Жыл бұрын
不動産🟰負債 これは多くの人の場合、真理 しかし、購入を否定しているわけでもない。嗜好品、だから欲しい人は買うべきと。 なので、話全般が腑に落ちる。
@MsPlus808
@MsPlus808 7 ай бұрын
昔、一軒家持っていましたけれど、広さと価格を考えると駅から遠くなってしまいました。静かで子育てはしやすかったけれど子どもが大きくなり、通学を考えると駅近のマンションの方が良かったな…と。そして一軒家だとメンテナンスも大変でした。家は嗜好品、確かに。買った家に執着しないで、生活スタイルの変化に合わせて住む家を気軽に変えることができるといいなと思いました。
@えび家
@えび家 28 күн бұрын
注文住宅で家を建て5年後に、目の前の空き家に中国人が引っ越してきました。 路上駐車、騒音、大声での会話 ゴミ捨てのルール無視。 閑静な住宅地が一気に 治安が悪くなり、 最悪です。 引っ越したくても 引っ越せない。
@オカダマン
@オカダマン Жыл бұрын
家は嗜好品、これが1番しっくりくる。
@國居久哲
@國居久哲 Жыл бұрын
いや、必需品ですよ。
@battleonline
@battleonline Жыл бұрын
@@國居久哲なんで?いきてくだけなら賃貸でも別にいいのにわざわざ買うから嗜好品なんでしょ
@國居久哲
@國居久哲 Жыл бұрын
@@battleonline 論点がズレていることに気付いた方が良いですよ。「買う」か「借りる」かの2択である時点で必需品です。わかります??
@僕を忘れた頃に君を忘れられない
@僕を忘れた頃に君を忘れられない Жыл бұрын
​@@國居久哲 多分嗜好品っていうより贅沢品ってほうがふさわしい
@國居久哲
@國居久哲 Жыл бұрын
@@僕を忘れた頃に君を忘れられない そうかもね。ただ、路上生活者でない限り必需品であることは間違いない。あと、逆に感じるかもしれないがお金に余裕のある人は賃貸がオススメ、お金に余裕がない人は分譲がオススメです。
@mijinco445
@mijinco445 Жыл бұрын
個人的には現役時代には身軽に移動できる賃貸にしてリタイアしたら夫婦二人で住めるくらいの小さ目のマンションを現金で買えたら最適解かな、と思ってます。
@aabb-id1eh
@aabb-id1eh Жыл бұрын
賃料数千万円ドブに捨てておめでとう
@ドラッカー
@ドラッカー Жыл бұрын
@@aabb-id1eh 住宅手当てもるから、捨ててるとは限らない。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 Жыл бұрын
個人的には、住んでる期間に、どこに災害が来るのか気になるので所有は恐いなという気持ちが強いです。 一長一短ありますね。
@ehbcpj
@ehbcpj Жыл бұрын
@@ドラッカー住宅手当は福利厚生、会社が「もうやめるね」で終わり。 労組も司法も手出しできません。
@ドラッカー
@ドラッカー Жыл бұрын
お前の会社はなw
@aranon3683
@aranon3683 Жыл бұрын
個人、法人の経営者なら、賃貸で戸建かマンションに住むと経費で落とせるから、 賃貸で住むメリットもありますね。
@planets0407
@planets0407 Жыл бұрын
りんたろー聞き上手すぎる😂
@Kishida-lu2yo
@Kishida-lu2yo Жыл бұрын
16:54歳とると空いた部屋で無駄ですし、草むしりとか大変なんですよ。 私の周りでは、若い頃、団地を馬鹿にして、一生懸命に家のローンを払って、結局、老後は家を引き払って家賃の安い公営団地に住んでる老夫婦を知ってます。 いっけんや
@mf7180
@mf7180 Жыл бұрын
滝島さんの話はね、分かりやすいのよー。
@LegendOfLefty
@LegendOfLefty Жыл бұрын
おっしゃる通りに思えました。家は嗜好品。
@ながよし-l6u
@ながよし-l6u Жыл бұрын
沖さんも、滝島さんもよく動画を拝見します。 お二人の対談は面白そうですが、お二人の話の前提が違うので、話が噛み合わないかもしれません。 沖さんは、価値が下がらないマンションを買うことをおすすめされています。ただこのようなマンションを買うには、ある程度の資金がいります。 滝島さんは、住みたい家を買うことをおすすめされています。万人向けに話をされていると思います。
@af8036
@af8036 Жыл бұрын
不動産を資産として考える、その考え方が間違ってる、、すごくハッとさせられた。家も車も嗜好品。勉強になりました。
@ペイペイちゃん
@ペイペイちゃん Жыл бұрын
無茶苦茶面白い。 浦島さんのファンになりました。❤
@Onthecloudnine-i3k
@Onthecloudnine-i3k Жыл бұрын
滝島さん?😊私もファンです
@ペイペイちゃん
@ペイペイちゃん Жыл бұрын
@@Onthecloudnine-i3k 滝島さん(///∇///)
@ぷりんぱん-r6o
@ぷりんぱん-r6o Жыл бұрын
竜宮城の仲介はしてないよ…
@Sapuri_p
@Sapuri_p Жыл бұрын
荷物が多いから広い家って、自分達が住む為の家じゃなくて、荷物の為の家と家賃じゃん…。 欲しい家買って、荷物は倉庫借りた方が安上がりなんじゃ…😅
@rk8r
@rk8r Жыл бұрын
15:56 35年ローン組んで、家族4人住むのはせいぜい6.7年かもしれない。 もったいなくないですか? 「住む家は嗜好品」 ↑金言
@ななし-c6m7i
@ななし-c6m7i Жыл бұрын
戸建て・マンション共に東京、さらに言えば港区など人気場所限定の話だと思いながら聞きました。そして人気場所でもババ抜きが始まっていると。中国不動産バブル崩壊中で中華マネーが流入しているので、もう少し値上がりは続くと思っていますが。しかし、地方だと少子化で需要減少は確定なので、マンションも土地も多少のインフレでは資産価値が減る事は確定事項。 年を取ったら借りれなくなった時、需要減で値下がりしきった価格で購入するか、老人ホームの資金に回すか、どちらにしても地方は賃貸一択だと思いました。 現代では、自宅購入は採算度外視の家族のための贅沢品ではないでしょうか。
@yoshimatsu9533
@yoshimatsu9533 Жыл бұрын
滝島さんもついにPIVOTに出るまでになりましたね!
@イエローバード-r2y
@イエローバード-r2y Жыл бұрын
「家は資産じゃなくて負債」はロバート・キヨサキも著書の中で同じ事言ってましたね~
@masaneko2621
@masaneko2621 Жыл бұрын
24:17 計算すると賃貸より持ち家のほうが金がかかるっていうのがよくわからんなー。 固定資産税とか修繕費かね? 同じレベルに住もうとしたら賃貸のほうがかなり高いよな。 住宅ローン組んでも住宅ローン減税が使えればかなり負担もないし、残ったキャッシュでいろいろできそうなんだけども。
@たっちゃ-d5l
@たっちゃ-d5l Жыл бұрын
住む場所によるんじゃないかな? あと何年(特に老後)住むかで大分変わると思う。長生きすればする程賃貸は損だと思う。 結論=住みたい家に住め❗️
@ありがとうございます-u6m
@ありがとうございます-u6m Жыл бұрын
Gメン今日も悪そうなお顔で好き。
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko Жыл бұрын
これから景気後退しそうだし、金利も上がりそうなので、投資は駄目だけど。 住む家なら良いのかな。でも金利上昇リスクがあるので、フラット35とかの固定金利にした方が良いね。 投資マンションって販売業者しか儲からないと思っている。
@y.s3879
@y.s3879 Жыл бұрын
沖さん一派を読んでマンション価格上がる上がるという動画を1ケ月前に上げたのに、滝島さん呼んで来るって、バランスいいね
@melodymarimo8494
@melodymarimo8494 8 ай бұрын
家を資産だと言う友人いるなぁ・・・ 神奈川県だけど最寄駅は辺鄙な駅でしかも駅から家までは坂道を歩いてほとんど20分くらい掛かる。 娘は東京で働いてるけど遠くて電車賃高いから出して貰えず自費で賄ってて何やってんだろうと思う
@爪飾人
@爪飾人 Жыл бұрын
【不動産購入は、その周辺の環境を買うこと】 庶民派な不動産の話で非常に勉強になりました。日銀の金利によって経済が変わる。それを見越して不動産の購入を検討することも大切ですね。 日本の経済に対しての不安感をズバリ指摘していること。不動産購入を検討している身にとっては、人の言葉を間に受けず、自分自身で真剣に考えていかなければいけないといけないな…と思いました。
@anjih908
@anjih908 Жыл бұрын
焦って買っちゃだめ。30代後半の自分の周りはマンション購入してるけど目算は25年〜30年後に売り払うつもりらしい。でも、その頃にファミリーマンションの中古を買おうと思う年齢層にどれほどの人数がいるのかというところ。 外国人頼りにしても、外国人が好きそうな場所でない限り見向きもされない。 一番危ないのが郊外の駅近マンション。まじで売る時にターゲット消えてるから。
@ちからたろう-b3b
@ちからたろう-b3b Жыл бұрын
「なんで俺このタイミングでババ抜き始めたんだろう?」⇒ りんたろーの人生として住宅を検討するタイミングだからでしょう。情勢と人生のタイミングが合う人は運がいいね。
@yu3829
@yu3829 Жыл бұрын
滝島さんと同じ考えなので、ローンを組もうと思えば組めるけど、賃貸派(勿論、滝島さんと同じく購入派も否定しない)。物も少なく広い家を必要としてないので収入に比べてかなり安い賃料の家に住んでるけど、周辺環境もとてもよく満足。ただ、賃貸はキッチン周りが狭くてそれはちょっと嫌だなぁと思う。部屋は別に狭くても良いのだけど。
@nk-xy3fq
@nk-xy3fq Жыл бұрын
適正価格で買えばええんよ。適正価格は事例見て自分で判断すればええ。 自宅なら支払い能力さえあれば住み続けてれば最終どうにでもなる。
@竹下貴俊
@竹下貴俊 8 ай бұрын
不動産バブルで多くの倒産経営者を見てきた身としては、住めば都、住めなくなれば都落ち。負債の側面を知っても投資と考えず、棲家を持つことが最善では。
@nekohina3815
@nekohina3815 Жыл бұрын
家を買うメリットは自慢できる!は納得です😊 だけど、賃貸と持ち家では明らかに家のスペックが違いますよ!賃貸は貸して儲けるので当たり前です。分譲賃貸なんてわずかしかないし。 だから嗜好品なんだろうけど、豊かに生きたいので損だとは思いません。
@takanoyasunari
@takanoyasunari Жыл бұрын
大事なのは不動産価格が下ルと予想することは、日本の株価も下がって株式運用では儲からないことを意味すること😮
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ Жыл бұрын
それは投資ではなく投機をやってるからだよ。 日経平均が下げたとしても企業そのものの業績が下がるわけじゃないので長期目線で考えたら下げたところでまた買えば良いだけの話。 下げたところで買えば利回りも高いし業績が良いのだからコロナショックから3年で過去最高まで盛り返したように長期目線で見てればおのずと儲かる。
@tu-ct8sf
@tu-ct8sf 7 ай бұрын
これ見て去年マンション購入止まったけど、普通に買っておけば良かったわ。
@nyan5sa
@nyan5sa Жыл бұрын
りんたろーさん今後何もトラブル無ければ購入も良いんだろうけど、 何が起こるか解らないから賃貸が良さそうと思ってしまう。 家をローンで買うのは貧乏人がする事で、ある程度稼げる人は賃貸な気がしちゃう。 2年毎の保証金より、固定資産税のほうが高い気がするし、家は劣化するから10年毎に住み替えすると楽だし、家財トラブルあっても大家さん負担で交換してくれる。 エアコンも給湯器もめちゃくちゃ値上がりしてるから、私がりんたろーさんの立場なら(お給料知らないけど)、 やはり賃貸だなー。 後編も楽しみにしてます。
@akaIRopoteto
@akaIRopoteto 11 ай бұрын
誰かの話で資産というのは本来子孫に残していくものだと聞いたのと今回の嗜好品という点が繋がりました。
@ぽにこぽにお
@ぽにこぽにお 9 ай бұрын
少子化でこれから家を買う若い世代が少なくなってるのに、家の数が過多状況になったら、空き家が増え、家の価値は下がっていくと思う! ただ自分は住む家と思って買ったので将来0円になっても、好きなように暮らせてるので大満足!
@jigokunokooutaisi
@jigokunokooutaisi Жыл бұрын
不動産価格は上がってるけど利回りは下がってる、なぜなら家賃は上がってないから、っていうのは腑に落ちるところではありますね
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ Жыл бұрын
だから今ワンルームマンション投資なんかするやつは単なる情弱だ、っていつもおっしゃってますもんね。 利回り5パーでどうやって「寝ている間にも家賃収入で年収アップ」を実現するんやって話。 次の月にはその家賃収入より多くの経費が出ていくのに
@jj-ph2js
@jj-ph2js Жыл бұрын
住む用の家を投資と考えて買うのは違う。負債だと思って普通に買い物だと思って買うべき。利益は期待しない方がいい。 不動産投資はそもそも大金を動かして利益が出ていくものだから庶民ができることではない。投資できる自己資産と失っても損害がない余裕の範囲で自己責任でやること。
@バイロー-z1v
@バイロー-z1v Жыл бұрын
新幹線でも高速道路でも何でも良いからガンガン地方開発して地主に国も自治体も金をばらまいてほしい。庶民の発想だけだと経済は縮小する。
@どぶ-e8k
@どぶ-e8k Жыл бұрын
プライスレスだってよく言いますが、ローンを組んでる時点で売らざるを得なくなるリスクは誰でもあります。 利益は期待しないにしても不動産としての価値は意識した方が良いと思います。
@maruta3262
@maruta3262 Жыл бұрын
不動産購入を考えてたのですごく参考になりました。 滝島さんの本も早速ポチりました♪
@sekanichi
@sekanichi Жыл бұрын
新築と中古をごっちゃにして話すから混乱するんですよ。高値掴み・バブルが起きるのは『新築』です。お気をつけください。
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.