No video

【※個人の思いこみ多分に含む】「スバル車の欠点」東京大阪間を100往復以上、5年間で7台のスバル車で走って感じた私見【東京大阪激走通勤20年8月編パート4】

  Рет қаралды 102,903

ロクマル自動車

ロクマル自動車

Күн бұрын

【※この動画は個人の思いこみが多分に含まれています。】
家族は大阪、シゴトは東京というライフスタイルなので、10年以上月イチペースで東京大阪間をジブンの運転で往復しております。その相棒として、この5年間には7台のスバル車に乗っております。スバルでひたすら走り続ける中で気付いた、個人的にスバル車最大の欠点だと感じている点について話しております。

Пікірлер: 148
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
ちょっと無いものねだり過ぎかな。 この時代に水平対向のスバル車に乗れる事を有り難く思いましょう😢 AWDである時点で回転半径は諦めましょう、欲しければそれ相応のエンジン縦置きリア駆動のFRでもMRでもRRでも乗ればいい。 話を聞く以上特にスバルのAWD必要にしていない様ですし。 私自身はWRXSTIを新車から乗ってたけど、ランクルと同じく最低地上高が220mmもあるフォレスターやアウトバック(ランカスター)ならまだしも、 高速でも制限速度内で普通に乗ってて左右にピョコピョコはあり得ないですね。 高速の継ぎ目が連続した時に共振して跳ねる等はサスペンションのアタリが付いていない場合に可能性はありますが1.5万〜2万キロも乗れば落ち着いて来ます。 WRXSTIに関しては初めから実にオンザレールでしたし、今は1.6GT-Sのレヴォーグ後期ですがコレもオンザレールで、 優れたブレーキLSDのお陰かアンダーステアもなくハンドリングも正確でいい車です。ただ、ビルシュタインサスでないベーシックモデルのレヴォーグ(カヤバサス?)を代車で借りた時、一般路面で乗り味に妙な振動があった事は確かです。 レヴォーグは37000キロ走ってますがサスがいい具合に馴染んで高速の継ぎ目で跳ねるとか無いです。 スバルは乗るほどに馴染んでいい走りをします昔コレも新車から乗ってたEJ20エンジンのBHレガシィなんか7万キロ過ぎてからようやくエンジンにアタリが付いた感じで、 ボディーの無塗装プラスチック部分が白ボケて来て新車に乗り換えを決断する7.5万キロの時がエンジン絶好調でした😅
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
上から目線の貴重なご指示ありがとうございます!
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
殆ど15年以上落ちの中古でサスペンションダンパーが抜けてそうなんですよね。 古い年式のスバルは過走行車が多くサスが抜けてれば盛大に左右に跳ねますよ。 あとBRZやWRXSTIはそもそもストラットで足回りに余裕が無く硬く扁平率もあるので路面のワンダリングは跳ねるでしょう。 まあ、サスペンションの当たりが付いてないのもあると思います。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
@@BH5D6780 おそらく貴方様の想像をはるかに超えて整備してもらっております。ランカスターも、新車で乗り始めたBSアウトバックからアーカイブを知リたくなってBP→BHとさかのぼって乗っているので。中古での購入はあくまで入口ですので、予算はどれだけかかっても(もちろん中古での車両購入価格は余裕で上回ります)現役で酷使できるレベルまでやってもらいます。ショックはもちろん、流石にサブフレームのブッシュまでとはいきませんが、たいていのブッシュ類は新品に交換してもらってます。先の貴方様のコメントのような症状は断じてありませんと宣言できます。
@pipipapa159
@pipipapa159 3 жыл бұрын
ロクマル自動車様  昔、スバルで設計を担当していた者です。  貴殿がアップされた動画を、大変興味深く拝見させて頂きました。また。スバル車を永くご愛用頂き、誠にありがとうございます。  さて、動画の中でのご指摘については、半分は正解ですが、残り半分は、ちょっとご説明が必要かと思いまして、筆を取らせて頂きました。  旋回半径を小さくするためには、前輪の転舵角を大きく取れば良いのですが、前輪の側面(サイドウォール)がエンジン/変速機/懸架装置等の固定物に干渉することを避けるため、取り得る転舵角には上限があります。このとき、水平対向エンジンユニットの横幅が大きいことはご指摘の通りで、縦置きエンジンとは比べようがありません。特に近年、可変バルブタイミング機構(VVT)をシリンダヘッドに搭載しましたので、水平対向エンジンユニットの横幅は昔に比べてますます大きくなっております。  単に前輪の干渉を避けるのでしたら、前輪の幅(タイヤ幅)を細くし、あるいは前車軸のトレッドを拡幅することで対応可能ですが、いずれも制約があり、なかなか採用できません。  ところで、水平対向エンジン搭載車には、前輪の転舵角をこれ以上大きくできない特有の理由があります。それは、(1)フロントオーバーハングを小さくするべく前輪を前出ししていることから、駆動軸に平面視で前傾角がついている、(2)4WD車として最低地上高を確保するため、駆動軸に正面視で下反角がついている、という、前輪駆動軸の配置の問題です。  簡単に申しますと、左右の両腕を、真横に、かつ左右水平に伸ばしてください。この状態(一般的な横置きエンジンFF車の状態)で、左旋回の場合を考え、左の手首を一杯に反らせた状態としてください。このとき、床面に対して左の手の甲がなす角度を平面視で考えますと、60度位は確保できるかと思います。つまり、一般的な横置きエンジンFF車の場合、他の制約は抜きにすると、前輪の転舵角を大きく取ることができます。  これに対して、左右の両腕を、それぞれ前方に20度位傾けて伸ばしつつ、それぞれ下方に20度位傾けて伸ばした状態(水平対向エンジン搭載車の状態)としながら、左の手首を一杯に反らせた状態としてください。このとき、床面に対して左の手の甲がなす角度を平面視で考えますと、45度位で一杯かと思います。つまり、水平対向エンジンを搭載した4WD車の場合、前輪の転舵角を大きく取るためには、手首を反らせる角度を大きくしないと(駆動軸の等速継手の許容折れ角を大きくしないと)、前輪転舵角を確保できないのです。  そこで、スバルでは、駆動軸の等速継手の許容折れ角を大きくするための技術開発を進めてきました(例えば、www.ntn.co.jp/japan/news/new_products/news201800051.html をご覧ください)。昔は42度だった等速継手の許容折れ角が、今では55度になっています。このような努力の甲斐もあり、旋回半径として5.3メートルのレベルを確保しております。もっとも、これでも旋回半径が大きいと感じられるお客様はいらっしゃると思いますが、これ以上は、技術的な対応がなかなか困難というのが実情でございます。  次に、フロントサスペンションのロワーアームの話ですが、水平対向エンジン搭載車の場合、ロワーアームのセンタ側ピボットは、水平対向エンジンの下方に配置されておりまして、十分な長さを確保しております。また、スバル車のサスペンションストロークは、4WD車としては異例の、かつてのセルシオと同じ200ミリを確保しております。従いまして、水平対向エンジン搭載車はロワーアームが短いから、サスペンションストロークに余裕がなく、ヒョコヒョコする、というご指摘は、全く当たりません。ご指摘の現象は、一般的な横置きエンジンFF車で、ダブルウイッシュボーンを採用している車両に顕著な現象かと思います(特に、某車の場合、ロワーアームの長さはスバル車の2/3以下です)。ヒョコヒョコする現象(ワンダリングと理解しておりますが)は、サスペンションのセッティングと、タイヤの踏面の剛性の問題で、水平対向エンジンには直接的な関係がありません。  なお、お乗りになってこられたスバル車に、ランカスターが含まれておりました。小生も永く愛用してきましたが、サスペンションがゆったりとしていて、なかなか良い車でした。ところが、近年のスバル車は、走りにこだわるとかで、ゆったりとした感覚が、すっかりなくなっております。その辺りの、スバル車のサスセッティングの変遷が、ご貴殿のフィーリングにも大きく影響を与えているのではないかと思います。  以上、説明が長くなってしまいましたが、ご理解の一助となれば幸いです。また、これからも、スバル車をご愛用頂ければありがたく存じます。
@YMD25low
@YMD25low 3 жыл бұрын
脇から失礼致します。 動画そのものより、こちらのコメントを拝見出来た事に感謝したいと思いました。 ありがとうございます
@wiz8056
@wiz8056 3 жыл бұрын
スバルの車は私の青春、大切な思い出です。私に、『車に乗る楽しさ』を教えてくれてありがとうございます。今は、高校生の頃から一番憧れていた、スバル エックスブイ ポップスターの、黄色に乗ってます。毎日が、最高です、ウケも良くて、友達と出かけるのも楽しいです、ほんとにありがとう。 突然失礼しました
@dojikaru
@dojikaru 3 жыл бұрын
このコメントを見て「なるほどな」と思いました。 実際に携わった人の話ほど面白いものはない。
@user-fu6zp8rv6w
@user-fu6zp8rv6w 2 жыл бұрын
スバル車の特徴だけでなく、恐ろしく丁寧な文章、言葉遣いも大変勉強になりました! コメントしていただきありがとうございます!
@user-nm7du9gw3u
@user-nm7du9gw3u 2 жыл бұрын
私はまだ高校生で全く知識も経験もないですが、幼い頃からスバル車に乗ると決めています。この動画やコメントを参考にしながら将来の相棒を決めたいと思います。
@hihay-rg9kb
@hihay-rg9kb Жыл бұрын
うp主さんと皆さんのコメント参考になりました! 私も何台もスバル乗り継いでます キレ角が大きいとクイックすぎることもあるので スバルくらいが丁度いいと実感しております また水平対向エンジンは立ち上がりゆっくりが好きですね 最初のトルクの立ち上がりが非常に滑らかなんですよ 渋滞中とか駐車場とか安心して操縦できる まあこんなこと言ってる人間は稀かもしれませんが参考までに
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@1967barrow
@1967barrow 4 жыл бұрын
確かに、切り返しが多い すごい考察力ですね うーん 納得 でも水平対向が大好きなんですよ
@60jidosha
@60jidosha 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! とにかく乗りまくってるから気付いてしまうだけです(笑)。四駆やFFだとさほど気にならないのかもしれないですが、やはり後輪駆動のBRZには、ちょっと無理があるような気が個人的にはしました。
@user-ff6lm8mv7x
@user-ff6lm8mv7x Жыл бұрын
BPEアウトバック3.0Rアイサイトに乗っているものです。 プラグ交換に専用工具が必要らしく、 また、プラグへのエントリーが困難であるとのことで、交換はディーラーに預けて1日以上の作業時間が必要でした。予約の上で かつ2日のゆとりが必要でした。 費用も当然工賃が高くあらかじめ見積もり依頼した方が良いと思います。
@hiroshiaizawa5586
@hiroshiaizawa5586 Жыл бұрын
5代目レガシーDBA-BRGに乗っています。 左右のふらつきはとにかく強力なスタビライザーに替えるのが効果的です。 車が左右に揺れないので、車が軽くなった感じになります。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@k4747
@k4747 3 жыл бұрын
レガシィは、その「3代目」から、次の「4代目」になって、車幅が増したんで、ハンドルの切れ角も増しましたねー (^^;)
@fatekuki
@fatekuki Жыл бұрын
今動画が流れてきたから今コメントしちゃうけど、 3年間でスバル車2台乗って、東京大阪間100往復した私はタイヤ全然切れねぇなって思ったのは乗り始めからだったけど、水平対抗エンジンが原因だなって気づいたのはここ最近の話である。。。
@tail-
@tail- Жыл бұрын
あーなるほど! 確かに切れ角少ないねぇ
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-zl7ws7fr3g
@user-zl7ws7fr3g 4 жыл бұрын
足回り、サスの件、私も同意です! 良くも悪くも水平対向エンジンありきの設計がスバルの個性でもあり弱点でもありますね。 昨今のスバルの企業平均燃費の悪さなんかも… でもBS9初めて乗って思いましたがスバル好きです笑 今度のレヴォーグのような最新モデルでも足回りの傾向は同じなんでしょうか、なんだか気になります。
@60jidosha
@60jidosha 4 жыл бұрын
ボディやダンパーやサスやブッシュなんかで調律できるであろう、比較的フラットな路面だとか低中速の街中での乗りアジは格段に良くなっているでしょうけど、高速でリアルな路面ってことになると、タイヤサイズが同じで横幅が広がっている分は、旧モデルに比べると良くはなっているんでしょうが、他の縦置きエンジンのメーカーのに比べると、やはり同じ傾向なんだろうなと思います。ボクも初めて乗ったスバルがBS9なんですけど、ボクの中ではBS9が一番燃費良かったです(笑)。クルコン時にスロットルだけでなくミッション側もバリアブルに変化できるリニアトロニックは、燃費面でかなり貢献できていると思います。今でもちょっと後悔しているのですが、BS9に乗っているときって、いつもiモードで乗っていたんですよね。あれ、いつもSにして乗っていたら、また印象違っていたのかなぁ、と。
@user-zl7ws7fr3g
@user-zl7ws7fr3g 4 жыл бұрын
わかりやすいご説明ありがとうございます。 確かに自分もいつもIモードですね。しばらくSモードで変化を試してみます!
@taikitakahara5416
@taikitakahara5416 Жыл бұрын
VN5 STIの電制ダンパーでも踏切越えは少し苦手な傾向があります 左右に揺さぶられる感じがあります 轍が多い路面でも同様です 突き上げ感はあまり感じませんが、ワンダリングがちょっと気になりますが 全体的に乗り心地については同乗者の評価は高いです
@kitiorore6705
@kitiorore6705 Жыл бұрын
初めて知ったと言う事に驚いた。
@user-hf3tk6ni9q
@user-hf3tk6ni9q 2 жыл бұрын
ハンドルの切れ角が小さいと言いますが、BMWM2と最小回転半径は同じですよ。車体サイズもほぼ同じですし、BMWは直6エンジン縦置きですが。しかしおっしゃる通り86に乗ったときにハンドルの切れ角が少ないなと感じたことは確かです。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 伝わりにくい話し方で申し訳ないのですが、ボクがここで話したかったのは、水平対向エンジンを搭載するがゆえにフロントサスペンションの設計に制約ができて、走りの質感に影響が出ていると個人的には感じているということで、スバルが主張する水平対向エンジン搭載のメリットは、彼らが言わないデメリットと表裏一体ですよね。みたいなハナシです。で、それに気付けたキッカケが四駆もFRも水平対向エンジン搭載だとハンドルがあんまり切れなかったことを経験したことだったということです。ハンドルがあまり切れないこととか最小回転半径がどうとか自体はさほど問題ないでしょ。切り返しの回数増やしたらいいだけなんで。
@user-hf3tk6ni9q
@user-hf3tk6ni9q 2 жыл бұрын
@@60jidosha 返信ありがとうございます。
@midori-no-machi-ni-maiorite
@midori-no-machi-ni-maiorite 7 ай бұрын
BP、BRの中古アウトバックに乗ってますが 2台とも交換したのはフロントロアアームです ロアアーム(ブッシュ、ボールジョイント)が明らかに弱すぎる! 特にゴムの材質なんかは耐久性が5万kmかな? 北米とかアラスカの人とかはグラグラのまま 乗ってるんじゃないかと想像してしまいます 2世代前位の中古車のほとんどは ロアアームがイカれていて アライメントがメチャクチャな個体が多いです それを黙って売っている中古車屋も多いので購入時は注意が必要ですね
@60jidosha
@60jidosha 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@DORA2106
@DORA2106 3 жыл бұрын
多分勘違いです。 欠点は燃費です
@user-zo1zz5co4t
@user-zo1zz5co4t 3 жыл бұрын
欠点はダサさwww
@user-km2oh8mg4v
@user-km2oh8mg4v 3 жыл бұрын
@@user-zo1zz5co4t それは、人それぞれじゃないですかね?
@user-hu6od3km9o
@user-hu6od3km9o 2 жыл бұрын
いずれにしてもエンジンがネックなんですね
@merlintt9027
@merlintt9027 3 жыл бұрын
富士重工は4輪車を始めるとき、水平対向じゃなく直列で作りたかったんじゃなかったっけ? 開発費がかかるので既存技術の水平対向にしたような。間違っていたらすいません。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 一番最初に試作したP-1は日本初のモノコックボディに直列エンジンの後輪駆動でしたが、クラウンクラスの高級車だったため経営陣からNGが出て、初の乗用軽自動車として2スト直列2気筒横置きRR駆動のスバル360を開発しました。後に富士重工初の乗用車としてスバル360と同じ百瀬晋六エンジニア(航空機出身)が開発したのが水平対向エンジンを縦置きにした前輪駆動のスバル1000で、このときに初めて水平対向エンジンが採用されました。スバル1000は日本初のFF車とされていて、直列エンジン横置きのアドバンテージがまだ疑問視されていた時代にスペース効率を上げるために採用されたようです。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 2 жыл бұрын
@@60jidosha さん 軽自動車ではありますが、スズキのスズライトがスバル1000よりも先にFFで発売されてますな。(*´・∀・)
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
@@user-cg6eb3gp7d よくご存じで(笑)。だからスバルも乗用車初と謳ってますよね。
@user-cs2zk6hw2m
@user-cs2zk6hw2m 4 жыл бұрын
現在スバル乗っていますが、たしかに切れ角は少ない まぁバック得意なので仕事のハイエースだろうがトラックだろうが1発で止められる 切れ角が少なく済むようにバックの前に調整すればいいだけですね
@user-yl5du2cz7i
@user-yl5du2cz7i 5 ай бұрын
やっぱ新車から乗り自分だけのクセを付けて乗るのが1番☝️だから自分は絶対新車派…&レガシー派🎉欠点は…燃費くらいかなぁ。あとリッター5キロ伸びてくれたら、…正しく生涯の財産である。
@60jidosha
@60jidosha 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@urawanda
@urawanda 3 жыл бұрын
んー当たり前の話かな。 だから4代目で3ナンバー化した理由はタイヤの切れ角を増やすためなのも一因なのはメーカーが当時言ってましたから。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。もしよかったら、最後までご視聴いただければ、その切れ角の話は、あくまで前提で、本題ではないことがわかっていただけるかと思います。
@nce-ry4ww
@nce-ry4ww 2 жыл бұрын
んー別にハンドルの切り返し気にするほど家の駐車場狭くないし、足回りは硬い方が好きだからどうでもいいかな
@NO-iu5fo
@NO-iu5fo 3 жыл бұрын
プリウスアルファのツーリングセレクションは、最小回転半径 5.8m でランクル並みでしたよ エスティマも
@shigekazusato335
@shigekazusato335 3 жыл бұрын
昔の話です。妻のレガシィワゴンBH5に乗った感想として、ロングドライブの疲労感が一番無かった。今を思えば
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! やはり常時全輪駆動は高速走行であきらかに疲労感が少ないとボクも感じています。
@ttommy362
@ttommy362 Ай бұрын
切れ角はメルセデスに比べれば圧倒的に無いですね。ロワアーム、ドライブシャフト長は横置きFF車に比べれば圧倒的に長く、FR車並みです。 横揺れはホイールベースが長いモデルでは縦横の安定度の比で体感上そうなっておられるのではないでしょうか? ホイールアライメント、フロントは弱トーアウトとネガティブキャンバーになっていないようであればそうするとさらに安定します。トーアウトは高速では両輪が外に引かれ車体を引き下げる効果があります。リアトーアウトは絶対ダメです。カーブで踏ん張らなくなるのでリヤはトーインです。
@ht-my4yo
@ht-my4yo Жыл бұрын
これはナイスかも。BFやBPだとフロントボディに「厚みがない」のです。車高調でなく、単調コイル交換で車高を調整すると、ビルが音を上げます。なるほどねぇ、です!・・・でも、いいてすよねぇ
@yoshxr7596
@yoshxr7596 2 жыл бұрын
ほんとそうだと思います。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 賛同いただけて光栄です。
@user-tr9bc5sk1f
@user-tr9bc5sk1f Жыл бұрын
直噴になってから、吹き返しによるインテーク側の汚れでトラブル多発。高回転まで引っ張って吹き飛ばすと調子よくなる。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@sayama5979
@sayama5979 Жыл бұрын
ありがとうございます これでスバル売る気になりました。 次はゴルフRがM2だな
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! VABのあとゴルフ7.5Rも半年ほど乗りましたよ。
@sayama5979
@sayama5979 Жыл бұрын
@@60jidosha 今はvbhですがヒョコヒョコした感じはしないですが120キロ以上の高速レンジは数回しか試せていないのでおりる前に試してみますw この動画みてスバルFANにはならないですねw
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
@@sayama5979 ボクが一石投じたかったのは、スバルファンはスバル=理想主義で開発された高性能なクルマって思っているヒトが多いような気がしていて、もちろんボクもそういうイメージを抱いて乗り始めたのですが、乗っていくうちにどうしても「そうなの?」っていう疑問が大きくなったことからいろいろ体感および考察していくうちに水平対向エンジンが足回りの設計のネックになっているんじゃないかというジブンなりの答えに辿り着いたカンジです。だからと言ってスバルが嫌いではなく、むしろ好きで、今もこの動画のランカスターは乗っています。ゴルフも乗ってますけど(笑)。日常性を両立する高性能な2ペダルに乗りたい方でしたら、間違いなくゴルフRがベストだと思います。
@user-bj3bh3lu1q
@user-bj3bh3lu1q Жыл бұрын
どの車もメリット、デメリットあるっしょ🤭
@Q_6119
@Q_6119 3 жыл бұрын
インプレッサ2012年登録の個にのってますが思い当たる節もあり。 じゃあその左右の揺れのストレスを軽減するために乗り換え以外で費用対効果高くできることはなんなんだろう、、
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。現状の装着タイヤサイズにもよりますが、ホイールをインチダウンしてタイヤの扁平率を上げるのが手っ取り早い方法かと思います。
@yukemuri-T1220
@yukemuri-T1220 Ай бұрын
レヴォーグ乗ってますが、斜めの踏切走ると低速でも結構揺られますね。
@supurinntajp
@supurinntajp 2 жыл бұрын
ポルシェは舵角のメリットもあるのかぁ
@user-td4jy4nl4o
@user-td4jy4nl4o 7 ай бұрын
この件に気が付いた貴殿には感服しきりです。 解説もわかりやすかったです。 左右にピョコピョコ動く挙動特性は当方も感じておりました。 ただ、これらの解釈を、 弱点としてとらえるか? 特性としてとらえるか? 長所としてとらえるか? は開発・設計側次第でしょうし、 彼らの目標や味付け、付加価値設定上での注視すべく課題案件のようにも感じました。 良くも悪くも問題提起として価値ある動画でしたので、今後も是非お続け願います。
@60jidosha
@60jidosha 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-kx2hf6ei7n
@user-kx2hf6ei7n Жыл бұрын
レヴォーグは、切れ幅がよくよく曲がりますよ。因みに、他社とは違い荒い運転したり、恐がってハンドルを握り過ぎると、サスペンションに伝わりやすくなり、左右にふれます。三菱のRVRやら、トヨタのカローラツーリングは、ハンドルが曲がりません。トヨタに至ってはハンドルに鉄筋が乗っかってる感じです。その割に真っ直ぐ走らないという。まぁ、なんだかなぁて感じですね
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@blue-bird-yo7qp
@blue-bird-yo7qp 4 жыл бұрын
sk9フォレスターに乗っていますがとても小回りが効きますよ。
@user-wy4yu2qg2h
@user-wy4yu2qg2h 2 жыл бұрын
SK9フォレスター乗りですが、確かに切れ角は他社に比べて少ないと感じました。 ですが、最小半径は同じサイズのSUVに比べても小回りが利く方(5.4m)なので、ステアリングギヤ比の問題かと思っておりました。 カタログによるとフォレスターのステアリングギヤ比は13.5:1です。 可変ギヤレシオとのことでセンターから25度までは15、25度~150度は可変15~13.5、150度以降は13.5となります。 13.5となると、むちゃくちゃクイックなのですが、駐車等は小回りが利くので困ったことはありませんでした。 フォレスター以外のスバル車はあまり乗ったことなく体感したことはありませんが、不陸やギャップでの収まりの悪さは単純に足回りの締め上げが強いのかと思っておりました。 ロアアーム話は少し納得しました。ニュル等での動画を見てもBMWの足回りの作りはすごいですね。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 上手く語れていないので伝わりにくいかと思うのですが、ボクがこの動画(他にも関連している動画あり)で言いたかったのは、水平対向エンジンは、スバルが謳うメリットだけでなく、あえて伏せているデメリットもありますよね? みたいなハナシなんです。SGPよりも前の世代までの印象ですので、SGP以降(インプ/レヴォーグ/フォレスター各々乗ってます)は幅が広がったぶんかなり改善されていると思います。あとはスバルのサスセッティングの考え方(後をしっかりさせて前をひょこひょこさせる)も余計にフィーリングを悪くしていると思うのですが、とにかくボクの真意は、スバルのエンジンニアリングは、個性ではあるけどベストではないよね、みたいなハナシです。で、その結果、ジブンはスバルが大好きですよ、という立ち位置です。SKフォレスターなんて何も悪いとこないと思いますよ。
@user-wy4yu2qg2h
@user-wy4yu2qg2h 2 жыл бұрын
@@60jidosha ロクマル自動車様 返信ありがとうございます。 決してロクマル自動車様を批判してるわけではありません! いろんな体験を動画で見ていますが、水平対向エンジンはメリットばかりではないと思っております。(むしろ今ではデメリットのほうが多い?) 個性がありすぎて人を選ぶのかもしれませんね。 いろんな車乗ったことない若造が偉そうなこと言うなよって思われるかもしれませんが、私もスバルが好きです。 まだ20代で車に乗り始めたばかりなので、これからいろんな車(古い車含めて)沢山乗りたいです。 ためになる話、ありがとうございました。応援しております。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
@@user-wy4yu2qg2h 今後ともよろしくお願いいたします。
@m6m6m6t
@m6m6m6t 2 жыл бұрын
「当たり前だ」 「今さら」 「燃費気にするやつはスバル乗るな」 私がスバリストに持ってるイメージ、そのままのコメント達。 スバリスト、実に愛らしいね。
@imuniverse2012
@imuniverse2012 Жыл бұрын
特性って事ですな。三菱のデリカなんて古いトラック並みしかハンドル切れません。
@user-cg2uj1pu6p
@user-cg2uj1pu6p 3 жыл бұрын
割と当たり前の事しか言ってない。フロントサスペンションのアライメント変化ってのは、ロアアームが短いからというより、他の高級車がダブルウィッシュボーン式なのに対して、水平対向エンジンはストラット式しか採用出来ないから。ストラット式はロアアームしか支点が無いから垂直方向の力が斜め方向へ変換される。それに対してダブルウィッシュボーン式はアッパーアームとロアアームの二つの支点を軸に、垂直方向の力をそのまま垂直に伝える。そしてこの違いが、スバル以外のメーカーが水平対向エンジンをフロントに採用しない最大の理由。あのポルシェだって、水平対向エンジンを採用しているのはRR方式の911カレラか、MR方式の718ケイマンのみ。フロントエンジンのパナメーラやカイエン、マカンは全てV型か直列。何故ならフロントにダブルウィッシュを採用したいから。 ただ、今までずっと水平対向をフロントに採用し続けたスバルのストラット式サスペンションはかなり熟成されてて他メーカーのストラット式よりも高性能ですよ。その辺の比較もしてほしいですね。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! そのあたりまえのことになかなか気付けないくらい鈍感で申し訳ありません(笑)。今後ともよろしくお願いいたします。
@4beatsti
@4beatsti 3 жыл бұрын
昔乗ってたff1はWウイッシュボーンのフロントサスでしたよ。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
@@4beatsti おー、百瀬時代のFFスバルですね。フロントダブルウィッシュボーンだったと初めて知りました。初代レガシィもダブルウィッシュボーン案があったと聞いています。
@cocoro0516
@cocoro0516 2 жыл бұрын
比べるにもキャラクターが違い過ぎるしなぁ、でも他社からの乗換組ですが、スバルのステアリングの応答性は好きですよ。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@KAZ1966-zn5dj
@KAZ1966-zn5dj 3 ай бұрын
7台も乗って今更?
@big-o2412
@big-o2412 3 жыл бұрын
私の印象ではアウトバック、フォレスターはフワつき感が多く、レヴォーグはせわしないヒョコヒョコ感を感じました。BR系はボディはヤワですが直進性や高速安定性は比較的良いように感じます。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。そのレヴォーグのせわしないヒョコヒョコがまさに今回言及している点に起因している動きかと思われます。アウトバックやフォレスターのフワつき感というのは、おそらく乗り手によって感じ方が違って、ボクの場合にはむしろ癒しを感じる方向の乗り心地の良さだと感じています。けっしてクルマ自体が不安定な状態にあるわけではないので、クルマの動きと積極的に対話できるタイプのドライバーならば、レヴォーグよりもアウトバックやフォレスターの動きを好む可能性が高いように思います。残念ながらBR系はまったく乗ったことがなくてわからないのですが、ボディサイズが大きくなったぶんサスペンションアームの設計には余裕ができるのではないかと思われます。
@oe8590
@oe8590 2 жыл бұрын
ふと、思ったんですが、スバルの水平対抗エンジンて、フロントに置くことで、切り替え出来る範囲を狭めているのではと思いました。ストロークのアームも限られたスペースしかないし、逆にリアに置くと(よくVWビートル1やカルマンギア、T3,もしくはポルシェ911にスバルエンジンをスワップする動画見ますが? それと、親戚が昔ですがレオーネに乗っていた時、エンジンルームを見ると非常にコンパクトにできていているOHVエンジンが有り、軽量で、カムヘッドが、今のようなDOHCのカムヘッドの様に異常に大きく重くなく場所をとっていません。レオーネはエンジンルームにスペアタイヤやジャッキまで置いていてスカスカのエンジンルームでした。DOHCは、また横幅や排気管の取り回しが車輪と車輪間を狭め邪魔をしているように思います。整備性 もスバルの水平対抗は良く有りません。プラグを替えるのも車体フレームの僅かな隙間からアクロバット的に交換しなければ出来ない。フロントにエンジンを置くなら、古いですがOHVのような、容積を取らないヘッドに替えるか、エンジンをもっと車体前部に置かなければ解決しません。それと、どうしてもボクサーエンジンはオイル滲みが起こる欠点が有ります。それと水平対抗エンジンをコンパクトにするにはエンジンのピストンストロークをどうしても短くしなければなりません(ボアは拡大できますが。)。つまりロングストロークは出来ない、その為燃費を良くすることに無理が有ります。ボアの拡大とショートストロークの水平対抗エンジンだと必然的に高回転型エンジンになります。ただし、重心が低くなって安定した利点があるので、やはりBRZもエンジンをフロントに置かず、リアエンジンにすれば(ポルシェ911みたいですが?)良かったのではと思います。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! おっしゃる通りかと思います。そもそも水平対向エンジンを採用したのが、まだエンジンを横置きすることに懐疑的だった時代のハナシで、FF車を作るためのスペース効率を優先した結果だったはずが、いつの間にか低重心だとかシンメトリカルだとかのハナシにすり替えられているような気がしています。
@kk-zm5zq
@kk-zm5zq 4 жыл бұрын
ハンドル切れ角の話は、有名な理屈です。
@tomomisato4962
@tomomisato4962 Ай бұрын
クロスメンバーをリジッド化すると多少良くまります
@person7215
@person7215 Жыл бұрын
Xのカー雑誌じゃインプレッサ初代か二台目の頃から言っていたけど。水平対向じたいは航空機のエンジンでよく使われているけど。(ロビンやセスナ)
@BL-qs7rg
@BL-qs7rg 3 жыл бұрын
BL5に乗ってますが私は燃費以外に欠点は感じませんね。
@natsuarmdjj5604
@natsuarmdjj5604 2 жыл бұрын
すごく納得しました!でもやはりスバルが好き、、、ダメなところも好きになるのがスバル!笑笑
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。笑
@user-on2xs3sj3o
@user-on2xs3sj3o 2 ай бұрын
直4のランエボ系もハンドル切れないよ😌 特に10はスバル車並かそれ以上に切れない😌
@user-jq5fp7ns7v
@user-jq5fp7ns7v Жыл бұрын
bp5乗りですんー、切り返しが多いのは下手いからじゃないですか?そこまで気にはなりませんね!けど、完璧な車なんて存在しないから弱点があったとしても、それが気にならないくらいいい車作ってると思います!自分もそこはわかった上で乗ってるので不満はありませんね!
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@dWsjapan
@dWsjapan 3 жыл бұрын
はじめまして、Volvoの240なども昔乗った事があるのですが、あの車長でグワッとUターン出来る小回りさはすごいと思いました。高速道路での安定性は乗っていないので不明です。 私もグリーンのツートーン(トーン)カラーのランカスターに乗っています!BGの爆発的売れ行きを落とさない為に名物PGMが心血注いで開発したBH型。前期後期共にランカスターをチョイスしました。現行と比較すると変化は大きいけれど、俺達はこう作りたいんだ!と言う気持ちが伝わってくる1台だと。映像最後でランカスターカッコいい。を聞いてコメントをしたくなりました。 ランカスターはとっても小回り苦手くんですから。なるべくさせないで操ってあげようとしています。では(^^ )
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうなんです。ボクも桂田エンジニアの「ダンディズム」ともいえるような強い意志を感じられるところと、それに腹をくくってGOサインを出していた経営陣の姿勢こそが、クルマの出来不出来とは別の部分で(今のスバルが忘れかけているのかもしれない)、この世代のスバルの良さだと思っています。5年と歴史の浅いスバル好きではありますが、多くのモデルを試乗したり実際にオーナーとして乗り継いできた中で、ランカスターがボクにとってベストな1台だと感じています。他の動画でもアップしていますが、現在もう1台別のランカスター(2.5MT)の登録準備をしております(笑)。同じらんかす兄弟として、今後ともよろしくお願いいたします。
@user-yw7xo1iq4k
@user-yw7xo1iq4k Жыл бұрын
なるほど。 You Tube特有の聴き飽きた過剰な効果音がないので聴きやすいですね。 それはそうと視線は前向いたままでお願いします。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! クルマは大好きなんですが、動画制作に何の知識も技術もセンスもないヤツが、言いたいこと言ってる動画を苦しまぎれに編集しただけの動画です(笑)。視線がキョロキョロしているのは常にサイドミラーをチェックしているからです。
@user-yw7xo1iq4k
@user-yw7xo1iq4k Жыл бұрын
@@60jidosha 返事有難うごさいます。 寧ろ安全確認でしたか。失礼しました。 ユーチューバーはアマチュア故に結構カメラ目線にふる方多いので勘違いしました。
@mizusada5274
@mizusada5274 Жыл бұрын
だからボア短くせざるをえないんでしょ。 軽は横幅ないから、水平はあきらめざるをえないんでしょ。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-vp6sy4sc1e
@user-vp6sy4sc1e 4 жыл бұрын
私が今まで数十台乗り継いで一番ハンドルが切れなかったのはスイフトでしたね。
@60jidosha
@60jidosha 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! やはりFF車は構造上そうなってしまいますよね。
@sonssteinway9249
@sonssteinway9249 Жыл бұрын
良く分かっていらっしゃる。 その通りです、水平対向ってデメリットばっかりです。 ポルシェの場合は、RRなのと、あのポルシェ特有のデザイン上(お尻のラインが落ちる)、水平対向が都合にあうから水平対向を固執しているわけです。 しかし、フロントに水平対向って以ての外です。 車メーカーがこぞって水平対向を使わないには理由があります。 そんな良いものなら、べんつ、BMWなど特に使っているでしょう。ばかーではありません。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 理解していただけるヒトが少なくて。笑
@pontoko1
@pontoko1 2 жыл бұрын
気づくの遅いわーw
@shinpotcharu3115
@shinpotcharu3115 Жыл бұрын
スバル車の欠点…。 やはり故障が多過ぎて長く乗れない事ですね。 まだ自社生産時代、OEM共の軽自動車の方ならそこそこいけますが、 普通車(自社製)はホントダメですね。 私も12万2千キロ程走行している、 平成21年式のアウトバック(3.6l)が 今年の春、エンジン、電装系がダメになり 只今次の車を考えております。 次は長く乗りたいのでスバル車は考えていません。 安全性や前後左右の視認性は良かっただけに 残念ですね。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-mt1jc7qt4c
@user-mt1jc7qt4c Жыл бұрын
中古のインプレッサスポーツ(1.6リッター10年落ち)買おうと思ってる貧乏人なんですが故障多いですかね?
@mbellwoodmore888
@mbellwoodmore888 3 жыл бұрын
サスペンションのせいだと思ってたけどインプレッサWRXもピョコピョコしてましたw あと、10年以上乗ってるけど街乗りだとボクサーエンジンのメリットを感じたことがありませんw それでもその個性が好きで今はVAB乗ってるけど 色んな面でデメリットの方が多く感じてますw
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! ボクの見解を否定的に捉えるスバリストの方が多い中、同感していただけて心強いです(笑)。水平対向エンジンは、スバルの個性にはなっているけど、アドバンテージにはなっていないと思っています。
@oe8590
@oe8590 2 жыл бұрын
@@60jidosha 様 私も同感します。水平対抗エンジンにしている利点が余り分かりません。製造コストも掛かってているし、エンジンルーム一杯ギッシリ詰まっていて、整備性も良くないし、ただ複雑なエンジンにして、熱効率も左右に別れて不利ですし、燃費も悪いですし、ハンドルの切れ回しも限られるし? 良いと思うことは、悪路走破性が海外のクロスカントリー4WDに比べて非常に優れていて、様々な坂道で唯一スバル車だけが登ることができた動画を見、また悪路走破性も世界一です、しかしそれが水平対抗エンジンだからか分かりませんが?(スバル車の駆動系の先進性の為か? 水平対抗エンジンが衝突安全性でも、スバルは優れていることも関係あるのかな?そして、ロクマル自動車様の様に実際乗って感じ、公平な第三者的な見解こそ理性的に思います。なぜこんなにも熱烈なスバルリスト多いのか?
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
@@oe8590 エンジン縦置きのFFがベースになっているセンターデフ式の四駆(アウディのクアトロ同様)であることが走破性のよさに結びついている可能性は高いかと思います。
@60jidosha
@60jidosha 4 жыл бұрын
同じ点について言及している記事がありました。 motor-fan.jp/tech/photo/10010027/1428873201906111506290000001
@user-fq5eg1kr6e
@user-fq5eg1kr6e 2 жыл бұрын
納得しました。よく揺れるし凸凹道での揺れが激しいと思っていました。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 納得いただけて何よりです。
@user-yf6py7sn8j
@user-yf6py7sn8j Жыл бұрын
排気音が悪いですよね。
@60jidosha
@60jidosha Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@siosio6752
@siosio6752 2 жыл бұрын
XVのロアアームとアッパーマウント壊れた理由がわかりました笑
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@ayoko1128
@ayoko1128 3 жыл бұрын
昔から普通に言われていたことです、時間の無駄でした。
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 申し訳ございません。
@user-uo9xl8ze8s
@user-uo9xl8ze8s 3 жыл бұрын
ボクサーエンジン好きなら みんなわかってて乗ってると 思うんですけどね。
@user-vl8vn7yk5n
@user-vl8vn7yk5n 2 жыл бұрын
昔は5年前までスバル派でした。 インプレッサとレガシィに乗っていましたが、高速では車体がゆらゆらするわ、リフトアップするわであまり飛ばせない車だと感じました。 今は現行のスカイラインに乗っていますが、車体の不快な揺れやリフトアップもありません。 まだ日産の方が車の作り込みがうまいと感じました。
@BIM1911
@BIM1911 2 жыл бұрын
燃費と乗り心地
@user-vj5kq4gj9d
@user-vj5kq4gj9d 10 ай бұрын
女ウケが悪いが、ハンドルから路面の状況が伝わり運転は楽しい
@user-tv6ir7jt4s
@user-tv6ir7jt4s 3 жыл бұрын
車の購入費用は自腹ですか?会社の経費ですか?
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 意外な角度からのご質問で驚きました(笑)。そこはケースバイケースですね。
@user-tv6ir7jt4s
@user-tv6ir7jt4s 3 жыл бұрын
@@60jidosha 返信ありがとうございます。 7台乗り継いでるのもすごいですが、それを可能にした財力にも驚きまして😅笑
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
@@user-tv6ir7jt4s そんな思ってらっしゃるほどお金かかってないです。笑
@kasu-kasu29
@kasu-kasu29 3 жыл бұрын
運転上手!! こうゆう運転してれば煽り運転なんか起こらないとおもう
@60jidosha
@60jidosha 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 意外なとこ褒めていただきまして恐縮です。🙇‍♂️
@sd9555
@sd9555 3 жыл бұрын
大事
@user-bx8wz7qb4o
@user-bx8wz7qb4o 3 жыл бұрын
気にならんしメリットもあるし..... 直列が理想とも思わんし..... 高級車じゃないし.....
@HONEDAKENOKAIZOKU
@HONEDAKENOKAIZOKU 2 жыл бұрын
正解です。東名とかぴょこぴょこ?ぶわんぶわん?結構疲れます
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 意外とそうなんですよねー。
@user-br4bm8yo4m
@user-br4bm8yo4m 2 жыл бұрын
古い車ばっかりじゃねえかよ。
@60jidosha
@60jidosha 2 жыл бұрын
そのつもりはありませんが、だから何なんでしょうか?
@user-fw1ri3dr8i
@user-fw1ri3dr8i 3 жыл бұрын
エンジンルームに  エンジンと モーター ミッション 入っている その他の車はどうなのよ だね
【裏話暴露】お客さんには勧めるが営業マンは決してお金を出して付けない装備を紹介!
17:27
車の維持・節約ch【元ディーラー営業マンが語るリアル情報】
Рет қаралды 1,7 МЛН
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 41 МЛН
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 19 МЛН
【驚愕】なぜボクサーエンジンは特殊!?構造や魅力を解説【水平対向エンジン】
20:25
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 478 М.
【意外すぎ】壊れにくいメーカー10選|ガソリンやハイブリッドよりEVは壊れます
18:06
中野優作 / 新車を作らず、愛車を作ろう。
Рет қаралды 1,2 МЛН
BRZや86にも搭載の水平対向エンジン内部を分解し異音の原因を解明します!EJ20はスバルWRXにも搭載
16:08
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 1,4 МЛН
スバル車の欠点(補足)【私見です】
4:31
ロクマル自動車
Рет қаралды 10 М.
【隠された真実】スバルの水平対向エンジンで絶対に言えない話を解説
12:11
ニュースの自己投資ch【元,ディーラー勤務のぶっちゃけ速報】
Рет қаралды 16 М.