Пікірлер
@クリニックたかす-i3w
@クリニックたかす-i3w 21 сағат бұрын
りかいしてねーわ
@YukiTheStranger
@YukiTheStranger Күн бұрын
一度人の嫌な部分を見てしまうと、「あ、やっぱそういう人なんだな・・・」と思って離れがちで、いくら自分に親切で基本的に「いい人」でも裏のあるクズに見えてきて不信感がぬぐえなくなる 「一つや二つ誰にでもそういうところはあるよね」と思うようにしたら若干人間不信になった
@copanamelica
@copanamelica Күн бұрын
声が出ない時に“もっと大きい声で”と言われると、声を大きくすることしか考えることが出来ず、肝心の話の部分に意識が向かなくなります
@パフェマロン-w5b
@パフェマロン-w5b Күн бұрын
今通っている事業所で 辛い事あり落ち込んでいた時 他の利用者さん達に 心配かけないように無理して 笑顔で振る舞ってた時 男性職員さんに (昨日あんな事あったのに そんなにニコニコ出来るなんて◯〇さん気味が悪いですよ(笑)その笑顔怖いですよ(笑))と冗談ぽく言われました。 この発言で人の前で笑顔を作るのが怖くなりました。 笑顔出すたびに(私の笑顔は 不気味なのかな)(笑顔が怖いと思われて無いかな)と頭に中で考えしまいます。
@上杉壮太
@上杉壮太 Күн бұрын
過集中だと思ってたけどAPDだった
@usaginiku
@usaginiku Күн бұрын
最近、心療内科に通いはじめました。 ASDの特徴が見られると言う事で、 そのうちに診断されるかも知れません。 超科学大好きで元素しか勝たん中学生、謎ルールが何故か辞められないetc…恐ろしい位ASDっぽいのに、小学校で誰もそう思わなかったのが不思議です。 診断されたら、少し生きやすくなりますか…?
@柳衛法舟
@柳衛法舟 Күн бұрын
臨機応変が苦手なので、電話営業は完全にマニュアル化して臨んでいるのですが、「台本の再生中」に近くで雑談などで盛り上がれると、その瞬間に思考が潰されパニックになります。 何度伝えても、分かってもらえませんでした……。
@みみ-y2d7l
@みみ-y2d7l 2 күн бұрын
その通りです。 何なら1日中独りでも構いません。 雑談はぐったり疲れる。
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra 2 күн бұрын
連コメすまない 持ち物めちゃくちゃ無くすし落とすし置き忘れる 家の鍵は2回無くした スマホを飲食店とかカラオケ店に置き忘れて家に帰るはもう100回以上してる 財布も10回は落としてる いつもそれで気づいて焦る
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra 2 күн бұрын
スケジュールとか計画立てるの大の苦手 旅行とかでも計画通りにいったことが1度も無い
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra 2 күн бұрын
すまんグラデーションがあるって何? 色は確かに全部濃さ違うのは分かったけど……それのこと?
@毎日をちょっと豊かにチャネル
@毎日をちょっと豊かにチャネル 2 күн бұрын
自分らしさを言語化できないからずっとモヤモテしながら周囲に適用し続けたら体が動かなくなりました😅
@やり-z9u
@やり-z9u 2 күн бұрын
旦那がこういう傾向あります。私も旦那ほどではないですがやや話題飛びがちです。なので、気も合うし普段は楽しく過ごしてるのですが、たまに私の話を最後まで聞かず遮ったり、そもそも質問がなさすぎて私に興味がないの?という感じで少し寂しく、でもまあ特性だしな…と思っていました。ですが、最後の対策の、3回に1回は質問をする、や、おうむ返しする、に、ああ、確かにそうしてくれたら嬉しいかも!と目から鱗です。聞き役になることが多いからモヤモヤするのかもしれません。少し試してもらおうかな、、と思います。
@morison0102
@morison0102 3 күн бұрын
「君と宇宙を歩くために」という漫画を拝見して発達障害の方の苦悩や苦労について関心を持ちました。何事もまずは知ることが大切だと感じます。
@りゅうや-v9j
@りゅうや-v9j 3 күн бұрын
大人になってから、発覚しました。 大人になってからも発症するのでしょうか?
@raifu.0926
@raifu.0926 4 күн бұрын
本当の自分も偽った自分もわからないのですが、教えていただけますか? コメント長文にて失礼致します。 自分的には頑張ってやっているつもりでも誰かにとってはそうではない、見合っていないから、本当は私は頑張っていない。頑張らなきゃって思う。でも心身は追いつかない…これは当てはまるのでしょうか?
@ザベス-j5p
@ザベス-j5p 4 күн бұрын
小学生のころ、散々否定されてきたわ…今でも鮮明に覚えてる あの時が怖い、もう過去のことと 分かっていてもパニックになる。
@chiikawatabetai
@chiikawatabetai 5 күн бұрын
話しているうちに何を話しているか忘れるのがあるあるすぎる、😂だんだん自分の主張が見えなくなって言って疲弊するんだよなー、、😿
@げんこつ-q8n
@げんこつ-q8n 5 күн бұрын
自分の完璧思考めっちゃ嫌だったけど、特化しすぎた能力を持つ人間っていう中2設定考えたらなんか気分良くなれたゾ
@HH33-jm2sf
@HH33-jm2sf 5 күн бұрын
グレーゾーンとかよく居る。 人の話最後まで聞かないし、聞いた事と違う答え返って来るし、忘れ物多いし、確認漏れが兎に角多い。 同じようなミスは誰でもあるんだけど、ただ確認漏れだから頻度が半端ない。 しかも忘れ方も半端ないから思い出しもしないんだと 何が凄いってそれが凄い。 しかもずっとウロウロしてる。
@俺とおまえと大五郎-m8o
@俺とおまえと大五郎-m8o 5 күн бұрын
小学生の頃、伝言ゲームが苦手で強制参加だったので本当に苦痛でした。 電話も大の苦手だったけど、数をこなしていくうちに「焦らず復唱確認」で乗り越えてます。 ADHD、ASDと当てはまっててさらにこちらも当てはまって、今まで生きにくかったのも納得。 それにしても世の中には一つも当てはまらない人が大半なのかと思うと超人じゃん!って思ってしまった😂
@cityofhoop
@cityofhoop 6 күн бұрын
結論から言いますが、本当にプログラマーやデザイナーがADHDの人に向くとお思いでしょうか。 総合職=管理職・会社人人生を通じ多用な仕事をする ⇒ マルチタスク 専門職=管理職コースに進まず専門性を突き詰めていく ⇒ マルチタスクでない との解釈かと思いますが、かなり誤解があります。 そもそも総合職という表現自体があいまいに感じます。上記のような定義もあれば、専門技術を必要としないというイメージをする人も多いと思いますので、総合職の定義をもう少しはっきりさせてもいいかもしれません。 専門職として挙げたプログラマーの仕事をご存じでしょうか。殆どの場合、彼らはプロジェクトという枠内で仕事しますが、必ず納期があります。 その中で複数の設計、プログラミング、テストを担当しますし、普通に会議とかにも参加するので、プロジェクトの成果物以外の資料も作ったりします。 仕事が終わっても、IT技術は日進月歩なので最新技術に常について行くため常に勉強です。つまり滅茶苦茶マルチタスクだし全然一つのことを極めるような仕事ではありません。 また、プロジェクトが変わると当然参画メンバーが変わり、人間関係も変わるので、メンタルが弱いと病みます。 ITの中でもプログラマーポジションだけにこだわる人にはコミュ障の人が確かに多いですが、そもそもIT業界は過酷さからか10人に1人がうつ病になると言われています。 因みに前職の会社には制作・デザインの部署もありましたが、滅茶苦茶タスクであふれてます。 なので、私はADHDの方にこの辺の仕事が向くとは思えないです。
@EIKOISHII
@EIKOISHII 6 күн бұрын
過集中のあとが廃人でいや
@w592-e7h
@w592-e7h 6 күн бұрын
“考えと行動が結びつかない漠然とした不安” がいつも共通としてある気持ち… まさにこれです。 ずっとこれに苛まされて不安な日々を悶々と過ごしているのに解決できない。 そして真夜中にこれを見出す衝動を抑えられないのも、明日朝起きるのがつらくなるのもわかってるのにやめられない。
@雑食ぽたくちゃん
@雑食ぽたくちゃん 6 күн бұрын
学生のうちから生きづらさ?を感じていて、大人になるのが怖いです。会社に入ってお仕事が出来るのか、なにか病院などに行った方が良いのではないか、行って診断を貰ったとしてももう遅いのではないか(16日に就職試験を受けてきました)、最近は特に悩んでいます。 一体、なにをどうするのが正解なのでしょうか。
@Jマクレーン
@Jマクレーン 6 күн бұрын
仕事が何年たっても覚えられなく、いつも不安 雑談が苦手で、ロッカーやトイレで人とかち合うと無言 生きづらくて会社辞めたいわ
@gengen-s1y
@gengen-s1y 6 күн бұрын
歴史についての話題だと夢中になります 南朝正閏論の論拠と成り立ちについて 友人に熱く語ってしまったことがあります。
@ユミリィ-z4p
@ユミリィ-z4p 6 күн бұрын
付き合ってた時2時間待ちって事がありました😂  嫌いとか考えず、相手を信じてました😊
@user-ld3eg4ld5p
@user-ld3eg4ld5p 6 күн бұрын
白黒つけたいタイプやけどそんなアカンかな?😅モヤ〜っとふわ〜っと終わらせたらええの?😅
@すみれ-n1s
@すみれ-n1s 6 күн бұрын
数年前に心理検査を受け、要件を満たしていないと言われたのですが、多分ASD傾向にあると感じました。 自分の話は、相手から聞かれたら簡潔に答えるよう努め、なるべく相手の話を傾聴するようにしています。
@TBT-tb
@TBT-tb 6 күн бұрын
全部当てはまる。ただ私の場合は、多分幼少期のトラウマからだと・・・。
@TBT-tb
@TBT-tb 6 күн бұрын
全部当てはまるのだが・・・。
@marumi898
@marumi898 6 күн бұрын
大人(36歳)になってASDの診断を受けています。 すごく、自分に当てはまって深く頷ける内容でした。 私は特にタイムスリップが起こるのが辛くて、過呼吸起こしながらも自分で対処しながら生きてきました。 躁鬱も併発しているので、病院は月イチの定期受診をしています。 最近はKZbinでASDの事を自分自身、勉強して理解しようと頑張っています。勉強すると「そう!コレなんだよー」「だから必要以上に自分を追い込むのかぁ」など合点がいくので心の安寧につながっています。そして、言葉で説明するのが苦手なのでこの動画の様に、分かりやすくまとめてあると有り難いです。先日は会社の上司に動画見て頂いて自分自身の特性を説明するのに役立ちました🙂‍↕️ 本当に感謝しかないです😊🙏 ありがとうございます🌿 そして、こんな私の話に耳を傾けてもらえる職場に出会えたのはラッキーなので現職を出来るだけ長く続けて行けたら幸いです🙌 勿論、チャンネル登録させて頂きました!過去動画でも勉強して生きたいと思います🙂‍↕️ 自分語りの長文で失礼しました🌅 「日進月歩」が座右の銘です😌🙏
@ねる-y2q
@ねる-y2q 7 күн бұрын
いい動画😊👍👍👍👍👍
@karaha69
@karaha69 7 күн бұрын
中枢性統合ができてないと周りを見て流行りのファッションを認識するとかもちょっと難しそうだなと思う
@nmn-ty7gl
@nmn-ty7gl 7 күн бұрын
頭が最悪な結末のストーリーをどんどん作り出して困る。 相手が怒ってないかな、これから怒らせてしまわないかな、嫌われないかな。に支配されてる。
@磯野敬子-b4b
@磯野敬子-b4b 8 күн бұрын
疲れが回復しないで新たな疲れが押し寄せる
@プニちゃん-j7k
@プニちゃん-j7k 8 күн бұрын
26歳です軽度の知的ASD+ADHDです毎日職場上司と仕事とする時いつもミスして怒られます。手が不器用でなかなか上手く行かないです真面目にやってるつもりいつもミス足を引っ張ってしまいす。上司に使えないとかいつも邪魔とか言われてますその人やり方になかなかついて行けません。1人暮らしをしてるのですが休みの日は何からして良いのかわからないくてずっと考えてます。過去の嫌な事や思い出す事もあります。寝る前によく思い出して仕事ことや未来の事を考えて眠れない時があります。この先1人孤独死するだろなあと言う事を考えて絶望感があります。
@2929umai
@2929umai 8 күн бұрын
今はなかなかアスペルガーとか会社で新規採用とかはされないのだろうが、昔はひまわり組みたいにちゃんと住み分けができてなかったから年配のには隠れアスペとかが稀にいるんだよね〜。コイツラのクビ切れないから周りがクソ迷惑してるわ。小泉が総理になって規制緩和進めてもらってこういう人材ちゃんと整備してもらいたい。
@なーさん-q8r
@なーさん-q8r 8 күн бұрын
動画の内容は理解できますが、当事者の家族は、これに付き合っていかないといけないのはかなりしんどいです。 旦那がこのタイプで、息子もASD診断で、こどもに手がかかるのに旦那まで気をつかうのは疲れます。
@zunboko
@zunboko 9 күн бұрын
SNSを趣味にすること自体に問題がある。 物事に無関心すぎるから楽なSNSに逃げてるだけ。勉強の努力から逃げてるだけ。
@sushi-love
@sushi-love 9 күн бұрын
スペクトラムだからどこに閾値を設けるかだが、発達さんは人口の10%以上だと思うよ。
@ゆき3103
@ゆき3103 9 күн бұрын
ADHDの特性が非常に当てはまり、心療内科でも「ADHDなんじゃない?」と言われました 確かに一部はADHDぽいのですが……全く正反対の特性もあります コロコロと変わります 自分の性格にさえ飽きっぽくて、自ら考え方や性格さえ変えているのかな?と思います 単純にADHDなら良いのですが あまりにもADHDじゃないようなとき、自分は一体何なんだろう?と思います
@tamahime555
@tamahime555 9 күн бұрын
本人も辛いかもですが周りも辛いです…。 新しく来た店長がピタリこれ。
@NEM-n4e
@NEM-n4e 10 күн бұрын
子供の頃から聞き取りと発音が悪いです。 自分では聞いた通りの発音してるつもりが合ってなくて、音楽やイントネーションが上手く行かずかといって病院では異常なし 私もこれなんだろうか?
@きみどり-s3c
@きみどり-s3c 10 күн бұрын
今思えば元彼がADHDだったと思います 話すスピードが早く脈絡なく話題が次々変わる(+矯正中で滑舌が悪い)ので、考えてから発言する私とは相性最悪でした 返事をしたと思ったら彼はもう次の次の話題に進んでいてお互い「何の話?」となることもしばしば そわそわ落ち着きがない、強いこだわりがある、衝動買いをする、運転中なのに助手席の私を見て話すので車を廃車にする事故にも遭いました 思ったことを悪気なくすぐ口に出すので傷つくこともありました それでも、楽しい人ではありました すぐに関係は終わったし、続いてたら大変だったと思うけど、人生経験の一つだと思ってます
@アマランサス-j8t
@アマランサス-j8t 10 күн бұрын
顔を洗って頭を冷やしてから考えてみてもASDの特性は日本語と日本特有のコミュニケーションの文化に絶望的に噛み合っていない
@kk.k5106
@kk.k5106 10 күн бұрын
あくまで私の周りに居る発達障害(境界知能)の人達(複数人)の話ですが、努力不足であると言わざるを得ません。努力をした上で理解ができない、であれば容認できるのですが、これをやってみてと言っても一切やりません。それでいて「努力している」と言い張ります。何をしているか聞くと「頑張ろうと思っている」と。この手の動画では必ず障害者に寄り添った視点で「努力不足では無い」というような表現がされていますが、実際には努力すらしないという方が正しいのではと感じています。それを当人達に自覚して欲しいものです。残念なことに無理だとは思いますが...。
@ダブルトルネード-w3p
@ダブルトルネード-w3p 11 күн бұрын
興味がなさすぎて自然な会話を学べてこなかったのかな...人との距離感が分からない