【トラウマ…】消えない…辛さ。ASD傷つきやすい3つの理由

  Рет қаралды 107,816

発達の森

発達の森

Күн бұрын

Пікірлер: 186
@赤葉翠
@赤葉翠 Жыл бұрын
楽しい思い出は忘れやすいのに、本当に嫌な記憶は忘れられず、夢に観てしまう事も多々あり、寝るのが怖い時もあります。 まるで何年も前の事なのに、昨日の事の様に覚えてるし、思い出してしまうのが、本当に嫌だし怖い。 でも、誰に言っても「考えすぎ」とか「気にし過ぎ」と言われてスルーされてしまいます。
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
同感😢🎉
@orangeytayama7670
@orangeytayama7670 3 ай бұрын
全く、同じです。
@Yakyuujin-YT-D-PAL
@Yakyuujin-YT-D-PAL Жыл бұрын
もっと視聴されるべき動画だと思う…
@marumiki2821
@marumiki2821 Жыл бұрын
昔付き合っていた人に「一緒にいると安らぐ」 みたいなことを言ってもらった。 私はと言えば安らぐどころか、 内心嫌われないように、自分が変だとバレないように 気を遣ってクタクタだった。 彼が悪いわけじゃない。誰といても同じ。 人との関係の中に私の安全基地はない。 試行錯誤し努力した結果 1人暮らしの部屋が安全基地です。
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
同感です🎉❤
@orangeytayama7670
@orangeytayama7670 3 ай бұрын
同感です。
@engiclove
@engiclove 2 жыл бұрын
幼い頃は理由が分からないまま叱られることが多すぎたり、家族全員が仲が悪くみんな喧嘩ばかりしていて自分の居場所があるのかわからない時期を長く過ごしてきました。 また、過去の経験から睡眠の質が浅く、物音が鳴ると目が覚めてしまいます。明け方やっと寝れる…というのがあります。 最近は仕事で新しい企画を担当しており、先輩2人からとにかく「ダメ」「やらないで」「そのぐらい判断つけてやって」など多く言われ何をしても役に立てず、幼少期母に言われた「余計なことしないで。何もしないのが1番のお手伝い」と言われたことなどが急に蘇り、息がし辛く白髪が急速に増えてしまいました。 こちらの動画を見ながら少しずつ、自分が生きやすいあり方を見つけられたらと思いました。 長々と失礼しました。 参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@aha8829
@aha8829 Жыл бұрын
いまだに中学生、小学生の頃の嫌な体験を急に思い出して結構辛い。 20超えてるのに。。
@SO-qs1ku
@SO-qs1ku Жыл бұрын
記憶のビデオ再生も、フラッシュバックによる再体験ダメージも全部普通の事だと思ってました。 ASD以外の人は違うんですね😮
@田中金語楼
@田中金語楼 2 жыл бұрын
発達障害の私は、努力をしても認めてもらえず厳しく叱責される事が多く、本当に辛かったです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) たくさんの努力を重ねてきたんですね。きっと、見えない努力も沢山あったのではないかと思います。 少しでもプラスになる内容をお届けできるように頑張っていきますね。
@ヨッチャン-b5k
@ヨッチャン-b5k Жыл бұрын
僕も、人よりも記憶力が衰退してます。理解してくれなくて辛いです。
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
同感😂🎉
@神楽千歳
@神楽千歳 Жыл бұрын
過去の嫌な記憶を思い出しては、自分の心を傷つけている気がします。小説やドラマなど自分が体験したことでなくても、恐怖を感じると自分のトラウマみたいになってしまうのもキツい…。負のものばかりを積み重ねて、いらぬ荷物を背負って生きてる感じです。だけど、変わりたい。 「それはつい最近起きたことですか?」は、すごくハッとする言葉でした。
@duckman4157
@duckman4157 Жыл бұрын
共感いたします。 私も最近、ニートや引きこもりを題材にした小説をつい買ってしまい 「自分も世間からこう思われていたんだな」と感じて無力感に苛まれます。 厳密にいえば著者の視点であって、昔の自分に言われている訳ではないのですが。 それ以外でも、障害者を主人公にしたドラマを視聴している際 「こんな理解者が側にいれば、自分の人生も明るかっただろうに」と思うことが 多々あります。学生時代、私自身「自分が障害を持っている」と認識することに 抵抗があり、認めてしまうといじめの標的にされるので余計に辛い思いをしました。 いらぬ荷物を知らず知らずのうちにしょい込んでしまい、自分で人生のハードルを 上げてしまう傾向を何とかしたいのですが、そちらに興味が向いてしまうので どうにもならない。難しいところです。
@orangeytayama7670
@orangeytayama7670 3 ай бұрын
すごく共感します。 突然、悲しい記憶、苦しい記憶が襲ってきて、過去のことなのに傷付いて、心をズタズタにしている気がします。 それはつい最近の出来事ですか?を心に留めておきたいです。
@ヨッチャン-b5k
@ヨッチャン-b5k Жыл бұрын
冗談で笑われた事を真剣に考えてしまう事があります。
@mauve_lilac
@mauve_lilac 7 ай бұрын
冗談は、わりと言う人と同等以下と 思っている人に言いますよね? 自分より、上の立場の人に言ったら 怒りだす場合が多いかも? 自分はやりこめられる方なので。
@whiteflower2553
@whiteflower2553 Жыл бұрын
職場の人から「ストレスなさそうだよね」と、言われて凄く傷つきました。でも、その事を恋人に伝えたら凄く親身になってくれて、励ましてくれました。
@aimyon0214
@aimyon0214 Жыл бұрын
優しい彼女さんですね!
@hiromama1831
@hiromama1831 2 жыл бұрын
子どもを育てる中で、自分の幼少期の嫌な思い出が次々と鮮明に蘇ってきて、つらくなる時があります😢 この動画で自分の記憶の仕方が人とは違うことがわかって良かったです。(個人的に)😊 幼少期の家庭環境は最悪でした😢
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^) 子育て中に辛くなる時があるんですね。 少しでも記憶の保存・整理について理解を深めていただけて良かったです(^^)/
@noriyure378
@noriyure378 7 ай бұрын
フラッシュバックしちゃうの、めっちゃわかります😢 私も小学生の頃いじめられたり両親の仲が悪かったりという辛い環境を経験してきたし大人になっても一般就職してたとき私だけかなり怒られたり皮肉っぽいこと言われたりしたこともあってすごく考えすぎて20代前半で白髪が増えたりして辛かったです、、、、 たぶん子どもの頃からの辛い記憶って大人になってからまた社会に出て辛い経験をしたとき瞬時に脳内に蘇ってしまうものなんだろうなって思うしなかなか難しいです💦 私の場合高校時代から付き合ってた友達も何人か仕事でのストレスをぶつけてきたり一方的に八つ当たりしてきたりといった人ばかりだったので仕方なく縁を切り今はまだ理解のある恋人とうまく自分の症状を話しながらなんとか切磋琢磨して付き合っている感じです(今も付き合ってくれてる彼氏にはほんとに感謝しかありません)
@gokkyunchannel1929
@gokkyunchannel1929 Жыл бұрын
それでだったんだ!10年前、20年前の傷付いたこと、未だにいちいち思い出してしまって、恐れとしょっちゅう戦ってる状態🙀😢周りの人のことも感じ取ってしまって、よくしんどくなってます😅
@上杉雅子-z5y
@上杉雅子-z5y 4 ай бұрын
今日初めて視聴しました。 もう、61歳なのですが子供の頃からずっと自分に違和感を感じていました。 数年前にアスペルガー(ASD)の存在を知りました。 違和感の原因にはなんとなくたどり着いたものの、対策にはいたりませんでした。 今回、視聴させていただき得た特徴や対策を参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
@あゆみん-s9z
@あゆみん-s9z 2 жыл бұрын
ここ数ヶ月は6月に辞めた職場のフラッシュバックが酷くて、上司や先輩から理不尽に怒鳴られたことや勢いよく台バンされたこと、社長が気に入らない社員に対して無視したこと、他の社員が怒鳴られてた光景… 新しい職場になった現在、仕事をしている時や家でいる時、運転してる時にふとした瞬間フラッシュバックして苦しくなったりします(仕事中の時は頓服飲んで凌いでます) もう辞めて何ヶ月も経つのに自分の被害妄想かなとか過去のこと気にしすぎだろって自分に対しても嫌気がさしてましたけど、原因が分かってよかったです 小学生の頃虐められたことや両親の仲が悪くて喧嘩してた時のこととかも鮮明に思い出したりするので、そういうのにも上手く付き合っていきたいなって思います
@nekoshiraki-sabao
@nekoshiraki-sabao 2 жыл бұрын
何故自分が傷つきやすいのか、ポンさんのお陰で頭の中の整理ができました。ありがとうございます。 新卒の頃の先輩達の威圧感な言葉、口調、長時間の叱責、私のミスは許されなくて、他の人が同じミスしても許されていたこと、私には強い態度で注意するのに他の人が同じことをしてもスルーしたこと等細かく覚えています。 嫌な思い出を増やしたくないし、今度先輩が威圧的な態度を見せてきたら上手く反撃できるといいなぁ。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 少しでも整理に繋がって嬉しいです☆ 威圧的な言葉、長時間の叱責と、凄く辛い経験になりますよね。
@海開き-b4l
@海開き-b4l 3 ай бұрын
むしろ過去の嫌な出来事を思い出すことで、今目の前で起きてる(似たような)出来事を整理してる感覚まである
@janedoe2061
@janedoe2061 2 жыл бұрын
「何考えてるか分からない」と言われ続けそれについて考え続け傷つき続けたことは全く無駄だと思います。
@miyuki-cw6pp
@miyuki-cw6pp Жыл бұрын
親から言われた事があります
@hotate_guy_illust
@hotate_guy_illust 2 жыл бұрын
トピック順に ① 少しでも「そのときに傷ついた」り「その直後に自分の中で嫌な気持ちになった」りすると、そのときのエピソードが「ビデオを撮ったように記憶される」 ↑ 僕の感覚はこんな感じです。これが、ちょっと考え事をしている時に「何かしらの単語」などがトリガーして再生される時があります。 しかも、ただ再生されるだけでなくて「『その当時に』自分の頭に浮かんだ画像や音声(言葉)や映像などのイメージ」も同じタイミングで再生されます。なので、そのイメージとエピソードが混同して、「カメラワークが何故か三人称視点」になった記憶もあったりします。 ② タイムスリップは①で書いた感覚そのままです。かなり鮮明に残ってしまってる代わりに「嬉しかったこと」や「どうでも良いと感じたこと」は逆に抜け落ちたりしているから、時間軸で記憶されてないのかもしれません。鮮明に再生はされますが、「最近の出来事」とか「今起きたこと」と思ったことはないです。鮮明に残っている記憶に対して「いや、こうじゃなかった?」と言われると「いや、それは絶対無い」と断言できるくらいに違和感を感じるので、ぶつかることは多かったです。 ③ 「文字通りの情報として受け取る」→しらふの他人の口調が大体「堅い」と感じるので、そうなると相手が何を思って言ってるのか分からないです。大体「責められている」と感じています。笑っている時もあまり良いイメージとして受け取れないです。「からかっているのかな」とかそんな風に思ってしまいます。 対策法の1番2番は今の僕にはかなりハードルが高いです。。。「知識」を身につける→実践しようとする→しんどくなる→相談する→助けを得られない←今ここです。。。 散歩をしたり、早く寝たりしてますが、最近はこの辛さ、しんどさが全く解消されないうえ、趣味のゲーム、お絵描きすら億劫になってしまいました。 今はとにかく「一人になりたい」感覚でいっぱいです。。。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そしてフラッシュバックについてのエピソードも詳しく教えてくださりありがとうございます。 ※最近は趣味なども億劫になっている状態なんですね。一人になれる時間を作りつつも、体調・気分には気をつけて過ごしてくださいね。
@LaCHENAMITOJ
@LaCHENAMITOJ 6 ай бұрын
当方、通院中ながら、 現時点では、まだ診断名は付いていない身ですが、 こちらの動画の内容に該当しまくっていて、 拝見しただけで、 《解ってくれてありがとう!!》な気持ちになり、 スカッとして癒されました。 ありがとうございます🙏
@はるまき-n1z
@はるまき-n1z 2 жыл бұрын
こんにちは✿:* 3つとも当てはまって涙が出ました。保存の仕方…確かにと。タイムスリップもあります。家庭環境は褒められない・愛情を感じられない…弟は可愛がる…辛いです。だからこそ、娘には愛情を伝えてます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こんにちは(^^) 娘様へ愛情を伝えているんですね☆凄く心に沁みるお言葉です。
@ワタシ-h1r
@ワタシ-h1r 5 ай бұрын
50代パート社員の主婦です。フラッシュバックとタイムスリップ…確かにどちらかわからなくなるほど、何度も同じことで落ち込んでしまったりすることがよくあります。過去を思い出し自分を責めては慰め…最近は心身ともに疲れてしまいました。お酒の量も増えてしまい、このままではいけない!と思いつつ脱出できないでいます。今の職場は意地悪な人はいないのに、仲間に入っていけず孤独を感じています。一年経つのに… 片耳が聞こえない上、理解力もなく…ホントに自分が嫌になります。
@はな-d2j1d
@はな-d2j1d 4 ай бұрын
わかります。 歳を取れば楽になるのかなと思っていたけど変わらなくて疲れました😓
@ひもぐま
@ひもぐま 2 жыл бұрын
仕事中、ずーっと過去の学校や家や職場で起きた嫌な出来事が脳内でぐるぐるしていたんですが、仕組みがわかって少し安心しました。 相手の言ってる言葉をそのまま受け取らず、なんとかコンテクストを読み解こうとする努力はしているものの、それによって疲弊してしまったり、咄嗟に感情がバーストして塩対応に繋がったりしてしまいがちです…
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しでも安心感を感じていただき良かったです☆ そのまま受け取らないように読み解こうとすることでの疲れもあるんですね。 日常の会話って、意外と冗談や皮肉のような言葉がたくさんあるものだなと感じます(>_
@ホークケセラ
@ホークケセラ 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ当てはまる、、、 家庭内環境は犯罪者がいないだけでモラハラ当たり前だったし、就職後もパワハラ上司とかの記憶しかない。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 職場の辛い出来事は本当に記憶に残りやすいですよね(>_
@raul3150da
@raul3150da Жыл бұрын
フラッシュバックが酷すぎる時期があって、今起きてるような感覚、タイムスリップしてる。って人に説明した事あって たまげてる
@ぽえぽえ-o8o
@ぽえぽえ-o8o Жыл бұрын
全て当てはまる。 今の職場ではよくイジられるけど同じ失敗のネタを何度も大勢の前でニヤニヤしながら言われたり、否定され小馬鹿にされまくる。 相手はイジリと思ってるかもしれないけど度が過ぎることがたびたびで、その都度夜一人になると絶望的になり死にたくなる。 前の職場をハラスメントのフルコースで鬱になって辞めたけど、その時のフラッシュバックもまだあるし本当に生きにくい社会です。 生まれてくるんじゃなかった。
@秋田県民-c1o
@秋田県民-c1o 10 ай бұрын
私もです。
@深海紳士
@深海紳士 9 ай бұрын
Me Too Agree.
@バカうさぎ-b4e
@バカうさぎ-b4e 2 жыл бұрын
最近鬱っぽくなってたらおすすめに出てきました。 自分はHSP気質持ちでASD傾向があるかと思います。めちゃめちゃ共感しちゃいました😅 というより え?みんなそうやって生きてるんじゃないの?って思いましたw 共感力が強い分過去の嫌な出来事が起きた時期の自分にも共感してしまってフラッシュバックの時に再ダメージがその時よりもダメージを受けている感じがします。 ただ、この動画を拝見して脳内で起きてる仕組みを認識したので少し気が楽になりました! HSPと知ってからは深く考えて傷つきそうになってもそこに気づいてなるべくポジティブに考えるようにしてるので辛い思いをしても過去は過去と割り切って今を楽しむようにしています!
@児童相談所児童養護施
@児童相談所児童養護施 2 жыл бұрын
まるまるわたしのことです 私の周り、身内、誰も理解してくれず、否定されたりしてさらに苦しんでます
@劉備玄徳-h7u
@劉備玄徳-h7u 2 жыл бұрын
僕自身は、キツく言われる事。精神を崩壊させられると、キツい。後、拘り(※強制)が嫌。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 相手の口調なども傷つくポイントになりますよね(>_
@劉備玄徳-h7u
@劉備玄徳-h7u 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori そうですね。😞
@AN-yk3uj
@AN-yk3uj 6 ай бұрын
ASDです。もう10年前の中学の時冗談が通じず被害妄想強いねって言われたこと忘れてないですし2年前に上司と上司との板挟みになった時に上司から言われたことも忘れられません。
@SunStage_
@SunStage_ 2 жыл бұрын
自分は発達障害かグレーゾーンかと大人になってから思い始めて、こちらの動画で自分はASDなんだろうなとしみじみ思った。 子供の頃の自分は周りばかり気にして、他人の言葉に関していちいち傷ついていたなぁ〜、と思い出した。 辛かったね私。よく頑張ってくれたよ。ありがとう私。 大人になって耐性もついてきて、傷つくことは減ったなぁ。 でもやはり人間関係は上手くいかないことが多くて、ストレスが重なると爆発したり、悪気がなくても勘違いされたり。 相手に口喧嘩で負けても良いから言えばよかったと、あとから後悔する。 こういう自分と付き合って行くしかないんだなぁ。 とりあえず家でできる仕事のスキルを得て生きて行くのが最良の道だという気がする。
@user-fq8bj7lp8u
@user-fq8bj7lp8u 2 жыл бұрын
記憶は残りますね。 私は54ですが、1番古い記憶は、3歳の時、お風呂で子供向けの科学の本を暗唱させられたシーンです。 また、今年の6月に言われた言葉が嫌味だったという事に、昨日気が付きました。 はっきり言ってくれないと、わからない…。 でも、嫌味は気が付かないくらいが丁度いいのかな。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) つい最近に嫌味と気づいたことがあったんですね。 後から気づかされると、なおさらダメージを受けてしまうこともありますよね(>_
@chi-is7gz
@chi-is7gz Жыл бұрын
ほぼ当てはまりました… 昨年、一部だけADHDの診断が出ていて長年、鬱病で精神科に通院しています。 しかし先生にはASDとの話しをされたり等はなく『過去のトラウマや出来事や不安感に対して癖になってるから治さないと変わらない』と言われています。 努力しても変われません…。 私はどうしていけばいいのかな…と辛いです😢
@arazaru
@arazaru 2 жыл бұрын
ASD LD 現在鬱 通院中 者心つき始めたあ頃には父の理想の道具にしたいがために限度を超えた迫害にて家の中では物音も立てず電気もつけずに小動物のように気配を五感研ぎ澄まし生きてきた。 社会でも酷い目にあい人間とは関わりたく無くなった
@きんたろ-w2o
@きんたろ-w2o Жыл бұрын
ASDと診断されて、仕事を頑張ってきたけど、辞めざるを得なかった。会議の内容を覚えることができなくて色々頑張ってみたけどできなかった。自分にできないことをやろうとしてへこんでいた。自分にできないことは諦めようとしたけど、社会はそれを許さなかった。体を壊さない程度に努力している。
@user-qy5dh9yb9l
@user-qy5dh9yb9l Жыл бұрын
昔からみんなと思考回路や感覚的なものが違うなあと感じていた ASDの人はファイル保存で脳に記録するというより、感覚に焼き付いて記憶すると言った方が近い気がする だからこそその時の感覚までありありと感じてしまうんだと思う
@kyoya9754
@kyoya9754 Жыл бұрын
フラッシュバックが凄くて…。 小学校の頃がつい昨日のことのように思い出されてまた、絵のように撃ち抜かれてることたくさんありました😂タイムスリップ、納得です。 少し気がついてからややおさまってたんですけど、次から次へと自分にピッタリすぎて…😅 でもこうやって一つずつ紐解いて答えが見つかるっていいのとですよね。 自分に合ったもの、合った人を少しずつ探すようになってきました。 わかりやすく、テンポの良さが心地よくてとてもききやすい動画をありがとうございます😊
@悦乎山本
@悦乎山本 Жыл бұрын
いつでも話せるパートナーですが、分かりますが、友達作り、苦手なんです😢
@猫あんず-l4h
@猫あんず-l4h 2 жыл бұрын
ポンさん、お疲れさまです。過去の嫌な記憶、鮮明に残っています。40代後半ですが、幼稚園の時にされたこと等。『針千本飲~ます、指切った🎵』という約束は、当事、手には何も持っていなかったと思うが、持っているふりをしていて、口を開けさせられて怖い思いをした経験があり、この歌を聞くと思い出す。他にも似たような人を見るだけでも、怖くなって、パニックになることも。 知識は、わからない事があると直ぐにスマホで調べています。 趣味で、農園サークルに入っていますが、ストレスが軽減されます。 手袋を置き忘れて、直ぐに戻ったのですがありませんでした😭
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
猫あんずさん、いつもありがとうございます。 幼稚園での出来事、凄く怖い体験ですね(>__
@猫あんず-l4h
@猫あんず-l4h 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori さん 手袋🧤は、冬の時に、お店で外して忘れた時のことです😅
@ia4956
@ia4956 2 жыл бұрын
こんばんは! ASD の診断があります。 確かに10年以上はたちますが男性の大人の方から狭い部屋に呼び出され、あなたは◯◯取った言われ3時間位はとってもないことをうたがわれずっととってないと言ったけど信じてもらえなく! あと叱られるのは男性が多く特に声の低さが怖いで不安です!今行ってるところにも大声で怒った方いて覚えているだけで三回くらいあります!普段は優しい方だとは思うが過去の出来事を思いだしその方と一緒に作業するだけでと声を聞いても過去の出来事があり怖さや不安で体調わるくなり先日休みましたそれからしばらくは作業所の方も別々に作業してくれてたんですが最近また一緒に作業することになり昨日は病院で点滴しました。そして今日もまた一緒に作業になりました!そしたら吐き気してもどしました!心が落ち着いたら体が拒否反応かなりのストレスです!今日はASD のことあてはまるとこがアリアリ!でした。 いつも視聴してるみんなの役立ち!ありがとうございます!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こんばんは!コメントありがとうございます。 男性の方が大声で起こった事は、KSさんにとって今でも恐怖心と不安感につながる出来事だったんですね。 現に体調も崩されている状態で辛い状況ですよね。「トリガー」との向き合い方については、仕事を進めていくうえで凄く大切なことですので、今後も参考になる情報をお届けできるように配信していきますね(^^)
@yasuko2376
@yasuko2376 2 жыл бұрын
ポンさん、こんばんは。今回の動画大変役立つ内容でした。 ありがとうございます🙇 私は嫌な体験が記憶に残りやすいです🥺 小学校の時にいじめられていました。何十年もたっているのにフラッシュバックすることがあります。心の傷が深かったのだと思います。変な夢もたまに見ます。タイムスリップというのもあるんですね!為になります。 過剰にノルマを課しやすいは図星ですね!働いていた時に社員が自分一人になってしまった時、責任感も強かったし、パートさんに負担かけたくなかったので、過重労働しました。システムが変わったのもあります。 ある日の休憩中、急に倒れてしまいました。今も通院しています。 おまけの件、共感します。私は手袋すぐ失くします。 店に忘れ物して取りに言ったら、座っていた席にそのままおいてあったことあります。 長文失礼しました🙇
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます(>_
@ヒカリニウム
@ヒカリニウム Жыл бұрын
子供の頃から父親に怒鳴られて否定されて、周りからいじめ抜かれてるから、そのまんま、フラッシュバックして、その当時の記憶が再生されるし。 そういう状況が起こると、その当時にとった行動も再現されるしね。 これもASDの症状かな。 問題は自分が子供の頃は「発達障害」という概念自体なかった。ってことだと思う。
@まるばあちゃん
@まるばあちゃん 2 жыл бұрын
幼稚園で怒られた時「じゃあもう○○ちゃんは帰っちゃいなさい!!」と言われ、本当に帰りました。だって帰りなさいって言うから🥺。 ↓ と、40年以上前の事を鮮明に覚えています。「人によっては20年前云々…」って、みんなは違うのね😰。めっちゃ覚えてるけど💦。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 「帰りなさい」という言葉は、意図していなくても誤解を招く言葉ですよね(>_
@15akihs77
@15akihs77 2 жыл бұрын
診断は受けていませんが特徴3つのうち1.2にあてはまります。 というか最近、思い出すことが全部、嫌だったこと、うまく説明できなくて悔しかったこと、思い通りにならなかったこと、イラッとしたことばかりだ!!と人に話していたところです💦 タイムリー過ぎて驚きました…。 二日前にめちゃくちゃ悩んでいたのでそのタイミングで見たかった😣 これ、フラッシュバックと言うんですね。 これが起こるタイミングは、布団に入って、今日はすぐ寝付けなさそうだなぁ、と思う日や、休みでゴロゴロしていて元気がない時、と大体分かっています。 思い出す内容は3歳からつい最近までの出来事で、何度も思い出す定番のやつwもあります。 そんな時は「楽しいことだってあったじゃん!自分すごい!!って思った時もあったじゃん!思い出せ!」と無理やり妄想を止めようと意識しています。 それでストップさせられるように少しずつコントロールできるようになりました。 父も母も、褒めることが苦手なので、何かできた時に見せに行くと「おお!大したもんだ!俺だったら〜〜」と言われる事が結構多かった記憶があります😣 母もASD傾向なので「へー、すごいね!頑張ったじゃん(ほとんど無表情)」 私は、こういうふうに褒めてほしかったんだよ……、というのを、誰かを褒めたい!という時に実践しています。 「これって難しいんでしょう?」「どのぐらい時間掛かったの?」「ちょっと見てもいい?」など一言必ず質問するのを心掛けています。 嬉しかったこと、頑張ったこと、ここが難しかったけどできてたんだよ…とか!語りたいし、ここを見て欲しい!と自分だったら思うからです。 上記の件、「気持ちが分かるから辛い、表情を読み取ってしまう」というのがまんま最近の自分に当てはまると思っていて、びっくりしました…。。 こんな感じの私なんですが、診断付きますかね……行くのは怖いです…。
@user-kn3uj6tk3h
@user-kn3uj6tk3h 7 ай бұрын
昔の職場で先輩に「お嬢様なの?」と言われた事があります。仕事中に急に言われたので、なぜ今聞くんだろう、とは思いましたが、質問にそのまま「いえ、普通のサラリーマンの家庭ですよ」と答えました。それを聞いた相手は、フッと鼻で笑いましたが、意味に気づくまで数年かかりました。 やってもらうのが当たり前と思ってない?とか自分から動けよ、という意味と今なら分かりますが、当時は皮肉に気づかなかったです。
@円eー
@円eー 7 ай бұрын
トラウマが夢にまで出て来るのが本当に辛いですよね…
@minori7398
@minori7398 7 ай бұрын
この動画に救われました。ありがとうございます。
@07jg002l
@07jg002l 8 ай бұрын
ASD当事者です。コメント欄のみなさんに共感しかないです。できることなら飲みに行って、ざっくばらんになんでも話し合いたい。
@amethystas5980
@amethystas5980 Жыл бұрын
フラッシュバックではなく、タイムスリップという概念は初めて知りました。 説明や図解も、その違いや特性をピンポイントで示してくださっていて、めっちゃ合点がいきました👍✨ありがとう💓
@justice8340
@justice8340 2 жыл бұрын
ポンさん、今回も本当に勉強になりました😊✨ 自分もフラッシュバックかタイムスリップかは分かりませんが、2年前にグループホームで職員さんに嫌な事や説教を毎回毎回、受けられた事が今だに引づる事があります。それで尚更人って怖いんだなって余計に考えるようになりましたね、今でも、似たような事が起きると、その事がフラッシュバックしますね😭 自分も記憶はファイル型なので、嫌な記憶は鮮明に残りますね😱 後、冗談か真面目に言われている事が分からなくなり、良く友人に「正義冗談、冗談、真面目過ぎだよ」って言われたり、グループホームの施設長に昨日言われたのが、「正義さんは話が出来るんだから、私のところに直接話して来て」って言われたんですが、自分は車椅子ユーザーで、1人で車椅子に乗り降り出来ないので、「代わりに別の職員に伝言したんだけどな、うーん」って思いました。 今回も実体験のエピソードを話ました。分かりやすい伝わってくれると嬉しいです😊✨
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
正義さん、いつもありがとうございます(^^) フラッシュバックになる出来事にも「突然の出来事」もあれば、正義さんのように「継続的な出来事」もあるんですね。グループホームという状況的にも、自ら関係を断てる間柄でもないだけに、凄く辛かったと感じます(>_
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
職員さんも 人間 アカンわ 対応の仕方 教育されてないねん 😢😂😅
@marumi898
@marumi898 2 ай бұрын
大人(36歳)になってASDの診断を受けています。 すごく、自分に当てはまって深く頷ける内容でした。 私は特にタイムスリップが起こるのが辛くて、過呼吸起こしながらも自分で対処しながら生きてきました。 躁鬱も併発しているので、病院は月イチの定期受診をしています。 最近はKZbinでASDの事を自分自身、勉強して理解しようと頑張っています。勉強すると「そう!コレなんだよー」「だから必要以上に自分を追い込むのかぁ」など合点がいくので心の安寧につながっています。そして、言葉で説明するのが苦手なのでこの動画の様に、分かりやすくまとめてあると有り難いです。先日は会社の上司に動画見て頂いて自分自身の特性を説明するのに役立ちました🙂‍↕️ 本当に感謝しかないです😊🙏 ありがとうございます🌿 そして、こんな私の話に耳を傾けてもらえる職場に出会えたのはラッキーなので現職を出来るだけ長く続けて行けたら幸いです🙌 勿論、チャンネル登録させて頂きました!過去動画でも勉強して生きたいと思います🙂‍↕️ 自分語りの長文で失礼しました🌅 「日進月歩」が座右の銘です😌🙏
@翔愛とわ
@翔愛とわ 2 жыл бұрын
私は大人になってADHDと診断されたのですが、ここに紹介されている様に、傷ついた体験や嫌な出来事が、鮮明に覚えていて忘れる事が出来ません フラッシュバックも多いです 会社では常にビクビク…失敗しないか、また注意されるのではないか?自分が周りに迷惑かけていないかばかり気になります また、トラウマ体験と似た様な事があるとフラッシュバックが止まりません また、ここで言われている様に、褒められた経験が少なく、親の夫婦仲が悪く常に顔色を伺って育っています ASDとは診断されていませんが、少しはその傾向があるのかもしれないですね💦
@でぃおす
@でぃおす Жыл бұрын
正常な人は重要な事を覚えようとする。 自分の場合、重要な事が人と違う。 一般からすれば、どうでも良い事を重要視したり、大切な部分を受け流してしまったり。 だから4歳の時、家の庭で嗅いだ空気の匂いとか、19歳の時、人と遊んだ記憶が映像で残ってたりします。 自分の中でイベントのように感じる事、そうでない事が、一般的な重要・不要と合致しない。 なので、仕事で言われた事も他の人が忘れてる事を覚えていたり、皆が覚えている事を忘れたり。 職場では全く役に立たないとか、ゴミより悪いなどと言われてしまいます。
@mogu5678
@mogu5678 2 жыл бұрын
嫌な記憶は何十年経っても鮮明に覚えていてフラッシュバックで私がダウンするのも多々あります💦冗談も通じないのも分かります💦ノルマは千本ノックのように受けてしまってパンクするのもよくあるし、家庭環境も分かります😢最近は小さなことでも自分を褒めてあげるってことを意識しています✨褒め方が分からないので好きな食べ物を買うとかしてますね(*´罒`*) 机の忘れ物、分かります!お土産に買ったお菓子を忘れて気づいたのが家でガッカリ( ๐_๐)お気に入りの物を忘れてガッカリ( ๐_๐)よーく分かります( ˇωˇ )
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 小さなことでも自分を褒めるってステキですね。何かの本で見たのですが、実際に報酬を与えることも自分を褒めるうえで良いみたいですよ☆ ※机の忘れ物に共感していただき嬉しいです。忘れたことに気づいた瞬間、本当にガッカリしますよね(*_*)
@section-x7255
@section-x7255 9 ай бұрын
幼少期に祖母に叱られた内容を40年経っても動画再生するように瞬時に思い出す。 似たような状況に遭遇すると過去の記憶と重なってヒートアップ。 上司に怒られないよう振る舞うのが仕事というのは非常によくわかる。 言われて困ったことは、「やる気がないなら帰れ」かな。 やる気はあったが帰れと言われたから帰った。翌日怒られた。なぜ?  指示に従って怒られる。帰ってはいけないことを知ったのは41歳の時。 してはならないことをしろと言う理由はいまだに分からない。
@chizukokawagishi6020
@chizukokawagishi6020 Жыл бұрын
ひさしぶりに「その通り!」と叫んでしまいました。明快に解析・説明していただきました。その対応に人生にを掛けている母親です。
@B-P_Jennie
@B-P_Jennie Жыл бұрын
人を傷つけやすいけど傷つきやすいっていう感じなんだよね だから自己中にしか見られない
@toadytoday7678
@toadytoday7678 2 жыл бұрын
貴重品ではない物を外に置き忘れて帰っただけで嫌な思い出になるくらいには苦労をしてます。
@ひくらし-b9m
@ひくらし-b9m Жыл бұрын
3才くらいの頃の親同士の喧嘩と家族の喧嘩を5才くらいの頃夢の中で再体験し、10数年間トラウマでした。 とは言っても幸運なことに中学生の頃話を聞いて「大変だったね」と言ってくれた友人が居て、それ以降フラッシュバック毎のダメージが7割くらい減りました。 当時の自分はどうしてそんなに対人関係頑張れたんだ...
@mika-0606khj
@mika-0606khj 2 жыл бұрын
ポンさんにお聞きしたい事があるのですが、ASDの人にはフラッシュバックやタイムスリップと言うのがあると書いてありましたが、私は車を運転していて信号で止まって居る時に全身が痺れる状態に成って心の医療に掛かった時は適応障害と診断されました。その後、子供がADHDであると診断を受けて色々調べていったら発達障害は遺伝すると書いてあったので、私も調べて頂いたのですが、ASDのグレーゾーンとの診断でした。適応障害の方は原因に成っている事が取り除かれたので殆ど治ったようなものなのですが、色々と身体に症状が出てしまうので、病院では適応障害と身体表現化障害と言う診断名に成っています。今現在も母にたまには運転をしなさいと言われるのですが、近い所や他に運転できる人が乗っていると何とか運転出来るのですが、1人で運転しないといけない時は今でも不安がつきまとっています。グレーゾーンとの診断ですが、ASDの方に現れるフラッシュバックやタイムスリップが当てはまって居るのでしょうか?それとも母が言うようにただの甘えなんでしょうか?色々な事が出来ないと言うと障害を理由に逃げているだけだといつも言われます😭
@ありまヘキサ
@ありまヘキサ Жыл бұрын
ガチで医者になって発達障害の研究でもしようと、受験勉強真っただ中ですが、勉強中に限ってフラッシュバックが激化して、自分だけで誰もしないようなことをしたり、言ったりしたことなど、今思うと恥ずかしいことが蘇ってその感情に耐えられず変顔や奇声を発っしてしまう(チックの半有意識版?)なんてことがしょっちゅうありますね。でもアスペでできる人たちは「勉強中にフラッシュバックは特にない」と言う人もいて困惑するわけです。 また障害者をわざと差別する人たち(同級生、精神科職員、福祉士、家族など)によく出会うので、健常者にはいない追加の敵がいる感覚というか、「頭おかしいやつは…」みたいに、どんな人でも接すると脳に負荷がかかるキャラを廃棄物として排除しようとする、あるいはそれと同類のように扱われた時、人生で一回あるかないかくらいのレベルで激怒することで自らの身を守ろうとする機能を持っていそうという、今までの経験から持った帰納的イメージに対して腹を立てることもあります。なんというか、自分の人生の根本をえぐるものほど何十年も残るんでしょうかね。一番きつかったのは、小6の時にもともと行くはずだった中学校(中学受験をして他の所に行ったのです。そこもひどい人たちは結構いましたが。)に見学に行ったときに、他の小学校の人と仲良くなりました。すると、群がった同級生の集団がやってきて、その一人が、「こいつ頭おかしいやつやから、近づかない方がいいよ!」と言って、せっかく仲良くなったその人は苦笑いをして後ずさりしたのち、そっちの集団に行ってしまいました。(当時の同級生のコミュニティは、違和感を感じなかったら面白いことを言ってあげたり親切にしたりして、嫌に感じたやつは徹底的に省る、仲間にふんだんに利益を与えて裏切りづらくし、固い包囲網を形成するタイプのものでした。)奪われた感が強くて、6年たった今でも一人になれば復活してきて体が動かなくなります。何度も来るのに慣れることがちっともありません。 なぜ人は不快という感情を持つのだろう、なぜ全人類の人権は一人残らず平等に保障されないのだろう、(皆さんにとっては何を言ってるのかわかりにくいかもしれませんが、人生のルート次第でこのような意味不明な境地にいつの間にかにたどり着くのです。)そんな哲学や独裁者みたいな思考をフラッシュバックのあとにぐるぐると回し始めて気づいたら100分経ってます。 また少し気づいたのは、フラッシュバックは時間調節の機能を持っているのではないかというものです。どういうことかというと、前述のように妄想やフラッシュバックに精神を引き込んで何分か固定することで、22時に寝ようとしても結局いつもの1時に寝るように体内時計を合わせる機能があるのではないかと、最近思うようになりました。 ともかく、フラッシュバックは生活に大打撃を与えるのにもかかわらず、対策法のコンテンツが非常に乏しい上、相談相手も身近にいない、言ったら馬鹿にされる危険性をぬぐい切れない症状だと感じています。今回の動画は非常に有難いです。 他にも、自分と同じ境遇な人は他にもいると頭に言い聞かせて孤独感という原因を払うことも、対策の一つなのではないのかと思います。
@糖尿病-p5h
@糖尿病-p5h Жыл бұрын
嫌な事考えてると、一週間がとてつもなく長く感じて半年たった様に感じる時がありますね!
@chatenor
@chatenor 10 ай бұрын
親がキョーレツなトラウマ体質のASDなのですが、ASDにありがちな、ネガティブなこともかまわず人に話し、話したことを記憶しておらず、たびたび同じことを話し聞かせる、それもこちらの意向は汲み取らないのでしゃべり続ける、という・・子供としては逃れられない虐待効果がたびたびありました。私自身はASDではないですが、ASDの親に育てられることで、変な習慣とか思考法とか植え付けられるので、のちのち変な子という感じになってしまい、ずいぶん恥をかきました。今思うとあんまりかまわないでほしかったかも。子供ながらにすごく気を遣って、アダルトチルドレンになってしまったし、子供が欲しいとかカサンドラ症候群の母をみってて結婚したいとは思えなくなってしまったし・・。ASDの方々、自己肯定感は下げなくていいですが、本当に気を付けないと、という病識はもってほしいし、日々社会的コミュスキルトレーニングをするとか努力をお願いできればと思います。本当に周りの人間にとってはつらいんですよ・・
@344koto
@344koto 2 жыл бұрын
30代ですが幼稚園のことも覚えていて映像で覚えてます。あと過集中とかで切り上げたくないとかのこだわりを邪魔されたり、上手く伝わらずに人間関係で問題になるとか。フラッシュバックして寝るの怖いとか沢山あります。再体験あるし、似たようなことで傷ついた上に再体験のフラッシュバックで2大ダメージと、動画でいうタイけムスリップでもなるし、寝つき悪いとフラッシュバックと文字通り受け取って、話が噛み合わなくて…。怒られてるのかとか色々あって通訳?こうだよって解説されないと疑問が気になって考えてフラッシュバックとタイムスリップを繰り返しますねー。😂仕事はドクターストップですが、相手がもしこう思ったらとか、この時期までにこれは済ましたいでもそれを現実的にって考えると苦手もやらなきゃとかで追い詰められたりして生きてるの辛くて全てが面倒になって、なんで生きてるんだろうってなって入院待ちですが、それすらも辛いんです。空きがあったらとかで具体的な目先の予定が分からないのも、具体的に分からないからこそ、不安から考え始めてどんどん辛くなるので現実逃避を勧められましたが、いつまで楽しい現実逃避は許されるのだろう、親がいるうちはいいけど…と現実逃避してても何かが過って頭が回転し出すと止まらないし、それでネガティブになって頭ではやってみなきゃ分からないでも心は着いてこないですね。あとは認められないは義務教育とかのいじめとか。やれば出来るから、出来ないのをバカにされないように努力して、出来るようになったのに、、今度はそれで嫌味?とか言われると頑張れば出来るって生きてきたから頑張れないって甘えでは?となってしまったり、人間の不完全さを知ると。余計落ち込みます。自分も嫌な人間の1人と。不完全なら助け合えばいいのに、なぜ蔑むのか😢自分のいい所=当たり前じゃないの?って自己肯定感が低いのでそれを治せればな、緩和出来たらなと思ってます
@PlushLove171
@PlushLove171 5 ай бұрын
確かに嫌なことは忘れられない。思い出してしまう。 どうしたらいいんだろう?
@yu-xm6qi
@yu-xm6qi 9 ай бұрын
教習所に通っている時にまだ2、3回目の運転で教官から「マジで向いてないからお前運転しない方がいいよ」と言われて今でも鮮明に映像として残っており、トラウマです。 教官という立場でありながら教えようとせず真っ向から否定するなんて私には理解できませんでした。
@永ぞう
@永ぞう 8 ай бұрын
何もかも同感です。頑張っても報われずいやな思いばかり。でもなぜそんなに明るいの?
@A.Y-e8y
@A.Y-e8y 3 сағат бұрын
2:51 ストレスがたまりにたまって、突然爆発→涙が止まらずパニック症状…まさに、今年の始めに起きました。 いい歳してこんなことをすると、まわりの人を困らせてしまうのはわかっているのですが、感情の処理ができず、言語化もできず、ただただ感情が溢れ出るという感じでした… そのストレスの原因となった人とは、それ以来ほぼ関わりを切りました。 しんどい体験でしたが、このことがきっかけで関係を断ち切れたのは良かったと今は思っています。
@sarisari9056
@sarisari9056 2 жыл бұрын
自分の幼少期の頃が親から否定されてきて育ったので、それが怖くて…ずっと顔色伺いながら過ごしてきて…今付き合ってる方には障害を打ち明けてるのですが、私が急に泣いた時に困らせてしまうのでそれが嫌になったりしてさしまいます…
@愛弓玉川-v8e
@愛弓玉川-v8e Жыл бұрын
否定って、もしかして、あなたは、親に愛されてなかったの?
@sarisari9056
@sarisari9056 Жыл бұрын
@@愛弓玉川-v8e そうですねー。そこまで愛されなかったと思います。
@愛弓玉川-v8e
@愛弓玉川-v8e Жыл бұрын
@@sarisari9056 そうですか。
@LUCKYBOOWY
@LUCKYBOOWY Жыл бұрын
その否定ばかりする親も発達障害だと思いますね。 基本的に親が発達障害なら70~80%くらいの割合で子供に遺伝しますし、世間で言う毒親なんかも発達障害で会話のキャッチボールが出来なかったり、親に意見や注意をすると怒鳴って絶対自分が正しいから言われて通りにしろ。とまず話にならないですからね。
@dandepo8
@dandepo8 Жыл бұрын
こんばんは。 3つとも当てはまってます…。自分も上司や親に強い口調で叱責されることが多くて辛いです。 自分の好きな事をして朗らかな気持ちになってる時に時々 記憶に蘇ってしまい、不愉快な気持ちにさせられるときがあります…。
@アゲハ-hudie
@アゲハ-hudie Жыл бұрын
すごい昔のことだけど、母から虐待を受けた時のことが映像として残っている感じです😨😰
@shintyan0505
@shintyan0505 9 ай бұрын
物凄く腑に落ちた.....
@CK-ro2cl
@CK-ro2cl Ай бұрын
皆さんのコメントを拝見して辛い思いをしてるのは自分だけでは無いんだって、少し勇気が出ました。 私は、かなりの話下手です。今の職場の人達は、一人を除いて真っ当な人達ですが、皆さん話上手な人達ばかりで付いて行けていません。私の話なんて、かき消されています。休憩時間が、憂鬱な自分が情けないです。
@n506higo
@n506higo Жыл бұрын
本動画で仰っている事は原則間違いではないと思いますが、世の中ここまで単純ではないようにも思いました。職場などで一度上司や同僚との関係が、多分僕が彼らの言うことを真面目に捉えすぎたせいでこじれると僕が何を言っても悪意にしか受け取ってもらえず、本動画で述べられていた対策は全く効きませんでした。そもそも僕がASDや発達障害であるという診断はついていませんが、精神科に通い向精神薬を飲んでいますと上司からは「薬に頼るな」「病気のせいにするな」と叱咤され、ひどく苦しみ退職を余儀なくされました。対策が効きそうな「正しい」発達障害の方々に幸多からん事を祈ります。
@平澤瑠奈
@平澤瑠奈 2 жыл бұрын
今は違う作業所で働いているけど、喫茶店をしている作業所で働いていたときに眩しくてサングラスかけていたら「売上が下がるからサングラスかけないでください」ってスタッフさんに言われたことを未だに思い出します。今はパン屋さんで働いているけどなるべくかけないようにしています。 おまけの動画の話すごくわかります。私の場合棚の上にものを置き忘れてスタッフさんから「また置き忘れてたよ」って電話がかかってくることが多いです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) スタッフの方から言われた言葉を今でも思い出すんですね。 ※おまけの話に共感してくださりありがとうございます☆確かに、棚の上も見えない位置ですもんね(>_
@スカラン-s9t
@スカラン-s9t 20 күн бұрын
まじでそう 空気読めないとか馴染めない経験があるからこそ、めちゃくちゃ人の顔色に敏感に反応したりする 「今この人気まずそうだな無理してるな」「あの人の言葉で今傷ついたな」とか
@user-df5jd4yx9y
@user-df5jd4yx9y 8 ай бұрын
HSPだと思っていましたが、ASDにも当てはまっている気がします。
@ちえぞうしお
@ちえぞうしお Жыл бұрын
こちらのことを思いやって厳しい言葉で叱責する人より、腹の中ではどう思ってようが表向きの態度は優しい(少なくとも厳しかったり敵対的ではない)人の方をずっとマシだと感じていました。現在は両方と離れていられる環境ですが、この傾向ほ変わってないようです、私の場合😭
@鈍草-z1k
@鈍草-z1k 2 жыл бұрын
上司さんの言葉の話ですが、言語として発しているのに、真意は非言語情報ってめちゃくちゃ難しいですね。多分私も同じ状況なら悩んでいたと思います。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
非言語情報って、時に難しく、受けて側の解釈一つで変わりますよね(>_
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる 6 ай бұрын
これよくわかる! 凄く当てはまる
@陽千神崎
@陽千神崎 2 жыл бұрын
環境は2つ当てはまるので、まあさらにフラッシュバック?タイムスリップ?はしやすいですね。 でも、こういう脳の記憶の保存だったのは初めて知りました。結構当てはまってていろいろ勉強になります🤔 確かに嫌なことは昨日の事のように映像化されます。自分の事じゃなくても、ニュースの映像が過剰なのもたまに再体験?してキツいので、そういうのは見るの避けてます。(たぶん視覚優位かな) ストレス耐性って身についてるか分からないけど、受け流す事は子供の時より出来てるかなと思います。楽しめる事も増やした?ので嫌な感情のすり替えに困らないし(スマホほんと有難い) ただ嫌な事を避けすぎると周りの人のイライラを感じ取るので、いろいろ調整はしてます。それが過剰なノルマになるのかは分からないですけど…。
@mat973mp
@mat973mp Жыл бұрын
1:47 生涯忘れることはないでしょう by aiko🪲
@A796
@A796 Жыл бұрын
何年も前で関係ないことを現在進行のように思うんですよね。 今の環境を全うに頑張ればいいのですけどね。未来のことがきついなら諦める時は諦めるとか。 諦めきれないってこともあります。 トラウマがメルトダウンするとその場を離れて落ち着くける場所へ行きます。不安感が強すぎるときは個室でクッションを強く抱きしめて蹲ります
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
おんなじです😢逃げるが 勝ち🎉❤
@chaitea9901
@chaitea9901 2 жыл бұрын
今回も私にとって再確認することが出来る内容でした。自分自身は記憶力がよくない方なのに嫌な出来事や、相手と交わした約束事などはどんなに昔の事でも覚えています。フラッシュバックもひどいです。ファイルごとの記憶保存。普通は上書き保存。確かに。わたしの記憶、上書きされないからなかなか相手を許せないけど、夫からは そんな昔の約束や出来事よく覚えてるよなとけんかの原因になったりします。このままだと自分も相手も疲れてしまうので、なんとかしようとしている最中です。とりあえず、常にいろんな考え事ばかりしている頭の中をクリアに整理整頓しようと思い、朝一と寝る前にノートに頭の中にある事を,書くようにしています。😅
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
再確認できる内容をお届けできて良かったです☆ 嫌な出来事の他に、相手と交わした約束についても強く記憶に残るんですね。 ※頭の中にあることを書き出す作業は、人によっても相性があるかもしれませんね☆
@日野-x9i
@日野-x9i Жыл бұрын
コメントを拾ってもらったら有り難いのですが、僕はこのような症状を持つ人を雇用することがあるのですが、僕もストレスがありますし、相手もストレスがあると思うのですが、雇用する側としての緩和できる思考の持ち方とか、どう教えるとか関係性の持ち方を意識するといいとかのアドバイスが聞きたいです😢
@こうか-z6s
@こうか-z6s Жыл бұрын
巻物レベル目が疲れる長文です(🙇) 母に本当あんたは何も出来ないんだから 何年も言われていて(何か一つでも出来たとしても) ルームシェアの人には(私と一緒に住んでる)自分がやったほうが早い 母の手料理を持ってくるとおいしいと言うけど母親からもルームシェアの人からも言われたことはない 感覚過敏(味覚過敏)のせいにしたくなる私 母はルームシェアの人が嫌いで より母親と私は不仲に そんな中、母は父が亡くなったと事後報告 式に呼ばれなかった…遺族年金?なにもなし 仕事では支援員の人が障害者に○ねって言ったのを私は聞いたけど(私の事じゃなくても傷つく)とぼけられた 派遣の担当者には時給800円でも無理だなんて言われた(関西弁なので口調が強い人だった) 異動したいと行ったらますます過酷になってトイレ後回しにし過ぎて漏らした 睡眠時間4時間で突発的に道路に飛び出しだしたくなった あまりにも遅すぎてあなたなんかにお金払いたくないと社長の娘に言われた 髪をバッサリ切っただけで周りから声をかけられ(男性ばかり)女性から笑顔で攻撃された あまりにも仕事が出来すぎたり出来なさ過ぎたりするからなのか若い派遣女性煙たいのか女性から挨拶無視どころから斜め下でめっちゃ睨まれ全身使って避けられた 昼休みなのに仕事の指示が続いてお昼休みが終わり昼食取れなかった(この事実確認がとれてその相手からめっちゃ睨まれた) 逆に証拠を残さない演技派(人気者)女性からの攻撃は事実確認がとれないため泣き寝入りした 毎週(金)になると一週間たったけど、二週間たったけど、みたいな感じで説教じみた話をしてくる50代くらいの男性もいた 最近の悩みは追い込まれると無言からの突然発狂、物を投げたり自分を傷つけたりするので物を減らす・しまう癖を実行中 その結果、部屋散らかり現象・探し物減る だけどルームシェアの人はそうじゃないから(直してくれない)全く意味がないから私が気づくか気づかないか私の運次第… 私は自閉だけでなく知的と学習もあるため言葉によるダメージだけでなく 時間・数字によって失敗ばかり節約しているつもりでもなっていないかもしれない日々 ルームシェアの人はみんな離れる、私を好きになってくれる人はなかなか居ない的な発言をしたり相手の話を聞かないで話続けると(私)(話続ける理由は知的のせいか内容を忘れてしまう焦り)ルームシェアの人はキレてバケモノ、赤ちゃん以下、クソガキと言われたりします 全然攻撃しない、優しいと感じるのは愛猫だけ…。いつか愛猫が居なくなったら私、どうなるんだろう…。 こんな私を好きになる人間って居るの? 動物だけじゃない? 現在障害者枠で一番トップ上司の身内に障害者が居るからかみんな攻撃しない静かな環境で働きながら…働いていいのか不安だけど過集中の時だけ一点集中のため不安から抜け出せる 部屋にも一点集中出来るものを揃えたら 攻撃されても人の役に立たなくても私にも出来るものがあるんだと思えるかな。 なかなかほめられないせいか💮サインのほめコメントは大切に全て保管している (傷つく事が多いからこそ忘れないために) さんざん傷ついた内容だけど、節約失敗してげっそり痩せた私に手作りお弁当を作ってくれた優しい女性もいた(空腹でお弁当写真撮る発想なかった←キモ?) 忘れたくない感謝の気持ち
@モモ-y2d
@モモ-y2d Ай бұрын
ああ。そうだったんだ。なんでこんなにブラックに思い出すんだろう!とやああと理解しました。凄い動画。
@しがない絵描き-z6v
@しがない絵描き-z6v 2 жыл бұрын
ぽんさんもっていうか、仕事で粗探しされるのは客観的に嫌なんですね。 私もです。 私が20歳の時、母親が死んだ光景を見た時は本当に辛かったです。 その後重度のうつ病になって父親から、死亡保険金を1人で使わさせろと言われて、テーブルにグーで叩きつけて怒鳴り散らされていました。 親友にも裏切られて、母親の死を大笑いされて指を指されて囲まれました。 その時のトラウマがしばらくフラッシュバックしていました。 当然、睡眠薬を大量に飲み込んで意識を失っていました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
半年くらいターゲットにされていた時期があって、上司から怒られないための仕事をしていましたね(>_
@mattyaneco2313
@mattyaneco2313 Жыл бұрын
プラスに考えると、仕事の失敗なんかはマイナスな記憶だけど1回経験するとその失敗した記憶を鮮明に思い出せるから1度失敗したら二度と同じ失敗はしなくなる ってプラス思考で生きてる 7:15 「今日中にやっといて」と言われて午後やればいいかって後回しにしたら「まだやってないの?」なんて言われたり 「手が空いたらこれやっといて」って言われて、色々やってて手が空かなくてしばらくしたら「なんで指示を無視するの?」とか言われたり 謎すぎた、未だに解明できない謎
@kotoneid
@kotoneid Жыл бұрын
覚えすぎてて凄いって言われたり病みすぎてて、忘れることもあるけど、忘れてると思っても何かをきっかけに記憶タイムスリップ?が起きて基本生きててなんか閃くとか思いつく時は映像が流れるのでその映像が、嫌なことか楽しいことなのか閃なのかホント映像でまま見てて、簡単にHPはゼロよ状態になる 傷つきやすすぎて大嫌いのまま好きになれない。忘れ物はもう年間しょっちゅうで注意散漫すぎって言われることによりよく道でも危ないよー周りみなさいって怒られてばっかで周り気にしながら歩くって何?みたいな自転車来てるとか気づける人ってなんで気づくの?見えてるとこは気づけるけど背後は取られちゃう?って分かります?なんでかとか動画でてますか?
@KN-zb9cm
@KN-zb9cm Ай бұрын
普通の人でも絶対フラッシュバックするやろ!?と思っちゃうんだけど、追体験は何度も何度もして傷ついては思い出して、関連の人物やワード見るだけでも思い出してしまう。周囲の顔を伺って過ごすことも増えちゃってからはもう、改善方法を調べる毎日です。治りたい
@wataru2076
@wataru2076 Ай бұрын
発達障害の診断はまだ受けてないけど(検査済み、結果待ち)、めっちゃわかる。 過去のいじめとか嫌がらせや悪口とか鮮明に覚えてたりするし、10年20年経って思い出されて体調不良になったり、親の離婚や離婚前の喧嘩ですら結構鮮明に脳裏に焼き付いてる。 喧嘩してた当時、妹もその現場にいて、妹は小さかったから覚えてないだろうけど、自分は未だに覚えてたりする。 あと友人から言われた弄りとか昔は結構辛くて泣いて誰かに助け求めてたりした。 ただのジョークだしそんな事で連絡してくんなって怒られた。 今は俺の小さな事でもネタにして笑ってくれるなら自虐ネタにしてやろう、乗ってやろうって感じ。 あと言われたことをガチで受け止めて、言葉の裏とか理解できないから、「大丈夫」とか言われて真に受けて、大丈夫なわけないやんとか他の人に言われたりしたらイライラする。 なら最初から素直に言えやって感じ。 素直になれとか言う前に自分が素直になれやって思ったり。 自分のことを言ってるわけではないけど、悪口言われてるんじゃないかとかいつも視線とかその現場が気になったりしてる。
@くもすけ-f9h
@くもすけ-f9h Жыл бұрын
鉄道乗車中に人身事故に巻き込まれて、長時間の足止めを強いられた。 京浜東北線は磯子や鶴見などで折返し運転できるのに、いつも大宮から大船まで丸ごと止めてしまう。 次第に遅刻が許されない用事で、さらに今では京浜東北線どころかJR東日本に全く乗れなくなった。 私鉄や地下鉄の人身事故では、途中駅で適切に折返し運転するので、安心して乗っていられる。
@きっききっき-l9t
@きっききっき-l9t 8 ай бұрын
私、これか。発達障害って言うとADHDの事しか知らなかったし、こっち知ろうとした事無かった。1歳9ヶ月ごろからの記憶が映像のようにはっきりたくさんある。
@ラーメン大好き-h7m
@ラーメン大好き-h7m Ай бұрын
自分も中学の時のいやな思い出とかまだひきづってます。 今も失敗ばかりで生きるのが苦しいです……
@はるか-s8x3z
@はるか-s8x3z 2 жыл бұрын
自分が悪いけど周りに理解者がいないし仕事でも通用しないから毎日きつい
@sumomo63123
@sumomo63123 2 жыл бұрын
全部当てはまります。両親の顔色気にしてました。
@densuke-kumamoto
@densuke-kumamoto Жыл бұрын
上司に「何回怒られたと思ってる!」と言われ、「13回です!」と答えたら、ぼこぼこに殴られたことあります。 言葉をそのままの意味で受け止めちゃいました。
@田中中田-r9o
@田中中田-r9o 20 күн бұрын
ボコボコに殴られた後は、相手を訴えたのでしょうか?一般的に考えたら通報すると思うのですが、あなたはその後どうされてますか?失礼を承知で何処か本当の話に見えてきません。
@mat973mp
@mat973mp Жыл бұрын
考える余地を与えないように 忙しくし続けるのがポイントです✌︎
@orangeytayama7670
@orangeytayama7670 3 ай бұрын
自分は診断を受けていないですが、発達障害、自閉症の家族がいます。 動画を観て全て当てはまり、家庭環境も最悪でした。遺伝している可能性はあるかとおもいました。
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,9 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 32 МЛН
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 190 М.
ASD・自閉スペクトラム症の衝撃的な真実を明かす
10:31
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 26 М.
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,9 МЛН