KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
長距離運転手の下道650㎞出発ー!!広島の進化すごいー!!
13:59
【ゼロから学ぶ音楽理論】この配信でダイアトニックコードまで理解してもらいます
3:31:18
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
00:16
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
【Vol.47】取り締まる側にも「先入観」はあるし、その原因は取り締まりを受ける側にもある。他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
Рет қаралды 501,337
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 262 М.
GoodSpeedVision
Күн бұрын
Пікірлер: 687
@GoodSpeedVision
3 жыл бұрын
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
@shu4roadster
3 жыл бұрын
改造だけでなく、警官に捕まったり止められた時用に、冷静に対処出来る様にある程度知識は必要ですよね。
@D27A7651
3 жыл бұрын
ある時期から やたらパトカーに止められて職質を受けることがありました もちろん何事も無く終わるのですが 最後に「やたら止められるんですが、どうして止めようと思ったんですか?判断基準とかありますか?」と警察官に質問したところ 「実はルームミラーから何かぶら下がってたらクスリとか危ないモノを積んでる場合が多いので、職質するようにしています」 と言われました ルームミラーから羽根がぶら下がってたり サイドウインドウにカーテンがあると職質のターゲットになるらしいです ルームミラーからぶら下げてたキーホルダーをソッコーで外し それ以来職質には会っていません 当方大阪での話しです
@PONKOCHINTA
3 жыл бұрын
そうか、じゃ何かヤバいもの運ぶ時は ルームミラーにモノぶら下げなけりゃいいのかw
@Arcticraider
9 ай бұрын
@@PONKOCHINTA DAD シールも剥がすと更に良き🎉
@zadkmb
9 ай бұрын
サイドウインドウにカーテンは、そもそも保安基準違反だから、違反キップ切ろうと思えば切れるしな。
@ヤッシーさん
3 жыл бұрын
以前にも話した事を丁寧に話してくれるグッドさん超優しいな
@harrier8131
3 жыл бұрын
最後の質問の件、他のお巡りさんを自分から呼びましょう♪ で、どちらの言い分が正しいのか判断してもらい、その結果切符を切られたのならば、その警官の所属と氏名を聞いて、(無実証明可能な)必要書類を揃えて管轄の警察署へ不服申し立てしましょう。 謂れの無い罪状や筋の通らない事を言う警察官には、これでほとんど対処できます。
@0i0imagy
3 жыл бұрын
自分も同意見です法を執行する以上知らなかった、勘違いしたはあり得ません、自分の勉強不足を棚に上げ一般人の話しを聞かない警察官には後悔と勉強の機会を与えるべきだと思います。私の場合は その時点で所轄の警察署に同行するか やり取りを録画して切符を受け取った足で管轄の警察署に行きます
@シュウ-y2p
3 жыл бұрын
整備不良に関しては、ランプ切れが同じ警官に何度も注意されているとかでないとキップ切られてもサインをしない事 改造してないなら、運輸局で検査通っているなら突っぱねろ
@UMA0986
8 ай бұрын
青切符発行してからだと、取り消しが難しくて、罰金は免除になっても点数だけは付いてるとか、おかしな状況もあります。あとから警察に文句を言っても、「行政処分(罰金)の取り消しはできる。でも違反点数は行政処分じゃないから取り消せない」とわけのわからない言い訳をして点数を消してくれません😢
@doqu_aihara
3 жыл бұрын
違法改造でも何でもないのに軽自動車の字光式ナンバーにケチ付けてきたおまわりさんに遭遇したことがあります。 「ナンバー加工しちゃダメだよ」 と言われて 「文句があるなら国交省に言ってください」 と言ってやった思い出がありますw
@kotora90210
3 жыл бұрын
取り締まる側もきちんと知識を持って取り締まって欲しいですね。 注意でも履歴は残るでしょうし音量測定もず違反として取り締まろうとした事を管区警察局に苦情を申し立てて正式な回答と履歴消去を求めたほうが良いですよ。
@doragon0325jp
3 жыл бұрын
うるさいと、通報があったんだろう。
@kotora90210
3 жыл бұрын
@@doragon0325jp 例えそうだとしても取り締まりは正規の手順を踏んでもらわないと何のために権力を与えられた警察官が居るのか分からなくなってしまうと思うのです。
@yh-m9z
3 жыл бұрын
社会の本質的な「ルール」のことまで語って頂き、大変勉強になります!
@s15jefty9
3 жыл бұрын
昔の話だけど、180sxに乗ってる人が若い警察に 「ヘッドライトを動くように改造しちゃだめじゃないか」 と止められてた人がいました🤣
@門脇史員
3 жыл бұрын
車に興味が無い上、世代的にもリトラクタブルライトを知らない警官に止めらる案件は、よくある話だそうです。
@モンゴルボーイ
3 жыл бұрын
警官も人間だから間違えてしまうのは仕方ないが、ちゃんとそういう車があることも教育してほしいよな。
@慎一郎-w1p
3 жыл бұрын
知り合いのおじさんは、買って一週間も経たない新車のハチロク後期オプション、イントラとセットで装備されるアーチモールで捕まりました。 当時 私も同乗してたのですが、お巡りさんはオーバーフェンダーだ!違法改造だ!と言い張り、近くのディーラーまでパトカーを連れて行ったこあります(笑) あれは未だに酒の肴になってます。
@岐阜次郎
3 жыл бұрын
@@モンゴルボーイ >警官も人間だから間違えてしまうのは仕方ない それは民間人なら通る言い訳、取り締まる側の公僕は言い訳にもならない 取り締まる側には根拠が必要でそれを無知不勉強では職権の乱用につながる
@モンゴルボーイ
3 жыл бұрын
@@岐阜次郎 しょうがないというか絶対に間違えないという保証はないよねって言いたかったんです。別に間違えても許されることに賛成してるって意味ではないです。言葉足らずで申し訳ない。
@nanpaku
3 жыл бұрын
九州では凍る頻度が少ないのでヤバそうな時は走りはじめの安全な場所速度でABSの効き始めの感覚試しておくと安心なんでよくやってます。ここから滑るってのと、このくらい止まらないってのがわかるので。 ちなみに晴れててても、雨のときも走り始めにやっとくと安心。フルブレーキできるかって車もバイクも自転車も大事っす。
@Kantaro2023
3 жыл бұрын
オートライトは義務化の方向に向かってますね。 確かに今までの制御だとタイミングが遅かったりするので、デイライトも一緒に付けないと危険かなと思いますね。
@KERAPYON
3 жыл бұрын
道交法に全く無知な警官も結構いるからなぁ。 よくこんな奴が取り締まりやってんなと思う事がある。
@浜崎博已
3 жыл бұрын
よく言われてるのが「ライトが動くぞ、違法改造だ!!」(純正リトラクタブルヘッドライト)ですよね。
@赤原ぶい
3 жыл бұрын
片目点灯のSSバイクを見た警官が「ヘッドライト消えとるやんけ!」って言い出す話は年3回ぐらいTwitterで流れてくるイメージ
@takenoriisii3180
3 жыл бұрын
チェーンチェックで、雪国ナンバーは「スルー」は笑った!
@高齢者お手伝い
2 жыл бұрын
グットスピードさんは、質問者についてで、警察官が車の中を確認したとの事で両者の立場を察して居るのが凄すぎですね。
@河村-p3d
3 жыл бұрын
最後のマフラーの件で質問させていただいた者です。 ご回答頂き感謝致します。 警察官に止められた理由はマフラーの音量が大きいというだけです。 細い道でしたのでもちろん法定速度も守り、走行しておりました。 ひどい警察もいたもんですね...
@羊の皮を被った山羊-p1z
3 жыл бұрын
勉強不足の警官もいますよね、 勉強しきれないのかもですが……
@necomike8700
3 жыл бұрын
現行のGTRでも駄目になるらしいから、社外マフラーは厳しく見られるかもね。
@akira8335user
3 жыл бұрын
車検対応でも音量規制超えていれば捕まりますよ
@gaugau1812
3 жыл бұрын
バイク用に購入した車検対応マフラーが爆音だったため、バッフルを取り付けようと調べたのですが、2010年4月1日以降に製造された車等の場合、インナーサイレンサーやバッフル等を取り付けると違法と判断されることがあるそうです。 また、「容易に取り外せないこと」が条件にあるため、ボルト止めだと検査官によっては車検に通らないことがあります。 今回の場合は取り外して走行していたため違法にはならないと思いますが。
@1103104i
3 жыл бұрын
マフラーなんか純正以外全部禁止にしてしまえば良いのにとたまに思います。
@洋さん-f7o
3 жыл бұрын
自分も何度か止められました。 けどお巡りさんは車が好きだから少し見させてと言って色々話ながら談笑して帰りました。ちなみにかなりいじってますが車検対応です。
@takana4381
3 жыл бұрын
保安基準適合内でどれだけ格好良く&高性能にするか。腕の見せどころですよね。
@mintminny
3 жыл бұрын
馬力の差、軽トラNAは夏場と冬場で大きく差が出るので、よくわかります。
@モンゴルボーイ
3 жыл бұрын
クルマに乗る側だけじゃなくて、取り締まる側もちゃんと知識をつけてほしい。
@末松秀晶
3 жыл бұрын
道路とかの合流やレーンチェンジで、ウインカー出さない車が多いなぁって思ってましたがあれは面倒くさいからなのか‥‥‥ めっちゃ危険だってことを本当に認識してほしいです。
@whitepandajp
3 жыл бұрын
ウインカーを出すと「素人臭い」と考える、勘違い野郎も、そこそこいるらしいです。
@広橋睦夫
3 жыл бұрын
12時ハンドルやっててウインカーレバーに手が届かず操作しずらいとかじゃないですか?
@masakimiura1551
2 жыл бұрын
ブレーキを突然踏んで、ハンドルを切りながらウィンカーを出すドライバーを見ると、ウィンカーの意味を理解していないなと。これから自分が起こすアクションを周りの人に伝える為にあるのを、全く理解していないのでは?
@静岡のQちゃん
2 жыл бұрын
@@whitepandajp さんへ。 あと「初心者臭い」。と思う。が有りますね。糞根性曲がりですね。運転だけで無く家庭でも職場でもそうですね、きっと!。
@黒ポメ天ちゃん
2 жыл бұрын
@@whitepandajp 性根が腐ってるんでしょうね。大人になっても悪いことする事が格好いいと思う悲しき旧人類
@toshi_rs
3 жыл бұрын
そういえば、初期のABSは回路のヒューズ抜いたら簡単にキャンセルできましたよね。
@まるごとバナナ-j2h
3 жыл бұрын
ラジオ内容に関係ないですが 後ろのエボが超絶カッコいいですね!
@U也-x7z
3 жыл бұрын
サイレンサーの件は、本人も自覚があるように音が煩いみたいですから 近隣の人から『違法改造じゃないか?』って通報が何度かあったんじゃないですかね で、マークされてたと。 普通の人からすれば車検対応だろうが非対応だろうがサイレンサー増ししてようが煩い事には変わらないし アイドリングで暖気なんかしたり、夜間に出入りするようだと更に気に障るだろうし 自分の活動時間が他人の就寝時間だったりと、住宅地ではナーバスになりますよ。 仕事上、深夜に出入りする必要があった私はキャブ車をやめました。
@hhmysuw2418
3 жыл бұрын
ABSの利点はフルブレーキしながらでもハンドル切れば曲がれる所ですね。 真っ直ぐ止まる時と、曲がりながら止まる時ではタイヤに掛けられる負荷が異なります。真っ直ぐだと止める摩擦だけで済みますが、曲がりながらだと止める摩擦+曲がる摩擦が同時にタイヤに掛かるので限界を超えロックし、スリップします。 私はABS無しは運転した事がありませんがクローズドで飛ばすとおそらく一瞬で事故る自身があります!
@大和-i9c
3 жыл бұрын
自分が間違っておきながら何が厳重注意だむしろ謝れやって感じ 警察の悪いところは、 絶対に非を認めないところ。
@gorigori565656
3 жыл бұрын
一部始終を録画して、本部(本庁)の監察室へ弁護士帯同でgoすれば嫌でも動く。
@MAME6259
3 жыл бұрын
国家公認暴力団ですから(笑)
@2500GT
3 жыл бұрын
リジカラに関してですが、グッドさんが動画で言ってる通りだと思います。 以前RX-8に取付しましたが、リジカラ本体と工賃で8万円位かかりました、(工賃の方が物より高い) 個人的には、体感はほぼ皆無。 ちなみに現在はVAB乗りですが、リジカラ装着は全く考えませんでした。 全く同じ効果を狙った物とは、言えないかも知れませんがリアメンバーのアルミマウントは装着してます。(商品と工賃を合わせてもリジカラの半額弱で済みました)
@須藤一郎-c2o
2 жыл бұрын
昔 持ってた車は パルサーエクサ パルサーセダン ABS も何もついてない そして アクセルは ワイヤー式 だったです‼️ 最初から 初心者マークで 5月に免許を取って 夏場は山に 走りに行き その年の冬には 信州に 仲間と 車3台で スパイクタイヤ 装備して 行きました 雪道 よりも 高速道路で スパイクタイヤ 履いてたので滑る滑る 雪道 入ったとたん そっちの方がスピード 出た 雪道は 雪壁があって 安心して飛ばすことができました タイヤが後ろ滑っても みんなバイク乗ってたから 後ろが振られても気にしないで走ってました タイヤが四つあるって事 こっち 安心感がありましたね‼️ スキーよりも 行くまでの道中を楽しみに スキー場に来ました‼️(⌒0⌒)/~~
@赤鯉タカC
3 жыл бұрын
ABS等無い時代の雪国のドライバーの多くは、当たり前のようにポンピングブレーキができたもんですよ。別名、人間ABS! 私は教習所でも、雨や雪の道ではポンピングブレーキを使いなさいと教えられた年代です。
@かんから
3 жыл бұрын
あたしの!ブレーキシステム って私は言ってますw
@saconya
3 жыл бұрын
人間ABSは、ロック寸前が足から伝わりますよね
@ryouyang2483
3 жыл бұрын
私の通ってた教習所では東京なのに 今でもポンピングブレーキを教えてますw
@あっくん-s9b
3 жыл бұрын
赤鯉タカcさんの言う通りです゜自分も道産子民だから雪道を分からない怖さない人が多いと思います。いざというとき雪壁に突っ込んで止める度胸があるのかな?
@藤原浩文
3 жыл бұрын
僕の🚗も人間ABS対応です。
@ぶにゃん-i4q
3 жыл бұрын
以前海上コンテナのトレーラードライバーしてましたが最近のシャーシしかABSブレーキ付いてません 古いシャーシだと昭和40年代のシャーシがザラに現役で走ってます 雨の日にブレーキ踏むとスーっと右に左に振れてるんで港湾の中で振って遊んでました ただ、皆さんにお願いです大型トラックや大型トレーラーが雪道で、だいぶ先の赤信号手前でトロトロ走っている場合は無理に前に入らないでください トロトロ走っているのは止まると立ち往生してしまうからわざと止まらないようにトロトロ走っています 特に登り坂なんかはスノータイヤにチェーン巻いても途中で止まったら空転して走りません 海上コンテナのトレーラーなんかは積載だけで30トン程度はザラです 長文失礼しましたm(_ _)m
@aochin424
Ай бұрын
リジカラ、ノア75に入れました。走りの効果は分かりませんでしたが、高速時の車内音が下がってくれたので、高速走行は快適になりました。
@さばんぬ-p5z
3 жыл бұрын
10:40 敢えてデメリットって言えば、楽に便利になればなるほど、車の価格がどんどん高くなっちゃうって所ですよねぇ…
@羚羊-o9t
3 жыл бұрын
バイクで停められた時にその年代のお巡りさんは、とても懐かしがっていましたw 因みにRZ250Rでした。
@em-f83
3 жыл бұрын
ABSが出始めの頃は、一度聞き出すと路面のµにおかまいなく制御が入りっぱなしでしたね。 ボッシュ製はマンホールの蓋でABSが効き始めたら、グググ・・・のまま止まらなくて怖い思いをしたので、ディーラーにお願いして切ってもらいました。
@ドルフィン-y1w
3 жыл бұрын
昔、競技やってた頃…クルマ好きではない一部の友人達には あれだけお金を沢山かけてクルマはボロボロにしてわざわざクルマの 寿命を短くして何にも残らない事に 給料を費やしてバカだ……って言われてましたが💦 その後、トラックドライバーを職業としてた時には何度かヤバい❗って瞬間があった時に一応ちゃんと緊急回避ができてたし15年間で無事故でドライバーを終えた事を考えると 運転技術やセンスを磨く上で決して無駄な訳ではなかったと思いますけどね~~f(^_^)
@ランエボ7ガガントス
3 жыл бұрын
私もランエボにバカにされています。 自分は車は趣味と思っているのに、他人は車は資産と考えている人がいます。 お金はたくさん掛かりますが、嫌な人は軽自動車やプリウスを乗ればいいではないでしょうか。
@goodenginelife3307
3 жыл бұрын
仕事でABSのない軽トラ乗ってますけど、雪道は特にABSのありがたみを感じます。
@Hikaru_Power
3 жыл бұрын
雪路こそ要らない ロックさせた方が止まる
@tamayuu18
3 жыл бұрын
警察官は自分が偉くなったと思って強引に取り締まろうとする人居ますね
@makainoyozakura
3 жыл бұрын
マフラー換えたアルテッツァ乗ってますけど駐車場に停めている時いきなり、車内確認されましたね。「薬物やってないか」を名目に 走行中何度か止められたことはあるので楯突くほうが時間かかることを知っていたので免許証提示と車内確認を了承しましたね。 相手も人間ですので態々悪態つくよりかは協力している姿勢を見せると良い対応してくれますからね実際。お勤めご苦労さまですって感じです。
@necomike8700
3 жыл бұрын
箱根新道はスタッドレスでも降雪時はチェーン必要です。
@boxbox360
3 жыл бұрын
警察官の違法な取締りなどの可能性のある場合は監察官室に通報👮
@monchan1954
3 жыл бұрын
ちゃんと担当者が登場したらいいが受付を警察側がやっていて握り潰される 検察に不起訴扱いになると放置プレー
@lukia2cool
2 жыл бұрын
自分がカントロールしている感覚が好きだから、マニアルミッションが好き。
@新潟市民
3 жыл бұрын
自分も警察や陸自対応が面倒にならないようにレカロから強度証明書FAXして貰ったのは懐かしい思い出
@PONKOCHINTA
3 жыл бұрын
レカロシート検討していますが、車検対応で躊躇しています。 聞いたのが、レカロは強度証明書をユーザーには提供しない (ディーラーなどの整備工場だけ)との事ですが、 FAXでもらう事ができたのでしょうか?
@新潟市民
3 жыл бұрын
@@PONKOCHINTA 私の場合も個人への送信不可でしたので、ディーラーの担当者と相談してディーラー宛にFAXして貰いました。 どのレベルの整備工場まで対応出来るかは不明ですが、馴染みの店があれば相談してみると良いかもしれません。
@羊の皮を被った山羊-p1z
2 жыл бұрын
?陸自?、陸運局では?
@GoodSpeedVision
2 жыл бұрын
陸運局で合ってます。 "陸自"は昔の呼び名の略称です。
@D.E.V.L
3 жыл бұрын
ウインカー出すとかめんどくさいなんて人は、車運転すべきでない。 人を簡単に殺めてしまう機械に乗ってる自覚ないなら、公共交通機関使って欲しいな
@naoyaucikawa8218
3 жыл бұрын
その通り。
@z3_196
3 жыл бұрын
面倒くさがりの為の強制的に付ける機能?
@MARUYAMA-SHINOBU
3 жыл бұрын
大賛成👍👍👍
@dekoorjinbo
3 жыл бұрын
恥ずかしながら自分の友達にいました。 理由を聞いても「分かるでしょ」と… 言われた瞬間に怒りが込み上げてきて、助手席で説教してやりましたが、それ以来その友達の運転で乗る事は無くなりました。 もし友達の自分勝手な運転で迷惑を掛けられてた方がいましたら、本当に申し訳ないです。
@D.E.V.L
3 жыл бұрын
@@dekoorjinbo 友達に対して、しっかりと説教できるのは素晴らしいことだと思います。
@さくらだふぁみお
3 ай бұрын
マフラーは私も言われました。 20号でUターンした時に白バイに停められスキール音をさせながらUターンしただろと言われましたがLSDで白線を踏んだだけこれは納得してましたが…次は明らかに違法な排気音量だ!その場で切ると言い始めて言い合いになり、立川の高機へ行って測定となりました。 20人ぐらいに囲まれ測定講習のようなりましたがJMCAマークを見た測定する人は解ってた様です。 『安物の音量測定器買って確認はしてるんですけどね~後付けのインナーサイレンサーも持ってるんですよ~。』と測定する人と話していたら白バイ隊員が『何で先に言わないんだ』といい始め悔しがっていてサイレンサー抜きで検挙を考えていたみたいな反応でした。 取り締まるならちゃんと勉強してほしいです。
@山源商店
3 жыл бұрын
昭和59年式のMT車乗っています。 ASCD(オートスピードコントロール)今でも健在で、高速道路で便利さに実感しています。
@michitakamaeda3908
3 жыл бұрын
最後の方は「李下に冠を正さず」そのままですね
@mm-hl4ve
3 жыл бұрын
言われると確かに昔のABSは効いてしますと逆に制動距離伸びましたね。あえてメリット出すならステア操作が出来るくらいでしたね。
@whitepandajp
3 жыл бұрын
「なきにしもあらず」、GSさん優しいですね。あと、白バイ警官は、生半可なマニアがドン引きするレベルで、車両やカスタムパーツに詳しい人が多い感じがします(そうでない人もいます)。
@こんの-o6f
Ай бұрын
私はDC5インテグラタイプRに無限のGTウィングをつけていますが、持ち込み車検で運輸支局に行く度に横幅の検査や最後端になっていないかの検査を入念にされます😅 見た目が派手で、結構ぎりぎりのサイズなので怪しまれているのでしょう。 更に無限のマフラーをつけているので、排気騒音も測られます。 最高出力回転数は8000回転なのですが、独立行政法人自動車技術総合機構審査事務規程によると最高出力回転数が7500回転以上の場合、最高出力時の回転数の50%(私のインテグラタイプRの場合は4000回転)で計測のはずが、過回転防止装置が作動するまでぶん回される事もしばしばです😂 検査官も測定方法がわかっていない人が居ますよね💦
@むら-j3g
3 жыл бұрын
圧雪の上の雪はほんと滑りますよね
@shoichimasuhara
3 жыл бұрын
高性能なクルーズコントロールは要らないから安くしてほしいですね…
@広橋睦夫
3 жыл бұрын
そう言う若者、そんなに運転が面倒で運転したくないならクルマなんかやめて公共交通機関を利用すれば良いわけで。
@タイヤキ-k6y
4 ай бұрын
98年式のDC2インテRに乗ってます。今はサーキット専用で車検切ってナンバー返却してるので公道走りませんけど、数年前までは普通に車検受けて走ってました。 エアクリをブリッツのキノコタイプにしてマフラーを柿本・改の純正形状タイプの柿本Rに交換してましたが、一度もお巡りさんに五月蠅いからと言われた事ないし、職質された事もないです。 警察署の目の前の信号で止まる時にヒルトゥで減速してましたし、3速が入りにくい時に1ふかしをして入れるとかもやってましたけど一度も言われた事は無いです。 ちなみに柿本のマフラーを装着して7年目の車検の時に音がギリギリですねって言われてました(汗) そのマフラーは今でもインテに着いてます(笑)
@alcadiaego6077
3 жыл бұрын
20:40 対応があまりにも横柄・横暴の場合は都道府県で違いますが公安・監察室・広聴係に相談してみるといいです。 スマホやボイスレコーダーでの録音・録画も公の場でなら大丈夫なのでお勧めします。 その時に氏名・階級・所属と共に手帳の開示をしておくのも大事かと 言われてる通り、人の子です。機嫌が悪い、目に付いた、たまたまというのもありますが改善もまたできるのでは?と思いますので・・・
@はる-n2y3m
3 жыл бұрын
録音は有効ですね
@samwaku9636
3 жыл бұрын
私も同様な経験があります。証拠を見せてその場は終わった。と思っていたら免許更新の時にゴールドからブルーになりました。抗議をしましたが免許更新は公安委員会の管轄で警察とは違うので門前払い。「絶対おかしい」が一般市民は弱くて泣き寝入りです。
@ジョンワト損
3 жыл бұрын
小生の勤め先である福岡県の拠点に札幌から転勤で来た先輩、マイカーで雪の日に高速乗ろうしたら通行止めだと止められたが、札幌ナンバーを見てそのまま通してくれたと言ってました。 40年くらい前の話。呑気な時代だったんですね。
@kenpfastriver1243
2 жыл бұрын
お疲れ様です。1年前の動画にコメントで申し訳ないですが。 オートライトは、まああっていいのですが…オートライトで点灯するならば、交差点や駐車で減光もしくは消灯して欲しいですね。 私はトラックドライバーなんですが、爆光の自動車が交差点(信号待ち等)で点灯したまま止まっていると眩しくて仕方ないのです。 特に雨の日の右折が危なくて困ります。 自車の車高が高くても(4屯から大型まで乗ります)眩しいです。(乗用車は勿論眩しい) 何とかならないもんかなぁ。
@STRIKEFREEDOMG1
3 жыл бұрын
「車を自分でコントロールして運転する楽しむ。」 私も同感ですね。 車を運転する以上は、加速、減速、コーナリング、全てに於いてドライバーが責任を持つべきだと思います。 クルーズコントロールの弊害としては、運転に集中しなくなる人が増えるのではないか。という所でしょうかね。 最近では「全車速追従」という機能が追加されていて、「0km/h」まで制御が働くそうなので、高速等ではやってはいけないスマホ運転が多くなりそうです。(苦笑) 多分、前を見ていなくても前との車間距離が詰まって来ると勝手に減速するので、運転中の油断や怠慢運転は増える気がします。 メリットの「裏」にはデメリットが隠されているのは世の常かと思います。
@ゆーさく-l5r
3 жыл бұрын
交通ルールて本当に一番軽んじられてますよね。危険と隣り合わせ、命が関係してるのに。それが当たり前てなってる人がいきってるってるのが嫌になります…😢
@3s-gte322
11 ай бұрын
私も消音機不備で切符切られたことがある、ま~爆音だったから仕方ないね、でも取り締まるなら音量測定器を持参すべきだとおもう。
@いちやす-c2f
5 ай бұрын
マフラーで警察に捕まった件について。 警察官だからと言って全ての警察官が車のとこ(パーツ単体)に詳しい訳では無いので 実際、自分は買って2〜3日目のドノーマルの新車インテグラ(しかもタイプRなども無い時代)でドライブ中にベコベコのヤン車をスルーした直ぐ後にただ赤いスポーツ系の車ってだけで検問で止められた経験が有ります。 相対すれば警察官の車知識なんてその程度です。 ましてやパーツ単体の事なんて... そして、我々(警察)が正しいと言う職業的上位性に対する驕り... 今回はその良い例だと思います。
@アルマン-u1w
3 жыл бұрын
クルーズコントロールは夜の高速とかは凄く楽で、首都高みたいな台数が多い道は必要ないかな? 冬のFRとか4×4はABSなくても平気だけどFFとかRRはABSあった方がコントロールし易く感じる。
@10馬力
3 жыл бұрын
平成元年に新車で買った車はグレードでABS有無でした。 自分が買ったのはエアコンやパワーウィンドウも無かったです。
@neko0tuku
3 жыл бұрын
昔ローダウンダットラ乗りの知り合いが警察官に止められて下回りを確認され、コイルスプリングが付いていないので違法改造で切符切られたって事がありました。 そのダットラはトーションバースプリング車なので元々コイルスプリングは付いていないんですけれどね。
@kaze_daizaemon1957
8 ай бұрын
40年前、正にそこでチェーン規制に遇いました。当時はスタッドレスは無くてスパイクタイヤでしたが通して貰えました。懐かしいです。
@Nerunerunerun
3 жыл бұрын
MT車に乗ってますが、高速道路などドライバーの介入がほぼ必要ないシーンではクルコンは楽ですし、一定速度を保てるので何より燃費が良いですね。
@村人-j7e
3 жыл бұрын
ABSもそうだけどそこそこ馬力あるならトルクコントロールシステムも無いと危ないわな
@Road.Killer1
3 жыл бұрын
私の乗っていた車はABSの付いてないグレードで、ディ―ラ―さんを乗せた時、ABS付いてない安いグレードのやつですかと言いやがりました。(* ̄ー ̄)
@prelude8457
3 жыл бұрын
合ってるやん
@Road.Killer1
3 жыл бұрын
お客の車のグレードの事はタブーでしょ。
@三代目太郎吉
3 жыл бұрын
わたしの、免許とる時は、ポンピンぐブレーキで 自動車学校で勉強していました 時代の流れですね❗
@ランエボ7ガガントス
3 жыл бұрын
子供のころに、よろしくメカドックとサイバーフォーミュラーを観て、大人になってABS無しの車でストンピングやってみたけど、サーキットではあまり速く走れなかったです。 ランエボクラスになると、ABSは優秀ですので、自分はある方が速く走れます。
@TOMU1750
3 жыл бұрын
お疲れ様です!自分が乗ってるアルファ4Cはノーマルマフラーですが消音器が付いていません。エキマ二~タービン~触媒~ストレートパイプで終わりです!これ本当の話です(笑)当然の如く走行中にアクセルを踏めば煩いですが車検OKです! ニュートラルでアクセルを踏んでも2000回転で制御がかかるのでそれ以上回りません!(車検対策?) 不思議な話ですねぇ~
@doraasgs1724
3 жыл бұрын
雪国の人でも平地やそんなに降らない地域の人は自分の車に合うチェーンを持ってない人が多い気がする。 高速道路が大雪降って、溶けて、再凍結したときは地獄でしたね。大型SUV・クロカン車がかなり事故っていました。
@広橋睦夫
3 жыл бұрын
四駆はグングン進むからその気になって飛ばして、結局止まらなくて・・・というパターンですね。
@doraasgs1724
3 жыл бұрын
@@広橋睦夫 状況的に雪で混雑していたので、特定の車種だけが飛ばすのは不可能な状況でした。 勝手な想像ですが、雪道での中速度(60km~80km)の場合、高重心で高重量のsuv系の車は他の車種よりかなり劣りますね。
@静岡のQちゃん
2 жыл бұрын
@@広橋睦夫 さんへ。駆動は凄いがブレーキは駄目。 皆んな事故る‼!!。 皆んなあほ!。
@桐子九尾
2 жыл бұрын
山形はいつでも常時です!たまにいるいる峠でスタッドレスなのにチェーン無しで登れず土坪っているトラック!特に4トンロング関東ナンバートラック!
@モトキ-w3j
3 жыл бұрын
昔アルテッツァ乗っている時 お巡りさんに(前のスカイライン止まりなさい!)って言われた🤭
@Ys_speed
3 жыл бұрын
どうしたらスカイラインと間違うのか、問い詰めたいですね(笑)
@yaksa07
3 жыл бұрын
笑えますね。
@モトキ-w3j
3 жыл бұрын
夜だったのでテールライトがスカイラインに見えたらしかったです。 私「すみません!スカイラインなんて、そんな高価な車じゃありません!」って言ったら お巡りさん「そーだよね!アルテッツァだよね!」って言われ 少しイラッとした! 私「何か違反しましたか?」 お巡りさん「いやっ!初心者マーク付いてるし雨降ってるから気をつけてください。右折信号ギリギリだったので!」 私「御迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。」 以上!
@the6500
3 жыл бұрын
私のローレルは職質して来たくそうやろうがグロリアか‼️ とかゆってらっしゃいましたよ。
@せんち-q9d
2 жыл бұрын
あはは、未だにABSなかった頃のポンピングブレーキの癖が抜けない。というかABSあっても後続車にこれから減速する意思を示すためにもいまでもやった方がいいと思う。想像もできないところで急ブレーキする方が多いように感じるので。
@PAx2
3 жыл бұрын
ワシも大概面倒くさがりだけど次元が違いますね。
@123456dvddvd
3 жыл бұрын
バイクの話になりますが、昔だと社外マフラーやセパハン(純正)ってだけで切符切ろうとする警官が沢山いました。最近だと夜中のネズミ取で原付2種なのに50と間違えて(速度標識とメーター確認しながら走ってた)切符切ろうとした警察官もいました。 こんな事有ってはならないのですが何せ人間ですから間違いも有る、と。
@maverick.88
3 жыл бұрын
アバルト の純正マフラー レコードモンツァはめちゃ凄いサウンドが…
@GoodSpeedVision
3 жыл бұрын
正直R35・GT-Rの純正マフラーも「本当に車検通る?」ぐらいな音量です。 たぬぐつさんが来られた時GT-Rでしたが、マフラー屋のさっき―さんが言っておられました(;^_^
@No-eq1zl
3 жыл бұрын
ナンバー灯の球切れで整備不良で止めてきたパトカーのナンバー灯が点灯していない事ありました。 『このパトカーも整備不良ですか?』と聞いたら 『今日の運行前点検では点灯していた!』 あっそうですか〜。差し支えなかったら予備の球あるので交換しますか?それとも整備不良のままですか?と、聞いたことあります。
@リナポン
3 жыл бұрын
昔サスが固いから直して警察署に来てって言われました😓 数日後そのまま行って直したって行ったら確認して直ってるなって言われました🤔
@真田幹男-r2s
3 жыл бұрын
サスが硬いからって、何の違反なんですかね?
@ms14sjgf60
3 жыл бұрын
ありましたね。自分も交機隊ではなく地元の警察署の交通課だと大丈夫でした。昔は走行中に段差ではねただけで警察に停められましたね。
@pa3143
2 жыл бұрын
ABSはあったらあったでいいですしスリップ事故も減ることも事実ですよね、 ただしダメなときもあって減速中に前後輪のミューが変わるとABSが動作して制動距離が伸びたりします、 最終的には止まるんですがダメなときってあるんですよね、それで昔友人が駐車場のフェンスをなぎ倒したことがありました、駐車場は砂利でしたがその手前は舗装だったんですよね、減速中に前輪が砂利に乗ったとたんABSが作動して 止まりきれずフェンスにドーン、でした、いまのABSはそんなことはないでしょうけど最初の頃はそんな感じでした、 雪ってなんですべるか、解けるからなんですよね、 氷の上だって熔けなければ滑んないんですよね、極寒の地あたりだと車のタイヤが乗っかったくらいじゃ熔けないので 普通のラジアルでもぜんぜん問題ないらしいです、まあそれでも部分的には熔けてる可能性はあるのでスタッドレスは 必要でしょうね、
@LoveBC2003GH8
3 жыл бұрын
身内に、インプ乗りと86乗りがいて、インプは社外ウイング、86は車高ビタビタなので、高速を走ってるとパトカーに後ろピッタリくっつけられるそうです。
@aqua-art6881
3 жыл бұрын
自分の乗ってるHA23Sアルトは20年以上前の2000年12月発売でも全車標準ではなくオプションでABSの有無が選べました 個体としてはついてないほうなんですが、日常走行でもブレーキ時のタイヤのグリップ変化に気づきやすくなったのでスリップサインをチェックする癖がつきましたね(あまりおすすめはしませんが) ウインカーに限らず車の灯火類はただの明かりではなく自分や周りを危険に巻き込まないようにするためのものですので、その操作と確認が億劫になるようではいつ事故に巻き込まれてもおかしくなくなってしまうんですよね😓 ヘッドライトを「多少暗くても自分が見えてるうちはつけなくてもいい」って判断する人いますけどそれではだめですので…公道は自分だけが走るための道じゃありませんからね
@nttn7911
3 жыл бұрын
33:34 純正ウイングに文句つけるとか、横暴すぎで草 BNR34に乗ってるので私もびっくり!
@03kyuugata25
2 жыл бұрын
昔、ハイラックスサーフで純正グリルガード&フォグランプで揉めた。ジャッキアップはやらされるし。
@yaruoyarumi
3 жыл бұрын
車が古くなってショックが抜けてるのに順応して(?)気付かず乗ってる人もいますね
@グフ大好きおじさん
3 жыл бұрын
何でもかんでも横着になった者は、車に乗るべきではないと思う。 単純に危ない。
@v-channel2989
4 ай бұрын
もう運転そのものがめんどくさいから、車にAI仕込んでフルオートドライブ・ノードライバーにしろ、と、完全自動運転車の開発が急務になってますから(田舎の爺婆に運転させない為、てのもあるけど)
@taici120407
29 күн бұрын
じゃあそう言う人向けにクルコン作ってる自動車メーカーも愚の骨頂って言いたいの?
@yukijk3192
3 жыл бұрын
昔の車は100kmのスピードになると、キンコン、キンコンと音がしてスピード出し過ぎの注意喚起をしてやたらとうるさかったが、いつの頃かわからないがその機能は無くなっていましたね、若い人はわからないかな?
@みーみー-r5i
3 жыл бұрын
うちのは140キロぐらいで鳴りますー
@arucadia999
2 жыл бұрын
その当時、鳴らし過ぎてたのか、いつのまにか、キン・・・キン!としかならなくなり、最後には完全に成らなくなったことがありました(苦笑)
@k-official285
3 жыл бұрын
グッドさんのABSへの意見わかりますね。免許取得して30年近く経ちますが、ABSはホントに必要性を感じません。特に北海道のような極寒地の路面だと尚更でアイスバーンでタイヤをロックさせたほうが止まりますね😊 クルコンは仕事で乗ってる車(クラウン)に装備されてますが使いません。高速道路でしか使えませんが使うと眠気が増しますね。車は人馬一体感が理想的ですねぇ👍何もかも自動は厳しいし退化しちゃいます。
@nightuse8394
3 жыл бұрын
ウェーバー‐フェヒナーの法則ですね、懐かしいな。
@kotakizawa
3 жыл бұрын
先端機能が面倒くさいためってのは若者にはそうなのですが、年寄には安全機能として必須だと思っています。そんな年寄に運転させるなというのも一つの重要なご意見ですが、そこまで行ってない人の生活のためには重要だと思いますね。
@telkor-tzm50r
3 жыл бұрын
R34の羽根は当時を知る方には有名ですよね(笑) 警察の方も全ての方が知識・良識ある方ではないってのは確かですね。。。 最近はマフラーを交換してる車自体が減ってきたから?あるいはノーマルの車自体が消音になってきているから?か、何となく目立ちやすいってのもある気もします。 いくら車検対応って言っても周りからすれば、音が大きいことには変わりないですから・・・ =悪いって訳ではもちろんないんですけど、時代?常識の変化?感覚?が変わってきてる気もします。
@user-crowvice2r4wdrr
Жыл бұрын
運転は、経験値と慣れを体感でどれだけ実践に結び付けられるかが大半で…免許取得年数でも運転総時間が技術とイコールでは無いんですよね。 自身の運転する自動車だけでなく、どの車に乗っても確実に持ってる技術が常にどんな時にも普通に体現出来てこそが上手い人。 そうでは無い人の殆どが、普通のドライバーだと思います。
@shirokuma1962
5 ай бұрын
冬場のABSですが、だいぶ制御が上手になったと思います。出始めの頃だと、まあ、ついていない方がマシというレベルのものがありました。
@mat16raiden24
3 жыл бұрын
免許取って初めの車がオートライトのある車に乗って育ってきたおかげで、たまに代車とかでオートライト付いていない他の車に乗るとライトのつけ忘れ、消し忘れあるあるです💦笑
@20task89
3 жыл бұрын
たまに夜に無灯火で走る車がいる理由が分かった気がする
@sigunamu
3 жыл бұрын
冬道で状況に余裕がある時はABS作動すると一回足を離して人間ABS、制御もしっかりでき早く停まれる(気がする)。
@mitsuakishiki
3 жыл бұрын
わかる気がします(笑) いったんガツンと踏んでABSでの減速の感じを確かめるって作業を先にします(笑)
@MRXGOGO
3 жыл бұрын
スタッドレスにチェーンは有効ですが、実際に着けようとしても説明ビデオのように着かないんですよね。 外径とトレッド面の柔らかさで上手く撒けない。
@さばんぬ-p5z
3 жыл бұрын
しかも、ローダウンしてると、手が入らないからタイヤを外さないと巻けないw
@MRXGOGO
3 жыл бұрын
国産のチェーンには雪タイヤ可の表示があるものもあるのでこれを見ないと使用できないのかもしれませんね。
@PanicInJam
3 жыл бұрын
警官の知識の問題で違法な取締りはたまにありますね。ドライバー側が知識を持っていないと損をする場合がありますよね… あとは完全な車検対応のマフラーでも、整備士の知識が足りなくて車検通せないと言われるという話はよく聞きます。音量測定のやり方が間違っていることがほとんどのようです。場合によっては余計な出費につながってしまうなどの問題になりますので、ユーザーも知識が必要ですし、パーツのメーカーに問い合わせる等するようにしましょう。
@whitepandajp
3 жыл бұрын
車検対応を謳ったパーツであっても、社外パーツは基準をパスしないリスクがあるので、整備工場としては当然歓迎はしないですよ。整備士さんの知識不足とは限りません。
@PanicInJam
3 жыл бұрын
@@whitepandajp 整備士や整備工場のリスク回避で整備を受けないことはよくあります。ここで言いたかったことは、車検に通る状態で有りながら整備士の知識不足や勘違いでNGとしてしまうこともあるということでした。排気音量の測定を正確にできない整備士が意外といますので…
@m_y_4311
2 жыл бұрын
お疲れ様です、南国は雪が降らないので楽です、雪が降るところに住んでもいたのでスタッドレス&チェーンもつけてましたね最近マフラーつけました保安基準適合ですがディーラーに排気音みせに行こうかなぁHVなんですがね、ガナドールです
@まおーん-r8u
3 жыл бұрын
操作がめんどくさい・しんどいって思う奴は乗るべきじゃ無いよな。 上級国民の事件を例にしたら、例えば、オモステ、MT、重いクラッチが主流だったら絶対自分で運転して無かったはず。 楽に乗れる機能が普及したせいで、本来適してない身体状況の人間も誤魔化しながら運転できるからあんな事件が起こる…。
@ms14sjgf60
3 жыл бұрын
80年代の始めの頃まで、国産車はドアミラ―もOUTだった。
@スペシャルウィーク-m2m
3 жыл бұрын
勉強になりました!
@nb8croadst0178RO
3 жыл бұрын
VABにリジカラ入れてます。入れた理由はメンバーがズレていて左右のタイヤの出面が違ってたから。
@へっぽこ侍-g9i
8 ай бұрын
雪道はブレーキもアクセルもじわじわです。
@Yontaro_Botiboticlub
3 жыл бұрын
ABSの件、公道で自分は作動させた事ありません。 遊びで雪道で効きを試したぐらいですね。 積雪や凍結路では慎重に運転すれば良いだけだと思います。
13:59
長距離運転手の下道650㎞出発ー!!広島の進化すごいー!!
ちゃんねるぽん太🐾🚚
Рет қаралды 67 М.
3:31:18
【ゼロから学ぶ音楽理論】この配信でダイアトニックコードまで理解してもらいます
宇田大志
Рет қаралды 3,9 МЛН
00:16
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 11 МЛН
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 224 МЛН
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 29 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 12 МЛН
29:48
【Vol.44】「寒冷地仕様」メリットが多いが、デメリットも!他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 629 М.
30:25
【Vol.64】ディーラーでの社外パーツ取付でトラブル。ディーラーでは出来ないことも多い。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 173 М.
1:04:03
「とあるオイルメーカーさんが語るエンジンオイル裏話!!」分かってるようで実はちゃんと理解してる人が少ないオイルの話、あんな裏話やそんな知らない話があるなんて...ますます業界の闇を感じたぞって話
大林モータース
Рет қаралды 217 М.
3:02:55
【第131回】Good Speed Vision LIVE|車検に合格するのに大切なのは『自分はお客様ではない』という意識|質問回答とフリートーク
GoodSpeedVision
Рет қаралды 23 М.
4:06
RECARO レカロシート取付方法【レカロ公式】
RECARO JAPAN【公式】
Рет қаралды 82 М.
20:08
【Vol.37】普段から「渋滞吸収車」になれる人は素晴らしいと思う、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 323 М.
2:24:24
【総集編】元外車ディーラー整備士が仕上げる40万のCクラス【洗車&整備】
あすかさんガレージ
Рет қаралды 339 М.
30:31
【Vol.83】[第3弾/後編]ごく身近にあるのに、実はよくわからない車の疑問<5選>【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 257 М.
3:45:21
こんなときこそお勉強「エンジンをめぐる7つの冒険」
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 1,3 МЛН
14:25
ブレーキ鳴きの原因は?鳴きやすい車は?解説します
出張整備のセイビー【整備士解説チャンネル】
Рет қаралды 8 М.
00:16
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 11 МЛН