広島市中心部のバス・路面電車 運賃値上げ後 初の平日「最近の情勢を考えるとしょうがないかと思うけど…」

  Рет қаралды 1,084

RCC NEWS DIG Powered by JNN

RCC NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 3
@mitsuhiro0753
@mitsuhiro0753 11 сағат бұрын
広島市、市郊外共にバス市内電車の運賃値上げと均一化がされた。 物価が上がっているとはいえ100円上がるなどするエリアにとってみれば、買い物でジュース一本迷う値段。 値上げしてさらにシステムをバラバラと変えて消費者を置き去りにして乗務員待遇が...。便数すくない、終便早い 家から出れませんよそれじゃあ😢
@SHIMANTO2700
@SHIMANTO2700 2 сағат бұрын
インタビューに答えられている方々のお気持ちすごくわかる。 特に“短い区間で安く行けてた人はすごく割高感あると思う”“私ね、だから140円だったの”…… この方の意見に強く同意。私の場合も路面電車乗る場合の運賃は160円だった。 乗ろうと思わなくなるよ。 本当に運賃値上げしたら経営改善等に繋がるのだろうか?このおばさんや私のように大幅値上げされた人は乗ろうと思わなくなる。 その値段でわかるように歩こうと思えば歩ける距離というのもあり、なおさらだ。 特にPASPYも終わりICOCA導入消極的で広電は嫌だなぁ
@Moffy-er6zo
@Moffy-er6zo 11 сағат бұрын
何もかも物価が上昇するので仕方ないことだとは思う。 ただ・・・電車の方は均一にしたのはあまり納得ができない。 これまで広電電車の140円区間が240円になるんなら短距離だったらこの映像のおばはんが言うように乗らんわな。 電車はこんなこといっちゃなんだがパスピー廃止が大きな要因。 3月末からは、これまでの全国相互利用ICカードでも乗れるけど、乗車時それを読み込むカードリーダーは車内からなくなるという話をきいている。 そうなると乗車時の履歴がカード内に残せないため、降車時に何処から乗ったかを乗務員に伝えたうえで運賃を差し引いてもらう必要がある。 その面倒な手間を省くために均一にしたのだと推測できる。 そもそもモビリーデイズとやらを作ったせいでガラパゴス化した広電が悪い。余計なことをした。 全国相互利用ICカードを今まで通りのシステムで乗れるようにしておけばよかっただけのことなんだがね。 パスピーだけ廃止の基本的なシステムを変えないなら運賃均一にする必要は全くない。
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
#12 路面電車を中心とした、まちづくりの未来を描く。|八木 秀彰さん(広島電鉄)
17:29
みんなきんさい広電チャンネル【広島電鉄公式】
Рет қаралды 30 М.