受験シーズン “物価高” で1人暮らしの学生へ「仕送り」の相場は 足りなければ “食事を我慢”!? 「恐怖でしかない」家計に重くのしかかる負担 1か月平均約7万円で前年より上昇

  Рет қаралды 44,514

RCC NEWS DIG Powered by JNN

RCC NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

大学の受験シーズン本番です。合格したら待っているのが一人暮らしを始めるお子さんへの「仕送り」ですよね。物価高で家計への負担が増え続ける中、いまどきの「仕送り」の相場はいくらなのでしょうか。
RCC NEWS DIG Powered by JNN は広島の放送局・中国放送(RCC)公式ニュースチャンネルです。広島のニュース・天気・グルメなどの情報をお伝えしています。
#広島 #ニュース #hiroshima #news #イマナマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼RCC NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします! / @rccnewsdig
▼情報提供はこちらから「RCC こちらニュース班 情報提供ライン」
rcc.jp/rcc-leaks/
▼映像提供はこちらから「RCCスクープ投稿」
scoop.rcc.jp/

Пікірлер
@なな3777
@なな3777 8 күн бұрын
政府は外国の留学生に学費無料、生活費まで渡していると聞きます。 先に日本人の学生が困らないように、支援を日本人学生にしてください。
@楽しい日本だね同志社卒
@楽しい日本だね同志社卒 7 күн бұрын
0:01 JKの生足最高
@さとっちゃん-b8n
@さとっちゃん-b8n 7 күн бұрын
若い子がご飯我慢してるなんて泣けてくる~ こんな日本は嫌だ❗
@アナコンダ太郎-p5t
@アナコンダ太郎-p5t 9 күн бұрын
氷河期世代の親にとっては子供の教育費の負担は大きいだろうな! 大学進学率がどんどん上がると、大卒はもはやステータスではなくなるし。
@バン長-b9g
@バン長-b9g 8 күн бұрын
親が仕送りできないくらい物価はこれからどんどん上がるよ
@televi_john
@televi_john 6 күн бұрын
今の学生世代の健康指数が低くなれば結局社会保険料に響いてくるだろうし、この世代が苦しいとわかってても何も対策しない国。
@happ520
@happ520 8 күн бұрын
家賃含めて仕送り7万って😢 バイト前提の金額
@tanu12-go
@tanu12-go 8 күн бұрын
仕方ないと思います 理想はバイトなしで生活できる仕送りなのでしょうが親も大変ですから
@haruhayax105
@haruhayax105 8 күн бұрын
@@tanu12-go 奨学金満額借りて家からは0円の学生が平均を下げてるだけだろ。中央値で言ったらもっと高いはず。
@たまねぎ-f3e
@たまねぎ-f3e 7 күн бұрын
俺は4年前だけど食費7万プラスクレジットカードでした
@aiueo1296
@aiueo1296 7 күн бұрын
マジで子供が大学で一人暮らしする親すごいわ。 国公立ならまだしも私立とかなら4年で1000万弱はかかるだろ
@mamgu2515
@mamgu2515 8 күн бұрын
学食は最後の砦です。 メニュー数を減らしてでも、安くするか大盛りにしてあげて欲しい。 カレー、うどん、焼きそば、カツ丼 だけでいい。
@yatomo7329
@yatomo7329 6 күн бұрын
本当に物価高何とかして欲しい。 しんどいです。
@tmi3989
@tmi3989 2 күн бұрын
毎月13万送ってます、なかなかきついですね。
@鈴木三郎-j7n
@鈴木三郎-j7n 8 күн бұрын
子供の方も貰って当たり前じゃなく 負担減らす様に勉強頑張れよ
@ブルーとホワイトの境界線
@ブルーとホワイトの境界線 5 күн бұрын
親はよくやってるなぁ。 うちは無理やわ。
@すずきさん-j3m
@すずきさん-j3m 5 күн бұрын
医療系の学部だったけどバイトの時間工面するの大変だったなぁ。
@れもん-y7w
@れもん-y7w 6 күн бұрын
私は家賃抜きで仕送り12万してもらってますけど、家賃込みで7万とは…
@プロ野球好きマン
@プロ野球好きマン 5 күн бұрын
親ガチャ成功
@れもん-y7w
@れもん-y7w 6 күн бұрын
平均少なすぎるやろ…終わっとるんか日本
@はやかん-z9l
@はやかん-z9l 5 күн бұрын
アルバイト代3万は舐めすぎ笑 理系は忙しいかもやけど普通の大学生7万くらいは勉強と遊びと両立しながらバイトできるやろ
@kemihana9786
@kemihana9786 12 сағат бұрын
仕送りはもちろん進学できる事も 当たり前と思わない方がいいし、勉強と 最低限の睡眠以外はバイト位の覚悟ないなら 進学やめときな✋金ないならなおさらやで?
@万札諭吉
@万札諭吉 7 күн бұрын
仕送りあるとか恵まれてるよ。 結局親ガチャなんだな。
@eng126
@eng126 7 күн бұрын
自分ではどうしようもない親ガチャについて、グダグダ言っているヤツはダメだなぁ。大学に行けるだけで親に感謝しないと。親ガチャなんか何も気にせず頑張って欲しい。
@user-gordon4
@user-gordon4 7 күн бұрын
私立理系12万は申し訳なくなってくる。まぁ稼いで、将来子供に同じことしてあげれば良いか。
@やばっすぎ君
@やばっすぎ君 5 күн бұрын
1:44 それでも美容室いくんかい!
@プロ野球好きマン
@プロ野球好きマン 5 күн бұрын
1000円カットにしろよっておもうわ
@k.8009
@k.8009 8 күн бұрын
国立大学でも100円朝食とか食材の配布とかして欲しい!
@ミックスむらい-m4f
@ミックスむらい-m4f 8 күн бұрын
バイトしろよ😅
@自由な国アメリカ
@自由な国アメリカ 7 күн бұрын
アルバイトだと少ない 俺なら期間工行く。大手期間工なら寮費無料で光熱費も無料で年収400万以上 あと大学生の大半がハイブランド(バックや服など)を持っているからそういったのを買わないようにするべきだと思う ゲーム課金額も大学生はかなりしている 社会人とは違い時間が余っているから課金額が社会人より高い 俺が大学生なら友達作らないでサークル入らないでバイト入れまくるし課金も我慢して趣味は散歩やサイクリング(Uberも兼ねて) 特にまかないがある飲食店バイト
@夏空の奇跡
@夏空の奇跡 7 күн бұрын
大学生への偏見すごすぎて草
@ノリノリ男
@ノリノリ男 3 күн бұрын
看護大学、一人暮らし、仕送りゼロ。
@saa4780
@saa4780 7 күн бұрын
東京の私大と地元の国立大受かったとき、親から「地元なら月3万お小遣いあげるし、車も買ってあげる」と言われたけど、そーゆーことだったんだ。
@雪だるま-b3g
@雪だるま-b3g 5 күн бұрын
仕送り7万?は? こっち仕送り0ですけど、、、、 バイトで月15万稼いでるから生活できてるけど
@賢治宮沢-r1w
@賢治宮沢-r1w 5 күн бұрын
ワイ20やけど 生活苦しい
@プロ野球好きマン
@プロ野球好きマン 5 күн бұрын
親に頼るなよ 扶養義務は20で終わりじゃ 親ガチャ成功者は違うね
@いいですね-c2m
@いいですね-c2m 3 күн бұрын
だから国立大にあれほど行けと
@ヨグリティ
@ヨグリティ 4 күн бұрын
9万なんやけどギリギリなのは自分が甘えてるからなんやな、、
@pikminkiki
@pikminkiki 6 күн бұрын
留学生たちは最低でも10万稼げるのに?
@109pmj
@109pmj 8 күн бұрын
ごはんにき
@ハローハロー-b2f
@ハローハロー-b2f 4 күн бұрын
1:13 ご飯ニキ
@user-vs5eo3zr9r
@user-vs5eo3zr9r 5 күн бұрын
甘ちゃんばかりだな。気張って働けばいいやん。
@まろかず-d9v
@まろかず-d9v 7 күн бұрын
金なかったら食うの我慢するんじゃやくてバイトすりゃええのにな
@hbjn-xf1fp
@hbjn-xf1fp 8 күн бұрын
アルバイト代3万????? 時間もあるし、自分は最低でも9は稼ぐよ てかできるよ
@知ったか雑学
@知ったか雑学 8 күн бұрын
9×12=108万になって103万超えちゃうよ
@あいうえおあ-j4q
@あいうえおあ-j4q 6 күн бұрын
その時間は勉強や遊びに使う方が有意義では。社会人になったら嫌でも労働しなきゃいけないんだから。
@リリィ-i5l
@リリィ-i5l 7 күн бұрын
貧乏学生さん、大変そう 持つべき物は金持ちの親 だよね
@dbqpdbqp.
@dbqpdbqp. 8 күн бұрын
バイト月三万ってなめてんのか、暇やろ大学生
@UFC-
@UFC- 8 күн бұрын
遊びが忙しいだろ😊
@mamgu2515
@mamgu2515 8 күн бұрын
今の大学は、親からの意見もあり 昔よりは忙しい。少人数授業も多い。 ただ、バイトは確かにもう少しやれますね。平均だから全くやらないあまりやれない理系学生とかも数値に入っているのかも
@あずき-i3g
@あずき-i3g 8 күн бұрын
少ないって事?
@dbqpdbqp.
@dbqpdbqp. 8 күн бұрын
@ 少なすぎ、もっとバイトしろって思います
@土-k5q
@土-k5q 7 күн бұрын
ほんとに!時給めっちゃ上がってるんだから、7万くらい余裕でいくはずだよ。3万しか稼げないのは、自由時間取りすぎでしょ。
@けばぶドネル
@けばぶドネル 8 күн бұрын
甘えんじゃねえよ
@たまねぎ-f3e
@たまねぎ-f3e 7 күн бұрын
二極化といわれるがよくわからない 私の家は高収入だから本当によくわからなくなるよ、 まず政治家が下げない限り世間の立場はわからん、後低所得と一緒に暮らさない限りわからんよ
@ミックスむらい-m4f
@ミックスむらい-m4f 8 күн бұрын
すまん、奨学金借りれば良くね?
@gmm3892
@gmm3892 8 күн бұрын
限度額まで借りてるに決まってるだろ
@シルディ-t3t
@シルディ-t3t 7 күн бұрын
いっそ大学行かなければいいんじゃない?
@misa-1288
@misa-1288 7 күн бұрын
自分のためとは言え、卒業後に発生する奨学金負担のために、婚期が遅れたり子供が産めなかったりすることが増えてる。日本の子供達には利子までつけて奨学金返させるくせに、外国人にばらまくこの国はおかしい。奨学金は、せめて無利子にすべき。物価高で優秀な人が大学行かなくなってしまったら、この国の将来はますます暗くなってしまう。
@すずきさん-j3m
@すずきさん-j3m 5 күн бұрын
私が在学していた時は奨学金MAX借りても学費すら足りなかったですよ!
@UFC-
@UFC- 8 күн бұрын
そもそも、もはや大学に行く意味が無い 金と時間の無駄 やる気さえあれば自分でいくらでも勉強できる😅
@紅桜景厳
@紅桜景厳 7 күн бұрын
確かにそうだけど企業は人材を学歴で見てるのも確かだよ
@takashi-ft6qp
@takashi-ft6qp 7 күн бұрын
日本の就活市場において大卒資格と20代前半での新卒カードは最強の武器なんよ。Fラン通うくらいなら働け思うけどね。
@自由な国アメリカ
@自由な国アメリカ 7 күн бұрын
トラック運転手なら学歴関係無しでなれるし、高収入。 親戚のトラック運転手でかなり稼いでいる人がいる
@UFC-
@UFC- 7 күн бұрын
今は難関資格も独学で取れるし、英語だって海外に留学しないでペラペラになれる スマホやKZbin、ネット、図書館利用すればほぼ無料 全部全てヤル気、努力、情熱 金が無いとか、環境が悪いとか全て言い訳
@ヨグリティ
@ヨグリティ 4 күн бұрын
@@takashi-ft6qp大学院(MBA )行きたいんですが院行ったら評価落ちますかね?
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
18:46
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,5 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН