広瀬隆:福島原発巨大事故 今何が必要か

  Рет қаралды 100,288

videonewscom

videonewscom

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@hyoutankt
@hyoutankt 13 жыл бұрын
原発の安全性と電力不足問題に関する議論を徹底的に行ってほしいと思います。
@77burning
@77burning 13 жыл бұрын
広瀬氏のお話では・・原発がなくても火力などでリカバリーできると言う話なのに 東電や政府では今でも15%節電と言う。 「原発がないと電力不足になるよ」という東電の企みとしか思えないのは、 私だけの考えなのでしょうか?
@nowiget
@nowiget 13 жыл бұрын
凄い!! 見事な解説です!! 全国民が聴くべきです!!
@zumomomoponyo
@zumomomoponyo 13 жыл бұрын
5月11日のアップロードですか。 20→1ミリシーベルト以外これといって 状況が変わってませんが 議員さん国民のために頑張ってますか?
@shinodataro
@shinodataro 12 жыл бұрын
最後の締めで政治家が「これから議論をして行きたい」的な発言をしていたが、 議論の余地はもう時間的にも物理的にもないはず。 何も変えられないのだろうという事が質問内容から垣間みれる。
@akko0980
@akko0980 13 жыл бұрын
広瀬氏の理路整然とした論旨はどの学者さんより説得力があります­ね。 何も知らなかったことが、申し訳ない思いです。 今までこのような話を聞いたことがなかったが、政府もマスコミも­この方を無視してきたのでしょうか? 正しいことを言っても、東電の策略に打ち消されてきたのでしょう­か。 この講演を聴いて希望が沸いてきました。 悪魔のエネルギーとおさらばできるとしたら嬉しいことです! 今回の重大な事故ではっきりと目が覚めました。 国民ももっと勉強しなければなりませんね。
@GODONLYKNOWSTHAT
@GODONLYKNOWSTHAT 13 жыл бұрын
公演等で大変お忙しいと思いますが、体をこわさないように気をつけてください。これからたくさんの原子炉を廃止する方向に持っていくには、広瀬さんの知識が必要です。 できれば早いうちに他の原子炉についてもYOUTUBEなどで多くの人に情報を提供してほしいです。。。。原発による電気が必要ないということを、知らない人がまだたくさんいるというのが信じられない。皆で広めていきましょう。それから、放射能はその時の降量よりも、累積量の方をもっと気にすべきということも大事ですね。 広瀬さんをホラー芸人と言ったホリエモンなどは、絶対に許せない!
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
浜岡の防潮堤は砂丘の上に立つ牙城。高くなればなるほど水圧に対して足場は弱くなる。判りきっているのにどうして土木建設会社が請け負うのか。今回の福島原発事故の責任を東電だけでなく原子炉を設計施工した東芝と日立が問われるようになりば成り行きは変わるでしょう。企業責任を曖昧にした事が復興の方針を誤らせた原因です。過去を引きずるはずの国家プロジェクトである気象庁がいきなり国際基準のモーメントマグニチュードに切り替えM8.4をM9.0に上方修正した誤魔化しから日本の迷走が始まったように思います。誤魔化しが誤魔化しを生み、嘘が蔓延しています。原点に戻れば、汚染処理はそれを出したのが福島原発ですから瓦礫も土砂も焼却灰も原発の敷地内に戻せば良いだけです。運営していた東電と壊れる原子炉を作った東芝・日立が一緒に責任払いで汚染物の処理をし、運転を許可した原子力安全保安院と経済産業省が国を代表し費用を経済界から集金して肩代わりで貸し付ければ済む事です。原子力の電気が必要だと推進したのは経済界で一般国民ではありません。事故った事業者、推進に向け圧力をかけた事業者が責任を分かち合うのが当たり前です。
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
現代の電力会社というのは本当に不思議な会社だと思う。発電機の操作はできるが発電装置は何も作らない。部品一つ故障しても修理も出来ない。原発事故で東電の会見を最後まで全て見た一般国民はまずもっていない。安全・保安院と東電の国際記者会見場に一人も記者がいないという事態はミステリーとして世界史に残るだろうが、この事態をかつての電力王、松永安左エ門が見たらなんとコメントするだろう。それなのに東電が節電と口にすればマスコミは毎日報道し国民は耳を傾け従順に従う。アテにならない、信用出来ない会社だと分かっていても従わざるをえない存在でいられる株式会社、それが電力会社である。理由が分かってもそれを追求する場の自由などかなり前からなかった。可笑しさに気づいた政治家は落選させられ、経済学者や科学者は学内ですら村八分に追い込まれ、官僚は左遷された。事実発送電分離を唱えたかつての経済産業省官僚はそうなった。それほど古い話ではない。私の学生時代、元凶の産学協同路線の矛盾を主張した70年代の学生達は一応に過激派扱いをされたが、あの頃すでに原発の環境汚染をテーマに卒論を書く事ができない雰囲気が出来上がっていた。
@taro19261926
@taro19261926 13 жыл бұрын
すばらしい説明力です。広瀬さん、がんばってください
@0424hanagu
@0424hanagu 13 жыл бұрын
広瀬さんは冒頭、「国家存亡に関わることなのに、1時間だけかい?」と皮肉を 込めて言われていました。 出席議員の数も大変少ないですね。おそらく、鳩山グループが主なのでしょう。 その出席議員にしても、真剣さがない、と言うか意識が低いというか、 広瀬さんが渾身の力を込めて話しているのが、痛々しく感じます。 中座する議員の多いのもよくそれを表しています。 カメラの前を平気で横切るのは、人としての常識にも欠ける行為ですね。 「20msv」問題の解決を期待するのも無理なことです。 国会議員に何かを期待しても、がっかりするだけでしょう。
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
日曜日の朝、何故か各局のニュース番組は「東電の保障」が「賠償」に変わって­いた。新聞も「福島への望郷と苦悶」の見出しの下に「戻っ­た」「戻る」「戻りたいが」「戻れない」の小見出しが入り、被災­者達の今の思いが綴られていた。明日は10月11日である。しか­し今日(10日)の社説に「財源より健康」のタイトルで「タバコ­のリスクは今問題になっている放射線に比べても大きい」の下りが­記載されていた。放射線被災者を「自然災害の被災者」で括ってい­る限り苦悩する福島を真に理解し復興に向け支援する事など適うは­ずもない。比べようもない被曝を情けない事にタバコの喫煙と比較­して論じる論説員に唖然とし新聞紙を丸めテーブルを叩いた。もし国が本気で国民の健康を願うなら値上げを検討するのでなくかつて日本のどこにでも自生していた大麻と同じく麻薬指定にすれば事足りる。放射能汚染は「健康に悪いので今日から浴びないようにしましょう」それですむ問題か。こんな項目を中学生でも並べて比較し云々する事の馬鹿らしさは理解できる。
@bsmka3
@bsmka3 13 жыл бұрын
太陽光発電所を造るとすればそれは面積を費やして横に広げるのではなく、空へと向かっていく形にすればよい。 例えば、高い塔を太陽電池パネルが螺旋階段状に取り巻きながら上へ伸びていく形のものを造ればその敷地の面積を必要としないだろう。
@konchan1812
@konchan1812 13 жыл бұрын
アップありがとうございました 広瀬さんの思いとは裏腹に議員の意識の低さが目立つ。 CGで恐怖シュミレーションを作らないとわからないんだろうね。 それでも分からないかも・・・
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
原発推進でも反対でもない立場で日本一周原発巡りと各種発電所を回りました。発電所広報係の職員さんや原発PR館の所員さんにけったいな質問をして特に原発関連施設では時期が時期だけに煙たがれた見たいです。地球温暖化はCO2が問題ではなく人為の温暖化が事実なら復水器が犯人と最初から考えてきました。原発も火力も復水器の仕組みは同じですから熱効率と火力の排煙、原発なら放射能のゴミ処理中心に当初は勉強しましたが、原発の放射線管理区域の馬鹿広さと所周辺に他の企業誘致が進まない状況を現地で知りました。金も公共施設もあるが村の過疎化が進む、そんな苦境の下で福島の復興を考えていた時「福島の事故は我が省の復興へ向けての原点・・人っ子一人いない死の町・・・福島の復興こそが責務」は現実の厳しさと省の責任を表現した発言と聞こえたのですが「死の町」だけが紙面やニュースに踊り発言の前後が消されてしまいました。どんな圧力があったかは想像の域を出ませんが第二、第三の福島が誕生しないように日本も大人にならないとこれからの全村民移住とか本当の国家危機なんて対応できません。出ると引くだけで情報操作が出来る今の状況は危険です。
@doboching
@doboching 13 жыл бұрын
今原発の真実の講演会を開催すると、 1000人の会場に、2000人以上が、来場する。 そして、3時間の話に、真剣に向き合う。 相互に3時間でも、足りない。質疑応答なんてなことやってたら、 朝生になる。 国会議員は、1時間の話も、まじめに聞けないのか。 滑稽です。
@toimen0909
@toimen0909 13 жыл бұрын
議員達はなんでヘラヘラしてんだよ。 広瀬さんがいったように間違いなく国家存亡の危機なんだよ。 真面目にやれ。 真面目に聞け。
@butterfly10count
@butterfly10count 13 жыл бұрын
国からお墨付きをもらった"先生"達程、胡散臭い人たちはいないよ。そもそも彼(彼女)らは税金から予算という形で金をもらってるんだぞ。その時点で本当のことを言えるはずがない。だからこそ広瀬さんやその他の市井の人達の意見を聞くべきなんだと 思うよ。
@lowpower2525
@lowpower2525 13 жыл бұрын
民主党の議員しっかり聞くべきだよ。 広瀬さんも政治家の無知をいつも嘆いているよ。
@bsmka3
@bsmka3 13 жыл бұрын
原発を止めたら電気が使えなくなるという奴らの頭の中には、全ての企業が電気を電力会社一社に依存しているというイメージしかないのだろう。 ところが大企業のメーカーの多くは万が一のために自家発電能力を備えているものである。
@skinheadinc
@skinheadinc 13 жыл бұрын
議員が何で笑っているんでしょう。。悲しくなりますな。。 しかし、他の方もコメントされてますが、 鳩山さんはこういう場を作っているだけマシなのかもですね。 でも、本当にこんなレベルでいいんですかね。。
@akko0980
@akko0980 13 жыл бұрын
CO2による温暖化の嘘がばれたのに、いまだにCO2排出量取引が行われているのは不思議でならない。
@itubelove
@itubelove 13 жыл бұрын
民主党議員がカメラの前をウロウロしすぎです。 なぜもっと広瀬さんの言っていることをちゃんと聴かないのでしょうか。 しかも鳩山も途中で退席しています。 意識が低いんじゃないでしょうか。 広瀬さんがすばらしい情報を発信しているだけに、聴いている側の姿勢に怒りを覚えます。
@akko0980
@akko0980 13 жыл бұрын
浜岡の防潮壁、建設中なんですね。 18mなのだそうですが、広瀬氏のレクチャーも聞く耳持たずですね。 どうしても止められないもんですかな。
@大久保次郎-l4m
@大久保次郎-l4m 3 жыл бұрын
よしや、浜岡原発が、廃炉になっても(成功しても) 防潮壁はあったほうが、まるでナイよりはましだろう。東南海大震災津波にも耐えられるに越した事はナイはずだ。 しかし、戦後昭和左翼衆は、なぜ深刻話題(大震災の2ケ月後)において、へらへら笑うんだ? 落語・"お笑い"を聞いているのか? 集中力が削がれるだろ。
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
IAEA報告の使用済核燃料は上が駄目で下へとなれば日本のBWRは全て駄目、しかし作り替えてまで続ける訳がない。そこまでしたら電気代が高くなって「安い原発」の宣伝すら出来ない。 吹き飛んだ建屋上部を見るとクレーンも当然使用不可。圧力容器の中身を取り出す計画とか方法はどうなっているんだ。そうか!全てメルトスルーになるのを待つ?でも、そうなったら基礎のコンクリート溶かしてめり込んじゃう・・。 あいつら頭イイから岩盤までめり込むのを待って、回り掘ってコンクリートで地下水遮断して、次に上の瓦礫を除線して、瓦礫ごとコンクリートに混ぜて蓋にする。それが出来るようになるまで、代替えエネルギーがどうのこうのと世論操作して、代替え発電に注目が集まったら更にお祭り騒ぎにして時期が熟した頃合いに「原発中止。ガスコンバイン移行。少し値上げになるけど節電の必要なし」と発表する。すでに準備OK。産業界も反原発派も政府、国民全員万歳!。祭りの後みたいに静まり返って日本式石棺方式完成。国民の為だからと古い順に廃炉補助金を税金からもらって除線後は現地に埋める。処理まで全て一件落着。そうか政治は「まつりごと」だった。
@floweroflotuss
@floweroflotuss 13 жыл бұрын
これでも広瀬さんはかなり譲歩してるようだな、学校だけ除染してどうなるわけでもないと思ってるんではないか?まあとりあえず子供を逃がすためには少し詭弁を使ってもいいのだ。 まずはなりふり構わず福島の子供、妊婦が助けられれば良い。
@ksyamazaru
@ksyamazaru 13 жыл бұрын
いい話を聞いているのに,これを聞いている人たちはひどい。今の政府の政策をどう思うかなどと質問しているものがいたが,どうするかは自分たちで考え国民の利益を考えた行動を取ることだろう。黒海村でままごと遊びしてるんじゃダメだよ。
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
原発に変わる代替えエネルギーを自然エネルギーに期待するのは遠い未来の事。ある意味夢物語。人間の科学技術はそのレベルに達していないし、発電装置の費用や発電コストに対しメンテがかかりすぎ。現実性と理論で今後期待できるのは分散化して設置が可能な燃料電池位。経済界が要求する安定電力という面ではLNGと石炭による火力発電の技術革新に期待した方が良い。広瀬隆氏が推薦するガスコンバイドサイクルや石炭では加圧流動床燃焼方式の改良型がお勧め。問題は地球温暖化のやり玉にされているCO2問題。赤祖父氏の説をもっと宣伝する必要もあるが、これらの発電方式は従来型よりはるかにCO2を削減できる。石油はコストの変動が大きすぎるためエネルギーではなく化学製品の材料とする方が良い。もちろん日本近海にあるメタンハイドレートを使うガス発電も視野におくべきであろう。しかし領海問題がややこしくなる時代だから太平洋側の南海トラフの調査とハイドレート用試験炉の開発に早く取り組む必要がある。原発の失政を目の当たりにするに及んで次世代エネルギーの技術データー作成に遅れをとるような省庁や電力会社では日本の未来は今をもって夢物語。
@rehagym1
@rehagym1 13 жыл бұрын
議員自ら座り込みでもしてみろよ
@hoopyhoopy64
@hoopyhoopy64 13 жыл бұрын
英訳のリクエストが来てますな。
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
ボイラーにサイクロンを持つゴミ焼却炉内の温度分布データのメール受け取りました。確かに流動床燃焼に似たグラフになりました。燃えている物が雑多なゴミですから排ガスをそのままタービンに送ることは難しいと思いますが研究する価値は十分にあると思います。
@morinoimagi
@morinoimagi 13 жыл бұрын
国民全員がこの内容を知り、話し合う仕組みを作るのが政治家では無いでしょうか?
@yomo634
@yomo634 13 жыл бұрын
よくわかりました。地震大国日本で原発推進すること自体 間違いであったと思う。 やはり核技術をアメリカから得るのが目的だったのだろう。 官僚とアメリカの軍需産業との癒着を断つべき。
@qbgrjf
@qbgrjf 13 жыл бұрын
なんで与党の議員が出席してんのに政府の対応があんなんなんだ?
@routantake5008
@routantake5008 13 жыл бұрын
「タバコ増税700円」書きそびれの追加 煙草・酒税は嗜好品に掛かる消費税の優等生。氷山の一角で下に18~20%の消費税を隠すための贅沢税である。女性の化粧品にまで消費税以上の税率が掛かるようになれば日本経済は終焉を迎える。タバコ増税に向かった西欧のいわゆる先進諸国が現在どの様になっているかを見ればわかる。昔は贅沢は敵とばかりに税をかけたが今はそれが出来ないから福祉や健康を大義として訴えなくてはならない。でっち上げのCO2地球温暖化でエコ騒動をやり、地球の健康を社会問題にしているのは日本だけ。4年前の教え子達はリサイクルのからくりをペットボトルキャップ回収運動で見事に見抜いてくれた。授業のまとめで「日本の科学はどうあるべきか」を問うた。「ゴミの分別は続けるべきだ。技術進歩でごまかしのないリサイクル時代がそのうち来る」「環境や健康に対してはデータを出すだけで良い。どう考えるかは僕達だから試験問題にしないで欲しい」「仮説とか定説に注釈がついた教科書が欲しい」 環境授業の私のまとめ「若者の技術革新を科学でも社会でも補償しきらない国はいずれ経済の実力不足で消費税増税に傾くから注意が必要」
@ytb536
@ytb536 13 жыл бұрын
不満はあるが広瀬さんがこういう場所(与党議員の集まり)で話された ということは全原発廃止に向けて一歩(10分の一歩かな?)進んだことになる。
@Sousukec
@Sousukec 13 жыл бұрын
太陽光バネルの発電効率75%になる構造をシャープと東大の共同研究で発見したそうなので、かなり面積を小さく出来ると思います。それでもメインにはならないでしようが。
@Sonna-nekoyanagi
@Sonna-nekoyanagi 10 жыл бұрын
この方の著書を読んだことがあります。やはり日本に原発はいらないのでは?
@TTTTTHUNDER
@TTTTTHUNDER 13 жыл бұрын
ひろせさん、なんでもいいからやっちゃってください。
@wyntonchan
@wyntonchan 13 жыл бұрын
広瀬さんのような方が、新エネルギー省庁の大臣に!
@doboching
@doboching 13 жыл бұрын
なぜこの場で笑うのか。 日本の末期症状です。
@oziee22
@oziee22 13 жыл бұрын
@gigabite1968 ・・・なに言ってるんだろうこの人は(笑)。原発のタービンはすでに効率の良いものに変わっている。変わっていてこの程度の効率しかない。火力発電と同等のタービンを導入するのは構造上ムリなんだよ。無知なのか、わざとなのか(爆笑)。
@NKM0605
@NKM0605 13 жыл бұрын
@AKY02393476 水素を作るに当たって、電解しますよね。その電源は何ですか?と言う事ですよ。
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Let's Think about Russia, the Land of Mystery [JP]
2:05:15
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 2 МЛН
Harald Lesch: Das Licht der Welt
1:45:07
Universität Stuttgart
Рет қаралды 3,1 МЛН
【福岡伸一の知恵の学校】第2回|科学の最終的な出口は言葉である
1:34:47
【公式】福岡伸一の動的平衡チャンネル
Рет қаралды 86 М.
Wissenschaft für jedermann -  Die Masse macht's
1:26:00
Deutsches Museum
Рет қаралды 1,9 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН