【過剰な設備】1〜6番線まであるのに普段は単線な駅

  Рет қаралды 137,415

クーガー

クーガー

2 жыл бұрын

#西武 #臨時列車 #001系
前回の動画
➡︎ • 【東京で1番遅い初電】朝〇〇時まで電車が来ない駅
今回は西武鉄道の面白駅を紹介します。
引用:配線略図.net
➡︎ www.haisenryakuzu.net/

Пікірлер: 162
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 жыл бұрын
9:51 こんど つぎ そのつぎ そのあと この表現個人的に好き
@yamaizumitakahiro
@yamaizumitakahiro 2 жыл бұрын
わかる
@nishitanabeteashop8520
@nishitanabeteashop8520 2 жыл бұрын
個人的には大嫌い。 「つぎ」と言われたら普通は先発をイメージすると思うんやけど
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q 2 жыл бұрын
@@nishitanabeteashop8520 そうよなやっぱり先発次発次々発よ
@myarmyar4252
@myarmyar4252 2 жыл бұрын
@@user-zp5mp7pz5q 京急も昔は「つぎ」「そのつぎ」だったけど、いつの間にか「先発」「次発」に変わったね
@wakki1965
@wakki1965 2 жыл бұрын
昔の相鉄横浜駅の電光掲示板も「こんど」「つぎ」「そのつぎ」でした。
@Giitakun
@Giitakun 2 жыл бұрын
タイトルだけでわかったライオンズファンです♫野球ファンには珍しくないだろ、というコメありましたが、西武球場前駅に進入するときはいつもワクワクしますね、さあ観に来たぞ!って特別感あって😊
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
普段は閑散としているホームが 観客や臨時列車で埋め尽くされる 光景は圧巻ですね!
@Giitakun
@Giitakun 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さんそうですね!それと西武さんの運用も手際がよくて、試合終了時は大混雑なのに、むしろ往路より早く都内側の駅の自宅最寄りに着けるというありがたさ😊
@ssl7875
@ssl7875 2 жыл бұрын
それ僕のコメですかねぇ
@user-go7wk2lr5m
@user-go7wk2lr5m 2 жыл бұрын
昔野球観戦で特急含めて全部埋まってたの懐かしい
@roseslo
@roseslo 2 жыл бұрын
清原和博やオーレが居たときはどれくらいの乗降人員だったのかが知りたいわ
@subarukikou
@subarukikou 2 жыл бұрын
休日昼間8両は意外。(遊園地客をさばくため)コロナが落ち着いてメットライフが満員で野球が見れる日がきてほしい。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
野球開催日のダイヤは試合終了時刻&入場者数を予想して、相当数の運行パターンを用意しているらしい。
@odanaka11
@odanaka11 2 жыл бұрын
臨時の有料特急も設定ありますもんね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
結構柔軟に対応しているのですね。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 2 жыл бұрын
阪神レベルやな
@nabecchi7777
@nabecchi7777 5 ай бұрын
西武球場前駅と思って開いたらやっぱりそうだった
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
1980年に西武球場がオープンする前は「狭山湖」でした。
@user-xy6vh7xm6k
@user-xy6vh7xm6k 5 ай бұрын
西武球場の話になるけど昔の屋根がなかった頃外野の芝生席に寝っ転がってビール飲みながら野球見るのが一番良かったなぁ ただ東京南部在住だった自分には交通の便があまり良くなかった
@user-tt8rk9qf5c
@user-tt8rk9qf5c 2 жыл бұрын
単線で1~6番線まであるのは面白いですね。
@Aqourskubocch
@Aqourskubocch 2 жыл бұрын
Aqoursの3rdと5thで行ったけどこれだけホームあっても全然前に進めなかった記憶
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 жыл бұрын
野球以外でもなにかとみかける西武ドームのアクセス線なのに単線だったんですね。 以前他のかたの動画で京王の競馬場線を見た時とはまったく逆の印象です。
@user-qq1jp6zk1f
@user-qq1jp6zk1f 2 жыл бұрын
名鉄の河和駅も単線から4線になりますが、6線はすごいですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
名鉄岐阜も1回単線になって そこから4線になりますね。 名鉄はとにかく面白いと思います!
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Жыл бұрын
名鉄は内海も同様です
@seibufanyk
@seibufanyk 2 жыл бұрын
西武ファンは、見慣れた光景だから驚かないな
@odanaka11
@odanaka11 2 жыл бұрын
あの信号を見るとおっ着いたとワクワクしてました。
@ssl7875
@ssl7875 2 жыл бұрын
野球ファンなら特に珍しくとも何とも思わないよな
@seibufanyk
@seibufanyk 2 жыл бұрын
@@odanaka11 その気持ちわかります。同じく着いたってワクワクします
@tmotchy93
@tmotchy93 2 жыл бұрын
ロッテファンにとっても見慣れた風景だ。
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 26 күн бұрын
ゴメン、西武ファンだけどわからない。(チャリで行っているだけ)
@YO-high
@YO-high 2 жыл бұрын
動画お疲れ様です。 是非とも野球の試合があった日に行って欲しかったですなぁ。6線全部使って電車が並んでるのは壮観ですよ。 ここ周辺は、西武園線とか多摩湖線とか山口線とかあるけれど、元々会社が違ってたからね。 全部西武になったときに統廃合すれば良かったのにと思ってました。とくに萩山あたり。
@manzo_1968
@manzo_1968 2 жыл бұрын
残念ながら、5-6番ホームは特急専用になったので、特急が2本運行されなくなった今では5番線は使用されなくなってしまいました。。。
@user-yo1ve4ff9p
@user-yo1ve4ff9p 2 жыл бұрын
野球開催時は 特急スタジアムエクスプレス、臨時急行池袋行き、新宿線直通の本川越行き、急行西武新宿行き、元町中華街行き(平日ナイターのみ) など臨時列車だらけで面白いです これらを単線で捌いてるのが凄いですね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
単線からいきなり6線になるのは すごいですね。 西所沢の平面交差モノレールヤバそう。
@user-zv4hi5dp3q
@user-zv4hi5dp3q 2 жыл бұрын
想定通り・早く終わる・延長戦突入・ワンサイドゲーム(勝ち戦)・々(負け戦)・雨天による途中中止(ドーム化前)etc 通常ダイヤのどこにこれらの臨時列車をブチ込むか コンサート臨と違って毎試合増発スタート地点が違うから、単純に1番線から順次発車でもないし 当然後続便用の列車送り込み(営業走行だったり回送だったり)も有るし これを毎試合定点観測してみるのも面白いかもしれませんね
@user-pd1rk3rg5e
@user-pd1rk3rg5e 2 жыл бұрын
東横線、みなとみらい線、副都心線との直通運転が始まった時、元町・中華街発西武球場前行きを見た時の驚いたなぁ!それと金沢シーサイドラインも入れてあげてくれー!
@bioethanol_private
@bioethanol_private 2 жыл бұрын
ベイスターズとヤクルトと西武の本拠地を繋いでるの凄くない?
@user-pd1rk3rg5e
@user-pd1rk3rg5e 2 жыл бұрын
@@bioethanol_private 神宮はちょっと距離が有りますねぇ!強いて言えば北参道駅になるでしょうか? 横浜からメットライフドーム(西武球場)に乗り換え無しに行けるのは凄いです
@ttakichan3824
@ttakichan3824 2 жыл бұрын
東横線Fライナー停車駅の時刻表に注意書きで野球ダイヤの記載があったような(確か小手指行Fライナー)
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q 2 жыл бұрын
@@bioethanol_private 往復乗るのをおかわり言うんやで
@maruro9655
@maruro9655 2 жыл бұрын
つい最近までN101系は多摩川線を走っていたのですが、多摩川線は2000系に変更、狭山線は2000系8〜10両編成からこの旧塗装のN101系4両になりました。 まあ、日中は殆ど乗客いないですが、朝夕ラッシュ時は結構乗客いるので、最低8両編成でないとキツイのでは無いかなと思います。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x 2 жыл бұрын
この光景1979年から、見慣れた風景だね✨ もっとも、レオライナーは昔おとぎ列車だった🎵 早くコロナが終息してメットライフドームで声出して応援したいな☺️
@user-gh9pg6bz9m
@user-gh9pg6bz9m 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 新101系は個人的にまだ乗った事がないので廃車になる前に乗り納めしておきたいですね🤔 (あの湘南顔も素敵ですよね!) 野球場開催日の地下鉄からの直通列車や特急列車が臨時で入線すると運行本数も大変そうに見えますよねヽ('ㅅ' ;ヽ三 ノ; 'ㅅ')ノ 山口線も西武では唯一無二の新交通システムなのもユニークですよね🤔
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
101系に限らず割と西武も 古い車両が沢山残ってますね。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
西武ファンなので、西所沢駅、西武球場前駅は、野球観戦の時に利用させてもらってます。 西所沢駅の1番線は池袋線への直通運用の専用ホームって感じですよね。 レアと言えばレアかなwww コロナ禍になって無観客試合や観客制限の試合が増えているので、臨時列車も減っているようですね。 西武ドームが満員になるような試合だと、西武球場前駅のホーム全てが埋まる時もあったけど、今は難しいかな。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
コロナが落ち着く事を祈ります。 6線全部埋まる光景は見てみたい!
@youcilingmu8161
@youcilingmu8161 Ай бұрын
昔は高校生クイズの関東予選を毎年やってたから臨時列車も設定されてたのが懐かしい
@user-gg5qz8nq9d
@user-gg5qz8nq9d 2 жыл бұрын
サムネでわかる、西武感(野球臨じゃない時はホームの電気を消していて土地代も安いので赤字にはならないようですね)
@user-zs5tz8ms5v
@user-zs5tz8ms5v 2 жыл бұрын
単線なのに、信号機が6つある…!? 狭山線の西武球場前駅です 1番ホームから6番ホームまであり 特急は一番右側の6番ホーム入り 1番ホームは主に西所沢までの区間線 3番ホームから6番ホームまでが臨時列車用 2番ホームは一部西所沢や池袋への定期用 ホーム長が10両分あります
@user-oh5hj5zx5w
@user-oh5hj5zx5w 2 жыл бұрын
ラブライブの時には全ホーム埋まるばかりか満員になると発車前にドアを閉めて待機するほど混んでいました。 下山口も鷹の台方式なのは知らなかったです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
それはすごい話ですね。 将来的にはホームドアをつけるのか? 気になります。
@ibaoh12
@ibaoh12 2 жыл бұрын
試合帰りにベイスターズラッピングのY500系を見た記憶があります
@Tenpurala
@Tenpurala 2 жыл бұрын
101が狭山線を走ることに驚きました
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
国分寺線系統からいなくなりましたから 狭山線や多摩川線くらいでしか 見れませんね。
@user-xi3gg3xo5h
@user-xi3gg3xo5h 2 жыл бұрын
保線の動画みたいです!
@tamihiro7921
@tamihiro7921 2 жыл бұрын
塗装がクッソ懐かしい ガキの頃この塗装と401系が来たらテンション上がった記憶がある
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
自分が生まれた時は 西武車両が青になり始めていたので あんまり馴染みがない塗装ですが カッコいい塗装だと思います。
@goma-dz3ce
@goma-dz3ce Ай бұрын
今はベルーナドームしかないけど、昔はユネスコ村もあった
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
ディスプレイ式の番線表示では無くて、律儀に6線分の信号機がある訳ね。 高評価👍✨
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
高評価ありがとうございます。 西武ならではって感じの 信号配置ですね。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さん はーい、どういたしまして😆👍️➰ 面白いモノを見せて貰いました、ありがとうございますっ‼️😊👍✨
@hayarin
@hayarin 2 жыл бұрын
かつては高校生クイズのときも直通列車などが運行されてた
@user-on7lt6qg2d
@user-on7lt6qg2d 2 жыл бұрын
単線なのに3面6線の終着駅w
@user-ok3gs4gy7i
@user-ok3gs4gy7i 2 жыл бұрын
単線に6個信号あるとか凄いなwそうゆう事か
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
支線の駅が西武で1番大きな駅とは 意外ですね。
@user-mr1bf8yk2h
@user-mr1bf8yk2h 2 жыл бұрын
西武戦見に行くときに、西所沢駅前の駐車場に車停めて、良くて利用しましたね。あとはAKB握手会で利用してた時期あったなー
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
西武球場前じゃなくて 西所沢なのですか?
@user-ru3ge7bn4b
@user-ru3ge7bn4b 2 жыл бұрын
正解ですね、試合終了後球場付近の道路は大渋滞で動かなくなるし、近隣の民家が試合開催時だけぼったくりな値段で敷地に駐車させてますよね。
@user-mr1bf8yk2h
@user-mr1bf8yk2h 2 жыл бұрын
@@user-ru3ge7bn4b さん 試合終わった後の大渋滞はすごいですからね。
@odanaka11
@odanaka11 2 жыл бұрын
そのパターン! 自分は食事をして帰る感じだったので所沢駅に停めてました。大きな立体駐車場があった。
@user-mr1bf8yk2h
@user-mr1bf8yk2h 2 жыл бұрын
@@odanaka11 さん 初めてプロ野球観戦したのは昭和時代に西武球場でした。あの時は小手指駅に車停めて西武線乗りました。 小手指の周りは当時西武の選手が沢山住んでましたね
@user-vf2hx9mw8h
@user-vf2hx9mw8h 2 жыл бұрын
野球開催時に訪れてみると、必要性がよくわかると思いますよ❗
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
懐かしいです。 尾崎豊の墓参りで利用しました。
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 2 жыл бұрын
多摩川線こそ最後まで101系が残る路線だと思っていたので、多摩川線に代わって狭山線が唯一101系が残る路線になったのは意外でした。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
一応新101系はまだ多摩川線に いるみたいです。 多摩湖線や国分寺線は ホームドア設置で3ドア車が 入線できなくなりましたが。
@user-yv3ck7yi5m
@user-yv3ck7yi5m 9 ай бұрын
野球開催日にまれに本川越行きや西武新宿行きがある
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h 2 жыл бұрын
相鉄東急直通で元住吉の車庫が逼迫するし、元町中華街の引き上げ線もいつ出来るか不明である以上、西武球場前は東急の車庫を併設したほうがいいと思う。
@madrydeensolid4492
@madrydeensolid4492 2 жыл бұрын
開催日の野球場や競馬場の最寄駅の様子を映してくれれば デカい駅の意味がはっきりわかるんだけど無理だよな
@user-eo7oc1cc8c
@user-eo7oc1cc8c 2 жыл бұрын
11:37 昨年の一日平均利用者数がそんなに減っていたとは…😭私も昨年は球場に一度も行けず乗れませんでした。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
コロナが落ち着いたら 試合開催日の狭山線も 撮影したいと思います。
@user-pv5tk9cu2g
@user-pv5tk9cu2g 26 күн бұрын
横の道を小手指から通るとちらっと特徴的な信号が見えるよね(と書いてストリートビューで確認したらどうやら見れないし。国際バラとガーデニングショウの時は良く乗りました)
@samurai19870120
@samurai19870120 2 жыл бұрын
20年ぐらい前に401系701系のラストランに行ったことを思い出しました
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
生で見たことない車両です。
@samurai19870120
@samurai19870120 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さん 昔の車両ですかね!
@tsuki.1210
@tsuki.1210 2 жыл бұрын
4番線は回送とかで止まってるよね
@yuukihime4637
@yuukihime4637 2 жыл бұрын
狭山線なのに狭山市を一切通らない😅。 (全区間が埼玉県所沢市)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
確かにそうですね。
@user-zv4hi5dp3q
@user-zv4hi5dp3q 2 жыл бұрын
「狭山丘陵」にある「狭山湖」へ行く為の路線ですからね
@Piraqu-Ai
@Piraqu-Ai 7 ай бұрын
それを言ったら「豊島線」だって全区間「練馬区」ですよ。
@user-vh6yb2uy1s
@user-vh6yb2uy1s 2 жыл бұрын
ちなみに西武国分寺線の鷹の台駅も2面2線の駅ですが、朝夕のラッシュ時間帯以外は1本の線路とホームで上下列車の両方を裁く単線駅と化します。
@user-vh6yb2uy1s
@user-vh6yb2uy1s 2 жыл бұрын
日中時間帯に2番線が使われない理由 ①両隣の駅で列車交換すれば足りるから(恋ヶ窪と小川)  ②鷹の台駅の改札は1番線ホームに1箇所だけ存在する。2番線に行く跨線橋、エレベーターを閉鎖すれば2番線ホームにかかる電気代、清掃費などが節約できるから。(これは推測です。) ③、1番線の線路は本線となっており完全に直線である一方、2番線の線路は本線から分岐する形を撮っており曲線になっているので入線するときに減速する必要があるから。
@user-ev9uz4qx4f
@user-ev9uz4qx4f 2 жыл бұрын
試合等終了後この駅がどれだけ凄い事になっているか見てみたいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
コロナが落ち着いたら 開催日の様子も撮影します!
@user-ev9uz4qx4f
@user-ev9uz4qx4f 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 様、期待しています。よろしくお願いします。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Жыл бұрын
野球よりアイドルとかのライブ終了後の方が今はもっとすごいです
@COVID_24
@COVID_24 2 жыл бұрын
駅設備だけなら関東有数のターミナル!
@maruro9655
@maruro9655 2 жыл бұрын
有人臨時改札もありますからね。 ライオンズの試合終了時刻頃に6線全てが10両編成で埋まっているのは中々凄い光景です。
@user-ek2gk7le5w
@user-ek2gk7le5w 2 жыл бұрын
昔はそのメットライフドーム(旧西武ドーム)でAKB48などの握手会も行われていたところですね。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
ライブもやりました。
@user-jf1mt4un9x
@user-jf1mt4un9x 2 жыл бұрын
20年はコロナもだけど西武ゆうえんち改装してましたもんね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
今年3月に改称した理由は それかもですね。
@user-zv4hi5dp3q
@user-zv4hi5dp3q 2 жыл бұрын
野球外だと昔は19年続いた美里トレインだよねぇ
@user-yz2kh2nk5b
@user-yz2kh2nk5b 2 жыл бұрын
以前、BSNHKの 「鉄オタ選手権 (西武鉄道)」の時に一部 紹介させていました。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Жыл бұрын
野球輸送というとナゴヤ球場前(山王)もかつてはすごかった、通常はかわいそうな駅と揶揄された駅が試合前と試合後は特急も急行も全部停車で観客をさばいていた
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
JR東海も臨時列車を走らせていました。
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p Жыл бұрын
むか~し 西武遊園地にミニSLなかったかなぁ?
@user-zj1sr3pu5m
@user-zj1sr3pu5m 2 жыл бұрын
そういえば幼稚園時代に山口線で恐竜博物館っぽいのやってた時に来たな。 ここ。忘れたけど
@user-qf9xy2ze4u
@user-qf9xy2ze4u 2 жыл бұрын
ユネスコ村ね。ゆり園以外全部潰れた。 跡地の一部は球団が倉庫代わりに使ってるらしい。グッズを保管するための場所だとか。
@user-zj1sr3pu5m
@user-zj1sr3pu5m 2 жыл бұрын
@@user-qf9xy2ze4u もう無いのか!親父と一緒に行った幼稚園児時代以降行けてない時に無くなっていたとは…残念…
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
西武球場前駅が開業する前 野球輸送のノウハウがない西武鉄道は 阪神電鉄にその指導を仰ぎ 駅員を派遣して シーズン真っ只中の甲子園駅で研修を行ったそうです。 ある雨の降る日曜日の日中に 来た事がありましたが 試合が中止になったからなのか 誰もいない2〜6番線迄 パンタを降ろした電車がずらりと並んでいた事があって 壮観でした。 赤電カラーの新101系は 前面窓まわりはブラックの方が良いと思うんだけどなぁ〜。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
誰もいないのに電車がいっぱいなのは 個人的に理想的な光景です!
@yoyoyoshishishi4476
@yoyoyoshishishi4476 2 жыл бұрын
乃木坂や水樹奈々の時は改札内に入るのもきつかったな。都心へ帰る人は大変やったやろ。こっちは西所沢から歩いて帰れるから楽やけど。
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 2 жыл бұрын
こんだけホームいっぱいあって全部の線路に電車止まってんのにそれでも試合の後車内がめちゃくちゃ混雑するの凄いよな、そりゃプロ野球儲かるわ
@user-nr6oj5kh4r
@user-nr6oj5kh4r Ай бұрын
まぁイベント時は西武新宿や本川越からのもあるからなあ 8から10両対応出来んとあかんじゃろ
@yopper0791
@yopper0791 2 жыл бұрын
山口線 昔、SLが走ってたんだよなぁ
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
それはナロー時代でしょう。 因みに開業時はバッテリー機関車が客車を引いていました。 因みに西武球場がオープンした後、輸送力が小さい上、既存の路線との連絡が不便な為、1984年に廃止になり、新交通システム「レオライナー」に代わりました。
@osuzuki1447
@osuzuki1447 2 жыл бұрын
下山口在住です。これは休日の9時台以前の撮影ですね。 補足しますと1番線2番線両方の運用は平日は朝6時52分以降終日、休日は9時53分以降終日です。 下りが1番線に入線したから休日の朝とわかりました。あと陰の向きからもわかります。 まあ、こんなこと住民でなきゃわからないけど。 あと、4両8両10両といろんな編成が混在しますが、時間帯や曜日によって決まってるかというと全然不規則です。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
夏休みシーズンだと 臨時で山口線や狭山線が 増発されているみたいですね。
@rideon-luce
@rideon-luce 2 жыл бұрын
昔は池袋線上りが1番線だった気が・・・記憶違いかな
@kitty_sironeco
@kitty_sironeco 2 жыл бұрын
駅の番線呼称を、下り側から1~と改番した際に変更となりました。
@user-fm7xo2bz2v
@user-fm7xo2bz2v 2 жыл бұрын
1:28から流れるBGMの名前を教えて頂きたいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
コレです。 kzbin.info/www/bejne/boTMnKhufaaGqK8
@user-fm7xo2bz2v
@user-fm7xo2bz2v 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@snd00261jp
@snd00261jp 23 күн бұрын
僕も西武と楽天の試合見に行った帰りに乗ったけど、メトロ10000系だったなぁ。逆に試合の時に単線で済むのが喜んでいいのか微妙な感じ😂
@bioethanol_private
@bioethanol_private 2 жыл бұрын
山口線は普通の鉄道にして一番線発着(狭山線は2番線)、そして多摩湖駅は途中駅としてつくって国分寺−西武球場前を一本で行けるようになったら便利だなーと考えた
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
割と丘陵地帯を走るので 山口線を普通鉄道化するのは 難しそうです。
@mothlla3000
@mothlla3000 8 ай бұрын
多摩湖線を新交通システムにしたほうがよさそう
@nekoneko1963
@nekoneko1963 2 жыл бұрын
…こうしてみると西武ってつくづく車両デザインに一貫性が無いね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
黄色を継ぐ後継車が現れませんね。 社長の方針かなw
@theisekanata
@theisekanata 2 жыл бұрын
実は「東武」もそうなんですよね。この2社のコーポレートカラーって何色なんでしょうね。統一感の無さが面白さでもあるんですが…。
@mothlla3000
@mothlla3000 8 ай бұрын
西武のブランドカラーは一応落ち着いた青(と緑)らしいです 黄色を継がないのは堤家騒動のイメージを改めたいからではないかと言われています
@blue0848
@blue0848 21 күн бұрын
ベルーナドームで野球やイベントあるとき以外はほぼ閑散としているのがある意味アレな気はする 東京競馬場前と同じ位置づけなんでしょうが。 まあ、ぶっちゃけここに球場作ったのは今となっては悪手だった感(笑)
@user-kh7iz1tl4g
@user-kh7iz1tl4g 19 күн бұрын
西武最近弱いから、鉄道収入にも多少影響しそう。単線で6番線は脅威。 府中の競馬場よりホーム多い?
@infernodragon2006
@infernodragon2006 2 жыл бұрын
西武ライオンズvs横浜dena ベイスターズ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
確かに乗り換えなしで浜スタも 行けますねw
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q 2 жыл бұрын
往復乗るのをおかわり言うんやで
@user-pd4we1qu9f
@user-pd4we1qu9f 2 жыл бұрын
府中競馬正門前と似ていますね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
確かにイベント時増発、 日常閑散な感じが似てますね。
@mothlla3000
@mothlla3000 8 ай бұрын
迷鉄「いーなー」
@user-zs5tz8ms5v
@user-zs5tz8ms5v 2 жыл бұрын
下山口がホーム長が10両分で交換可能駅。ラッシュ時と臨時列車以外は1番ホーム発車です
@user-zg7iz6pf3i
@user-zg7iz6pf3i 2 жыл бұрын
駅も、ベルーナドーム駅に、変えて欲しい。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 2 жыл бұрын
設備が貧弱な駅特集して欲しいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます!
@kazuyakihata9216
@kazuyakihata9216 2 жыл бұрын
スマイルトレイン!爆弾ドア!?
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 2 жыл бұрын
狭山線信号機多いですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
思った以上に多くて 度肝を抜かしました。 本来なら違う画像をサムネにしようと 思いましたが、驚き記念に コレにしました。
@halumi2002
@halumi2002 Ай бұрын
複々線にすべき。
@ryotrains9564
@ryotrains9564 2 жыл бұрын
西武狭山線じゃない! 関東の私鉄にしては珍しい野球ダイヤがある
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
全国的に見ても珍しいですね。
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p Жыл бұрын
山口線だね~
@Soocy13
@Soocy13 2 жыл бұрын
ラブライバーの思い出の地
@coziyftv78
@coziyftv78 Ай бұрын
大股開き?
@user-zg7iz6pf3i
@user-zg7iz6pf3i 2 жыл бұрын
狭山市に走らないのに、狭山線で、なんでしょう。
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 2 жыл бұрын
準急の正面の顔が「カオナシ」みたいな…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
スマイルトレインという 愛称があるそうです。
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 48 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 647 М.
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 221 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 156 МЛН
リトアニア国境、四線軌条区間を往く
2:16
mitsuto1976
Рет қаралды 1,9 М.
【不便じゃね?】意外と街の中を通る八高線…増発って出来ないの?
12:34
【独特】単線で廃線で終点な横須賀駅
16:10
クーガー
Рет қаралды 102 М.
ИТАЛЬЯНСКОЕ КАЧЕСТВО...  #automobile #выхлопнаясистема
0:34
Car wiper test🧐 #jetcarru #shorts #youtubeshorts
0:19
JETCAR
Рет қаралды 615 М.
ТЕРМОСТОЙКИЕ шины ПОГРУЗЧИКОВ 😱 #Shorts
0:25
ФАКТОГРАФ
Рет қаралды 3,4 МЛН
ИТАЛЬЯНСКОЕ КАЧЕСТВО...  #automobile #выхлопнаясистема
0:34
Ever Wonder How they Make These Reflecters For MotorBikes
0:18
Work Skill Masters
Рет қаралды 26 МЛН