【国鉄が捨てた路線】丹那トンネル開通で主役の座を明け渡したかつての東海道本線

  Рет қаралды 11,289

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Жыл бұрын

神奈川県小田原市にある国府津駅(JR東日本)と静岡県沼津市にある沼津駅(JR東海)を結ぶ御殿場線という路線があります。
御殿場線は熱海を経由する丹那トンネルが開通するまでは東海道本線として、多くの列車が行きかう主要路線でした。
しかし丹那トンネルができて時間も距離も短縮されると熱海経由が主要ルートになり、東海道本線の座も熱海ルートに明け渡します。
戦争により不要不急路線となった御殿場線は線路もはがされ単線化され、近年は東京口からの乗り入れも無くなり、完全にローカル線と化しました。
そんな御殿場線に乗ってどんな路線なのかをお届けしていきますので、どうぞ最後までご覧くださいm(__)m 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 131
@tofu7374
@tofu7374 Жыл бұрын
15:03 御殿場市民です! いつも沼津から帰る時に電車に乗るんですが、感覚だとなめり〜岩波で60%ちょっとくらいの方が降りていく印象があります! その中でも岩波は需要があるのか結構乗降があるのでその需要に対応するために1面2線の島式だったのを3,4年前くらいに工事して2面2線にしていた記憶があります!
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
沼津の経済圏が広いというのがよくわかりますね。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
246も静岡県に入ると片側2車線になって、沼津近郊まで来てますね。 (沼津市内は工事中となってるようです) 途中は高速道路並みに信号も少ない区間もあったりしますね。 その上東名と新東名もあるしでどれだけ恵まれてるんだろうって思いました。 御殿場市内から沼津だったら車の方が便利かもしれないですね。 普段は246で急ぎの時や寝坊した時は高速使えば良いという保険もあるし 何言いたいかというと、御殿場線使うのは高校生か老人くらいですね。 単線で昼間は2連で済んでますが、ほとんど車だからということ
@user-qj3tn3lj7g
@user-qj3tn3lj7g Жыл бұрын
コメ、失礼します。大好きな御殿場線に乗車してくれて嬉しいです!誇り高き「元東海道本線」!関東圏でJR東海の 電車を拝める唯一の路線!中京圏を「新快速」運用でかっ飛ばす313系電車が仕様を変えて⋯だけど飛ばす!「晴れの 日」リベンジ、楽しみにしています。upに感謝です。どうも有難うございます。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
東海道新幹線でも関東でJR東海の電車を拝めます。かつては371系あさぎりと373系東海も有りました。
@user-qj3tn3lj7g
@user-qj3tn3lj7g Жыл бұрын
@@dirkschuneider9139 様、あ、そうでした。失礼しました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
御殿場線は歴史もあるので、その名残があちこちにあるのもいいですね(^^) 皆さんはぜひ快晴の日に乗ってくださいね(^^;
@user-fn3nm4uv1c
@user-fn3nm4uv1c Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^^)
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Жыл бұрын
JR東海の山岳路線は本当のどかでいいですね🚃
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
身延線や飯田線もいい雰囲気ですよね(^^)
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Жыл бұрын
御殿場線はJR東海で唯一関東の大手私鉄(小田急)に乗り換えられる路線でもある
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
小田急線と結びつきも珍しいパターンですよね!
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
新幹線を含めると、東京メトロや京急、さらに相鉄、東急とも乗り換えられますね。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l Жыл бұрын
かつては東海道線から山北までの列車も見掛けたことがあります。(自分の大学生時代。通学に東海道線を利用していたので)国府津で分割併合すれば横浜・川崎・東京方面への利用者は便利なはずだったのに。あとは小田急線からの「あさぎり号 沼津行」も乗り通して見たかったなぁ。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
沼津から新宿に乗り通した事有る。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
自分は何回か沼津直通は使いました。沼津直通中止の理由は例の震災以外にもあって、西伊豆への観光需要、その中でも特に沼津港から戸田・土肥へ直行する需要があまり伸びなかったことが理由らしいです。 そもそも西伊豆方面にバスで移動するなら三島・修善寺を経由すれば済むことですからね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あさぎり号みたいな列車が残っていれば乗ってみたかったですが、一般の人からすると遠回りであまり需要がなかったんでしょうね。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l Жыл бұрын
@@railway1435 様 沼津までの需要は多くなかったそうですね。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
沼津自体は駿東最大の都市ですが、東京や新宿と行き来するのにロマンスカーにわざわざ2時間乗るビジネスパーソンがあまりいなかったのも理由でしょうね。新宿からでも、面倒臭くても新幹線を使い、品川や三島で乗り換えるんじゃないですか。 また、あさぎり自体本数が少なく、小田急利用をするにしても時間帯によってはロマンスカーで小田原に出て、そこから東海道線を使ったほうが早い場合もありました。 あと前のコメントの通り、観光地の玄関口としての機能がやや弱かったのもありますね。 ただ、西伊豆フリーパスや中伊豆フリーパスという周遊券が2012年までは発売されており、めちゃ安かった(行きの特急代を含み西伊豆で8000円台で、3日間有効。三島や沼津から、西伊豆最南端の松崎町雲見まで行けた。勿論、途中の修善寺までのいずっぱこも乗り放題。)ので私は何度もお世話になりましたけどね。
@shutastyle
@shutastyle Жыл бұрын
松田に東海の車両が走ってるのを見るとちょっと嬉しくなります。小田急沿線民。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ちょっと特別感ありますよね(^^)
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
国府津に313系が居るのを見て少し感激。国府津にMSE60000形が居たらもっと感激!!
@user-dh8zj1hb9w
@user-dh8zj1hb9w Жыл бұрын
御殿場線乗り通し良いですね~ 裾野市に恩人が居るはずなので、静岡からの帰り道、遠廻りして再会し、国府津まで乗りたかったと、再度後悔しています! 僕も必ず、乗り通しと再会をします! 良い動画でした!
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
遠回りだけど東海道線に飽きたらいい気分転換になると思います(^^)
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
それやったら、その日は朝から大雨だったので御殿場駅で足止め食らった。運転見合わせで小田急線に戻れなくなったMSEふじさん号が留め置かれていた。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Жыл бұрын
JR東海の「休日乗り放題きっぷ」で御殿場線はお世話になってます。この切符は国府津から御殿場線経由で豊橋まで乗り放題だから、前後を小田急と名鉄を利用して合計4000円くらいで行けるので😅
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
なるほど、それは安く行けて良さそうですね(^^)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
東名間を快適かつ格安に移動する裏技。 小田急新宿〜御殿場はふじさん、沼津〜豊橋はホームライナー、豊橋〜名鉄名古屋は特別車。
@user-cl5hm2yp7e
@user-cl5hm2yp7e Жыл бұрын
富士山がよく見える路線は富士急行かも知れませんね。静岡で蒸気機関車走ってるのは大井川鐵道ぐらいかな。御殿場線も富士山よく見える路線なんでしょうが残念ながら曇ってました。静岡側から見る富士山と山梨側から見る富士山は全然違いますね。山梨側の方は富士の樹海があるからかも知れませんが静岡側からの富士山は絵はがきとか写真とかで見る風景なんで静岡側からの富士山が本当の富士山てな感じがします。御殿場線の需要はアウトレットとモータースポーツの開催してる時の富士スピードウェイ最近F1は三重県の鈴鹿サーキットでの開催が多いですが…。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
陽の当たり方の関係で海側からのほうが圧倒的に景色はいいんですよね。 御殿場線も比較的いいはずですが、今回は残念ながら見えませんでした(^^;
@user-rk7em6xl4p
@user-rk7em6xl4p Жыл бұрын
JR 東海の在来線は乗ったことがないのでいつか乗りたいなと思っています。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
頭にお悩みの方にお薦めです、上大井。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ドアから手を離してお待ちください、が特徴ですね(^^;
@windom8747
@windom8747 Жыл бұрын
つい先日、山北駅を訪れました。青空の中の富士山と桜が重なって素晴らしい景色を楽しめました。その後沼津まで車窓からの眺めを堪能しました。ただ、平日11時なのに激混みだったのは驚きました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
平日でも結構混むんですね!
@precureexpress1767
@precureexpress1767 Жыл бұрын
今日のクイズは、東京始発山北行き! 昔はありましたね。御殿場線は昔東海道本線でしたね。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
山北行きはE231系も入ってますね、上りで利用したことがあります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
クイズ正解! 山北行きは意外と有名なんですよね(^^;
@karayan33
@karayan33 Жыл бұрын
お疲れ様です。 楽しい動画ありがとうございます。 御殿場線、しばらく乗っていませんね。 富士岡駅のスイッチバック跡が公園(今もかな)になっていて、富士山がよく見えるそうです。 撮影にチャレンジしていますが、投稿者同様に天候を見て予定を立てるのですが、現地に着くと曇っています。。。。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
なるべく天気の良い日に乗りたいですが、なかなかうまくいきませんね(^^; 今度はいろんな駅で降りる旅もやってみたいです(^^)
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t Жыл бұрын
新たにトンネルが開通してかつての路線が廃れていく、というのは鉄道のみならず道路でも起こり得る出来事ですからね。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
そして新幹線に止めを刺された。 現在はその新幹線と同じJR東海。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
その代わり昔の鉄道は景色がいいので、トンネルの路線では味わえない良さもあると思います。
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
上大井駅は戦後の昭和23年になってから開業した駅です。 この駅のホームが長いのは113系のグリーン車付き基本編成11両が JR直前まで東京-御殿場間で運転されていた名残です。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
補足情報ありがとうございますm(_ _)m
@helmesization
@helmesization Жыл бұрын
沼津駅での機関車の連結開放の時間を使って駅弁を買う人も多く、「沼津まではヌマヅ食わずで我慢しよう」なんていうダジャレも存在したとか あと東海道線のJR東海のりいれの大幅縮小までは東京発で国府津で切り離して御殿場線に直通する列車もあり、「沼津・山北行き」とかたまにお世話になりました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
沼津・山北行きの分割は面白い運用ですね!
@wanko0011
@wanko0011 Жыл бұрын
三島から沼津~裾野の列車が増えてびっくりしてます。トヨタの関係のようですね。下土狩まで結構近いんですけど。新松田からJRに乗り換える人結構多いですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
区間利用者が多いのも特徴ですね。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
松田、山北、駿河小山などは幹線のイメージが残っている。東海も車掌の肉声英語案内があるのですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
機会があれば駅に降りてしっかり見てみたいですね!
@user-rv7zz1cu2n
@user-rv7zz1cu2n Жыл бұрын
御殿場線は東海道線時代と線路等級は変わって無いので列車は最高速度110キロで走行します!✌️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
110キロ出せるのはすごいです。(^^;
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
御殿場線は、旧国鉄に捨てられ小田急に拾われた路線という印象が強いです。 特に中間の松田~御殿場の区間は小田急の特急が乗り入れ、小田急グループの観光施設が立ち並び、 事実上、小田急の支線と言っても過言ではありません。 御殿場線が電化したのも、小田急が電車特急を乗り入れさせたかったからだと聞きます。 また、現在の御殿場プレミアムアウトレットに観覧車があるのも元々はあそこが小田急系の遊園地「御殿場ファミリーランド」だったからです。 その一方で、御殿場以西の区間は沼津都市圏の通勤電車としても機能しています。 沼津は静岡県東部では最大の都市で、都市圏人口では小田原都市圏を上回ります。 結局、御殿場線で一番地味なのが最も東京寄りの国府津~松田間という不思議な路線です。 私もほぼ全線完乗している路線ではありますが、国府津~下曽我だけ乗っていません。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あまり乗り通す性格の路線ではないとは言え、区間ごとに特徴が違うのも面白いですね。 小田急的な雰囲気が強いというのは今でも特急ふじさんが乗り入れていることからおっしゃる通りだと思います。
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
以前は国府津経由で小田原まで直通する電車がありました。 小田原駅周辺の高校へ通う生徒への便宜を図った列車でしたが、115系の時代まではあったのですがいつの間にか廃止されてしまいました。 御殿場プレミアムアウトレットは今でも土地は小田急の持ち物で、チェルシージャパンという運営会社が借りている形になっています。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
一応国府津側にも山北折り返しがあるので、過疎区間は山北-御殿場ですね。 山北の隣り東山北が比較的利用者が多いようで、今では山北よりも 利用者が多いようですね。 どうしても特に地方は県境をまたぐ利用が少ない傾向があり、ここも例外ではないようです。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
​@@taka480 反対側(沼津口)ではいまでも沼津からスイッチバックして東海道線のぼり方向ぬ向かう三島行きの設定がありますね。 ただ、長時間停車することが多く、中には 2+2の4両のうち半分切り離すものもあり、東海道線のぼり電車のほうが作業中に先発するなどあまり意味はないように思えたりもします。 新幹線接続ということでしょうが、結構遠回りで、二つ手前の下土狩(旧三島駅)から三島駅まで歩いても15分程度でついてしまいます。 山北あたりから小田原だったら松田-新松田乗り換え小田急のほうが一般的なんでしょうかね?そっちの方が圧倒的に速そうです
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
10:25 歩いて乗り換える人もいます
@user-qq5jj6ix9u
@user-qq5jj6ix9u Жыл бұрын
そういう乗り換え専門のユーチューバーいて、今は引退しましたが、見応えあって好きでした。
@user-qq5jj6ix9u
@user-qq5jj6ix9u Жыл бұрын
って思って東雲さんの動画みたら復活してた~☺️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
たぶんひとりしかいないと思う(^^;
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
小田原 熱海経由沼津方面が出来上がってしまってある意味支線になってしまった…
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
現在では本当に支線みたいな感じですね(^^;
@Experience_XIV
@Experience_XIV Жыл бұрын
御殿場線に315系入ってこないかなぁ
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ダイヤ改正後ですかね(^^;
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
5月にワンマン対応の4両編成が試運転で入線したようです。動画UPされてます。
@user-qq5jj6ix9u
@user-qq5jj6ix9u Жыл бұрын
御殿場線は以前複線だったと言う事は他の人のコメントでも書かれていますが、複線跡はよく見てると下曽我駅付近から見受けられます。でもメインは山北から御殿場間は複線跡や絶景スポットなど見応えありますよ~😃
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
片方が塞がれたトンネル、橋脚だけが残ったもの、線路1本分の空きスペース。歴史を感じさせる路線でとても好きなんだが。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
走行中の車内からはちょっと撮りづらかったので、いつか降りて散策してみたいですね。
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x Жыл бұрын
映画「岸辺の旅」では特徴的な谷峨駅の駅舎出てます。山北鉄道公園も。古い映画ではないから今の姿です。
@user-qq5jj6ix9u
@user-qq5jj6ix9u Жыл бұрын
平成仮面ライダーシリーズ第1作目の仮面ライダークウガでも谷峨駅出てきています。何話だったか忘れたけど、第1クール目だったと思う
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
谷峨駅結構ロケーションいいんですかね(^^;
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
20分ちょっとで『御殿場線』がわかる動画をありがとうございます。 小田急の足柄と御殿場線の足柄を歩いて乗り換えたKZbinrさんがかつていましたね(現在は引退) その足柄と御殿場間の急勾配は 非電化時代の真夏に 小田急から乗り入れたゴルフ客で満席の気動車の冷却水が沸騰して ただならぬ異変に気付いた乗客達がこぞって 悪戦苦闘する運転士さんを「おい頑張れ!」と励ましたという逸話もありました。 そんな過酷な区間を含む行程を今は最高速度110km/hで難なく走れるのは流石『電車』ですね。 童謡『汽車ぽっぽ』は元々は出征する兵士を子供達が見送る『兵隊さんの汽車』の歌詞を戦後に書き換えたものです。 前に観たことのある 非電化時代の御殿場線の動画のリンクを貼り付けておきます。 フィルムの保存状態がメチャ悪で観にくいところもありますが 谷峨駅で通票を受け取る小田急キハ5001『銀嶺』や D52牽引の旅客 貨物列車・松田駅付近の風景(当時あった砂利採取線に入るC11+ホッパ車のシーンもあり)等観られます。kzbin.info/www/bejne/hHirlIx_p82Vldk
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
小田急5000&5100系は冬はエンジンが掛からなくて困ったと鉄ピクの小田急特集に書いてあった。
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
@@N--jv3go さん 冬の朝 新宿から2連で御殿場にやって来て 1両を切り離して留置して単行で新宿迄往復して 夕方置いておいたもう1両を繋いで帰ろうとしたら すっかりエンジンが冷え切って再始動に物凄く苦労した旨 書かれていましたね。 「赤々と燃える 蒸気機関車の火室が羨ましかった。」とも
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
夏も冬も蒸気機関車は大変だったことがよくわかるエピソードですね。 今ではなかなかわからない苦労をして運行されていたんですね。
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
国府津で補助機関車を連結したのは特急つばめだけで、大半の列車の補機の連結は山北で行われていました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうなんですね、そのあたりの情報が見つからなかったので参考になりました! ありがとうございます!
@toru-f
@toru-f Жыл бұрын
JR東海の御殿場線の沿線にJR東日本の車両センターがあるのは違和感感じますね。 富士スピードウェイで自動車レースまたはイベントがある日は臨時バス出るんですかね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
イベント時はさすがに臨時バス出そうですね。
@tooomooo4114
@tooomooo4114 Жыл бұрын
新型車両の315系マジで乗ってみたいです笑
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
いつか御殿場線にもやってきますかね。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
東海道線が113系なのに何故御殿場線は115系なんだろう🙄?…昭和末期に乗り通した時、疑問が氷解しました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
勾配と寒冷地対策が施されている115系でなければ御殿場線は走れなかったということなんでしょうね。
@user-tr2xg5fr8x
@user-tr2xg5fr8x Жыл бұрын
こんばんは。 御殿場線は、新宿駅から小田急線からの特急「ふじさん」も乗り入れるくらいの良い路線ですね。 映像に出てくる、313系2500番台T編成17本は、313系8000番台6本と共に金山駅のホームドア対策の為の中央の扉へのQRコードを貼り付けの上で、東海道本線の大垣駅~豊橋駅間の運用を受け持つ大垣車両区の方へ転属予定となっております。 理由は2024年度より、東海道本線の熱海駅~豊橋駅間に315系4両編成30本が導入され、今後、東海道本線の熱海駅~豊橋駅間が特急と上野東京ラインの列車を除いて、4両編成に統一されるためです。 今後、特急と上野東京ラインの列車を除き、東海道本線の熱海駅~豊橋駅間は、315系4両編成30本による車外カメラによるワンマン運転と、大垣車両区から静岡車両区へ前述のトレードで転入してきた313系0番台15本でダイヤを回すため、御殿場線と東海道本線の熱海駅~豊橋駅間のダイヤは分離され、御殿場線は線内完結となり、313系3000番台と313系2300番台、313系2600番台が、身延線と共通で運用されることとなります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
315系導入とワンマン化で4両統一と系統分断が進むんですね。 全国的にそういった傾向はあるものの、面白みのある運用は少なくなりそうなのが寂しいですね。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
熱海-豊橋が4両に統一ってラッシュどころか日中でも厳しくないでしょうかね? 3両もありますが、基本は5両が多いように思えますし 御殿場線にも朝夕を中心に6両もありますし
@user-tr2xg5fr8x
@user-tr2xg5fr8x 7 ай бұрын
@@takanishi7441 熱海駅の3番乗り場の4両と8両の停止位置が更新されたので、4両と8両に統一すると思います。
@puucookie4470
@puucookie4470 7 ай бұрын
9:20字幕に谷峨駅(神奈川)の次が足柄駅(静岡)と出て駿河小山駅は?と思ったら次のシーンで出ましたね。
@railway1435
@railway1435 7 ай бұрын
間違えてましたね(^^; 失礼しましたm(_ _)m
@user-uz9ls5qd7k
@user-uz9ls5qd7k Жыл бұрын
今日は横浜から沼津に行くときに行きは現在の東海道線のルートで行って帰りは旧東海道線ルート今の御殿場線で行きました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
行きと帰りでルートを変えるのは面白そうです(^^)
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
SL時代、超特急「燕」は1分1秒でも速くという至上命令があり、国府津の東京方や沼津の大阪方に補助機関車を列車到着前から待機させ、列車到着後すぐに後部に連結、わずかな停車で出発していたそうです。また、補機の切り離しは走行中に行われ、切り離しのための停車は行われなかったとのこと。 またSLは給水が必要ですが、駅に停めて給水塔から給水するのは時間がかかるので、レールの間に長い水槽を設け、そこを走りながら水をすくい上げるという実験も行われましたが、これは十分な給水ができず、結局は水と石炭を満載した機関車を用意しておき迅速に付け替えるのが一番速く確実ということになり、走行中の給水は実用化されませんでした。 あと御殿場線と言えば、勾配対応のマレー式という複式6動軸の大型機がいたことも有名ですね。米国とプロイセン(現ドイツ)からの輸入機でしたが、高価で構造が複雑な割にパワーが不十分で、活躍は短かったようです。9856号機が唯一残され、大宮鉄博で保存展示されています。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
特急燕のエピソードはすごいですね! それだけ速達性を重視していたということですね。
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
御殿場線は廃れた感がありますね。前は新宿から小田急線経由の特急あさぎりが走っていました。今はふじさんになり、御殿場までしか行きません。休日限定でいいので、沼津まで伸ばして欲しいですね。午前中は下り限定でえのしま号と連結、午後夕方に上り限定でえのしま号と連結すればいいと思います。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
延長運転や連結などがあればより楽しい列車旅になりそうですね(^^)
@mocchi2643
@mocchi2643 Жыл бұрын
御殿場線がJR東海所属であるお陰で東京からICカードだけで岩国まで行くことが可能になっている。新宿、新松田(松田)、名古屋、難波(か京都)というルートを通ればICカードが使用できないJR各社の境界に触れることなく移動出来るため。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
とんでもないところまで行けるんですね!
@heihoo2000
@heihoo2000 Жыл бұрын
東海道線の国府津駅乗り換えで、そのままSuicaで降りしようとしているお客さんが結構います。 前以て国府津駅で下車して切符を購入して欲しいです。ワンマン電車なので、運転士さんが大変そうです。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
駅員さんのいない駅でその状態になると大変ですよね(^^;
@user-wm4ts1tu5l
@user-wm4ts1tu5l Жыл бұрын
旧東海道線。1889(明治22)年~1934(昭和9)年。丹那トンネル開通まで。 箱根山を迂回。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
実は結構昔のことなんですよね(^^;
@user-wm4ts1tu5l
@user-wm4ts1tu5l Жыл бұрын
@@railway1435 富士岡、岩波はスイッチバック駅(⁠^⁠^⁠)
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
松田駅で車掌が交代する場面に出くわす、沼津運輸区の派出所があるかも。
@Celphia_
@Celphia_ 11 ай бұрын
2013年?位まで、沼津・山北ゆき10+5運用が存在していましたが、土日の繁忙期だけでも山登りなどで需要はありそうです。その場合は、昔と同様、J東の運転手が山北まで、ということになりますが・・・ いずれにせよ、都心部から松田・御殿場方面に向かうのは現状小田急だけなのである程度対抗手段にはなりえそうです。 臨時でもいいので復活して欲しいですね。
@railway1435
@railway1435 11 ай бұрын
そうですね、臨時でたまにあってもいいですよね!
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 5 ай бұрын
御殿場線と東海道本線熱海〜沼津は東日本に移管してくれたらといつも思う。
@railway1435
@railway1435 5 ай бұрын
確かにJR東日本でもいいですよね。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
御殿場線は一応幹線系統路線
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ちょっとローカル線っぽくなってますね。
@user-ik7rs9qr8m
@user-ik7rs9qr8m Жыл бұрын
復線状態だったら20分から30分は時間短縮出来るからアウトレットや新松田とのアクセスがもっと良くなって20分間隔で走らせれば地元民の足しての役割はより果たせるのに
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
単線なのは何気に痛いですよね。
@yutas8710
@yutas8710 Жыл бұрын
下曽我駅前の和菓子屋、曾我乃松栄堂の作るモンブランケーキは、絶品ですよ、大福も美味いですけど。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そんなお店があったとは知りませんでした!
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
2:00~5:20 雲がなければ箱根外輪山の上に富士山が望めるのにね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
天気に恵まれませんでした(T_T)
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
箱根トンネルも有るよ。
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e Жыл бұрын
しなので使ってる383系をあさぎりに使って欲しい
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そういう運用もあると面白いんですけどね(^^;
@user-ui1wj6hv9l
@user-ui1wj6hv9l Жыл бұрын
国府津〜沼津(御殿場まわり)全区間乗ると片道1000円以上かかるよ😮
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
撮影時は18きっぷで乗りました。
@magrander
@magrander Жыл бұрын
国府津降りれば電車あり🎵
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
車両基地もあるので拠点感ありますね!
@lannta2000
@lannta2000 Жыл бұрын
どう見ても御殿場までは「東日本」でしょうに。伊東や熱海が実質首都圏でJR東日本であるように。小田原市の下曽我駅が「東海地方」にあなたは見えますか?ここから横浜に通勤する人は多数おります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに箱根の山より東側はJR東日本のように感じてしまいます。 静岡県でも熱海や伊東はJR東の管轄ですしね。
@user-bx5nw8ig4s
@user-bx5nw8ig4s Жыл бұрын
静岡県東部地区は半分以上の方がSuica使っていて、関東多いし、電力も東電なので沼津(原辺り)までが東日本な気がする
@unde2243
@unde2243 Жыл бұрын
14:15 失敗小僧で草 🐸
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
オシャカポンは失敗小僧さんがよく使っているので、なんか使いたくなりました(^^;
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 80 МЛН
将来的に廃止? JR東日本の鉄道車両の沼津駅乗り入れ
10:16
【1日5往復のみ】福島県を横断する磐越東線を全線乗り通す!
17:30
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 48 М.
JR木原線(現いすみ鉄道)ー小湊鉄道1987-4-30
13:28
usuki.f (うすきんえふ「@usuki.f」ch)う♥.f
Рет қаралды 8 М.
【御殿場線の旅】90年前、東海道本線だった路線
32:19
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 396 М.
【都心横断鉄道】中央・総武緩行線の最長運用を乗り通す!
16:48
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 17 М.
【う回】JR線を避けて通る路線があった!一体なぜ・・・?
21:06
東海道本線屈指の「豪雪地帯」に行ってきました
12:20
謎のちゃんねる
Рет қаралды 119 М.
Bike trick and Bro's aura...
0:11
Banza Edits
Рет қаралды 2,5 МЛН
😳 ВЫЖИВАЮ В ДРИФТ МАШИНЕ
0:39
Настя, это где?
Рет қаралды 2,8 МЛН
Менты остановили фуру 😂 #6кадров #смех #юмор
0:48
Смешно и Грустно
Рет қаралды 3,4 МЛН